■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【日米首脳会談】米は安倍首相を冷たくあしらった…中国メディア[02/24]
- 1 :壊龍φ ★:2013/02/24(日) 10:26:12.29 ID:???
- 【北京=五十嵐文】中国の習近平(シージンピン)指導部は、日米両首脳が22日の会談で沖縄県・尖閣諸島をめぐり協力して対処する方針を確認したことで、
日米両国による中国への圧力がいっそう高まるとみて警戒を強めている。
安倍首相の日中首脳会談の呼びかけにも当面、応じない構えだ。
中国国営新華社通信は23日、日米首脳会談について、「あまり成果がなかった」「米国は安倍首相を冷たくあしらった」などとする論評を配信した。
中国は今回、尖閣諸島が日米安全保障条約の適用対象になるとオバマ大統領が公言すれば、日本が大きな「後ろ盾」を得るとして強く警戒していた。それだけに、
中国メディアは、大統領が記者団の前では尖閣に触れなかったことを強調して、日米離間を演出するのに躍起だ。
YOMIURI ONLINE: 2013年2月24日09時38分
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130224-OYT1T00233.htm?from=main1
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:26:59.37 ID:RfwP7QTQ
- ああ、そうですか。ふん。
- 3 : 【九電 72.0 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) !kab安崎上葉@FREE TIBET ◆giKoK4gH6I :2013/02/24(日) 10:27:15.68 ID:A5zcTmw1 ?2BP(3335)
- はいはい^^
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:27:31.67 ID:SMveRBR5
- そだねー
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:28:18.46 ID:SFyRlJJT
- うれしそう。
じゃあ、早く仕掛けてこいよw
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:28:24.89 ID:zOiZNtL/
- 自称大国のクセにアメリカの顔色を伺うとは足腰の弱さを露呈していますなw
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:29:13.33 ID:vXR+10Xd
- ロスアのプー3
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:30:26.37 ID:Roty1918
- 「んだったらいいな」を最後に付け忘れてるぞ
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:31:27.94 ID:knJgKBjC
- かなり嫌がっているな 中国は
相手の嫌がることをやるのが外交の基本だからな。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:33:58.99 ID:ESNTLgxH
- 死菜メディア: 米は安倍首相を冷たくあしらった (という設定にして下さい)
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:34:03.82 ID:FqjJYuNS
- アメリカと日本の連携にはマジでびびってるね。
戦争の際にはロシアも入ってきますんでw
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:34:11.79 ID:hMUhM+LM
- こんな記事書いて惨めにならないのか?
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:35:19.69 ID:+Jh2Awz9
- そういう設定にしておかないと国内が保たないんだろうが
国内世論が強硬論一色になったら人民解放軍が暴走しそうだな
習近平はこの状況を乗り切る自信があるのか?
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:36:07.46 ID:bdTaiw2L
- TBSと同じ論調だな
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:36:51.96 ID:rr+MdoOS
- 最近の糞支那はホント言う事が北チョンみたいになってきたなw
まあそれだけ必死なんだろうけど・・・www
- 16 ::<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:39:37.03 ID:IoOeCHe9
- 中華思想の中国だから常に「中国世界一」かと思うとそうではない。
「アメリカの懐に逃げ込む日本」「日本に好意的すぎるアメリカ」
「アメリカの世論を中国寄りに」というふうに常にアメリカや
ヨーロッパは世界の柱と考えてるなぁ。戦うなら世界中を相手に
堂々と戦ったらどうかね。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:41:11.24 ID:cGOdo8Fl
- ネットゲリラさんもそう言ってた。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:43:35.73 ID:mzvdR+Ae
- まぁ真実はどうあれ、そうであったとしたいのでしょ
どんなに世界が批判と批難をしていようと支那が外交する先の国では歓待を受けたと書くのだろうし。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:45:41.25 ID:PFli6cXX
- ┌──────────────────────┐
│.力でなく法が支配する自由で開かれた海洋を守る会.│
└──────────────────────┘
┏━━┯━━┯━━┯━━┓
┃ // │ . //バン バン│ // ┃
┃ // │.//.∧∧// │.// ┃
┠──┼∩/支\∩┼──┨
┃ // │. (;`ハ´;)ノ│ // ┃
┃ // │./ i . | .i │ // ┃
┗━━┷━━┷━━┷━━┛
. | ̄ ̄|
. _米米米_
/∧日∧ . ( ´_⊃`) (⌒)豪(⌒)
/三ヽ( ´∀` ) (つc□.) (´・●・`.)\
(彡印ミ).つc□/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\□oと∧_∧
,へ(. ´_>` ) / \ ( ´U_,` )\
/____\っc□/ □o\l.文莱∧尼∧
/( ´・_>・ ) / \ ( ´U_,` )\
∧比∧ 越 l /c□ \□oと∧緬∧
/ξ.´._u` )⌒/ \ ( ´U_,` )\
∧泰∧つc□/ \□oと∧新∧
../ ( ´,_U`) / \ ( ´U_,` )\
i^i (つc□..l./ \l .□oと ),,,i^i
| | (. ⌒ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|⌒ ,),,,| |
| | ̄ ̄ (__| l_._) ̄ ̄| |
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:46:04.18 ID:P5LZcHFV
- 共産党幹部の共通認識。
この国はそろそろやばいから財産を貯めて海外に移しておこう。
軍幹部の共通認識
この国にもチャンスが巡って来た、軍備を温存し皇帝になろう。
幇会があちこちで湧いてるもんなw
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:46:49.58 ID:DufJwtf3
- 何と報じられようと事実は一つですから
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:48:08.33 ID:Yz2W0ECN
- TPPが一番の重要問題で、中国問題は3番目くらいだったし。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:51:41.50 ID:25dhi/tW
- 夢の日米ロの軍事同盟が見れるかもな。
沖縄にロシア駐屯基地でも建設するかw
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:52:14.05 ID:Yc+wHrko
- >日米離間を演出するのに躍起だ
誰に向かって「演出」してるんだろう?
