■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日中韓】三橋貴明氏 「中国は貿易依存だが日本は違う、韓国は貿易滞ればたちまち干上がる」[01/19]
- 1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/01/19(土) 19:18:13.40 ID:???
- 中国の機嫌を損ねたら13億人の市場を失って日本は大打撃を受ける──という説がまかり通っている。
だが、実は日本が受ける経済的な打撃は軽微であり、
本当に困るのは中国のほうだと経済評論家の三橋貴明氏は指摘する。
2011年末の日中両国の輸出依存度(純輸出のGDPに占める割合)を見てみよう。
日本:14%
中国:26%
ちなみにアメリカは10%、韓国は50%である。日本は貿易立国と言われるが、
実際には内需大国だ。韓国は貿易が滞ればたちまち国が干上がるが、日本はそうではない。
中国のほうがよほど貿易に依存している。
さらに日本の対中輸出(香港を除く)はGDPの2.76%である。貿易収支で見れば、0.38%の貿易赤字である。
中国と貿易をやめれば、貿易赤字がそのぶん減り、GDPが逆に増える。
もっとも香港を含めた貿易収支は0.33%の黒字なので、そのぶんが消えると見たほうが正確かもしれない。
もちろんそれは経済に良い影響は与えない。金額も小さくはないが、
少なくとも国家の未来を左右するような外交や安全保障の足かせになるものではない。
それがなくなれば国が滅ぶということでもない以上、経済、ビジネスは安全保障より優先されるべきではない。
国の主権が守られるから商売も可能となるのだ。
にもかかわらず、特定の企業の利益を代弁する者がミクロなビジネスの成功のために、
国民国家のマクロな国益を犠牲にしようとする動きが実際にある。そのような政治を歪める行為は非常に問題だ。
http://www.news-postseven.com/archives/20130119_165356.html
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:20:04.86 ID:+nFeWRZD
- 市場として金を持ってるのは1億人程度。その他は貧乏な土人w
シナ朝鮮よりも若い世代の多いインドや南米を丁寧に開拓するべきです。
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:20:27.61 ID:xaG3EnHu
- <ヽ`∀´>
まだまだ売春産業が残ってるニダ
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:20:39.44 ID:xZSArPEJ
- チョッパリ、話があるニダ
- 5 :ワモラー:2013/01/19(土) 19:20:45.37 ID:qNH6wHX3
- post-sevenの立ち位置がヨクワカランなあ・・・
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:20:53.27 ID:uRFmZ9a7
- 韓国を潰すためなら日本がダメージ受けてもいいのこかよw
何が目的なんだ
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:21:01.88 ID:WQgGPEbk
- .
■□■ 【明日】【1月20日(日)】 ■□■□ 『 日韓国交断絶国民大行進 in 神戸 』 □■□■□■
@街頭演説 13:00〜14:30 ※三ノ宮センター街東側出入り口歩道付近
Aデモ行進 15:00集合 15:30出発 ※東遊園地
[デモのコース]
東遊園地北上→神戸市役所→加納町歩道橋左折→韓国領事館(隣はNHK)→トアロード南下→
大丸前左折→国際会館右折
■□■□ ※ 雨天決行 ■□■□■□■□■□■□■ [主催:日韓断交共闘委員会・関西] □■□■□
.
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:21:02.93 ID:5bVoT7PE
- 中国と関わるな!永久に南京と尖閣を持ち出す
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:21:55.98 ID:CtLjDVJa
- 基本的な話としてどの国も損するよね
その程度の問題
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:22:05.73 ID:S8PCIgBf
- <#`Д´> ファビョーン
- 11 :名無しさん:2013/01/19(土) 19:22:21.39 ID:ye52l1DW
- 日韓、ともにアメリカ植民地、
そんなにエラソーにえばれたもんじゃないね
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:23:20.61 ID:WQgGPEbk
- >>6
何を言ってんの? 韓国なんて消滅してしまえばいい!
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:25:25.93 ID:k0+4qOo2
- >日本は貿易立国と言われるが、実際には内需大国だ。
だったら何で円安に誘導するんだ?
韓国様に嫌がらせをしたかっただけで、
特に理由はないとか言わないよなぁ〜wネトウヨww
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:25:33.79 ID:ZTMgJOQ9
- のりたけ?!
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:25:45.52 ID:aMIesPkl
- いよいよ、韓国経済が崩壊するこれだけの理由(わけ)
http://www.amazon.co.jp/dp/4898311989/
この本を読むと、いよいよヤバいのが分かる。
- 16 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/01/19(土) 19:25:46.21 ID:omZI64v9
- SAPIOの記事かい
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:26:46.37 ID:youymyxO
- http://www.youtube.com/watch?v=qT-UPa8ImT0
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:27:03.53 ID:CseIvuuf
- 三橋の話を真に受けるやつは間違いなく大学でまともに学問やったことないやつw
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:27:08.04 ID:3OQcSpgb
- 結局チョンから援助受けてる権力者が
チョンを救っちゃううんでしょ 残念
- 20 :ヴェコのとっちゃん ◆sstZaW2JyM :2013/01/19(土) 19:27:35.21 ID:8V/WU2mA
- >>13
日本が他国と貿易しないとでも思ってる?
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:27:40.05 ID:j0wTOfvL
- 今日のたかじんのマネーで力説しとったな
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:27:59.86 ID:TmNS00yL
- 先日WTOが発表した付加価値貿易統計の一部
http://hazama11.up.seesaa.net/image/E4BB98E58AA0E4BEA1E580A4E8B2BFE69893E7B5B1E8A888202009EFBC88E697A5E69CACE38081E7B1B3E59BBDE38081E99F93E59BBDEFBC89.jpg
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:28:00.53 ID:dlNNhann
- >>16
これじゃね
http://www.zassi.net/detail.cgi?magaid=SAPIO
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:29:22.88 ID:V+6AsH/n
- >>13
馬鹿はキムチ食ってねてろ
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:29:52.35 ID:4dDEyZKz
- >日本:14%
バカだな....
円高で輸出が萎んでる状態が14%だ。
外国から金を稼がないと、内需も萎むだろうにw
まともな感覚なら、14%をもっと増やす事を考えるはずだよ>三橋
- 26 :不動 明rechter Flugel ◆b0ymXqaSvU :2013/01/19(土) 19:30:45.09 ID:j4R1NVPz
- 要するにユニクロをDisってるって事だな
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:31:19.51 ID:Ihm9S0l0
- >>8
あと靖国w
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:32:00.76 ID:+nuqVorG
- トヨタを例にとると分かりやすいよね
1円円安に傾くとそれだけで350億だか儲けが出るってやつ
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:33:42.60 ID:AZ2wX6A8
- >>5
売れれば良いって感じだろ。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:34:00.52 ID:ko6rj9y2
- 韓国は確かに干上がる。
ただ、三橋は円高好景気論をぶち上げたバカ者。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:37:17.68 ID:/z0xbf48
- ∧,,∧
ミ..Θ。Θミ 韓国干上がれと思ってる人は挙手を。
(ミ;;;;;;;;;;ミノシ
〜ミ;;;;;;;;;;ミ
∪"∪ シュゴー
(((∈三三∋ノシ...。,
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:37:46.20 ID:NsKyrqMp
- うん、誰が見てもその通りなんだが
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:38:44.98 ID:QKMFkQY/
- >国の主権が守られるから商売も可能となるのだ。
これは同意。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:39:36.62 ID:hePsf+a3
- 円高株高で内需も外需も増。これが一番いい。
強い経済とはそういうもの。
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:40:28.86 ID:POmwlDUZ
- >>25
利益じゃなくGDPの割合の話だよ
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:40:43.03 ID:SZZqyeY5
- >にもかかわらず、特定の企業の利益を代弁する者がミクロなビジネスの成功のために、
17 名前: 名無しさん@13周年 [sage] 投稿日: 2013/01/19(土) 10:07:59.81 ID:CGMvXYD+0
民主党の輝かしい成果
政権交代前 交代後
・シャープ 1000円 → 200円 1/5
・パナソニック 2500円 → 500円 1/5
・ソニー 6000円 → 900円 1/7
・船井電機 15000円 → 1000円 1/15
・東芝 1000円 → 250円 1/4
・NEC 1000円 → 100円 1/10
・トヨタ 9000円 → 3000円 1/3
・マツダ 800円 → 90円 1/9
・ホンダ 5000円 → 2400円 1/2
・ヤマダ電機 15000円 → 4000円 1/3
・コジマ電気 1500円 → 250円 1/6
・JFE 8000円 → 1000円 1/8
・新日鉄 900円 → 150円 1/6
・ソフトバンク 1000円 → 3500円 3,5倍 ←!!!!
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:40:46.52 ID:NVovN/FG
- 朝鮮&在日は皆殺しでかまわんが
中国は上手く殺さんと数が多いからな。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:42:14.03 ID:LkZYAOQW
- >>13
つくづく頭悪いなお前ら下等生物は
円安になったら困るような構造にしてる韓国がマヌケなだけだぞ。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:43:16.79 ID:WvoRf3BH
- >>38
というより円高じゃないと死亡する構造
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:43:47.02 ID:j7invWMX
- 知らないふりをする
在チョンマスコミ
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:44:14.46 ID:POmwlDUZ
- >>13
インフレへの付随効果であって目的じゃない
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:44:54.99 ID:4dDEyZKz
- >>35
誰が利益の話しをしてるんだよ??
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:45:38.59 ID:9BCIN1j9
- >>31
乾いてから、風に乗って日本に来そうで嫌だわW
経済難民を受け入れる国は存在しませんけど、ね?
不法入国・密入国を平気でやらかすミンジョクですしー
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:46:00.71 ID:TiJxH00S
- <日本のすること>
・関税のアップ、輸入の禁止。
内需国家で景気が悪いときは、関税のアップを一番先にやる。
敵国・中国、韓国からの輸入は禁止する。
・政府債を400兆円発行(10年掛けて)。
これで、政府の借金をゼロにする。
国債が無くなれば、民間銀行の資金が企業や投資に回る。
(政府の借金は実質400兆円)
(政府負債は1千兆円だが、政府の金融資産が488兆円と政府不動産がある)
(日本の不動産価値2500兆円のうち、30%は政府が保有)
(売れる金融資産と売れる不動産などが600兆円ある)
・敵国・中国人や韓国人の入国を禁止。
日本での犯罪が激減する。
・在日韓国人、在日中国人を強制送還する。
・在日韓国人、在日中国人を採用する企業の特許許可を取り消す。
(ソフトバンク、フジテレビの電波免許を取り消す)
- 45 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/01/19(土) 19:46:57.27 ID:omZI64v9
- >>23
これかな?
THX.
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:47:09.27 ID:XOF5mXix
- >>1
韓国が日本に経済協力を求めてきたら、日本側は協力せざるを得ないよ。 ↓
▼
韓国「スワップ延長しなくてもいい」→日本「はい。でも状況を注意深く見て必要なら協力します」 (2012/10/09)
>
> 通貨スワップ拡大措置 延長せず=韓国金融当局
> 韓国金融当局は9日、今月末に期限切れとなる
> 韓国と日本の通貨交換(スワップ)拡大措置について、
> 韓国政府と韓国銀行(中央銀行)が措置延長の契約をしない方針を固めたと明らかにした。
>
> 城島財務相、「日韓通貨スワップ」増額部分の10月末終了を発表
> 財務省は「状況を注意深くモニターし、必要が生じた場合は、
> 適切に協力することにも合意した」としている。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349754763/
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:47:58.30 ID:pAZI6RIL
- じゃあさっさとやれよww
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:48:22.40 ID:eecw+wQM
- >>31
はい
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:48:42.97 ID:YbWHytaT
- >>1の様な一見韓国に敵対する事を言う三橋は、実は、円高国益論者で日韓戦争や在日の国外追放にも反対してますから。
参議院選挙にも層化から票をまわして貰わないと当選できないのでしょう。だから自公連立維持を願っているようです。
「私は、誰かを悪者にする政策には、反対なんです」とよく言っている。在日に気をつかい過ぎなんだよ!
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:49:09.67 ID:porFVL+W
- 三橋は「本当はヤバくなかった韓国経済」の本を出して、謝罪すべき
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:51:26.77 ID:K75fOaIc
- シナは先進国になる前に終わる
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:51:53.77 ID:B9wfojPa
- 円高のおかげで海外資産が偉いことになったのは事実ですが♪
あのひと直球勝負一本だからww緩急や変化球つかえれば凄くなるのですが♪
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:52:02.36 ID:7GuoR8DE
- >>42
前からこんなもんだけど…
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:52:15.64 ID:P9uHXDeX
- 韓国が干上がって誰が得するの?
誰も得しないでしょう、
幼稚園性でもわかるわ
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:52:18.95 ID:4rzfir0e
- >さらに日本の対中輸出(香港を除く)はGDPの2.76%である。貿易収支で見れば、0.38%の貿易赤字である。
>中国と貿易をやめれば、貿易赤字がそのぶん減り、GDPが逆に増える。
なんでこんな阿呆なこと言ってるの?
静的モデルかなんかなの?
だから三橋はトンデモなんだよ
まぁ中国の方がダメージデカイだろうけど
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:52:36.02 ID:7PR8Tlog
- さすがに今の韓国経済がやばくないと思ってるやつはいないわ
あの日経でさえ韓国ヤバイと言い始めたし
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:53:17.78 ID:z7OrMOB6
- >中国と貿易をやめれば、貿易赤字がそのぶん減り、GDPが逆に増える。
こんなのが経済評論家ぶってるのか
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:53:55.73 ID:7PR8Tlog
- >>54
アメリカ、中国、EU、日本、みんな得するじゃん
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:54:20.13 ID:B9wfojPa
- >>50
「本当はやばすぎて書けない韓国経済」ですよ?
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:54:48.60 ID:9/tTvmLX
- ひとたまりもない日本 根拠なき「楽観論」への全反論 [単行本]
藤巻 健史 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/402251034X/ref=ox_sc_sfl_title_8?ie=UTF8&psc=1&smid=AN1VRQENFRJN5
内容紹介
アベノミクスも時すでに遅し。最近の株高もあって、日本経済に楽観論が広がっているが、とんでもない話だ。
国の借金は1千兆円突破、経常収支もピンチ、大メーカーは沈没。「まずは景気回復」「もっと量的緩和」という無責任な議論が国を誤らせる。
もはや最悪のハイパーインフレまでは一直線だ。
日本経済は強い。輸出依存度が低いから為替の影響は少ない。国債は暴落しない。デフレ脱却のため輪転機でお札を刷るべし、etc。
世にあふれるこれら俗論・珍説をすべて論破し、いよいよ間近に迫った日本国破綻への備えと、その後の回復期を生きのびるための
新しい経済常識を語りつくした渾身の一冊。マーケットの実務家だから書けた、生きた金融経済がわかる本。
(もくじより)
はじめに もう黙ってはいられない
第1章 量的緩和は「超ハイリスク、ノーリターン」
第2章 マイナス金利の劇薬を打て
第3章 成長する世界、置いてけぼりの日本
第4章 刻々と迫る円バブルの崩壊
第5章 高まる財政破綻の足音
第6章 創造的破壊後の明るい未来
あとがきにかえて
単行本: 272ページ
出版社: 朝日新聞出版 (2013/1/22)
ISBN-10: 402251034X
ISBN-13: 978-4022510341
発売日: 2013/1/22
====================================================
日経新聞で非常に信頼が厚いこの人が、著書でどのように三橋をボコるか興味深い。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:55:55.63 ID:QDaeFlHH
- 50%て……。
世界の帰省中かよ……。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:56:39.12 ID:B9wfojPa
- 核心部品うらないよ〜だとそうなるのですが いかにして相手にそれをさせるか
なのですよ・・それは経済じゃないけど♪
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:56:51.72 ID:bYFaMh+p
- >>60
藤巻は実務経験があるだけ三橋よりマシだけど
同じトンデモ経済評論家に分類される人物だぞww
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:56:57.29 ID:7GuoR8DE
- >>60
朝日と日経で名高い藤巻かw
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:57:05.23 ID:mIoHBTDo
- >>25
ちがうぞ
理解してるか?GDPに占める割合のはなしだぞ
内需が大きくなれば比率は小さくなるしそもそも中身が重要で収支が赤なら意味がない
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:58:06.84 ID:B9wfojPa
- >>60
ただのアホといわれてますよ 藤巻さんは♪
逆バリが吉だそうです・・
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:58:43.87 ID:9/tTvmLX
- ただ、中国が日本や韓国と同じく経済基盤ヤバいのは事実。
理由は単純、人口が多過ぎて自給ができない、ということだ。
だから、日本、韓国、中国とも貿易依存は非常に大きい。そして、3国とも
その点は致命的になり得る。(三橋の場合、内需が最終的に外需になる場合、
それは外需として計算しない、と本人が言っている。そして、ここに彼の理論の
欠点がある。)
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:58:57.86 ID:Wki7UeW+
- ノ ゚.ノヽ ,/}
,,イ`" 、-' `;_' '
,-、 _.._,,-'' ̄ (,(~ヽ'~
)'~ レー' i`'}
~つ | i' 想像してごらん
/ 。/ !
/ /},-'' ,,ノ 朝鮮半島のない世界を。
i、 ,i' _,,...,-‐-、/ i
..ゝ <,,-==、 ,,-,/
) {~''~>`v-''`ー゙`'~
{ レ_ノ
ノ
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 19:59:07.27 ID:lzB2a2Yg
- >>63
藤巻はまずタイトルからしてトンデモだから信用以前の問題
- 70 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:00:47.09 ID:GiMBQ2bZ
- >>1
このにーさん結構気に入らないことがあると目を瞑って手を振り回すタイプだから苦手
敵対してないけど頼もしくもない
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:01:18.35 ID:me3g4OPS
- 藤巻は早く円高を是正しろと言っていた。強烈な円高悪玉論者である。
そうであるが、今は、もう遅いわと。
はたして、国債金利上昇、ハイパーインフレになるか?
たぶんならない。
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:03:02.20 ID:7PR8Tlog
- なんで経常収支が黒字で金融資産が豊富にあって、経済基盤がしっかりしてて
世界に金貸しまくってて、外貨もたんまり持ってる国が
中国や韓国と同じくらいヤバイことになるんだよ
日本なんか全然安全なレベルだよ
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:03:14.63 ID:9/tTvmLX
- >>71
日本はいつハイパーインフレになってもおかしくないんだが。
財政赤字の対GDP率が200%以上で、ギリシャより悲惨だからな。
むろん、財政が健全な韓国、中国とは比較してはいけない。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:04:02.60 ID:avvwdkgu
- そもそも中国のGDPが正しいのかどうかが問題提起されないのかっていうね
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:04:13.61 ID:Tshn2H/e
- >>13
豚サヨに未来なし
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:05:53.03 ID:SQouroqV
- >>60
>出版社: 朝日新聞出版
wwwwwwww
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:06:19.66 ID:7PR8Tlog
- >>73
ハイパーインフレなんてとんでもなく札刷らなきゃならないんだぞ
アメリカなんかこれでもかと言うほど金融緩和しまくってるけど、
それでもハイパーインフレになってないじゃないか
なんでデフレで金が全然足りない国が、ハイパーインフレになるんだよ、おかしいだろ
- 78 :清純派うさぎ症候群Lv.17 【東電 87.0 %】 ◆IDfZ1efvbzrT :2013/01/19(土) 20:06:29.09 ID:Lofu7XdW ?2BP(6000)
- シナと韓国が健全?
ウリナラジョークか?
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:06:36.91 ID:me3g4OPS
- >>72
国の借金が多すぎるから。金利が上がれば干上がる。
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:06:38.17 ID:7GuoR8DE
- >>73
産業構造も国債の内容も全く違うギリシアと対比されてもね。
具体的に書いてくれる?
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:07:25.15 ID:mIoHBTDo
- >>72
そうそう
いまだに日本がギリシャと同じとか言ってるバカは流石にいなくなったと思いたいねw
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:07:40.74 ID:7GuoR8DE
- >>79
貸してる方は潤うだろ?
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:08:39.26 ID:h4hJN37k
- >>73
そりゃ韓国の対外債務だろ。
君の理屈だと、韓国はいつハイパーインフレになっても
おかしくないし、ギリシャより悲惨ということになるな。
・韓国の債務残高 GDP比234%に上昇
2012年11月04日12時44分
ttp://japanese.joins.com/article/505/162505.html?servcode=300§code=300
- 84 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:09:25.13 ID:GiMBQ2bZ
- 日本がハイパーインフレって言っちゃうとただのネタにしても浅薄だわ
日本の外貨保有率や実績を鑑みてハイパーインフレなんてことにはなりえないし、なっても国債円建てだから完全返済で全く問題がない
経済をコントロールするのは通貨じゃなくて価値なんだな
日本は自国の借金を自国通貨でまかなってるのでその点では為替変動にはまるでダメージを受けない
それ以前に売る通貨(円以外)が山ほど有るから円安なんか易々とコントロールできます
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:09:39.75 ID:9/tTvmLX
- >>72
財政赤字の対GDP比率が極めて高く、返済の見込みがないため。
この点は朝倉慶さんがちゃんと説明しているよ。1000兆円の財政赤字に対し、
長期国債(10年もの)の比率をかけて税収を上回ったら、日本は詰むと。
日本の税収が40兆円だとすると、長期国債の比率4%になった時、日本の財政
赤字は返済不可能とみなされ、終わってハイパーインフレとなる。(赤字が
紙くずになるため)
ちなみに、>>72みたいに世界中で債権があることは、詰んだ時の悲劇の大きさ
の原因になる。日本の場合、債権があるため、詰んだら債権は強制回収の対象
となる。すなわち、日本(恐らく日本ではなくIMFになるだろう)の強制回収は、
世界の連鎖破たんを招く。だから、IMFはデフォルトさせない。債権が紙くずと
なれば、債務国も喜ぶだろうから、ハイパーインフレを選ぶだろうと思う。
いずれにせよ、日本のハイパーインフレはそう遠い将来じゃないよ。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:10:03.44 ID:7PR8Tlog
- >>79
そもそも干しあがるってなんだよ
借金が内債である以上、金が足りなくなればまた刷ればいいだけでしょ
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:10:27.26 ID:uWdSV/zu
- 国債のカタストロフが起きてハイパーインフレになるって言ってる人に聞きたい
年率でどのくらいのインフレ率になるんだ?
規模によっては財政破綻はありなんじゃないかと思えた
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:10:37.66 ID:c2iMuOTK
- >>71
ハイパーインフレってさ・・・
例えばデフレで儲けられなくなったラーメン屋さんが生産調整したり
止めたりして供給<需要になった。すると途端に全国で片手で
数えるほどの店しかなくなり価格が500円だったラーメンが一杯
6,500円になることを指す。
つまり、たくさんの産業とその中に多数の企業がひしめく日本において
(だから個別企業の収益性が低いんだけどw)、供給能力が壊滅して
物価が+1300%になることなんてありえない。
しかしデフレが続けば悪性インフレになる可能性はある。
だから久米某が言う「デフレが大好き!」は裏を返せば「供給能力を
ガリガリ削ることが大好き!」と言ってるようなもの。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:11:25.10 ID:9/tTvmLX
- >>87
その通り。破綻させず、ハイパーインフレで終わらせることを日本、世界、IMFは
選ぶだろう。破綻させたら連鎖倒産のラッシュになるからな。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:12:00.78 ID:h4hJN37k
- >>85
下記は韓国のことだから、ちゃっちゃと君の理屈を説明したまえ。
>2007年の負債残高はGDP比201.7%だったが、
>金融危機が発生した2008年に220.5%、2009年に
>228.5%に上がった。2010年は224.2%に低下していた。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:12:06.07 ID:7GuoR8DE
- >>85
返済してるじゃないか。
ミンスになるまでは減らしてきてたし。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:12:27.78 ID:mIoHBTDo
- >>85
日本の大学でてる?
日本の国債購入者の属性って理解して言ってるのか?
- 93 :ワモラー:2013/01/19(土) 20:13:08.93 ID:qNH6wHX3
- >>60
ふwwwwじwwwwまwwwきwwwwww
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:13:36.09 ID:MSUWf2+c
- >>79
金利が上がっても、
国債の買い手の9割以上が国内だから、
お金は国内で循環するだけだな。
そもそも、日銀が国債を買い取ってしまえば金利負担もないし
代償はインフレ率の上昇のみ。
でも今はそれ(デフレ脱却)が目的だろうって話。
唯一、銀行などの金融機関は困るだろうが、
お金の貸し出し先を国債購入から、企業への融資などより金利の高い運用先を探すだけで
銀行の本来在るべきビジネスモデルに戻るだけだよ。
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:14:15.54 ID:B9wfojPa
- すったお札は誰かの財産なのでゼロサムなのですよ・・
しかも円建てなので すればおわり・・ww
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:14:14.61 ID:9/tTvmLX
- >>87
予想もつかない。第1次大戦後のドイツみたいになるかもしれないし、
物価10倍程度が何年も続くかもしれない。日銀、IMFが一気に国債を
チャラにするか、国債の目減りを狙うかによるだろう。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:14:40.13 ID:Dq10J6pR
- そして韓国は成長期に内需国家じゃなかったのが禍すると。
その一方でますます中国の輸出依存度は高まるだろうが
それは金融連携も含めて、「中国様がいないとダメ」な状態が高まる。
将来中国や韓国の息のかかった政党が支配すると思ったが、認識を改めよう
もう半分中国陣営に入ったようなものだから。
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:15:55.29 ID:Dq10J6pR
- >>1
そして韓国は成長期に内需国家じゃなかったのが禍すると。
その一方で、今後はますます中国の輸出依存度は高まるだろうが
それは金融連携も含めて、「中国様がいないとダメ」な状態が高まるだけ
将来中国や北朝鮮の息のかかった政党が支配すると思ったが、認識を改めよう
もう半分中国陣営に入ったようなものだから。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:16:04.66 ID:PREovJKw
- >>46
大丈夫!
この3年間、マスゴミが下チョン経済力が日本をぶっちぎってるって報道しまくってんだもんwwwwwwwwwww
だから、シッパルエベンキが心配することは何一つ無い!
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:16:18.38 ID:h4hJN37k
- 仮に日本経済の倒れて最大の煽りを食らうのは韓国だろうし
ID:9/tTvmLXはアホだとしか言いようがない。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:16:32.58 ID:7PR8Tlog
- >>85
外国に借金してるなら、支払期限やお金がどれくらいあるかを気にする必要があるけど、
内債で、しかも日本国債が円建てで発行しているんだから
こんなの破綻しようがないだろ
- 102 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:16:37.16 ID:GiMBQ2bZ
- >>86
全くその通り
日本は某国と違い外債がない
為替なんか殆どダメージに繋がらない
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:16:47.58 ID:c2iMuOTK
- >>96
友達からオカルトっぽいよねって言われない?
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:17:41.98 ID:B9wfojPa
- >>96
通貨の裏打ちって供給力なのですよ。日独が先の大戦でインフレくらったのは
生産能力大量喪失が理由なのですww
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:18:40.64 ID:z7OrMOB6
- >>94
インフレで物価や税収が1割増えるってことは発行済の国債の価値は逆に1割減る。
実際には金利他があるから単純計算できないが、ハイパ−インフレとやらになれば
国際の価値は激減する。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:18:49.58 ID:l95mox23
- この20年間成長してないのは日本だけ。
経済の事は知らんが20年分まとめて成長するといいな・・・。
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:19:15.34 ID:caDI+kLV
- 国際国債うんこくさい
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:19:59.35 ID:WfLlVRcU
- ・・・IMFに金を出してる大手の出資国が日本である事を完全に忘れて語ってる人が若干一名居るようだ。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:20:09.07 ID:blgOT9Aq
- GDPと輸出で貿易問題を語るのはさすがに頭が悪いね
内需を支えてるのはなんだろう
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:20:35.44 ID:B9wfojPa
- 大昔 定期の金利が7.5%のを記憶しておりますが・・桁違いではありませんよ
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:20:47.19 ID:mIoHBTDo
- しかし日本とちがって韓国は可哀想だな
産業構造も大企業による外需依存で国民が潤わず家計負債が増大する一方で
段階的経済発展に伴う内需拡大が実現できなかったからほんと終ってる
- 112 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:21:26.65 ID:GiMBQ2bZ
- 韓国人は日本が同盟上は味方だ、とわからない本質的な阿呆
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:21:45.38 ID:7GuoR8DE
- >>101
昔はマスコミでも、破綻する破綻すると喚いてたのに最近きかなくなったのはなんでだろう?
