■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日中】中国は国内で1千万人の雇用を創出する日本企業が不可欠[10/30]
- 1 :ニライカナイφφ ★:2012/10/30(火) 12:10:15.31 ID:???
- ◆中国には、国内で1千万人の雇用を創出する日本企業が不可欠
日本政府による尖閣諸島国有化に対する中国での反日デモを契機に、日本企業の間では
「中国とどう向き合うか?」という、中国リスクに対する対応策に大きな関心が高まっている。
改革開放路線から20年間、中国は豊富で安価な労働力による人口ボ−ナスの恩恵と、
日本や欧米先進国による積極的な外資導入をテコに、高度経済成長を続けてきた。
しかし、ここにきて中国は、このまま中進国にとどまるか、それとも先進国入りできるか、
重大な岐路に立っている。
中国では、経済成長の最大の原動力といわれる農村の余剰労働人口が、2013年から
減少に転じ、それ以降はこれまでの人口ボ−ナスの恩恵から人口減少が経済不振を
もたらす人口オ−ナス(高齢人口が急増する一方、生産年齢人口が減少し、
経済成長の重荷となる状態)へと移行する。
その結果、労働力不足と労賃の上昇により、経済成長に大きなブレ−キがかかる
「ルイスの転換点=成長の壁」(英国の経済学者ア−サ−・ルイスが提唱)に直面する。
●深刻な「過剰」に苦しむ中国
すでに数年前から中国の人件費の急激な上昇と人民元高で、中国製品の国際競争力は
急速に低下している。
とりわけ、中国の輸出製品は労賃の安さを武器にした低付加価値製品が多いこともあって、
国際競争力は長期低下傾向にある。
そのうえ、2008年に起こったリ−マン・ショック後の4兆元規模の景気対策による副作用もあり
鉄鋼や造船など、国営企業や地方企業ともに深刻な設備過剰・人員過剰・在庫過剰の問題に
苦しんでいる。
中国政府は、これまでの安価な余剰労働力と低付加価値製品に依存した産業構造を、
生産性向上を実現して高付加価値製品に支えられたハイテク産業に転換しようとしているが、
現実はなかなかうまくいっていない。
それどころか、不動産バブルなど数百兆円という膨大な不良債権を抱え、中国経済は
崩壊するのではないかとの指摘さえある。
中国がルイスの転換点を乗り越えられるか否かは、そのまま中進国にとどまるか、
それとも先進国入りに飛躍できるかどうか、歴史的な転換点に立っていることを意味する。
欧米先進国や、日本・韓国・シンガポ−ルなどアジアの先進国は、ルイスの転換点を
克服して先進国入りを果たした。
先進国入りに必要な要件として、その決定的なカギを握るのは、
(1)経済成長を長期にわたって支える政治的・社会的安定を確保し、
(2)安価な労働力でなく高い労働生産性により経済成長を実現していく「生産性革命」
の実現である。(1)の政治的・社会的安定に関していえば、尖閣問題に端を発した
反日デモはまったくマイナスに働き、中国社会を深く蝕んでいる貧富の格差・不平等や
役人・官僚の汚職問題と共に最大の中国リスクとなる。
●反日デモが阻害するものとは?
中国はこれまでの歴史において近代化運動に3度挑戦した。
第1回は清朝末期の洋務運動で、清朝政府の腐敗と列強侵略により挫折。
第2回は中華民国の近代化運動で、これも日中戦争や内戦などにより挫折。
そして第3回は共産中国での近代化運動で、文化大革命により挫折した。
中国にとって今度で4度目の近代化への挑戦となるが、ここにきて勃発した
偏狭なナショナリズム、反日デモは間違いなく近代化挑戦を阻害する重大な要因となる。
Business Journal 2012年10月29日(月)7時18分
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121029-00000302-bjournal-bus_all
※>>2以降へ続きます。
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:11:07.40 ID:xVD+ptQS
- 日本は出て行けとシナ国民は言っております。
- 3 :ニライカナイφφ ★:2012/10/30(火) 12:11:10.67 ID:???
- ※>>1の続きです。
現在、中国社会が抱える深刻な貧富の格差・不平等、役人官僚の腐敗・汚職問題などを
考えると、反日デモは何かのきっかけで容易に反政府デモに転化しやすく、深刻な政治的・
社会的な不安定をもたらす。
持続的な経済成長は政治的・社会的な安定なくしてあり得ない。
それに、国家間の国境・領海・領土問題は古今東西にわたって軍事的な武力行使や
偏狭なナショナリズムの扇動で円満に解決した事例は歴史上一つもない。
時間をかけて粘り強く知恵を絞り、政治力や外交力を駆使して話し合いで解決するしかない。
(2)の生産性革命についていえば、中国が近代化を成し遂げ、先進国入りするのに不可欠な
「生産性革命による経済成長・発展」を実現するには、トヨタやパナソニックなどもの造りに
精通した日本企業の技術協力なくして非常に難しいということだ。
中国は日本を抜いてGDP世界第2位になり、「もう日本に配慮する必要はない」という
おごった気持ちや自信があるのか、この厳しい現実をよく理解していない。
現在中国に進出している日系企業は、大企業から中小企業まで含めて2万数千社、
これら企業が雇用している現地従業員は400〜500万人に上る。
そのうち製造業が6割以上を占め、従業員の家族を含めると、日系企業は1000万人以上の
中国人の生活を支えている。
製造業はこれまでも、そしてこれからも中国人の雇用と経済成長を支える最大の産業である。
もし、日本のメーカーが撤退したり、生産性革命を実現できず国際競争力を失って
多くの中国企業が倒産したりすれば、大量の失業者が溢れる。
彼らは反政府活動や政治的・社会的不安定の最大の温床になる。
中国が政治的・社会的不安定に陥り、経済的にも生産性革命に失敗すれば、
中進国の罠に陥って4度目の近代化挑戦=先進国入りも不可能になろう。
●日本の技術協力なくして、中国の発展はない?
中国経済の最大の原動力である製造業において、低付加価値の産業構造のままに
とどまるか、生産性革命を実現して高付加価値の産業構造に転換できるか、
いまその正念場にあるといってよい。
「製造業における生産性革命」を実現するのにきわめて重要な技術・ノウハウ・経験・
人材・事例(成功事例も失敗事例も)を豊富に持っている日本企業の技術協力なくして、
中国の先進国入りは難しいとさえいえる。
この事実を中国は冷静に考えるべきであろう。
同時に、日本にとっても中国との関係は国内市場が縮み傾向にある中、
今後の成長・発展の大きな力になることは間違いない。
中国リスクがあるからといって、日本企業が反日デモに反発して中国市場から
安易に撤退するのは決して得策ではない。
軍事用語で核抑止力という言葉があるが、中国との経済取引・貿易関係には
かなりの「したたかさ」が必要である。
多少の政治的・外交的な緊張や軋轢があっても、日本との協力なくして中国の発展はないと
彼らに思わせ、中国の圧力や脅威を押さえ込めるだけの「経済的抑止力」を持つことが
大事になる。
経済的抑止力とは、先進技術での圧倒的な優位性、核心技術のブラックボックス化、
知的所有権の行使、粘り強い技術交渉力、経験豊富な人材による技術指導・教育訓練、
日本ブランドの浸透力と宣伝活動などを組み合わせた総合力を確保し、
中国リスクに対して確実な抑止力を発揮できるようにすることである。
情緒的・感情的に対応したほうが、負けである。
※以上です。
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:13:05.31 ID:YXyXIY56
- おせぇよ・・
仲良くしてたらいい関係になれたのにね
残念
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:14:15.52 ID:EAwF2hj0
- こいつらが日本に帰ってくれば日本の雇用対策も完璧だろ
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:14:35.16 ID:fFLsqLG5
- チャンコロ共産党員に金が入ればok
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:14:46.98 ID:C7fjrhne
- 中国なんてどうでもいいです
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:14:57.92 ID:94/y5v+c
- >>1
なにヘタレとるんだwww
日本は徹底的に思い知らせてやると息巻いてたのはどこのどいつじゃww
まあ、江沢民以来の反日教育のせいなんだけどねw
実際、息巻いて平和堂破壊したりしたのは、反日教育受けて来た若者がほとんどだったし。
でも、反日の魂は貫徹して欲しいわw
その方が日本としても助かるしwww
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:15:09.01 ID:BLKRVFHX
- 12億人の国の1000万人って多いの?
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:15:19.73 ID:kbMD5ULq
- >>4
どっちにしても本性が顕れるまでの期間だけだよ。
あの地の民族性が変わらない限り駄目だろ。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:16:11.20 ID:wnzstg+U
- 40年は絶交だ
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:17:28.55 ID:nuH1jbxE
- 近代化は無理と思うニダw
- 13 :だーふぇいじー ◆ona2.X4DbE :2012/10/30(火) 12:17:42.96 ID:m72/WfDL
- こういう日本人にも中国人にも媚びてるマスカキ記事が一番みっともない。
- 14 :レッグウヨ@ふくらはぎ派 ◆R2uckTZDGs :2012/10/30(火) 12:18:14.46 ID:QwKKLR0K
- >>1
チャイナリスクが顕在化しちゃったから、もう無理じゃね?
