■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日中】日系企業「中国はもうこりごり。もはや終わコン。企業としてうま味ない。今後は成長著しい東南アジアで事業拡大したい」[11/22]
- 1 :ニライカナイφφ ★:2012/11/22(木) 19:53:35.63 ID:???
- ◆中国こりごり…日系企業は東南アジアへ 「もはや終わった…うま味ない」
中国全土に広がりを見せた今年夏の反日暴動から間もない10月中旬。
タイ・バンコクで開かれた見本市会場に、新規開拓にかける日系企業の姿があった。
バンコクにある最大規模のイベント施設BITECのメーン会場。
北陸地方に工場を持つ和紙製造メーカーの担当者は
「中国はもうこりごり。今後は成長著しい東南アジアで事業拡大を目指したい」と話した。
この見本市は、日本貿易振興機構(JETRO)などが参加して開かれた「バンコク国際ギフトフェア」。
「JAPAN HOUSE」と名付けられた専用ブースには東北地方から四国地方まで
計25の企業が参加し、和紙や漆器、鉄瓶など日本に伝わる伝統工芸品を数多く展示した。
タイ政府から商務省の高官が視察に訪れるなど関心も高く、
タイのバイヤー(商品買い付け担当者)など多くの関係者が詰めかけた。
■暴動続きリスク回避
ギフトフェアへの参加申し込みは中国での反日暴動以前に締め切られており、
暴動が直接の呼び水となったわけではない。
だが、先の和紙メーカーの担当者は「申し込みをしておいてラッキーでした。
今後は軸足を東南アジアに移していくつもり」と力を込めて語った。
中国に2カ所ある拠点については順次縮小し、経営資源をタイなどに集中したいという。
中国での反日暴動をきっかけとした日系企業の東南アジアシフトは、日を追うごとに顕著になっている。
10月下旬に開かれたタイ最大級のフードサービス業界展示会でも、日本人バイヤーの姿が目についた。
東京から来たという輸入業の男性は、総菜など冷凍品の調達ルートを今後は中国からタイに変えたいと
考えている。「暴動以来、日系企業というだけで中国人サプライヤー(商品供給者)の態度が変わった。
2年前の暴動に続き今回が2回目。もうリスクは負えない」
これまで中国市場に巨費を投じてきたにも関わらず、日系企業が中国から距離を置こうと
考え始めたことには理由がある。いちばんは人件費。
かつては「中国の絶対的な優位点」とされた低賃金は高騰を続け、平均的な人件費は
5年前の2倍にも膨らんだ。
中国政府は認めないが、賃金をめぐるストライキやサボタージュは珍しくない。
人材不足も追い打ちをかける。沿岸部を中心に労働者の確保は至難のわざだ。
■低賃金で労働者確保
「中国市場はもはや終わった。企業として、うま味はなくなった」。
こう語る和紙メーカー担当者の目は真剣そのものだ。
タイでは最低賃金が引き上げられたとはいえ、労働者1人当たりの1カ月の賃金は6000バーツ
(約1万5800円)と、まだ低水準。
写真:和紙や漆器など日本の伝統技術を使った商品の展示会
多くのタイ人バイヤーらが訪れた=バンコク
http://www.sankeibiz.jp/images/news/121120/mcb1211200500001-p1.jpg
タイ最大のフードサービス展示会には日本人バイヤーも姿を見せた=バンコク
http://www.sankeibiz.jp/images/news/121120/mcb1211200500001-p2.jpg
SankeiBiz(サンケイビズ) 2012年11月20日08:00
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121120/mcb1211200500001-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121120/mcb1211200500001-n2.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121120/mcb1211200500001-n3.htm
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/121120/mcb1211200500001-n4.htm
※>>2へと続きます。
- 2 :ニライカナイφφ ★:2012/11/22(木) 19:53:58.99 ID:???
- ※>>1の続きです。
近隣のカンボジア、ラオス、ミャンマーに至っては、タイの4分の1から2分の1程度と、
「中国市場の10年前の賃金水準」(同)に過ぎない。
中国離れを加速させているもう一つの要素が、暴動の直接のきっかけともなった反日感情。
日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化によって、計り知れぬほど深い溝が生じた。
丹羽宇一郎中国大使(当時)が「(日中間の信頼を)再構築するには40年のエネルギーがかかる」
と発言したことは記憶に新しい。
中国沿岸部で漆器販売業に関わる日系商社の男性も「この10年間の信頼関係構築が泡と化した」
と肩を落とす。
一方、タイなど東南アジアでは歴史的に親日感情が強く、この日系商社マンも今では月の半分以上を
タイなどで過ごしているという。
周辺事情も中国離れを加速させている。例えば、暴動を対象とした損害保険料の上昇。
損保各社は暴動直後、新たな保険受付を一斉に停止した。
一部で「再開」の動きはあるものの、保険料の上昇は不可避で保障上限が設定される見通しだ。
再保険の引受先についても不透明で、「果たして保険として機能するのか」(同)と不安も少なくない。
反日暴動をきっかけとした企業の中国離れは当面、続きそうだ。
※続きます。
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 19:54:48.16 ID:MkTuogXB
- うま味紳士
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 19:55:47.17 ID:mjNnAzD5
- よっしゃ!
成長したなw
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 19:56:27.46 ID:1sPpUaP5
- 中国マジオワタ\(^o^)/
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 19:57:01.44 ID:X/97kBcn
- 中国だけではない。
中国&南北鮮だ。
我が国最高額紙幣にして100年以上も前にたぐいまれなる慧眼で
全てを見ぬいておられた諭吉先生の普遍の真理「脱亜論」に背いた阿呆共は猛省せよ。
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 19:57:25.61 ID:yyNfc+uy
- 回帰する事は考えないのな、ジプシーでもやってろ
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 19:57:56.93 ID:OSxm/zqz
- 反日デモが起こる前から、もうおわりかな?位は思ってたんだろ?
背中押されたってのが本当のところじゃないか?
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 19:58:15.66 ID:cibgb62G
- .
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇ 『 憲法9条破棄”こそ国防への第一歩” デモ! 』 ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
【11月24日(土)13:30】 錦華公園(千代田区猿楽町1−1−2) <主催:東京青少年の会 Ameba >
※御茶ノ水駅橋口→徒歩5分、神保町駅A5出口→徒歩5分 *詳しくは、アメーバブログをご覧下さい。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 19:59:15.95 ID:xugPHWan
- ここぐらいか
「デモ」と言わず、正確に「暴動」と表現するのは
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 19:59:26.48 ID:eUhmxxj5
- というか脱出できるの?
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 19:59:32.19 ID:wm6nUvBM
- 搾取宣言
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:00:05.38 ID:cibgb62G
- 中国から、また更に資本が逃げていくw
そりゃ逃げるわなw
- 14 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2012/11/22(木) 20:01:34.12 ID:kWJ21Ep/
- 張り子経済支那脱糞憤死w
支那の属国南朝鮮脱糞発狂www
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:01:59.61 ID:aY0tq9O3
- 日本に育った企業なら日本人に還元しろよ。
失敗談なんて聞きたくないわ。
多くの日本の消費者が分かってた事だぞ。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:02:42.30 ID:HPwWyHc1
- 金のことしか考えてないね。嫌らしい
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:04:30.47 ID:m6Uhk8Ew
- 中国の皆さん さようなら ( ´ ▽ ` )ノ
韓国の皆さん さようなら ( ´ ▽ ` )ノ
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:04:42.28 ID:LkE74RP1
- そもそも企業にカネが帰って来ないという問題がある
「利益は中国国内に再投資しなければならない」という法律があるんだよ
つまり、中国市場でいくら儲けても
それは帳簿上の数字が上がるだけで、二度と本国に戻ってくることはない
最終的に共産党政府が倒れた場合
全部チャラになって丸損する可能性だってあるんだぜ
ひどいと思わないか?
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:05:28.72 ID:TRts9DrI
- ねらーの方が賢い
- 20 :試製極光:2012/11/22(木) 20:05:54.79 ID:xOA/QvWY
- 今はもう流れ出たらアジアにいくのね
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:05:55.19 ID:qBo53WJA
- 韓国とは国交断絶くらいで丁度いいよね
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:06:38.49 ID:P1ZafBDo
- もういいよ
友好とかバカげてた
あとはリアルヒャッハーがいつ来るかと言うだけw
- 23 :ATD-X 心神 ◆SEBUhSQF9U :2012/11/22(木) 20:06:47.18 ID:LAz1U4AO
- それでいいのです
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:07:09.64 ID:qfQwRro4
- 日本をなんだと思っている。
何がうまみだ、いつまでも漂流しとけ。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:08:28.38 ID:yRqkC+ai
- 良かったな支那、日本鬼子が逃げていくぞ、勝利宣言しなよw
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:09:02.50 ID:vP9isWlC
- ベトナムが発展しては困るニダ!真実で困窮させられるニダ!!
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:09:41.48 ID:3UnHwxIG
- >>18
そんなモノは日本を含めた周辺国へ「輸出」をすれば良いだけ
輸出先が自分の本支店で構わないし、輸出の代金を中国側に払う理由は無い
つまり、やろうと思えばそんなモノはどうにでもなるよ
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:10:35.01 ID:e4DIkSOr
- >>24
何怒ってんだ?
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:10:45.70 ID:K6bv9sfw
- 中国韓国離れの今、なまぽ在日外国人もついで追い出さないと、真面目に働いてる日本人が馬鹿をみる。
散々なこと言われて、どうして生活も面倒みてやらなきゃならないの?
今こそ、断固とした態度で徹底的にやるべし!
中国や韓国に、どれだけ日本が金銭的にも技術的にも援助し続けてきたかわからせないと、更に、戦争被害者だと踏ん反り返るぞ、奴らは。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:10:46.69 ID:Qy7YV9Pq
- とにかく反日教育をしている国家とは、関わらないのがベスト
ついでに、日本国内からも追い出すのがベスト
無理して売る必要なし 信用商売もなし 現金商売ノークレームなら仕方なし
言いがかりチンピラ民族とかかわっても全くプラスにはならん
とにかくかかわらない
とにかくかかわらない
とにかくかかわらない
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:10:53.10 ID:OVcsqbEz
- こいつらも低賃金を食い荒らすイナゴだな
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:10:54.59 ID:dANk9F/P
- 薄利多売やってる業種が戻ってくるのは120円くらいかね。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:13:05.25 ID:7hRgOWKV
- チャイナリスクを考えなかったおバカさん達でございます。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:13:32.81 ID:Ezs0DHHX
- シナチョンはもうこりごりだろ
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:14:00.11 ID:nnvyrrCL
- >>11
日本人社員の身柄以外は使い捨てでしょ
社員すら使い捨てのとこもあるかもしらんが
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:14:02.81 ID:8lyXvOkT
- まあ進歩してよかったとは思うが
アメリカあたりは自国に回帰してるんだよね
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:15:04.24 ID:6D/eIMPL
- 中国はもうコリゴリ
韓国はもうコリゴリ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:16:31.52 ID:bFSuOHt3
- 信とか義とか分別を知らんからな
論語って良書があるんだが、中国人は絶対知らんだろうなw
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:16:47.21 ID:TpM0Tkmx
- 日本に居る中国人も帰って欲しいわ
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:17:19.32 ID:FghQh0AY
- 70年台のタイの反日運動忘れてるんか?