呪文の効果薄れた?
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:21:48.61 ID:hXgA3xxI
- 3年間様々な市民メディア
非市民メディア→チャンネル桜、チャンネルAJA
をウォッチングした感想と見えてきた真実
チャンネル桜の資金源(市民メディアの規模ではあり得ないカメラの数、クオリティ、衛星チャンネルの一つを買い取り維持しスタジオを維持する資金は膨大、光熱費だけでも純粋な市民メディアでは無理)
は麻生財閥、子会社に山口組
論壇人の若いのは何して食べてるかわからないフリーランス
ジジイ達は、在日を虫けら同然に叩き、帰化すりゃいいんだよとか朝鮮人としか思えない下品な形相で言う、この点で在特会と民度が一致
会長の水島は元テレビマン
レギュラー陣の共通する言論は、「帰化した朝鮮人は日本人、在日は帰化しろ」
結論
チャンネル桜は形を変えた現代の部落解放同盟です
- 115 :Illyasviel Von Einzbern ◆Ilya///kj75r :2013/01/19(土) 20:22:01.60 ID:INvKcDT/ ?PLT(30333)
- 財政赤字は民主党でしょう。
http://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/006.gif
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:22:27.41 ID:hXgA3xxI
- 3年間様々な市民メディア
非市民メディア→チャンネル桜、チャンネルAJA
をウォッチングした感想と見えてきた真実
チャンネル桜の資金源(市民メディアの規模ではあり得ないカメラの数、クオリティ、衛星チャンネルの一つを買い取り維持しスタジオを維持する資金は膨大、光熱費だけでも純粋な市民メディアでは無理)
は麻生財閥、子会社に山口組
論壇人の若いのは何して食べてるかわからないフリーランス
ジジイ達は、在日を虫けら同然に叩き、帰化すりゃいいんだよとか朝鮮人としか思えない下品な形相で言う、この点で在特会と民度が一致
会長の水島は元テレビマン
レギュラー陣の共通する言論は、「帰化した朝鮮人は日本人、在日は帰化しろ」
結論
チャンネル桜は形を変えた現代の部落解放同盟です
三橋は麻生の御用作家です
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:23:45.80 ID:7GuoR8DE
- >>106
海外はバブルだったんだよ。
おかげでリーマン・ショック後も日本が一番被害受けてないという。
民主政権がなければもっと楽だったろうに…
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:25:18.26 ID:/TyM9hw8
- >にもかかわらず、特定の企業の利益を代弁する者がミクロなビジネスの成功のために、
>国民国家のマクロな国益を犠牲にしようとする動きが実際にある。そのような政治を歪める行為は非常に問題だ。
経団連や創価学会(公明党)のことだな
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:25:19.75 ID:NZ/PjZXf
- ハイパーインフレは反自民の評論家が使ってたが、すぐ使わなくなったぞ
物価が130倍が定義だからな、バカ扱いされてたぞw
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:25:36.12 ID:8H3wFYWa
- シナはチベットやウイグルとかの民族弾圧をしてる時点で、まともに
友好を結んではいけない国だと思うんだが。
シナと朝鮮は悪の枢軸国なのに、こんなヤクザな連中と友好とかあり
えんだろ。
福沢諭吉の言葉を今一度噛み締めるべき時だよ。
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:25:43.80 ID:caDI+kLV
- 中国と韓国は干すべし。
復興支援も難民救済も無しでいい。
地球の癌だよ、自然環境的にも、文化的にも。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:26:46.07 ID:7PR8Tlog
- >>113
最近、一般層にも日本は実は金持ち国って浸透してきたからね
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:27:04.00 ID:MSUWf2+c
- >>105
インフレの時は国債なんか発行するなって話だよ。
そもそも税収上がってるなら、そこから財源を捻出すればいい。
そしてインフレが加速して困ってる時は、金融引き締めをし、増税をする必要がある。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:28:10.34 ID:8vdMbqm7
- >>85
無知なお前に一つだけ教えてやるよ。
世界のどこにも借金を全額返済する国など存在しない。
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:28:19.62 ID:7PR8Tlog
- 中国はバブルだったけど、欧米は普通に経済成長してただけ
で、戦後デフレに陥った国は世界で唯一日本だけ
戦後の67年間、日本だけ異常なことをし続けてた
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:29:10.68 ID:hXgA3xxI
- 3年間様々な市民メディア
非市民メディア→チャンネル桜、チャンネルAJA
をウォッチングした感想と見えてきた真実
チャンネル桜の資金源(市民メディアの規模ではあり得ないカメラの数、クオリティ、衛星チャンネルの一つを買い取り維持しスタジオを維持する資金は膨大、光熱費だけでも純粋な市民メディアでは無理)
は麻生財閥、子会社に山口組
論壇人の若いのは何して食べてるかわからないフリーランス
ジジイ達は、在日を虫けら同然に叩き、帰化すりゃいいんだよとか朝鮮人としか思えない下品な形相で言う、この点で在特会と民度が一致
会長の水島は元テレビマン
レギュラー陣の共通する言論は、「帰化した朝鮮人は日本人、在日は帰化しろ」
結論
チャンネル桜は形を変えた現代の部落解放同盟です
バックに旧皇族竹田がついており、たびたび出演する(多布施システム)
レギュラー陣の上念という自称経済評論家は完全なステマ体質で、言論に根拠が何一つない
三橋は麻生の御用作家です
- 127 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:29:49.41 ID:GiMBQ2bZ
- >>121
中国を干すのってすごい簡単なんだけどな
日本はえんしょうを倒した曹操ポジションだよな…
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:30:01.31 ID:D9Pkbss/
- こういうのこそ「一度やってみればいい」んじゃないの?
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:30:19.76 ID:n4z85Dlc
- >>54
東南アジアとか・・・
無くなっても代替が効くものならなおさら。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:30:51.05 ID:MFhgCtPi
- 中国と合併すれば領土問題も起こらない
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:31:07.60 ID:AZ2wX6A8
- 国債を無理矢理に償還されても困るだろ、金融機関的に考えて
- 132 :ワモラー:2013/01/19(土) 20:33:31.40 ID:qNH6wHX3
- >>54
韓国干上がったら中国が喜ぶと思うよ〜w
ヒュンダイも中国企業のモノになるかもw
- 133 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:33:55.20 ID:GiMBQ2bZ
- >>131
そもそもインフレは金融機関にダメージがくるもんだしなあ…
世の中は金融機関だけじゃないから総合的に見たらたいしたことはない
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:34:03.39 ID:WfLlVRcU
- >>130
支那が日本に併合されるなら・・・ いやあんな不良債権いらんわ( ´Д`)=3
- 135 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:34:54.35 ID:GiMBQ2bZ
- >>132
韓国がなくなったらだいたいの企業が喜ぶけど
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:35:47.69 ID:1VrBGd4a
- たかじんNOマネーでもいっとたな
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:35:58.72 ID:hXgA3xxI
- 韓国が破綻したら、在日や帰化チョンが増えるんだけど
日本人は全く喜べないんだけど
中国もそうなんだけどね
ネット右翼のおじちゃんは、朝鮮人だからそれが理解できないんだよね
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:36:26.51 ID:gR2XnFna
- 輸出依存度(純輸出のGDPに占める割合)の数字ってこういうものに対して使っちゃ駄目なんだけどなぁ…
三橋ってどうにもこういう面があるよね
この数字は、単純に過去からの傾向を大雑把にみるくらいにしか使えないんだよ
なぜなら中小企業の製造品とかめぐりめぐると外需に大影響するものでも知らずに内需に計上されてるのがめちゃくちゃあるから
少なくとも日本はそう
中国は中国でどういう風にこの数字を出してるのか知らんけど、まぁ依存度云々を比べたり、GDPにおける割合がこれくらいだから影響は多い(少ない)とか判断できないのは間違いない
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:36:52.28 ID:GslycXPo
- 今回の金融緩和とインフレターゲット2%を銀行の貸出残高増という形に結びつければ、
アベノミクス前半戦は成功なのだが。
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:37:45.37 ID:7PR8Tlog
- なんか、国の借金がとか言うと
政府がものすごい馬鹿高い買い物をして、国民にツケが回ってるみたいなイメージだけど
現実は、デフレで国内に金を貸す場所がない銀行とか金融機関のために
国が国債を出してやって、国が損して銀行に金儲けさせてやってるって感じなんだよね
それなのに銀行とかが偉そうにふんぞり返ってるから、国民が勘違いするんだよ
- 141 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:37:50.23 ID:GiMBQ2bZ
- >>137
は?
国に入れるわけないだろが
- 142 :ワモラー:2013/01/19(土) 20:38:12.13 ID:qNH6wHX3
- >>131
イキナリ円を突き返されても、民間の資金需要がないと
その円の運用の仕様もないですからねえ・・・
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:38:18.01 ID:AZ2wX6A8
- >>138
三橋はコアコアCPIとかちゃんと見てるけど何か?
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:38:27.96 ID:hXgA3xxI
- >>141
破綻したから入れませんなんて出来ないよね
法務省は朝鮮人で固めてるし
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:38:37.48 ID:n0z+xFP7
- >>1
三橋は、さらに、
「内需大国にとっては、円安より円高の方が国家経済の利益となる」ってことを指摘するべきだったな。
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:38:51.26 ID:IH6qD2Ms
- 昨日までの日経平均って1987年2-4月以来となる10週連続の上昇らしい。
バカでもチョンでもとりあえず株買えば儲かった
2005年の郵政選挙〜豚扉ショックの間でもこんな連続上昇って無かったんだな。
えらい景気いいな。
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:39:43.21 ID:7PR8Tlog
- >>133
インフレにしないと金融機関が仕事できなくなる
- 148 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:39:55.37 ID:GiMBQ2bZ
- >>140
日本の銀行は昔からアホだな…
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:40:15.13 ID:9/tTvmLX
- 他に目立つ三橋の欠点は、EUにもある。ドイツの外需を過大評価しているが、
ドイツの外需の大半がEU内で、為替リスク、関税リスクゼロで、実質内需みたいな
もの。そのへんの実態の調査がかなり甘いと思う。
精密極める朝倉慶さんや吉田繁治さんの本を読んだら、本当にそう思うよ。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:41:46.11 ID:AZ2wX6A8
- 財務省も日銀もコアCPIを重視してんだよな、わざとだろうけど。
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:41:58.71 ID:WfLlVRcU
- >>144
いや普通に経済難民は受け入れてませんよ。
あ、韓国経済は既に破綻してますよ。
現状は他国に従属したり富を配分する事で”生きてるよう”にされてるだけですが。
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:42:11.32 ID:/nUCwGGY
- デフレだと借金の比率が上がって行くからドンドンだめになる
物価が2分の1になると借金は倍になったのと一緒
- 153 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:42:33.94 ID:GiMBQ2bZ
- >>144
敵を撃つ権利は全ての国に与えられているので悪しからず
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:42:56.44 ID:hXgA3xxI
- 三橋たかあきのプロフィール
2浪して都立大卒業
参議院選に自民党公認で出馬するも、秘書と不倫して離婚
ネット上では膨大な選挙費用の借金と、慰謝料を抱えていると言われている
麻生持ち上げ本を2冊も出版
内容がキモ過ぎるのでグロ注意
自称作家
経済評論はフィクション
韓国経済が破綻すると何年も前から声だかに主張しているが、いっこうに破綻せず
人より2年も多く勉強したから頭がいいのでしょうか(笑)
TPP消費税に関しては徹底したカメレオンぶりを貫いており
権力に従順なゴキブリ根性を見せ付けている
やたら、韓国中国を叩くし朝鮮人かと思う
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:42:59.38 ID:z7OrMOB6
- >>144
破綻してからじゃ一般人は飛行機にも乗れんだろうに
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:43:03.50 ID:NZ/PjZXf
- >>137
破産しただけで韓国が無くなるわけじゃない。
逆に富の流出を防ぐ為帰化させない政策を取るだろう
在日が増えるって何、密入国者は在日扱いされないだろ
- 157 :ワモラー:2013/01/19(土) 20:43:09.81 ID:qNH6wHX3
- >>140
あんまり銀行いじめるなw
今じゃ普通預金に纏った金預けたら、奥からお偉いさんが飛んできて、
定期に預けろというのかと思ったら、「定期は殆ど利息付きませんから」と
保険の類の勧誘するほどにまで資金の運用に困窮してんだぞw
- 158 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:43:37.40 ID:GiMBQ2bZ
- >>147
金は貸せないわな
貸した金の値打ちは下がるけど
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:44:28.99 ID:9/tTvmLX
- >>153
そんなことをしたら、国連から何を言われるか判らないよ。
国連でマイナスイメージや非難決議を連発されたら、イメージダウンにつながり、
それによるマイナス影響、特にジャパン「ナ」ッシング旋風が吹き荒れた時の、は
計り知れないが。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:44:31.88 ID:7PR8Tlog
- >>148
一時期、欧米の金融機関に、日本の銀行はATMの手数料で儲けてるだけ
悔しかったら外で稼いでみろとかなんとか煽られて
外に打ってでてみたら大損して帰ってきたからな
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:44:32.47 ID:CiJf5RUs
- >>85
なにゆえ長期国債金利が4%になるの?
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:44:33.85 ID:WfLlVRcU
- >>149
EUはさ結局、加盟国を増やして行ったけどあれはドイツやフランス以外のEU内における国内植民地であり
図式は支那に近いのさ。
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:44:53.41 ID:AZ2wX6A8
- 日本の銀行を駄目にしたのは竹中と木村剛だという事ははっきりしている。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:45:01.94 ID:hXgA3xxI
- >>155
は?日本に居る朝鮮人のほとんどはボートできたような、密入国者ですよ〜
新潟港も舞鶴港も、平気で朝鮮人入れてますよ〜
そうじゃなきゃこんなに朝鮮人増えませんよ〜
日本人になりすました帰化した朝鮮人が、日本にはものすごい数いますよ〜
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:45:48.20 ID:9/tTvmLX
- >>161
日本が財政赤字が多過ぎるため、信用されなくなり利率が上がる、というのが
常識的に考えられる。
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:48:43.34 ID:wHvx9gL8
- >>165
お前は宗主国様が書いたこの記事を論破してみろw
【環球時報(電子版)】日本問題専門家が語る、「誰も知らない1.8個分の日本」
支那商務部研究院の報告によると、日本経済には「失われた20年」は存在しない、
日本はこの20年で「海外資産は40倍、海外純資産は60倍増加」なおかつ「世界最大の債権国」になっている。
日本をあなどってはならない、と。
日本経済は20年間、成長が止まり低迷しているというものだが、これは全くの誤解である。
実は、日本経済には「失われた20年」は存在しない。1985年のプラザ合意後、円は2.4倍も切り上がった。
つまり資産が2.4倍に膨らんだのだ。
株や不動産の価格も2.4倍になったのだが、政府の支持と指導の下、これらの資金はまた、海外へも投資されたのである。
日本は1987年末、国内の株や不動産取引への融資は規制したが、海外投資分については低利の融資を許した。
その結果、この20年で、日本の海外投資額は、国内投資額の1.8倍にも膨れ上がった。海外資産は40倍、海外純資産は60倍に増加。
世界中のすべての市場、業界で日本マネーを見ることができる。
こうした状況の下、日本国内の経済成長も緩慢ではあるが、20年間ほとんどマイナス成長が見られなかった。これだけですでに奇跡だといえる。
この20年は日本にとって「失われた20年」ではなかったのだ。
むしろ、「海外で高度成長を遂げた20年」といって良い。巷間、「日本は海外に『1.8個分の日本』を持っている」という例えが用いられる。
日本は世界最大の債権国となっているのである。
今回、日本国債が格下げになったが、世界最大の債権国が国債を返済する能力がないなんて、全くのナンセンスである。
「1.8個分の日本」と言われるだけあり、日本には長年積み上げてきた財産がある。
今後の経済のグローバル化で一番得をするのは日本だろう。
- 167 :ワモラー:2013/01/19(土) 20:49:36.24 ID:qNH6wHX3
- >>165
なんで信用されなくなるのー?
ちなみにどのくらいか信用されなくなるのー?w
- 168 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:49:38.38 ID:GiMBQ2bZ
- >>160
日本は正直だからな…
大切なのは「正直者は敗北しない」世の中にすることだよな…
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:50:40.50 ID:WfLlVRcU
- >>165
日本は”巨額”の財政赤字になって十年近くは経ってるぞ
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:50:58.20 ID:Y77qs+wi
- >>137
どうして?国土がなくなるわけでもないのに。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:51:23.01 ID:9CUg2dek
- 貿易依存度が小さいのに、量的緩和で円安にすると景気が
回復する(いわゆるアベノミクス)というのは根本的に矛盾している気がするんだが。
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:52:31.06 ID:9/tTvmLX
- 少なくとも、三橋の方式で出した日本の外需依存度は間違いなく過小評価。
ちなみに、ドイツは過大評価も甚だしいが。
- 173 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:52:31.18 ID:GiMBQ2bZ
- >>163
あーやっぱりそうなんかねえ
竹中が阿呆なのははっきりしてるんだが…
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:52:46.45 ID:pB+li0cm
- >>171
馬鹿な日本人は気づかないアルヨw
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:52:47.27 ID:ALF7vbqJ
- 世界の歴史の中で日本みたく鎖国した例はあるの?
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:52:54.47 ID:Y77qs+wi
- >>85
2015年に計画しているって、オーストラリア人が本を書いていたよ。
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:53:15.37 ID:CHujF/FM
- 円安にするメリットは、
輸出しやすいということだけでなく、
雇用が国内に残る、及び、国内に集まる、
ということだ。内資も外資も含めて、国内への投資が増える。雇用が増える。
それによって最終的に給与が上がる。
企業の儲けなくして雇用の改善なし。
雇用の改善なくして給与の上昇なし。
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:53:28.66 ID:z7OrMOB6
- >>171
¥90台なんて円安でもなんでもなく絶賛円高中だぞ
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:53:48.38 ID:eTg135Y/
- >>171
?
貿易依存度に関係なく、輸出量(外需)が伸びれば景気回復する可能性があるだろ?
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:54:47.72 ID:HrQ0oKfk
- 韓国なんかどうでもいい。どうせ滅ぶ。明日でなくても明後日には滅ぶ。
金余ってるやつは、日本企業の株でも買え。
- 181 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:54:50.43 ID:GiMBQ2bZ
- >>165
まず「多すぎる」が間違っとる
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:54:58.33 ID:Vnuv6b+i
- 埋もれていた。age してあげる。
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:55:16.81 ID:4kOV58T6
- >>163
自分とお仲間に利益誘導しただけだからな
派遣と息のかかった銀行
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:55:29.94 ID:B9wfojPa
- チョン・チョンの方がほんとは酷いみたいですよ。財政赤字ってww
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:55:32.65 ID:AZ2wX6A8
- >>173
BIS規制の国内基準と国際基準を別にしたんだよ。
日本だけ厳しくした。
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:55:37.29 ID:9/tTvmLX
- >>179
円安による株高の動きは、日本の外需依存度が高いことを証明している
そのもの。三橋は実質的な外需(外需の下請け)を内需計算している致命的
欠陥があるから、彼のデータはあてにならない。
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:56:04.61 ID:y19G6GWh
- >>172
抽象論だかりだな、そんなに妄想って楽しい?w
壁に向かってブツブツ呟いてろpgr
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:56:14.98 ID:3AGcqbwv
- 分かりやすくて面白い。
1/3【年末SP討論】安倍新内閣と日本の行方[桜H24/12/31]
http://www.youtube.com/watch?v=b28fgmbjXls
- 189 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:57:05.59 ID:GiMBQ2bZ
- >>177
円安のメリット…国内の物が安くなる
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:57:04.45 ID:Dq10J6pR
- >>137
その時は元戸籍可視化と通名廃止しとけば、抑止になるだろ。
いうまでもなく、参政権は地方国政問わず禁止の方向で
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:57:13.51 ID:GslycXPo
- >>171
外需で食べてる産業やそこで雇用されてる労働者は貿易依存度よりも高いのはどの国でも同じ。
だから不景気になると金融緩和にして自国通貨やすに誘導する。
つまり、内需の中で動いているのが外需なんだよ。
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:57:18.78 ID:7PR8Tlog
- 円安政策は結果でしかない
金融緩和政策は円を供給して、国内に円を投下することでデフレを脱却しようとすることで
円安になるとか輸出企業が儲かるのは、おまけみたいなものであって、メインではない
あくまでメインは国内のデフレからの脱却
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:57:31.97 ID:eTg135Y/
- >>172
>少なくとも、三橋の方式で出した日本の外需依存度は間違いなく過小評価。
?
輸出依存度自体は定義が明確だから、三橋に関係なく、誰がやっても同じ数字だwwwww
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:57:34.97 ID:4dDEyZKz
- 三橋は一部正しい事を言っているが、
それ以外の知識が乏しいのと、数字に弱い所が難点だな。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:57:43.59 ID:Vnuv6b+i
- >中国の機嫌を損ねたら13億人の市場を失って
>日本は大打撃を受ける──という説がまかり通っている。
へー。そんな説、ほぼ初めて聞いた。
- 196 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 20:58:05.23 ID:GiMBQ2bZ
- >>178
もともと360円だからなあ…
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:58:45.68 ID:B9wfojPa
- >>186
日本より低い外需依存度の国ってどこ?ちなみに日米は20%未満、チョンは50%オーバー
ですよ♪
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:59:25.02 ID:WfLlVRcU
- >>175
日本の場合は鎖国と言っても出島を通して海外の情報はそこそこ入手してましたけどね。
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:59:47.75 ID:Y77qs+wi
- >>166
>>85を見てみろよ。
>世界中で債権があることは、詰んだ時の悲劇の大きさ
の原因になる。日本の場合、債権があるため、詰んだら債権は強制回収の対象
となる。すなわち、日本(恐らく日本ではなくIMFになるだろう)の強制回収は、
世界の連鎖破たんを招く。だから、IMFはデフォルトさせない。債権が紙くずと
なれば、債務国も喜ぶだろうから、ハイパーインフレを選ぶだろうと思う。
世界中の債権を急に回収しようとすると世界の連鎖破たんをまねくから、
デフォルトさせてもらえない。ハイパーインフレで世界の債権も紙屑になる、日本だけがつぶれる、のだってさ。
こんなの予測済みなんだから、これをこのまま実行しようとするのは竹中さんぐらいのもんだよ。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:59:51.40 ID:iw0hd5GB
- >>6
いいのこだよw
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:00:26.25 ID:zKQ0aoWK
- 大丈夫、点滴を打って無理やり働かせる。
鵜飼の鵜は生かさず殺さず。
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:01:16.85 ID:wHvx9gL8
- >>197
新興国の中ではブラジルぐらいだな。
ちなみにドイツは40%ある。
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:01:21.03 ID:AZ2wX6A8
- 360円から100円になっても成長は出来ていた。
日本経済の低迷は橋龍の緊縮&増税からですよ。
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:02:02.94 ID:eTg135Y/
- ID:9/tTvmLX
↑
頭は大丈夫か?
輸出依存度の数字自体は三橋に関係なく、誰がやっても同じだよw
違うのは、数字の解釈wwwww
- 205 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 21:02:22.71 ID:GiMBQ2bZ
- >>185
そりゃ…致命的にアホだな…
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:03:09.67 ID:gR2XnFna
- >>197
それはね、 ハッキリとはわかんないんだよ マジで
まぁ韓国よりかは依存度低いことは間違いないとは思うけど、少なくとも日本は外需無視しても無問題!ってことは無いな
これも感覚でしかないんだけど、円高でここまで景気悪くなったりするってことは依存度に計上されていない実質的な外需(外需の下請け孫請け、孫孫請けなどなどでわけがわからなくなってるもの)は相当あることは推測できる
アメリカもそれは同じ
- 207 :ワモラー:2013/01/19(土) 21:03:20.62 ID:qNH6wHX3
- >>205
というか、欧米諸国が自分勝手にルール変え杉ってのもあるとおもうがなー
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:04:17.39 ID:oufkwJbg
- >>175
世界中のどこからも相手にされなかった属国なら知ってるけど
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:04:24.45 ID:Bdr3qvfW
- >>175むしろ鎖国したことない国のほうが珍しい
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:04:42.28 ID:9/tTvmLX
- >>202
>ちなみにドイツは40%ある。
まだそんなおバカなことを言っているのか?
ドイツは半分以上が為替リスクゼロ、関税ゼロという内需同然のEUとの取引だ。
ちなみに、これを理解すれば、ユーロ解体なんてとんでもないとドイツが考えて
いることまで理解できるはず。ドイツは実質的に日本以上の内需国だよ。
三橋は数字を扱うのは良いが、その数字の実質的意味まで考える能力には
乏しいと言わざるを得ない。
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:04:43.92 ID:Vnuv6b+i
- 世界の中の中国。
ようやく気付きらしたんだろう。
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:04:50.59 ID:B9wfojPa
- >>199
その前に債務国は干からびちまいますが?所詮保険ですよ♪
- 213 :ワモラー:2013/01/19(土) 21:04:58.45 ID:qNH6wHX3
- >>206
外需依存度がはっきりわからないやつが何をソースに経済語るのよ?
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:06:19.65 ID:Y77qs+wi
- >>175
清国も鎖国していたし、李氏朝鮮も鎖国してたよ。
李氏朝鮮の鎖国は、江華島条約でやぶられたんだ。清国のはアヘン戦争だったかな。
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:06:31.16 ID:B9wfojPa
- >>206
シャブ中?
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:06:51.72 ID:AZ2wX6A8
- >>205
BIS規制は中小企業に大ダメージだったし。
アメリカは直接投資が多いけど日本は間接投資が殆ど。
竹中は殺されても文句は言えねぇんだわ。
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:07:05.31 ID:Vnuv6b+i
- チベットとかウイグル。それは言っとく。
- 218 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 21:07:07.29 ID:GiMBQ2bZ
- >>207
なんでわざわざ荷物しょうかね…
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:07:11.33 ID:9/tTvmLX
- >>175
共産主義時代のアルバニアも有名だね。
ついでに、COMECONも広義の鎖国共同体とも言える。
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:07:41.31 ID:WfLlVRcU
- >>210
ドイツはEU外へも多くを輸出してるし、兵器関係などもかなりの数を輸出してるしインフラ関係でも国際的に
強い。
それをして日本以上の内需国などと普通に知識を持っていれば言えないと思うが?
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:08:19.89 ID:wHvx9gL8
- >>210
なんでEUの中のギリシャとかスペインをドイツが助けてるのを理解してるのか?
内需でも何でもなくて売りつけてる債権が回収できなくなるからだぞw
お前はバカなのか?w
- 222 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 21:08:29.74 ID:GiMBQ2bZ
- >>209
中国も韓国も鎖国、海禁策敷いてるからね
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:08:42.95 ID:hQBb1uRh
- >>18
お前みたいなやつがまともな反論書いてるの見たことないわ
- 224 :ワモラー:2013/01/19(土) 21:09:16.28 ID:qNH6wHX3
- >>220
まさか、ドイツ以外のEU諸国の需要も内需扱いしているとかいうオチなんだろうか?
- 225 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/01/19(土) 21:09:58.38 ID:GiMBQ2bZ
- >>216
逆に竹中が何をとち狂ったのか気になるわw
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:11:18.37 ID:sYxqsqua
- わが祖国の勢いを止めることはできない。
この機会に国民は一致団結、奮起し国家の威容を示そう。
中国人民は人権のない奴隷であり、蝗の様に多く、
国家のために人間として生きることを止めた人でなしなのだから。
人類の敵、地球環境の癌!