損保ジャパンがシナ暴動保険再開したけど、大損が目に見えてる。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:19:01.22 ID:/Ox9yykN
- 効いてる効いてるww
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:19:32.49 ID:EanfQle8
- ヤルのかやらないのかはっきりしろ
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:19:57.65 ID:q2c31u/O
- >>9
トンデモナイ数字です
人口比で0.9%
この人たちが失業すれば単純に1.5ポイントほど失業率が上がります
それに加えて関連施設にも確実に影響があるので
実際は2ポイントほど失業率が上がると思われ
更に日本が撤退すれば海外企業、資本が脱出するのは確実で
どんだけに人間が路頭に迷うか分かりません
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:20:14.20 ID:ukJeDZlC
- 幻想抱きすぎだろ、これ書いた奴
中国が徹底的に譲歩するまで引かないと何しても構わないと思い込み
絶対撤退しない中国に依存する日本と勘違いさせるぞ
中国政府が強硬な態度取ってきたのも幻想とはいえ市場の魅力から
逃げ出したりできないだろうと舐めてきた結果なのは明白だろうに
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:20:50.58 ID:f+PZgnEN
- 中国がバブル崩壊がいよいよ表面化してきたこの時期に、
日本企業狙い撃ちで仕掛けてきたことには、
中小はもちろん大企業でも過剰となった生産力の削減を
全て日本企業に背負わせるつもりだったと俺は見てるんだけど?
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:21:53.90 ID:qcXZ77c3
- ODAをはじめ技術革新などの恩を忘れ
反日政策をとり続ける国がどの口で言うのか?恥を知れ
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:22:41.73 ID:mI93/sat
- >>1
その分、日本の若者が1千万人失業しています
- 22 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/30(火) 12:23:36.90 ID:brMLnVug
- >>1
, <´ ̄ ̄`> 、
/: : : : : : : : : : : : :ヽ
l: /:/ {: :ハ: :}、: :l: : |
rく/l/, -V V-、Vrヘ:|、
r‐:j | | |: :⌒し1アーアーキコエナーイ
r―‐jーイ | ● ● | /ナァーく
、 」__」.ノ、 = l ̄! = ゝLL {_ 〉
\/: : _/≧ァ┼┼ァァ≦{: :〈 /
\: :し1 V 〈ー〉 V/{__): : 〉<
`¨^ヽ {\Y/ }ーァ一'
} 〉 〈 /
l〈ノ人ヽ_〉 l
| レ' ヽl |
/ ○ ○ \
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:23:57.92 ID:rN8rFQ6+
- 中国に企業を行かせようとする奴は
売国奴スパイ
- 24 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/30(火) 12:25:02.90 ID:brMLnVug
- 中国人13億のうちのたったの一千万ではあまり意味がないですね。
意味がないことはする必要がありません。日本は国内雇用を復活させることを考えなくちゃいけませんよね。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:26:56.47 ID:hu57/Wrn
- チャイナのここまで大きいリスクは避けるのが常識だろうな。
小売業ならともかく、設備投資の大きな業界、技術保全の必要な業界はチャイナは駄目だ。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:27:08.29 ID:morq8mYL
- 雇用というか、経済のけん引役そのものが外資頼みだったのだよな。
製造業は特に、その周囲に従業員目当ての産業も集まるからその一帯が市場として機能するようになる。
自動車産業の旨みはどっちかっつーとそっちなんだよね。トヨタなんて工場が移転すればそれだけでゴーストタウンができるw
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:27:38.37 ID:d6pRsqwK
- シナチクのために日本の企業が存在している訳じゃないので……
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:27:55.15 ID:lwD5HIlZ
- 日本企業が撤退すれば建家設備は100%支那のものになるから、支那にしてみれば都合が良いんじゃないの?
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:29:29.19 ID:z4blFUV3
- もの作り云々の前に、もっと基本的な事が抜けて居るんだけど、日本のマスゴミでは指摘されないねぇ。
支那で作っているものって、支那人自身が開発して世界に売りだしたものが殆ど無いんだよ。
外国企業から注文があったものを格安に作るってだけ。
日本企業追い出すのもいいけど、それやると工場以前に、これこれを作れっていう注文・情報が支那に入ってこなくなる。
支那自身には企画力がないから、それこそあっという間に貿易も死滅する。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:29:40.37 ID:s0Wid45k
- >3
情緒的・感情的になった方が負けって…
中国勝つ気ないだろw
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:30:07.85 ID:30GEWcGk
- サムスン()でいいじゃん、親子なんだから仲良くしろ^^
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:31:04.16 ID:C8W4cE0S
- 支那の工場閉じてその半分でもいいから日本で操業すれば
日本の失業者全員吸収出来ちまいやがんのな(日本の失業者数は300万〜4050万程度)
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:31:10.87 ID:jr/h/bS7
- んだんだ。
日本国内で1000万人雇用創出はデカい。
- 34 :Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/30(火) 12:31:56.86 ID:qEUB+bBS
- 知った事か
安全も確保できないような市場なんて放っとけ
- 35 :32:2012/10/30(火) 12:32:28.86 ID:C8W4cE0S
- 間違えた。
誤:4050万
正:450万
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:33:15.41 ID:2zVoMScv
- ああ、そう、で?
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:34:54.63 ID:mzOYzIp/
- 日本企業にもうそれほどの価値はない
技術は盗んだ
後はいらん
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:35:36.42 ID:FwJW61zb
- 正真正銘の中国人によるメイドインチャイナなら誰も買わんぞ
- 39 :桃太郎:2012/10/30(火) 12:36:08.48 ID:et58a8fL
-
[中国 組織的に動員か 反日デモに当局の影「1000円もらって参加」]
支那人は今回の略奪暴行で味を占めて来年からは、略奪の順番を決める
整理券をデパートの玄関前で配りだすだろう、何せ愛国無罪で警察が
取り締まらないのだから、共産党の富裕層に奴隷の様な低賃金で働かされている
蟻族が来年が早く来ないかなと指折り数えて待ってます。
温家宝首相の一族、資産2千億円 副首相就任以降、巨額の財築く 米紙報道
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20121026/frn1210261642005-n1.htm
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:36:22.88 ID:po0Bv85c
- 文化小革命w
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:37:01.85 ID:4eK67Sp1
- だが断る
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:37:21.35 ID:cCnTXl4b
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351564020/
日本人狩りが続く中国
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:37:27.55 ID:Wy3RSmag
- 賢い指導者なら、尖閣は日本領だって譲るね。
その変わり技術移転を優先させる。
それと常に友好的に接し日本を抱き込む方向で行った方が、
超大国を目指す中国の将来の国益になるはずなんだがね。
日本人としては嫌だが、衛星国家い仕向けるのさ
まあ、元々日中戦争だのの過去の問題も有るし、
資源とか短期的な志向しか出来ないし無理だろう。
アメリカはアメとムチの使い方が上手いからね。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:38:41.10 ID:4qNmbd5C
- 中国人十割カットでお願いします。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:39:12.69 ID:WiUfiOMD
- 直接雇用してる人間だけじゃなくて
家族まで含めれば、ぶら下がってる人口はもっと多いんじゃないか?
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:39:49.84 ID:sD71VetV
- >>42 無理だよねー
【中国問題】 「日本人狩り」、続く中国…「日本語を話すのは自殺行為」「高級ホテルでも日本人は宿泊拒否」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351564020/
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:40:02.03 ID:morq8mYL
- >>37
コピー、爆発、埋葬される新幹線の二の舞が・・・。
まあ、シナ人が指揮してシナ人が作ったら絶対同じもんは作れんよ。
予算から材料から中抜されまくった挙句、環境汚染まき散らして爆発する。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:40:04.50 ID:zr1yaPaX
- 市場開放して日本人の雇用無くしてなんでシナ人面倒見なきゃいけんのよ・・
シナ市場撤退して雇用を元に戻せ・・
馬鹿政治家・・
シナ人達よ!どうしても働きたいのなら公平な契約書に判を押せ!
利己的なお前達とはつるみたくないのが本音だよ・・そこを理解しろ
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:40:40.60 ID:prO7+1hK
- ドイツが代わりを務めると逝ってるぜ
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:41:11.54 ID:I3kJfZSe
- 支那は経済どころか国が崩壊して消滅した方がいい。
支那は各国で分割・割譲が世界平和につながる。
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:41:38.79 ID:rNzurkhj
- 日本人が書いているのか。それじゃ向こうは耳を貸さないよ。
これを向こうの人が書いたなら意味はあっただろうに。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:41:51.82 ID:ZdSo54p0
- 金のなる木を暴動で燃やしたのはチャイニーズ
馬鹿丸出しww
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:42:06.17 ID:jtklvqlg
- 近寄るなチャンコロ
勝手に死んでろwwwwwwwwwwwwwww
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:42:33.33 ID:av1cZppT
- >>1
中国撤退は感情的と言うより、現実的な判断だと思うけどね
これから毎年あの暴動が起こるんだぜ?
- 55 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/30(火) 12:43:00.85 ID:brMLnVug
- >>39
>蟻族が来年が早く来ないかなと指折り数えて待ってます。
中国人「イオン美味しいです」
こうですね、どうでもいいです。
- 56 :Dr.Hwang ◆NOBELxffHw :2012/10/30(火) 12:43:34.12 ID:qEUB+bBS
- >>49
<丶`д´> !