国内向けか???
日本ではそうは報道されてないから
日本国民を誤誘導するのは無理だし
シナ人民を誤誘導すると
制御できなくなって困るのは
シナのほうじゃないの???
誤誘導でイケイケで開戦してみたら
米軍も出てきて「話しが違うアルよ」
ってお約束の展開の仕込みなの?
まぁ海自だけで楽勝で
米軍の出る幕無しの可能性もあるけどさ
シナは支持されてるアル
って人民を騙したいのかね???
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:54:35.04 ID:2y1igsjE
- TPPに日本が参加するって
ほとんどアジアの地図を変えてしまう話だっていうことを
気付いた方がいい
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 10:57:32.50 ID:faxuogSD
- 効いている 効いている
プギャ ∧ ∧ プギャ
m9(^Д^)6m プギャ
プギャ (( m9( )6m ))
< >
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 11:01:55.87 ID:QgdLJ53v
- そうやって国民をいつまで騙し続けられるか
国民もいい加減気がつけよ
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 11:15:51.58 ID:NIvck1Oz
- そう、日本のTPP入り自体が
中国にとっちゃ大打撃だったんだよなw
>>1は呑気に大本営発表しちゃってるが
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 11:18:41.03 ID:kOzami0y
- くやしい中国共産党なの?
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 11:19:05.31 ID:bRwMnH7u
- 大本営発表かよw
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 11:26:55.26 ID:gzd7D2Dm
- 厚遇されるのは無能なんだろ中国的には
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 11:29:06.90 ID:lVV2i5Gn
- しかしまぁ、日本のTV局の論調が中国共産党の御用メディアとほぼ同じとか、つくづくおかしな状況だよなぁ。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 11:30:05.11 ID:IkO7/Oha
- EUは今年もマイナス成長だから、中国の外貨獲得がますます難しくなるね。
日本はもう中国製品買わないし、アメリカも怪しくなってきたよね。
貿易赤字国に追い込めば導火線に火がつくかなあ?
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 11:31:57.86 ID:xGINO8OH
- >>19
とっとと常任理事国から外せば良いのに
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 11:33:22.66 ID:sS1Nt63l
- >>19
<丶`∀´> 宗主様も追い出されたニカ?
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 11:33:24.82 ID:wxeZFy8X
- 妄想解釈とはw
効いてる効いてるwww
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 11:37:46.85 ID:h9LzqhUL
- 気になって気になってしょうがないんだね
中国「リーベン アメ公と何仲良く話してんだ! おい リーベン 聞いてんのか!!!」
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 11:41:03.22 ID:4O7ixcvZ
- 残念だけど日米関係以前にアメリカ単独の国益でアジアに介入してるから
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 11:48:17.23 ID:Ob1mQy4G
- >>38
そんなことは知っている。
安倍さんも日本の国益をさ最大限守るよ。
そこがいままでの首相と違うとこ
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 11:54:23.20 ID:D3DApdQk
- 冷たくあしらったらマズいのはアメリカだろーに
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 12:02:29.48 ID:7aciRBu2
- 今回TPP参加を決めたわけでもなく普天間も解決していないのによくTPP参加条件を
共同声明として文章化できたと思う。
表面に見えるもの以上に多くの人が仕事をしていると思う。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 12:08:06.62 ID:JmHH4aPM
- 必死だね。
カワウソス(´・ω・`)
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 12:13:02.58 ID:zOAmtTiR
- こういう女、居たなあ。
結婚する前、二年くらい遠恋してた頃、嫁を貶めるようなことばっかり吹聴しまくってたメンヘラ女。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 12:15:16.79 ID:EprFAg1G
- そりゃあれだろ
シナがいくら挑発しても日本が無視してるんだから
同盟国のアメリカがシナを煽る事をなんてせんよ
北京原人には難しくって理解できないか
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 12:17:27.88 ID:IW1pb7zh
- 中国はこうでも表現しないと生きていけない民族なんだ
みんな解ってあげよう
中国ざまああwwww
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 12:32:44.26 ID:yxrp15rF
- >>1
という事にしたいんですね。
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 12:33:38.43 ID:lRUrmXD9
- >>1
習体制になってから中国が幼稚化してるなw
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 12:34:24.90 ID:6OwfIuBk
- 冷やしあしらったはじめました
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 12:37:48.47 ID:6Vx2VPMk
- 洗脳された官製マスコミには興味ないわ!