まぁ、あの時は、現地の人間を日本と同じように扱ったのが問題だったが
あちらの人間を責任者にして叱責するときは、個別で他者にわからないよう
注意するってのが鉄則
それが分からず、あちらこちらで問題を起こしてるのが、韓国・中国だったりする
- 41 :(゜- ゜)っ )〜 ◆kZt5p6nFi. :2012/11/22(木) 20:19:50.96 ID:h8cefk/w
- またこれもひどい物言いw
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:20:19.20 ID:Ezs0DHHX
- シナチョンはもうこりごりなんだが
日本に来たがるんだよな 連中は
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:23:05.40 ID:jDO/PkX7
- 中国内部崩壊まであと198日!
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:24:40.75 ID:UO0llV4q
- .
λ...... ザッザッザッ… λ...... λ......λ...... λ...... λ......
λ...... λ......λ...... λ...... λ......
東 λ...... λ...... λ......λ...... λ...... λ...... 中
南 λ...... λ......λ...... λ...... λ......
ア λ...... λ......λ...... λ...... λ...... 国
ジ λ......λ...... λ...... λ......
ア λ...... λ...... λ...... λ...... λ...... λ......
← ザッザッザッザ…
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:25:33.89 ID:FDFUXRMW
- 44なら、中国が親日国家に大転換する!
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:25:51.38 ID:t4OJvPv7
- オワコンというかダメコンというか。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:26:07.64 ID:ht4xJDW/
- ブームだと騒がれる頃にはもうブームは過ぎているものだ。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:26:13.31 ID:SRTaqu8d
- >>1
>中国はもうこりごり。今後は成長著しい東南アジアで事業拡大を目指したい
確か、何かのアニメの言葉で、
「愚者は経験から学ぶ。賢者は歴史から学ぶ」って言葉があったよな。
共産党独裁国家への進出は(そこにいかに旨みがあるようにみえても)非常に危険であることは、
始めから指摘されていたことだよな。
(ま、一部の経済評論家や経済紙が煽ったことにも責任があるが。ちょうど北朝鮮を「地上の楽園」として帰還を煽ったのとソックリだなW)
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:26:51.83 ID:r7mGvDcX
- 出張するのにビクビクするのは嫌だし中国からは完全撤退でいいだろ。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:26:54.77 ID:Ezs0DHHX
- 田中角栄なんかシナのずるさ嫌らしさ
わからなかったのかなあ
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:27:14.30 ID:SeaCVw/a
- >>48
>成長著しい
もう最近この言い回しが付くとうさんくさいものにしか見えないw
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:27:18.75 ID:UvbBWqyt
- 逃げて〜〜
ユニクロ「殿は任せろ」
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:29:52.42 ID:rtF5h7qP
- >>40
70年台働いてた奴はもう定年じゃないの?
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:31:04.22 ID:DksoXCIp
- フィリピンとベトナムとインドネシアがおすすめ。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:32:57.90 ID:B+PHG9RH
- >>40
>70年台のタイの反日運動忘れてるんか?
この暴動は架橋の陰謀による物だよ。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:33:10.45 ID:FDFUXRMW
- 55なら、中国がインドの属国になる!
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:33:52.44 ID:dEOSnNtz
- もうすぐGDPでチョンを追い越すインドネシア
ゴキブリチョンざまぁwwwww
惨めじゃのうwww
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:34:58.92 ID:dEOSnNtz
- >>40
タイは客家系
タイの首相も出自は中国だぞ
- 59 : 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:9) :2012/11/22(木) 20:35:29.66 ID:NSNvewi4
- >>1
チャイナリスクを控えめに考えても、ASEANに進出する方が賢明だな ( ゚
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:37:26.30 ID:9OiwkpvZ
- >「この10年間の信頼関係構築が泡と化した」
信頼関係築けてないから泡と化すんじゃねーの?
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:38:59.23 ID:dEOSnNtz
- 伝統的な中国人の発想として卑しめられることの多かった軍人となった者や、反乱や革命に参加する者も近代以前から多い。
そのため、太平天国の指導者である洪秀全や、中国国民党の孫文、中国共産党の搶ャ平やシンガポールのリー・クアンユー(李光耀)などを輩出した。
台湾総統の李登輝や映画監督の侯孝賢も出自は台湾に移住した客家であり、
タイの首相を務めたタクシン・チナワット・インラック・シナワトラ兄妹も出自はタイに移住した客家である。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:39:18.00 ID:XfX3uoBM
- >>48
>「愚者は経験から学ぶ。賢者は歴史から学ぶ」
ビスマルクの名言だな
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:40:21.86 ID:5z0rx3Os
- 言うほど容易く撤退出来るのかね?
拉致られたり監禁されたり、行方不明になったりとかあり得るだろ
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:40:32.97 ID:8k7HIjMa
- マスコミが報じない中国、真実はここにある 私の文化大革命・紅衛兵がやってきた!http://www.youtube.com/watch?v=wR8sGvfHDVQ&feature=context-cha チベット亡命政権駐日代表に聞く、チベットは今http://www.youtube.com/watch?v=xFVCeCNq9B8&feature=context-cha
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:40:41.34 ID:V1EZVPgK
- 中国の反日暴動は恒例行事になるからな。
利益がでても暴動で大損失。
日本はコントロールできないわけで、
逃げるが勝ちですね。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:41:15.59 ID:nrOOoZ6Y
- >「中国はもうこりごり。今後は成長著しい東南アジアで事業拡大を目指したい」
5年前に言っていたら一流だった
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:41:28.30 ID:FDFUXRMW
- 66なら、日本は安泰!
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:41:29.44 ID:U8pnARxh
- 中国に旨みがあるかないか以前に、なにか問題が起きれば
すぐ不当な嫌がらせをしてくる奴らだからな
中国とはそういう国で、ルールや一般常識が通用しない国
嫌がらせは日本だけがやられてるワケじゃないけど、
日本の場合は特に潜在的火種が多く、損とか得とかの次元の
話しじゃないよね
巨大市場っても、食えないのなら意味がない
逃げ遅れた阿呆な企業の経営陣は、株主に訴えられて
身包み剥がされるべきだと思う
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:43:32.55 ID:PyOrjgGQ
- 何を今更・・・いいことだけど
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:44:30.16 ID:5DAC4Joh
- >>企業としてうま味ない
奴隷が知恵をつけたので違う奴隷探しに行きますってことかw
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:46:40.28 ID:5z0rx3Os
- 民主が終わって経営陣の洗脳が解けたか
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:48:37.15 ID:939+0IKx
- 脱中国が進行中!
欧米企業の逃げ足は早かった。
『中国「世界の工場」の終焉@』河添恵子 AJER2012.6.13(1)
http://www.youtube.com/watch?v=WjqEj4cYbOM&hd=1
『中国「世界の工場」の終焉A』河添恵子 AJER2012.6.13(2)
http://www.youtube.com/watch?v=TMwKXgFRy_0&hd=1
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:52:07.47 ID:3M6VOFsy
- 結局、麻生の提唱した自由と繁栄の弧の修正版(朝鮮半島と距離を置く)でいいんじゃね
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:54:40.51 ID:kYiOWG6C
- 999なら日中、日韓とも真の友好国になる
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:55:09.28 ID:L+V8RjBY
- >>71
自民党時代に洗脳されていた人たちが、民主党政権で洗脳がとけたんだろ、タイミング的に。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 20:57:29.68 ID:o/JChKe8
- 終わコンなんて単語、記事の中に使われてないじゃん。人目を引くために雪像したのだったら、記者の良識を疑う。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:00:39.98 ID:VrP3quxV
- 愚者は経験から学び、賢者は歴史から学ぶというが、
本当なら10年前に建設業と一緒に製造業は中国へ進出する欧米を尻目に
東南アジアに出て行くべきだったな。戦前の歴史を鑑みて。
トヨタやなんかは歴史から学んでいたと思うが、やはりマスコミの煽りに
耐え切れず、たまらず中国に進出してしまったが、タイとかに
片足をかけておいてよかったわ。
東南アジアの人々は、ちゃんと的確な指示さえすれば、丁寧に仕事をしあげるからな。
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:04:17.90 ID:80vm/sKU
- >>1
表向きは中国でがんばりますとか言っておけよwwwwwwwwwwww
でないと何されるかわからねえからなwwwwwwwwwwwwwwwwww
そしてある日気が付いたら日本企業が一社もなくなってましたとwwwwwwwwwwww
Great Escapeだぜwwwwwwwwwwwwwwwww
- 79 :ニライカナイ ◆.NIRAI9/ec :2012/11/22(木) 21:05:40.63 ID:HtiNbbou
- >>76
「中国はもうこりごり。もはや終わった」では何が終わったのか今イチわかりにくいために
「中国はもうこりごり。もはや終わコン」とすることでコンテンツとして終わったという、
わかりやすいスレタイにしてみました。意味は改変していないので記者の裁量権の範疇です。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:07:14.27 ID:/aGkU3Qo
- なんだ、当然のことをしただけか
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:08:18.61 ID:8xZ4Lf4A
- つか、いまだに中国で営業してるのに驚くわ。
良い悪いじゃなくて、阿部が首相になったらまず靖国行くぞ?
そしたらまた暴動がおきる。まず既定路線。
アホか?
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:10:24.74 ID:IFEBCKqe
- 損切りが遅すぎる
それ以前に支那に進出した事自体が間違いだったと悟れ
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:11:04.56 ID:nj4heUU7
- タイでは最低賃金が引き上げられたとはいえ、労働者1人当たりの1カ月の賃金は6000バーツ
(約1万5800円)と、まだ低水準。
国内回帰は絶対ありえないな。
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:17:38.54 ID:U8pnARxh
- とにかく中国はないわ
あれ見て、まだ中国で商品を売ろうなんて白痴だろう
生産拠点にするにしても、中国人労働者と中国政府の横暴さ、
それに由来する不確実な将来、中小なら倒産しかねない
大企業だってすぐには影響がでなくても、中期的にこのコストで
競争に負けるだろう
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:18:33.21 ID:wOaB6UcB
- 正直なんでまだ中国に拠点をおいている企業があるのか理解に苦しむ。
チャイナリスクがあって人件費も高い。
おまけに中共の搾取もある。
たしかに10年前、20年前ならわかるが今現在ではなんもメリットない。
ま、これでもまだ中国にいたい企業はいればいいけどさw
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:20:37.59 ID:UHn5RQyd
- どこの企業も「東大卒の帰化して日本名に変えたザパニーズ中国人」の重役が
祖国にいい顔をしたい一心で日本側が損することを承知で強引に中国進出を実現させた。
2ちゃんで超反日バカチョン猿相手に「帰化しろ、帰化さえしたら何をしてもいいぞ」
と煽っているのも、このなりすましザパニーズの帰化中国人じゃないのか?
