■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【ロシア】安倍氏の日露関係改善意欲を歓迎も「4島返還なら進展はない。交渉進展には安定政権必要」【12/18】
- 1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2012/12/18(火) 01:46:44.28 ID:???
- ロシア国営テレビは17日、衆院選結果を受けた安倍総裁の発言を繰り返し放送。
プーチン政権は、安倍総裁が対露関係改善と北方領土問題の解決に意欲を見せたことを基本的に歓迎している模様だ。
極東研究所・日本研究センターのワレリー・キスタノフ所長は、北方領土問題について、
「日本側が4島返還を求めれば進展はない。交渉進展に必要な安定政権の樹立は、
安倍氏が経済問題を克服できるかどうかにかかっている」と述べた。
ロシアは日本との経済協力を優先する方針だが、中国の軍拡を前に日本との戦略関係強化も図っており、
次期首相の早期訪露を実現させ、連携を深めたい考えとみられる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121217-00001656-yom-int
【北方領土】「問題を解決して、平和条約締結に至ればいい」安倍総裁、日露関係改善に意欲【12/17】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1355677337/
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 01:49:24.80 ID:Rh/yAasF
- うん、ウラル山脈から東はロシア人の土地ではない。
ロシア人はロシアに帰れ。
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 01:49:54.91 ID:hn7nw0eN
- 安倍が四島返還の交渉をしないならネトウヨから叩かれる。
こんど投げ出したら日本から出て行け。
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 01:54:43.86 ID:6FP19DKL
- え?プーチン大先生は、4島じゃなければ返してくれるの?
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 01:55:04.74 ID:UuwZV8hO
- 強盗にとられたんだから相手が改心しないかぎり帰ってこないさ。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 01:56:32.53 ID:RZtwaS4t
- 日本の国民へいいメッセージだな
スパシーバ
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:02:34.89 ID:RW+/ZBjS
- じゃあ25島と樺太全部で
どーせ管理できねーくせに
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:02:44.00 ID:NNW8x2pP
- 北方はさっさと二島で解決してほしいわ。
日本は話し合う用意がある。話し合いが成立しないのは相手国のせいだってことが
国際社会に示せる。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:03:49.90 ID:MNkaA7QG
- まぁ2島が現実なんだろな・・・
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:04:57.05 ID:zCVFfpV/
- >8
麻生が提案したように面積二等分にすべきだろ。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:06:45.36 ID:hYjOeC+h
- 3島返還ならいいんじゃないかなって思う
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:06:57.05 ID:WiMh+WQO
- もう、2島返還でロシアと対中国で協調した方がお得。
国後択捉に、社会投資、防衛線を引くのは日本には、もう無理…
ただしパイプラインは反対!
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:07:11.59 ID:6FP19DKL
- プーチンは、天皇陛下と会いたがってたな
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:07:30.01 ID:XT+YF1+s
- 樺太返して!
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:09:00.15 ID:maI4NX7Y
- つまり、カネくれ、ってことでしょ。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:10:27.57 ID:SdK+kUsU
- ヤルタ会談の密約の違法
北方四島は日本固有の領土
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:15:20.75 ID:lzZoVmBV
- 有り難いのか有り難くないだか解んない…
でも父は「露助なんか駄目だっ」 って言う
父は小牧の自衛官でした
うーん… 日本お金今無いと思う…
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:16:38.33 ID:q32hL1AX
- >>8
逆ですよ。プーチンさんは「2島返還について話し合う気があるよー」とメッセージを発してます。
日本の極右と日露の友好が困る反日勢力が、4島返還にこだわってます。
既に国際社会ではそう受けとめられてると思いますよ。
前原?がぶち壊したんですよ…
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:18:26.95 ID:kiVtciZA
- 盗人猛々しい
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:18:55.52 ID:rLQg5e47
- >>8〜>>12
バカは消えろ!
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:19:24.57 ID:mDTs63ue
- じゃあ千島列島と樺太要求するわ
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:20:08.23 ID:m4DazhZl
- まぁ世代後退で過去の因縁も失われてきているし両方にいい形で
解決させるのはありだろうな。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:21:17.42 ID:u6kwiFdc
- 二島返還で平和条約を結び、国後択捉は共同管理で50年後に帰属を決定、ぐらいが現実的な落とし所じゃないかな?
ロシアはいつの間にか日本より人口が減り、特にシベリアには700万人しかいないので中国の人口侵略に怯えてる
約束を守らないので気を許せる相手ではないが、情勢に応じて手を組むべきだ
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:21:49.79 ID:jP7sVOzF
- ムネオの露骨なロシア連呼で見事に大地は失敗しましたw
露助残念でしたね(・∀・)
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:22:28.56 ID:mDTs63ue
- 領土問題で自ら進んで譲歩する奴は馬鹿の極み
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:29:35.12 ID:mdVyzMd2
- ロシアは金食い虫の極東持て余してる。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:30:22.91 ID:HM3Z8uTB
- 実際住んでるのはウクライナ人らしいな、生活保護とかインフラ整備とか
4島人民ごと帰されたらペイしなさそう。
2島と平和条約でとりあえず中韓に備えるってのが現実的だと思うね。
- 28 :真日本新保守推進委員 ◆Y8MgOJ995IMY :2012/12/18(火) 02:36:54.27 ID:IRKTvSdu
- アホ共良く聞け
竹島二島を仲良くちいちいぱっぱで、チョン共と分け合うわけねーだろ
北方領土も同じだ
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:38:19.26 ID:QsxdnQ3g
- ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwww
- 30 :真日本新保守推進委員 ◆Y8MgOJ995IMY :2012/12/18(火) 02:39:36.58 ID:IRKTvSdu
- >>29
死ね
カスチョン
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:41:23.16 ID:ZobtbZs6
- >>27
安全保障と交渉材料以外に意味ないので4島に固執した方が日本に
国益があるんだよ。4島ならロシアを北海道本土から遠ざける事ができる。
2島ではまるで意味がない。基本的には日本を侵略しようとする国の一つ
と思ってた方が無難。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:44:09.91 ID:WMHjHUEY
- 放っておけば麻薬とヴォトカに支那人のせいで絶滅するのが確定している露助ごときに、
譲歩などありえん。4島に、全千島、樺太に核・戦闘機・原潜の技術をつけて、神妙に
引き渡せば、支那人を追い払うのに協力してやる。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:45:24.21 ID:37lGYHLI
- ロシアは平和条約で日本を油断させといて…
- 34 :真日本新保守推進委員 ◆Y8MgOJ995IMY :2012/12/18(火) 02:46:25.25 ID:IRKTvSdu
- 日本が帰国する時に、どれほどの地獄を味わったのかを知れ
露助は人にあらず
奴等は支那朝鮮と共に人類の敵だ
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:52:02.34 ID:b5f2Y146
- 国後、歯舞、色丹の三島だと日本の世論も何とかなるんじゃない。
二島だとしても国後が含まれてないと話にならない。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:52:46.88 ID:q32hL1AX
- >>34
あなた何歳?戦争経験者?
あなたがどんな苦労をしたのか?貴方の経験談を聞きたいのぉ。
人から聞いた話とかならいらんよ。
竹島と北方領土を同列に語るのはミスリードだと思う。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:52:58.71 ID:u6kwiFdc
- 威勢の良いこと言ってるが、今の日本に3正面作戦はきついだろ
アメリカにケツモチ外されたら終わりだぞ
主敵を絞らないと第二次大戦の二の舞になる
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:54:25.83 ID:cUx/WKa0
- ときどき素人の思い付きで考えるんだが、一旦2島返還で飲んでさ。
離島に対する日本の施策を徹底的に見せつけるってのどう?
かたや満足な医療もなく、やけどした子を北海道で治療しなきゃいけないロシア。
こなた、道路整備、寒冷地向け住宅でぬくぬくの暮らし、冬でも凍りつかないトヨタ車が走りまくる。
ロシアの離島住民は政府に怒りを向けるだろうし。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:56:03.98 ID:CZUjQzO6
- 千島列島と樺太全部って言ってみてよ!