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:44:20.94 ID:dROyyyaA
- そもそも「中国の発展に日本の技術提供は不可欠」と言われて、
「技術提供をした結果、今の散々な日中関係になった日本」から見れば、これ以上は「自殺」と変わらんよ。
にもかかわらず利益を期待する企業は、目先の人参しか見えていない「ロバ」だわ。
もう中国人の「気質」は永久に日本人とは合わない。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:46:47.66 ID:WCpFAuWb
- 麻生さんだったら、ASEAN進出企業には手厚い支援政策を打ち出してくれたろうな
「環太平洋共同体構想」と「自由と繁栄の弧」の一環で
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:47:58.32 ID:33aDTRnX
- リスクの可能性を意図的に隠し、繰り返し支那進出を煽った日経新聞は国家反逆罪ものだろうが!
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 12:48:39.81 ID:tshACpHS
- アナタ アホ アルカ?
- 61 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/30(火) 12:57:38.54 ID:brMLnVug
- >>48
>理解しろ
また無理難題をwww
- 62 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) 【東電 70.6 %】 :2012/10/30(火) 13:00:41.78 ID:oSEGvYNm
- >>1
・人件費が上がった
・邦人の安全が補償できない
・中国政府による接収や出荷停止だったり、撤退条件によるリスク
・企業イメージ
中国にとって不可欠でも日本にとってはそうではない
手前や社員の命が大切だから、引き換えに中国人が路頭に迷おうと知ったこっちゃ無い
自業自得って奴
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:01:10.91 ID:od/fOH/4
- 焼き討ちまでしているのに必要だから居ろとか、どういう精神構造よ
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:01:38.88 ID:VNgeTMdF
- >>33
それやればホームレス確実に0近くになるわ。
大学生や高校生もアルバイト募集が増えるんだろうな。
いいことじゃん。
- 65 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) 【東電 70.6 %】 :2012/10/30(火) 13:02:51.00 ID:oSEGvYNm
- >>48
公平な契約書に判押したって守るわけ無いだろ
まだそんな幻想を持ってるのか
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:03:52.51 ID:jyiJmVFo
- 「覆水盆に返らず」って、今の支那人は知らんのか。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:04:39.48 ID:wsrLX+Zx
- 日本人従業員の安全には触れないんだ
かわいそうに
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:04:53.63 ID:xYm9LMoV
- あの人口で、1000万人というのは案外少ないんだな。
1/100以下?
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:05:44.59 ID:wEXk1DnQ
- >>1
もう手遅れです。解雇された1000万人の不満が中央政府に向かいます。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:06:32.21 ID:wEXk1DnQ
- >>68
ヒント:1000万人が平均4人の家族を持っていたら?
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:08:24.44 ID:DcC9+FSh
- 日本企業が中国に工場を建て続けざるをえなかたった理由が存在する。
中国の経済成長の源泉は人民元安である。この人民安誘導政策は
1979年-1994年の間に実施され、この期間に人民元は対円で91%、
対ドルで83%も値下がりした。中国の低賃金=国際競争力の強化
はこうした人民元レートの引き下げによって作り出された。そして、中
国は、この人民元安を武器として高度経済成長への道を走り出した。
少し前から、米ドル高・人民元安は若干是正されている。その結果、
米系企業の中国進出速度は減速した。しかし、超円高・人民元安
は、是正されず、日本企業の中国進出企業は9月までは、むしろ
加速していた。
現在の超円高・人民元安が続けば、中国製の製品に、多くの日本製の
製品は勝てない。日本企業は倒産するか、東南アジアに進出するか、
インフラの制約などで東南アジアが難しければ、チャイナリスクを承知
の上で中国に工場を建てるかしかなくなる。
まず第一に必要な政策は、日本の政府・日銀が、超円高・人民元安
を是正することである。
中国の経済成長と人民元安誘導政策
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-13.html
自国通貨安誘導政策は多く他のアジア諸国も実施
http://stockbondcurrency.blog.fc2.com/blog-entry-9.html
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:09:29.91 ID:VNgeTMdF
- 「兄が苦しんでいる時には弟が助けるニダ」
とよくこの板で在日が叫んでいるから、
南朝鮮が助けてくれるよ、きっと。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:10:32.48 ID:I4zxjlYr
- 日本を味方につけた国は世界一になれるとアメリカが証明したのに
敵対してきたのはお前ら土人だろ、
今更泣き言言うなよ馬鹿
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:11:43.43 ID:vZhlGo8e
- 会社にとっての社員とは、設備と同じだよ。
儲けが見込めるなら、中国にでも平気で派遣する。
だって、社員は家族じゃないもの。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:13:34.52 ID:WFTShdyo
- >情緒的・感情的に対応したほうが、負けである。
そうか?現実をみればそんな考えこそが安直なステロタイプ、ものごとを矮小化して捉えていることが明らか。
ときには情緒的・感情的になったほうがものごとのダイナミズムに直接的に寄与する。
すべてはケース毎に違うのだがな、
問題は必要なときに必要な行動がとれるか、ということ。感情的になるのを恐れてはいけないし、感情的になることを忌避して自己欺瞞に陥るのもダメ。
ビジネスなのだから、常にそれがビジネスに帰着するように進行させればいいだけのことであるだろう。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:13:56.14 ID:rG5bjUYo
- 遅かれ早かれ日本企業は撤退します。
在日をごっそり返還します。
その後一切の日本からの支援は致しません。
日中国交断絶完了!!
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:14:41.95 ID:3p/9qNCG
- 日本に対し11月に戦争しかけるんだろw
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:16:22.03 ID:lxESzMGs
- 南京など日本企業が来ないから、市民も困っていたらしいね。
訳のわからない記念館より、工場を建てた方がありがたいからね。
でも、不満は政府へ言ってくれということだ。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:16:46.12 ID:wsgtNrmH
- >>37
日本式の標準動作運用は守れるの?
きっちりした保守・点検は大丈夫ですか?
その後の技術革新はどうするの?
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:17:00.13 ID:/I78jdpW
- そもそも、高付加価値をつけることができず、
安い人件費で価格競争力をつけるしかできない日本の企業がクズだらけなのが問題。
- 81 : 【東電 70.6 %】 しまじろう ◆J1duyyyKD6 :2012/10/30(火) 13:17:15.97 ID:yZBWHrjQ
- 日本にとって、支那というトレンドは、もう終了しました。
再会支那!
- 82 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/30(火) 13:19:17.77 ID:brMLnVug
- >>79
いらないってせっかく言ってくれてるんですから、いいじゃないですか。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:20:07.93 ID:lxESzMGs
- 今迄散々煮え湯を飲まされてきたからね。よほどの馬鹿でない限り、
中国への投資は、潮時だろう。
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:24:30.64 ID:GFh/DhB+
- そうか、1千万人か。勿体ないことしたな、中国よ。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:25:29.69 ID:CWHw8e6L
- いえいえ、雇用創出なんて不要ですから。
国交断絶でお願いします。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:26:19.20 ID:EnCPvQV6
- 中共が国連であんだけの大見得を切っちゃったんだから
実体がどうであろうと メンツのレベルで緊張の緩和は無理なんだろうとおもう
日本全体・中国の民衆で結託して 中共をハブる以外 解決は無いんじゃないか?
まあ 歴史はそれを 「戦争」と言うのだが
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:27:37.90 ID:eqPYk6Eg
- >>1
そうだよ。でも近いうちにサヨナラするよ。バイバイ中国。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:27:51.64 ID:jyiJmVFo
- >>82
中国から持って帰れるわけでもないから、別に最新型の設備を入れる必要はないし
ソフトウェアのアップデートも必要ないよね。w
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:29:26.08 ID:morq8mYL
- 共産党による固定為替の無限増殖公共融資も物価のインフレが限界でもうやれそうにないらしいからナ。
中抜きもひでーから投下資金に見合った雇用が得られてねーし。
外資では一番割の良い給料で大量に雇用していた日本を追い出してまた戻ってきてくださいとかアホかとw
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:30:12.46 ID:rG5bjUYo
- こっち見るな!!何かが減る!!