/三三三三彡彡==fミミヽ
{三ミr'" 卍 ミ三》
l三ミl ミミリ 昔は植民地にされかけたが、
',三ソ 彡=、─=_へ jミソ ゴキブリ並みの繁殖力は伊達じゃない。
r、7={.イ◎`:}¨{'´◎_}¨リ7 世界が中国の植民地アルよ。
ヽi l - ̄/l lヽ、二ノ }j 日本は日本人だけのもんじゃないアル。
lj  ̄ /(_,、_,. )ヽ lノ
゙i ■■-' 、 /
ヽ { ゙ ̄ー ̄´ ,イ、
ヽ ヽ__,. // 入
_ノi゙、  ̄ / /::::ヽ、
チベット120万人大虐殺、及び現在に至る民族浄化政策の首謀者
13億の未開拓の市場があり、13億の人畜を他国の資本家に奴隷としてこき使うことを許可した。
資本家は奴隷を使い安価で質の悪い商品を生産し儲けた。と同時に、彼等の下半身を
人獣にして手なずけ、調教して意のままに操る。企業は奴隷をこき使うことで、
その尊い社会的使命を喪失し、人権を抑圧する側に自らの地位を置き、
流失させた雇用と技術によって、日本の更なる格差社会、失業や貧困、人権の棄損を促進させたのだ。
他国の政治家、文化人もそうだ。篭絡して手懐け、駒とした。
中国のための親善大使、宣伝マン達だ。オーストラリア首相は我々のモルモットだ。
日本の首相は安倍だったが、邪魔だったので福田に変えた。麻生の次は鳩ポッポにしよう。
日本企業の多くが中国に投資し、工場を作り進出してくれた。日本の経済連も手篭めに・・各個撃破、
一企業だけでは太刀打ちできはしない。何時でも好きなときに、接収できるのだ。
台湾でも、同じように・・・・馬鹿と鋏は使いようと言う。
日本を支配し、台湾を支配するのも我々であり、地球征服し支配するのは大中華帝国なのだ。
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:11:19.89 ID:Msp7Vt5g
- じゃあ日本は円安にするよりも今まで通りのほうがメリット多いんじゃないの?
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:11:33.87 ID:v2tvBojh
- <丶`∀´>チョッパリ!・・・さん、大切なお話があります。
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:11:35.80 ID:gR2XnFna
- >>213
>外需依存度がはっきりわからないやつが何をソースに経済語るのよ?
んなこといってもはっきりわからんもんはわからん、神様じゃないんだから
限界はあるってこと
中小企業のおっちゃんとかに話聞いてみなよ、 設計とかもらって部品つくりまくってるけど、その部品がどこから来て何につかわれるかなんて知らないケースのが圧倒的に多いから
一つ一つをおっていくと最終的に外需に関わるものだろうが、そんな調査なんかいちいちできっこないしやらないし、その町工場なんかはわかんないもんは普通に内需に計上されちゃってる
だから、この純輸出のGDPに占める割合(輸出依存度)なんていう数字は大雑把に過去の自分たち(日本なら日本の経済構造)との比較で、なんとなくの傾向を見るくらいにしか使えないのよ
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:12:06.78 ID:Y77qs+wi
- >>212
日本が海外に債権を大量に持っているということで、デフォルトさせてもらえない。
ハイパーインフレにされて、日本の債権の価値が0になる。もちろん日本国内も行くところまで
行くということなんだが?
どうして債権国が干からびるの?
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:13:02.65 ID:WfLlVRcU
- ちなみに米国も短い間だけど鎖国してたね。
モンロー主義って奴
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:13:13.47 ID:Vnuv6b+i
- アレじゃないのか。
共産主義ギンギンのソ連。
そのマネをしている、のではないか。
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:14:05.18 ID:BcmHmdOL
- >>229
いいじゃん。試しにシナチョンと断交してみれば
ハッキリとしたものが出て来るのでは。
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:14:32.52 ID:urNTbuXu
- こいつの言うこと、全然あたんねーじゃんか
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:14:38.54 ID:AZ2wX6A8
- >>231
イギリスというかチャーチルが困ってたよなw
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:15:05.81 ID:B9wfojPa
- くわえて 銀行が1つをのぞいて後はすべて外資の持ち物なのよw
財閥も半分は外資の持ち物ww 貯蓄銀行という信用金庫関連は 絶賛死滅中・・
海外債務はてんこ盛りだし、企業・家庭債務は20%という金利で絶賛増殖中ww
外貨準備高って 80%がクズ債権らしいww
女酋長については かききれないですよ♪
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:15:17.87 ID:P6PcP1g0
- >>1
知ってた
中国人相手しても日本製買える奴が何人居るのかってとこ
- 238 :ワモラー:2013/01/19(土) 21:16:06.98 ID:qNH6wHX3
- >>229
なんとなくの傾向wwwwwwwwwwwwww
釣りならお疲れサーンw
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:16:20.73 ID:Y77qs+wi
- >>233
たとえ日本に不利益があろうが中国と朝鮮半島は頭をおさえていかないとだめだよ。
中国だけ抑えたんじゃ片手落ちだ。中韓には正義も正当な理由もない、うそを認めてはだめだ。
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:17:20.92 ID:VyuvTIlg
- べつに韓国を潰そうとしているわけじゃない。
日本が潰れないようにしているだけだ。
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:17:40.73 ID:BcmHmdOL
- >>239
だから試しに断交してみようよ。
問題ないでしょ
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:18:01.63 ID:xAxmdJVN
- 経済評論家のくせにちゃんと経済より安全保障問題のほうが優先されるっつってるな。
- 243 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:18:05.82 ID:Y77qs+wi
- >>239という理由で、>>1のいうことにはもっともなところがあると思う。
中国と韓国をおさえることが日本の利益になるかどうかはわからないが、これまでのように
世界の悪を育てることはきっぱりやめないと。
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:18:28.54 ID:HVsDFjXu
- >>154
正式には不倫相手は秘書ではなくただの主婦だった
講演会で近づいてバイトで秘書もどきになった
- 245 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:18:33.56 ID:v2tvBojh
- 資本主義の真似事は楽しかったかい?
- 246 :ワモラー:2013/01/19(土) 21:19:16.94 ID:qNH6wHX3
- >>242
貿易経済と安全保障は外交の両輪じゃね?
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:20:10.51 ID:/bMaW82E
- 支那チョンは敵
敵は滅ぼす
これ以上何か理由がいるか?
- 248 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:20:25.72 ID:WfLlVRcU
- >>234
え? 大筋においては当ててると思うが
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:20:27.34 ID:wdzS3S1k
- >>1
じゃあ日本は円高のほうがいいんじゃないか?
三橋は真正バカだろ
- 250 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:22:19.68 ID:6fWp3anS
- >>229
逆の例もあるからな。外需かと思えば、実は内需品でした。ってのも。
ボーイング社の飛行機買ってるのは、日本ってオチ。
そういうのを引っくるめての数値だから。
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:22:54.22 ID:Vnuv6b+i
- >たちまち干上がる
すごいなー。もっっと言ってみましょ。
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:23:07.96 ID:UP+71dv7
- >>249
急に高くなったから企業が追い付けてない現実
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:23:22.04 ID:KVKVWJ1B
- >>31
蒸発して欲しい。
ブラックホール的な意味でw
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:23:48.22 ID:xAxmdJVN
- >>249
この記事のどの部分において円高のほうがいいという推測をしたんだ?
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:28:26.33 ID:B9wfojPa
- >>249
そうですよ ごく一部の金持ちには円高が有利ですよww
国内産業が縮小再生産で死に絶える以外はねww
ちなみに農業など即死ですよww
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:29:26.03 ID:4HAeIBIM
- >>196
もともとは1円だぞw
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:29:52.52 ID:yK73FSkG
- デフレ脱却といっても、銀行の高い金利と企業の内部留保が有る限り
どんな政策も焼け石に水、ダダのバラマキで終わりそうだな
日銀が0金利やっても、銀行は相変わらず8%前後の金利を取ってる
上限3%に規制すれば企業収益が増え、ローン負担が減り、税収も増える
政府の保護が期待できなければ、内部留保は膨らみ続けるのだから
護送船団方式の保護制度を設けないと、国民の給料は増えない
上辺だけで、銀行へ公的資金を投入するくらいなら
中小企業向け、個人向けの公的保護制度を設けるほうが
結果的に、銀行を支援でき、経済を活性化する事になる
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:30:25.86 ID:e9Fe8h0L
- >>254
質問なんだけど、円安になるからデフレ脱却できると思うんだけどあってる?
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:30:39.17 ID:z7OrMOB6
- >>256
日英米で建艦競争やってた時期の話か
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:31:47.88 ID:gR2XnFna
- >>250
そう
だから結局誰も正確な数字なんか出せないんだよね、構造的に
これはもう現実的にどうしようもない部類だから
誰が悪いとか構造的欠陥を直せ!とか言っても仕方がない類のもの
だからもう体感的に、現実を観察するしかない
円高、円安で日本経済が実際のところどうだったか?を見るしかないんだな
だが、少なくとも三橋みたいにこのデータをあげて日本は内需依存だから〜とか判断しちゃうのは大間違いなのは確か
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:33:03.81 ID:xAxmdJVN
- >>258
貿易黒字続けてきた国ならそうなんだろうかなぁ。
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:33:19.75 ID:9/tTvmLX
- >>259
普通に戦前。つまり、日本の終戦直後のインフレ率がそれだけ凄かったってこと。
普通に$1=\1000の価値もないのを、何とかお情けで\360にしてもらったのが実情。
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:34:43.29 ID:LhS49BJY
- もうシナ製は買わないよ
何もかも嫌だもん
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:34:54.18 ID:w72438XQ
- 東南アジアのGDPが右肩上がりで上昇している。
日本もそこを期待しているのだが、東南アジアもシナとの貿易で利益を得ていると言う点も考慮すべき。
シナの包囲網を完成させるにはシナを切り離さなければならない。
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:34:57.87 ID:Y77qs+wi
- >>258
今までデフレに持って行っていたのはハイパーインフレを恐れてではなかったのかな?
- 266 :<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:35:04.51 ID:EhpVk5vW
- 日本がダメージ受けてもいいから韓国を潰そう。
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:36:09.20 ID:9/tTvmLX
- ついでに、終戦直後の滅茶苦茶なインフレにより、補助通貨の銭(1/100円)、厘(1/1000円)が
なし崩し的に事実上廃止された。(正式には今でも廃止されていない)
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:37:13.57 ID:9/tTvmLX
- >>265
まあ、デフレの政策を露骨にはしていないけど、通貨増刷はしていなかったね。
これはご指摘の通りハイパーインフレを恐れてのこと。
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:39:54.22 ID:z7OrMOB6
- >>268
紙幣増刷はサブプラ再来を警戒して各国で決めたことを守っただけ。
最後まで守ったのは日本だけだったけどな。
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:43:28.37 ID:4HAeIBIM
- >>267
円それ自体も切り替えられてるんだよね。
とりあえず今の水準でもまだまだ円安だよww
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:46:20.74 ID:B9wfojPa
- 貿易収支なら 円高ですが・・ww
- 272 :〆(-_-) ◆86Et6erfOc :2013/01/19(土) 21:46:27.75 ID:KXEnFtY7
- 韓国には勝てない
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:46:38.02 ID:SIFe5udK
- >>18
大学に行くとバカになるからな
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:47:42.97 ID:VsCTLx4I
- >>268
ハイパーインフレの定義知ってる?
月50% 年13000%なんだけど
終戦直後の酷いインフレでさえ年200%で、どうやったらハイパーインフレになるの?
アメリカやEUは日本以上にお金刷りまくっているのにハイパーインフレにならないのはどうして?
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:49:46.99 ID:Y77qs+wi
- >>274
その理由は、日本が大量の国債を発行しているからだろう?
借金を重ねていることが理由。
- 276 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:49:47.47 ID:SIFe5udK
- >>234
現実が見えてない明目盲
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:50:14.32 ID:xAxmdJVN
- >>273
大学に行かないと賢くなれるとも思わんけどな。
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:52:29.95 ID:B9wfojPa
- >>274
ここの人の半分はつり師の在日ですよww
安価(>>)付けてはNG あと適当でいいんですよ。
適当にグダグダいっているんですから♪
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:53:20.65 ID:B9wfojPa
- >>274
ここの人の半分はつり師の在日ですよww
安価(>>)付けてはNG あと適当でいいんですよ。
適当にグダグダいっているんですから♪
- 280 :<丶`∀´>(´・ω;`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:53:22.87 ID:EhpVk5vW
- >>275
は?日本?日本は借金してなくて日本政府が借金してんだけど。
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:54:02.38 ID:VsCTLx4I
- >>258
あくまで円安はサブ的なもので目的は通貨を発行し、そのお金で政府が需要をつくり、雇用を増やす。こちらがメインの政策
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:55:43.44 ID:Y77qs+wi
- >>274
>>85が説明しているよ。
>財政赤字の対GDP比率が極めて高く、返済の見込みがないため。
この点は朝倉慶さんがちゃんと説明しているよ。1000兆円の財政赤字に対し、
長期国債(10年もの)の比率をかけて税収を上回ったら、日本は詰むと。
日本の税収が40兆円だとすると、長期国債の比率4%になった時、日本の財政
赤字は返済不可能とみなされ、終わってハイパーインフレとなる。(赤字が
紙くずになるため)
こういう日本崩壊(デフォルトではなく)のシナリオができあがっているのだから、
このとおり進ませたらバカだよね。でも竹中さんならばやるよ。
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:56:03.15 ID:SXNK2l54
- 今後、中国なんかに行ってれば
戦争になった時に人質となって
又は捕虜になって日本が脅されるのがオチなんだからなぁ
友好的だと行ったとしても捕虜になる危険がある国である事に
変わりないもんな
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:57:00.95 ID:x/Bd6HjV
- とりあえず三橋のブログ全部読んでから工作員は書き込みするように
理解できないのはしょうがないが全部読め
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:57:41.71 ID:iZI7hTTO
- ちなみに近世、あのモンゴルを再起不能レベルで内部から腐らせて無茶苦茶にしたのが、清の施政下における漢人=中国人たち。
そこから逃れる為にモンゴルの人々は帝政ロシア、ソ連を頼り何とか独立を果たしたが
その間、中国はモンゴルを自分等の領土版図として独立を認めず、徹底して妨害工作し続けた。
ロシア、ソ連という国が無ければモンゴルは国、民族ともに地球上から間違いなく消滅していたのだが
中国とそのシンパが歴史の中で自分達こそ正当で、被侵略の同情されるべき存在とかほざくのは、
公平に見ても大間違いなんだよなあ…。例の日清戦争も実は中国側による日本への侵略戦争だし。
みっともなくも返り討ちにされて、その情けない体たらくを見た西洋諸国が我先にと中国にタカりまくっただけでさ。
要は当時の時勢に習い、周辺他国に討ち入って覇権を唱えるつもりが、第一歩目でつまずいて転んだだけの話なんだわ。
そんでひたすら被害者面をしているの。
そこんとこ宜しくね、日本に居る平和が大好き・馬鹿左翼な文化人と知識人の皆さん。
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:58:43.17 ID:URmLhZJC
- ●愛国的で知性的な韓国人は、誠実ではない。
lヽ +
l 」 .lヽ
‖∧_,,_∧ l 」 + ∧_,,_∧
⊂< `∀´ ,> ‖ γ ⌒ミヽ < `∀´ ,>⊃
ヽ と) ⊂< `∀´ ,> (つ /
(⌒)ヽ ∧_∧と )| (⌒)
J ( ´Д`;)⊃し⌒
(つ /J
| (⌒)
し⌒
●そして、知性的で誠実な韓国人は、愛国的ではない。
∧_∧ ∧_∧
< ;・Д・> < ;´Д`> ヒィイイ
⊂ ○ (つ ,ノつ
/ ゝ 〉 人 Y
(_(__フ し (_フ
そういう韓国人は皆、親日派の烙印を押されて抹殺されるか、
外国籍を取って海外へ逃げるからだ。
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:59:25.16 ID:oCto9vr9
- まあ、日本は韓国を潰してからもっと儲ければ良いだけだしな
韓国企業を潰せばその分日本の企業が楽に稼げるようになるのは確かだし
韓国を潰す事が、長い目で見れば日本の利益に繋がるのは間違いない
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 21:59:45.59 ID:VsCTLx4I
- >>275
じゃ、その借金とやらはどこから借りて、何処に返すの?
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:00:39.51 ID:BcmHmdOL
- >>282
じゃあ日本国から出て行けば。
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:02:28.59 ID:Y77qs+wi
- >>289
日本人は日本国しか住むところがないよ。
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:03:16.58 ID:+a0hVigH
- 韓国干上がったら、日本人は喜びます
価格破壊された家電メーカーは復活する
車メーカーはいよいよ世界一へ
為替のおかげで粗悪品でも、安く叩き売れば売れるから
チョン子臭いのに売れた
これからはそうはいかない
燃費偽造捏造したり、特許侵害したり
売れればなんでもOKのチョン子製は世界経済から消えるべき
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:04:36.60 ID:VsCTLx4I
- >>282
アイルランドみたいに債務比率の小さい国でもデフォルトした国はいくらでもあるんだが?それはなんで?
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:04:55.48 ID:3Gts1NJK
- 中国人が気軽に買えるような商品を作ってないからな
アメリカの中間層が中国の富裕層に当たるから、大賞人口が少なすぎ
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2013/01/19(土) 22:06:30.84 ID:kORYFDgP
- >>1
>中国の機嫌を損ねたら13億人の市場を失って日本は大打撃を受ける
だいぶ機嫌を損ねたのに失業率とか上がってるんだっけ?www
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:06:34.56 ID:sJNbzVxJ
- 三橋ちゃん、いつも忙しそうで何よりです。
- 296 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:06:49.01 ID:Y77qs+wi
- >>288
国債の利子分が、国家予算を超えるならはらえなくなるってことだよ。
それで個人ならば自己破産(デフォルト)にあたるものが許されない。
なぜなら世界中に債権をもっているので債権をとりたてると世界に破産がおよぶからという
理由でハイパーインフレにさせられる。
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:07:43.93 ID:0My9sfB+
-
<丶t∀t> < チョ、チョパーリ・・は、話が・・・ハガッ?
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:08:34.69 ID:z7OrMOB6
- >>296
破綻前に通過切り上げを行うって手段もあるし、他にも両手分くらいの手段はある。
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:08:45.86 ID:vVTqePGn
- いくら「三橋本」攻撃しても、経済は好転しないぞ。
日本から散々援助うけても自立できないなんて
本当にクズ国家だな。
在日はクズの中のクズ。日本の施しで生きている乞食
乞食が経済語ってもねーwwwwww
- 300 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:09:20.18 ID:tEg0PKmj
- >>290
在日はどこにも住むところなんかねえよw
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:09:52.29 ID:+a0hVigH
- >>282
ハイパー馬鹿が出たwww
なぜハイパーになるか説明してみw
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:10:08.77 ID:VsCTLx4I
- >>282
あなたには、所得を何処の通貨で貰ってるの?
ドル?ユーロ?ウォン?まさかと思うけど円なんかで貰ったりしないよね?
あなたの言うところによると、円は紙屑になるんだよね?
そんな紙屑いらないよね?
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:10:18.83 ID:Y77qs+wi
- >>292
デフォルトするだけの理由があったんだろうよ。
日本の場合はデフォルトが許されず、ハイパーインフレにされるってことだからもっと深刻。
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:10:28.52 ID:IJnlltQv
- ところで三橋さんの話だと、日本の国債は円建てだし、たとえ売り払って両替して国外に逃げる人が居ても、結局その円は残り、銀行で貸し出されるなり、また国債になるなりするから大丈夫って話だよね?
とすると、今中国で資産を外国に移して逃げてる連中はどうやってんの?
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:10:47.78 ID:8SmdXtFE
- 三橋って全く信用できない
この前まで、この人、「韓国はウォン安で外貨準備がなくなり
経済破たんする」って言ってたのに、最近は、「ウォン高で貿易の国際競争力が
削がれ経済破たんする」みたいな言い方してる
どっちなんだよw
しかも経済破たんしてないし
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:10:50.96 ID:+vTY6+Fl
- 2010年世界流通総額
アメリカドル 12.09兆ドル
ユーロ 8.917兆ユーロ×1.332=11.88兆ドル
日本円 1093兆円×0.0111= 12.13兆ドル
イギリスポンド 2.631兆ポンド×1.588= 4.18兆ドル
カナダドル 2.019兆カナダドル×1.001= 2.02兆ドル
オーストラリアドル 1.369兆豪ドル×1.051= 1.44兆ドル
中国元 72.59兆元×0.161= 11.69兆ドル
韓国ウォン 887.2兆ウォン÷1058= 0.84兆ドル
ウォンはドル円ユーロ元のおよそ1/15ほど
イギリスドイツの1/5、カナダの4割、オーストラリアの6割しかない
財務省 マネーストック
http://www.stat.go.jp/data/sekai/10.htm
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:12:23.07 ID:Y77qs+wi
- >>298
赤字を重ねているのに債権を持っているという日本の事情が悲劇をひきおこすという
シナリオなんだから。
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:12:34.09 ID:IJnlltQv
- ごめんなんでもない
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:13:12.64 ID:PHrB2fR7
- 早くチョンを殲滅しないとね
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:14:13.13 ID:VsCTLx4I
- >>305
健全な財政なら、なんで通貨スワップが必要なの?普通いらないよね?
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:14:43.59 ID:z7OrMOB6
- >>307
いいえ、デフレが続いたらという大前提が無いと進行しないシナリオでしか無い。
通貨切り上げ論は政府による強制インフレ。
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:15:52.16 ID:tEg0PKmj
- >>306
マジで日本円ってすごいんだな
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:17:13.85 ID:51fFKQ8f
- さっきから朝倉慶のファンがいるな
朝倉慶はこれまで何冊も本出してるが、その本のタイトル見たら実際笑うぞ
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:19:16.62 ID:VsCTLx4I
- >>303
で、年率13000%のインフレ率はどうやったら起きるの?戦争なしで政府が借金積み重ねたからと言って供給率減らないよ?
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:19:23.34 ID:0k/iEeoT
- じつは日本って内需国なんだよな
先進国住民が1.2億人も住んでるだから当然だけど
でも、このまま少子高齢化、人口減、デフレ、ワープアで
内需萎ませていけば、それも失われる
欧州は団結したり移民を入れたりして対応したけど、
日本に団結する相手はいないし、移民は嫌だろう
- 316 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/01/19(土) 22:20:34.21 ID:BU+/KvYJ
- つーか移民入れたところは大概失敗してんじゃんか
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:20:40.09 ID:l/6ZO04l
- >>305
でも言ってる事間違ってはいないよ
現にウォン安進んでた時は韓国銀行が介入してたからね
結局外需に頼ってる国だからウォン為替の上下変動が経済にものすごく大きく影響してくる
韓国はウォン安が進み過ぎてもウォン高が進み過ぎても危経済機に陥る可能性が高いのが特徴
その都度韓国銀行が介入して細かい調整し続けてるのはそのせい
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:24:53.38 ID:Y77qs+wi
- >>311
ちがうよ。国債が1000兆円でその利率が4パーセントになれば国家予算40兆円すべて投入しなくては
ならなくなる。むしろインフレで利率が上がることのほうが危険。
そしてそうして日本が外国に貸している借金である債権を回収にかかろうとすれば、それは許されず
その結果デフォルトは許されず、インフレは進みハイパーインフレになって外国債券が0に
なるまでデフォルトは許されないというシナリオ。
これがあるから、ハイパーインフレになる、それを警戒してデフレ気味に調整していたんだろう。
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:27:33.76 ID:ev3s677z
- この三橋って実質実効為替相場をまったく理解していない
まあ学歴から言って理解するのは無理だろうな
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:27:57.08 ID:Q49srLUY
- 内需大国かはわからんが内需の国ではあると思うぞ。
戦争を乗り越えた企業が外需に依存してたとは考えにくい。
2012年、創業200年以上の企業は世界最多の3140社。
創業100年以上だと21000社以上ある。
もっとも規制緩和等で輸入だよりの大型店に潰されるかも知れんがな。
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:28:28.36 ID:8miZkWmg
- >>315
それでは富裕層はどんどん子作りに励むようにしよう!
目標!「孫より若い子づくりを!」
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:28:28.94 ID:7PR8Tlog
- 当の日本人自身はまったく気づいてないけど
日本の潜在能力というのはものすごいものがあって
日本は駄目だ駄目だといわれ続けても
デフレを20年間耐え続けて、世界一の債権国になって
金融資産が何百兆とあって、外貨も豊富にある鉄壁のような国になってしまった。
諸外国や在日や日本のメディアが嘘記事書いたり嘘ついたりして
なんとか日本と日本人を押さえ込もうとしてるのはこれはある意味当然である。
これでまともな軍事力をもって米国縛りから脱却して、国内の工作員を追い出せば
日本はおそらく一気に覇権を取るくらいの国になるだろう。
- 323 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/01/19(土) 22:30:17.78 ID:BU+/KvYJ
- 上滑りの聞きかじりだけを垂れ流してるのがおるなw
- 324 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/01/19(土) 22:30:42.96 ID:fhBEnxpd
- >>319
ホントホロンって「実質」「学歴」好きねー
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:33:18.41 ID:9/tTvmLX
- >>324
実際に学歴は信頼性を判断するのに意外に役に立つよ。
例えば、藤巻は一橋大だし、今最もクールな吉田繁治は東大だし。
たまには朝倉さんみたいな人もいるけど、学歴がない人はどこか
抜けていることが多い。
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:33:19.05 ID:VsCTLx4I
- >>318
そのためにインフレターゲットを決めているんだけど?マイルドなインフレなら、その借金とやらは返す事出来るよ、
バブルの頃は政府の借金ほとんど無いに等しかったのだから
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:34:55.96 ID:z7OrMOB6
- >>318
税収が変わらないって時点でデフレ状態。インフレになれば自然に税収が増える。
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:36:48.72 ID:VsCTLx4I
- >>325
いくら高学歴でも使えない馬鹿はいくらでもいるが?鳩山・みずぽ、菅(ミンス)
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:37:10.61 ID:rKU444hj
- >13
円安で輸入品が高くなって国産品との価格差が縮まれば、国産品を買う人が増える。
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:38:32.74 ID:cESJkxA2
- >>325
ルーピー鳩山も東大だなw
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:38:37.27 ID:9/tTvmLX
- >>327
日本では法人税は儲けに相当左右される。例えば、インフレの結果、
原価費が上がり、赤字転落したら、税収は相当ヤバくなる。
インフレ=税収増という短絡思考は間違い。
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:39:18.37 ID:9/tTvmLX
- >>330
安倍は低学歴、しかも極めて評判の悪い成蹊大だけどな。
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:40:20.71 ID:Q49srLUY
- で、支那チョンが必要だと言う結論に至ったのかね?
鎖国する訳でもあるまいし必要ないと思うがね。
日本は東南アジア外交のアドバンテ−ジを生かして欲しいね。
どうせインフラが整い始めたら欧米が乗り込んで来るんだし。
支那チョンもへこへこ付きまとってくるのは目に見えてる。
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:41:35.17 ID:+a0hVigH
- ハイパー馬鹿君 必死のパッチですね
あのね、国債の金利があがるのはなぜか説明してみろよ
抽象論はいいから、なぜ国債の金利があがるのか はよ
イギリスやアメリカが2〜3倍金融緩和して
自国の国債を乱発しているけど
なぜ金利はあがってないのか説明せよ
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:42:18.44 ID:9/tTvmLX
- ちなみに、成蹊大卒がいかに腐っているかは、以下の本に詳しい。
-----------
富裕層が日本をダメにした! 「金持ちの嘘」に騙されるな (宝島社新書) [新書]
和田 秀樹
http://www.amazon.co.jp/富裕層が日本をダメにした-「金持ちの嘘」に騙されるな-宝島社新書-和田-秀樹/dp/479667117X/ref=sr_1_5?ie=UTF8&qid=1358602809&sr=8-5
内容(「BOOK」データベースより)
金持ち、勝ち組、既得権者ばかりが得をする詭弁と、それを後押しする大マスコミ。
「常識」として社会に蔓延し日本をダメにする“嘘八百”の虚実を指摘する。
著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)
和田/秀樹
1960年、大阪府生まれ。精神科医。東京大学医学部卒業。東京大学付属病院精神神経科助手、
米国カールメニンガー精神医学校国際フェローを経て、現在は精神科医。国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)。
川崎幸病院精神科顧問。一橋大学国際・公共政策大学院特任教授。「ヒデキ・ワダ・インスティテュート」代表。
「緑鐵受験指導ゼミナール」監修。2004年、正論新風賞受賞。映画監督作品にモナコ国際映画祭グランプリ作品
『受験のシンデレラ』がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
新書: 217ページ
出版社: 宝島社 (2009/6/10)
ISBN-10: 479667117X
ISBN-13: 978-4796671170
発売日: 2009/6/10
- 336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:44:58.38 ID:VsCTLx4I
- >>331
そこまで行くには相当なインフレ率になっているので、その前に対策を打てばいいだけの事。
もしかして、君はインフレはコントロール出来ないと勘違いしてないか?