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:56:25.92 ID:04p2eZXY
- ロシアは最後にとっておけよ。
先ずは朝鮮消滅と支那弱体化が先決だろ。平和的になww
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:57:45.97 ID:CXdxgYCe
- 日本と仲良くできない国はマジで滅ぶぞ。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 02:59:46.01 ID:US8Q4yoY
- 面積折半か3島ここが絶対的なライン。これ以下でロシアと国交回復しても
はじめっからただ騙されるだけ。こっちが譲歩するなら、必ず向こうにも譲歩
させねば。北方領土をリトマス試験紙としてロシアの真意を探るべき。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:02:09.93 ID:cUx/WKa0
- ロシアが今一番欲しいもの。
冬でもエンストしない車の「技術」
絶対渡すな、ブラックボックスにしてるトヨタは偉い。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:02:14.67 ID:pvL1ZLSF
- シベリア独立運動を支援するという、最終手段があることを忘れるな
シベリア独立運動を支援するという、最終手段があることを忘れるな
シベリア独立運動を支援するという、最終手段があることを忘れるな
シベリア独立運動を支援するという、最終手段があることを忘れるな
シベリア独立運動を支援するという、最終手段があることを忘れるな
シベリア独立運動を支援するという、最終手段があることを忘れるな
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:03:33.23 ID:CZUjQzO6
- 旧島民には悪いが、わざわざ日本が落ち目なときに急ぐ必要ないだろ。
経済回復、国防軍の後でいいだろ。
更に落ち目になるかもしれないけど…
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:05:18.90 ID:ZYuntv40
- まぁ、ロシアとは今まで通りプロレスで良いよ。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:06:58.73 ID:OHoMqH4V
- そもそも竹島と北方を放置してきたのは自民
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:07:06.96 ID:US8Q4yoY
- ロシアとの国交が重要なのは経済のためでもガスのためでもない。ガスガスと
騒いでる連中は胡散臭い。「現在日本はシナとアメリカから圧迫を受けているから。」
ロシアとの関係改善は国益になりうる。しかし、これを分かっていない政治家や
経団連の連中にやらせたってプーにあしらわれるだけ。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:10:03.96 ID:HoZyBjsU
- >>8
3党返還で択捉をロシアとの特区
これでいける
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:10:30.64 ID:iXtPwqxv
- >>48
蜂蜜大好きみたいに呼ぶなw
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:12:26.72 ID:vVEGAAec
- 法的に見ても4島はかなり無理スジな話だとは聞いたことがある。
日本側の条約文だと4島の帰属は日本だが、ロシア側とフランス訳文だとかなりグレーゾーンで
2島が妥当だと。(フランス語は国際条約などで中立的によく使われる)
まあでも国後を含めた3島はないと日本側としてもなかなか難しいだろう。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:12:56.20 ID:8Z6ypJm/
- インド迄ガッチリ結べばロシアは向こうから寄ってくると思うけど
まあそれが中国にとっては死刑宣告になる訳だけど
- 53 : 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:9) :2012/12/18(火) 03:17:21.09 ID:e3HjgQBM
- 北方領土問題が無ければロシアと上手くやっていけるのに?
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:20:41.68 ID:FwiDPeUd
- 2島取り戻そう?
まず・・
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:21:04.14 ID:US8Q4yoY
- いち早くロシアと国交を結び、アメと距離をとったドイツと結び、両国でシベリア
鉄道に投資するのはどうだ?リスクも分散できるし、こっちの技術がないと
にっちもさっちもいかない様にすればよい。日本からヨーロッパまで貨物の
直通ルートができ、ヨーロッパとの国交も深まる。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:28:57.14 ID:1RnYtfNs
- 面積二等分主張して3島返還が日本側の最低ライン
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:36:47.61 ID:KsbyVAkl
- 8島返還で交渉。すると4島返ってくる。
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:39:28.50 ID:8ExyHLZj
- >>1
3島返還ならアリと受け取れるんですが…
プーチンも安倍に期待してるわけね
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:41:49.31 ID:rPklhx0j
- 2島って小っさい島でしょ
意味ないじゃん
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:44:23.27 ID:v+0rcOmx
- 四島奪還と千島列島・南樺太からロシアの排除を目標に!
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:44:58.59 ID:US8Q4yoY
- 2つは島じゃない。いぼ。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:44:59.38 ID:GoMOUKgz
- 口だけチョロっと言ってみただけなのに、金欠ロシアがむしゃぶりついて
来た図、哀れ
ロスケなんぞ今すぐ相手にする理由などないわ
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:45:15.85 ID:TZqKzrpK
- 返しても援助はしない元は日本の領土
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:48:14.54 ID:US8Q4yoY
- シナとアメの工作員は必ずじゃまをする。やつらの基本戦略は極東での日本孤立。
胡散臭い政治家と経団連は必ず売国する。やつらの基本欲求は己の欲得のみ。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:49:33.68 ID:UeHRXNuF
- ロスケはあんなに広い土地でかつ首都からめっちゃ離れてる
あの土地のなにに執着するんだろうか。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:50:04.95 ID:wGYxezEp
- はいはい地図を見ましょうね。ロシアの人口分布
http://www.roebuckclasses.com/maps/placemap/russia/russiapop.JPG
満州や朝鮮と比べてみな
極東にはロシア人は数えるほどしかいない
沿海州を特亜から守る人間がいないんだ
世界全体で言えることだが、現在は南が人口で北へに圧力を掛けてる状態で白人が押されてる
このままいけばロシアは沿海州を失う
その東にある樺太・千島列島も当然失う
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:50:52.44 ID:FiVX/lG2
- 4島返還なんて無理なんだからいい加減諦めろよw
2島で妥協した方が金も大して出さなくて済むんだぞ。
さっさと後顧の憂いを無くして対中防衛に徹した方がいいって。(対韓もなw)
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:53:56.19 ID:LQuyG/St
- ぶっちゃけロシアと平和条約結ぶぐらいなら4島返還いらね。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:54:47.67 ID:mdVyzMd2
- >>38
ロシア側にいる支那人が押しかけてくるぞ。
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 03:59:37.79 ID:UvjrhdQN
- 麻生が三島返還って話をしてなかったけか?
ここでロシアとの間で領土問題に決着つけて、
対中包囲網に引き込んだ方が得策だと思うけどな。
二島返還か、三島返還あたりで手を打った方がいいんでわ。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:02:06.07 ID:lFYZcKEC
- ロシアは日本の技術を必要とし
日本はロシアのエネルギーを必要としている
どっちも人口1億何千万で軍拡する中国を警戒
日露で安保条約を結んで北方領土解決
これは必須事項だな
中国や韓国が調子こいてんのも
ロシアが日本と手を結んでないから
日印露と米と特亜以外アジア連合で中国に蓋をする
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:02:19.47 ID:ZYuntv40
- >>67
ロシアである以上後顧の憂いなんか消えんよ。
- 73 :■ 無くそう、テレビ番組の無用表示と過剰表示(ウザイ常時表示) ■:2012/12/18(火) 04:03:23.15 ID:X8J/Odyg
-
これからは、四島どころかもっと北の方まで返還を主張します。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:05:21.36 ID:Ncsy/1Mi
- 全部返してようやく対話がスタート。ここは譲りません。
4島返還の見返りとか狂気の沙汰。盗んだもんで対等の交渉とか死んでくれや。
譲歩は過去の遺恨を無くし、某半島のように後々まで騒がないところまで。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:09:00.59 ID:US8Q4yoY
- 領土も要らない国交もいらない、と言ってる連中は工作員だからしかとするとして、
樺太半分とか千島全部とか言ってるやつらは、それがいつごろ、どんな手段で
戻ってくると考えているのか?現実的な見通しを提示すべき。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:11:21.82 ID:bJGplt3Z
- 交渉の最初は200%以上は要求するもんだろ
ロシアみたいな火事場ドロ相手にすんだから
最初から100%の要求してたら50%も怪しいわ
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:13:41.24 ID:FiVX/lG2
- 第二次大戦当時は日独伊ソ4国同盟を松岡が画策したがヒトラーがアホだったから頓挫した。
もし4国軍事同盟が成立してれば日本の歴史は大きく変わっていただろ。
ロシアと日本は手を組むべきなんだよ。
アメリカ、ロシア、インドと手を組めばシナチョンなんてあしだか軍曹に包囲されたゴキブリみたいなもんだろw
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:15:51.32 ID:US8Q4yoY
- >>76
ほう?じゃぁシベリア全部俺たちの物だ。と要求すると、もっといい結果が出るわけだ。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:19:05.23 ID:bJGplt3Z
- >>78
お前がそう思うならそうなんだろうな
朝鮮人と同等の非常識さをさらけ出して楽しいか?
