■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中国経済】輸出だけでなく国内消費も減速傾向、中国経済が苦境に―中国メディア[07/17]
- 1 :水道水φ ★:2012/07/17(火) 23:24:44.87 ID:???
- ∞輸出だけでなく国内消費も減速傾向、中国経済が苦境に―中国メディア
2012年7月14日、財経網は、輸出の減少だけでなく、国内消費が高級品に限らず日用消費品に至るまで
減速を示し始めている中国経済は、大きな苦境に直面することになると指摘した。
輸出が減少した局面では、国内消費が中国経済を支えるべきである。しかし、中国国内の消費データを
見る限り、こうした状況にはなっていない。国内で商品が売れなければ、中国が目指している内需主導型
経済への転換は難しくなる。
高級品が売れなくなる現象はすでに現れていた。たとえば、ティファニーは中国及びその他の地区の12年
の成長予測を10%から8%に下方修正した。また、バーバリーは中国で昨年下半期に約20%の成長率を
記録したにもかかわらず、今年上半期の成長予測を10数%に引き下げている。
こうした現象が靴や携帯電話、インスタントラーメンなど日用消費品にまで及んでくると問題の性質が異
なってくる。IT調査会社のガートナーによると、中国の携帯電話の売上高は今年第1四半期(1−3月)6%
減少し、世界平均の2%減を大きく上回った。また、Kappa、フェニックスなどのブランドを扱う中国動向
グループの上半期のスポーツシューズ売上高は前年同期比29%減となった。
一方、インスタントラーメンや飲料品などを販売する食品大手「統一」の今年第1四半期の売上高は前年
同期比5%減となり、「康師傅」では果汁と烏龍茶の売上高が同22%減となった。さらに、ハム大手の雨
潤食品は成長予測をすでに下方修正したという。
また、政府が09年から実施してきた自動車や家電に対する普及刺激策によって、市場の将来のニーズ
をすでに消化してしまっている可能性さえある。
こうしたデータは、中国の消費が依然として輸出に大きく依存していることを表している。消費と輸出、
この2つがいずれも減速すれば、中国経済はますます大きな苦境に直面することになるだろう。(翻訳・
編集/HA)
ソース:Record China 2012年7月17日 16時51分
http://www.recordchina.co.jp//group.php?groupid=63004&type=0
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 01:38:12.28 ID:NLNLbK2k
- >>34
中国が引き金で世界恐慌も楽しそうではある
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 01:38:35.12 ID:fq0ABE/W
- .┌、 r┐ r┐ヾ> (_ / ミ
!. | ヾ> || lニ コ 〈/`ヽ _ ミ
|. ! ノ| | レ! _| |. ,イ,.- 、 |  ̄_ ̄丁 '' ー┬‐- -ミ
ヽ二/ .ヽ/(___メ> /,|.l l ! ( ) ! (´ ) ! r‐
ry'〉 ,、 /イ,! `ー' _L =- --┴-ニ二ト、_'ー'
lニ', r三) (( |'J」-''_二 =-- ‐一 ー‐t‐-ト、 二__
|_| )) レ'/´ィ 、_________ ヾミ| l
_r┐ __ (( V ,、 F≡三r一tァー, | l:.:. .::
└l. レ',.-、ヽ )) |ノ^>、 '^ミ二´ | l:.:.:.::
ノ r' __,! | (( V/イソ .::ヽ、二_
└'!_| (_t_メ.> )) | / ,' _ .:.:.:.::i|,)ノ
r-、 (( |.〈、 、 _〉 `丶、 ;:ィil| ノ
,、二.._ )) | 笊yfミミミミヾ、 '!l|il|li!fj'
ーァ /. (( ヽ |i''r ''_二二ニミ;ヽ、 ,|l||il|l|,「゚|
ん、二フ )) |,l| V´ :::::::::;;/ トi|l|i|i|l|!Ll
,.-─-.、 (( |i! ゞ=-‐''" ,i||i|l|l|l|!|i{
/ /l .i^ヽヽ ` |il! ーォii|「、 ,,.,.ィi||l|i|l|l|i|l|シ'
. | .レ' / l.| ヽ二ニ,ヽ ,/i|l||livil|||l|i|l|l|lil|l|i|l|i|i|i|l|l|l|{'
. ヽ/ ノノ <ノ {l|!|l|i|l|i|l|i|||i|i|l|i|i|i|i|l|l|!|l|l!r'
r┐,.─-、 / 7 ヾ!||i|i||i|i|l||l||i|i|l|l|l|l||l|l!イ
||し'^) ,! ┌‐' 'ー┐ト、 ``,ヘi|l|i|l|i|l|l|i|r''`''"´ i ,
|_| l´r' 7 /_7 / 」__〉 (_~`^~"゙'ヾ ノ / ,
[_] [_] 〈_/ヽ_/ .ト─' ノ / /i
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 02:29:51.19 ID:MUaw8F7d
- 13億人の中国が価格競争で先進国の仕事を奪ってきた
価格競争ってことは製品一つ一つの単価が下がったんだよね
総体的な販売数の伸びは単価の下げを上回ることはできない