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:21:12.28 ID:yhOkfDC+
- よし、このまま中韓とは離れようぜ
こっちは損はしないし、逆にいろいろと好転しそうな気がする
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:22:55.83 ID:u4Ugxk4e
- 情弱な経団連の老人達の罪はデカイよ
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:27:27.44 ID:GqsY2q7n
- いずれにしても流れ始めたこの動きは止まらないな
ガキ大将を太らせるのを止め、生命線のシーレーンに重点投資
やっとあるべき流れに戻ってきたということか
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:29:34.85 ID:JCp0VwMr
- 支那土人はもうこりごり、世界の共通認識。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:30:14.39 ID:xb6162xB
- 日本は今後、中国、南北朝鮮は核心的敵対対象として認識せねばならない!!
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:32:15.11 ID:N88iTeP2
- 中国が論外なことがやっとわかってきたか。韓国も論外なんだが、もう一押し必要か。
>>83
タイでも立地考えないとな。
洪水食らったり、デモで長期間空港を抑えられたりいろいろあったし。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:32:41.17 ID:dEOSnNtz
- 【中韓】韓国の高校生30人余り、中国北京で修学旅行中に強盗行為を行う★3[11/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353175042/
【中国】泥酔韓国人高校生30人、北京市でコンビニ略奪…店番の店員、精神的ショックを受け病院で検査を受ける騒ぎに
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353226605/
世界で唱えようKGH!w
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:34:39.88 ID:GDviNL33
- うま味があるとかないとかの利己的理由だけで出処進退を決めるのは先進国の企業として恥ずかしい
このままいけば喜ぶのはただこの板にたむろしてるような最下層のレイシスト=ネトウヨだけ
ネトウヨを喜ばせるぐらいならすべての経営資源と経営権を中国に付託するのがあるべき企業の姿
というのが今日の世界の普遍的常識であり2chの総意
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:36:54.83 ID:O+yEgzFZ
- >>92
東南アジアは華僑が反日煽ってデモ先導したりするからなあ
まあ、シナよりはましだけど
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:37:55.76 ID:Sv5SoqiY
- 撤退した企業は合同で日経を訴えるべきだな
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:40:24.97 ID:KgKbmkiT
- だから反日メディアなんか信用しちゃいけないんだよ
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:42:09.33 ID:/MkXt0Mb
- 中小企業は東南アジアでもいいが規模が肝心なグローバル企業は
世界一の市場を捨てるなんてありえないだろ?
市場退出を意味するんだよ
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:42:28.40 ID:CHgJZ0IE
- 独裁国家には要注意
ベトナムとかはな
政府のさじ加減ひとつでなんとでもなる
- 100 :ネトウヨですが何か?:2012/11/22(木) 21:42:32.92 ID:Bu74K1MC
- ※シナリスク一覧表「国内対比バージョン」
1.輸送コスト
2.不良品率
3.暴動リスク
4.人件費の高騰
5.パクリ品の発生によるリスク
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
合計 国内生産の方が安くて安全ジャン
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:42:55.51 ID:HME1XJAp
- 「日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化によって、計り知れぬほど深い溝が生じた」
何処の書いた記事か知らないけどえらい支那よりの記事ですね。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:43:34.88 ID:U8pnARxh
- >>94
ネタにマジレスすんのもなんだけど、先進国の多国籍企業ほど
信用ならないものはないw
経営者が特別悪人ってわけじゃないけど、資本や取引関係で
すでに特定の国の管轄を離れてる
自社の利益のためには、本社のある自国の国益も売るし、
積極的にロビー活動もする
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:45:15.77 ID:02a3mEr9
- 日本の植民地開放を忘れてない東南アジア、恨んでいるのは
支那とチョン
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:45:35.42 ID:rzNSN8Gi
- 「終わコン」じゃなくて、「終わカン(終わったカントリー)」じゃね
- 105 :労働者に優しい中国の法律:2012/11/22(木) 21:47:27.59 ID:aLx8QfnN
- 中国の労働契約法
労働契約は書面で結ばなければならず…放置すれば無期雇用契約締結とみなされます(14条)。…有期雇用10年超で、無期雇用への変更義務…(労契法14条1項)。…
有期雇用の更新2回目から、雇止めが難しくなる…労働者から無期雇用…要求できます(労契法14条2項)。…
長期の「親族訪問休暇」を与える義務がある…有給休暇とは別に付与されます(国務院関於職工探親待遇的規定)。
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/51903384.html
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:48:52.82 ID:5xN3FcQX
- まぁ冷遇されるなら仕方ないわな
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:49:36.51 ID:x+2LffUP
- うま味紳士
ガッチリでやさしそうな日本企業が侵される
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:51:44.11 ID:MGy3Zni7
- 一番悪いのは、こういう風に途上国の人を奴隷同然に扱う日系企業だ。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:52:40.21 ID:1n4gTTXh
- うま味コーチ
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:53:27.98 ID:aXK7o4UR
- >>48
それビスマルクな
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:54:43.09 ID:MbFk4BKJ
- 中国共産党が独裁支配する地域シナがどういう文化圏で
どういう歴史があって、どういう国民性で、
どういう悪影響を世界中に撒き散らし続けてきたか、今もこれからも
それでもシナに残るという企業があるなら、近いうちにこれでもかというほど
その苦みを味わってください。
- 112 :被害者の泣き寝入りを許さない中国の法律:2012/11/22(木) 21:54:44.84 ID:aLx8QfnN
- 民事訴訟法第231条(出国停止処置)に関するトラブル
一度民事訴訟法第231条が適用されてしまうと、事情等は関係なく出国停止になり、
債務、命令、支払いを履行しない限り、日本に帰国することはできません。
http://stccenter.net/low/lowdata/t-low-00001.htm
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:57:02.92 ID:b01rElMK
- こんな甘えたこと言ってる企業は早晩倒産するよ。
中国無しで日本はありえない。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:59:23.75 ID:U8pnARxh
- >>108
国内でも奴隷同然ですけど?
しかも、高い奴隷だぜ・・・ってことで放り出される始末
最近は、ちょっとグローバルすぎるような
巡り巡って世界が平均化するってのもあるのかも知れないけど、
かなり前から思ってたのは、それを堰き止めてるのが中国
途上国の敵だと思う
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 21:59:43.56 ID:qi5zxZDW
- >>113
トヨタが中国の損失にも係わらず、過去最高益を上げましたが?w
- 116 :在日朝鮮人で生活保護受給してるけど何か? ◆T7MwIv8KbiEi :2012/11/22(木) 22:00:09.80 ID:EYvcaC7P
- いやあああああああああああああ
中国様7見捨てない亜でええええええええええええええ
ほら、ネトウヨの本音を代弁してやったぞ?w
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:00:52.01 ID:dqqo9bzo
- 東南アジアだっていずれ人件費は上がるんだろ?
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:01:27.66 ID:9fTO5eBM
- >>113
残念だけど中国は賃金水準は上昇しても未だに一般庶民の多くが
ウィンドウショッピングしてる水準。
要するに稼げてない連中が大半なわけよ。
それが各地でデモやってるわけで、日本の60〜70年代見たく労働運動で
改善される規模の格差じゃないから。
その内大規模な暴動が連発すると思われ。
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:02:35.47 ID:5pjJQMxK
- 12月にはまた中国で大規模デモのイベントが控えてるぞ。
中国進出日本企業は早く撤退しろ、駐在員も帰国してこい。留学生も帰国しろ。旅行に行くな!
「12月9日は、1935年に北京の大学生が抗日運動弾圧反対を掲げて大規模デモを起こした『北京学生救国記念日』。 また、13日は日本が南京を陥落させた日で、中国には屈辱的な日。」
この日はデモがあるかもしれないから、日本車はまた壊されるかもね。
みんな覚えてね、12月9日、12月13日。
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:05:25.40 ID:HME1XJAp
- 人口13億?の巨大市場とかいうけど、そのうちまともに買い物できる連中なんて高が知れてるからな。
最近は潜在的って頭につけてぼかす表現をしてるけど。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:08:21.10 ID:MbFk4BKJ
- シナから日本企業が下請け含めて撤退した場合は、
シナ人の雇用が失われ明日の飯に困る人間が1000万人増える。
これは一時受けから末端までの間で直接と間接の雇用された動労者の
扶養家族を含めた人口である。
この人々が一斉に生活に困った場合のエネルギーは相当に大きなものである。
解放軍が総出でも間に合わない出来事が発生することは明白。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:08:47.53 ID:1sk82ShY
- 気付くの遅すぎww
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:10:48.02 ID:sFsCWGw8
- 1000万の失業者じゃ済まないんじゃないか?
その1000万を養っていた企業と商売して食っていた連中も干上がるわけだし。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:23:50.06 ID:9Z7oFuS3
- イヤほんとに
デジカメ一つとっても支那製は雑で東南アジア製は丁寧だよ
心をこめていい仕事をしようという態度が感じられない
やはり支那は全階層的堕落国家なんだろうな
- 125 :おいら中国人:2012/11/22(木) 22:26:44.36 ID:hfTI2aab
- 所詮負け犬だな!
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:28:23.07 ID:HE+ZS39g
- いい加減国内回帰すべきだろ
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:29:49.72 ID:mj6QV/DJ
- 中国政府と管民の癒着腐敗でやりたい放題なのが根本的な諸悪なのだから
相手にするのも馬鹿馬鹿しい。中国には正規の法なんかあって無い様なもの
中国は国内で完全に封鎖されておけよ
有害物で毒入りのものなど要らぬわ
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:31:35.88 ID:XeaPovKu
- どうせまたほとぼりが覚めたら中国に出て行くんだろw
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:31:49.22 ID:SiGgidSD
- >
反日教育の中国、韓国は危険、フジタ社員拉致事件を忘れるな、行くなら自己責任!
<
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:33:27.59 ID:7NId6XzO
- >>2
続きは?