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:20:08.13 ID:DMpgF00a
- 二島返還、国後・択捉は50年間棚上げで。
あと、極東ロシア・北海道で軍縮合意。
その余剰兵力を、日本もロシアも中国に向ける。
(定期的に共同軍事演習も行ってもいい)
これでWin-Winの関係になる。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:30:10.41 ID:6U1pE3Wp
- こういう駆け引きだからな
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:36:36.64 ID:ta19JZla
- ぶっちゃけ今ただちに四島返還しますとか言われても、それにかける予算・人材・軍備面で余裕がないから露助はしばらく話しかけないで欲しい^^;
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:39:26.21 ID:NscX3Cud
- 最低四島一括返還がスタートで、友好条約を結ぶかどうかはそれから。
嫌ならロシアはアメリカの軍門に下るか、支那に侵食されて死ね!
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:43:49.47 ID:NMgD0DJF
- 竹島に対して強硬姿勢を貫きたいなら、
まず北方領土の問題を解決しないとな。
仮に今竹島を武力で奪いにいったとしたらロシアの態度が硬化するのは必至。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:45:32.79 ID:j5YE6AhL
- ロシアはまたやっつけないといけないよな
大戦末期の裏切りの精算をさせんと
樺太までは取り返す
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:52:37.15 ID:QZwUEnIi
- まあ外交ってのはこういうもの
一応前向きな反応なんじゃないの?
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:54:01.86 ID:POuADg07
- >>1
馬鹿も休み休み言えwwwww
後200年もすりゃ自然に帰って来るw
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:54:23.07 ID:US8Q4yoY
- アメぽち及び中凶工作員の心の声
日本人には樺太半分とか千島全部とか、最低でも4島全部でなけりゃテーブル
につかないとか言わせておけ。ロシアと日本さえお互いに反目させとけば、
後は俺達がどうとでも略奪できるんだからな。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 04:58:11.02 ID:MMjTiISf
- シベリアの資源開発はもうコスト的にメリットはない。
日本にとって日露関係改善の必要性は薄い。
日露が手を組んで、軍事的に中国に対抗?
ありえない。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 05:04:36.62 ID:mdVyzMd2
- >>88
千島や樺太を支那が実効支配するようなことはアメリカがさせないだろう。
オホーツク海に支那の戦略原潜がうろうろついているのは相当の恐怖だからな。
その時は日ソに干渉してくるだろうな。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 05:19:11.87 ID:tCXKmu+1
- 4島返還でなければ経済協力は無い だけでは進展が無いだろうな。それ以上のペナルティーをロシアに与えないと。
カードとしてはグルジアを支援するとかかな。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 05:39:07.70 ID:6VQf/ohq
- ロシアには、何もしなくって良いよ
まず中国を政治的にも経済的にも不安定にさせてしまえ、そうすればロシア側から色々言ってくるかもよ。
ロシアは信用出来ない相手だし、島だけではなく明確に謝罪や賠償させないといけない事あるよな。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 05:43:37.54 ID:U+zlGl5+
- 2島返還で良い
ロシアと早く手組め
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 05:53:18.88 ID:US8Q4yoY
- こうして見ると、出没してるのは主にアメぽち工作員さんみたいだな。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 05:57:07.67 ID:Dkq/kB66
- こうやって4島返還は無駄と思わせるのはソ連時代からの一環した戦略だからな。
そこからこちらの望む結果を引き出すのが外交交渉さ。
そもそも南樺太と千島列島全部が日本の領土だったんだからな。
それを4島で済ませてやろうってんだから図に乗るなよ。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 06:02:38.51 ID:/q8Kyk5K
- ロシア破綻させるには石油とガスの値段がさがればいいw
欧米の技術でパテント払ってるはずで安くなると赤字になる状態
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 06:05:54.37 ID:GyO6D2Gb
- ロシアとは話し合えるなホントに
別に3島返還で良い アメリカの横槍が気になる。ずっと邪魔されてきたからな
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 06:38:40.66 ID:WzsYyAT5
- >>91
敵を作ってどうする
中国を北から包囲させた方が良いのでは?
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 06:40:00.33 ID:4m0KtiNc
- 4島返還だろう最終的には。
2島で妥協はありえない。ただロシアの内情的に4島返還は難しい。
だが北方領土返還が成されないとロシアとの友好は絶対ない。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 06:40:48.18 ID:vplSkI88
- ロシアは適当にあしらっておけよ。
あいつら経済協力と言ってるが、日本の金と開発技術だけが目当てだしw
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 06:43:35.34 ID:NqTj0diR
- 2島先行返還2島後日返還なら話聞くぜ
もしくは樺太返還でもかまわないけど
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 06:45:09.95 ID:U+zlGl5+
- あんまりゴネてると2島すら返してもらえなくなるぞ
実効支配も長いんだし4島とか言ってる奴は現実見ろ
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 06:46:33.24 ID:fbcI8isB
- 樺太が押さえられている以上、千島を返還してもらってもね・・・
樺太以上の軍事的な意味はなく、2島だろうが4島だろうが維持費が高くつくだけ
放置推奨
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 06:47:49.22 ID:6sFani8q
- ばかくさい4島返還にきまっているだろ。
自ら権利をなくし、妥協した結果、堂々と近場取られそこに山の様な配備されても文句いえやしない。
話し合いの場もなくしてどうすんだ。
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 06:55:24.98 ID:BnouumV6
- ロシア側:四島返還
日本側:サハリンをロシア領土として公認&シベリア鉄道のサハリン経由での北海道への乗り入れ路線の共同開発
こんな感じで落としどころを見つければいいんじゃないかな?