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:30:30.70 ID:3u3TIRFJ
- 支那は政府が駄目過ぎるよ
今回の略奪デモだって官製デモなのがバレてるし、他に選択肢が無いならともかく
労働力の安い国はいくらでも在るわけで
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:30:42.44 ID:leZ7ka1r
- 日本からみりゃ代替はいくらでもある
(企業レベルだと致命的になるトコもあるけどね)
中国からすると金額面では他のトコはあったとしても
日本ほど「甘い」トコは少なくとも地球上には存在しない
- 93 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/30(火) 13:31:41.51 ID:brMLnVug
- >>88
でもしなくちゃいけないことはあるんですよ。
製造ラインの一番重要な部分に「尖閣諸島は日本領」と中国語で刻み込むんです。
これだけは忘れずにしておかないといけません。
あ、交換用の部品のストックは持ち帰らないといけませんよね。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:32:09.91 ID:fJAnPZ4R
- >>1
>もし、日本のメーカーが撤退したり、生産性革命を実現できず国際競争力を失って
多くの中国企業が倒産したりすれば、大量の失業者が溢れる。
彼らは反政府活動や政治的・社会的不安定の最大の温床になる。
んじゃ、日本企業はとっとと撤退して、失業者に武器を提供しようww
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:32:23.94 ID:OFRtmkiM
- >33
俺もやっと社会人になれるのか。
がんばるぞっ
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:32:25.34 ID:mFzLXv32
- 重慶のような反日感情が強いところに
日本企業は工場を建てている。
あれがようわからんわ。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:33:04.54 ID:XJ6J2Kwg
- 弁償すらせんでよく言える
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:34:10.03 ID:eF+juwpq
- 可能な限り、早期に退する。
撤退が困難な場合は縮小する。
縮小も困難な場合は、夜逃げする。
とりあえず、最低必要な日本人以外は帰国させる。
そして日本で、凧あげして、こたつでお正月番組を見る。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:35:05.25 ID:mRNS/mbN
- 毛沢東はチベット人に食糧を借りて長征の最後を乗りきった
これはわれわれの唯一の外債です、いつか返さねばなりません
毛は延安でアメリカ人ジャーナリスト、エドガー・スノーにそう語っている
フリーチベットデモ28日@横浜
http://www.youtube.com/watch?v=Ol_wEMQ9nb0&feature=plcp
マスコミが報じないチベット
亡命政権駐日代表に聞く チベットは今
http://www.youtube.com/watch?v=xFVCeCNq9B8&feature=plcp
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:35:10.54 ID:IDajwP/o
- もう遅いなw
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:36:07.63 ID:BOwcmS3S
-
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします |
∧| お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. || | お断りします |
/ づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )|| |_______|ぞろぞろ・・・・・
. ( ゚ω゚ )|| / づΦ ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / づΦ. | お断りします |
_| お断りします | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_______|
|_______| | お断りします | ∧∧ ||
. ∧∧ || |_______|. ( ゚ω゚ )||
. ( ゚ω゚ )|| . ∧∧ || / づΦ
/ づΦ ( ゚ω゚ )||
ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:38:07.41 ID:mACS/Fi+
- この騒ぎが無くても
人件費高騰してたしなあ
むしろ良いチャンスだろ
出て行くための。w
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:40:11.99 ID:CT7mcHN5
- 日本の不幸は中国と朝鮮である。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待し てはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
福沢諭吉 「脱亜論」(明治18年 1885年)
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:40:37.18 ID:ZTApp0IV
- 中国にとどまらなけりゃいけない企業はヨーロッパやアメリカに中国進出用の会社立ち上げて、
そこから現地法人立ち上げる方法取れないの?
そうすりゃ焼き討ち騒動だって欧米の会社襲ってる事になるじゃん
チョンが2ch攻撃して反日ホルホルしたらアメリカ政府機関攻撃でした・・
みたいな罠用意して進出すれば良いのに
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:40:50.76 ID:morq8mYL
- >>96
誘致する時だけ思い切り友好的で下手にでる。
工場稼働後は官民一体となって進出企業を強請る。
内陸部とかマジで実質山賊しかいないらしい。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:44:37.30 ID:tnaTv6lZ
- だからなに??
撤退するに決まってんだろ。
日本から中に行く人間も止めるようにしないとね
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:46:01.71 ID:Jbwaz4qX
- なんか先進国って括りが曖昧になって微妙国家まで先進国名乗ってるけど
現実はG7だけが先進国を名乗る資格があるんだよね
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:47:41.62 ID:FEm/GDlv
- 日本の中華と関連する企業は70%以上
逆に中華の日本企業は15億分の1000万人
紛争になってどちらが困るかは一目瞭然
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:48:19.30 ID:UdwqT0an
- (´・ω・`)もう中国にはうんざり。
- 110 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/30(火) 13:50:16.15 ID:brMLnVug
- >>108
まあ、もう中国とつきあう気が残ってる企業は少ないわけですが。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:50:19.39 ID:MuMJ7VnL
- 離れてみれば嫌でもわかるから
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:51:36.23 ID:vZhlGo8e
- >>108
損得で考えるのが良く分からん。
たとえ、日本側の損失が大きくとも、安全のためならしょうがないだろ。
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:52:19.02 ID:mzjDvcz4
- こんなに圧力かけてるのになんで日本は根を上げないニダ・・・・
そろそろ解決しないとこっちも国民感情が歯止め聞かなくなるニダ・・・・
まさか日本が本気で撤退するわけないニダ・・・・
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:53:32.23 ID:lGwdL/Zo
- 今日のテレビ欄の9時のNHKニュース見ても分かるとおり
マスゴミが必死になって日本人に不安感植えつけてる
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:54:14.56 ID:o42YxKz3
- 中国支那子「おねがい出て行かないで〜(涙)」
日本和男「もうキミにはうんざりなんだよ、さよなら」
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:55:28.95 ID:UdwqT0an
- (´・ω・`)中国と決別してそれで別に損をしても経済的に損失が出ても良いわ。もう付き合いたくないわ。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:56:24.04 ID:CT7mcHN5
- 円高デフレ政策を止めれば日本は内需だけで十分にやっていける国だよ。
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 13:58:26.18 ID:6ohNF9Fn
- 無責任な記事だな。これからもっと険悪になるんだぞ
11月に習が表に出てくるからな
今のうちに家族は帰国させるべきの一文は付けとけよな
- 119 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/10/30(火) 13:59:14.22 ID:VrY99CMp
-
もう日本は関係ないからこっち見んな!
- 120 :ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2012/10/30(火) 14:03:13.95 ID:4eC8hmOY
- 効いてる!効いてる!
AAは省略にゃ
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:05:24.45 ID:tb3nzvin
- >>113
ニダはチョン
チャンとシナよw
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:06:21.32 ID:Xfr2kvH/
- レコチャイが書いたら感心する
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:06:22.29 ID:nCBJ1p3z
- 注力する分野が少な過ぎるんじゃないか?
農業分野の、「毒野菜」と呼ばれて、本国の人間すら手を出さない有様を改善するのが先な気がするけどな
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:06:23.14 ID:suxmLa6y
- もう一回最貧国に蹴落として、安価な労働力を使ったらいいじゃん。ってことで、中国から撤退すると
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:06:49.74 ID:/QsAKGo8
- 中国の金持ちが安全な日本製品を買えなくなれば
あとは海外移住しかなくなる
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:07:59.36 ID:8gVz4e8u
- 経済が悪化したら不法入国・不法就労が増えるんだろうなあ
何をどうしても迷惑な話
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:08:05.02 ID:fT3nwBMq
- 減産すれ。最新式機器は破棄か戻せ
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:08:25.04 ID:TfIlPH/T
- もう離れましょう
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:10:28.03 ID:rSpZ5cRH
- 日本のモテないじじぃが夜の日本人クラブに入り浸りだから撤退は無理
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:11:27.68 ID:Bt1aT0nK
- チャイナフリーのAA待ち
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:13:00.98 ID:CT7mcHN5
- 日本中国共にタカ派政権になり関係はさらに悪化するから
早めに撤退したほうが得策だね。
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:13:58.13 ID:Bt1aT0nK
- 反日上目増すか?仕事止めますか?好きな方を選べよ!www
シナ土人wwwwwwww
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:14:18.39 ID:FwnNcx86
- 全部更地にして農業国にした方がいい
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:15:03.10 ID:8gVz4e8u
- >>133
現在ですら圧倒的に水不足なので……
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:15:05.27 ID:j473Yw6n
- >>125
そして第二第三のシンガポールが生まれると…
怖いな
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:17:21.20 ID:KvTcvbXP
- 分裂するまで待つのが吉
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:19:48.00 ID:prO7+1hK
- 取り決めでは撤退する時は従業員全員に退職金満額支払いなんだろ
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:21:06.24 ID:ycMcoasE
- なんかgdgd書いてる記事だな。内容が薄いのにムダに長い。
支那が取れる唯一の手段は中央銀行による不良債権の買取と強力な財政出動しかないだろ。(支那に限ったことではないが)
その結果、どこまでガラクタの増産で経済を持たせることが出来るか知らんけど。
- 139 :璃 ◆laZuLi/Jn2 :2012/10/30(火) 14:23:48.90 ID:brMLnVug
- >>130
┏━━┳┓┏┳┳━┳┳━━┓┏━━┳━━┳━━┳━━┓
┃┏━┫┗┛┃┃┃┃┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┃ ━┫ ━┫
┃┗━┫┏┓┃┃┃ ┃┏┓┃┃┏━┫┏┓┫ ━┫ ━┫
┗━━┻┛┗┻┻┻━┻┛┗┛┗┛ ┗┛┗┻━━┻━━┛
. _∧∧_,
// 中\ \
./ ( `ハ´)、 `、
/ /\ \つ つ、ヽ
| | ,\ \ ノ | |
ヽヽ し \ \) / /
\ `\_____\' //
ヽ、 ____,, /
ttp://1night.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_f00/1night/73620d02jpeg.jpeg
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:28:04.13 ID:YWCw922L
- 雇用は欲しいが領土も欲しいって自分勝手すぎだろ?