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:33:29.31 ID:QQva/rZX
- ついこの間までシナ住まいだったけど、日系企業関係なく
外国企業が縮小始めてるのは本当だよ。その証拠に都市部のエクスパット
が住む様なマンションとか空室率凄い。
数年前までは人気地区の物件とかはあっという間に契約取れてたらしいけど去年位から空室増えたから、部屋代叩けばかなり下げられる様になった。
全て会社持ちで湯水の様に金使ってくれてたエクスパットが減ってる
って事だな。
シナはマジで終わり。
外国企業で栄えたから持ってたけど撤退縮小されたら
あれだけの人口支える仕事なんぞないw
おまけに人口の8割以上がまともな教育受けてないんだから凄い
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:34:35.17 ID:84i97mNi
- >>50
記憶が定かではないが、田中角栄がやった日中国交回復は、
反佐藤・福田政策だって本で読んだことがある。
いずれにしても大した信念があったとは思えない。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:34:52.29 ID:qFSKAYpD
- >>1
今更感たっぷりだが、日系企業がチャイナの旨みの無さに気付くのはいいことだ
- 134 :消費税増税反対:2012/11/22(木) 22:39:13.57 ID:LEW+pnhu
- 喉元過ぎれば熱さを忘れる。
忘れるなよ。
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:39:55.30 ID:ntRpGyvF
- >
尖閣で局地戦が始まったら、
間違いなく中国にいる日本人は女・子供を含めて血祭りにされる
日本人の多い上海あたりでは、街頭に日本人が吊るされます
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:41:27.88 ID:AMrHgQEJ
- 阿片戦争の頃から何も変わってないだろ、明日太平天国が始まってもおかしくないし
義和団に至っては日常ではないか
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:50:14.08 ID:fbz3mM7n
- 近いうちに中国は崩壊すると最近よく言われるけど
そうなったらどうなるの?やけくそで戦争仕掛けて来たりしないのかな?友達が香港に住んでるんだけど香港は大丈夫なんだろうか
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:50:57.69 ID:bVirpW8d
- ./ 支\ ____ (⌒\ / 支\ ||
日本の ( `ハ´) ||反対| \ ヽヽ( `ハ´ ) ∧||∧
常任入り反対→ (⊃ ⊃.|| ̄ ̄ (mJ 反日 ⌒\ ( / ⌒ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ノ ∩暴動/ / | | |
/.| /.| ./.| ( | .|∧_∧ ∪ / ノ ←中国大使自殺
/核/ ./核/ /核/ /\丿 | ( ) | ||
_ / / _ ./ / _../ / 日本人殺害↑ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|∧∧
. \/ /ヘ \/ /ヘ\/ /ヘ .|| 愛国無罪 。 /支 \
◎ 丶i ◎丶i ◎丶i. .|\_______/| ←捏造 || 小日本 \ (`ハ´ )
↑日本の首都に照準 _| 300000 |_ .||______⊂ ⊂)
∧∧/ガスヽ _ \ ._______ /_ ∧∧ | ̄ ̄ ̄ ̄|
/支 \資源 i \ ._南京大虐殺記念館_ / ( ,,) |
(`ハ´ ) ⊂二 ̄⌒\ | ∩ ∩ | ̄| ∩ ∩ | 〜(___ノ  ̄ ̄ ̄ ̄
(つ とく__,;;ノ)\ ヽ | ̄ ̄ ̄ ̄ 口  ̄ ̄ ̄ ̄| llコ ↑反日教育
/⌒__) /__ ) ∧∧ ノ) , ‐-ll、
レ' ゝ( //// /|. / 支 \ / \ 〜〜l _ l〜〜〜〜〜〜〜
/ / / //\ \( `ハ´ ) _/ /^\) ,! . ̄ l 「l
↑盗掘 / / / (/ ヽ、 ⌒ ̄_/ /漢 ̄ ̄二二二二`γ_、 三二―
( ( (/ ノ 打倒 / ̄ (`ハ´) ,`~ソ 三二―
クラゲ餌ダ ∧∧ / 日本 / `ー―――――一'´
ポイ /支 \ |\ ↑領海侵犯は日課
。●;.彡⊂(`ハ´ ) / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜〜〜 ↑汚染物質垂れ流し | こんな素敵な国他にないアルよ
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:55:05.04 ID:62CogL3X
- >>1
支那投資をごり押しした日経筆頭のマスゴミとブローカーを一匹残らず駆逐しないと
第二弟三の投資失敗がくるんですけど
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:58:45.50 ID:GqsY2q7n
- >>100
原発と同じだな、冷静に考えればリスクもでかい
まあ原発と違って、こっちは完全撤退が可能だが
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 22:59:26.57 ID:sFsCWGw8
- というか、原発と違ってもはやリターンが無い。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:01:43.94 ID:5pjJQMxK
- 外国企業が中国で得た利益は
中国に再投資しないといけない決まりになってる
国外に持ち出しできないわけだよ
つまり、資金が戻ってこないから
資金に相当余裕がある状態でしか投資できない
それでも欧州は景気が良かったから積極的に投資していたが
最近のデフォルト不安で激減
さらに日本を暴動で追いやったから投資は急減してる
- 143 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/11/22(木) 23:05:22.94 ID:+0us1D+O
- これを成長したと取るか懲りないと見るか
いつ日本に戻るのだね
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:11:20.65 ID:86XtrSzg
- ここで出ておかないと被害がさらに拡大するから、安部さんの円安誘導と合わせて
出来る所までは国内生産でも良いと思う。
低賃金に頼らないといけない部分は、海外での生産になるんだろうけどね。
- 145 :ニライカナイ ◆.NIRAI9/ec @ニライカナイφφ ★:2012/11/22(木) 23:17:17.17 ID:???
- >>130
失礼。>>2で記事の内容は終わりです。正確には「※以上です」。
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:20:31.24 ID:swLKbrDn
- それでも、中国にしがみつく、無能な経営者どもw
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:22:13.70 ID:N/iOUZ2A
- 反日が国是である中国と普通に付き合うのは無理
是々非々で付き合えば良い
全く関わらないのはさすがに無理
胸を張って、毅然と対応すれば良いだけ
韓国も同じ
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:24:05.07 ID:1PfxJgwZ
- 中国市場は「買いたければ香港へ仕入れに来い」でいいんじゃないの
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:24:32.85 ID:woUY71Ot
- 息巻いて中国進出したくせにどうしようもねぇな
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:24:53.51 ID:9fTO5eBM
- >>147
反日と言うか、領土問題抱えた相手国に投資するってのが危険極まりない。
まともな経営陣なら付かず離れずで逃げ道は必ず確保しているはず。
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:32:00.84 ID:+xmR9sa/
- いなおり強盗が成立し無罪になる国で保険が成り立つものかよ
和寇が跋扈してる室町時代で保険屋やるようなもの
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:37:21.90 ID:wf3kjNGX
- 社会主義国は、資本主義の真似をしても最終的には自分の政権を守るために
問題を画策する、中国以外であっても同じだ。
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:37:29.10 ID:sFsCWGw8
- 山賊のアジトに武器の製造工場作るようなもんだ。
そら、工場ごと分捕られるよなって。
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:40:36.20 ID:HJgrGCGE
- ドットと中国から出て行けあるよ。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:43:16.77 ID:7TDfEZz+
- マスゴミは日本人が危害加えられても「日本人が悪いんですよ」と吠え続けるんだろうな
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:50:49.40 ID:65IU2jqy
- >>146
パナソニック、ユニクロか。
無能経営者のオワコン企業だな。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:52:19.95 ID:UO0llV4q
- 日本企業
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|□□□#□| 日本が全部悪いアル〜〜〜♪ 愛国無罪アルヨ〜〜〜♪
|#□□□□|
|□##□□| 〜♪ 〜♪〜♪ 〜♪
|□□□#□| , ─∧∧、 , ―∧∧、 , ―∧∧、 , ―∧∧、 , ― ∧∧、
|□##□□| / / 支\ ./ / 支\ ./ / 支\ ./. / 支\ / /支 \
|□□□□□| l ( `ハ´)l ( `ハ´)..l ( `ハ´)l ( `ハ´)..l.. (`ハ´ )
|###□□| ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)' ヽ、_ フづと)'
|□□#□□| 〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ 〜(_⌒ヽ
|□□□#□| )ノ `J )ノ `J )ノ `J )ノ `J )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/22(木) 23:53:58.89 ID:qrwLTfI4
- 何を今更だよ。
5年前の暴動でも反省しなかったからでしょう。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:11:39.52 ID:SUvf2HVE
- これって、最初からタイに工場造ってたら一人勝ち出来たのに
なんで、みんなで中国に工場造ったんだ?
みんなで工場を一カ所に造ったら人件費が上がるの当たり前じゃん
インフラが良かったからかな?
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:20:59.89 ID:P94lU7HF
- シナは用済み
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:23:44.62 ID:1IW4wlv8
- 中国は古来カオスの国で、中央政府が国全体をきちんと統治していた時代はわずかしかない。
今の共産党政府も国民をしっかり掌握しているとは思っていないから、内心ビクビクしている。
それが反日デモをあおった理由だ。共産党が支配しているのに、資本主義国以上に貧富の格差が
拡大しているという冗談のような状況だ。これに役人のひどい賄賂体質が加わるから、余計
多数を占める貧困層はブチ切れる。外資が撤退し、失業者があふれたら、どういう政変が
起こるか見ものではある。日本は高みの見物ができるポジションに移るべきだ。
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:23:48.67 ID:XYeET7/5
- >>159
タイは平坦な土地だから洪水が長引いて大変らしい
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:28:30.17 ID:zGY+K5dh
- 日本から材料輸入して作ってる日系メーカーは税金が高くて人件費が安いから
なんとかやってこれてた(不良品の多さや都市部と田舎の出身者派閥の争いも有る)
それなのに人件費高騰に続き反日暴動
もう中国はダメだよ
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:32:02.03 ID:hgCR6cI+
- 韓国もだけど、反日教育してる国と上手くいくわけがない
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:35:31.30 ID:2mqMlVXs
- >>159
支那が外資に対する優遇条件が破格だったから。
関税要りません、法人税要りません、土地と設備持ちます。だから来てください、とやったわけ。
あと、70年代から日本を最重要パートナーとして真っ先に誘致したし、許認可にも様々な便宜を図った。
ネトウヨには信じられんだろうけど。
優遇されてたから来た、じゃあ冷遇されたらどうする?
日本人なら小学生でも分かる行動に戸惑ってるらしい。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:35:50.44 ID:zGY+K5dh
- >>159
中国で売るには中国で作った方が良い様に共産党がルールを作ってた
日本から輸出すると凄く高いから割に合わないしそれでもしようとすると
共産党が脅したり妨害に近い事する
共産党員は中国で売りたければ中国企業と合弁で会社を設立して国内生産しろと
ハッキリと明言してた
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:38:39.06 ID:Rsnh/L+R
- 日本企業の対応は5年10年遅い
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:46:13.58 ID:fY0sik3V
- 人件費安いのだけがメリットなのに、最近は本性現して強欲になってきてる支那。
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:47:29.01 ID:WRQliLCP
- 国内回帰はよ
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:51:08.37 ID:j53lYdcV
- 中国の事業で失敗して日本企業がピンチになって日本の税金投入はだけは許すな
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:51:23.98 ID:dVgJ9jTC
- タイ駄目だよ
選挙のために約束した最低賃金倍増を本当に実施しやがった。
ミャンマーだって
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:53:28.82 ID:NO0AtyLH
- 外国企業、とくに日本企業が来たらどこでも賃上げ運動は起きるよ。
それはもうどうしようもない。
人件費だけを見ても、情報の流動が速すぎてすぐに平均化しちゃう。
だから、重要なのはどれだけ日本的な意識を共有しうるかだ。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 00:54:11.56 ID:dVgJ9jTC
- インラック政権無茶苦茶やってるよ。
これ絶対荒れる。
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 01:08:35.01 ID:nDaPp2tX
- なんで日本の経営者は人件費しか考えないんだ?