世界を不景気に追い込んでだ元凶が中国さ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 02:50:02.74 ID:asd1dDNK
- チョンもチャンも同じ手口ってのが笑えるw
と言うか、日本はそろそろあの馬鹿どもを排除する政権にしないと駄目だね。
いい加減に解散総選挙をやれよ、ゴミクズ民主の糞ども。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 02:52:55.81 ID:UyFfihYa
- 何が始まるんです?
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 03:03:46.49 ID:204drSHP
- 事実上の中国の市場ってたかだか2億人程度の経済規模だろ
後は自分の国という意識もない人々
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 03:13:31.54 ID:asd1dDNK
- 支那の商人って基本的にやらずぼったくりだからな。
買う気が無いならあっちへ行けみたいな馬鹿ばかりだから、一度買い手が居ない場合はどうしたら良いか考えた方が良いなw
誰も商品を買ってくれない場合、良い製品を売るようになるか逆に更に悪い製品を売りつけるかw
ま、後者だろうけど。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 08:57:08.34 ID:Jt/oTDzb
- >>1
そりゃあ、主食の豚肉が数ヶ月で何倍にもなるような物価上昇じゃあねw
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 08:59:20.48 ID:7v9x20B7
- シナ軍はすぐ逃げるだろw
だって昔から腰抜けだものw
核爆弾待ってるよwwwwwwwwww
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 09:01:21.67 ID:1JEaaSec
- もうね内戦して消費を喚起したら?
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 09:16:08.98 ID:P2smEDLp
- 中国見てると昔の日本を思い出す
高度経済成長で道路や橋、ダム高層ビルを造りまくり
オリンピックや万博で国民が大騒ぎして
バブル崩壊で景気低迷、おまけに少子化
あれ?いつの間にか日本を追い越して無いかい?
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 09:18:38.43 ID:7v9x20B7
- >>45
技術力駄目駄目アル
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 09:24:31.74 ID:p2amJuVl
- 早くシナ、チョンの内乱&下剋上がみたい。
俺、会社休んで一日中テレビにかじりつく。コロッケも自作しちゃうぜ。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 09:50:02.59 ID:QrtIwcYm
- >>1
まぁ、そんなときは、土木事業と軍拡による景気拡大が定番。
絶大な効力があるよ。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 09:53:24.71 ID:7M1UE6Su
- 世界第二の経済大国()が何言ってんだよ
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 09:58:20.19 ID:kqeDNdhM
- 栄枯盛衰は世の常だ
嘆くなシナ
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 10:00:57.27 ID:GmiB3rRZ
- >>40 共産党員だけなら6000万人くらいだから購買力は南鮮程度だろう。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 10:08:44.34 ID:w/5/bZ+K
- 経済政策が失敗すると10億人ぐらいが餓死しそうだな。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 10:27:36.92 ID:vIdng0lW
- シナにかわってインドの時代がくるんだな(´・ω・`)
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 10:45:53.85 ID:1/EYmXnu
- 中国バブルは弾けるって何年も前から言われてるが大丈夫。
バブルが弾ける前に軍隊が出ていって裕福層を潰せるのが中国ですから。
独裁資本主義は最強ですよ。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 11:03:04.02 ID:rAkSXeta
- >>45
経済成長して、民度が成長しない国も珍しい
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 11:06:34.42 ID:Uv1Q6Bm+
- >>34
全然影響ないだろうよ
むしろ景気が良くなるんじゃね?