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:47:07.71 ID:eTg135Y/
- >>319
>実質実効為替相場
意味不明w
三橋だけでなく、君以外の人は分からないなwwwww
- 338 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/01/19(土) 22:47:16.73 ID:BU+/KvYJ
- インフレ破綻論を唱える連中って決まって
『インフレが進行しても税収は一定』という前提を崩さないんだよね
なんでだろ?
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:47:21.77 ID:QZMsNfoa
- >>332
一桁の四則演算と日本語が不自由な奴が言ってもね。
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:49:16.61 ID:ISJU1vR/
- 9/tTvmLX は朝鮮学校卒の在日朝鮮人を馬鹿にしてんの?w
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:50:20.22 ID:+vTY6+Fl
- 表で政治を動かした日本人って
偏差値35くらいの池沼やニートばっかなんだよね
坂本竜馬にしろ織田信長にしろ高杉晋作にしろ
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:50:59.88 ID:U9ha0/hX
- >>318
なにいってんだかわからんが、国債は満期になれば償還されるよね?
回収というか返ってくるんじゃねえの?
そこで返せなかったらその国デフォルトだよね?
日本がハイパーインフレになるかならないかは関係あるの?それ。
あと、利子が40兆円ならそれ刷ったらいいだけじゃねえの?どうしてものときは。
だれかこの人の言ってることを解説して。
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:51:46.72 ID:VsCTLx4I
- >>338
そういう人はインフレ=悪という、絶対的な価値観しか持っていないからでは?
- 344 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/01/19(土) 22:52:11.21 ID:BU+/KvYJ
- >>342
デフレは正義だったら正義なの!ウリが正しいの!
じゃね?
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:53:11.59 ID:51fFKQ8f
- >>341
↑すごい馬鹿をみたwww
- 346 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2013/01/19(土) 22:55:41.02 ID:kDINH0Rh
- >>344
デフレとスタグフレはどう考えても悪だってのに。
過度のインフレも悪だけど、平常に発生するインフレは善だ。
- 347 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/01/19(土) 22:57:04.74 ID:BU+/KvYJ
- >>346
だって元レスの奴、デフレ容認っつかデフレが正しいみたいな物言いなんだもの…
- 348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 22:57:10.91 ID:VsCTLx4I
- >>342
インフレとかデフレの定義を知らない人。
日本の債務の90%以上が日本国民でしかも99%以上が円建てであることを知らない人
単に日本をおとしめたい人
- 349 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2013/01/19(土) 23:01:02.07 ID:kDINH0Rh
- >>347
デフレで喜ぶのは不況でも減らない不労収入のある奴≒生活保護受給者
くらいのもんだ
- 350 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:02:42.04 ID:VsCTLx4I
- >>347
毎日変態新聞のファンのひとですかねー
毎日変態曰く“デフレで幸せな日本“
- 351 :氷水のプロ ◆.rmQHiMIZU :2013/01/19(土) 23:05:42.23 ID:fhBEnxpd
- >>350
物価安なら貧困国いけばと・・・
- 352 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:10:49.60 ID:U9ha0/hX
- >>344,>>348
やっぱり意味わからん。
債権の回収にはデフレもインフレも関係ないよね…?
インフレに対するすさまじい恐怖感を日本人が抱いているのはわかる。
うちの親もインフレターゲット2%を目指すっていう台詞を聞いたらかなりの拒絶反応を示してたから。
でもここまでデフレが進んじゃってるのもまずいはずだよね?
というかなんで借りてる方が破産してないのに債権が紙くずになるんだよ。
意味わかんねえよ。
- 353 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:10:51.10 ID:VsCTLx4I
- >>351
そういう輩程、貧困国を見下すんですよー
某特亜しかりサヨクしかり
- 354 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:12:38.58 ID:Y77qs+wi
- >>336
外国人の日本国債保有率が増えれば戦略的に利用もされるだろう。
- 355 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:13:40.30 ID:kCHwuEWg
- 三橋貴明氏を批判する池田信夫というイデオロギー系経済学者がいるけど、
彼は数値やデータ、グラフとか全く使わずに自身のイデオロギーだけで経済評論ができるみたいですね。
他人の著者も読まないで評論出来ると評判だし。
- 356 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:14:06.13 ID:+a0hVigH
- 朝鮮人って周りが見えてないというか
なんと言うか
なんでもかんでも対GDPで語る馬鹿
それだと日本はとっくに崩壊しておる
それがなぜしていないか、よく考えろ 馬鹿チョン
日本の貯蓄は1515兆円、毎年増えている
対外純資産も世界一で250兆円
企業の内部留保が200兆円ぐらい?ある
1000兆円借金があっても、まだ1000兆円ぐらいの余裕がある
だからGDPの倍以上の借金があっても、世界一金利が安く国債がさばけている
わかるかな?ハイパー馬鹿チョンにはわかるまいな
- 357 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:16:16.79 ID:Y77qs+wi
- >>342
毎年40兆の利子分余分にお札を刷っていったらハイパーインフレになるんじゃね?
そういうことだよ。デフォルトが許されなければ、毎年円を大量に刷る以外になくなる。
そしてハイパーインフレになる。外国の日本への借金が0になるまでデフォルトは許されない。
- 358 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/01/19(土) 23:17:22.97 ID:BU+/KvYJ
- >>355
ノビーは他人の図表を剽窃して恥じないようなクズですしおすし
- 359 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:18:45.04 ID:U9ha0/hX
- >>354
売り出してないのにどうやって買うんだよ。
現在日本国債を外国人が買えてる分って日本の銀行が一般投資家向けに売ってる分だよ。
ほとんどの日本国債は日本の各銀行が貯め込んでる。
それとも何か?TPPでそれが改正されるっていう話なのか?
- 360 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:18:52.56 ID:voQhH+fX
- まぁ普通に考えれば米から依存してる中国が日本に与えるってないんだよな
台湾委託をトリックにしてるのかもしれんが
- 361 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:19:11.76 ID:d3oWo4O6
- 韓国の干物か、不味そうだなw
- 362 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:19:51.94 ID:hXgA3xxI
- 経済評論は偏差値で能力を判断されるのは仕方ないよね
ネット右翼の朝鮮人は馬鹿だからそこら辺りがわからないんだよね
糞も味噌も一緒っていうか
- 363 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/19(土) 23:19:53.36 ID:syd+uWvE
- (V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <ロールオーバー(借り換え)があるので、耳をそろえて現金を用意する必要は無いはずですが。
- 364 :日本人民解放派:2013/01/19(土) 23:20:54.69 ID:xkaEmZLj
- 森永卓郎と同レベルの人。
- 365 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:21:07.19 ID:+a0hVigH
- >>354
外国人の日本国債保有率はあがったといえ8%程度
今すぐ8%投売りされても、金利が急上昇することはない
まぁ投売りする外国人はいない
安全だから0金利に近い金利でも、日本国債を買っている
わからないのかね?
- 366 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/01/19(土) 23:21:20.95 ID:BU+/KvYJ
- >>363
つか、今は国債くらいしか確実な運用先が無いのでどこも貯め込んだ国債はロールオーバー一択の模様w
- 367 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:21:59.62 ID:VsCTLx4I
- >>357
たかが日本の総資産の0.0数%の対外債務がどうしたって?
- 368 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:21:59.88 ID:9uB67sd5
- そういや戸締りおじちゃんの姿を暫く見たことない(´・ω・`)
- 369 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:22:24.47 ID:hXgA3xxI
- つかこの人どうやって麻生に取り入ったのかだけが気になるよね
親戚なの?
- 370 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:22:48.95 ID:os5R67/l
- 中韓は貿易輸出に依存しすぎだから日本とは違うよな
- 371 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:23:20.75 ID:voQhH+fX
- >>365
うーん・・・その前に日本が売りそうだが?
今年最高額なんだから他国国債を
- 372 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/01/19(土) 23:23:27.59 ID:BU+/KvYJ
- >>368
本を出したし、しばらくは忙しいんじゃなかろーか
- 373 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:24:04.33 ID:U9ha0/hX
- >>357
なんで毎年刷るんだよ。新しい国債を発行すればいいでしょ?
発行しないなら次の借金は発生しないから刷り続ける必要ないでしょ?
なんで刷り続けるんだよ。
- 374 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:24:08.48 ID:VsCTLx4I
- >>365
しかも円建てで買っています。
- 375 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/19(土) 23:24:36.89 ID:syd+uWvE
- >>366
この円安で運用益はすでに吹っ飛んでるはずなんですが、国債が売られたと言うのは。
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <気持ち金利が上がりましたが、それでも1%未満。
インフレ目標2%を仮に達成すれば、やはりこれも吹っ飛ぶ計算になるのですが。
- 376 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:24:45.42 ID:hXgA3xxI
- 2浪して都立大のネット右翼のボンクラが
どうやって麻生に取り入ったの?
どこに接点があったの?
麻生に取り入らなければ、本なんて出せてないレベルのボンクラでしょ
- 377 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:25:06.90 ID:9uB67sd5
- >>372
あぁあそうなんですか(´・ω・`)
ほんとに暫く見たことないです(´・ω・`)
- 378 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:25:28.30 ID:zcIwvnb+
- 何を輸入しそれは国内需要の何%をまかなっているかくらいは比較せんといかんぞ
- 379 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:26:07.72 ID:voQhH+fX
- >>375
90円の円安ですな
- 380 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/19(土) 23:26:26.32 ID:pXyCF0XQ
- >>369
麻生さんと石破さんは随分前から東亜+ファンじゃなかったかなあ
まあ当然私は一切会った事無いんだけどw
人権擁護法案を始めたばっかりの時は
麻生さん、安倍さん、城内さんは頑張って貰いましたねー
- 381 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:27:13.69 ID:2brX+jkf
- 日本は内需が強い国ですとか言ってるが
外から輸入したもんでものを作って国内たらいまわしにして付加価値つけて内需が膨れ上がってるだけで
決して貿易なんてたいしたもんじゃねえよwwwなんて言えるもんじゃねえぞ
韓国がダメなのはその通り
- 382 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:27:52.44 ID:VsCTLx4I
- >>373
と、いうか国債を完全償還している国自体がない。
- 383 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:28:14.43 ID:hXgA3xxI
- 3年間様々な市民メディア
非市民メディア→チャンネル桜、チャンネルAJA
をウォッチングした感想と見えてきた真実
チャンネル桜の資金源(市民メディアの規模ではあり得ないカメラの数、クオリティ、衛星チャンネルの一つを買い取り維持しスタジオを維持する資金は膨大、光熱費だけでも純粋な市民メディアでは無理)
は麻生財閥、子会社に山口組
論壇人の若いのは何して食べてるかわからないフリーランス
ジジイ達は、在日を虫けら同然に叩き、帰化すりゃいいんだよとか朝鮮人としか思えない下品な形相で言う、この点で在特会と民度が一致
会長の水島は元テレビマン
レギュラー陣の共通する言論は、「帰化した朝鮮人は日本人、在日は帰化しろ」
結論
チャンネル桜は形を変えた現代の部落解放同盟です
バックに旧皇族竹田がついており、たびたび出演する(多布施システム)
レギュラー陣の上念という自称経済評論家は完全なステマ体質で、言論に根拠が何一つない
三橋は麻生の御用作家です
- 384 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:28:54.19 ID:Yjz8AED4
- 三橋ってのは、気持ち悪いほどの韓国ウォッチャー
なんで、表に出ちゃったんだろう?
- 385 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:29:30.76 ID:voQhH+fX
- >>383
はいはい
じゃあ、安部を病院まで追い回してプライバシー侵害までしたのは
どこのメディア?
- 386 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/19(土) 23:29:36.76 ID:pXyCF0XQ
- >>378
韓国は食糧自給率とエネルギー自給率が絶望的な数字になってたかと
>おかげで国産味噌が1kg800円だっけ
- 387 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:32:44.30 ID:hXgA3xxI
- >>383
会長の水島は元テレビマンで、奥さんが朝鮮人採用の多いnhk勤務(小宮山や安住もnhk出身)
朝鮮部落三軒茶屋在住
基本的に右翼は朝鮮人がやるもの
その時代からの筋金入りの右翼
- 388 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:34:33.54 ID:VsCTLx4I
- >>384
この人のおかげで、ミネルバさんが登場して、韓国の実情が知れ渡ったから、まだ韓国は息をしているんだよね?
でなければ今頃…
- 389 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/19(土) 23:35:53.48 ID:pXyCF0XQ
- なんか嫉妬の炎で炎上してる方がいらっしゃるようですねえ(´∀`)
金融緩和必要ってのや白川戦犯論なんかは東亜+でも普通の分析で出てた話なのに
赤字神さんをはじめメディアで触れるのが一部の人だけで
大半は似非学者と偏向マスコミだと、自分で証明した(現在進行形だが)わけで
量的緩和、金融緩和論者が現政権で重用されるのは普通ですけどねえ。
- 390 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:36:57.60 ID:53VUxdzE
- 安倍も為替の事なんて口にせず、デフレ対策だけで良かったんじゃね?
円安誘導しますなんて言ったら外国から文句言われるに決まってる
デフレ対策で結果的に円は安くなるんだから
- 391 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:37:10.17 ID:hXgA3xxI
- >>389
嫉妬という言葉ですますのも朝鮮人の特徴ですよ〜
朝鮮人は嫉妬という感情が存在するのかもしれないけど
日本人は違うから
- 392 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:37:38.60 ID:Y77qs+wi
- >>359
現在でも80兆ぐらい外国人保有なんだてね、国債は増え続け銀行が受けきれなければ
外国売りもやるんじゃないの?安部内閣。つまりインフレもデフレも監視が大切ということ。
インフレを手放しでよろこぶ安部信者には違和感。
>>373
自分でもおかしいと思わない?
- 393 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:40:19.87 ID:Ewl4ezb4
- >>6
効いてるな。必死だな。
今すぐ死ねよww
あっ、ごめん。
必死って、必ず死ぬことだったねwww
- 394 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:42:02.91 ID:Dq10J6pR
- >>388
しかし、そのミネルバ氏、皆様おなじみのあの人のブログによると
電気通信基本法違反疑惑でつかまって、100日間閉じ込められて
無罪になったけど深刻なうつ病にかかって、ソウルのある大学病院で
精神科治療を受けているとか、という話だそうで
俺は政権交代前後にこの世界にはいった口だけど、
それを知って「ドンだけ暗黒半島なんだ」とおもったよ。
- 395 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:45:04.81 ID:U9ha0/hX
- >>392
1000兆円のうちの80兆だろ?10%未満だね。
だから国債は償還分があるでしょ?なんでそんなこともわかんねえの?
なんで際限なく増え続けるとか思っちゃってんの?
増えた理由もわかんないの?
つうか日本国債が実質なんなのか本当にわかんないの?
- 396 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:45:13.42 ID:7PR8Tlog
- >>392
だからさー、発想が逆なんだよ
国が困ってて国債を売り出して、銀行に買ってもらってるんじゃなくて
銀行に投資先がないから、国が国債発行して銀行に買わせてるだけ
それでリーマンでポシャッタ外国も、とりあえずってことで日本国債買ってるだけ
- 397 :名無しのネトウE:2013/01/19(土) 23:45:16.59 ID:eCNAv6dW
- ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴/ ̄∵∴∵∴∵∴∴∴∵ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴| ● |∴∵∴∵∴∵∵∵∴ヽ
∵∴∵∴∵∴∵∴ _/ ∴∵∴∵∴∵∴∵∴ヽ
∵∴∵/ ̄ ̄ ̄ ̄ ,-‐-、 ∴ / ̄∴∵∵∴∵)
∵∴/ \ / ヽ∴| ● |∴∵∵∴ノ
∵/ \ \ l | _/∴∵∴ ノ
/ \ \ ゝ___,.ノ |∴∵∴∵∴∵丿
\ / |∴∵∴∵∴∵ノ
/ |∴∵∴∵∴丿 チョンコくん、チャンコロくん
\ / \ |∴∵∴∵∴ノ
| \/ \ \ |∴∵∴∵ノ 息してる?
\ \ \ \ |∴∵∴ノ
\\_\ \ /∴∵ノ 悔しい?悔しそうだね。
//
- 398 :名無しのネトウE:2013/01/19(土) 23:46:01.57 ID:eCNAv6dW
- >>6
何が目的って、竹島に決まってんだろ、ドアホ。
- 399 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/19(土) 23:46:26.39 ID:syd+uWvE
- >>396
日銀<買うといっているのに、売ってくれない…
- 400 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/19(土) 23:47:04.28 ID:pXyCF0XQ
- >>391
おや、特にレスしたわけではないんですが
何か自覚があるんですかねえ?
「量的緩和すれば円は下がって株は上がる、企業の国内回帰」
「日本は世界最大の対外債権国」
当たり前の事を偏向マスコミと御用達コメンテーターがひたすら隠してたんですが
事実や結果が出るにつれて↑は世論に見放され
赤字神さんや戸締りさんの様に以前から論じてた皆さんが重用されると
私としては近い将来の事実を言ったまでで
結局、クズみたいな似非経済学者が嫉妬で終わっていくんでしょうねえ、と言う話でしたが
後半の分析パート読んでませんでした?
- 401 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:47:58.73 ID:+a0hVigH
- 藤井先生は京大
エール大学の浜田教授は、元東大教授
三橋さんと同じ主張だけど
学歴に弱いチョン子は脱糞だよね
- 402 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:48:48.56 ID:hXgA3xxI
- 京大って時点で朝鮮人って感じがしてしまうけど
- 403 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:49:48.08 ID:AZ2wX6A8
- >>400
藤巻か池田本人が書いてんじゃ?w
- 404 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:49:55.06 ID:VsCTLx4I
- >>394
“朝鮮人に真実は禁忌“僕もここで知りました。
- 405 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/19(土) 23:50:34.06 ID:pXyCF0XQ
- >>401
ヒキヲタニート遊び人温厚雑魚コテの私の主張に同調してくれる
めがねっ子お下げ委員長ネトウヨぼしゅう・・・・│ω・`*)
- 406 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:50:43.90 ID:zaiilZLV
- KARAちゃんだかわいそうだから韓国を応援しよう
- 407 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:51:13.21 ID:hXgA3xxI
- 製薬会社の日本人になりすました帰化した朝鮮人は京大大学院にロンダするのがスタンダードコースですよねー
- 408 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:51:41.24 ID:QPXG9ajL
- >>406
>>((((((( ・Д・) ・・・・誰?
- 409 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:51:49.10 ID:Y77qs+wi
- >>395
国債が売れなきゃ、銀行が悲鳴をあげれば、外国人に売るようになるだろう。
安部政権がそれをやるかどうか見極めなければならないね。
つまり、インフレを手放しで喜ぶのは危険だということ。
>>396
国債の外国人所有比率が高まれば国債の金利も変動しやすくなる。
戦略的に日本国際を所有する可能性もあるだろうしね。
- 410 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/19(土) 23:52:39.12 ID:syd+uWvE
- >>405
めがねっ子いいんちょのはるかちゃんは俺のだ
- 411 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/19(土) 23:53:31.16 ID:pXyCF0XQ
- >>403
しかも東亜+は事実が正確で論理も通ってたら
シンシアリーさんの様な韓国の方も大歓迎ですしね。
経済や学術スレで人種云々言うレイシストは相手にされませんねえ
- 412 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/19(土) 23:54:07.37 ID:syd+uWvE
- >>409
どのような状態であれば、国内に国債の引き受け手がなくなるとお考えで?
- 413 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/01/19(土) 23:55:06.95 ID:ffffxkui
- >>410
いいんちょのお姉様の公認嫁はぼくなのですがw
- 414 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/19(土) 23:56:10.07 ID:syd+uWvE
- >>413
この際だ!二人まとめて嫁になる!
- 415 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/19(土) 23:56:49.99 ID:pXyCF0XQ
- >>410
(*´Д`*)エェー
本人に決めてもらって、決め切れなかったら3ぴ(以下禁則事項
- 416 :ぬこめ〜わく ◆NUKOOSsJck :2013/01/19(土) 23:56:50.91 ID:ffffxkui
- >>414
http://deaikeijiban.sakura.ne.jp/up/src/up2613.jpg
- 417 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:57:17.95 ID:Y77qs+wi
- >>412
国内だけで国債が引き受けられない状態ができたり、時の政府が外国へ国債を
売ることを認めてしまうならば、国債が日本人を突き落すと、あらかじめ日本人は
意識しておくべきだってこと。
インフレがだめ、デフレがダメという意味を知っておけば竹中にだまされない。
- 418 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:57:49.42 ID:7PR8Tlog
- >>409
国債が売れなくなるってことは、デフレから脱却して
インフレになりだして、銀行や金融機関が国内に投資しはじめて
健全な資本主義が戻ってきて、国債を発行せずにすんでめでたしってことなんですが
税収も上がるしインフレを手放しで喜んでいいだろ
- 419 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:58:13.36 ID:VsCTLx4I
- >>409
国債が売れないということは国内投資が順調に進んでいる事、則ち景気が良いと言う意味。
景気が良いときは税収も増えると言う意味、そういう時は国債発行が減り償還が進むんだけど?
- 420 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 23:59:10.04 ID:U9ha0/hX
- >>409
>国債が売れなきゃ、銀行が悲鳴をあげれば、
お前はだから日本国債が実質なんなのかわからないのか?
なんで銀行が買ってると思ってるの?
そういう状況に陥ってる根本の原因がわからない?
- 421 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/19(土) 23:59:50.98 ID:syd+uWvE
- >>417
だから、
>国内だけで国債が引き受けられない状態ができたり、時の政府が外国へ国債を
>売ることを認めてしまうならば
これはどのような経済や政治環境の変化が日本に生じたときに起きるのか。問うているのですが。
もしかして日本語の不自由なかた?それとも国語ではなくて外国語として日本語を学んだかたですか?
- 422 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 00:00:05.87 ID:pXyCF0XQ
- >>414
く・・・四角関係に(略
てかスレの話に戻しますと
ゴールドマンサックスがとうとう中国の輸出統計に疑問を投げ掛けたのも大きいですね
中国の公証では+6%ですが、GSの統計では+4%がやっと、
最終的には輸入国の統計からGSが正確と今年後半に証明されると思いますが
そこまで中国経済が追い詰められている、という証拠の一つですね
- 423 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:00:13.63 ID:Y77qs+wi
- >>418
その国債が増額しすぎて、ひとつまちがうと日本を滅ぼすものになるという予測がでたのだから、
警戒してしかるべきだろう?
塩分のとりすぎが胃がんにつながるとわかれば、減塩にはげむものだ。
- 424 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:00:25.22 ID:cKlfewdd
- >>417
何回もいうけど、国債は銀行のために発行してあげてるだけで
銀行がきちんと国内に投資するという本来の業務をしてくれれば
国債なんか発行しなくてもいいんだけど
なんなんだよその、国債がなきゃ日本は生きていけないみたいな考え
- 425 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:01:02.81 ID:4IUefoFe
- >>405
「平和な世界のニホンちゃん」という漫画にサヨちゃんというのがいてな・・・
- 426 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:01:15.07 ID:sbPU8AFn
- >>418,>>419
先に答えを言っちゃうとか…。
- 427 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:02:36.67 ID:cKlfewdd
- >>423
それが1000兆まで膨らんでもまったく滅ぶ気配がないじゃん
- 428 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:03:05.09 ID:bTET3Qfv
- >>422
GSが真実を語るのは、自分が一抜けした後だけw
- 429 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 00:03:25.53 ID:WeKNtQZf
- >>422
人件費を競争力にした加工貿易で所得向上を図るはずが、
所得向上とともに価格競争力を失うという。韓国と類似した構造がw
- 430 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:03:46.97 ID:Y77qs+wi
- >>421
>>409でいっているよ
- 431 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:05:21.86 ID:VsCTLx4I
- >>426
当の本人は“日本は駄目“の絶対的価値観しか持ち合わせてないので見ない振りして御託を並べ続けます。
- 432 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:05:42.45 ID:fqBR7uc2
- >>427
そんな気配が出たら大変ではないですか
手放しでインフレ歓迎というのはまちがっています。
- 433 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 00:06:05.01 ID:WeKNtQZf
- >>430
循環させて何が楽しいんですか?
- 434 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 00:07:17.52 ID:IPzHbtRr
- >>428
GSは韓国から抜けたけど、中国はどうだっけw
>>429
チャイナリスクによる投資減も大きいですね
今までの中国は投資黒字、貿易黒字という異常な状態でしたから(健全なら片方が赤字
投資も貿易も一気に後退するとなると、
リーマンショックやユーロショックでは済まない規模の通貨危機や金融危機が
中国を襲う可能性が極めて高いですね。
- 435 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:08:19.53 ID:cKlfewdd
- >>432
インフレになったら国債発行額が少なくなって税収は増えるんだから
国債残高が減るでしょ
手放しで喜んでいいじゃんw
- 436 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 00:11:02.07 ID:WeKNtQZf
- >>434
内需中心に転換するべきだったのでしょうが、なにぶん広すぎて
波及効果が及ぶ前にこけそうになったと。
- 437 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 00:11:27.48 ID:IPzHbtRr
- >>435
そもそも対外依存度の低い日本じゃ
好景気は微インフレ状態と同値なんだしねえ
- 438 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:11:32.17 ID:fqBR7uc2
- >>434
日本が中国抜けすれば中国は終わるかもしれないね
中国が日本はずしをするにはまだ時期尚早。
日本が中国にチャンスを与えるなら中国は日本をつぶすことが数年後にできるかもね。
- 439 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:13:22.06 ID:fqBR7uc2
- >>435
インフレになっても税収が増えるかどうかわからないよ。
消費税の増税は消費を冷え込ませる。
中国の次はインドだアセアンだと国内の生産拠点が移植されつづけている。
- 440 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:13:56.28 ID:spsj8xRO
- 兄がチャンネル桜や三橋に被れたネット右翼です(爆)
- 441 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:15:27.89 ID:DjzwVy6m
- >>440
お前は兄にレイプでもされてろw
- 442 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 00:15:32.82 ID:IPzHbtRr
- >>436
リーマンショックの影響がアラブの春を経て中国に到達、と言う感じですかね
しかも中共は外的要因を無視して数値設定してたものだから
打つ手が内需、輸出の粉飾しか無くなってる、と
>>438
日米は中国からの撤退速度、速いですよ
2011年〜2012年と中国に一番突っ込んだのは韓国(・ω・)v
>対中投資増加率世界一という意味で
- 443 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:16:04.92 ID:sbPU8AFn
- >>431
まあそうなんだけど、まるでわかってない風なので少しは自分の頭で考えて欲しかったかなあみたいな。
風呂入るか。
- 444 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:16:16.90 ID:spsj8xRO
- これがネット右翼のおじちゃんのプロフィールだ!2013決定版!「12・16総選挙を経て見えてきた真実」
職業 ニート、自称フリーランス
国籍 日本
戸籍 朝鮮人か中国人
好きな女性のタイプ 10以上年下の右も左もわからない女性
お嫁さんにしたい女性のタイプ 10以上年下の右も左もわからない、国籍日本、戸籍特ア人の女性
愛読している雑誌等 朝鮮日報、新華社通信、産経新聞、皇室ニュース、言志、正論、世界日報か聖教新聞のどちらか
及び両方
よく観る番組 チャンネル桜、ニコニコ動画在特会
好きな政治家 安倍、麻生
嫌いな政治家 小沢一郎 田中角栄
趣味 デモ、一般参賀、靖国参拝、アニメ
よく言う寝言「帰化した朝鮮人は日本人だ」
- 445 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 00:16:21.61 ID:WeKNtQZf
- >>439
えーと、所得税を徴収された経験の無いかたですか?
- 446 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:16:21.30 ID:cKlfewdd
- >>439
だからそれインフレじゃないから
消費冷え込んだら会社の業績も悪くなるし税収も下がるし
デフレから脱却できてないってことでしょそれ
- 447 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:19:03.50 ID:fqBR7uc2
- >>446
だから今一番一般人が心配しているのは、アベノミクスでインフレにはなるだろう、
だけど収入があがるかどうかってことだ。たぶん上がらないだろうと言っている。
自分もそれに同意。
- 448 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:19:47.66 ID:bTET3Qfv
- GDP > CPIになると消費税うっぷ分なんか気にならなくなるよ。
- 449 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:20:37.42 ID:UgQGbWYJ
- >>439
君は改正消費税法に景気条項があること知ってます?