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 01:13:57.76 ID:46a9Yl2/
- >>172
それは言えてるわな。ベトナム、インドネシア、フィリピンあたりが無難だろう。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 01:21:34.58 ID:26ZidVmW
- >>1
手言うか
今頃気づいてる時点で・・・・・
頭悪すぎwww
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 01:22:11.86 ID:aQYkf1kZ
- 日本でも外国でも共通して大事なのは、「現地人との信用」
これがないと、生産部門では納期の計算が出来ない
消費部門では商品が売れない
ブランド力も価格も大事だけど、企業と消費者が繋がってないと長期的な経営は無理
具体的な例はサムスンやヒュンダイが身を持って示している
パクりが原因でスマホの生産が危ういサムスン
安くても売れないヒュンダイ
いずれも、経営サイドが信頼性を甘く見た結果
例え東南アジア諸国の賃金が、日本並みになったとしても反日暴動が起きずに日本企業製品がよく売れれば成功といえる
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 01:23:42.84 ID:26ZidVmW
- >>1
小学生でも
とっくの昔から、わかってたのに・・・
なんでコイツラは今頃になって気付いてんだよwwwwwwwww
脳みそ腐ってんじゃないの
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 01:24:46.70 ID:RalXuUvY
- トヨタ「困難な今こそ中国を愛し、中国のため決してブレることなく事業を続ける」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1353598218/
ネトウヨ死んだwwwwwww
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 01:29:41.66 ID:E4n9lDrm
- 中国進出はやめろと、何年も前から言われていたのに。
2004年の反日暴動で賢い企業は、撤退しているよ。
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 01:45:20.91 ID:nDaPp2tX
- >>180
俺も2004年のサッカーアジアカップで中国の正体を知ったクチ。
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 01:57:26.54 ID:BNTjZg9s
- 日本てすごいね。
中国からの経済制裁(のつもり)がブーメランとなって、
はからずも、中国への経済制裁となるんだから。
韓国・ロシアもよく見とけよ。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 02:16:57.76 ID:7mJm4rce
- >>182
それは日本がえらいのではなくて、
中獄が未だに自分で取ってくる仕事が主体ではなく
誰かから与えられる仕事が主体だからだ。
経済規模が世界2位になったからと言って
勘違いして謙虚さを忘れたら与えられた仕事を失い
地に落ちるだけ。
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 02:21:56.21 ID:l7RKoF8e
- レアアースみたいに一年もすりゃシナ土人不要になるな
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 02:29:22.15 ID:1IW4wlv8
- 中国は今のようにパクリに走って、自ら創造しようとしない限り、真の先進国にはなれないな。
かつてヨーロッパがまだ羊皮紙の時代に中国は世界に先駆けて木から紙を生産する能力があったのだが…
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 02:51:30.42 ID:bBRyEunz
- 脱中国するのは良いが、日本(だけでなく日本人)に還元する発想はどこに無くしたんだボケナス。
…超円高圧力が続いたから企業だけのせいじゃ無いけど、明るく「東南アジアシフトうふふ(はあと」だけじゃ困るのよ。
日本人の雇用の安定を!
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 02:54:58.78 ID:bBRyEunz
- >>185
現在、漢民族を自称し中華人民共和国で幅を利かせている民族とは無関係
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 03:04:53.45 ID:aIkgqlzw
- >この10年間の信頼関係構築が泡と化した
中国や韓国と信頼関係が結べると思える脳味噌を持っている時点で、終わってるだろ。
反日教育国家で、反日を都合がいいように利用する国の馬鹿民族相手に、何が出来るんだよ。
信頼関係がある(笑)なんていう一方的な妄想を、無理矢理現実を見せ付けられて
10年の無駄だけで済んだんだ、ある意味中国進出した馬鹿企業共は野田に感謝した方がいいかもな。
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 03:47:19.37 ID:BNTjZg9s
- >>1
当然だと思うよ。
- 190 :消費税増税反対:2012/11/23(金) 03:55:35.88 ID:GtPKcXRY
- トヨタや日産など自動車企業は支那でモーターショーだとさ。
懲りないわなあ。
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 03:57:49.33 ID:BNTjZg9s
- >>190
最低限の儀礼だとおもうよ。
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:05:56.44 ID:4aSQ4Si9
- 中国バカすぎw
自業自得。ざまあw
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:07:55.89 ID:dgXn6XRs
- ブーメランストリートだな。
アメリカや日本みたいに製品輸入国になる。
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:08:42.32 ID:496aWVVA
- >丹羽宇一郎中国大使(当時)が「(日中間の信頼を)再構築するには40年のエネルギーがかかる」
資源の無駄だから、そのエネルギーを特亜以外の国や技術開発に向けたほうがいいな。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:11:37.78 ID:LTbxilvy
- シナとまともな商売をできると考える奴はお目出度い
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:18:52.21 ID:o8Nh8zn3
- >>1
進出ブーム→オワコン→進出ブーム→オワコン→
定期周期で繰り返してる日本もたいがいだと思うぞ。
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:23:56.46 ID:/S+oEZ+Y
- 経団連と外務省の手先JICAに乗せられて進出した
中小企業は引くに引けず悩みは深い
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:27:21.77 ID:2U3v9EXZ
- 終わったというけど、振り返ってみれば外資が大陸行ってワーワーやってただけじゃん。
始まってすらいなかったんだよ
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:28:53.17 ID:lTFfkgtB
- >>182
日本が凄いんじゃなく支那挑戦が基地外。
普通、自国の労働者を沢山雇ってくれる国にケンカ売らない。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:30:09.78 ID:Z81qsNvO
- チャイナリスクを散々言われていたのに、
驚くべきことに日本の殆どの企業家は
ソレを覚悟どころか無視して中国にいったらしいな。
裁判沙汰になったら中国を脱出出来ないことも知らない
連中が多いらしい。
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:31:49.96 ID:EfcfNCFj
- 支那チョンを離れるのは大賛成だけど
東南アジアだって、しょせんは外国なんだからね
甘い考えでいると、また痛い目を見るよ
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:34:01.52 ID:4eB6+gZp
- >>1
中国ってコンテンツなの?
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:35:03.08 ID:2U3v9EXZ
- >>200
駐在日本人出国させてくれなくて、鴨緑江わたって北朝鮮に亡命とかなったら笑うw
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:37:06.57 ID:bXvg5ULN
- >>201
同意
ただインドのスズキでの暴動もあるし、その辺は進出する連中も承知してるだろう
それに今回の中国の件は、その点いい勉強になったと思う>カントリーリスク
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:37:55.23 ID:GX1vUfcI
- 人件費が高騰したら無価値だわな
そのうえ反日を利用してガス抜きやられちゃたまらん
アジアは中国だけでもないしな
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:40:32.91 ID:Z81qsNvO
- 戦前、日本は朝鮮人がどの様な民族なのか、
事前に碌な研究分析もせずに併合してしまった。
日本人は相変らず同じ過ちを繰り返すな・・・。
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:53:51.88 ID:XvqamsKE
- ^
ってか、
こんな国に行っても保険入れんだろ。
大きいベネズエラ。
全部外資の物は盗む気なんだから。
^
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 04:54:57.78 ID:0UhQOQTm
- 中国を消費市場か生産市場かと見た場合その企業によって個々に異なるのではないのだろうか。
富の分配が適正に配分させている場合は消費市場としては魅力的ではあるが偏った富の分配をしている限りその魅力は限定的なものとなるはずである。
また生産市場として捕らえた場合においても富の分配が適正に配分されなければ生産能力は低下しコストのみが上昇する異常な結果に陥ることになる。
この消費と生産が国内において適正に配分されない限り企業が得られる利益は殆ど望めない状況に終わるのではないだろうか。魅力ある中国の姿とは?
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 05:04:33.67 ID:Zj9zSJwi
- , - ―‐ - 、
/ \
/ ∧ ∧ , ヽ
./ l\:/- ∨ -∨、! , ', さあみんな集まってー!
/ ハ.|/ ∨|,、ヘ 友好条約破棄 はじまるよー!!
|ヽ' ヽ ● ● ノ! l
. 〈「!ヽハ._ __ _.lノ |
く´ \.) ヽ. ノ (.ノ  ̄
\ `'ー-、 ___,_ - '´
` - 、 ||V V|| \
| || || l\ ヽ
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 05:12:38.92 ID:YSvKqYy7
- 中国でどうしても日本車を売りたければ、タイ・ベトナム辺りで製造して
日本車ブランドを付け替えるしかないでしょうね。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 05:13:40.10 ID:WFiJc7Qw
- 結局、戦前の満州と同じだったな。
特アはダメだ。
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 05:17:11.25 ID:uJTQNENx
- >>199
どんなに地域に貢献したところで外資は外資
外資がでかい面して面白いわけがない
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 05:17:51.17 ID:2U3v9EXZ
- >>210
マツダなんかフォードの名前で売ればいいのよ。
10年ちょっと前、アメリカの叔母が
「あそこの家は嫁も車も日本製だ言われるから、車だけはアメリカの買った」と言っていたが、
その車はどうみてもマツダMS6だった
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 05:19:22.01 ID:Zj9zSJwi
- 減産し納期を遅延させ徐々に リストラし建物を解体しろ wwwwwwwwwwwwwww
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 05:20:36.96 ID:pLN847p5
- いまの70歳代だと中国や満洲生まれの人が割といるからな。
そういう連中の郷愁だけで中国に進出してたところがあるが
そいつらは続々と一線からは退場してるからな。
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 05:34:42.19 ID:iMzKWwoV
- 三侠ダム漏水、決壊間近。シナ終了。知らぬはシナ蓄のみ(笑)
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 05:58:11.63 ID:JzcN2EJu
- 今、30台、40台のネット世代が経営層にあがる頃には
面白いことになりそうだよな。
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 06:02:01.70 ID:ADCabpdT
- トヨタと本田の発言がひどい件
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 06:07:00.44 ID:ADCabpdT
- 次はベンッで買うよ!トヨタは買ない
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 06:09:23.55 ID:YTqTKl44
- >>215
その人たちは、中華民国を尊敬してるから、親台湾ってだけで、共産中国は関係ないだろ。
むしろ、戦後生まれの、「中国には泥棒はいません」みたいな偏った報道を受けて成長した世代の方がバカ。
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 06:19:56.79 ID:pWqisHGx
- 産経かw
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 07:04:01.42 ID:wr9B6Fjy
- 安い労働力を求め世界中を流浪転々か?