ロシアとしてはヨーロッパから日本までの鉄道路線を持つことで沿岸州などの観光産業の発展も望めるし、日本としてもヨーロッパからの観光客誘致になる。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 06:57:40.75 ID:BnouumV6
- >>102
国際司法裁判所の過去の判断から考えると北方四島と竹島と尖閣と朝鮮半島は国際法上の実効支配をしている国家は存在しないことになる。
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 07:09:43.81 ID:501cf8ss
- じゃあ千島列島全部だな。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 07:12:20.01 ID:lq+kWK0I
- 面積で半分づつが妥当じゃないの
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 07:14:25.25 ID:YHetz8tz
- 民主党と公明党とみんなの党と未来の党を差し上げますから
代わりに歯舞群島と色丹島と国後島と択捉島を返してもらう、4とう交換でお願いします
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 07:22:43.44 ID:7ZqaXwd7
- てか、安定政権じゃなきゃ話にならんというのはさすがにそりゃもっともだしなぁ。
主張の対立はあるにしろ、こっちにしたって不安定な政権に交渉なんぞさせられん。
参院選後でいいんじゃね。ほかにやるべきことが多いわけだし、
対ロ交渉の好機ってわけでもねーしな。
中国封じ込めを南側で協調できる体制つくりをこさえて、
そこが軍事及び経済でしっかり機能してから、
交渉に入った方がいいとも思う。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 07:24:17.12 ID:e9PNQPKd
- ロシアとは、2島変換でいい加減手を打てって。
アホは、四方八方に敵意むき出しで困る。
少なくとも反日が国是ではないロシアとは早急にこの問題解決して
ドアホ三バカ反日国家に全力で対処すべき
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 07:27:47.42 ID:8TMGLvVW
- 俺も面積二等分がいいと思うのだが 2島返還なら民主党でもできる
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 08:09:48.36 ID:OFx/z/SD
- 人が住んでる所の返還は無理だと思うよ。
無人の島は返還してもらい、人の住んでる島は良くても共同管理とか妥協しないと
永遠に解決しないと思う。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 08:12:33.87 ID:uu6LRUuX
- 現状維持で問題ない
徹底的に無視でおk
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 09:00:26.19 ID:UpEaAP+V
- >>111
現状に至ったのはプーチンが一番悪い
エリツィンと進めていた日本のぎりぎりの妥協案である川奈提案を蹴っただけでなく
鈴木や佐藤を使って南下工作をやりやがったおかげで解決が不可能になった
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 09:09:02.33 ID:lEpOwg8A
- 4島返還主張して、3島で妥協するくらいでいいんでないの。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 09:10:48.53 ID:024sNgt8
- じゃあ全島と南樺太返還だな。交渉が遅れれば損をするのはロシアだ。最終的には極東の全領土を失うハメになるぞ。
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 09:16:17.88 ID:PawTCdj3
- 露「歯舞・色丹だけなら返すぞ」
自民「領土半分で」
麻生「一番大きな択捉はあきらめて3島でどうだ?」
民主「4島以外ありえない」
共産「千島列島と樺太も返せ」
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 09:17:14.21 ID:RgiQQttg
- >>116
4島返還。
そのうえで、特区として住民はそのまま住んでて良いことにする。
漁業は日本が水揚げ量を制限するがすべて買い取りを条件に
ロシアの漁民に獲らせる。
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 09:18:04.64 ID:LxkgGCwC
- 面積半分>3島だからな
ロシアが受け入れるわけないだろ
ここは妥協して3島返還でいいよ
国後が戻れば国境線がシンプルになるし、
へたに択捉内に国境線引くよりいいよ
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 09:20:47.25 ID:k2Z2zJVa
- 日本が譲歩しまくった結果の
四島返還だからな〜
アメリカでシェールガスも出るようだし
ロシアは永久凍土で後50年ほどコールドスリープでいいんじゃね
尖閣・竹島が最優先だろ
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 09:29:02.10 ID:k2Z2zJVa
- わざわざ、凍ってる土龍を起こす必要もなかろう
進展がなければ、そのまま冷凍庫に保存しとけ
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 09:50:19.55 ID:atorUwit
- 樺太も返してもらおう
今のロシアには拒否する力はない
ロシアは対中国で日本と手を結びたいんだから
日本はかならずしもロシアと協力する必要はないけど
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 09:51:46.93 ID:a26jVpGk
- ロシアと交渉するのは、日本が完全核武装してからだ、それまでは本気で相手にする必要はない
のらりくらりとフリだけしてればよろしい
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 09:56:46.37 ID:uIEIDDZ+
- ロシアは、原発に変わる新エネルギー技術が欲しいんだよ
そんなものができたら、石油の価値暴落じゃん
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 10:06:24.95 ID:PawTCdj3
- 樺太からパイプラインで天然ガスを買って、火力発電所自体は北海道内に建設。
発電した電力を道内・東北・東電と50Hz圏内に玉突き供給することで原発減少も可能。
自然エネルギーだ、再生可能エネルギーだのよりは、よほど現実味が出る。
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 10:11:47.38 ID:IleqPjYK
- そういや原発が順次再稼働を始めるから、電力不足もある程度は解消するのか
天然ガスに目を向けると、米産シェールガスの受け入れもしないといけないから
相対的にロシアのエネルギー資源は重要性が低くなりそうだな
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 10:27:15.82 ID:2FEOfCwi
- 樺太含めて5島返還要求→4島で妥協
- 129 :名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 10:47:10.31 ID:wnvGOJVc
- >>120
択捉内に一部でも土地があれば、引き戻りやすいんだけど
- 130 :名無しさん@恐縮です:2012/12/18(火) 10:48:49.04 ID:wnvGOJVc
- で、択捉内の一部を明け渡す代わりに、樺太の権益を要求できる
ガス田でもいい
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 10:49:35.42 ID:QWL3vztk
- 2島変換、2島継続審議と言う名の毎年交流で良いよ。
正直、ロシアと争っても益無いし。
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 10:51:57.67 ID:Kq2g1o9/
- マスコミから安倍を守ろう!
スポンサーに「株が上がってるのに安部さんを叩くのはおかしい」と抗議しよう。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 10:59:11.05 ID:4rjAzrkg
- じゃ千島列島全部な
- 134 :富士隼 ◆mDvXbT.QV. :2012/12/18(火) 11:06:25.79 ID:E9HLNDQz ?2BP(2001)
- 今ロシア人とチャットしてるんだけど
相手から先にこの安部さんの話を切り出されたのは
驚いたw
▽
ロシア政府は間違っていると思います! >.<
税金ですか? 今も? 本当に大変ですね
真実で、それは原則だけでしょう??
ロシアは広いでしょ?
どうして日本にこれの島を与えませんか?意味が分かりません
△
ロシア人からこんな言葉を聞くことになるとは…。
- 135 :名無しのネトウヨ:2012/12/18(火) 11:09:27.24 ID:iNxUSM/Z
- ロシアの経済も、そうとうヤバイらしいからな。
1年でGDPが9%も落っこちたらしい。wwwww
ほっとけば消えて行き、北方領土も戻ってくる。w
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 11:19:53.47 ID:4Bnh8wmL
- ここは三島返還+残りの一島は金銭+開発協力でどうよ
そもそもお前ら露助が欲しいのは日本の技術と工場による雇用だろ
4島解決すればガスパイプ事業も展開できる。今のままじゃお互い手詰まりだろう
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 11:26:31.62 ID:oeVYM+3N
- ロシヤの極東地区と日本との接触を断ちきれ。
ソ連時代にシベリヤ上空を日本の民間機が飛行できなかった。
同じ法律なんだからソ連と同じことを日本がやればよい。
ロシヤ極東の開発は日本抜きでは無理だから日本のインフラを利用させなければ、
ロシヤの極東の発展はない。
当然違反する中韓の企業も経済制裁で交流禁止したらロシヤは音を上げる。
日本は経済大国なんだぞ、自信をもって千島を取り返そう。
何が4島だ、何が2島だ。
全千島が目標だ。ロシヤの条約上の利は無い。
ソ連はSF条約を締結してない。
ポツダムでは連合軍は領土拡大を拒否する条約に署名している。
日本は遠慮することは無い。
ロシヤは日本との平和条約を勝手に破った。
条約を破って侵略する国と何条約を結ぶんだ。
また破る条約に何の意味がある。
ロシヤが「二度と条約を破らない」と言う物的保証に全千島を返還させろ。
誰がロシヤと言う国をを信用するか。アホ。
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 11:51:35.81 ID:41VyXUIc
- 南樺太も返してくれてもいいんだよ
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 12:00:29.32 ID:k2Z2zJVa
- 少しばかり寝言を
北海道、樺太、そしてロシア本土
トンネル掘れば、日本は一気にEUに繋がる
ベーリングを越えて、アラスカまで掘れば
日本は米大陸とも地続きになる
100年後のお伽話だが
進展を急ぐのなら、トンネルを餌に四島を釣ればいいんだよ
日韓トンネルより遥かに有益
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 12:05:12.90 ID:wiCuXrWg
- 軍事基地と町ができちゃってるエトロフは難しい。
まず2島先行かな。
4島でなければ〜っていってるのはその部署で生計立てて商売しているような政治家では。
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 12:16:11.93 ID:0VbvRi3i
- 中国がもっと大きくなればウラジオストクも取りに行くだろうな
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 13:30:32.11 ID:syJHSKgD
- 返還されても米中の水産加工場と北朝鮮の労働者だらけだと聞いたな。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 13:35:16.97 ID:rE8v89h8
- ユダヤ系の新興財閥が水産会社やら建設の利権を握ってるから
いつまでたっても島が帰ってこないんだよ
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 13:50:03.25 ID:Oljv/J4e
- 支那分裂時の利権を口約束すればその頃には還るかも
まあ害務省には無理г
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 15:58:00.34 ID:umWr/X4K
- 二島か四島かなんてのがそもそもの間違いだ。
南樺太と千島全島の返還要求から始めて、双方妥協で千島全島の返還で合意するべきだった。
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 16:16:35.06 ID:a131Fu0X
- とりあえず、手始めに二島返還してもらうのはダメなん?
