■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日中】中国リスク 「チャイナ+1」加速へ〔12/29〕
- 1 :ウィンストンφ ★:2012/12/29(土) 15:44:43.56 ID:???
- 日本政府による沖縄県・尖閣諸島の国有化で9月、中国では反日デモが発生、小売業などの店舗が襲撃され、日本製品のボイコットが起きるなど日中間の経済関係は大きく冷え込んだ。
多くの日系企業は中国事業を継続する基本方針を変えていない。
だが、中国リスクを痛感した企業が今後、他の国や地域に経営資源を投じる「チャイナ・プラス・ワン」の動きが加速する可能性がある。
大手百貨店、高島屋の中国・上海店が12月19日、上海市西部にオープンした。中国初進出だが、まだ残る反日感情に配慮してか、オープニング・セレモニーはなし。
「売り上げは当面厳しい」と担当者はみる。
中国人の間で絶大な信頼があった日本の家電製品にも逆風が吹く。反日デモ直後、中国のテレビ販売の日本メーカーのシェアは、前年同期の30%から18%に激減。
2013年3月期に7650億円の連結最終赤字を見込むパナソニックも「不買運動の影響を受けた」(河井英明常務)と語る。不振は当面続くというのが業界共通の見方だ。
一方、持ち直しの兆しもある。11月の日系自動車メーカーの中国新車販売台数は、前年同月比36.1%減の17万200台。
マイナス幅は40〜50%だった反日デモ直後より縮小し、日本車の販売比率は11.7%と前月(7.6%)より持ち直した。
「来店客数が平年並みに戻った」(日産幹部)といった声も出てきた。
反日デモで襲撃されたジャスコや平和堂の店舗も11月末までに全店が営業を再開した。デモ直後は営業を休止していたユニクロも、
「アジアで圧倒的ナンバーワン」を目指し、計画通りの新規出店を続けている。
多くの日本企業にとって中国は、多くの人口を抱える市場としても、人件費の安い製造拠点としても、依然として魅力があることに変わりはない。
とはいえ政治的リスクに加え経済減速懸念も残り、先行きに慎重論は根強い。
リスク分散のため、東南アジアに加え、北米なども含めたの「チャイナ・プラス・ワン」を模索する動きが加速するとの見方も多い。
ソース MSN産経
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/121229/biz12122912010005-n1.htm
画像
16日、中国国旗や横断幕に加え毛沢東像を掲げながら上海の日本総領事館を包囲したデモ参加者(河崎真澄撮影)
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121229/biz12122912010005-p1.jpg
中国江蘇省蘇州で、日本車をひっくり返す暴徒化した反日デモの参加者。日本製品の不買運動も広がった=9月15日
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121229/biz12122912010005-p2.jpg
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 15:46:47.33 ID:CLcrOVo8
- △反日デモ
○官製暴動
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 15:47:10.52 ID:WYXdincW
- 重複デース
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 15:54:02.35 ID:3pmliV6Q
- チャイナリスク+1
リスクだらけ。
怖いもの見たさの方どうぞチャレンジを
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 15:59:22.19 ID:JNb5ZJKj
- チャイナリスク+・・・・・
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 15:59:27.00 ID:kNCd5zcD
- 販売市場としての中国はまだ魅力があるがろうが、もう世界の工場としての
魅力は無い。
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 16:01:48.61 ID:JNb5ZJKj
- おかしな人が多くいるだけの商圏
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 16:02:07.28 ID:dO2J1ITU
- 人件費は安くも無い
文句たれてストはするし
現実をもっと報道すべき
- 9 :ウィンストンφ ★:2012/12/29(土) 16:02:35.28 ID:???
- 重複しました。申し訳ありません。次のスレッドでお願いします。
【日中経済】中国リスク 「チャイナ+1」加速へ[12/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356762822/1
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 16:02:43.81 ID:Lfp2e74f
- チャイナ・プラス・ワン・マイナス・チャイナ
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 16:02:58.72 ID:7+o1dshP
- 日経新聞が何も考えずに長年中国進出をあおってきたのは責任重大。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 16:03:24.73 ID:W1ZhWf1G
- ひとりひとりは、ええこなんよ。でも集団になるとおおあばれするんよ・・・。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 16:04:41.05 ID:Lav3TP7x
- >>6
世界の工場だった魅力のときの従業員の所得は?今後販売市場でも魅力はない
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 16:07:47.72 ID:JNb5ZJKj
- >>12
一人一人も終わってます。
議論好き、洗脳教育、中華思想。
世界の人々は本当は中華になりたいと思っていて脅威に感じる。
と真剣に思っている。そして今自分が不幸なのは日本帝国のせいです。
戦後の2世、3世が誕生してますが、この国家洗脳度は世界をみても稀ですよ。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 16:15:59.58 ID:B8qVFOLi
- 日本製品不買運動 → 日系企業撤退 → 雇用悪化 → 経済崩壊 → 内乱
中華人民共和国崩壊 の流れでOK?