そんなやり方永遠には続かんぞ
さっさと国内回帰しろ
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 07:08:12.25 ID:hgCR6cI+
- アメリカは国内回帰しだしてるよな
- 224 :桃太郎:2012/11/23(金) 07:09:42.66 ID:f0uTRLem
- 【経営】「反日国家に工場を出すな」と言い続けてきた伊藤澄夫社長…中国とは絶縁し東南アジアと生きる[11/01]
16年前から対中ビジネスに警鐘
16年以上も前から伊藤社長は「反日国家に進出してはいけない」と講演や講義で説き続けてきました。
2004年に出版した著書『モノづくりこそニッポンの砦 中小企業の体験的アジア戦略』(注)の中でもはっきりと書いています。
(注)現在、この本の新本を書店で買うのは困難です。購入希望者は伊藤製作所のホームページをご覧下さい。
伊藤:今年夏、日本人への暴行、日本企業の打ちこわしが中国で起きてようやく「伊藤さんの言う通りでしたね」と言われるようになりました。
日本企業の中国ラッシュが続くなか「中国へは行くな」なんて大声で言っていたものですから「極右」扱いされていました。
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 07:14:01.69 ID:5lRhnGHi
- >>1
ま、暴動云々以前に、シナチクの自慢だった安い人件費ってのがなくなった時点でオワコンなのは自明の理
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 07:15:53.78 ID:jYLYTBL2
- そして歴史は繰り返す。
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 07:58:36.13 ID:r7qagJ1H
- >>52
イオン「オマエ一人をいかせやしないぜ」
パナ「……後は任せた!!」
ユニイオ「ちょっとまて」
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 08:14:58.85 ID:G+UvQiLB
- 20年前に江沢民が反日教育を開始したころから、いつかはこうなるとわかっていた。
あのときになんら手を打とうとしなかった当時の実力者の竹下、金丸、小沢といった
連中に責任がある。
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 08:21:16.94 ID:6/ty5lSr
- >>225
中国企業自体、安い労働力求めてアフリカに工場建てまくってるぐらいだからなあ
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 08:35:29.57 ID:2DTPjaD0
- 支那をここまで戦後援助成長させてやったのは日本だが、その支那の破滅をできるだけでかくするために援助したことになるのかな
それならうれしいけどw
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 08:39:40.26 ID:IFQVWx3A
- 特亜って性格的に気が短い人ばっかだから商売には向かないよな
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 08:46:27.37 ID:MD5yQm77
- >>230
つうか中国は文化大革命終了時点で国家として破たんしてました
アメリカと日本の援助がドーピングとなって延命させてただけ
その薬が切れたらしたいになるのは当たり前なのよ
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 09:09:15.56 ID:uaEaEErL
- >>40
そのぐらいの配慮は日本国内でもやるだろ。
的外れの時は叱責した側が大恥だし。人望失う。
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 10:41:41.22 ID:aSgfsj71
- 中国に進出している馬鹿経営陣どもは
社員に何かあったらどうする気なんだ?
朝鮮人みたいに他人のせいにするのか?
さっさと撤退しろボケ
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 10:58:08.33 ID:+TgrIsT1
- 支那観光旅行の予約はほぼゼロらしいし、需要激減で
支那のレアアース企業が生産停止したってゆーし、
自業自得で支那が自滅するのをニヤニヤしながら生暖かく
見守らせてもらうとするか。
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 10:59:57.90 ID:28x83CgB
- 企業戦士の皆さんは
中国進出をゴリ押しした企業幹部を
先見性が全くなかったカスとして糾弾しておけよ
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 11:04:54.46 ID:dTBPK3F4
- 中国の強みって賃金上がった今は労働力というよりインフラだけど
タイやベトナム、フィリピンやインドネシアに投資が進んで整備されれば用済みになるな
中国周辺諸国が発展して市場としても機能する頃には中国は終わることになる
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 11:11:35.23 ID:QObVTlv9
- >>234
昔から支那出向でノイローゼになって辞めた社員は大勢いますが
保障されたという話は聞かないな。
- 239 :真日本新保守推進委員 ◆Y8MgOJ995IMY :2012/11/23(金) 11:38:29.60 ID:AXf6UcB2
- 支那は、そもそもバカ田中のせい
娘を見て見ろ
いかに狂っていたかが一目瞭然だ
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 11:40:12.12 ID:bXvg5ULN
- ああ、確かに娘を見れば一目瞭然だなw
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 12:03:58.03 ID:mthl6JxV
- 2ちゃんは三国志気違いが多いから「チョンは憎いが中国人は大好き」というバカが多いが、
実際の生身の中国人は三国志とは大違いで、むしろチョンとそっくりなのになw
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 12:11:24.01 ID:k//OzfHS
- 皆様のNHKでは、支那と下朝鮮を報道する場合、
「お隣の」 「経済伸張著しい」
という単語を入れないと放送できない、という内部規定があります。
2012年に、尖閣侵犯事件・竹島不法上陸が発生してからは、さらに、
「日本経済に無くてはならない」
という単語が追加となりました。
今後とも、
「お隣の」 「経済伸張著しい」 「日本経済に無くてはならない」
のフレーズをご愛顧くださいw
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 12:23:39.32 ID:VElkEIJW
- 中国はコリゴリ
韓国はコチンコチン
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 12:32:57.81 ID:az+sruU6
- てかさ経済悪いと言っても日本の経済規模はユーロ圏の国々が束になってもかなわないくらい巨大なのに
そんな腐っても世界2〜3位の経済大国とケンカしたらどうなるか中国はわからなかったのかね?
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 12:52:38.85 ID:KMezU5S3
- せいぜいが百円ショップ製品の供給国だもんね
革命中国には野良犬もいなかったらしいが、かたや破壊尽くした文化のあとには
一切の文化も生えない…
血に染まった天安門広場を見下ろすハゲ爺さんが永遠に保証してる
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 13:51:23.62 ID:ZUnkFNXo
- 私の文化大革命2・大きすぎた代償http://www.youtube.com/watch?v=MBD_j7Jy4Cw&feature=plcp自殺者続出の衝撃
文革世代は今や地方幹部に
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 14:05:37.63 ID:nhKeEz2N
- >>197
どうしたら脱出したがっている中小企業を助けることができるでしょうか?
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 14:33:56.42 ID:WyPjFtnR
- >>日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化によって、
相変わらず日本に否がある書き方だがそれ以前からくすぶってたろ。
尖閣問題は今に始まったことじゃないし度々反日イベントもあったし十分予測できた。
被害を被ったのはしっかり根付いちまって抜け出せなくなってた大企業と楽観的だった中小。
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 14:49:31.34 ID:MZ7DU/Jh
- 日本の中に入り込んで、白アリのように日本の財産をかじっている方々にも、御退場願いたいのですが。
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 16:46:00.02 ID:LmGzP5XY
- 政治に邪魔されただけじゃん
氏ねよ石原とネトウヨ
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 16:48:54.88 ID:MD5yQm77
- >>250
中国では「政治が全て」なんだけどwwww
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 16:52:20.63 ID:uGGROI64
- >>245
100円ショップですら中国産は減ってるからな。
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 16:57:47.55 ID:MD5yQm77
- >>252
台所用品なんかでも日本製増えてますからね、円高で原材料の輸入に掛かる金が
減ったからでしょう
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 17:13:49.92 ID:jjKLaKQh
- 中国よりオワコンなのが日本なんだけだな
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 17:15:35.02 ID:R6jIWjk6
- 尖閣が無くても早晩日本企業は追い出されてたよ
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 17:17:02.06 ID:R6jIWjk6
- >>254
安倍ちゃんが円安にしてくれれば、復活するよ
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 19:36:24.79 ID:aeh8N8ty
- 粛々と チャイナ・フリーで 南方へ 特亜除いて 共存共栄
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 21:02:41.00 ID:MwOftm/k
- 朝鮮と支那はこの調子で切り離せ
生産機械も売ってやる必要なし
技術提携とかもあり得ないから
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 21:37:44.13 ID:bm+L0UYq
- なのに日産は「反日暴動で車を壊されたらただで修理」「ケガしたら補償」するらしいね。
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 22:01:15.39 ID:RUO2gt5K
- 中国企業も東南アジアに脱出してるだろ!
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 22:10:49.69 ID:jyGTv2wZ
- >>254
中国より日本がオワコンなんて笑い話だろw
中国なんてオワコンじゃないのは全人民の数パーセント
中国人民の大半が
日本の最下層レベルの生活できるように既になれないほど中国オワコンだろwwww
人口ボーナス終わり少子高齢化日本以上加速予定オワコン国家(中国)だろw
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/23(金) 22:18:36.99 ID:ZxJZ1zKo
- >>252
プラスチック製品はもう国産が主流だね。
繊維系雑貨も東南アジアが多い。
マジで支那はオワコンw
- 263 :とにかく:2012/11/23(金) 22:41:09.74 ID:0qemjpEW
- とにかく、相手にできない国であることだけは確かです。
中国政府の発信する情報は全て嘘・・・。
国の経済、財政状態は粉飾財政ミエミエです。
どうみても怪しいGDPなどデタラメもいいところです。・・・笑
なにしろ、発展著しい自称「世界の大国」なので、嘘でもGDP世界2位をキープしていないとカッコが
つかないわけです・・・。
どこの国もとっくに気付いているのですが、すぐにプギャーする国なので・・・。爆
外見、体裁を気にする国なので各国のメディアをチェックしています。
スパイも送り込んでいます。
「中国から撤退しよう」とは報道できません・・・プギャーするから
やはり北、中、南は体裁ばかりの嘘の国家なので相手にしないのがイイですネ。
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/24(土) 03:51:56.73 ID:f/vlz2+O
- >>259
それ聞いて、日産の従業員は、アホしかいないのかと思ったわ。
10年ほど前に潰れかけたのがよくわかる。
中国人がデモして潰し放題じゃん。補償負担も激増してそんなに中国に貢ぎたいのかとw
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/24(土) 06:27:12.54 ID:1HTwbpZl
- >>1
いまごろ気がついたマヌケ企業は
日本経済新聞の購読を止めたほうがいい
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/24(土) 06:37:21.69 ID:K0SFYo4p
- サンケイじゃなきゃこのとおりになると喜べるんだが
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/24(土) 06:43:22.75 ID:2vW6qt3N
- >>234
平和なんたらだったかどこかのスーパーで、全役員反対してるのに
社長だったか会長だったかが、「何かあれば私財なげうってでも責任とる」とかいって、無理やり中国進出しておいて、
今回の暴動で被害出たのに、一切責任とらなかった奴がいるからな
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/24(土) 06:52:54.12 ID:OChiGKpf
- まあ、これからは中国に片足突っ込んだまま逃げ出す様子も無い企業にはマトモな人材が集まらなくなるだけだ
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/24(土) 07:02:33.10 ID:Nxd27i3+
- >>241
日本人が好きな英傑盛りだくさんな三國志は三國志演技
三國志原典に出てくる人物は今の中国人とたいして変わらんよw
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/24(土) 07:20:25.27 ID:/piy5Zan
- 清までの中国は大好き。
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/24(土) 08:28:29.89 ID:HlDoVBy2
- >>269
劉備が蜀を起こしたのって、要するにお人よしの他国に潜り込んでクーデター起こして
国を強奪しただけだもんな。
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/24(土) 09:00:41.79 ID:cf5Bkgjf
- >>254
世界一金ため込んでる国が日本ですけどw
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/24(土) 12:16:39.23 ID:TQ8gAPLR
- それでもまだ支那で頑張るとか言ってる眠たい日本企業もあるからなあ。
もはや社員が殺されでもしない限り分からないのかね、そういう企業は。
- 274 :闇仙 ◆ZfXxlDUuVU :2012/11/24(土) 12:19:10.56 ID:+6xHGOlP
- >>271
劉備が劉邦の子孫である事を信じられる話だよね
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/24(土) 13:15:15.75 ID:R8asBOAN
- >>1
「もはや」って、まるで儲かってた時期があったような言い方だなw
「13億の市場」を夢見て、結局そこには到達できなかったのにw
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/24(土) 15:42:42.81 ID:yFAS0tQ+
- >>269
全くだ。
三国志演技(小説版三国志)→吉川英治版 三国志→横山光輝 漫画三国志
と続いている。
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/24(土) 16:39:39.07 ID:ix7S98FK
- >>269>>276
『三国志演技』ではなく、『三国志演義』。
『三国志演義』は
チャイナの三国時代から約1100年後の明代に書かれた歴史小説。
史実どおりなのは、重要な戦いと重要な事件の「結果」のみ。
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/24(土) 21:21:05.36 ID:3WQaH0gD
- さっきニコ動で見たのだが
連日、シナの反日暴動が報道されて
本社経営陣はもうシナはやめようという判断してるのだが
ほとぼりがさめて人がポツポツ戻りつつあるので現地支社が
撤退しないよう陳情してるって言ってた
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 00:35:18.95 ID:B3wHhFj5
- 損保が逃げちゃったから、企業も逃げざるを得ないよなぁw
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 02:24:41.82 ID:wEIPxH7c
- >>278
でも、また官製テロはあるでしょう?中国や朝鮮半島の南北の国、シベリア地方が発展すればするほど、日本を組み敷こうとするのだから、
中国、北朝鮮、韓国、シベリアからは離れていないとだめってことではないかな?