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 16:21:30.85 ID:PkS3dO+b
- プーチンは2島なら返してくれるよ
2島本気で返すつもりでいたから
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 16:21:33.20 ID:nMani8U6
- いっそシベリア全部買い取ろうぜ。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 16:23:08.60 ID:fGI0VjPE
- 4島返還のために「4島返せ」なんていてるのが悪い
4島+賠償+シベリアの一部をよこせくらい要求すべき
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 16:24:51.12 ID:45a9Od9T
- 天然ガスを買って下さいとラブコールが来てるそうじゃないか
利用しろw
しかしロシアのおっしゃる通りで安定政権は必要だなあ
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 16:27:01.36 ID:Mi9mttzH
- シベリアが中国領になるのを待てよ
ロシアを援助なんて自殺行為だろ
極貧ロシアが良いんだよw
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 16:32:02.74 ID:wiCuXrWg
- ムネオはえん罪だったと思う。
コミック憂国のラスプーチン読んだだけだが
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 16:35:34.19 ID:EL2Bu68d
- >>152
その本は情弱をミスリードするトラップ
鈴木の裏情報は10年くらい前に出尽くしている
ここが詳しい
http://www.henshusha.com/interview/054-01.html
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 16:48:38.95 ID:vT5vfywJ
- もう国後・歯舞・色丹の3島で良いよ
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 16:53:10.00 ID:yi8GY58J
- 北方領土樺太もいいけど
満州も返還してもらいたいわな
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 17:42:17.40 ID:JjnJKghf
- 3島+極東軍事協定
もし軍事協定破ったら、もう1島も返還要求しる
最悪2島+極東軍事協定でいいや
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 18:06:09.81 ID:uu6LRUuX
- 日本人は>>128で行きましょ
ロスケは放置でおk
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 18:17:19.76 ID:yi8GY58J
- 「満州も返せ」って言ってロシアが目を回しているすきに
樺太も占拠しちゃえば理想だが
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 18:38:08.33 ID:Q3kkFBXV
- ロシアにビビる日本人WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 21:49:32.71 ID:xo+lEK32
- 日本としては進展ナシでOK
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 22:10:13.97 ID:gsKsgtsG
- 択捉一島と他の三島の面積がほぼ同じだから
どっちを捕るかで決めればいいだろ
無論択捉一島を日本が取って核の最終処分場を造る
本土から離れていて日本人が住んでいない島でしかも十分な広さがある
これで一度に二つの難題が消える
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 22:16:12.92 ID:UkQx9ttr
- 結局は金だろ!
4島買う金は日本にはないだろ!
永久に無理だろ!
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 22:19:44.32 ID:VRjZYl3w
- 自民内部でも割れるような行動は慎めってこったぁなw
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 22:24:25.70 ID:UkQx9ttr
- 2島では日本が無理!
4島ではロシアが無理!
交渉の振りで終わるだけ、永久に無理だろ!
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 22:40:11.29 ID:oxW96tr5
- どの道政権が交代した後の日本にはロシアに配慮しているヒマはないよ
そんなに関係改善をやりたかったのなら、ミンス政権のうちに話をつけておけばよかったのに
バカすぎるよね
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 22:43:19.30 ID:fjVALjZo
- ロシアを信用し過ぎるのは良くないが、さりとて現在3箇所で領土について揉めてる。
好き好んで面と向かってロシアを”敵扱い”することは下策。
2島先行返還で、友好条約を締結する。残り2島は共同開発でも管理でもいいから継続案件。
プーチンが言ってるんだから、これについては問題は無い。
ということは、これで尖閣において露中も組む理由は無くなる。
むしろ、ロシアと中国の国境争いの方が深刻だ。
中国は全方位で領土紛争を抱えてる。
中国を相手するのに、日本は一つでも争議は減らしておくのが吉。
北方四島一括返還よりも、現実的な2島先行返還の方が、実利が有る。
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 22:49:12.47 ID:Ie/EXDsM
- >>1
日本なら良いズラ作りまっせーw
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 22:55:15.89 ID:Ie/EXDsM
- ズラ付けるから、4島返せ!
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/18(火) 23:53:14.39 ID:qM2ypuR3
- 安倍総理頑張れ
http://twiclose.com/a/1/24394/
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/19(水) 03:51:49.10 ID:8cZ3AD8S
- 大丈夫だよ。あの桜井よしこ氏が外務省閣僚に・・・
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/19(水) 04:09:41.66 ID:IqjwT3VU
- 国後に国境作れば、もんじゅ、JAXA支部で共同研究できるだろう。
日本の法律下に置けるのがミソ。
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/19(水) 04:36:14.65 ID:IceFRtS0
- 以下、悪運の強い比例復活ゾンビ当選議員たち
菅直人(民主)東京18区■■比例で復活当選■■
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121216233029be9.jpg
小沢鋭仁(民主→維新)山梨1区■■比例で復活当選■■
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121216230319ea1.jpg
辻元清美(社民→民主)大阪10区■■比例で復活当選■■
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/o0449036410661773583.jpg
松野頼久(民主→維新)熊本1区■■比例で復活当選■■
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121216230409ad3.jpg
石川知裕(民主→未来)北海道11区■■比例で復活当選■■
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012121622160523d.jpg
原口一博(民主)佐賀1区■■比例で復活当選■■
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/haraguchi1.jpg
赤松広隆(民主)愛知5区■■比例で復活当選■■
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201212170048220b9.jpg
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/19(水) 04:38:01.60 ID:IceFRtS0
- 仙谷由人元官房長官(民主)徳島1区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110605024738c46.jpg
田中真紀子文部科学相(民主)新潟5区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012121620415735d.png
藤村修官房長官(民主)大阪7区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121217081002440.jpg
城島光力財務相(民主)神奈川10区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121216205349718.jpg
三井辨雄厚生労働相(民主)北海道2区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012121707214011b.jpg
小平忠正国家公安委員長(民主)北海道10区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/201212170723578b9.jpg
中塚一宏金融相(民主)神奈川12区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/2012121707255092c.jpg
樽床伸二総務相(民主)大阪12区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121216211134d8a.jpg
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/19(水) 04:40:27.06 ID:IceFRtS0
- 鹿野道彦(民主)山形1区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121216205054cb0.jpg
平岡秀夫(民主)山口2区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110903065948d6b.jpg
松本龍(民主)福岡1区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/vljiko052708.jpg
山本太郎(無所属)東京8区★もちろん落選★wwwwwwww
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20110524042530467.jpg
山岡賢次(民主→未来)栃木4区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-34.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20100910044210d57.jpg
太田和美(民主→未来)福島2区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121216205030959.jpg
松崎哲久(民主→未来)埼玉10区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121217002532978.jpg
山田正彦(民主→未来)長崎3区★比例復活もならず落選★
http://blog-imgs-44.fc2.com/d/e/l/deliciousicecoffee/20121216211306966.jpg
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/19(水) 07:59:22.95 ID:xT1LCazm
- 現状維持で問題ない
ロスケが裏切るのは目に見えてる
これ以上付き合う必要なし
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/19(水) 08:06:43.56 ID:pyXJ0R7k
- 露助と軍事同盟だ?寝言は寝て言えやピロシキ野郎が。
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/19(水) 08:18:21.65 ID:i24L+hgn
- 外交交渉だけで北方問題は決着しないし、
日露国境紛争になれば4島だけでは済まなくなるから、
軍事国家日本はその時全千島と樺太を占領奪還すればよい
前大戦で太平洋の無数の島々を征服した日本ならやれる
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/19(水) 08:44:41.59 ID:PI4B4I0A
- ↑基地外
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/19(水) 08:53:03.99 ID:pj68Hzo/
- 解決してもメリットがあるのかな
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/19(水) 19:22:24.58 ID:4c13Syav
- 2島返還以上譲らないかもしれ・・・おっと誰か来たようだ。
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/19(水) 19:26:45.53 ID:MbpbYOVt
- 譲歩してまでロスケと付き合うメリットなくね?