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 16:16:34.40 ID:Exhc0AYh
- >>12
もしそうなら、こんな事件は起きないはず
蟹江一家殺傷、「モンキーレンチで殴ったあと、首も絞めた」と供述…中国人の男を起訴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356742417/
中国人の犯罪多すぎ。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 16:25:04.93 ID:jOS5PMKI
- 中国は、共産党軍が国民の味方に付けば、内乱が起きる
迂回輸出を考えた方が、安全
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 16:36:23.08 ID:bhiMjsNR
- 今頃、中国リスクを痛感したって
その企業のトップは考える脳みそを持ってんの?
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 16:38:02.60 ID:c0NibTgC
- 【世界の工場】
@先進国がいち早く工業化、人口10数億人
↓
A低賃金によって中国などの新興国が工業化、人口10数億人
↓
B今はインドや東南アジアへ移行中、人口10数億人 ←ネズミ講はここで終了
↓
C電気代の安い国、地政学的利点のある地、民度の高い国などに移る
@はAに喰われ
AはBに喰われる ←中国
先進国が持たないから騙し騙しやっても
後10年〜20年でネズミ講は終わる
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 16:55:35.55 ID:g6xQ6OLq
- P・C
ぱす・シナの略です。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 17:02:51.74 ID:1857fPR3
- 鉛フリーよりもチャイナフリーを全世界で優先させろw
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 17:15:10.64 ID:jpBWoIf/
- コンビニのような、開店時に店長教育だけはするけど、後は任せる
但しロイヤリティだけ吸い上げますよ、って経営なら別に痛くないんだろうな
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 17:33:24.37 ID:uKTKEv1E
- 中国で日本製を買い求める層は富裕なインテリの証し。
- 24 :ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2012/12/29(土) 17:37:07.60 ID:Z3DRaprB
- >>1
日本の経営者は頭がおかしい
日本のおとなしい労組がただあるというだけで あるいは失業者が日比谷公園に集まっただけで目を三角にして
これを叩くくせに、 中国人に焼き討ち 略奪されてもニコニコしながら投資を続けようとする。
日本の経営者はやっぱり頭がおかしい
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 17:39:57.34 ID:SFf/3a+U
- 投資は自己責任だからな。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 17:44:15.31 ID:tRumr2Fx
- 安倍総理が靖国参拝したら 終わりじゃん
日本企業って馬鹿ばっかりだな
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 17:51:06.78 ID:ljNYvrpp
- 中国投資は一方通行なんだよね。
日本人は早々に引き上げたほうがいいよ。
戻れるうちに。
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 17:54:40.41 ID:JJk87sCa
- リスク分散は基本だな
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 18:04:52.51 ID:ab6HJdcY
- for (;;) { china_risks++; }
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 18:05:36.10 ID:wlPK/+yL
- >>21
グッスマもやって欲しいなぁ。
てか、中国で攻撃されたって噂もない。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 18:07:51.38 ID:b4bbWO1z
- 人件費も高いしリスクもある
この様な国から撤退しないのであれば、暴動等で従業員が傷害等受けても企業責任で行って
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 18:09:16.17 ID:4127+Dbx
- >>1
マイナス10に+1したところでマイナス
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 18:09:40.32 ID:ssKaQStG
- 積極的に中国に進出してるのは、日本人か怪しい守銭奴が社長の企業ばっかりですやん
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 18:14:26.18 ID:gqtI0DUv
- 日本政府に外交カードが一枚出来た
「中国市場からの離脱を検討する日本企業に対して専門家との相談料を肩代わりする」
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 18:17:25.85 ID:pHhDn5XE
- >>12
おまえの工場、もうチャンコロに制圧されとるんよな〜
ほじゃけぇそがな世迷い言言うんよな〜
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 18:40:25.57 ID:AGJOkDhH
- >>人件費の安い製造拠点としても、依然として魅力があることに変わりはない。
>>人件費の安い製造拠点としても
>>人件費の安い製造拠点
なにこのステマ記事(´・ω・`)
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 20:02:51.47 ID:c9EKLYWR
- 投資と投機とばくちの違いが、わからない連中だわな。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 21:27:59.28 ID:ozGP1FBb
- 製造拠点の魅力なし。この記事10年前の話持ち出して・・・
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 22:26:25.21 ID:BwSFGEUv
- 上海の高島屋に行ったが地下食品売り場を除いてガラガラだったな。
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 23:07:06.98 ID:t1+6RySi
- 満鉄企業はもうダメだろう。
戦前は、日本陸軍が日系企業や邦人保護したが、今回は自衛隊は助けに行けないぞ
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/29(土) 23:33:01.05 ID:hc3+iYA2
- シナはリスクのみ
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/30(日) 02:36:21.23 ID:GzBu2zei
- >>1
サービス業や小売り業だったら人口が多い分まだ可能性あるとは思うけど
それだと中国側には全然旨みがないんだよなw
中国側がおいしい製造業の生産拠点としてはすでに外国企業にはリスクしか残ってないんだからそこはちゃんと伝えろよ
とにかくステマなんてしてないでこれ以上日本企業が被害に遭わないように製造業の中国撤退を促せよ
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2012/12/30(日) 06:30:09.01 ID:Ihb6xsG5
- もっと前からやっとけよ
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)