- 450 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:21:52.16 ID:fqBR7uc2
- >>446
そしてたとえ少しばかり収入が増えたとしても国債を買ってよいものかどうか迷っているのも事実。
国債は売れないと思うよ。その対策として外国へ売ることを安部内閣がいいだすなら、
その方向付けは決まる。ダメダメ内閣だ。
- 451 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 00:21:53.68 ID:WeKNtQZf
- >>447
すぐに上がるわけ無いでしょう。不作で値上がりする野菜じゃあるまいし。
むしろそれをコントロールするのが日銀の仕事なんですが、
日銀は無能の集団だとでも?
- 452 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:22:43.87 ID:UgQGbWYJ
- >>447
つ 景気のタイムラグ
- 453 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:23:34.20 ID:fqBR7uc2
- >>449
それでは役にたたない
>>451
上がるまでは信頼されないだろう。残念ね
- 454 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 00:23:45.71 ID:IPzHbtRr
- >447
え?会社の業績と税収は直ぐに出ますけど
特に輸出関連は為替が動いたら本当に直ぐ黒字増
国債と税収の話をしてるんじゃないの?(・´ω・)
- 455 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 00:26:45.48 ID:WeKNtQZf
- >>453
収入とは無関係に、金融機関は資金運用の選択肢として国債を選ぶかどうかでしょう。
- 456 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 00:27:44.96 ID:IPzHbtRr
- >>453
>上がるまでは信頼されないだろう。残念ね
普通に参院選も自民圧勝、維新みんな躍進で民主党死亡ですね
国民がマスコミと民主党を信頼しなくなった事は総選挙で証明済みですから
おそらく偏向マスコミが自民アンチキャンペーンを張って、
それで自民が圧勝するでしょ
- 457 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 00:27:46.14 ID:WeKNtQZf
- >>453
企業の給与体系を知らない人?
- 458 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:27:48.28 ID:spsj8xRO
- >>444
帰化した朝鮮人は日本人だ!と寝言を言うその他の組織一覧
部落解放同盟
在特会
創価学会
厚生労働省が発表している、生活保護受給率
日本国籍者97%←←
外国籍者3%
日本国籍者に該当する戸籍の内訳(日本人、帰化した朝鮮人、帰化した中国人)
外国籍者に該当する民族の内訳(特別永住許可在日朝鮮人、中国残留孤児特別在住許可在日中国人など)
生活保護受給率は帰化した朝鮮人か中国人>>>>>>越えられない壁>>在日
- 459 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:27:56.41 ID:UgQGbWYJ
- >>450
売れない物をわざわざ作る必要ないでしょ?
海外売ると言っても円建ての国債しかも円安差益で損するのを知っていて買う馬鹿はいませんよ
- 460 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 00:30:49.91 ID:WeKNtQZf
- ごく一部を除いて理解されていると思いますが。
国の借金、企業の借金も似たところはありますが、
借金とは収入(企業の場合は利益)を増やすためのモノなんです。
借金で調達した財源でも、使い方を誤らなければGDPが増え、
自然税収増になりペイする計算が成り立ちます。
- 461 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:30:55.90 ID:UgQGbWYJ
- >>449
政治家が法律無視しては駄目でしょうが
- 462 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:30:58.30 ID:sbPU8AFn
- >>450
国債を買うのに迷いがある?
ばかじゃねえの?むしろ迷うことなく国債買っちゃう現状が問題でしょ?
投資先が見えないから国債につっこんじゃう。
それを根本的に解決するには日本国内の経済活動を活性化させるしかないでしょ?
- 463 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:31:01.31 ID:fqBR7uc2
- >>456
大政翼賛会のようなものですからね。民主でも野田さんは自民との大同連結を望んでいたようです。
そういう政界の在り方に対して、反発はまぬがれないでしょうね。
- 464 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 00:32:36.41 ID:IPzHbtRr
- >>457
まあ輸出関連企業と下請けが給与が上がり
小売りや個人商店まで回ってくるのは当然ラグがありますが
直ぐ増える法人税や輸出関税もあるわけですしねえ
法人税を下げる措置や人件費による控除で、
小売りや個人への回転が速くなるって政策も盛り込まれますし
>平均給料が上がらなくても正規雇用が増える
- 465 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:33:15.17 ID:fqBR7uc2
- >>460
日本国の借金は、外国関係のものが原因でしょう?
韓国や中国への投資や支援が原因ならば、まったくの死に銭。
それどころか日本の危機をつくりだすものです。
- 466 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 00:34:08.58 ID:WeKNtQZf
- >>465
外国関係ってなんですか?
- 467 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:35:55.18 ID:UgQGbWYJ
- >>465
その借金(国債)は何処から借りて、何処に返す借金ですか?
- 468 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 00:35:57.58 ID:IPzHbtRr
- >>463
反発されてるのは民主、小沢、マスコミの大政翼賛会ですねえ
結局マスコミも民主小沢も小選挙区制と二大政党制を解って無い集団なので
参院選でまた負ける、と
- 469 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:36:23.48 ID:fqBR7uc2
- >>466
黄砂対策費、留学生の受け入れ、ODA,円借款etc
- 470 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 00:37:12.84 ID:WeKNtQZf
- >>469
それは国債、予算でもいいですがどの程度です?
- 471 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 00:37:43.28 ID:IPzHbtRr
- >>465
>日本国の借金は、外国関係のものが原因でしょう?
(°Д°)ハァ?
- 472 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:39:10.36 ID:UgQGbWYJ
- >>469
はい、アウト
- 473 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:39:17.05 ID:sbPU8AFn
- >>465
お前はここまでのレスをまったく読んでいないのか?
それとも脳みそに機能的な欠陥があるのか?
とりあえず、なんでそんな風に思っちゃったの?
外国関係の何が原因だと思ったの?
- 474 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:40:12.79 ID:fqBR7uc2
- >>467
その利子が国家予算を圧迫しています。
外国人所有比率が高まれば、利子が安定しません。
利子があがれば、日本の国家予算をより圧迫して予算不足をまねきますが、
日本は外国に金を貸している国なので、デフォルトさせてもらえません。
外国に貸している莫大な借金が0になるまでデフォルトできません。
そのために日本はハイパーインフレになる危険性があります。
- 475 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:43:03.38 ID:spsj8xRO
- 三橋はボンクラだから、金融マフィア(GS)などのひも付きでしょ
そうじゃなきゃほんなんか出せるわけないし
なんで麻生と接点があるの?
麻生はイエズス会ですよね、表彰もされたような、もろ金融マフィアより
安倍も小泉も同じ清和会で麻生の手下だよね
竹中との対立もただのマッチポンプじゃないの?
アベノミクスだろうが三橋が提唱するリフレだろうが、どっちにしても金持ちの朝鮮人しか潤わないよ
- 476 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 00:44:13.16 ID:IPzHbtRr
- >>474
マスコミに洗脳された無能ですか?
”日本は世界最大の対外債権(黒字)国”ですけど。
ちなみに日本国債は殆ど日本国内で購入されるので
日本国民の資産額>日本国債が不動の法則
常識ですけど
- 477 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:44:34.56 ID:sbPU8AFn
- >>474
なんで傷のついたレコードみたいに同じことを繰り返すの?
日本国債の外国人所有比率が高まるとかなんで思い込んでるの?
円建ての国債では差益は対してないんだよ?
まあ、差益のために買ってるんじゃないけどな。
- 478 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:45:58.81 ID:fqBR7uc2
- >>475
そりゃ、日本が中国とだけ対立して、韓国や北朝鮮を今迄通り優遇するなら
韓国や北朝鮮の天下になるだろうね、とりわけ在日の天下になる。
- 479 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:46:20.84 ID:9w7ETVFU
- ハイパーインフレどういう時に起こるかと言うと
第一次世界大戦後のドイツのように物や食料が欠乏してるときに
お金を刷るまくるといくらお金を積んでも買えなくる この状態をハイパーインフレ
なわけ。
今の日本を考えると、ネジからロケットまで作る滅茶苦茶供給力の強い生産力が強い
つまり、物が世界で一番溢れかえってる状態なのな なんでこれほどの国がハイパーインフレ
になるんだよ 馬鹿すぎるわ
- 480 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 00:46:38.46 ID:IPzHbtRr
- >>477
韓国みたいに外貨建て短期債の50%以上を中国に握られてる、とかなら問題ですけど
日本国債の外国人保有率自体が5〜6%ですねえ
- 481 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 00:47:03.94 ID:WeKNtQZf
- >>474
それだったら、現在の円安でとっくに外国人の日本国債売りが始まっているはずです。
- 482 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/01/20(日) 00:47:57.22 ID:DcdpLMrF
- >>479
むしろ供給超過に起因するデフレギャップを埋めることが最優先課題だしねぇ
- 483 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:48:15.74 ID:asGZ2tGC
- >>467
未だにそんなトンチンカンなこと言ってる輩が居るのかよ・・・
借りる相手によっては返済する必要はないんだと言わんばかりだwまるでチョンみたいな発想だな。馬鹿すぎ。
- 484 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:48:40.55 ID:sbPU8AFn
- >>474
あと、
>外国人所有比率が高まれば、利子が安定しません。
これは円建てで発行、流通も円なので超安定です。
- 485 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:48:46.13 ID:9w7ETVFU
- >>482
そのための公共事業だよね
- 486 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:48:56.86 ID:UgQGbWYJ
- >>478
こやつ前日のY77qs+wiで朝倉慶とか言う人をベースにしていた奴か。
- 487 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:49:10.24 ID:wApHPOew
- >>483
じゃあ言ってごらん。
- 488 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:50:11.88 ID:wApHPOew
- >>481
全世界が死んでも日本を支えようとするネトウヨなのでしょう。
- 489 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 00:50:34.97 ID:IPzHbtRr
- >>483
いや日本国債が外国人保有>>465という前提の時点で間違ってる
しかも日本が対外債権国世界一という事すら知らない
- 490 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:51:03.86 ID:UgQGbWYJ
- >>480
しかも、その外国人保有者も円建てで買っています。
- 491 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:51:36.29 ID:fqBR7uc2
- >>476
いえいえ、日本国債が安全である条件のひとつは、
日本国債が国内で運営されることであるということは、もっと日本人に知られるべきです。
日本がたくさんの国に金を貸している、外国の債権を持っているという事実が、その債権が売れないなら
日本がまさかのとき、日本の首を絞めるものなんだって、もっと日本人に知られるべきです。
- 492 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:53:06.88 ID:sbPU8AFn
- >>480
ぶっちゃけ買ってる外国人は相当な物好きと思いますわ。
- 493 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:54:07.30 ID:fqBR7uc2
- >>479
いえいえ、借金が多いということはそれだけのリスクをかかえているということも
わすれてはいけないようです。
人に金を貸しているということがマイナスに働くこともあると知っておくべきです
- 494 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 00:55:29.27 ID:WeKNtQZf
- >>492
円建てが前提で、頻繁に他の通貨と両替して運用する考えを持っていないのかも。
- 495 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:56:35.70 ID:b20IxLAB
- あ 変なのが居るw
録るかなw
- 496 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/01/20(日) 00:56:56.99 ID:DcdpLMrF
- >>494
まあ、円も安定した通貨だしねぇ…
- 497 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 00:57:12.87 ID:fqBR7uc2
- >>484
急に80兆円売られたらどうなるでしょう?利子はあがりますよね?
- 498 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 00:57:32.81 ID:IPzHbtRr
- >>490
そりゃ日本円で買うのが一番安心ですものw
>>491
日本語でおk
債権を保有してる国がデフォルトしたら第三国にあるその国の資産を差し押さえられます
>例えば韓国債を持ってて韓国がデフォルトしたら
>フィリピンに停泊してる韓国のタンカーと石油を差し押さえなど
>>492
海外投資家は
「日本国債をもっと売ってくれ!カマーン!」
と叫んでるですw
- 499 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 00:58:35.51 ID:WeKNtQZf
- >>497
で、その80兆円はどこに行くの?
- 500 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 00:59:44.27 ID:IPzHbtRr
- >>497
外国人はそんなに日本国債買ってない
それに加えて先にリスクの上がってる国債から売られる
- 501 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:00:00.08 ID:sbPU8AFn
- >>494
ああ、ハナから円なのか。円のまま持つってことなのか。
ならまあ、タンス貯金よりはマシですな。
でもやっぱちょっと特殊な部類な気が…。
- 502 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:00:43.76 ID:spsj8xRO
- 自称作家の経済評論を真剣に噛み締める必要は無いからw
フィクションだから
金正日に体制に逆らう韓国潰れたら良いニダ〜、にっくき中共が潰れたらいいニダ〜
という願望が描かれているだけだから
だから自称作家なんだからw
- 503 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:00:49.46 ID:9w7ETVFU
- >>447
公共事業をこれから増やし半永久的にそれを確保するから働く人も増え
消費は上向く 今よりは景気は良くなるのは確実
- 504 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 01:02:06.58 ID:WeKNtQZf
- >>501
金利差や為替差益でしょっちゅう出入りされるよりずっと良いですよ。
それを狙う以上の理由があることは確実ですね。
- 505 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:02:27.09 ID:fqBR7uc2
- >>498
日本が債権を持っている国があまりにもたくさんなので、日本の経済危機にともなって
日本が債権をとりたてると世界が破たんしてしまうという理由で、日本にデフォルトが
許されない、その結果日本がハイパーインフレになるという理論なんですよ。
- 506 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:02:47.11 ID:IPzHbtRr
- >>501
でも安全と思ってたメルリンチやジニーメイがあのザマで
ヨーロッパでもスイスくらいしか国債が安定してない中では
最も安定した金融資産の一つなんですよねえ>日本国債と日本円
- 507 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:02:49.32 ID:oL/sPYQM
- >>6
分ってないようなので解説すると、
日本は輸出依存度が14%の内需大国。
韓国は輸出依存度が50%の貿易立国。
∴韓国は貿易が滞ればたちまち国が干上がるが、日本はそうではない。
具体的に言うと、
日本から韓国への輸出:1.12%、韓国から日本への輸入:0.68% = 日本の対韓貿易は、0.45%の黒字
∴日韓貿易がストップすると、
日本は、名目GDPが、0.45%減るだけ。
しかし、
韓国は、日本からの資本財が入らなくなる。
⇒ サムスン電子やLG、現代自動車を始めとする韓国のほとんどの企業の工場が停止する。
⇒ 韓国は、経済が破綻する。
⇒ 韓国は、国家が破綻する。
中国にも、全く同じ事が言える。
先の反日デモで、中国人達は、「中日国交断交!」のプラカードを掲げて喚いていた。
しかし、日中が国交断交しても、
日本は、名目GDPが、3%減るだけ。しかし、
中国は、日本からの資本財が入らなくなる。
⇒ 中国内の工場が停止する。
⇒ 中国は、経済が破綻する。
⇒ 中国は、国家が破綻する。
事実上、韓国も中国も、日本に逆らえるような国では無い。
その事を自覚して、日本人をこれ以上怒らせるような真似はしない方がいいと言ってる。
戦争などしなくても、国交断交しさえすれば、中韓は経済が破綻し、国家が破綻するからだ。
- 508 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 01:04:23.07 ID:WeKNtQZf
- >>505
そこらじゅうで経済危機が起こった結果が、つい最近までの円高じゃないの?
- 509 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:04:29.79 ID:fqBR7uc2
- >>500
買われているようですよ。そして戦略的に買われている場合、日本は困りますよね。
ならばどうすればいい?今ならまだ対策がたてられますよ。
- 510 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:05:21.25 ID:UgQGbWYJ
- >>505
だから戦争なしで、年率13000%のインフレ率をどうやったら叩きだせるの?
国が国債積み重ねても供給は減らないよ。
- 511 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:05:35.78 ID:spsj8xRO
- 自称作家の経済評論を真剣に噛み締める
それがネット右翼のおじちゃんの頭脳のレベル
- 512 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 01:05:42.86 ID:WeKNtQZf
- >>509
買われて困ることでも?
急に大量に売られることがあれば、それが問題ですが。
- 513 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:05:56.59 ID:wApHPOew
- >>506
でも今の現在円安傾向にあるからちょこっと控えた方が良いかも。
- 514 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:06:24.41 ID:IPzHbtRr
- >>505
えっと・・・・だから何言ってんの?(・´ω・)
ドル円の無限スワップも知らないのね
- 515 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:06:56.54 ID:R2jg4WBk
- >>508
違うね。ハゲタカファンドが儲けるために不当に吊り上げていたもの。安倍になって
ハゲタカファンドが投げ出したか、日本がハゲタカファンドに法的手段の行使をちらつか
せたかのどちらかだろう。結果的に円は市場価格に戻りつつある。
- 516 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:08:42.82 ID:fqBR7uc2
- >>508
国債発行高の多い日本としてはいつもハイパーインフレの心配があってその対策を
第一義にしているうちに円高で不利益にという展開ではないでしょうかね。
デフレもインフレも問題なわけです。
一番いいのは赤字を0にすること。
巨大な赤字は小泉内閣ぐらいからできたものでしたっけ?
- 517 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:08:58.48 ID:sbPU8AFn
- >>504,>>506
引き出せなくてもいいから、なくならないところに入れておきたいのか。
まあ、引き出せないってこともないけどww
なんつーか、投資家も大変だな…。
- 518 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:09:25.68 ID:UgQGbWYJ
- >>509
円建てで日本国債買うのに何が問題ですか?
他国通貨建てで国債積み重ねているなら確か問題ですが、
- 519 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 01:09:43.46 ID:WeKNtQZf
- >>516
なぜ、国債発行高が多いとハイパーインフレになるのか。
- 520 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:10:31.02 ID:IPzHbtRr
- >>513
私も無限国債発行は法律で作っておくのは良いとおもうけど、
実質上は国内マーケットで消費可能な分を先に出して日銀引き受け、
こういう最も一般的な量的緩和でも十分過ぎる効果が出ると思いますよ。
まあ日銀の雇用目標や賃金目標なんかもちゃんと楔にするって事で
>>515
いや民主党と白川の無能の証左
ヨーロッパとアメリカが今まで何回量的緩和したんだと・・・・
- 521 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:11:03.94 ID:wApHPOew
- >>518
多分円建てという言葉の意味を理解していないのでは?
- 522 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:11:09.52 ID:fqBR7uc2
- >>510
だから、国債の増大。
その利率があがって国家予算あっぱく。
だけど対外債務があるのでデフォルトできない。
対外債務とりたてが世界のデフォルトを招くということでみとめられない。
そのために、対外債務が0になるまで円を刷り続けなければならない=ハイパーインフレ
- 523 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:12:14.31 ID:wApHPOew
- >>520
下
どっかの国のためにワザと円高誘導していたのでは?
- 524 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 01:12:27.78 ID:WeKNtQZf
- >>522
?債務と債権の使い分けも出来ない?
- 525 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:13:03.81 ID:IPzHbtRr
- >>522
>だけど対外債務があるのでデフォルトできない。
だから日本は対外債務は無い、対外債権国で黒字で世界一
理解できないなら消えた方が良いですよ
- 526 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:13:36.10 ID:wApHPOew
- >>522
国家にも貸借対照表みたいなものがあるよ。
理解出来る?
- 527 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:13:40.37 ID:fqBR7uc2
- >>524
対外債務はまちがい、外国債券ね
- 528 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:14:00.29 ID:sbPU8AFn
- >>515
ファンドが円に仕掛けるとかwwww
それで一回死にかけてるんやでwwww
マジレスするとファンドの仕掛け程度ではもう円は動かせない。
この超円高は金融政策の失敗から。
- 529 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:14:43.91 ID:spsj8xRO
- >>523
わざと円高を誘導してるってどういう事?
対元で円高なのは当たり前だし
対ドルで円高なのも当たり前でしょう
円の価値が高い=日本国籍者の信用能力が高く、低い金利で金を借りる事ができたのですが?
日本は輸出だけの国なんですか?
輸出企業は数%にとどまっており、円高が妥当では?
- 530 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 01:14:46.18 ID:WeKNtQZf
- >>527
国外に債権を持っていると言いたい?
あなた基本的な言葉の使い方がなっていないじゃないですか。
- 531 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:15:04.30 ID:IPzHbtRr
- >>523
はい、そう思われても仕方が無いくらいの政策無能ですね>民主と白川
だって民主政権でも東亜+を覗けば
今の安倍政権がやろうとしてる事全部書いてあったわけですから
誰でもわかる当然の金融対策すらして来なかった、と
- 532 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:15:09.16 ID:qOT512D7
- 円安で死んでしまうニダ
- 533 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:15:12.38 ID:R2jg4WBk
- >>522
債務の取り立てなら、デフォルトの方が都合がよいのだが。経済への影響はそっちの
方が小さいからな。
日本の問題は対外債権があるから、デフォルトすると債権の取り立てから世界中の
デフォルトを招きかねない。だから、ハイパーインフレ以外選択肢がない、というわけ。
言葉の使い方をちゃんとしないとね。
- 534 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:16:26.80 ID:fqBR7uc2
- 超円高も金融政策の失敗なんだろうけれど
インフレに振るときはもっと大変。一気に失敗する可能性があるとわかったよ。
- 535 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/01/20(日) 01:16:32.99 ID:DcdpLMrF
- ひょっとしてバランスシートも知らない人が延々レスしてたのか?
- 536 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:17:06.41 ID:spsj8xRO
- 家電メーカーの問題でも、
米国では日本メーカーの家電より、サムソンの家電の方が高い
それでもサムソンが売れてるんだよ
トヨタを除く輸出企業が壊滅的なのに円高は関係ないんだよ
シャープやパナソニックは供給過多だし
日本人に高く売りつけ、外国でバーゲンやっても売れない
- 537 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:17:55.82 ID:bTET3Qfv
- >>531
民主党は兎も角、白川はわざとだろう。
小沢(習近平)からの指図で。
- 538 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:18:05.95 ID:IPzHbtRr
- >>533
ただ日本が経済危機に直面する頃には、
日本が保有する債権の国家は全て経済崩壊して内戦か紛争をやってるかもw
- 539 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:18:11.58 ID:R2jg4WBk
- >>536
サムソン製品が日系ブランドより人気なのは世界では常識なんだけどね。
知らないのは日本人だけ。ガラパゴスは怖いよね。
- 540 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:19:30.91 ID:UgQGbWYJ
- >>522
インフレの意味わかってる?インフレ 供給力<需要 これによってお金の価値が下がり、物価が上昇し続けるがインフレの基本
ハイパーインフレはそのインフレ率が月50% 年13000%
んでだ 供給力の破壊も無いのに国債だけで、どうやったらハイパーインフレが起きるの?
- 541 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:19:43.24 ID:qOT512D7
- >>529
為替が内需に影響を与えないと思ってんの?
まさか小学生・・・ ?
- 542 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:20:29.17 ID:spsj8xRO
- 白川たたきはチャンネル桜に被れたださださネット右翼の朝鮮人のおじちゃんだから気をつけて
- 543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:20:50.89 ID:fqBR7uc2
- >>533
安部政権はついこのあいだも50兆円米国債を買うと発表したけれど、
債権を売ることはできないだろう?
日本が安泰な時は持っておけばいいけれど、外国から仕掛けられて日本国債が
日本国を財政危機に陥らせるとき、外国債を売れば世界中に経済危機を波及させる
という理由で売れない。日本はどんどん円を刷り続けるしかない。ハイパーインフレ。
- 544 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:21:04.35 ID:IPzHbtRr
- >>535
そのようですねえ
話すだけ無駄だったかも
>>537
ねじれ国会で民主党のごり押しで日銀総裁に就任でしたしねえ
金融無能で潰れた会社から、退任後訴えられないかなw
>当然の金融政策をやらなかった白川と民主閣僚
- 545 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:21:35.11 ID:Eun8CcO+
- おい、ユニクロの柳井、お前のことだぞ。
- 546 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:22:24.68 ID:fqBR7uc2
- >>538
2015年に?
2015年に国債危機が訪れるって本があるよ。
- 547 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 01:23:20.60 ID:WeKNtQZf
- >>544
上、アホらしくなってきた
- 548 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/01/20(日) 01:23:25.22 ID:DcdpLMrF
- >>544
師匠から直々にダメ出しされるようなアレだものな白川…
- 549 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:23:27.38 ID:wApHPOew
- >>529
そーでもないのですよ。
国内で生産すると製品単価が高くなりペイ出来ないものがありまして。
仕方なくどっかのアホ経済新聞がヨイショしてる国に工場を移した、
という事がありまして。
これが円安傾向になり、エネルギーを原発で賄うと国内生産でもペイできるようになり、
どっかのアホ国家は涙目になるというわけでして。
- 550 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:23:26.96 ID:IPzHbtRr
- >>543
え、自民党政権で米国債を半分売ってユーロ債に替えましたが
そんな事も知らないわけで
- 551 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:24:27.04 ID:qOT512D7
- >>542
たしかにノーベル学者も叩いてるよね
白川
経済学者で白川に賛同する奴見たことない
まさかコメンテーター(笑)を信じてないとおもうが・・・
- 552 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:24:28.23 ID:wApHPOew
- >>543
多少刷った方がいい。
経済効果はデカいよ。
- 553 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:24:36.43 ID:spsj8xRO
- >>541
いいえ、円高は内需に良い影響がありますよ
低い金利で金を借りられる=内需拡大でしょ?
バカじゃないの?
日本は輸出企業が100%なんですか?
たったの数%ですよ?
中小企業の多くは普通の変動金利や固定金利で銀行から融資を受けてやっていますよ?
数%の輸出大企業のように超優遇固定金利で借りてませんよ?
内需が拡大するには、円高の方がいいんですよ?
なんでこれがわからない?朝鮮人は
- 554 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:25:24.41 ID:UgQGbWYJ
- >>546
それまでに景気が良くなり増収傾向にするように政府が政策を出せばよいだけの事
- 555 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:25:27.93 ID:fqBR7uc2
- >>550
それもまた大変でしょう?被害が及ぶ国が増えるということだから。
安部政権は50兆円外国債権を増額して買ったんだから。
- 556 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:25:59.29 ID:wApHPOew
- >>551
もしかしたらどっかの国とそのヨイショ連中から、
憶測は止めておきます。
- 557 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:26:23.28 ID:IPzHbtRr
- >>547
まあ解ってる人の情報見られるのだけはプラスと言う事で・・・・
>>548
東亜+や戸締りさん、赤字神さんが正しかったと
結果出ちゃったわけですしね>民主政権の市場と今の市場
- 558 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:27:31.01 ID:fqBR7uc2
- >>557
まだ結果が出たとは言えません。
- 559 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 01:27:40.48 ID:WeKNtQZf
- >>555
50兆円相当じゃないの?円建てだったの?
- 560 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:27:48.22 ID:fdmK2tfx
- 輸入企業以外の内需産業にとっても
海外製品との価格競争力を回復できるから
通貨安のほうが有難いんだがなあw
- 561 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:28:25.19 ID:qOT512D7
- >>553
円高は内需を縮小させますw
これ常識ね。中学生でもしってますw
- 562 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:29:17.18 ID:spsj8xRO
- 海外製品との価格競争力を回復しても日本の製品はトヨタ以外は売れないんだよ
サムスンの方が高いのに負けてるんだよ
- 563 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:29:35.79 ID:wApHPOew
- >>557
つーか奇抜な策ではなく論理的で手堅い方法を取ってもらえばそれでいいのですが。
民主党以下無能な働き者が知ったかこいて働くとろくな事がないでし。
- 564 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:30:37.35 ID:spsj8xRO
- >>561
根拠は?朝鮮人は根拠を言わないで、小学生でもわかるとかステマばっかり
一方で私のいい分には根拠がある
勝負になりませんよ
- 565 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:30:40.91 ID:IPzHbtRr
- >>555
いや安倍〜福田〜麻生政権に掛けて
もう米国債からユーロ債への移行は完了済みだけど
あと
>安部政権は50兆円外国債権を増額して買ったんだから。
ソースどうぞ、50兆円となると大ニュースですが何時買いました?
- 566 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:30:42.87 ID:fdmK2tfx
- はいwはいw サムスンマンセーwww!