資源つったって何時手のひら返すやら。
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/19(水) 22:03:56.33 ID:QbaFEiUJ
- >>166
ロシアは南沙でも領土問題に首をつっこんできているから、尖閣にも首を突っ込む機会をねらっているよ。
もちろん韓国もねらっている。中露韓で日本にあたってくるか、中国から日本を救うホワイトナイトを演じるか、
後者の方が始末が悪い。中露韓と日本が対立している間はアメリカは中国側へは回れない。ロシアと組んで
米中と戦うというのは第二次世界大戦の構図で、一番まずい。そもそもロシアと組むというのがありえない。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/20(木) 17:39:27.36 ID:kDUwAt+C
- ソ連は「ポツダム宣言」違反
ポツダム宣言第8項は、戦争による領土の不拡大をうたったカイロ宣言(43年)が履行されるべきだと明記。ソ連の北方領土(南樺太、全千島)占領は不法占拠。
ポツダム宣言第9項は日本の将兵を武装解除後、速やかに帰還させるべきことも定めており、ソ連は「シベリア抑留」でこの条項にも違反した。
日本はポツダム宣言を受諾し、その条件で、太平洋戦争は終わった。
連合国であるソ連(後継 ロシア)もポツダム宣言の条件を厳守する必要がある。
「ポツダム宣言 」
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7517/nenpyo/1941-50/1945_potsudamu.html
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/20(木) 17:54:31.72 ID:U6P48V1a
- 3.999島変換でも良いが(笑)
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/20(木) 17:55:24.39 ID:BZilZKRK
- 千島列島および樺太も
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/20(木) 18:01:32.93 ID:Te2HvbDL
- >>183
日本国の主権は本州、北海道、九州、四国、
そして我々が決定する島に限定される。
困った事に北方領土が書いてないではないか。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/20(木) 18:22:28.47 ID:Te2HvbDL
- ポツダム宣言の認識なんだが違ってたら教えてクれ
日本「戦利品の千島列島は残念だが手放す、戦前から日本だった4島は別よ?」
ロシア「千島列島手放すって言ったろ?4島全部千島じゃん?もらい〜」
米「4島は日本に残したんだが・・・」
他の連合国「いや〜、宣言書でいくと4島も手放した千島列島じゃね?」
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/20(木) 19:21:36.70 ID:6CUt5xYa
- >>187
日本「ソ連が中立条約に違反して攻めてきたから千島樺太から撤退するお…」
ソ連「千島樺太は占領したから、平和条約でこのまま俺の領土にするわ」
米「バカかソ連!千島樺太はソ連にわたさねーから!日本の放棄だけSF条約で確定な」
他の連合国「米の言うとおりでいいよ」
ソ連「ふざけんじゃねーぞ!SF条約には署名しねえよ」
米「じゃあSF条約に署名した奴に対してだけ千島樺太の放棄は有効にするわ、ソ連はのけ者!」
署名連合国「で、千島樺太の所属は国際会議で決めたら?」
ソ連「断る!」
そして今に至る
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/20(木) 19:53:25.51 ID:JeEciZC6
- 俺はプーチンを信頼している。 彼は日本の武道をたしなんでおり、日本人を理解している。
4島返還 但し国後ロシアは5年間施政権を持つ。
これなら数兆円支払ってやりましょう。
北方4島を風力発電基地で原発10個分のエネルー基地にすればそのくらいの金はでる
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/20(木) 23:22:35.05 ID:tUeoGKKh
- >>1
本気で日本との関係強化をしたいなら、下っ端に喋らせるな >ロシア
- 191 :element:2012/12/20(木) 23:22:36.71 ID:YTUpgE6H
- さあて、これが日露百年抗争の「終わりの始まり」となるだろうか?
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol&k=2012122000886
日本から「重要なシグナル」=北方領土問題でロシア大統領
【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は20日、モスクワで内外メディアを集めた大規模な記者
会見を行い、北方領土問題について「(衆院選で勝利した自民党から)平和条約締結への重要なシ
グナルが送られている。われわれはこれを高く評価し、建設的な対話を行う用意がある」と問題解決
に意欲を示した。
ロシア国営テレビなどは衆院選直後、ロシアとの領土問題解決と平和条約締結を期待すると表明し
た自民党の安倍晋三総裁の発言を繰り返し伝えており、これを指したものとみられる。プーチン大統
領が日本での政権交代と今後の日ロ交渉に臨む姿勢に言及したのは初めて。
- 192 :element:2012/12/20(木) 23:44:54.26 ID:YTUpgE6H
- http://japanese.ruvr.ru/2012_12_17/nihon-roshia-kankei-kuriru/
安倍次期首相 ロシアとの領土問題解決を目指す意向
17.12.2012, 08:27
日曜日に行われた衆議院選挙で大勝し、近く新しい首相となる自由民主党の安倍晋三総裁は、ロシ
アとの関係素〔を〕改善し、領土問題を解決したいと述べた。
記者会見での速記録によれば、安倍総裁は対ロシア関係が大変重要である事を指摘し「首相を務め
ていた時、プーチン大統領と何度か会談した。そのプーチン氏が再び大統領となり、自分も再び首相
になろうとしている。我々は、日ロ関係を改善させるだろう。まして自分は、領土問題を解決し、平和条
約を調印したいと願っているからなおさらだ」と述べた。
日本は、1855年に通商と国境に関し当時のロシアと日本の間で結ばれた条約(日ロ和親条約ある
いは日ロ通好条約)を引用して、南クリルの4島、エトロフ、クナシリ、シコタン、ハボマイを自国の領土
だと主張し、島の返還を、第二次世界大戦終了後これまで未だ調印されていないロシアとの平和条約
締結の条件としている。
一方ロシア政府は、南クリルは第二次世界大戦の結果、ソ連領に入ったもので、これらの島々に
対するロシアの主権はしかるべき国際法の手続きを経ており、疑いないものだとの立場をとっている。
リア・ノーヴォスチ
http://japanese.ruvr.ru/2012_12_20/98698108/
プーチン大統領:南クリル諸島を自分の名前で呼ぶには及ばない
20.12.2012, 14:23
本日木曜開催されているプーチン大統領のプレス・カンファレンスで、サハリンのジャーナリストが
「南クリル諸島の名無しの島のひとつに『プーチン』という名をつけてはどうか。戦略的に重要なロシ
アの領土なのだと知らしめるために」との提案をなした。
これに対しプーチン大統領は、その必要は認めない、とした。それよりもトルストイやプーシキン
の名を与えたほうがよい、それで明瞭になる、と。これに際しプーチン大統領は、日本の新政権と
平和条約の締結に向けて努力することは極めて重要である、とし、ロシアには建設的な対話に向
けた用意がある、とした。大統領は、日本との領土問題は日本の同僚たちとの「建設的な対話」の
上で検討していく、とした。報道によれば、12月17日、日本の自民党総裁(次期総理)安倍晋三氏は
ロシアとの間の領土問題の解決と平和条約の締結への意向を表明している。
インターファクス、リア・ノーボスチ
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/20(木) 23:50:17.90 ID:QXwoGtz7
- >>166
それが現実的だね
残り2島を継続協議として残せばこちらの顔も立つし
実態は交流会になるんだろうけど
- 194 :element:2012/12/23(日) 06:26:38.10 ID:8mH+gSIf
- >>166>>193
よくウラジーミル・プーチンが大統領当選前夜の2012年3月1日に朝日新聞などと会談した際に語った
「ヒキワケ」発言を、「2島+α」でプーチンは北方領土問題を解決する意向だ、と解釈する人たちが
ものすごく多いですけど、実際に語った内容は、全然ちがいます。あれは朝日の誤訳または歪曲です。
プーチンの会談録は、袴田茂樹というおっさんが(この人の研究姿勢は正直言って大っキライだから
「おっさん」としておく)、『海幹校戦略研究』 2012年5月(2-1)号という紀要の21ページから23ページ
に「(資料)プーチン首相の北方領土問題発言」と題して全訳が収録されている。
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/review/2-1/2-1.pdf
そもそもプーチンが当初目指していたものは何だったのかを正確に知っていなければ、これから開幕
する日露交渉の成り行きを完全に読み違えると思う。その際、これは必読の資料なので、その前後の
袴田論文も含めて熟読しても、絶対損はしないだろう。
- 195 :element:2012/12/23(日) 06:42:18.07 ID:8mH+gSIf
- 結論から書けば、プーチンが3月時点で目指していた日露平和条約の内容はおそらく、日中平和友好
条約と形式がそっくりだったはずだ。つまり、領土問題については、「尖閣棚上げ論的」な形式で処理し、
北方領土問題は、(深読みすれば)永遠に解決させないのが理想だとすら読み取ることもできる。