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:29:53.88 ID:k362xG3g
- キモイから縋るな
それと南チョンは先進国じゃねえ
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:30:42.06 ID:6y2s71Wq
- >>1
この記事は両方上手く共存していくべきだっていう自分に酔いしれてる文だけど
なぜが共産党という存在がすっぽり抜けてるんだよな
共産党が支配してる限り理想論でしかないんだよな
もう少し現実論で語って欲しいわ
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:30:53.84 ID:VrPrxm9L
- 諭吉先生のタタリじゃ
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:33:45.89 ID:EzSTylaK
- 日本は中国に対してもうそろそろ近隣国に援助する国は滅びるという国際戦略の帝石に従った処理をしようぜ。
これは決して感情的なものではなく冷静な対応。
日本と中国が協力しあって〜なんていうこの記事みたいな発想が幻想に基づいた感傷的な対応になる。
だいたい、中国の近代化に日本の技術が必要って日本の技術移転を前提としてる。
しかし、日本の技術が移転し終わったら日本の交渉力なんてなくなるだろ。主張自体が矛盾してんだよ。
中国が表面上日本と仲良くして中国に日本の技術が移転され、中国が近代化した後だったら日本は今よりも危ない地位に断たされていた。
野田ブタが怪我の功名でその前に中国はヤバいと気づかせてくれたわけだ。
だから、日本企業は必要最小限を残して東南アジアなど他国にシフトし、中国に一切技術移転をさせず、中国の近代化を阻止し、
バブル崩壊によるハードランディングの引き金を引き、中国の不満分子や香港独立派、チベットなど分断できるところの分断工作をして内部分裂を誘い、
前近代時代の土人のままとしておくのが日本の国益にとってベスト。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:38:56.16 ID:PkbElZBt
- >中国は国内で1千万人の雇用を創出する日本企業が不可欠
いや、中国が誘致して日本企業が進出している。
反日デモをやるという事は、食糧増産の人手が必要になり工場勤務の雇用は
必要が無くなったという事だろ。
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:40:52.32 ID:wNYGNu6I
- > 時間をかけて粘り強く知恵を絞り、政治力や外交力を駆使して話し合いで解決するしかない。
支那のないものねだりでしかないのだから、支那が領土的野心を収めれば明日にでも解決する。
問題は、支那にそれだけの知恵がないことだけどね。
馬鹿なことを言い始めるから、メンツが邪魔をして引っ込みがつかなくなってるのが今の支那。
> 同時に、日本にとっても中国との関係は国内市場が縮み傾向にある中、
> 今後の成長・発展の大きな力になることは間違いない。
縮み傾向にあるのは政府がデフレ対策をとらないからで、
デフレ対策を採れば今すぐにでも回復する。
支那市場をあてにしなくても日本はやっていける。
> 中国リスクに対して確実な抑止力を発揮できるようにすることである。
> 情緒的・感情的に対応したほうが、負けである。
支那の一党独裁による法の朝令暮改が起こる国では
それが出来ないから撤退しろといわれているわけで。
いつまで支那に夢を見ているのかと。
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:41:43.65 ID:EzSTylaK
- そもそも、両方が共存して成長していこうなんてのは、右肩上がりの時期だけの話。
今、現実的に世界を見ると、中国、韓国の経済成長がもう止まって両国とも経済停滞してる。
それ意外はインド、東南アジアはある程度成長が見込める。
しかし、新興国としてどこまで成長するか未知数で、右肩上がりに成長すると楽観視はできない。
ヨーロッパはしばらくダメ。アメリカは復活してるが、復活は穏やかなペース。
すなわち、世界における経済成長は右肩上がりではなく、もうある程度限界が見える状況。
こういう中では、相互協力でウィンウィンの関係を築くというより誰かが儲ければ誰かのパイが奪われるというゼロサムの関係にたつことになる。
だから、日本の国益を考えれば、同じアジアに位置する中国と韓国のパイをどれだけ奪い日本のものと出来るかがポイント。
韓国のパイはもともと日本のパイだったが技術をパクられて韓国に奪われたのを取り戻す必要がある。
中国も日本の技術が移転されれば日本のパイを奪う可能性があるのだから、中国に日本の技術が一切流れないように阻止し、
今中国がもっている通信などのパイを中国危険論を流して日本が奪っていく必要がある。
相互互恵関係なんてのが甘っちょろい幻想であることに企業はとっとと気づくべき。
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:41:51.36 ID:vZhlGo8e
- 尖閣の問題にかかわらず、
日本に核ミサイルを向けている中国と商売なんて
気持ち悪い。
何考えてるんだ。経営者は。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:42:23.88 ID:hwbr7Tw6
- 中国にしてみれば、為替レートはコントロールすればいいだけ、人件費は農村工にくれてやる金を圧縮すればいいだけ
だから、日本企業が多少撤退しようが構わないって考えているんだろうなあ。
国内外の不満と孤立が高まって破滅する日も近いかも知れんけどね。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:43:45.38 ID:1eFnwNnU
-
>
尖閣で局地戦が始まったら、
間違いなく中国にいる日本人は女・子供を含めて血祭りにされる
日本人の多い上海あたりでは、街頭に日本人が吊るされます
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:44:16.68 ID:aOEQECUY
- 計画倒産してしまえ
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:49:41.02 ID:F9dxvCWU
- サ ヨ ウ ナ ラ w
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 14:54:00.19 ID:MJMln7YQ
- 13億の人口の内、一千万人程度なら大した事ないんじゃないですか?
遠慮なく追い出してくれて構いませんよww
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 15:22:58.03 ID:iBAReCSX
- >>37
技術は常に進歩してるんだが
日本から盗んでもそこ止まり
日本は常に先行ってるよw
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 15:26:54.68 ID:EzSTylaK
- >>148
こいうのを伝えないマスコミは問題だよね。
日本のマスコミだったら、中国に対して反日教育と日本に対する軍備をやめろ、っていうのが本来の姿なのに。
売国ばっかりやってるマスコミなんて、存在意義ゼロでしょ。
公務員改革なんかより、マスコミ改革が一番大事だよ、日本は。
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 15:30:38.13 ID:7Xwajwbg
- 尖閣諸島は日本の領土です。
明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる 産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htm
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 15:32:55.95 ID:ylvIN7rn
- >不動産バブルなど数百兆円という膨大な不良債権を抱え
日本企業がどんなに頑張ったって、この不良債権はどうにもなるまい。もう手遅れだよ(´・ω・`)
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 15:37:03.96 ID:cHJDl3tn
- ここはもういいよ。欧米が好きにすればいいじゃん。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 15:37:07.55 ID:wNYGNu6I
- だいたいだね、中共の胸三寸で明日にでも資産が国有化されてもおかしくないようなお国柄で、
そんな事態を恐れて支那の富裕層が大挙して国外に資産を逃がしているような状況で、
どうして日本企業がいつまでもそんな国のために投資し頑張らないといけないのかって話。
なんか履き違えてるんじゃないのか。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 15:38:42.10 ID:Zs7rUqQ+
-
支那の代わりは幾らでもあるw
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 15:43:47.21 ID:LkD8ym1U
- 日本人の雇用を1000万人分奪った連中だろ。
そんな会社は潰れてしまえよw
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 15:45:26.80 ID:zl3Qa3t8
- >>1
経済的抑止力なんか何の解決にもなんねーよ
中国の経済が育ったら抑止力がなくなるだけじゃねーか
中国を育てる為に金貢いで中国が育ったら攻めてくださいってか?