- 567 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:31:07.85 ID:wApHPOew
- >>562
いいから帰国したら。
韓国製品が売れすぎて困っているならお前みたいなバカでもチョンでも
働き口が有るだろう。
- 568 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:32:32.19 ID:spsj8xRO
- >>567
あなたが帰国しなさい
朝鮮人は黙りなさい
日本の政治に口出しせず、まずはしっかり働き税金を納めなさい
- 569 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:32:41.37 ID:UgQGbWYJ
- >>555
ねぇ、意味わかってないでしょ、日本の保有の米ドルは為替安定の為に塩漬されている準備金、
それを使って困ってるEUにお金貸しているだけ
- 570 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:32:47.89 ID:cKlfewdd
- 円高にも色々要因があるけど
日本の場合は、明らかに今までの通貨供給量が少なかったのが原因にあるので
通貨供給量が増えて円安になることは日本にとってプラスだよ
- 571 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 01:33:07.53 ID:WeKNtQZf
- 円高によって輸入品が安くなる経済効果と同時に、競合国産品が売れなくなる。
これは短期的にはメーカーの売上が減るだけだが、長期的には国内企業を疲弊させてしまう。
- 572 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:33:27.17 ID:fqBR7uc2
- >>562
韓国がめざしているのは、先行勝ち逃げ。
だからサムスンも一時的な勝利にすぎない。
そのうえ負の部分がめちゃくちゃ大きい。
韓国は生き残れないと思う。
- 573 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:33:27.30 ID:sbPU8AFn
- 1:00が交代のお時間なの?ひょっとして。
>>553
>低い金利で金を借りられる=内需拡大でしょ?
貸し渋りってのが世の中にはありましてね。
業績が悪いとお金借りられないんですよ。
円安だと、輸入製品が高くなるので国内製品を買うメリットが増える=業績が上がりやすくなるんです。
- 574 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:34:44.05 ID:IPzHbtRr
- >>558
バランスシートも債務と債権の区別がつかないのに
結果が解るんですか(´・∀・`)へー
>>563
ぽっぽ然り空き菅然り白川然り、ですな
結局は中学校の数学も出来なかった連中だったと
- 575 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:34:54.31 ID:fdmK2tfx
- >>571
一次産業にしても観光業にしても、同じだよねw
- 576 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:35:40.04 ID:qOT512D7
- >>564
実際に縮小してますよ
引きこもりの豚には分からないでしょうけど
ヤレヤレ
- 577 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:36:01.46 ID:wApHPOew
- >>568
おいおいその知能と日本語で日本人設定は無理だよ。
やれやれ、これだから無職職歴無し40歳童貞は困るよ。
- 578 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:36:03.20 ID:spsj8xRO
- >>572
米国では食品も家電も全て日本製品より韓国製品の方が高く
売れています
一時的な勝利では無い高くても売れているんだから
海外ドラマなんか見てると米国人はビジネス移民に対し平等に接しているのがわかる
車はトヨタ
食べ物は韓国
家電はサムスン
パソコンはアップル
いい物が売れ、悪い物が売れないだけ
- 579 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:36:57.03 ID:BUIYO54H
- >>568
チョンが何言ってるんだwww
- 580 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:37:07.53 ID:fdmK2tfx
- >食べ物は韓国
これ、笑うところかwww!
- 581 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:37:08.48 ID:sbPU8AFn
- >>562
欧米でのソニー信仰は日本人もびっくりする有様なんだが。
- 582 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:37:40.79 ID:fqBR7uc2
- >>565
だから、何度でもいうけれど、多国にわたって多くの債権を持っているということが
日本の不幸につながる。
日本国債の利子をはらいきれなくなったとき、外国債券を売ることができない。その理由は
多くの国々が同時に破たんするから。その結果、日本は国債のために日本の資産をつかいはたし
円を刷り続けハイパーインフレになる。こういう理論があるんだから、これを論破してくれなきゃ。
ぜんぜん納得のいく答えになってないよ。
- 583 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 01:38:08.45 ID:WeKNtQZf
- >>575
為替効果を抜きにしてもFTAなどで関税が撤廃された場合には同様の効果が現れます。
輸出競争力のある業種は生き延びますが、競争力の低い業種から淘汰されて、
産業が偏る結果を招きます。
(V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <一次産業が潰れるとやばいのは、食料安保の面でもヤバイ
- 584 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:38:13.53 ID:4IUefoFe
- >>578
それスポンサーじゃね?
- 585 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:38:16.41 ID:spsj8xRO
- 米国で韓国の醤油とか、アイスクリームとかバカ売れだよ
- 586 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:38:24.34 ID:wApHPOew
- >>574
無能な働き者は銃殺にせよ。
この言葉を本当に噛みしめていまつ。
しかし暗黒の期間は過ぎてやっとお天道様が顔を出してホッとしています。
- 587 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:39:20.87 ID:spsj8xRO
- 韓国経済発展して喜べないのは朝鮮人だけ
日本人は大喜びです
独立してもらいたいからね
- 588 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:39:24.61 ID:BUIYO54H
- >>578
>食べ物は韓国
キチガイチョン?www
- 589 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:39:36.89 ID:UgQGbWYJ
- >>578
その割りには韓国国民潤ってませんね?何故ですか?
失業率も改善されてませんね?何故ですか?
- 590 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:39:53.47 ID:wApHPOew
- >>582
じゃあ帰国したら。
隣の国は景気良さそうだし。
お前の経済論理を実行していそうだし。
- 591 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:39:55.82 ID:fqBR7uc2
- >>578
米国では人糞の痕跡があったということで韓国産海産物が拒否されただろう?
- 592 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:40:24.27 ID:cKlfewdd
- >>582
外国が日本に利子払えないといったら、その国は自己破産宣言するだけなんだが
で、その代わりは日本は領土をもらうとか何かの権利をもらうのが一般的なんだけど
- 593 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 01:40:35.20 ID:WeKNtQZf
- >>582
外国の持っている債権は円建てなの?外貨建てなの?
外貨建て債権を売っても得られるのは円ではないので、
日本国債の償還には使えませんよ。
- 594 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:40:39.22 ID:spsj8xRO
- >>589
空洞化だからでしょう
才能のある韓国人のほとんどが米国やカナダに帰化してしまう
そして底辺が日本にたかりに帰化しにくる
- 595 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:41:24.69 ID:fdmK2tfx
- >>591
一時期、大人気のこいつもwww
サムゲタン対米輸出、また今年も挫折・・ノロウィルスで禁輸食らったカキの売り込みも失敗
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1353091241/
- 596 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:41:30.10 ID:bTET3Qfv
- 民主党は和牛まで潰そうとしたよね(´・ω・`)
- 597 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:41:54.95 ID:wApHPOew
- >>589
そりゃあ外国人が銀行を牛耳っていますので。
死ぬ思いをして稼いだ雀の涙ほどの利益は全て外国に。
- 598 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:41:58.41 ID:BUIYO54H
- >>594
>そして底辺が日本にたかりに帰化しにくる
と、底辺が申しておりますニダwww」
- 599 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:42:30.53 ID:DjzwVy6m
- >>578
韓国食品が売れてるとかw
ウンコ入りで輸入禁止くらってるくせにwww
米国の売春婦は9割朝鮮人らしいけどなw
- 600 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:42:34.99 ID:spsj8xRO
- >>598
あらごめんなさいね
帰化チョンさん
本当の事を言ってしまって
- 601 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:42:41.40 ID:fdmK2tfx
- 韓国人の底辺といえば在日だよなw
- 602 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:43:16.62 ID:IPzHbtRr
- >>582
ソースが出せないと言う事は捏造ですか
>安部政権は50兆円外国債権を増額して買ったんだから。
妄言だったと言う事で了解しました>ID:fqBR7uc2
で、なんで日本の国債は全て円建てなのに、
外貨建ての対外債権を売って利子に当てるわけで?
そもそも日本の国債は日本企業や銀行、あと中央銀行が持ってるのだけど
つまり利息も一定以上の幅で動きません
その文章が内債と外債を理解してないって無能の証拠ですよ>ID:fqBR7uc2
- 603 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:43:27.24 ID:fqBR7uc2
- >>593
日本の持っている外国債券だよ。
- 604 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:43:29.11 ID:BUIYO54H
- >>600
と、帰化チョンが申しておりますニダwww
- 605 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:43:30.74 ID:wApHPOew
- >>594
まあ毎年5万人も売春婦輸出しているからなあ。
- 606 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/01/20(日) 01:43:33.73 ID:DcdpLMrF
- >>596
そういや、口蹄疫の感染元だった安愚楽牧場って
今みんすの党首やってる海江田が広告塔に…
- 607 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:44:13.43 ID:UgQGbWYJ
- >>582
アメリカはQE3とかでお金刷りまくってますがハイパーインフレになってませんよ。日本以上の勢いで国債積み重ねているのに変ですね?
日本がやばいのに何故日本円でお金貰っているのですか?
- 608 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:44:39.28 ID:wApHPOew
- >>602
円建てという言葉の意味を理解していないから無駄ですよ。
- 609 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:44:45.86 ID:DjzwVy6m
- >>594
そうするとお前は底辺かw
- 610 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:45:15.00 ID:fdmK2tfx
- >>605
GDPの5%ニダ 誇らしいニダ
- 611 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 01:45:53.71 ID:WeKNtQZf
- >>603
日本が保有している外国の債権は、どの通貨で表示されていますか
外貨建ての債権を売っただけでは、日本国債の償還に使えませんよ。
- 612 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:46:12.24 ID:IPzHbtRr
- >>608
ですねえ>>603の時点で解りましたw
無知に捏造、妄想と
何一つ事実に基づいた事言ってませんね>ID:fqBR7uc2
- 613 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:46:19.57 ID:5ZfTDoOH
- 韓国人は自国民の生活より
サムスンの経常利益の方が大事みたいだから
われわれと経済の感覚が違うんだよ。
- 614 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:47:13.13 ID:qOT512D7
- >>594
チョンは臭いし犯罪多いからみんな嫌いだよね
ウンコ食うし、早く中国人に粛清してもらいたいよ
アメリカは韓国の危険な食べ物も止めてるし、
動物以下だね
- 615 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:47:21.86 ID:wApHPOew
- >>609
ちょっと違うニダ。
生活保護給付家庭と呼んで欲しいニダ。
>>610
未来の韓国基幹産業ニダ。
♂は外国行って強盗殺人で荒稼ぎニダ。
冗談ですよ。
- 616 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:47:55.07 ID:spsj8xRO
- >>609
あらごめんなさいね
帰化チョンさん
ほんとうの事を言ってしまって
日本に帰化してくるチョンは世界最底辺のゴミですよ〜
戸籍制度も理解できないレベルの土人です
だから日本人になりすますんですよ〜
- 617 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:47:57.97 ID:JtFtf2QT
- 韓国に帰国してぇーーーーーー
- 618 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:48:56.29 ID:BUIYO54H
- >>616
と、世界最底辺のゴミチョンが申しておりますニダwww
- 619 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:49:11.02 ID:wApHPOew
- >>613
そんでもってその利益は外国人株主が配当として残らずかっさらい、
チョンには借金だけが残るという地獄の自転車操業が。
- 620 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:49:37.72 ID:KmUF+ycu
- >>582
>だから、何度でもいうけれど、多国にわたって多くの債権を持っているということが日本の不幸につながる。
日本国債の利子をはらいきれなくなったとき、外国債券を売ることができない
何めちゃくちゃ言ってるんだ?wwww
- 621 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:50:04.38 ID:wApHPOew
- >>616
お前、その日本語で日本人設定がばれないと思っているのか?
- 622 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:50:35.23 ID:UgQGbWYJ
- >>594
何言っていてるんですか?そんなに韓国企業が海外から評価されているなら、韓国国民や中小企業は儲かり、失業率は完全雇用並ですよ?
- 623 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:50:34.84 ID:oKg/WION
- ID:spsj8xRO
何これ?
韓国籍で朝鮮籍を馬鹿にしてんの?
目くそ鼻くそだな
- 624 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:50:42.63 ID:fdmK2tfx
- 帰化チョンは貶めるけど
在日の悪口は、絶対に言わないニダ
- 625 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:50:47.15 ID:fqBR7uc2
- >>602
いや、ここ数日のニュースだよ。安部政権が米国債50兆円分買うとかうのは有名なのでまさか知らないひとがいるとはww
- 626 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:50:55.82 ID:IPzHbtRr
- >>619
しかもサムスンは殆どが中国に事業を移して
完全に産業の空洞化が起きてますね。
ヒュンダイに関してはFTAで国内搾取→国外ダンピング構造が終わりました
韓国の他の会社と同じで、もう長くないんじゃないかな?
- 627 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:51:20.98 ID:DjzwVy6m
- >>616
会話もできないキチガイかよ
そんなことより米国で韓国食品が売れているってソース出せよw
- 628 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:52:35.09 ID:sbPU8AFn
- >>582
日本は日本国債の利子のために円を刷り続ける必要はないの。
新しい国債を発行すればいいんだから。
国債は満期を必ず迎えるからいつまでも存在するわけでなく増えたり減ったりするの。
利子が払われる時はその国債は満期になっているからそこでその債権は終わりなの。
普通の借金みたいに元金を払い終わるまでといちで利子が増えたりしないの。
日本の国債の利子と、外国債は関係ないの。
外国債は発行した国の借金で、日本の問題じゃないの。
日本はデフォルトさせてもらえない方の国じゃなくて、デフォルトさせない方の国なの。
どっかの国がデフォルトして日本にお金が払えないとなったらアメリカの尻馬に乗ってかっぱぐだけなの。
それくらいのことは出来る国になったんです。
こんなもんでいいかな?
- 629 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:52:46.21 ID:spsj8xRO
- あらあら本当の事を言ってしまってごめんなさいね
朝鮮人ネット右翼のおじちゃんたち
日本に帰化してきて日本人になりすますチョンなんて世界最低辺のゴミですよ
まず第一に戸籍制度が理解できない
簡単に朝鮮カルトに洗脳されてしまう
そして日本で北朝鮮右翼となり、既得権益に集るのです
そうしないと食べていけないのですよ〜
- 630 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:52:57.44 ID:IPzHbtRr
- >>625
だからソースをどうぞ、
有名なら日本のマスコミでもCNNやABCでも報道してますよね
日本の外貨準備高の50%を超える規模ですし
何時、50兆円規模の米国債を買ったんですか?>ID:fqBR7uc2
- 631 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:53:05.32 ID:qOT512D7
- 最近チョンもなりふり構わなくなってきたよな
国粋主義者ぶって、在日が自分で在日けなして取り入ろうとする。最近流行ってんのか?
矜持とかないの?
spsj8xRO お前らだよ
- 632 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 01:53:33.84 ID:WeKNtQZf
- >>627
ウォルマートだかに辛ラーメンが並んだとかで、喜んでましたなぁ。
- 633 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:53:53.22 ID:cKlfewdd
- ID:fqBR7uc2はまず、日本が日本国債の利子を払えなくなることは物理上100%ないってことを
認めることからはじめようか
- 634 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:54:05.93 ID:bTET3Qfv
- 財閥の為だけにFTAハブ国になったのにな
- 635 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:54:30.24 ID:DjzwVy6m
- そもそも才能のある韓国人っているのかw
欧米の韓国人って売春婦と銃乱射と黒人差別で暴動の原因になったのくらいしかいないんだけど
- 636 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:55:19.13 ID:BUIYO54H
- >>629
と、同胞の帰化チョンが嫌いな
世界最底辺の在日チョンが申しておりますニダwww
- 637 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:55:22.70 ID:cKlfewdd
- >>631
そのくせ、米国でサムスンが売れていて、米国で韓国食品が人気とか言うんだよなw
- 638 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:55:22.09 ID:UoWVNm+2
- >>625
ググってみたよ。ブルームバーグがソースなんだけど
>安倍の率いる自由民主党は、外国の有価証券(債券)を購入するための
>ファンドの創設を考慮することを約束、その規模は50兆円(5580億ドル)
>の規模になる見込み、と野村證券、元日銀副総裁の岩田一政氏の言。
単なる野村証券の人が勝手に言ってるだけなんだがwww
ソースきちんと読もうねwwwww
- 639 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:55:38.77 ID:fdmK2tfx
- >>631
南朝鮮籍在日の悪口は一言も言ってないニダ
- 640 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:55:52.87 ID:oKg/WION
- >>630
ブルームバーグ「だけ」で「購入の見通し」ってのはあるみたいね。
それ以外は見当たらない
http://blog.goo.ne.jp/nrn54484/e/cd0d7b893c5c034fc77d3b3a1045acb5
- 641 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:56:21.30 ID:fqBR7uc2
- >>630
ht×tp://www.bloomberg.com/news/2013-01-13/abe-aids-bernanke-as-japan-seen-buying-558-billion-foreign-debt.html
Abe Aids Bernanke as Japan Seen Buying Foreign Debt
- 642 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:56:33.93 ID:KmUF+ycu
- >>625
だからー、それは外国報道だろw
日本政府が事実と認めたのかい?w
- 643 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:57:45.24 ID:fqBR7uc2
- >>633
いや、逆に知りたいわ。日本国債の利息を払えなくなることが100パーセントないという論拠を。
- 644 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:59:01.22 ID:UoWVNm+2
- >>643
日銀が日本政府の新規国債を買い取って、それを利息に充てれば良い。
利息を払うのが嫌なら、国債ごと買い取れば日本政府は利子すら払う必要が無くなる。
君は日銀が何だと思っているの?
- 645 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:59:18.18 ID:KmUF+ycu
- >>643
いや、まずは外国報道で日本側が全然言ってないのを事実と言う
単細胞の頭から治せw
- 646 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:59:21.10 ID:fqBR7uc2
- >>642
産経にも記事があったな。
- 647 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:59:32.00 ID:cKlfewdd
- >>643
日本政府が円建てで通貨を刷る権利を持ってるから
まぁ、刷ると言っても今はコンピューターでポチってやるだけらしいが
- 648 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 01:59:34.82 ID:IPzHbtRr
- >>638,640,641
ソースどうもです〜
購入したわけじゃなくファンド創設の見通し
しかも政府じゃなく民間ソースですか
なんで”50兆円買った”と捏造して
しかも過去に処分した事もある米国債を「売れない」と
ミスリードしたんでしょう>ID:fqBR7uc2
- 649 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:00:57.93 ID:KmUF+ycu
- >>646
で、日本側からのコメントは?
- 650 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:01:02.02 ID:fqBR7uc2
- >>644
日銀は通貨を発行できるからあなたの言っていることはできるけれど、
それやったらハイパーインフレになるよ。
ハイパーインフレの実現じゃんw
- 651 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:01:35.50 ID:wApHPOew
- >>648
そうしないとこのバカが更に論理矛盾を引き起こすからでは?
- 652 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 02:02:01.75 ID:WeKNtQZf
- >>648
仮に50兆円分の米国債を買ったら、それだけのドル現金が米国政府・FRBに移るわけで。
- 653 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:02:13.71 ID:oKg/WION
- え、利子分で何兆刷ったらハイパーインフレになんの?
- 654 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:03:17.20 ID:KmUF+ycu
- 報道だったら、民主の前原が外相でアメリカ訪問時、日韓同盟をやるて報道が日米から出たんだがww
結局、アメリカ側の期待に過ぎなかったなw
- 655 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:03:34.09 ID:fqBR7uc2
- >>648
米国債を買うと、日本がまさかのときの、大きな負担になるからだよ。
危険材料として提示した。みんなが知っておくべきことだ。
一説には50兆円ベースどころか100兆円程度とも言われている。
これをのほほんと聞き逃してはいけないということだ。
- 656 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 02:03:41.90 ID:IPzHbtRr
- >>646
日本は米国債50兆を買ってませんね、やはり捏造だったと
謝罪と訂正をどうぞ>ID:fqBR7uc2
>>651
論理矛盾も何も、金融の知識が全く無いとばれてますよw>ID:fqBR7uc2
- 657 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:03:47.83 ID:UoWVNm+2
- >>650
世界中で中央銀行による自国政府国債の買い取りは行われていて、
日銀も既にやってるんだけど、世界中のどこにハイパーインフレがあるの?w
実際はハイパーインフレなんて起こらなくて、単にインフレ率に注意しながら
国債を発行すれば良いだけなのは分かる?インフレ自体が疑似的な資産課税であるから、
適当な率のインフレ率を維持していると、日本政府の国債発行残高自体が
対GDP比で消滅していくのは理解できる?
インフレって税金なんだよ?w
- 658 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:04:10.52 ID:E19T2pOj
- アメリカ国債を中国が買ったら、アメリカの中国依存度が高まるぅ〜
同じことを日本が買ったら、アメリカにお金をプレゼントしたぁ〜
とか言ってたマスコミを思い出した…(´-ω-`)
- 659 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 02:04:14.37 ID:WeKNtQZf
- >>653
コーラの自販機が100万円札対応になるころ?
- 660 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:04:47.31 ID:UgQGbWYJ
- >>650
だから供給力の破壊もないのに量的緩和でハイパーインフレ 年率13000%になるの?
アメリカや欧州だって日本以上にお金刷りまくっているのにハイパーインフレになってないのは何故?
- 661 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:05:03.30 ID:fqBR7uc2
- >>653
利子は終わらないから毎年刷り続けなければならないだろう?
- 662 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:05:38.77 ID:KmUF+ycu
- ID:fqBR7uc2
民主の前原が外相でアメリカ訪問時、日韓同盟をやるて報道が日米から出たんだがww
↑
こういう前例があって、所詮アメリカ側の期待を日米で報道しただけだったんだがなw
- 663 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:05:43.22 ID:fdmK2tfx
- 危険材料っていうか、風説の流布って奴だな
さっさと取り締まっていいぞ。
- 664 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:06:24.78 ID:fqBR7uc2
- >>657
世界のどこかに日本ほどの赤字国債を積み上げた国があるなら、その国も
ハイパーインフレの可能性がある。
- 665 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 02:06:51.51 ID:WeKNtQZf
- (V)_ _(V)
.ミ( ∀ )ミ <償還期限無しの国債はあることはあるが
- 666 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 02:07:20.57 ID:IPzHbtRr
- >>655
>543 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 01:20:50.89 ID:fqBR7uc2
> >>533
>
> 安部政権はついこのあいだも50兆円米国債を買うと発表したけれど、
民間ソースであって政権の発表でもない、実際に買ってもいない
さらにこんな曖昧なソースで50兆円を100兆円とまたミスリードですか
何から何まで嘘と妄想で塗り固められているんですね>ID:fqBR7uc2
- 667 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:08:07.35 ID:qOT512D7
- >>657
高橋洋一が単純にだが計算したらしいが、
日本人一人辺り10億配ったらハイパーインフレになるしいよ。
- 668 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:08:19.62 ID:fdmK2tfx
- >>662
前原の時は、韓国債10兆って話もあったな。
今やったら、韓国死んじゃうwww
- 669 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:08:31.97 ID:BUIYO54H
- >>664
なのに何で今までデフレだったんだ?
- 670 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:09:03.40 ID:fqBR7uc2
- >>665
赤字国債の発行をやめればいいのにね。
>>666
妄想であってくれればいいと心から願っているよw
別に安部さんがきらいなわけでもない。
- 671 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:09:09.18 ID:bTET3Qfv
- --------------------------国のB/S---------------------------------------
(貸方)現金預金 10兆円 (借方) 借入金[国債⇒有価証券] 10兆円
--------------------------日銀のB/S-------------------------------------
(貸方)有価証券[国債] 10兆円 (貸方) 現金預金 10兆円
これを見ても分からないのなら黙ってれば良い。
- 672 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:09:47.28 ID:UgQGbWYJ
- >>664
アイルランドや国債のGDP比率が低いのにデフォルトした国があるけど?
- 673 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:09:54.72 ID:KmUF+ycu
- >>664
よしんばアメリカ国債を買ったとしてもだw
アメリカ側が怒るぞw中国がアメリカ国債を売るから、それを日本が買うなら話は別だけどなw
- 674 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:10:25.10 ID:fqBR7uc2
- >>669
お札を刷らなかったからだろう?
- 675 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 02:10:25.20 ID:WeKNtQZf
- >>670
適切な成長率が維持できれば問題ない。
- 676 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 02:10:42.52 ID:IPzHbtRr
- >>664
ID:fqBR7uc2
安倍政権が言った、安倍政権が既に買った
この捏造と妄言に対する謝罪と訂正がまだですかー
まあID:fqBR7uc2 の書いた文章が全て捏造と認識され続けるだけで
私にはなんら影響はありませんけどねえ(´ー`)
- 677 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:11:18.63 ID:fqBR7uc2
- >>672
だからwそれはまた別の理由でしょう?破産するのに理由はひとつじゃない。、
- 678 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:11:55.25 ID:sbPU8AFn
- >>655
すでに2011年に日本はまさかの事態を迎えて、米国債は売らなかった。
その時アメリカは物理的に協力してくれたけど。
というか米国債は外貨準備金のうちなのでは。
- 679 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:11:55.64 ID:BUIYO54H
- >>674
つまりもっとお札を刷ればいいわけだw
- 680 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:12:08.76 ID:UoWVNm+2
- >>661
君は無知だから、資本主義の本当を教えてあげる。でも、最後まで聞いて
「詐欺だ」とか「ねずみ講だ」とか叫んじゃだめだよ。夜中だから。
君は信用創造というものを知ってるかい?俺が1万円を銀行に預けると1万円と書いてある
預金通帳をくれる。銀行はその1万円を何かを担保に貸し出す。すると、
俺の1万円は1万円と書いてある預金通帳と1万円の2万円に増える。
日本に存在する紙幣・貨幣の総計は80兆円分しかない。残りの1400兆円だとか言われる
民間金融資産は全て上の信用創造で作られた物だ。日本に1400兆円だとかいう
現金は存在しないのだよ。
事の本質は、「借金が金を作る」ということ。銀行から金を借りると、金が増えるんだよ。
ここまで聞いたら、流石に分かるよね。不景気で銀行に金を返す奴が増えると、日本の中から
お金が消滅する。日本政府はそれを防ぐために、国債という借金を作ってお金を増やしてたんだ。
君は日銀がお金を作っていると思っているが、大間違いだ。まず、そこから直そうやw
- 681 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:12:26.64 ID:fqBR7uc2
- >>675
適切な成長率って何パーセント?そしてそれは可能なの?
- 682 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 02:13:20.70 ID:WeKNtQZf
- >>681
当面はインフレ目標2%ということですね。
- 683 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:13:36.86 ID:UoWVNm+2
- >>664
だから、過剰にインフレになったら、インフレ政策止めればいいだけだろw
世界中で国債刷って中央銀行に買い取らせているのは、過剰なインフレにならんからだよw
- 684 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:13:37.32 ID:fqBR7uc2
- >>676
安部政権が買うと報道された、
- 685 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:13:50.32 ID:qOT512D7
- >>677
どうせなんでギリシャが破綻しそうになってるか理解してないでしょ?
- 686 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:14:17.85 ID:KmUF+ycu
- >>677
おまえは2ちゃんの日本はアメリカ国債を売れないとかの話を信用しすぎ
日本がアメリカ国債を売ってないとでも思ってるのか?w
日本が円キャリで円安だった頃、アメリカ国債を満期償還して、だいぶ保有アメリカ国債減ってたんだけどな
- 687 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 02:14:32.89 ID:WeKNtQZf
- 適切な成長率を維持するためにアベノミクスがあり、
日銀とのアコードをと言っているんだが。日銀が出来ないとでも?
- 688 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 02:15:11.12 ID:IPzHbtRr
- >>684
結局、経済も理解出来ない、
ソースが理解出来なかった事への謝罪も無いと>ID:fqBR7uc2
まあこういう妄想癖ID:fqBR7uc2と同じ事を言う自称経済学者が
これから色々な所で狩られて行くんでしょうね
”安倍政権が発表した””安倍政権が既に買った”は単なる捏造
- 689 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:16:24.37 ID:fqBR7uc2
- >>682
それでは、インフレ目標2パーセントでいくら税収は増える?それとも減る?
それによって赤字国債発行はふせげないでしょう?
- 690 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:16:28.35 ID:wApHPOew
- >>682
日本が好景気でみんな幸せになれそう。
- 691 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:17:30.12 ID:KmUF+ycu
- 外貨準備金のアメリカ国債はたしかに、円暴落に備えるもので、売らないにしても
円キャリで円安時の日本のアメリカ国債保有額は大分減ってたんだけどなw
- 692 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 02:18:15.60 ID:WeKNtQZf
- >>689
額面上、名目上は経済成長によって税収は増えます。
で、赤字国債の何がいけないの?
- 693 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:18:46.24 ID:wApHPOew
- >>688
お気になさらずに。
彼は韓国に帰って一旗上げるでしょう。
韓国は彼のロジックで動いているようですから。
- 694 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 02:19:06.74 ID:WeKNtQZf
- >>688
そして、日銀の仕事も理解できていないようです。
- 695 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:19:18.79 ID:fdmK2tfx
- >>689
税収も雇用も増やす目的でやるんでしょうが。
なんで、結果ありきなの?