朝日に限らず、ロシア語は結構奥ゆかしくて曖昧表現が可能な言語なので、翻訳ミスをよく起こしやすい。
しかし、できればこういう重要な発言については、もう少し慎重を期して翻訳してほしかったな。
袴田の要約によれば、プーチン発言には、以下のような問題点がある。
1、プーチンは領土問題に終止符を打つ「最終的に閉じる」と述べているが、それは「最終的に解決する」
ではない。「蓋を閉じる」のニュアンスもある。ロシア人教授の解説によると、「閉じる」は、解決してもしなく
ても、その問題に幕を引くというニュアンスがあるという。またプーチンは、達成すべき目標として、「領土
問題の解決が本質的な意味を持たなくなり、後景に退く」状況とも述べている。
2、解決は日ソ共同宣言のみを基礎とし、共同宣言も「2島引き渡しで最終決着」と理解している。森総理と
の間の、共同宣言の有効性を認める合意も、この意味で合意したと理解している。プーチンは国後、択捉
の問題を一切認めていない。交渉の歴史に関するプーチンの基本認識に問題あり。
3、2島引き渡しも、平和条約締結後に無条件でなされるのではないと示唆。
4、2島引き渡し後も、主権はロシアが有することを示唆している。つまり、歯舞、色丹の開発、利用の権利
のみを日本に引き渡すと解釈できる。(この場合、周辺の排他的経済水域もロシアのものとなる)
5、望ましい形としての中国との国境線の解決例は、面積折半論を指しているのではなく、経済関係を発展
させて両国関係の水準を高めることを指している。
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/23(日) 09:27:08.32 ID:OrHLOaTO
- >>195
日本にとって利が薄いので、そんなのには乗らないのが正解なんだけど
どうなるのやら
- 197 :element:2012/12/27(木) 01:20:29.62 ID:HxlHL6r1
- >>196
安倍晋三率いる日本側の対露交渉の布陣をじっくりみせてもらったけど、ありゃ日露で動く気満々だな。
ただし条件が2つつく。その条件がクリアされるまでは、日露はサスペンド状態だろう。
まず、日本の景気が改善すること(≒日本からおカネを引き出せる見通しが立たないと交渉やっても無駄だ)
それと、安倍が来夏の参院選で勝利すること、もちろん体調不良などで政権を投げ出さないことだ。
ロシアからのリクエストのひとつは『政権がめまぐるしく変わるので、誰と交渉してよいか分からない。
だから代わるな』ってことだから。
- 198 :element:2012/12/27(木) 02:02:57.72 ID:HxlHL6r1
- 3月1日のプーチン発言にたいして、強烈なリアクションをおこしたのは、日本ではなく中国だった。
「尖閣棚上げ論」型の日露講和は絶対に阻止したかった。それが、あの9月の反日大暴動だった。
あの反日大暴動の原因は、共産主義青年団と太子党との権力抗争の余波とか、石原慎太郎への
反発とか、解説はいろいろなされているけど、本当の影の主役はプーチンだったのじゃないのかな?
かくして、尖閣棚上げ論型の日露平和条約締結は、日本にとって、絶対に飲めない条件になった。
しかし、日露講和にたいし陰に陽に反対し続け、日本国内で過去40年間大きな政治勢力だった
親中派は、12月総選挙によって大打撃を受けた。民主党は解党寸前だし、いまや「親中派」とは
「売国奴」と同じ意味だしな。
ロシアにとっては邪魔者がいなくなったわけだ。そしてアメリカ大統領は、反露的ではないオバマだ。
今後4年間は、日露平和条約を締結する千載一遇のチャンスだ。このチャンスを生かす気があるか
どうかは、森喜朗総理特使の訪露の際、ロシアから返答がもらえる。さてプーチンはどうでるか?
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/27(木) 02:34:22.39 ID:ryzwOJ/q
- 北方領土棚上げの平和条約締結がある訳ねえだろ
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/27(木) 06:45:20.81 ID:fWFN2OP0
- >>164で終了
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/27(木) 08:51:54.38 ID:T5iniGFh
- ■このまま北方領土が帰ってこない
・日本のメリットとデメリット
・ロシアのメリットとデメリット
■二島返還
・日本のメリットとデメリット
・ロシアのメリットとデメリット
■三島返還
・日本のメリットとデメリット
・ロシアのメリットとデメリット
■四島返還
・日本のメリットとデメリット
・ロシアのメリットとデメリット
さっぱりわからんw
魚が獲れれば、北海道も少しは潤うのか?
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/27(木) 08:55:26.52 ID:fWFN2OP0
- シェールガスをアメリカから買うから問題ない
現状維持でおk
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/27(木) 09:08:36.54 ID:lGZqVNJE
- 平和条約なんて下らないものを結ぶ必要はねえよ。
ロシアがドサクサ紛れの領土分捕りを正当化してるんだから、
次のチャンスで今度は日本がロシアの領土をシベリアまで切り取ってやればいい。
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/27(木) 09:12:06.05 ID:txmefCEh
-
やっぱりロシアの方が騒いでるよ、よほど困ってるのだろう
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/27(木) 12:47:21.07 ID:6DdwSNnq
- まずは二島でいいと思ったがそうなると残りの二島については完全に日本の領土じゃ無くなる事を意味するんだろ難しいけどロシアとの領土問題がそれでスッパリ解決なら良いと思うの実現すれば2013年のビックイベントになるな
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/28(金) 22:52:43.66 ID:7iUJYlWb
- >>203
そうだ
何も焦る必要はない
領土を返さない限りこのまま国境不確定にしとけばいい
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 00:14:44.87 ID:xYIYEbpM
- シベリアまでとか何とか言ってる馬鹿は置いといて、2島で妥協もよろしくない。
こっちが妥協するなら、向こうにも必ず相応の妥協をさせるべき。そうでなくては
協力関係なんぞ構築できない。一方的に騙されるだけ。2島なら席を立つべき。
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 01:07:43.41 ID:xp1gDh+8
- 国後か択捉のどちらかでいいだろ。
おれが気になるのはロシアとの関係が深くなりそうだと
アメリカが横から邪魔をしてきそうなことだ。
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 02:23:17.86 ID:tmw5W9fJ
- ロシアが中国に追い詰められるまで4島返還を主張し続ける。
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 03:22:52.41 ID:xYIYEbpM
- ↑それではアメリカの思う壺。日本はシナだけじゃなく、アメリカにも略奪されつつある。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 04:07:38.66 ID:i1guSz08
- 別に今ロシアと2島返還で決着つけても日本にメリットないし
従来の4島返還いつまでも訴えてればいい
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 04:16:12.23 ID:Aj1Z7CYg
- >>211
根拠は?なぜメリットがないの?沖縄の海上保安庁も疲れ果ててるし、空自も海自も数が足りないよ
(いまはかろうじて優勢だけど、中国は経済成長が続いているので、いずれ数的劣勢に転じる見込み大だ)
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 04:29:18.80 ID:xYIYEbpM
- そいつはCIAか中凶のスパイだろうよ。やつらの意図は極東での日本孤立。
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 05:02:26.08 ID:jnZxrudz
- >>1
領有権は日本のモノだけど、国後択捉の二島はロシアに今後五十年間貸与する
みたいな妥協はできるんじゃないだろうか?
元島民の人は嫌がるかもしれないが、少しは譲歩しないと
ロシア側も引くに引けないと思われる
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 05:12:29.77 ID:xYIYEbpM
- 50年とかその手の約束は何の意味もない空手形。面積折半か3島あたりが
最低ライン。4島に固執する必要はないが、2つの「いぼ」だけなら席を立つ
べき。はじめから騙されてたら協調も友好もあったもんじゃない。
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 05:17:29.51 ID:xYIYEbpM
- プーは「日本を極東のドイツにする」と発言している。彼のイメージは、中心国
ロシア、両翼ドイツ、日本といったものだろうwwだから日露関係を考えるなら、
独露関係への理解が不可欠。ドイツはすでにアメリカを警戒して親ロシアに舵を
切った。日本はむしろこのドイツと連携して主導権を握り、日独がロシアを
教導する形を作るべき。国力から考えてこれが必然。日独+ロシアのユーラシア連合!!