馬鹿経済が巨大市場に乗り遅れまいと初めからこうなるのわかってたのに
投資ばっかやってっからこんななったんだよ
中国無くなったところで困る先進国は無い
むしろ自国に産業戻せるかな
日本が無くなったら世界が困るだろうけど、中国無くなったところでどこでも出来る技術しかない。
むしろグローバルなんてやってるから景気が悪くなってるかと
13億の市場増やしながら日欧米時代より経済悪化w
開拓市場を食うどころか逆に食われw
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 11:14:48.81 ID:S0ThyhZ2
- 支那に奪われてた雇用が、産業によっては先進国に戻るから景気は良くなるだろうな。
労働集約型の産業は支那でバタバタ潰れて東南アジアにシフトしたし、自国ブランドを確立出来なかった時点で
支那の運命はこうなる事が決まっていた。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 11:19:39.83 ID:KUbFv2t+
- 尖閣諸島切っ掛けで世界大戦開始か
ラプターは無いし、オスプレイも無い
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 11:28:29.50 ID:+wOu4lto
- シナはどこかで「米日EU諸国が我が国を見捨てられるはずはない」と信じたいようだが
その実それらの国の本音としては「シナが元のような貧乏に戻ってくれさえすれば・・・」という
口には出せない願望を持っている。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 11:32:17.89 ID:nR61oqfL
- 統計自体 出鱈目だしね
世界2位の経済大国になったってのも嘘っぱちらしいしw
加えて、中進国の罠にモロはまりつつあるし、まあそのうち
外に敵を求めて国内の不満を逸らし戦争始めそうね
最大の標的は日本かもだがw
さすがに日本のような世界の主要先進国を相手にしないだろうから、
やるとしたら遥かに弱いベトナムやフィリピンあたりひねりそうねw
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 11:34:17.21 ID:TO94rx6N
- いま、世界は投資資金の奪い合いになってるからね。
今後、中国はきびしいよ。
世界のあちこちでキャピタルフライトがおこって日本、ドイツ、アメリカ
に帰っていってる。
結局、新興国ブームってのは先進国の金あまりが生んだでっかい空虚なアワ。
ぷくぷくプッチン。泡ははじけます。
- 62 :ご協力ください。:2012/07/18(水) 11:39:35.51 ID:f3t/Mqi2
-
アメリカの下院121号決議( 慰安婦問題捏造決議 )廃止請願署名
署名方法 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1339514850/553
残り3000切りました 時間がありません、アメリカ時間の7/23まで。
可能なら一家で、お願いします。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 12:02:01.44 ID:aBErJKIX
- 世界第3位の経済大国の内需もいよいよ減速ですか( ̄∀ ̄)
欧州からの投資も回収に入ったし、この先生キノコれるか
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 12:10:54.55 ID:lz2z5Lem
- 現在の中国のマネーストックは1500兆円といわれている
世界最高だった日本を軽く越えてしまった
人口で言えば一京でも大丈夫なんだが
他国とのバランスを考えるとインフレが恐ろしいw
- 65 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2012/07/18(水) 12:39:50.07 ID:vndgAb+Y
- >>22
最も危険なのはオリンピックの九年後2017年だな。
ギリシャも来年がオリンピックの九年後だが、どうなる事やら。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 12:41:19.83 ID:jOBvSysp
- 朝鮮潰して平昌の代わりにもう一回オリンピックやればいいんじゃね?