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 15:48:42.78 ID:EzSTylaK
- >>159
そうそう、当の中国人の高官が中国を利用するだけ利用して蓄財してるのに、
なんで日本ががんばって技術移転をして中国を肥えさせてやりゃならんのだ。
その熱意や金は日本人だけのために日本国内での人材投資やイノベーション開発への投資に向けるべき。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 15:51:36.93 ID:M1brvB6a
- しかし不買運動はまだ続いてるようだね
- 165 :あ:2012/10/30(火) 15:55:48.60 ID:Bx/hExNh
- 中国が先進国になったら、
沖縄なんてあっという間に攻め取られるぞ。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:03:38.49 ID:aglWSYPM
- 次期主席をポアするなら
考えてやらんでもない
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:10:06.59 ID:WnWj2PJi
- 政治と経済は別っていうスタンスを中国が壊した以上
日本は脱中国依存を加速させなければならない
人質(経済)を中国に渡して尖閣領有を主張する馬鹿はいない
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:11:35.79 ID:NB3F3c4r
- >>163
経団連「俺等だけ儲かりゃ良いんだよ!」
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:11:59.14 ID:rym1RWsn
- 冷戦時代、アメリカではソ連共産党が崩壊しない事の方がアメリカに利があると
考えていたが、今の日中もそう。
中共がのさばって、社会的に不安定で非効率な図体のデカい状態であった方が
我が国の為だ。
中共に出来るだけ長く君臨してもらい中原に一日でも長く混乱と不満が続くように
祈りたいねw
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:17:16.23 ID:euUKI+nD
- 韓国企業招き入れて日本企業とどう違うか
しっかり肌で感じてもらわないとな。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:18:57.57 ID:TWVC1FcO
- 作文するのははカンタンだよな。
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:20:09.26 ID:7Ap0YIIV
- せっかく沈みつつある泥舟から降りろと言ってくれてるのに、
今から乗ろうとするやつがいるとしたら、ただのバカ。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:20:25.34 ID:ohnxLQPJ
- こういう記事に、まずデモで壊した賠償をさせろという内容を見たことがない
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:20:45.40 ID:qipbkXZL
- ♪もう〜おわりだね〜
シナが小さく見える〜
僕はおもわずシナをつきとばしたくなる
さよなら〜さよなら〜さよなら〜
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:21:41.41 ID:gkVlQ4Dz
- もうチャンコロなんかどうでもいい
これからの時代はベトナム、インド、ブラジルだ
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:22:19.42 ID:yWpgIBI6
- 中国は身をもってチャイナリスクを教えてくれたのだ。ご厚意を無にするべきではないw
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:25:14.58 ID:morq8mYL
- >>163
支那の高官みてるとわかると思うけど、連中が必死こいて資産と親族を海外に移してるのは共産党幹部だろうと明日は我が身で
党と権力闘争の都合一つであっさり何もかも奪われて殺されるからなんだよね。
だから国土を焼畑してでも搾取して海外に逃げるんだよ。
んな修羅の国に未来を委ねるのは無能の証明としかいえんのだが、
経団連の老害連中は入れ込み過ぎててもう引けないんだろうが、アホだよなぁw
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:27:28.95 ID:ylvIN7rn
- >>173
地元の地方政府がコソーリ金払ってんだよ。
ホントに出て行かれちゃったら、困るのは中央じゃなく地方政府。
何百何千の雇用が失われて、その怒りが自分たちに向かってくるからね。
平和堂の損害額が5億と聞いて、
小売りで純利5億稼ぐったら大変な事だぞ。やっぱり今回もか…って思った
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:32:20.52 ID:2cS8BZiO
- 中国が気に食わないと店舗や工場に火を付けられ愛国無罪で責任は日本と言われ。
雇ってる従業員も便乗で無制限賃上げストライキ。
自社製品を使っている顧客は日本製を使っているからと襲われる。
現地日本人駐在員は襲われないかと恐怖で家にこもり。
民衆も政府もこぞって日本は出て行けの大合唱。
正常な商業環境は皆無ですなw
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:33:05.95 ID:p8z4pHhn
- パッシングチャイナは急務だろう
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:40:12.64 ID:7Ap0YIIV
- 向こうが日本に敵対し続けることがはっきりした以上、
日本の安全保障のためには中国を弱体化させなければならない。
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:42:09.34 ID:ylvIN7rn
- >>180
ヤクザの車にパッシングしたら… あわわわわわw
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:43:07.88 ID:mYbUG1Ek
- >>178
平和堂の損害5億円の内、4億円は保険でおりるみたいだけどな。
まあ1億円でも無駄な損失としては大きいし
次の保険料も格段に上がっちゃうし
リスクが無くなったわけでもないからな。
どこまで中国に残るメリットに見合うのか疑問だわな。
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:44:09.49 ID:f47y+NAh
- 日本人だと分かるとぶん殴られる状況じゃ
もうどうにもならんだろ
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:45:07.15 ID:yWpgIBI6
- >>164
いや、もう忘れかけてるよw
不買運動なんて馬鹿じゃねえのみたいな雰囲気が最初からあったからな
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:46:13.78 ID:FCxKa7L/
- 中国は自国民に高い給料を払うのをいやがって
アフリカに新しく工場をつくってる。
なぜ、日本が犠牲にならなきゃいけないのか
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:47:22.58 ID:yWpgIBI6
- >>183
1億だか5億くらいなら何の造作もなく湖南省政府か党委書記が個人で出せる。
キックバックでいくらでも取り返せるしおのれの成績にもなる
平和堂に出てかれる損失のほうがでかい。まあ、そこまで言われたね。
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:47:51.10 ID:ZHlH4ba2
- もう遅いアル
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:49:36.29 ID:RtNTpazf
- 中国さんは韓国ちゃんと仲良くすればいいんじゃないかな?人口5000万しか居なくて人足りないでしょあれ
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:51:09.68 ID:morq8mYL
- >>186
それちゃう。
支那のアフリカ進出は従業員から警備員、飯やらその他まで全部支那人込みで輸出してる。
だから現地人には何も恩恵はないからすげー嫌われててプチ紛争化してるとこもある。
ようは支那本国では雇用がつくれないから海外の資源を使って無理やり雇用を作ってるんだよ。
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:53:08.69 ID:ylvIN7rn
- >>184
日本人を狙い撃ちした時点で日中はもう終わりだったね。
旅行者も行かないし、現地駐在日本人だって罰ゲーム気分だろ。
漏れも9月に向こう行って、来年からの事業継続をお断りしてきたよ。
冗談じゃあないですw
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:53:29.13 ID:yWpgIBI6
- つまり、国民を食わせるために国を作った戦前のどこかの国とまったく同じことをしてるわけだ。。。
ほんとに中共って戦前の日本そっくりの道をひた走ってるな
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:54:12.33 ID:FCxKa7L/
- つうか、今度のデモで「永久の途上国」ってはっきり分かったんだが
日本の領事館をペンキだらけにしたり
大使館に大量のペットボトルを投げつけるのに警察も止めようともしない
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:55:37.81 ID:luo0l6/2
-
>>1
15年前に言え
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:57:41.15 ID:FCxKa7L/
- >>190
そう?
アフリカ人が働いてたよ十分の一の給料とかで。 映像がテレビで流れた
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:57:42.68 ID:U2W6JnqH
- >>1
あほけ?
お前ら勝手にやってろ!!、 チャンコロばばたんめ!!
日本のタクシーのんな!!
ぼけえ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜w
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 16:59:06.72 ID:1pUG+s2L
- >>192
戦前は自由貿易体制なんてなかったし選択肢も限られてたから
単純に比較はできないよ
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 17:02:03.11 ID:XrIdRGPi
- 仕事上の会話でも脱中国は普通に出てくるからね
大企業はどうか知らんけど、リスク分散を真剣に考えてる企業は多くなったね
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 17:03:19.07 ID:31e3B9uw
- まあ田舎なら一日八十円で暮らせるそうだから中国は痛くも痒くもない
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 17:04:09.88 ID:yWpgIBI6
- >>195
日本企業の進出とはまったく違うんだ。労働者から食い物まで中国から持ち込む
現地の労働者は奴隷扱い。もちろん技術も落ちない金も落ちない
そういう中国式進出がネオコロニアリズムって批判されてるのは知ってる?
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 17:04:29.92 ID:+DdSApB4
- 1千万人の雇用を奪われたのか・・・日本は
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 17:10:04.06 ID:EauovxWO
- この数十年日本が中国にしてきた結果がこのあいだの反日暴動だからな
これで結果は出た
中国と韓国は関わってはいけない国
未来永劫反日を続ける国家だという確証を得た
撤退して関わりを断つべき
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 17:11:55.03 ID:pf1lzu6v
- >反日デモは何かのきっかけで容易に反政府デモに転化しやすく、
政府に対する不満を反日に逸らしてるだけだから逆だよね
反日政策はやりたいけど日本企業は出て行かないでって言われてもなー
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 17:15:34.15 ID:de4qV+6O
- 南が先進国?
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 17:31:31.68 ID:Kz2lA5nM
- 本当に韓国が先進国なら日本で不法滞在や売春したりしないだろ
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 17:35:44.53 ID:VLLS6Lp7
- 土下座して頼みに来い
シナチク
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 18:01:34.83 ID:dtKHt7TX
- >>201
国内でも奪われてるからな
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 18:05:47.86 ID:ZMqGPLma
- >>204
まあ、多々問題あろうとも他多数の国と比べると先進国だろうね。
嫌いだからといって、冷静に判断できなければ朝鮮人になるしね
ただ 日本と言う国家に張り合うとする事は、身分違いも甚だしいがな。
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 18:10:44.25 ID:DxfcIKCX
- 日本企業の協力、とか関係ないでしょ。
あいつらが盗む、パクる、とかやってる間は何したって無理。
韓国と同じでうすっぺらなハリボテ産業しか育たない。
まぁ、同じ道をたどるでしょ。
陳腐化した技術でも世界市場を席巻するくらいはできるだろう。
知材、核心技術は先進国に依存してね。
航空宇宙や軍事関係もそう。ソ連、ロシア、フランスあたりの技術をパクって
頑張ってるけど、みな一世代〜二世代は古いしね。
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 18:11:35.91 ID:J47zioir
- 十三億人。仮に5人家族(じいちゃんばあちゃん+夫婦+一人っ子)として、世帯数にして2.5億ほどか。
その内の1000万なら、中国的には誤差だろう。
大丈夫、大丈夫。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 18:12:37.00 ID:Eocj55vq
- シナが先進国になる資源など地球には無いだろ。
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 18:34:58.86 ID:vKwEpWp3
- >>191
乙かれw
継続しなくて中国の法律()とやらにひっかかってお父さんとかにはならなかったのか?
大丈夫か?
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 18:38:06.33 ID:xmWevSbb
- てめぇの無能と腐敗に対するパンピーの不満を悪役をでっち上げて逸らすよーな連中に真っ当な発展できるわけなかろう。
中華思想w 持ちの赤匪が支配者になった時点で醜悪な腐敗は約束されていたんだよ。
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 18:43:50.39 ID:bmqWAxPi
- >>1
日本に頼るなよ。「中華企業は雇用を創出出来ない無能」って自慢か?