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 05:21:17.76 ID:wL/NZdNI
- 安倍さんの電話会談とか協議調整の動きだけで
安倍首相の年内の働き>>ミンスの3年間
という形になってしまったね
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 05:27:38.45 ID:uNMOhX+T
- 面積等分で手打ちにしても
褒めるべきだと思うんだが
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 05:30:32.78 ID:WmUrDlHD
- >>214
期限付き租借地解決論は、ソ連時代の時に取り交わしとくべきだったんだよな。
そしたらソ連崩壊の時返還の約束をあらためて確認できたし。結果論だけど。
一番穏便に解決できるアイディアだと思うけど、ロシアになった今となってはもう無理だろう。
>>215
こっちから席を立ったら日本に何のメリットもないけど。
だいたい、国際法的には北方領土は今現在現時点で紛れもなくロシア領土なんだから、
せっかく交渉まで持ち込んだのならこっちから席蹴ったらダメだよ。
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 05:36:45.36 ID:xYIYEbpM
- >>219
北方領土問題解決の利益は島なんぞではない。日露の協調によりシナ(アメも)
にプレッシャーをかける事にある。そうであるならば、いったいロシアはどれだけ
日本との友好に前向きなのか?どれだけまともな国になったのか?それを推し量る
のが重要。こっちが譲歩するなら向こうにも必ず相応の譲歩をさせるべき。
それがないならただ騙されているだけ。断固席を立つべき。
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 05:46:47.45 ID:WmUrDlHD
- >>218
面積等分は勘弁して。
ロシアと地続きの国土なんてイヤだわ。
個人的好みで申し訳ないが、それは生理的に受け付けない案。
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 05:51:01.70 ID:WmUrDlHD
- >>220
島に利益がないなら、別に北方領土なんかいらないってことじゃない。
その論なら、なんで全島放棄という結論にならないのか理解できない。
2島も返還してもらったら大儲けってことじゃない。なぜ2島なら席を立つのか、意味不明支離滅裂。
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 05:58:32.11 ID:WmUrDlHD
- >>220
「相応の譲歩」ってのが問題だな。
国土ってのか国家の主権の根本。1万km2だろうが1m2だろうが同じなんだよ。
ロシアにとっては今現在「北方四島は全て正当なる我が国の領土」と認識している。
だから「いぼ」2つでも返還するということになったらそれはもう既に「相応の譲歩」になってるよ。
あんたの論は面積2等分論と根本的に変わらん。小手先の技術論に意固地にこだわってるだけ。
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 05:58:50.12 ID:xYIYEbpM
- >>222
そりゃぁも一回読めとしか言いようがないね。
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 06:04:47.05 ID:xYIYEbpM
- >>223
そこは感情、感覚の問題だね。何が相応の譲歩か、って事ね。水掛け論にしかならない。
しかし、何ゆえそうロシアの立場に立ってものを言うんだ?それが不可思議だ。
交渉ごとは小手先の技術が全て、日本国民が「引き分け」と納得できる結果であるべき。
その譲歩もしないような国なら、反対派の言うとおり、ただ騙されて終わるだけ、
リスクを負わずアメぽちを続けるしかない。しかし、こちらが断固とした態度で
交渉に臨めばプーは必ず折れるよ。日本を必要としているのはむしろ向こうの方。
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 06:10:01.63 ID:yqt/Ckqa
- 朝から熱い議論かわしてるのう
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 06:59:42.39 ID:xYIYEbpM
- ロシア関係スレには3種類の輩が暗躍してるね。
・アメぽちスパイ、及び中凶スパイ。
→千島全部だの樺太半分、4島絶対主義を煽り、日本の極東での孤立化を図ろうとしている。
・露探スパイ
→2島で何とか手を打たせようとしている。
どちらも日本の国益にそぐわない。
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 13:23:14.56 ID:d3HNf5QU
- >>1
もう3島だけでいいよ 択捉はプーチンにくれてやる
でも竹島と尖閣は譲らない
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 14:41:03.70 ID:preJIBNj
- 3島返還が一番現実的かも知れないな
4島返還でないのは確かに不満が残るけど
現状だと1島も帰ってこないわけだし
さりとて小さい2島だけを返還してもらっても意味が無い
せめて北海道と目と鼻の先の国後島は返還させないとダメだ
3島でも択捉島1島より狭いが妥協点としては妥当だろう
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/31(月) 14:02:02.90 ID:O3rQv3ZW
- ロシアなんて昔から信用できないんだから、下手な約束はやっちゃ駄目なんだよ
最近でもサハリン2とかあるんだし、まともな企業ならもう引っかからないだろうけど
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/31(月) 14:13:12.35 ID:kMB88DKD
- 分断工作で>>227>>228>>229のように組み合わせてきます
領土交渉の前に
まずはスパイ防止法を作るべき
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/08(火) 03:23:04.90 ID:uM8kus0l
- age
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/08(火) 03:30:51.90 ID:VqHEKqmC
- 地図見れば分かるが4島以外の線引きこそ現実的ではない
数ではなく面積や位置も知っておく必要がある
違法な密約と不可侵条約の一方的な破棄により日本が敗戦したのだから
敗戦責任を問い怒りを表明し、樺太を含めた完全変換を要求するべき
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/08(火) 04:12:02.71 ID:oFMPVnTS
- >>231
分断工作って何と何の分断?曖昧な事言わずにはっきりしなよ。
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/08(火) 04:15:01.56 ID:oFMPVnTS
- >>233
地図をどう見たって、いろんな線引きはありえる。また馬鹿みたいな樺太返還論
だけど、それを言うなら、「いつごろ、どんな手段によって」返ってくるのか、
現実的な見通しとともに述べるべき。それがないならただの日本孤立化工作。
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/08(火) 12:03:31.85 ID:4e66M8y7
- 3島返還+択捉共同管理でいいんでね
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/08(火) 13:07:45.28 ID:oFMPVnTS
- 自分の感覚では3島が最低「引き分け」ラインだな。それ以下だったらやはり
席を立つべき。相応の譲歩もする気がないならそれ以後の日露協調もあり得ない。
ただ騙されるだけ。と判断すべき。北方領土はロシアを計るリトマス試験紙でもある。
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/14(月) 00:58:09.23 ID:2OMdj6a9
- 陰謀論は間違ってるけどな
普通の日本人でも色々な意見を持っている人がいる
- 239 :element:2013/01/15(火) 04:50:53.18 ID:LBQARkK/
- >>203
> 平和条約なんて下らないものを結ぶ必要はねえよ。
> ロシアがドサクサ紛れの領土分捕りを正当化してるんだから、
> 次のチャンスで今度は日本がロシアの領土をシベリアまで切り取ってやればいい。
日露関係が改善の方向に向かい出すと、かならずといってよいほどこの手の誇大妄想狂が出現するが、
シベリアなんてお寒い場所にはロシア人以外でまともに暮らせる人類はいません。なんであんな寒い所
に行きたがる日本人が出るのか、さっぱりわからん???
- 240 :element:2013/01/15(火) 04:54:06.13 ID:LBQARkK/
- たとえばシベリアの主都ノボシビリスクだと
http://www.reuters.com/video/2012/12/21?videoId=240050343
熱湯も瞬時に凍る極寒のシベリア、最低気温は氷点下50度(字幕・20日) (0:38)
だし、もっと北のサハ共和国オイミャコンでは、マイナス71.2度の世界最低気温記録を樹立しています。
このくらいの寒さになると、日本ではあり得ない異常な現象が、いくつも起きる。
マイナス30度以下だと、分厚い帽子をかぶっていないと、凍傷で脳が破壊されて死亡する可能性が高い。
(マジです)
車のタイヤにチェーンを巻かなくても、スノータイヤでない普通のタイヤでも走れるようになる。
タイヤが凍った路面をこすっても、氷が溶けて水にならず、スリップしないからだそうです。
この極端な寒さでは、車は走り出してからしばらくの間、まっすぐに走り続けなければいけない。
タイヤをあたためるためだ。それをする前にもし車がカーブを曲がると、右端か左端に力が掛かった瞬間に
タイヤの角が破壊されるのだそうだ。
(ブリジストンとか日本のタイヤメーカーが極地専用タイヤを売り出したら、シベリアで馬鹿売れするだろう)
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/15(火) 05:22:04.80 ID:2kabL8lC
- スパイ防止法はいるだろ
71 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)