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 12:42:22.16 ID:BMgUuWx2
- >>58
ラプターはともかく、オスプレイにどんな期待を寄せてるんだよ君は。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 13:33:28.11 ID:sqr2Fpbp
- >>56
支那の投資やめて自国や周辺アジアに投資して支那との戦で大儲けにシフトだな
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 14:54:19.07 ID:kqeDNdhM
- まだ「これからは中国だよ」なんて言ってるそこのバカ社長
さっさと引退しろよ
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 15:07:22.43 ID:cppQuhxS
- 中国もよくもった方だよ
五輪や万博が終わったら終わると思ってた
もう中国に上がり目はないだろ
あれだけ貧富の差が激しく歪んだ経済が伸びるわけがない
人口も半分以下にしないと崩壊するよ
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 15:19:39.61 ID:ok5dYKsc
- >>70
>人口も半分以下にしないと崩壊するよ
それは得意技w
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 15:38:10.69 ID:w/5/bZ+K
- 先進国としてやっていくだけの技術力もブランド力もないのに、
途上国としての安い労働力を失ったらどうする?
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 15:45:25.30 ID:aQlEBWwe
- >>7
工場移転はどんどん進んでますよ。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 15:48:57.43 ID:cppQuhxS
- >>72
その安い労働力っていう旨みが無くなってる
今は中国から東南アジアを経てインド
その次はアフリカが伸びるハズ
欧米に輸出する製品はアフリカで作ると輸送コストが減る
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 16:03:36.22 ID:L+ah6Eje
- >>67
ジパングの海鳥並に大活躍するんじゃね
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 16:05:14.24 ID:cppQuhxS
- オスプレイは優秀だぞ
おそろしく操縦が難しいだけ
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 16:36:45.52 ID:BMgUuWx2
- >>75
単なる輸送機だぞ?
しかもラプターと言う戦闘機と同列に並べる類のモノじゃ少なくとも無いし。
単なる輸送ヘリなら自衛隊とて持ってるしな。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 16:54:15.21 ID:L+ah6Eje
- >>77
STOLV出来る「輸送機」
人員運ぶのにこれほど画期的なのはないじゃん
大型輸送ヘリで済むなら試作段階で諦めるよ
ま、海鳥は輸送ヘリじゃないけどな
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 19:09:07.19 ID:xSOQT767
- >>77
オスプレイは中国牽制に超有効だよ
朝日新聞とか配備に反対してるでしょ?
あれ配備されると尖閣諸島に対してかなり日本のアドバンテージになるって分かってるから
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 19:13:27.20 ID:1JEaaSec
- >>77
ここ見てね。
http://www.jiji.com/jc/v4?id=20120611_v22_osprey0002
中国が死ぬほど嫌がる理由が良くわかるよ。
配備されて実働状態に入ったら島嶼に中国は運よく上陸できてもあっという間に駆逐される。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 19:36:10.70 ID:Lzab89VO
- あんだけ人口いるのに内需育ってないからな…
詰んでるだろこれw
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/18(水) 19:42:57.65 ID:bxOsl9YD
- 中国大陸でバトルロワイアルがはじまろうとしてる。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/07/19(木) 13:01:10.26 ID:iqit79rs
- 中国がバカバカ消費してくれる国じゃないってなったら
中国は大儲けできる大国だと勘違いしてるアメリカにもそっぽ向かれることになるな
- 84 :かわぶた大王ninja:2012/07/19(木) 20:59:03.56 ID:+JUo1xhw
- 中国全土にリニア鉄道網を設置すれば景気回復間違い
23 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)