つーか、
>もし、日本のメーカーが撤退したり、生産性革命を実現できず国際競争力を失って
>多くの中国企業が倒産したりすれば、大量の失業者が溢れる。
>彼らは反政府活動や政治的・社会的不安定の最大の温床になる。
中国の内政の問題じゃん。ますます日本関係ないやん。
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 18:48:34.11 ID:Xietkm3P
- >>210
いやいやw
一人っ子政策が2代に渡っているので、父母が4人、じじばばが16人です。最悪の場合w
それと娘の嫁ぐ日本に来たがるのでおじおば遠縁で観光バス1台がやってきて縁談が壊れたとかいう笑い話もw
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 18:52:31.03 ID:XUqD+P73
- 日本企業はもう中国いらないんだってさw
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 19:00:26.58 ID:OIYrJsBK
- 「経団連が、こう思いたがっている」ことを文章化した記事
ほんとに日本が「不可欠」ならそもそも反日なんかしてねーよ
現実見ろ
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 19:11:38.32 ID:2nAIJXAn
- 不正蓄財して逃げる奴ばかりの国が立ち行く訳がない
上位1%が4割の富を握る
平均所得が日本の1/10だ
庶民が苦しいことくらい想像できるだろ
既にマーケットとしての魅力も半減した
だから欧米は資本を引き上げているんだ
"公平"が根付かないと国家として存続できない
でも賄賂文化が全身に染み渡っているいるから
一度滅びるしかない
国を10分割くらいにした方が幸せになると思うよ
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 19:37:31.58 ID:kixgsBo0
- 日本にとって中国の代わりはナンボでもある
撤退するのは 今しかない
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 19:38:07.45 ID:rym1RWsn
- ◆労働人口はまもなく減少開始。人口ボーナス終了間際
◆RMB高・人件費急騰で労働集約型輸出のモデル継続困難
◆全国レベルで進む公害の悪化。賄賂横行で取締不可能
◆工業用地への無断転用・公害化で農業用地の異常な早さの減少
◆近々に数億人の高齢者が出現するのに医療・福祉は全く放置
◆上級党員・官僚・学識者・富裕階級は、先ず国外逃亡を画策
こういう国家風土に恒久的な生産施設を置くことそのものが間違い。
東南アジアで生産して中国で売る、というのが今後の真っ当なやり方に
なるよ。
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 19:39:35.60 ID:kixgsBo0
- 中国に残るのは イオンとユニクロだけでいい。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 19:41:01.84 ID:6YC5yV7B
- 中国が日本を必要とする程度>日本が中国を必要とする程度
不即不離、儲かると思えばリスク覚悟でさっと儲けて引き上げる
ニコニコするのは顔の皮だけ、深入りしない
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 19:41:09.53 ID:vKwEpWp3
- >>221
確かにw
お似合いw類友とはよく言ったものだ
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 19:58:49.19 ID:mnDtvaav
- 震災で職を失った人や、Fランなので内定のない学生がいるというに、
これだけの中国人を養ってるのか日本は。
しかも、都内のコンビニは中国人しかいないじゃないか。
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 19:59:47.39 ID:RWXb8G7L
- >日本との協力なくして中国の発展はないと彼らに思わせ、
>中国の圧力や脅威を押さえ込めるだけの「経済的抑止力」を持つことが大事になる。
無理
そんなことができるんだったら中国人みたいな度腐れにやられっぱなしでやられたりしてないわ。
目先の利益に惑わされず、中国とは極力係わらないのが日本にとっての安定と幸せ。
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 20:15:55.50 ID:S2UWJ4/I
- リーマンショックを契機に中国進出した地元の自動車部品工場。
工場は閉鎖。
契約社員、パートは自己責任。
派遣社員は仕事の失敗を理由にクビ切っていた。
クビを切られた多数のパート、派遣のおばちゃんがハローワークで愚痴。地元でも噂になるほど。
その自動車部品工場に対して今の現状は自業自得としか言いようが無い。
自己責任。
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 20:47:46.07 ID:RBJcYvtF
- 昔、白人対有色人種の対立抗争に日本一国が立ち向かっているのに白人の
陣営に入り自分の身の安全だけ、保身に走った有色人種たち。
だから、世界は未だに白人の支配化にあり白人天国なのだ。
中国人、朝鮮人、アメリカインデアン、インカの末裔、アボリジニ、インド人、フイリッピン人、
インドシナ、アフリカの黒人、イスラム諸国など全てがあの時代何故立ち向かなかった
かの反省が未だに無いことが不思議。
現在の世界は、日本の政策の負けに乗じて得た独立・自由なのだ。
中国共産党だって、ただ、日本軍に勝つことと中国本土で共産党政権を打ち立てる
ことが全てで白人の世界に勝つという大儀は全然なかった。
日本人の世界の人民の対する貢献、大儀に比べ中国人、朝鮮人の志の無さ、
強気に向かう意志の無さには呆れる。この時点でもう日本人の精神に負けているのだ!
此処に来てシナは国力が、米国に次い世界第2位になったと調子に乗っているが
軍事、知力、経済の実情で世界に疑問?を持たれているのも事実なのだ。
先日、東京裁判で東条元首相の頭を叩いて基地外扱いを受けた大川周明さんの
東亜侵略史を読んだが感動した。これは、開戦直後、NHKラジオで国民向けに
放送したものを本にしたものだが、白人の世界制覇から日本の外交の流れが
書かれている。東京帝国大学哲学科卒の学歴で内容も客観的事実に基づいた
冷静な主張で感動物である。裁判の時も基地外どころか正常そのもの
だったみたいだ。日本人の含め、有色人種は一度はこの本を読んで自分の
ルーツの歩みを比べてみて欲しいものだ。そして反論があれば、その意見を
発言してもらいたい。
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 20:51:48.92 ID:xWRWFd7m
- >>224
時給が違うだろw
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 21:03:24.67 ID:i+2jhlhn
- もう中国なんて見捨てるしかないなw
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 21:10:41.30 ID:cPcemdDB
- こんな反日国家が先進国になったらそれこそ日本は終わる。
この記事を逆説的に読めば先進国にならないように日本は現在少々痛手を受けても撤退するべきって事になる。
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 21:22:56.80 ID:5sABq8wc
- ワラワセンナw
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 21:29:51.60 ID:6YC5yV7B
- 頼まれてもごめんだ
中国は日本くらい誠実で、経済力と技術力のある国をほかに探せばいい
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/30(火) 21:34:31.86 ID:0nyrn0fc
- 手遅れじゃん。
シュウキンペーの勇み足だろうけど、
中国共産党は破滅の道を選んだとしか思えない。
共産党員なんて、中国人民に虐殺されちゃえ。
- 234 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/10/30(火) 21:34:49.13 ID:VwbOYkpD
- >>1
あ?日本は貴様らのためだけに存在しているのではないのだね
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 01:04:54.44 ID:LTMNeR3/
- さてそろそろだか
共産党幹部と金持ちが一斉に国を放り出し
て逃げたらどうなる?
@内戦になる
A周辺国が奪い合う
Bあっという間に分裂・独立
C救世主リーダーが現れる
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 04:28:15.36 ID:fZYKS3Ak
- 尖閣諸島は日本の領土です。
明の上奏文に「尖閣は琉球」と明記 中国主張の根拠崩れる 産経
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120717/plc12071708420009-n1.htm
「尖閣諸島が中国領でない5つの理由」
http://www.youtube.com/watch?v=05x4iciT_z8
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 04:39:40.07 ID:GMVnanVo
- 日本は中国と縁を切らないし見捨てない!
また会おう!
100年くらい後で
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 04:40:47.96 ID:mXH95K5P
- 中国がもんじゅ技術に手をつけるのならば、日本企業を利用するね。
秘密にしてても筒抜けになるね。
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 05:10:20.80 ID:tBIam1Me
- デモおきても、日本人保護はしてくれてたみたいだけどね。
日本には、南朝鮮という前例があって、
「反日やっても大丈夫」と、思われてる。
反日やっても企業は逃げ出さないと思ってたとおもうよ。
支那は日本とちがって、半島の反日ぶりを
しってて、それでも日本政権が媚びまくり、
支那が国交正常化の条件で資本引き揚げさせたのに、
こっそり復活して、大いに隆盛を誇ったんだからね。
今回程度のデモぐらいなら、どうってこと無いと。
まぁ、南朝鮮のボケナス大統領が竹島で妄言はかなきゃ
日本は相変わらず土下座外交してたかもしれんがwww
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 06:21:38.40 ID:X+0kvb/S
- >>5
>こいつらが日本に帰ってくれば日本の雇用対策も完璧だろ
正解!
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 07:12:48.70 ID:CdsJgdTK
- 日本の政権変わって中国もトップが反日の人に変わるから、
これまで以上に関係悪化は避けられなさそう。
ここいらで撤退が妥当なんでは。
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 09:17:59.29 ID:FU5X9t18
- そこまでシナの犬になりたいなら企業そのものが日本から出て行けば良いのに
- 243 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:51:09.08 ID:pXc3qWHf
- いや生産拠点を変えて日本の製品を中国国内で売りまくろうぜ!