- 281 :在LA:2012/11/25(日) 03:05:46.10 ID:IO8flqV5
- だいたい肝心の中国人が中国を離れようとしているからね。最近のABCニュース(Larry Jacobs)でも
中西部インディアナ大学を例にとって報道していたが五年前に中国からの学部留学生は
全学生中87人であった。それが今では2224人に増加。留学生の学費は州外扱いなので高い
($31k)にも関わらず大人気だそうだ。全米で中国人留学生が落とす学費総額は年1.8兆円($23 billion)
と見積もられている。中国内から子供を私費留学させる事ができる親の層はかなり
限られている筈なんだけどね。国富の流出なんてもんじゃ無いよ。w
ttp://abcnews.go.com/US/wireStory/us-colleges-foreign-students-17695848
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 06:04:02.80 ID:/x0hsQl1
- だーふぇーじーさんとか会社もって現地いる人はどう考えてるんだろうな
まだイケると考えているのか、脱出考えているのか
他社は被害あっても自社は大丈夫と考えているのか
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 11:25:09.14 ID:XfUsd25x
- >>281
要するに中国共産党の幹部自身が中華人民共和国の崩壊を見越して
いつでも海外に逃げ出せる準備を自分の子供を使ってしてる訳ですね
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 11:51:27.11 ID:KZz35KxW
- >>282
この板のどこかのスレに、商社マンと自称する奴の書き込みがあったぞ。
いわく、支那にとどまるんだってさ。向こうにも信頼すべき人が居るとかなんとか言ってたわ。
留まるのは勝手だが、人質とられて日本に迷惑をかけるようなことにはならないようにしてほしいわ。
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 11:58:28.03 ID:XfUsd25x
- >>284
その手の連中こそイラクで誘拐された事件の時流行った「自己責任」で何とかしろってとこだね
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 14:09:53.07 ID:QMbJ8xaw
- >>285
>その手の連中こそイラクで誘拐された事件の時流行った「自己責任」で何とかしろってとこだね
それでも、社命で不本意ながら、行かされてる奴は同情できるよ。
会社を辞めるって選択はとれても、そのあと就職できるかどうかも自己責任だからな。
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 14:45:37.38 ID:oNMuC+wI
- 今日のたかじんの「オームとマインドコントロール」てつくづくシナチョンの姑息な行いに当てハマるな。
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 14:53:08.38 ID:1e56EFw7
- 東南アジアだって洪水とかのリスクが半端ない。
やはりここは色々と安定している朝鮮半島がいいとの業界内の評判だ。
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 15:08:35.69 ID:zKlOPoU9
- >>288
韓国はよく知らんが、ホントですかあ?
政治的な発言きいても、あの国とは議論する気にすらなれんが
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 15:10:55.43 ID:/x0hsQl1
- つ【電力不足】
つ【領土問題】
つ【反日】
つ【ストライキ】
一番上を【水不足】に変えたら中共と同じになるあの国w
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 15:14:53.86 ID:nVIY0WHe
- 政府主導で暴動起こされりゃ
損保だろうが企業だろうが、商売できるかそんな国
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 15:16:41.65 ID:TmPnbPjw
- >>1
マーフィーの法則の一文を。
「貧乏人がたくさん居ても、客にはならない。
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 15:37:08.55 ID:XfUsd25x
- >>288
80年代に韓国に進出したけど日本企業は様々な嫌がらせを受けて(日本企業の社長が誘拐されたが、犯人グループと地元警察がグルだった!)結局撤退してますが何かwwww
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 15:37:48.76 ID:1e56EFw7
- >>289
政治は三流、経済は一流が日本と韓国。これはマメな。
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 15:39:21.77 ID:1e56EFw7
- >>293
おまえなあ軍事政権の時の話を混ぜ返すんじゃないよ。
韓国は軍事政権にNoを突きつけたんだから、昔のままの韓国じゃないよ。
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 15:43:13.06 ID:vwyp4hwc
- >>294
政治が一流て、どんなのが一流なんだ?
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 15:44:03.52 ID:zeq+1ugS
- >>294
パクリ経済は一流ニダwww
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 15:44:45.32 ID:nVIY0WHe
- 実際何も変わらんやん、むしろ昔のままの韓国だろ
おおっぴらにやるかこっそりやるかの違いだけ
韓国に進歩あったか?
到底付き合える国じゃない
- 299 :東アジアnews+東亜民 ◆0WDpdRm4ZE :2012/11/25(日) 15:46:04.34 ID:CiB+8Rx2
- >>288中国以上にメリット無いわー
中国以上にデメリット有るわー
結論 不可
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 15:46:42.12 ID:Qa3V+7Ll
- 朝鮮工作員が混じってるねw
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 15:47:24.37 ID:ZXlboV1J
- そもそもなんで中国に投資するのかね・・・
最初から東南アジアとかにしておけばいいのに
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 15:48:00.09 ID:vwyp4hwc
- >>294
まともに質問にも答えれないのに、自分勝手に格差つけてるまぬけかよww
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 15:52:43.96 ID:XfUsd25x
- >>295
おまえさあw人間の中身が早々変わるわけねーだろアホw
朝鮮人なんて信用すると馬鹿見るだけナノはとっくにバレてるんだよ
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 16:06:00.35 ID:zKlOPoU9
- >>301
実は東南アジアも大差ないという現実
今は親日でも、将来はわからなかったりする
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 16:10:31.08 ID:KgEzNDzO
- 正確には保険屋「中国は懲り懲り。もう再保険は受けない」
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 16:11:13.81 ID:nVIY0WHe
- むしろ教科書が反日強化書で世界中で嘘バラ撒いてる韓国が
変わった根拠って何?
軍事政権下と何が変わったん?
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 16:20:16.72 ID:DGCXim/U
- >>304
まー、そうだね。
待遇改善とか技術移転しろとかやってくるだろうね。
昔タイで反日闘争があったような?
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 16:20:59.02 ID:DGCXim/U
- >>306
妄想は悪化したと思う。
- 309 :苦笑:2012/11/25(日) 22:16:38.18 ID:MN1gOioA
- ミャンマーは様子見。
その他の東南アジア。
あと、韓国はデメリットしかない。
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 22:24:58.16 ID:8ohcQY8x
- そりゃ東南の人だって奴隷じゃないんだもの、安く労働力買い叩かれてたらストライキは起こる
80年代は日本だってやってたんだが。
特アに進出が勧めてはいけないのは、企業国籍で襲われ、会社を人質に外交する可能性があるから。
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 22:31:24.06 ID:HTvqGSKG
- 安い労働力を探すというビジネスモデル自体に問題があるよーな。
東南アジアだって、そのうち給与水準が上がるだろ?
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 22:52:38.50 ID:X8XSc9Gu
- 東南アジアに支那のライバルを作るという意味が大きい
支那の仕事を奪うということ
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 22:54:39.23 ID:le5piCK2
- >>223
アメリカはスペイン語しか話せない低賃金労働者を大量輸入してるからなw
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/25(日) 23:12:38.67 ID:isWyUJxe
- おとといだっけかなNHKの討論番組では
中国にどんどん進出しろと言わんばかりの人がいたな
騙される人がいるのかどうかは知らんけど
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 00:22:36.66 ID:UeEP6Gr6
- 来年になれば中国向けも回復するんじゃないかな。インフラとか中国はまだ魅力があるから、簡単には
あきらめられない。 中国撤退はまだ早いいんじゃないか。ひょっとして中国反省するかも。
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 00:38:39.38 ID:yF+fOueL
- 欧米企業は既に続々と撤退している。
外国企業が中国にいるメリットは何もない。
中国の富裕層自身ですら国を見捨てて海外に脱出しているのが現状だ。
『中国崩壊カウントダウン@』河添恵子 AJER2012.9.5(1) http://www.youtube.com/watch?v=LQwzf21jCZI
『中国崩壊カウントダウンA』河添恵子 AJER2012.9.5(2) http://www.youtube.com/watch?v=Wtl3zyLEMoM
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 00:44:25.31 ID:yF+fOueL
- 中国は、GDPがいくら増えても、国内の雇用の促進や内需拡大につながらないという最悪の腐った国だ。
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 00:46:25.12 ID:nIwdahgY
- >>315
反省してから語れよ、な。
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 00:51:21.60 ID:Bn+ofw0q
- >>318
支那・朝鮮人が反省したなんて話しは聞いたこと無いが・・・。
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 00:54:02.64 ID:9JfSvkjA
- 国策で反日政策を取っているチャイナにあえて進出する場合、
最悪の事態も想定して進出するべき。
最悪の事態とは、再度日本人に対して「通州事件」が起こりうる事態。
2011年に東日本大震災が発生し、この大災害の教訓として、
大震災以降、日本及び日本人がどうのような被害を受けても
「想定外」と言い逃れることはできなくなった。
「想定外」の言い逃れが不可能であるのにあえて進出する企業は
最悪の事態が起こったときの覚悟はできているんだろうか。
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 01:16:12.70 ID:A/ywUTKM
- >>311
多国籍企業「東南アジアも南米もアフリカももうオワコン!これからは宇宙人労働力の時代!」
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 03:05:52.35 ID:VzyRpDXG
- 中印、海洋安保で駆け引き ASEAN取り込みが過熱
中国とインドが、海洋安全保障を巡って激しい駆け引きを展開している。
中国がインド洋の港湾拠点整備を進める「真珠の首飾り」戦略に対抗し、
インドはミャンマーなど東南アジア諸国連合(ASEAN)との関係強化で
対中包囲網「ダイヤのネックレス」の形成を急ぐ。
両国はアジア広域自由貿易協定(FTA)交渉でもしのぎを削り、
安保・経済の両面でASEANの取り込み合戦が過熱している。
2012/11/26 0:31 情報元 日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48806020V21C12A1FF1000/
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 04:04:34.32 ID:TxAUSWdW
- >>156
家電系はそろそろ撤退するだろ。旨みが無さすぎる
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 05:32:08.68 ID:lTjXn0NN
- >>286
村田の社員がどんな風に扱われたのかもう忘れたのかね?