- 696 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:19:19.92 ID:fqBR7uc2
- >>688
自称経済学者じゃないですよ。
国債の利率があがるだけで日本の財政が破たんするという理論がでてきている。
そして日本は世界各国の債権をもっているから、債権をうれば破たんが世界に波及するということで
債権が売れない。そして日本がインフレになって債権が0価値になるまで日本のインフレは続くという
理論が提示された。これに対する反論がききたいだけ。今のところまるでない。
- 697 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:19:22.35 ID:UgQGbWYJ
- >>677
知らないなら言うけど国債の対GDP比率が低いのにデフォルトしたのは外国(共通)通貨建てで国債を発行したからだよ。
それに対して日本は95%日本国民からで残りの外国人保有者も円建てで買っている日本国債がしかも戦争などの供給力破壊も無しにどうやったらハイパーインフレやデフォルトが起きるの?
- 698 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 02:19:36.81 ID:IPzHbtRr
- >>691
さっきから書いてるんですけど
機能的文盲のID:fqBR7uc2は「日本は外国国債を売れない」の一点張り
米国債は最高の時から一時的に半減まで行って、
その分ユーロ債などに変わったのは有名な話ですね。
- 699 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:19:40.43 ID:o8mty9h5
- >>109
政府支出に決まってんじゃん。
- 700 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:20:16.37 ID:UoWVNm+2
- >>689
毎年2%だからね。GDPが複利で増えて行って、税収はそのGDPから徴収される。
国債の金利上昇は日銀が買い取れば抑えられる。過剰にインフレしそうになれば
消費税でも上げてインフレを抑えれば良い。意味分かる?
- 701 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 02:20:21.13 ID:WeKNtQZf
- >>696
で、その国債の利率をコントロールすることが日銀には可能なのですが。
- 702 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:21:16.54 ID:qOT512D7
- >>686
アメリカ国債買ってたのは、
デフレで運用先が無いだけなんだよね・・・
いまはそれとドル高狙ってるんじゃないかと思うわ
アメリカがTPP参加したくなくなるだろうし、
何より、アメに製造業の国内回帰させたくない。
世界一の市場を閉ざしたくない。
- 703 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:21:20.33 ID:fqBR7uc2
- >>692
国債の増大が国家予算を圧迫する。急激な利子の増大は経済危機を招く。
それにたいして、日本が外国債券を大量にもっているということから
デフォルトできない。
これを否定してもらいたいんだけど、ぜんぜんですね。
- 704 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:21:51.87 ID:KmUF+ycu
- >>696
おまえは2ちゃんの日本はアメリカ国債を売れないとか韓国は借金を返していないとかに惑わされすぎw
日本人がそんなバカでこんな経済大国になれたと思ってるのかよw
- 705 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 02:22:45.29 ID:IPzHbtRr
- >>696
日本の国債利率は世界で何番目に低いか述べよ> ID:fqBR7uc2
そもそも内債と外債をまず学んでから来て下さい、ついでに
>そして日本がインフレになって債権が0価値になるまで
>日本のインフレは続くという理論が提示された。
この理論を出した発狂学者の名前をどうぞ>ID:fqBR7uc2
- 706 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 02:23:44.88 ID:WeKNtQZf
- >>703
国債発行量(市中流通量)と金利、マネーサプライを調整するのが中央銀行の役割なんですが。
何故それが出来ない前提になっているのか。
- 707 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:23:45.40 ID:fdmK2tfx
- >>703
>日本が外国債券を大量にもっているということから
>デフォルトできない。
デフォルトする前に処分できるものは処分するんだ
当たり前の話じゃねえかw
- 708 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:24:01.19 ID:KmUF+ycu
- >>703
おまえはそんだけ経済語るなら、
拓也さんの
米国債は最高の時から一時的に半減まで行って、
その分ユーロ債などに変わったのは有名な話ですね
くらいは知ってるだろw
- 709 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:24:11.02 ID:qOT512D7
- >>696
理論ができている(キリッ
ワロタ
その理論を聞かせてくれwww
- 710 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 02:24:21.05 ID:IPzHbtRr
- >>701
ですから
>そして日本がインフレになって債権が0価値になるまで
>日本のインフレは続くという理論が提示された。
この理論を出した人に良い精神病院とカウンセラーを紹介しないと・・・
(・`Д・)テオクレニ!
- 711 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:25:35.23 ID:UoWVNm+2
- >>703
だから、国家予算を圧迫するほどの利率になったら、日銀が買い取れば利率を下げられるって言ってるだろw
あのね。簡単な話なんだよ。国債市場があって、その市場に国債が沢山売りに出されると国債は下落して、
国債がちょっとしか売りに出されないと国債は上昇するんだよ。日銀が国債を買い取るというのは、
市場に出てくる国債が減るってことだ。君らは国債を日銀が買うと、国債価格が下落するとかいう
馬鹿なことを言ってるけど、逆なの。日銀が国債を買うと、国債価格は上昇するの。
良く考えてみなw 国債が下落するって、その国債売った金はどこに行くの?
何かに投資したり、何かを買ったりするよね。日本政府ってお金が動くたびに税金を取れるのよ。
動けば動くほど、それは全部税金になっていく。そこ理解しようねw
- 712 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 02:25:52.51 ID:WeKNtQZf
- >>710
葬儀屋じゃないんですか?
- 713 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:26:13.61 ID:wApHPOew
- >>710
つーかインフレーションという言葉の意味も理解していないのでは。
- 714 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:26:20.51 ID:UgQGbWYJ
- >>696
朝倉慶大先生ですか?藤巻大先生ですか?
- 715 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:26:39.42 ID:KmUF+ycu
- 日本のアメリカ国債の保有額が減った時、
まだ2ちゃんにアメリカ国債売れないと楽しそうに言ってる奴がいて、だいぶ叩いた記憶があるけどなw
- 716 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:27:05.52 ID:/Sp+0BZU
- >>1
強烈に円高が進んだから貿易依存度が低く、
強烈にウォン安が進んだから貿易依存度が高い
↑
ここまで開いた理由はこれだけどねえ
要するに為替が第一要因
- 717 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 02:28:07.21 ID:WeKNtQZf
- >>715
いきなりドカンと売ったら「やめて!」とは言われそうですがね。
- 718 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:28:25.50 ID:UgQGbWYJ
- >>713
それは僕が定義だしたのですが答え無しです。
- 719 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:28:31.09 ID:qOT512D7
- spsj8xRO
fqBR7uc2
こいつID変えただけだろw
どっちも叩かれまくり、バカにされまくりでワロタ。
いや、仕事下手すぎてカワイソスw
- 720 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:28:54.16 ID:HWdOE5NM
- >>711
日銀が国債を買うの意味が多分理解できてない可能性が・・・
- 721 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 02:28:56.95 ID:IPzHbtRr
- >>712
脳死を死と認めるかはまだ日本じゃ難しいからなあ・・・(;´・ω・`)
さてID:fqBR7uc2が義務教育の知能も無く
単なる円高カルト狂信者と証明終わってるので
寝ますぽ(・ω・)ノシ
- 722 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:29:23.69 ID:KmUF+ycu
- 普通に考えたら
円高が進んだら投資(アメリカ国債を買う)
円安が進んだら(アメリカ国債を売る)だろw
ただし外貨準備金のアメリカ国債は除くw
- 723 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:29:35.39 ID:fqBR7uc2
- >>705
この理論はもっともなことだと思うよ。
これを論破できてない。
85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/19(土) 20:09:39.75 ID:9/tTvmLX
>>72
財政赤字の対GDP比率が極めて高く、返済の見込みがないため。
この点は朝倉慶さんがちゃんと説明しているよ。1000兆円の財政赤字に対し、
長期国債(10年もの)の比率をかけて税収を上回ったら、日本は詰むと。
日本の税収が40兆円だとすると、長期国債の比率4%になった時、日本の財政
赤字は返済不可能とみなされ、終わってハイパーインフレとなる。(赤字が
紙くずになるため)
ちなみに、>>72みたいに世界中で債権があることは、詰んだ時の悲劇の大きさ
の原因になる。日本の場合、債権があるため、詰んだら債権は強制回収の対象
となる。すなわち、日本(恐らく日本ではなくIMFになるだろう)の強制回収は、
世界の連鎖破たんを招く。だから、IMFはデフォルトさせない。債権が紙くずと
なれば、債務国も喜ぶだろうから、ハイパーインフレを選ぶだろうと思う。
- 724 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:29:41.34 ID:E19T2pOj
- >>721
ノシ
- 725 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 02:29:50.13 ID:WeKNtQZf
- >>721
ワタクシも〜
(V)_ _(ノシ
.ミ( ∀ )ミ <おやすみ〜
- 726 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:30:37.14 ID:UgQGbWYJ
- >>721
ノシ
- 727 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:30:53.18 ID:fdmK2tfx
- >>719
spsj8xRO こいつは大分前からN即+で
円高デフレマンセーしてる奴だよ。
- 728 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:31:28.70 ID:sbPU8AFn
- >>703
債権を債権のまま売ったらいいでしょ。取り立てなくても。
売らないまでも満期になれば取り立てなくてもお金は返ってくるんだよ。
なんで外国は日本にお金を返さないことが前提なんだよ。
米国債のことを言ってるなら、多分満期を待って順次つけかえてるから心配いらないだろ。
- 729 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:33:52.06 ID:UoWVNm+2
- >>723
根拠が全くないw 一体だれがそう見做すと決めたんだかw
君は国債と紙幣の違いについて良く考えなさい。
・日本銀行券
日本政府がその信用の元発行する紙
刷るとお金が増える
・日本国債
日本政府がその信用の元発行する紙
刷るとお金が増える(>>680よめ)
さて、日本銀行券と日本国債の違いは何か答えてみなさいw
- 730 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:33:55.31 ID:fqBR7uc2
- >>728
それでは心配いらないの理由になってないよ。
- 731 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:34:01.45 ID:qOT512D7
- >>723
突っ込みどころ満載だけど、
国際が全て円建てなのにIMFがどっから出てきた?
- 732 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:34:41.42 ID:UgQGbWYJ
- >>723
(ハイパー)インフレの定義も内債・外債・中央銀行の仕事も理解せずに論破もくそも無いわ。
- 733 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:34:58.89 ID:fdmK2tfx
- >>723
債権が紙くずとなるロジックが書かれてないけど?
- 734 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:37:02.18 ID:DjzwVy6m
- だいたい日本が金だしているIMFに何ができるんだよw
- 735 :拓也 ◆mOrYeBoQbw :2013/01/20(日) 02:37:05.51 ID:IPzHbtRr
- おやすですー>ALL
>>723
>朝倉慶
内債と外債の区別がついていない
しかも日本国債が海外で殆ど流通してない、と言う事実を知らない
説明以前に知識が全く無いでしょそれ
- 736 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:37:24.30 ID:UgQGbWYJ
- >>725
ノシ
- 737 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:38:10.58 ID:fqBR7uc2
- >>729
>>85はありうる話だから、今ならそうならないように警戒できる。
やみくもにインフレを歓迎するのはあやまりだ。
安部政権は参院選までの経済しか考えてないのかもしれない。
警戒してかかってわるいことはない。しかしどの政党でも似たり寄ったりだなw
- 738 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:38:19.90 ID:KmUF+ycu
- >、IMFはデフォルトさせない
いつからIMFは世界の支配者になったんだw
- 739 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:39:33.09 ID:UoWVNm+2
- >>737
ありえないつってんだろw 金融緩和の上限がインフレ率なんだから、
インフレ率がハイパーインフレ相当になることなんかあり得ないだろw
良く考えろw
- 740 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:40:10.02 ID:KmUF+ycu
- >>737
俺の記憶
「まだ2ちゃんにアメリカ国債売れないと楽しそうに言ってる奴がいて、だいぶ叩いた記憶があるけどなw」
をどうしてくれるw
- 741 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:40:38.49 ID:HWdOE5NM
- 複式簿記じゃないからID:fqBR7uc2みたいな勘違いが生まれるのだろうか・・・
- 742 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:41:12.14 ID:fqBR7uc2
- >>732
たとえハイパーインフレの定義を知らない人でも、毎年大量の紙幣を刷り続ければ
大変な事態になるということはわかっている。たとえハイパーインフレにインフレ率が
0.1パーセント足りなくても、ハイパーインフレとは言わない人たちがいるから、もっと
別の呼び方を考えたほうがいいかもしれないが。言葉ではなく実態。生活がより悪くなる。
- 743 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:42:11.60 ID:HWdOE5NM
- >>742
で、アメリカはハイパーインフレで滅んだの?
- 744 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:42:50.33 ID:UoWVNm+2
- >>742
だから、過剰にインフレしたら刷るのやめるつってんだろww
- 745 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:42:57.33 ID:KmUF+ycu
- >>742
ひとつ言っておく
日本国のエリートをなめんな!おまえなんざ足元にもおよばんwww
- 746 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:43:40.48 ID:fdmK2tfx
- >>742
>警戒してかかってわるいことはない。
と言いながら、なんで>言葉ではなく実態。生活がより悪くなる。
と言い切っちゃってるの?
- 747 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:44:10.85 ID:fqBR7uc2
- >>740
アメリカ債だけじゃなくて日本が所有しているすべての外国債券な。
それがまさかのときには売れないどころか、それがあるために日本がデフォルトできない
可能性があるんだってよ。これを否定してくれよ。
- 748 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:44:54.06 ID:UgQGbWYJ
- >>742
それなら、悪性インフレと言うだけ、そうなる前に政府・日銀が増税や金融引き締め等の政策を実行すればよいだけ、
- 749 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:45:17.55 ID:qOT512D7
- >>737
もう精神がおかしくなってしまったのね・・・
でもこういうバカが要るからこそ、安倍政権の正しさがより証明されるんだな
おやすみノシ
- 750 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:45:55.97 ID:fdmK2tfx
- >>747
>それがまさかのときには売れないどころか、それがあるために日本がデフォルトできない
>可能性があるんだってよ。
だから、そのロジックはよ?
- 751 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:46:14.54 ID:UoWVNm+2
- >>747
お前は何を言ってるんだ?日本国債は日本円建てだから、まさかもへったくれもない。
絶対にデフォルトしない。財務省のお墨付きをあげよう。
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-11452176623-12382873618.html
- 752 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:46:16.22 ID:KmUF+ycu
- >>747
>それがあるために日本がデフォルトできない
別にデフォルトできるが、デフォルトするのに他国がどうこう言う国はないw
- 753 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:46:41.97 ID:fqBR7uc2
- >>749
ないない。安部政権は正しくないかもしれないね。
- 754 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:47:22.19 ID:KmUF+ycu
- 他国が困るからデフォルトやめようってwどんだけ日本はマゾだと思ってるんだw
- 755 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:48:27.73 ID:KmUF+ycu
- >>753
おまえのは、まず日本は外国国債を自由に売れないてのが大前提だなw
- 756 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:48:44.13 ID:fqBR7uc2
- >>751
そのページ、毎日あるかどうか確認しなくてはねw
- 757 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:49:03.98 ID:wApHPOew
- >>747
もうね、アホなお前の資産防衛のため助言してやる。
今すぐお前の全ての円資産を外国銀行に移してその国で生活しろ。
いくら馬鹿でもこのくらいは出来るだろう。
韓国ヲンと中国元がお勧めだ。
- 758 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:49:27.35 ID:umZ+x0vA
- また、トンでも経済理論を振りかざす馬鹿が湧いて来るスレですか?
- 759 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:49:33.34 ID:fdmK2tfx
- 国家の債権回収を妨害する権限が誰にあるんだ? ボケw
- 760 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:49:36.23 ID:UoWVNm+2
- >>756
ん?もうないよw
財務省が都合が悪いから、ページ削除しよったw
- 761 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:49:43.88 ID:zhk4VZbJ
- 753
根拠もなしに言われてもw
- 762 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:50:09.73 ID:fqBR7uc2
- >>755
日本があまりにも大きな力を持ちすぎているからそうなるという理論だけど
いじめだよね。でもありそうだ。
- 763 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:50:18.60 ID:UgQGbWYJ
- >>747
日本が売れないのではなくて海外が買えない。海外の円保有率見てこいよ。
IMFどうのとか言ってたがIMFに幾らか円があるのか知ってから言ってこい
付き合ってられん、もう寝るノシ
- 764 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:50:33.45 ID:KmUF+ycu
- >>756
何言ってるんだ?
世界一の純債権国が超低金利でほとんどが日本の金融機関が持ち、しかも円建て
これの何が危ないんだ?w
- 765 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:51:11.16 ID:fqBR7uc2
- >>760
げえw
- 766 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:51:30.67 ID:umZ+x0vA
- >>756
このページは財務省に最低限の良心が有る限りは無くならないだろう。
http://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
- 767 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:52:13.04 ID:UoWVNm+2
- >>766
あら、そっちは残ってるのかw
- 768 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:53:33.09 ID:KmUF+ycu
- >>762
わかったwおまえは日本を貶めたいから、この言葉が嫌いで海外債権どうのこうの言ってるんだなw
世界一の純債権国、世界一の純債権国日本www
- 769 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:53:37.74 ID:fqBR7uc2
- まあ、外国債券売れると豪語している間にうっぱらうことだよね。
売れないだろうけど。
外国の債権をもっていることが、不利につながる可能性があるとわかっているのなら
さっさと手放すのがいいね。アメリカにアメリカ債権プレゼンとしたらいいじゃん。思いやり予算の代わりに。
- 770 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:55:13.32 ID:HWdOE5NM
- >>769
「売れない=その国がデフォルト」って意味なんだけどな・・・。
- 771 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:55:54.49 ID:UoWVNm+2
- >>769
だーかーらー、対外資産は日本の輸入可能性についてにおいて有効なのであって、
日本国内の円建て国債とは直接関係がないってんだよw
そもそも、日本国債は円建てだから、デフォルトを絶対にしないっていうのを理解せいw
- 772 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:56:03.47 ID:mB1cL9qy
- >>582
http://www.youtube.com/watch?v=gwHUYUU9-ts
- 773 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:56:19.24 ID:umZ+x0vA
- >>767
こっちは良心を失ったようで
http://www.mof.go.jp/faq/jgbs/04be.htm
Q.日本が財政危機に陥った場合、国債はどうなりますか
A.仮に財政危機に陥り、国が信認を失えば、金利の大幅な上昇に伴い国債価額が下落し、家計や企業にも影響を与えるとともに、国の円滑な資金調達が困難になり、
政府による様々な支払いに支障が生じるおそれがあります。
そうした事態を招かないよう、財政規律を維持し、財政健全化に努めていく必要があります。
- 774 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:56:40.04 ID:KmUF+ycu
- 自由に売れない外国国債が存在しているとは知らなかったw
外貨準備金もたしかに用途は円暴落を防ぐためだろうけど、売れないことはないだろw
- 775 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:57:50.11 ID:fqBR7uc2
- >>771
デフォルトしなければ、そのためにお札を刷り続ける=ハイパーインフレだよ。
- 776 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:57:54.37 ID:zhk4VZbJ
- 理解する気もないやつに何回言っても無駄だと思うの
- 777 :ブーメラン ◆FFR41Mr146 :2013/01/20(日) 02:58:19.49 ID:DcdpLMrF
- >>773
本気で財務省財務はアレだな、財政規律厨
- 778 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:58:20.44 ID:KmUF+ycu
- >>769
そんな君に世界一の純債権国日本www
必死に日本を貶めたいんだろうが残念w
- 779 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:58:25.03 ID:umZ+x0vA
- >>774
自由に売れない外国国債は存在するよ
ギリシャ債とか
- 780 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:58:51.47 ID:UoWVNm+2
- >>775
だから、過剰にインフレになったら税率上げてインフレ率抑えればいいって散々言ってるだろがwwwww
- 781 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:58:56.73 ID:fqBR7uc2
- >>773
げえ、もうだめってことじゃん、
- 782 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 02:58:56.23 ID:HWdOE5NM
- >>775
あの〜QE1とかQE2って知ってます〜?
- 783 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:01:14.84 ID:umZ+x0vA
- >>777
そもそも、財政規律に陥ったら国債はどうなるの?って話なのに
「財政危機にならないようにしますキリッ」では質問の答えになっていない。
そこにあるのは○○厨ではなく、ただの馬鹿でしょ。
- 784 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:02:01.91 ID:mzqmHpCG
- 対外資産の配当で武器買ってるのに、売れとかアホかと。
- 785 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:03:04.99 ID:umZ+x0vA
- >>781
いや、財務省がダメだから安倍政権に変わったと考えた方が良い様かと。
不幸中の幸いだと思う
- 786 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:03:06.30 ID:KmUF+ycu
- >>784
彼の話では投資は稼ぐためのもんではないみたいだなw
- 787 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:03:20.13 ID:fqBR7uc2
- っまあ、日本破綻のシナリオが見えたわけだから。腹をくくって中国や韓国の
思いのままにさせないことだな。
- 788 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/01/20(日) 03:03:51.42 ID:t4zlF3q+
- >>783
> そこにあるのは○○厨ではなく、ただの馬鹿でしょ。
判っていて馬鹿な答弁をしてはぐらかす。実に官僚らしいとぼけ方だよなあ。
自分が安全な場所に居ると思うから出来る。
- 789 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:03:59.49 ID:UoWVNm+2
- >>787
都合の悪いレスは見えない病かw
- 790 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:04:15.31 ID:KmUF+ycu
- 金融機関て投資で稼いでるのにw
金融機関は利益追求企業でなくなるてことかwww
- 791 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:05:08.03 ID:fqBR7uc2
- >>789
都合が悪いレスってどれ?
- 792 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:05:52.85 ID:KmUF+ycu
- >>787
たしかに韓国は投資で稼ぐ金融は外資に支配されてるんだからw
投資でかせがしたくないわなw
- 793 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:07:03.51 ID:fdmK2tfx
- >>787
金融緩和による円安誘導でいいってことだな。
- 794 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:07:17.85 ID:umZ+x0vA
- >>788
口頭ならそれでごまかせる部分もあるかも知れないが、文章にしたらダメだね。
やるならもっとダラダラ長くして読む気を無くせば良いのに、綺麗に短くまとめたせいで余計にダメな感じになってる。
まぁ、こんなシンプルな質問にも応えに窮するようになってきてるっていうことを確認できたって意味はあるのかも。
- 795 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:08:43.33 ID:KmUF+ycu
- たしかに
外国国債を自由に売れないなら投資で稼ぐ金融機関は稼げないなww
- 796 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:10:38.48 ID:fqBR7uc2
- 外国債を売れるのなら、赤字国債をださずに先に小出しに売っていればいいのに
- 797 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:11:38.71 ID:KmUF+ycu
- >>796
>外国債を売れるのなら
>外国債を売れるのならwwwwww
- 798 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:12:49.69 ID:HWdOE5NM
- >>796
まずデフォルトって日本語で何て言うか知ってる?
- 799 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:12:54.11 ID:fqBR7uc2
- >>797
うん。赤字国債じゃなく外国債をうって国家予算にあてればいいんじゃね?
- 800 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:13:55.76 ID:KmUF+ycu
- ○小学生でもわかる経済
物を売ったり、金を貸したり、投資したりは利益を得るための経済行為で
決して譲渡ではありませんwww
- 801 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:14:29.49 ID:umZ+x0vA
- そもそも、財政破綻って何?
何がどうなったら"財政破綻"と言えるの?
過去に"財政破綻"した国ってどうしてそうなったの?
ハイパーインフレは年率13000%のインフレだが、450兆円のGDPがある国でそれを起こすには幾らの円の供給が必要なの?
たった、年20兆円程度の国土強靭化でそれが起きるの?
- 802 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/01/20(日) 03:16:44.44 ID:t4zlF3q+
- >>801
> ハイパーインフレは年率13000%のインフレだが、450兆円のGDPがある国でそれを起こすには幾らの円の供給が必要なの?
> たった、年20兆円程度の国土強靭化でそれが起きるの?
20兆円ではギャロップインフレすら難しいのではないか。
- 803 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:17:17.70 ID:umZ+x0vA
- >>796
外国債を売っても得られるのは外貨であって円じゃないぞ。
そして日本政府は"円を発行する権利"を持っているので通貨暴落で無い限りは外貨をわざわざ円に換える必要は無い。
そして、今は90円/ドルと超円高が円高になった程度の水準でしかない。
- 804 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:17:19.51 ID:KmUF+ycu
- >>799
だって日本国債を最大で買ったのは生命保険だぜw
こんな金融不況時、金融機関に儲けさせろw、安心して生命保険にはいりたいだろw
それと日本は実は困ってないのに、無理する必要はないw
- 805 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:22:05.46 ID:umZ+x0vA
- >>802
個人的な意見としては金融緩和(インタゲ2%)と財政出動(10年平均20兆円程度、今年はもっと少ない)と"減税"を組み合わせるべきだと思うけどね。
日銀が言う事をちゃんと聞くように買いオペ(極端に償還期限の短い債権でごまかす可能性がある)じゃなくて引き受け(強制的に買わせる)の方が良い
まぁ、この意見に賛同してくれる人は少ないだろうけど
- 806 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:22:08.41 ID:HWdOE5NM
- ID:fqBR7uc2は意味分らずに不安を煽る為にデフォルトやらの経済用語を使ってたって事か。
- 807 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:22:32.05 ID:KmUF+ycu
- 増税は少子化で将来、所得税を払う人数が減るから、世代、国籍関係なく集めれる消費税を増やしたいだけだろw
けっして財政危機からではありませんwww
- 808 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:25:27.03 ID:fqBR7uc2
- >>803
外国債を買うときは円を兌換して買ったんだろうにw
外国債を大量に持つことは危険だとわかったら、売るべきだね・
- 809 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/01/20(日) 03:26:35.86 ID:t4zlF3q+
- >>805
減税するなら消費税増税をストップさせないと。
新聞社が、新聞は必要な存在だから消費税低減すべきとかいいだしてるけど、
それをやりだすと財務省の天下り先が増えて利権になって後で変えようとしても動かなくなる。
- 810 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:26:58.43 ID:umZ+x0vA
- >>807
財務官僚は税収が増えようが減ろうが関心が無いそうな。
ただ、消費増税は軽減税率という意見が必ず出てくるので
"軽減税率を決定する時に各種業界からプレゼントを貰える"
これが財務省が消費増税に拘る理由だとか。
- 811 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:27:14.24 ID:fqBR7uc2
- >>807
消費税増税でかえって税収がへるかもよ。
国債の利息は財政を圧迫してるだろう。
- 812 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:28:15.20 ID:HWdOE5NM
- >>808
何で兌換するんだよwww
- 813 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:29:23.20 ID:KmUF+ycu
- >>810
俺は戦後、日本経済を支えてきた官僚(政治家ではない)を信じる
そして俺も少子化を考えると、消費税アップするしかないと思っている
- 814 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:30:13.97 ID:umZ+x0vA
- >>809
安倍は消費増税をしないと思ってる。もちろん、参院選で勝てればだけど。
消費増税をするのならもっと積極財政+公務員増をしないと経済が鈍化するし。
- 815 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:30:43.41 ID:KmUF+ycu
- >>811
短期的には減るだろうね
ただ将来を考えた時、少子化で所得税を払う人の数が減る以上はしかたないと思っている
- 816 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:30:57.81 ID:VLS5ptsO
- >>1
韓国を馬鹿にするなよ!
えーと、えーと…韓国擁護が見つからん!だから他の奴に任せる!