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 09:54:53.08 ID:T2e3ZkxK
- >>1 日本企業が引き揚げるとシナでは1000万人失業者が発生するのか。
- 245 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:55:09.45 ID:pXc3qWHf
- まずは中国製品より品質の良い製品を安価に作り出す事から始める
- 246 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 09:58:59.85 ID:pXc3qWHf
- >>244どうってことはない たかが1千万人だ しかし上手く逃げられるかが問題だ
- 247 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:02:30.57 ID:pXc3qWHf
- 経営責任者が監禁されるらしいが止むを得ないだろう 殺されなければいいだろう
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 10:04:31.50 ID:Sdgm4wsn
- 中国経済が安定だろうが、なんだろうが敵対的な独裁国家を育てるような事は
やめさせ、中国との問題を抱えている国への投資をさせるべきだ。
中国の市場って言うけど、投資した国の経済も発展するし購買力も上がる。
反日チンピラ国家など潰す戦略を取るしか無い。
取り敢えずの見せしめは韓国が手っ取り早いな。
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 10:10:42.13 ID:c95w03Es
- >>246
あるよ…、都市部で万単位の失業者が発生したらえらいこっちゃ。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:11:50.93 ID:pXc3qWHf
- >>248いいね
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 10:13:18.01 ID:Hjx7MLCi
- 日本人てバレたら街中でも殺されるらしいじゃん。無理。絶対無理。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:14:40.43 ID:pXc3qWHf
- >>249ソウあるか? 知ったことかww
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 10:17:01.30 ID:krDpZVj5
- 欧州じゃ なんで日本はアレだけされて完全撤退しないのか?って首傾げてるしな
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 10:22:28.04 ID:Y6loNOuP
- 経済的抑止力(笑)
アジア主義官僚や経団連が考えてそうなこったな
低民度反日原理主義国に通用するわけねーだろ脱亜論読めカス
としか言いようがない
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 10:24:57.95 ID:foz6bkd9
-
こんな危険で面倒臭い国は他には北朝鮮と韓国くらいのモンだろ。
近代化してくれた恩人に襲いかかった野蛮人に明日はない。
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 10:25:45.88 ID:LOHnhbHr
-
バカとハサミは使いよう。
反日デモで中国人はバカ証明。
親友には決してなれない中国人。
なら、最新の技術は渡さずハサミのように利用すればいい。
- 257 :ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2012/10/31(水) 10:27:28.39 ID:7sOjBEMA
- >>256
上から、塩水かけて動かないように
錆びつかせるのが吉にゃww
切れない、動かない
使い物にならなくすれば土に帰るにゃ
- 258 :名無しさん@恐縮です:2012/10/31(水) 10:27:58.53 ID:pXc3qWHf
- 【日中経済】もう中国から撤退したい!逃げたくても逃げられない進出企業がんじがらめ(J-CAST)[10/04]http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1349342162/901-1000
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 10:28:20.78 ID:ElTh39Iq
- わざわざライバルを増やす必要もないだろう。
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 10:29:15.02 ID:UQQjRDdn
- 中国で日本人の安全が保障されないのだから撤退する以外ない。
情緒的・感情的に対応する以前の問題。
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 10:33:25.54 ID:BhWl9tTA
- 把握しきれてない人口入れたら何億かしらんけど
公称13億人の内の1千万人なら大したことないから
思う存分日系企業追い出してちょうだいよ
それみた他国の企業がパイが増えてラッキーと思うか
危機感感じて撤退するかわからんけどなw
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 10:33:51.60 ID:LOHnhbHr
-
>日本・韓国・シンガポールなどアジアの先進国は・・・
韓国がこの状態で先進国ってのは笑わそうとしてんのか?
↓
http://www.youtube.com/watch?v=1ww1Fbopnaw
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 10:34:30.28 ID:KzDZnKLw
- 大丈夫だよ、日本企業が全部出ていっても、中国はやっていけるよ!(棒
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 10:40:40.42 ID:ll4v9SaC
- 支那蓄を殺せ
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 11:02:49.77 ID:yeMan2bh
- ぜひ、このまま反日を続けて欲しい。
そしてジワジワと死んでいって欲しい。
日本と仲良くできない国は破滅するという事例の3番目になってほしい。
1、2番目? 当然韓国、北朝鮮だよ。
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 11:15:23.09 ID:xdMLi/of
- 日本企業はいけにえなんです。
南米のインカ帝国では雨が降らないと民の不満が高まり、反乱の兆しさえ見せる。
政権側は、それを防ぐためにいけにえを用意してその死体を神にささげて、お祈りをするそうです。
今の中国も似たようなものでしょう。
中国の国民の不満を抑えるために日本を悪者にした反日教育で
悪いのは全て日本人だ。私たち中国共産党はまったく悪くない。
日本人さえ倒せば人民の生活は豊かになれると吹き込むことで、
共産党指導部は混乱の中でも平穏に暮らせる。
まさに一石二鳥。
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 11:28:37.17 ID:V3t0xMak
- >>266
あちらでは鳥葬が行なわれてるようだが、鳥は米禿か?w
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 11:30:13.38 ID:yjiodywP
- 日本人って「話せばわかる」とか言って
とにかく自分の感覚を相手に当てはめて接しようとするよな。
相手は違う人間なのに、自分と同じだと錯覚する危険な因子を持っている。
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 11:35:16.98 ID:nLhXmFmj
- もう今回で中国を見限るべき
でもアホな日本企業はまたのこのこ中国に戻るんだろうな
- 270 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/10/31(水) 11:42:58.04 ID:/+aT2XWB
- >>269
某保険会社が暴動特約また始めるという話だが
今度は高いだろうねえ、あれ
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 11:48:28.96 ID:hXKGTBLJ
- 納期を守れない工場は要らない。
中国には台湾があるじゃないかw
自殺者も出てるみたいだけどお似合いw
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 12:18:40.23 ID:KZuNMEz2
- 身勝手な中国人とはオサラバ
貧困と不況に喘ぐと良い
飼い主に噛み付く犬の末路は寂しいものさ
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 12:26:07.83 ID:+hgXdPTT
- 中国は10%くらいの成長を維持できなければ、国家が破綻する。
だから、改革開放路線でいったのに今の反日デモはまさに文化大革命。
周恩来のような良心がなくなってしまった。
政治的な駆け引きのなかで、60年代に戻ろうとすれば共産党に未来はない。
香港や上海が中国国内にあるということは、もう後戻りができないということ。
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/10/31(水) 12:38:28.40 ID:Qy+c+Zhu
- 中国=角田家
何も自分からそんな家に飛び込んで行くなんて・・・
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 04:58:31.66 ID:zf0qIS5V
- シナって毛沢東時代に回帰しようって国内プロパガンダ始めてるんだろ
人民を農業開拓団とかに送り込んでこっそり粛正する気だな
- 276 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/11/01(木) 06:42:27.36 ID:rU9AHEHc
- 賢い奴なら逃げるだろうさ。
中国に残るのは、中国のプロパガンダに騙された奴と阿呆だ。
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 06:51:27.75 ID:attycUPX
- まさに巨大なブーメランだったな。でもこれは今に始まった話じゃない。
まともな国内政策をとらずに侵略を繰り返し、人治主義を放置してきたツケだよ。
もう軌道修正は効かない。滅びの道はとっくに見えてたのさ。
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 07:00:29.99 ID:wkz2M2uT
- >>276
ボンクラ経営者「欧米企業や他企業が中国から出て言っている今こそ中国でのビジネスチャンスだ(キリッ」
- 279 : ◆.hAWOSdrCVQd :2012/11/01(木) 07:35:05.31 ID:L3t+dYVc
- だから資源を狙って尖閣にちょっかい出してるわけで。
>>1の経済的な抑止力なんてのは本質的に違うっての
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 07:44:57.40 ID:l7aopH9K
- >>270
どこが再保険引き受けるんだろうね?
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 08:36:17.37 ID:FsVyzPkN
- >>266
日本にそっぽを向かれて一番困るのは中国の指導者層ではないのか?
急速に中国がしぼんできているようだ。
中国国民を従順にしているのは経済発展で生活向上が望めるから。
それがないとなれば、旧ソ連同様、民族主義が台頭し独立を目指す。
チベットやウイグルや内モンゴル、その他少数民族は、
日本と中国の小競り合いに注視している。うまく対応しないと国家分裂する。
実は日本は何もしていない。単に海保が尖閣周辺で中国船に入らないでねと言ってるだけ。
大騒ぎしているのは中国で、それで政府はこんなにがんばっていると国内にアピールしている。
さらに、軍事衝突は中国側に著しく不利だとわかっている。暴発したら中国はおしまい。
たぶん11月8日共産党大会までの背伸び行為だろう。今回、中国=張りぼて国家だと世界に知らしメタから、
本来は日本とのいざこざは避けたいし、どうすべきか本当に困っているだろうね。
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2012/11/01(木) 08:54:33.61 ID:2lE/esTp
- この間番組で、ハイアールの幹部が、座右の銘として
日本企業社長の執筆本を次々と出していた。
正しいと思えば敵国等政治に関係なく吸収しようとする中国企業
すごいとただただ感心しすると同時に、誇りにも思い
しかし肝心の日本がはたして、それらを消化しているのか疑問にも思った。
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 08:58:22.84 ID:jGv1sRVE
- 三度の近代化運動は政府官僚の腐敗で失敗じゃないか
別に日本のせいじゃないだろ
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 08:58:49.18 ID:TVDqJdbF
- 中国にとっては、たったの1000万人だと思うが・・・
これくらいの単位なら共産党一党支配のために
平気で自国民を×すんじゃない?
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/01(木) 10:07:30.94 ID:Qtwjl1QR
- 寄生虫は、本来の寄生場所にいるべき
83 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)