本当に日本の企業は社員を使い捨てに考えてるよな。
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 05:36:10.36 ID:lTjXn0NN
- >>294
政治が一流ってのは、
アメリカもイギリスもフランスもロシアも支那も一流ってことになるのかい?
おいおい、、、
日本より少しマシなところが有るってだけで、
日本より酷い政策や社会環境がゴロゴロしてんじゃん?
それとも、政治がマシな国ってのはノルウェーとかスウェーデンとかか?
うーむ。
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 06:09:21.30 ID:TTtLkZrS
- 中国・韓国がダメなのは反日教育による一般人の反日精神が大きいわな。
精神の基本的な所で日本人は敵だと刷り込まれてるんだから。
多少まともな人がいても教育が変わらない限り無駄。
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 06:18:15.76 ID:TTtLkZrS
- >>315
二度も同じ目に会ってまだ目が覚めない企業なんかない。
中国政府が日本政府に対して協力姿勢を見せるとは絶対に思えない。
むしろ日本自体をいけにえにして国内のガス抜きをする可能性の方が高い、
毎日、日本関係は悪いニュースしか流さない。
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 07:03:25.50 ID:VRizDRCF
- 欧米企業ー生け贄に日本企業ー更に生け贄に中小企業ー更に更に生け贄311被災企業だよな。
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 08:38:31.81 ID:EoZpime3
- >>325
>政治が一流
ぶっちゃけアメリカもイギリスもイタリアもフランスもドイツも全部衆愚政治になってます
大衆の劣情に訴えた選挙戦で勝つケース多すぎ・・・
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 08:44:21.04 ID:9QX3JeDJ
- >>315
>ひょっとして中国反省するかも。
ワロタ
この板に来てるのにこんなお花畑がいるのかww
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 17:00:24.16 ID:Z+G50hay
- 支那人は民意がないから独裁共産政府の思い通りに誘導される。
牧羊犬にコントロールされる羊のようなもの。
こういう国の支配者って楽しいだろうな。
思い通り動かせるし、金もどんどんはいるし。
結局、共産主義って高級党幹部が貴族で、昔の封建主義が変化したものだって
ことがわかる。国家主席は王様。
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 17:30:02.92 ID:LG1IM1rl
- > タイでは最低賃金が引き上げられたとはいえ、労働者1人当たりの1カ月の賃金は6000バーツ
> (約1万5800円)と、まだ低水準。
来年頭には一気に9000バーツが最低賃金になっちゃうんだけどな。
バカな傀儡首相が、お兄ちゃんの命令でインフレリスクをまったく考えずに
最低賃金上げを決定しちゃったからな。
おかげで、大量の外資系がすでに業務縮小検討中という。
日本はまた撤退の波に乗り遅れてるけどね。
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 17:38:42.42 ID:ORWQQFsz
- 市場としての中国の魅力は今後もあり続けるだろ。特に大企業にとっては。
楽だからって所得水準の低い東南アジアにシフトすると、将来的に行き詰るぞ。
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 17:41:30.93 ID:D+Go3/28
- >>333
二行目で矛盾した文章書けるとは
天才だな
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/26(月) 19:59:26.81 ID:EoZpime3
- >>333
もうちょっと考えてから書き込め、意味が通らない文章になってるぞwww
- 336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/27(火) 01:29:49.75 ID:tJtj17Xo
- >>333
日本が中国から東南アジアにシフトすると、経済発展は東南アジアへうつるよ。
問題は、戦前のように北進と南進を同時にやる愚策を日本政府がとりそうなことだ。
北進はきっぱりやめて、南進だけすべきだ。
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/27(火) 02:06:46.64 ID:SX9vNA/6
- >>333
政府主導の暴動おkの市場が魅力的?
すげえよ武器屋にとっちゃ魅力的だ
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/27(火) 02:09:51.94 ID:00lTs75b
- >>333
支那とASEANはFTA結んでるから、支那に居る必然性は全くない。
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/27(火) 02:19:33.96 ID:rdL/C/T3
- >>333
トヨタなんて中国市場は将来的に大きな発展を見込んでいるんだろうな。
ハイラックスと、テクニカルのキットがよく売れそうだ。
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/27(火) 03:26:45.77 ID:97dXoGRc
- 豊和工業もトヨタ資本だからな
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/27(火) 06:45:39.90 ID:63CKosRc
- 洪水やオカマが多くても、反日よりはマシだな。
- 342 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2012/11/27(火) 07:13:22.02 ID:9Q7ng8fu
- >>339
> トヨタなんて中国市場は将来的に大きな発展を見込んでいるんだろうな。
> ハイラックスと、テクニカルのキットがよく売れそうだ。
そういう文章の後には「w」をつけんないと。
内戦で大活躍するのですね、トヨタ戦争みたびとw
1回目はチャドで
2回目はリビアで
3回目が支那で
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/27(火) 11:06:43.09 ID:qwJhhfo8
- >>335
最近の識者でもこうゆう文が多いよなあ。
落とし所が無いというか。
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/11/27(火) 11:08:31.02 ID:qwJhhfo8
- >>342
シリアやエジプトの反政府軍も御用達w
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/01(土) 14:43:10.86 ID:fuEN3bfe
- >>330
>この板に来てるのにこんなお花畑がいるのかww
中国人の手で、中国共産党が消滅させるって意味でしょw
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/01(土) 14:44:48.07 ID:fuEN3bfe
- >>333
>市場としての中国の魅力は今後もあり続けるだろ。特に大企業にとっては。
市場としてみるならば、物だけを中国に売りつければいいだけだろ。
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/01(土) 15:20:12.59 ID:UznLaS5c
- ま、百貨店とかだったら現地に作らないと売り上げが無いから
支那にハコモノ作らないとダメだろうけどねえ。
製品を売るだけなら別に支那に常駐する必要ないわな。
東南アジアとFTA結んでるんだから、
より安全で人件費も安い東南アジアに工場つくればいいだけ。
- 348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/01(土) 15:30:14.52 ID:lxXcIg0m
- >>346
そんな風に考えるのが日本企業の愚かなところ。
相手が米国ならともかく中国に常識は通用しない。
一方的に売りつければ解放軍が出てきて全資産凍結された挙句
賠償請求されるのが落ち。
軍事独裁政権の国を舐めすぎてる企業家が多い。
- 349 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/01(土) 16:03:54.37 ID:9mN8RM93
- 中国は自由を求めて国境を越える少女を撃ち殺す国。
利己的な利益に目を眩ませて中国進出を決定した
企業幹部は全員懲戒免職にしろ!
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/01(土) 16:41:55.01 ID:rOR/IbJ1
- 独裁国家がオリンピックを開催すると滅亡する法則が発動しつつあるな
- 351 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/08(土) 07:42:04.41 ID:udB3pr0Y
- うまみちゃん遅いな…
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/08(土) 13:33:07.95 ID:Drx4nANS
- >>326,
基本的に反日国家への企業進出は、
うまく行っている間は問題ないが、一度トラブルが発生すると、
反日という感情がベースの政治問題化して解決が難しくなる。
親日国の場合、企業と労働者が解決に努力する、つまりベクトルはおなじ方向を向くが、
反日の場合、いろいろな難癖をつけて敵対してくる。
中国、韓国への企業進出は、おすすめしない。
- 353 :346:2012/12/09(日) 19:13:07.78 ID:90qoD5EO
- >>348
>一方的に売りつければ解放軍が出てきて全資産凍結された挙句
>賠償請求されるのが落ち。
意味がわからん。
物だけを売りつけるんだから、中国に資産なんかないぞ。
あるのは、倉庫の品物ぐらいか。
それも、前払いで対応すればOKだしな。
- 354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/09(日) 20:28:04.06 ID:mMlMrurD
- >>348
支那市場を目当てにしたとしても、必ずしも支那に生産基地を構える必要はない。
東南アジアと支那はFTAを結んでるんだから、東南アジアに生産基地をもって、
そこから支那に売り込むことだって可能だよ。
まあ、日本の百貨店とかだと当地に建物作らないと商売にならないのでご愁傷様だがw
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 02:24:35.83 ID:xYGgNnL8
- 巨大市場って幻想じゃないの?
沿岸部に多少の中間層と一部の富裕層は出来たけど
大多数は内陸部の貧困農家じゃない
そんなに旨みのある市場なの?
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 02:49:42.84 ID:5r4kmpa0
- >>353
販売会社だけなんて中国は認めない。最初から奪うのが目的だからな。
建物や人材、技術、無論在庫なども全部奪われる。
>>354
日本がそういう戦術を取れば今度はそれに対処して法律を変えるまで。
それが出来るのが独裁政権だと言う事。資本主義社会の常識なんか通用しない。
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 03:33:36.39 ID:mOvdk6AB
- >>355
旨みがある、ということにしないと、誰も進出してこないでしょw
そういうこと。
>>356
支那が法律かえるなら好きにさせとけばいいんじゃね。
東南アジアに拠点構える企業にとっては痛手かもしれんが、死活問題でもなかろう。
だいたい、それならそれで、支那人は必要ならどうやっても手に入れようとすると思うよ。
上に政策あれば下に対策あり、ってねw
- 358 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/10(月) 08:27:33.41 ID:4LcwdtgE
- >>355
ぶっちゃけ中国で日本製品を購入できる層は1億程度と言われてます
それなら従来通り3億近い市場のアメリカに売り込んだ方が良いかと
100 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)