- 817 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:33:22.74 ID:KmUF+ycu
- 消費税増税でかえって短期的に税収が減るから、なにも手をほどこさないんでは、将来が不安になる
だから、世代、国籍、ニートで親のすねかじりでも払う消費税を増やしたほうがいいと思う
- 818 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:33:26.53 ID:umZ+x0vA
- >>808
外国債を売った外貨を円に換えないといけないルールなんて無いぞ。
別に日本が持ってる外国債は米国債が主体だし、そもそも額が膨大だ。
リスクは少ない、リターンは(保有額が多いので)多い。なんら問題ない。
- 819 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:34:15.72 ID:fqBR7uc2
- >>814
安部さんは勝たないだろうから。連立するだろうね。連立しても同類だから一緒だろ。
- 820 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/01/20(日) 03:34:19.49 ID:t4zlF3q+
- >>813
> そして俺も少子化を考えると、消費税アップするしかないと思っている
消費税で財務省の利権構造が出来たら、財務省が好き勝手やるようになるから駄目だ。
- 821 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:35:54.13 ID:VLS5ptsO
- >>814
今この状態で消費税増税はどうやってもできないだろうね
- 822 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:36:47.07 ID:umZ+x0vA
- >>813
戦後日本経済を支えた官僚様はとっくに定年退職してるよ。
長期的に見れば増税する・大きな政府を目指す方が日本としては正解、但し、公務員増員に国民が納得できればだが。
ただ、消費税に拘る理由はねーな。
まぁ、消費税でも良いが官僚がずるをした時の罰則は厳しくすべきだろう。
- 823 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:37:27.06 ID:KmUF+ycu
- >>820
戦後日本経済を支えた官僚は俺は信じている
かえって売国マスゴミこそ糞だと思ってるからね
官僚は叩き、保守系議員は叩き、日本の利益になることをやってるのかよあいつらは
- 824 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:37:59.53 ID:VLS5ptsO
- >>813
そりゃ、消費税増税は将来の視野に入れてるだろ。
今すぐどうこうするもんでもなかろうに
- 825 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:39:02.83 ID:umZ+x0vA
- >>819
俺は預言者じゃないので勝てるか勝てないかなんて解らん。
今の支持率なら大勝だろうけど。
>>821
それもこれも参院選次第かと。
自民だって消費税上げたい議員の方が多いわけだし。
- 826 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:39:26.54 ID:VLS5ptsO
- >>823
電波使用料と各新聞社への税金上げればよくね?無理か…?
- 827 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:40:54.50 ID:fqBR7uc2
- >>818
外国債を売った外貨を円に換えてもいいんだろう?
赤字国債をだすほど財源が不足しているんだから、売れる分は売ったらいいのでは?
外国債を大量にもっていれば、日本の損になる可能性がある。
詳しくは>>85
>>85を否定する合理的な理論が今のところない。(あるんだろうけどね)
米国債がどんなに利益が大きくても、外国に陥れられて日本国債の利率が上がって
しまうだけで日本の国家予算より国債の利率のほうが上回る可能性だってあるのだから
外国債が売れるというのならどんどん手放していったほうが得策。
- 828 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:41:28.38 ID:VLS5ptsO
- >>825
下
うーん…いま消費税上げても余計消費が冷え込むだけなんじゃないの
って言いたかったんだ…
- 829 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:41:30.61 ID:KmUF+ycu
- >>826
賛成だなwそして捏造を書いたマスコミには罰則も必要だな
官僚も政治家も財界も罰則を食らうんだから、マスゴミにも罰則を
- 830 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:42:55.43 ID:KmUF+ycu
- >>828
短期的には冷え込むだろうけど、いつかはやらないといかんなら、早いほうが良い
- 831 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:46:03.39 ID:umZ+x0vA
- >>827
円に換える必要が現状無い。
円ってのは日本政府(とその子会社の日銀)が印刷した紙や金属板に過ぎないわけで、国債は通貨量の調整弁に過ぎない。
お前は自分が数字を書き込んだ紙切れの額が不足して悩むのか?
結局、インフレ率と失業率だけを見て調整弁を開けたり閉じたりするのが政府の仕事なんだよ
- 832 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:46:55.23 ID:VLS5ptsO
- >>829
罰則って言えば、外国人が献金した場合
献金もらった政治家が罰則くらうのはよく聞くけど、
献金した外国人が罰則くらったって話は聞かないんだよな…
この罰則規定作っとかないと叩きたい政治家に
日本人になりすまして献金して落とすことも可能になるよな。
- 833 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:47:33.54 ID:fqBR7uc2
- >>830
相続税も控除の基準を低くして、より広い層からとろうとしているし
増税もおこなわれている。そのうえに消費税の増税はどういうことだろうか?
政府は、日本国債がもたらすかもしれない国家危機を国民に伝えるべきだ。
そしてその危機を理解してもらったうえで、いろいろな対策ととるべきだ。
日本政府はあまりにも説明責任を欠いている。
- 834 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:47:41.87 ID:VLS5ptsO
- >>830
景気が良くなってからでよくね?
- 835 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:47:58.19 ID:hweR6Ret
- 不況の時に増税するとダメだろ
やるなら好景気の時にやらないと
今以上に生活が苦しくなった庶民が金使うと思うか?
- 836 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:48:36.04 ID:umZ+x0vA
- >>828
あぁ、すまん、gdgd書いてもうた。
今増税なんてしたら最悪だろうな。むしろ減税すべき状況だし。
それでも増税するなら増税分を上回る財政出動をしないといけないが、そんなに多額の予算を捌けないし。
- 837 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:49:25.30 ID:KmUF+ycu
- >>832
保守系叩きたい政治家に日本人になりすまして献金して
それを売国マスゴミが世論誘導するて、最悪だなw
- 838 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:50:09.64 ID:fqBR7uc2
- >>832
それほんとうにそうだな。
献金した外国人は堂々と資料を渡したりして、得々と○○さんに献金しましたと言っている。
ひっかけるために献金している人もいるだろうな。応援している政治家だとはとても思えない。
- 839 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:51:14.16 ID:KmUF+ycu
- >>834
たしかに、それがベストだけど、欧米先進国がこんなんじゃ、いつになったら好景気になるかわからんよw
- 840 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:53:23.11 ID:KmUF+ycu
- 俺は麻生経済人を信用してるし、やってみればいいとは思うけど
たぶん好景気は無理だと思う、たんに最悪化を防ぐために頑張ってるけど
- 841 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:53:52.26 ID:umZ+x0vA
- >>839
経済に関しては欧と米は分けるべきだと思う。
アメリカはもうほぼリーマンショックを脱しているよ。
- 842 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:54:13.34 ID:VLS5ptsO
- >>836
いまはまだ…ね。
然るべき時が来たら政府がちゃんと説明すれば皆わかってくれるはずだから。
それでも叩く奴はもう知らんがw
>>837
それが簡単にできる状態だから恐ろしいんだよね。
頭のいい人は気付いてるはずなんだけど、
そういう危惧を聞いたことがないんだよね…
- 843 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/01/20(日) 03:55:39.00 ID:t4zlF3q+
- >>841
> 経済に関しては欧と米は分けるべきだと思う。
そうだな。
> アメリカはもうほぼリーマンショックを脱しているよ。
だっしているというか、危機的な状況は済んだね。ヨーロッパはまだ判らん。
- 844 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:56:33.24 ID:umZ+x0vA
- >>842 上
まぁ、無理矢理バブル起こしてから消費増税ってのも無いわけじゃないが…
そもそも、消費増税は"税と社会保障の一体改革"の一つのはずなのに社会保障がすっ飛んでるな。
- 845 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:57:36.49 ID:VLS5ptsO
- >>838
これ気づいたのだいぶ前の『前なんとかさん』の献金問題の時なんだよね。
たった5000円でできる政治家落とし!
しかも外国人がゲーム感覚でな…(((;゚д゚)))
- 846 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 03:59:15.28 ID:umZ+x0vA
- >>843
アメリカは雇用だけが上がらないけど、ぶっちゃけ日本にはあんまし関係ないな。
ヨーロッパはメルケルが辞めない限りダメっぽい。
てか、あの状態でドイツ以外の国がよく我慢できてるもんだ。
忍耐強いのか馬鹿なのか知らんけど。
- 847 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/01/20(日) 03:59:58.37 ID:t4zlF3q+
- >>844
消費税増税ありきから始まっているからそうなると見る。
消費税率が上がれば上がるほど、消費税免除の旨味が出て天下り先が確保できるからなあ。
- 848 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:00:54.82 ID:KmUF+ycu
- >>845
俺の個人的感想では
前原の場合、氷山の一角だと思うけどなw彼の場合、もっと調べろと思ったw
ただ日本を愛する本当の保守系にそういうことをされたら困るけどなw
- 849 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:03:09.37 ID:VLS5ptsO
- >>844
バブルは軟着陸させるのが難しいからどうですか…
消費税増税は頭のいいはずのマスコミさんたちが
『消費税増税は悪』で叩きまくって
増税分はどこでどのように使うのか、
またどこで使えば適当なのかを全然討論を交わさないからねぇ…
頭の悪い俺たちにぜひ教えて欲しいんだけどダンマリだからなw
- 850 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:04:06.71 ID:umZ+x0vA
- >>847
とりあえず、軽減税率を決定する権限を財務省から奪うべきだな。
どうもそれは政治家がやった方がいい。ずるをしたら落選させれるし。
そうすれば財務省もちょっとはおとなしくなるでしょ。
- 851 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:04:34.87 ID:KmUF+ycu
- TBS
前原議員は子供の頃、かわいがられてた在日のおばあちゃんに
ww笑わせるなwww
- 852 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:06:28.07 ID:umZ+x0vA
- >>849
普通は無しの方向ですね>強制バブル
支那は起こしたけど。
まぁ、こんなこと言っても釈迦に説法だけど「マスゴミは信用するな」
悪意があるならまだ良いけど、本格的に知らないってことも多いみたいだし。
- 853 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:08:03.35 ID:VLS5ptsO
- >>848
あの時の献金した昔からの知り合いの焼肉屋のオバちゃんだっけ?
あの人のインタビュー聞いたら
「誰だってみんなやっとるがな!」
とか言ってたんだよ…
え、それってどの外国人でもどの政治家にでもできるの!?
みたいに思ってさ。
しかもそのおばちゃん何も罰則はなさそうでそのままフェードアウトして
話題にも上らないし…
それこそ保守系落としにも使えるんじゃないかと…
- 854 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:10:55.74 ID:gN03MEvx
- 朝鮮珍獣
これからの貿易はシナだ
燃えろ朝鮮珍獣
- 855 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:11:29.09 ID:VLS5ptsO
- >>852
マスコミは信用するなっていうか、
あの人らマジで頭悪いからなぁ…
(なんでこれが悪いことだってわからないの!?)
って事平気でやるから…
はたで見てると面白いけど
未だにTV新聞しか情報源のない人が多いからねぇ…
- 856 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:12:04.57 ID:KmUF+ycu
- 前原外相になって初訪米時、急に日米報道で日韓同盟の話
そして前原は在日参政権賛成、そして外人献金問題が出た後は野田の後ろで隠れ、首相になろうとせず
もっと外人献金調べろ、売国マスゴミ、都合悪い時は美談にしてお流れか?
- 857 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:14:02.61 ID:VLS5ptsO
- >>856
あれもあやふやになって公民権停止処分にはなってないんだよな…
- 858 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:15:58.83 ID:umZ+x0vA
- >>855
てか、日本人の半分くらいがそうでしょ>情報源がTVと新聞
それでも徐々に変わってきてはいると思うよ。
特にポッポの蛮行はそういう層にも色々と考えさせてるでしょ。
- 859 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:19:41.31 ID:VLS5ptsO
- >>858
見事に手のひら返したからw
おい、最後まで面倒みろよwww
とは思ったけど、ネットがなかったらそこまで思ったかどうか…
実際テレビでポッポの蛮行ってどの程度報道されてるのやら。
- 860 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:25:00.93 ID:umZ+x0vA
- >>859
もう、みのと宮根とオズラとフル勃ちで新番組作ったら良いよ。
番組名は報道ダネネヤズバ! で
さすがに3年ちょっとで何もかも忘れてしまうほど日本人の記憶力は悪く無いと思いたいけどね。
マスゴミはすっかり忘れてるみたいだけど。
- 861 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:32:58.13 ID:A3npqaIp
- 隠れ全共闘がチャンネル桜に営巣中。
リフレイン的洗脳じゃなくて、事実との符合を重複なく述べる事。
- 862 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 04:41:08.38 ID:G4fQYbVT
- >>849
増税分の使い道を考える方がおかしい
今ある支出プランで財源が足りないから増税して補うわけで
新規に更に支出したらまた足りなくなるだけだ
なぜ使い道とかいう考え方になるのか
- 863 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 05:00:38.60 ID:j1wVWUTP
- >>13
内需大国だからこそ、円高が厳しいんだっての。
日本の場合は,内需に供給している国内の生産がボロボロになる。
だからこそ、国内が不景気でソニーやらシャープやらがボロボロになってる。
- 864 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 05:32:39.35 ID:ULygwDaz
- >>848
前なんとかさんの、領収書偽造問題はどうなったんだろう。
全部同じタイプで同じ筆跡で存在しないお店とかのやつ…。
- 865 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 05:33:08.92 ID:Oscbi6V4
- 三橋がイチバン素人にもわかり良いインターフェイスだ
左の御用評論家が否定しようものなら逆にわかりやすくボコられるだろう
- 866 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 05:38:28.78 ID:uXb8XQoL
- 彼は左巻きのような根拠のない印象論ではなくデータに基づいて言うから、
説得力があるしわかりやすい。次の参院選でも出るなら応援するぜ。
- 867 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 06:28:40.21 ID:n2870ovM
- >>1
なんだ韓国潰すの簡単だな
韓国への輸出禁止にすればいい
韓国からの輸入も禁止くらいすべきだな
天皇侮辱したんだから日本国民は賛同する
反対するのは在日マスゴミだけ
- 868 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 06:46:25.00 ID:n2870ovM
- >>849
今回の消費税増税にはマスゴミみんな賛成だったでしょ
財務省の勝の完全マスゴミ支配の増税宣伝しまくったんですからw
まぁ消費税上げたら消費必ず冷え込むから税収は絶対減ることわかってて
日本は借金多くて破綻さるーばかりだからなw
破綻させたくなかったら増税しない方が税収そのまま使えるのによ
マスゴミは絶対消費税増税したら税収減るなんて言わなかった
一部の経済知ってる人だけしか言わない
マスゴミが伝えてることはフィルター通ってるから
これを報道する意味とその背景を知ったうえで見ないとダメ
奴らは発言を継ぎ接ぎして自分達の都合の良いように流してるし
もっと日本人はマスゴミを疑うべき
- 869 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 06:54:15.19 ID:n2870ovM
- >>862
増税したら税収減るからしない方がいい
むしろ消費税減税すべきなんだよ消費がさらに冷え込んでるんだから
イギリスは消費税増税したらした
まぁ日本では財務省の力が強すぎて無理だろうけどw
- 870 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 07:46:25.39 ID:dUDXJYRg
- >>1
三流経済評論家の肩書きをお持ちの三橋さん
予測が全然当たりませんね
- 871 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 07:52:17.69 ID:oqu6w2FV
- 棄民の特徴って、理屈や前例を挙げようとしないよね。
- 872 :ぱぱ ◆BWv2julAoY0T :2013/01/20(日) 08:16:35.76 ID:kt7p4lYl
- >>871
願望、妄想の中で生きてるからねえw
耳糞や小池、御マラくん見てると判るじゃん。
30代〜50代で無職。生活保護。或いは臑齧りの寄生生活・・・・
40代で親の臑囓りって、何かハンデが無い限りあり得ない。
で、毎回毎回、職業詐称その他嘘だらけ。
収入も親からのこずかいとかね。
大体、80間近の母親をパチンコ店掃除とかで働かせ、それでも
仕事をしないとかあり得ないぜ・・・・
- 873 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 08:22:07.41 ID:reeaK7OR
- ハイパーインフレになる前に、国債利率が上がったら賭場みたいな外債相場で張ってる金がみんなJPBに流れるでしょ。
外債相場っていうか新興国市場が先に崩壊するって。
- 874 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 08:37:06.17 ID:yFJDx81p
- 韓国経済の脆弱性についてはよくあそこまで調べたと思うぞ。
自民でも傍流だった「上げ潮」派と主張は似通っているが、
国内経済について一度試して駄目なら代えればいいんじゃないかなw
- 875 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 08:46:16.87 ID:oqu6w2FV
- >>872
ゴミクズじゃないか・・・。
日本人なら、自殺ものだ。
- 876 :轆轤首 ◆Oz5ajCsH3Y :2013/01/20(日) 09:06:57.37 ID:rJu2unjT
- >>872
無職なら無職と言えば良いのにねー。
- 877 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 09:09:18.69 ID:QqFwBvGl
- >>6
目的は特亜潰しです。いいのこ!いいのこ!
- 878 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 09:14:51.54 ID:KyPzmNCE
- >>31
遅くなったけど ノシ
- 879 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 09:21:09.69 ID:Gk/7Gf1j
- 三橋さん、売れてるなあ。
統計どおりの素直な内容なんだけど、
ちょっぴり刺激的に話すのが上手なんだよなあ。
- 880 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 09:53:16.92 ID:4zr6hTC+
- >>871
全く
まぁ辛いもの食い過ぎで脳やられてるからしぁないよ
キョッポッポは可哀想な生物だ
心からそう思いません
- 881 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 10:39:10.07 ID:jyPIaudq
- むしろマスコミが経済学の逆張り行っちゃってる。
デフレの時は財政出動と金融緩和って高校生でもわかると
思うんだけど、それに逆らってる。
- 882 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 11:54:40.22 ID:8mrAQZnC
- 三橋さんの本は分かりやすくて読みやすい
根拠となる数字を提示し結論を導いて説得力もある
- 883 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 15:42:06.16 ID:lFrk7qYt
- ■100年前の朝鮮の現実…「肺結核や解熱として小便を飲む。大便を食べる」■「最近朝鮮事情〜朝鮮の人々」明治39年 荒川五郎 著より
・衛生観念は全く無く、獣に近い
・勤勉とか責務という観念は無く、雨が降ったらそこらじゅう水だらけになるので仕事をしないで呆然としている。
雨が降ると動かないので雨具が無い。日本の傘を入手すると嬉しそうに周囲に自慢している。 ようするに、治水という概念が無い。
・雨が降って水が濁っても、ろ過して使うという事をしないで濁ったまま水を使う。とにかく衛生観念が無く、伝染病がはびこっている。
・濁っている水だろうが、小便や糞が混ざっている水でも平気で飲む。とにかく不潔で、味噌と糞も朝鮮_人にとっては一緒だ。
・驚くべき事に小便で顔を洗う。肌のきめが細かくなるそうだ。
・壁は馬糞を混ぜる。壁が固くなるそうだ。
・肺結核や解熱として小便を飲む・いよいよ病気が酷くなると、大便を食べる。
・穴で暮らしているから夏は暑く、家の外で寝るが、顔の近くを大便や小便が流れているが、 朝鮮_人にとっては臭くないらしく、平気で寝る。
・小便壷が家の中にあり、客がいても平気で小便をする。また、痰を吐くときは口の近くに小便壷を持ってくる。
・雨が降るとこれらの不潔物と雨水が一緒になりすねの上まで浸かり、家の中の物が水に浸るが、 洗うという事はしないでそのまま使っている。
・婦人が洗濯をしているので見てみると小便水と見分けの付かない黒い水に洗濯物を揉んだり打ったりしている
全文はこちらで読めます⇒http://kindai.ndl.go.jp/BIImgFrame.php?JP_NUM=40010268&VOL_NUM=00000&KOMA=55&ITYPE=0
韓国の彫刻 http://jackassk.web.fc2.com/funny/photo/unko/art1.jpg
- 884 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 18:14:14.12 ID:GNHp8w/t
- >>1 【おさらい】
日韓の通貨スワップ拡充は、民主政権時に韓国の国債格付けが日本より上になったこともあって韓国側からも拒否。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1349774575/
でも野田内閣は「また必要なら協力する」と不必要な合意を追加。
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1349754763/
ちなみに民主党政権は韓国国債の購入までやっていた・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1336028209/
そして竹島に韓国議員団が上陸した直後なのに、
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1350984842/
なぜか、野田内閣は竹島単独提訴の見送りを表明してしまう・・
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1351252459/
さすが、韓国大統領に竹島上陸されてしまうまで韓国に配慮して、
「竹島は韓国が不法占拠している」という明言をずっと避けてきただけの事はある。
>民主党政権下の首相や外相は韓国を刺激しないよう「法的根拠のない形での占拠」と答弁してきた
>自民党政権時代には当時の麻生太郎外相が「不法占拠」と答弁していた。
http://www.asahi.com/politics/update/0822/TKY201208220514.html
【 おまけ 】
野田首相、「私の妻は韓国のイケメン俳優が大好き。最近は私の知らない俳優に興味を持っている」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1319020994/
玄葉外相、韓国大臣の前で『KARA』や『少女時代』のメンバーの名前をすらすらと挙げる
玄葉氏の妻・美樹子さん、民主党“玄葉グループ”の国会議員夫人たちにK‐POPの魅力を広める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346299427/
↓
【韓流】 あの「少女時代」、統一教会のイベントに出演していた
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1312861383/
- 885 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 18:28:35.90 ID:Dz3i9+v0
- まあ韓国なんて、日本や中国からの風で左右に触れるだけの国だってこと
本当にガチで考えなきゃいかんのは中国だよ
- 886 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 18:34:16.82 ID:n7kfM4kD
- 三橋は保護貿易論をやるからおかしくなる。
ふつうに考えて日本は、攻撃的インフレ政策→円安→輸出攻勢
このルートで反撃しかない。これ以外は、ない。
そのためには何でもやるべきで、農業すら切り捨ててもいいんだ。
- 887 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 18:35:36.00 ID:Dz3i9+v0
- 韓国って主体的に何かを決める事を許されている国じゃないんだよ
昔から全く変わらない、日中の間で右往左往するだけ
韓国については、これが大前提だと思う
- 888 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 18:36:29.87 ID:8YcAuMSK
- まあ、三橋さんのは具体的な根拠、統計を挙げての論展開だから
説得力があるわな。
反対の殆どは感情的な反発。
- 889 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 18:38:54.94 ID:hdzM3D6h
- >>1
つまり円安で困るのは韓国だけってことだなw
- 890 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 18:41:12.17 ID:hdzM3D6h
- >>885
間に「韓流」マスコミが挟まって報道工作しまくってるので日中、日米の国民同士の
意思疎通がうまくいっていないってのもあるぜ。
まずはチョン勢力を潰すのがまともな外交への近道だろう。
- 891 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 18:41:33.34 ID:RxJG7+m4
- >>886
頭だいじょうぶか?
- 892 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 20:21:58.58 ID:uskMXhd4
- >>888
池田信夫氏、副島隆彦氏、藤巻健史氏、大前健一氏なんて
数値やデータなど完全無視の自身のイデオロギーで
語っているだけですからね。
- 893 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 20:26:17.52 ID:3HQFxl/j
- 韓民族は干上がらなよ
金がないならその辺歩いている女を殴って強姦して楽しむ
- 894 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 20:41:16.70 ID:Dz3i9+v0
- >>892
中途半端な性善説かなんかに基いているとタチが悪い
「相手の言い分をのめば、こちらの言い分を相手も呑んでくれるに違いない!」みたいな
呑むわけないだろうに
- 895 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 20:57:43.68 ID:hweR6Ret
- 藤巻の新著、ひとたまりもない日本を読んだ
まえがきの『いつまで経っても私の主張が主流になることはありませんでした』に笑ったw
- 896 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/20(日) 22:19:57.55 ID:tGHaDKSG
- 韓国には4000年の歴史を持つ一子相伝の強姦戦闘術 全裸道が存在する
- 897 :蟹(極東wktk産) ◆M6A1eiUUqQ :2013/01/20(日) 23:03:49.02 ID:WeKNtQZf
- >>896
しかも、南と北に分かれているという
- 898 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 01:07:15.62 ID:p6a0qDgz
- >>1 これ酷い
12/27 円安ウォン高でトヨタに追い風、韓国勢の価格優位が一転する事態
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1356613393/
01/08 韓国政府、金融・為替市場に3年ぶりの口先介入・・・日米の緩和策でウォン高が進む
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1357650961/
01/11 韓国銀行の2013年GDP成長予測、去年10月:3.2%→12月:3.0%→13年1月:2.8%に下方修正
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1357897429/
01/13 急速なウォン高・円安で韓国の対日輸出企業がパニック
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1358125590/
01/13 韓国、円安ウォン高で日本企業復活を目論む安倍の手腕を畏怖
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358064824/
01/14 韓国銀行,、急激なウォン高・円安に警戒感・・・介入を示唆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358154643/
01/19 韓国ウォン、対円で4年3か月ぶりの高値、日米緩和で投機マネーが流入
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358523513/
01/19 東京株式市場が10週連続上昇、1987年2〜4月以来約26年ぶり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358588064/
01/20 円安ウォン高でサムスン・LGなど韓国メーカーに価格競争プレッシャー、日本メーカー大反撃へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1358646784/
01/20 急激に進んだ「円安ウォン高」に韓国経済が悲鳴
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358684225/
- 899 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 07:53:20.37 ID:8j48fBcq
- 三橋って人は知らないな。
石橋の間違いじゃないの?
- 900 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 08:48:27.25 ID:4X+X+p51
- まだ口先の時点ですでに韓国はアップアップかい
- 901 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 11:27:24.42 ID:2weGC/iE
-
【世論調査】首相靖国参拝、賛成56%=反対は26%…時事通信[13/01/21]
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358732242/
- 902 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 11:37:04.48 ID:5Iss64Y8
- 三橋の予測って当たったことあるの?
彼は、円高は国益とか言ってたじゃん。
藤巻と方向性が違うだけで、同レベルだろ。
- 903 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 11:48:12.61 ID:zFhC2rVT
- >>902
つhttps://twitter.com/i/#!/daitojimari/media/slideshow?url=pic.twitter.com%2FASTm7sRH
三橋貴明監修ね 「本当に!ヤバい欧州経済」
- 904 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 11:52:05.93 ID:G4tCHuFh
- もう韓国は悲鳴あげてるしあってるんじゃね
元から乞食のくせにウリ達を乞食にするつもにかってファビョってたし
- 905 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 11:58:15.28 ID:5ADeWuDp
- >>903
大前ってよくこんな本出してて、平気でテレビに出れるな
こいつの言ってること、一つも当たったときないのだがw
んhkに出てた野口にしても
財政破綻論者ってもう10年以上前からいってるが
ま〜〜〜〜〜ったくハイパーインフレにもならないし
破綻どころか、金利はだだ下がり
もう出てくるな 古典派はお前ら
- 906 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 12:17:48.51 ID:aYlQGc7R
- >>1
にもかかわらず、特定の企業の利益を代弁する者がミクロなビジネスの成功のために、
国民国家のマクロな国益を犠牲にしようとする動きが実際にある。そのような政治を歪める行為は非常に問題だ。
経団連のあいつやユニクロのあいつの事ですねw
- 907 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 12:38:28.99 ID:frUgudB0
- さすがにこれは言いすぎだろ
日本だって貿易が滞って資源輸入が止まればたちまち干上がる
- 908 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 13:23:13.52 ID:CeIUIoYX
- >>907,
「日本だって貿易が滞って資源輸入が止まればたちまち干上がる」と云われているが、
中国、韓国からどのような資源を輸入してるのですか?
中国、韓国から資源を輸入していても、それらは他国からの輸入に代換えが利かないのですか?
中国かのレアアース輸入も、他国からの輸入に切り替えが進んでいますね。
- 909 :ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/01/21(月) 13:57:17.16 ID:B9f2XoIi
- >>908
ジャスコが困るだけでね〜の?
あとはインスタント、冷食などの
向こうで加工してるものぐらいかにゃ?
どれも亡くなっても無問題にゃ
国内にシフトすればいいだけ(高くなるけど毒入りなくなって安心にゃ)
- 910 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 18:50:26.99 ID:vHaM5VGl
- 三橋は統一カルトの喜ぶ「反共」ネタへ必死で転がせているな
日本へ世界はこんでも世界は中国へ進出するよ
ボケ御用ロンが
6兆円市場を狙い日本の介護ビジネスが参入したニュースを見たばっかだが
おまえら工作ネトウヨもキモイヨw
- 911 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 19:01:40.02 ID:YZyjGgGf
- >>910
お前みたいな奴の主張がここで批判の対象になってる印象論そのものなんだがな。
いい加減にファンタジーの中で生きるのはやめておけ。自分が惨めになるだけだぞ。
- 912 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 21:54:07.91 ID:nPwgypcg
- 日本企業が、完全撤退した後の中国を見てみたいわ。
- 913 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 21:56:00.87 ID:Dy7nhuwK
- >>911
まあいいじゃないか。
そういうのがないと現実が辛すぎて生きていけないんだろうし。
- 914 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/01/21(月) 23:51:24.07 ID:fmWsocdu
- >>394
なんだか全盛期のソ連共産圏で、「反体制主義者は精神異常者ということで、精神病院で『治療』が
行われた」という話を思い出すな。
287 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)