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 12:39:31.56 ID:wH3C2zYi
- チュン「べ…べつに、あんた達が仲良くしたって、気にしてないんだからね!」
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 12:46:26.74 ID:9Szv9ixZ
- 既にアメリカの官公庁、企業のハッカー被害がアメリカのマスゴミを賑わせていますがな。
ようこそ中国。第2のソビエトの地位に。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 12:50:52.29 ID:5KI6hxio
- こういう記事見てると思うが、
中国って精神的には米国の属国なんだな
米国の顔色を窺って右往左往しすぎ
どこの日本だよ
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 12:56:20.34 ID:uEi6bQZx
- オバマがすり手で近寄ってきた方が怖いわ!
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 12:57:43.69 ID:MF5C9hB4
- 捏造しないと生きていけない中国さん。
カワイソス
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 13:04:26.97 ID:2a3+YpB2
- 他人を接待するときには大げさにする。
身内とは簡単に済ませる。
中国人は赤い絨毯を引いて、ご馳走食べさせたらそれで満足。
本当に親しい人とはまかない飯で済ませて、
あとはゆっくり話をするのが常識。
中国人が来た時には花火を上げて、赤絨毯しいて、
豪華な食事を食べさせる。
それで中国人は満足する。
中国人が帰ったあとは「馬鹿支那人…」。
「これで済んだら安いもの…」で、一件落着!
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 13:23:10.31 ID:y5mBExPw
- >>1
こんなんで騙せると思ってるんだ
とことん、中国人民を馬鹿にしきってるんだな
中共政府は、世界で一番中国人を軽んじてるのかもなw
まあ、立場が入れ替われば、文句言ってる奴等も同じことするんだろうから同情はせんがね
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 13:55:13.11 ID:hlv7mOFu
- 自分の戦争には日本を無理やり巻き込むくせに
中国との揉め事には巻き込まれたくなくて逃げるアメリカ様かっこいい
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 14:13:27.11 ID:g8zpBTRJ
- >>47
醜菌屁は歴代中共指導者の内で、最も馬鹿で精神年齢が低く、各国首脳からは知能が幼児なみって馬鹿にされてるらしいよ。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 14:15:44.89 ID:lRUrmXD9
- >>1
今分かった
抹茶アイスのことだったのか!
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 14:22:55.58 ID:XamrB8i+
- >>674
アイスだけに冷たいとかか?
なんのギャグなんだw
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 14:23:42.69 ID:XamrB8i+
- >>59
にだった。スマソ。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 14:29:08.56 ID:R7tNTK2N
- かりに日本がアメリカの後ろ盾を失くしたって
自主独立が目標だから中国と対抗する。
心配するなよ。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 14:49:15.47 ID:V/oaEGdo
- こんな記事書いてて中国人は自己嫌悪にならないのw
哀れだよマジでw
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 19:06:46.73 ID:HAByK6Xr
- それで中国はうれしいの?低能でwすね。
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 19:34:37.60 ID:goQxv8aZ
- こんな花畑記事書いちゃうとか、どんだけ余裕を失ってるんだよw
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 19:35:28.04 ID:ObLYUjXi
- 悔しさ満面だなwチャイナのゴミどもは。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 19:36:35.98 ID:PFlnyEsv
- .
嗚咽と慟哭に満ち溢れた新聞記事だな。
妄想ワールドから抜け出して涙拭けよ。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 19:36:51.09 ID:JNRC5Ozn
- 米は安倍首相を(抹茶アイスでおもてなし)冷たくあしらったアル
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 19:39:24.00 ID:flW3UrYX
- 中国: 民主党政権のおかげで対日外交はやりたい放題できて、胡錦濤政権が有終の美を飾るのは目前。
↓
日本: 石原の誘導にまんまと乗せられた民主党が尖閣国有化を宣言。
↓
中国: 政権交代直前の完全な予想外の展開に江沢民派が勢いを取り戻し、政局はカオスに。
↓
日本: 民主党内でも事後処理でゴタゴタ。解散の圧力が一層強まる。
↓
中国: 習近平主導(噂)で、大規模な反日デモを起こし、日本の謝罪を引き出そうとする。
↓
日本: 日本企業が続々と撤退。さらにレアアースなど資源確保も中国依存を抜け出し、逆に中国に経済制裁をする形に。
↓
中国: 日本を制裁しているつもりが、なぜか自分たちが苦しくなっているので、火消しを探る。
↓
日本: 突如、野田が衆院解散宣言。直後に為替と株に異変が起きる。
↓
中国: 民主党政権の大敗を予想し、安倍ageに切り替える間も、経済の急減速が止まらない。
↓
日本: 総選挙で安倍政権復活。それだけで、なぜか急激な経済回復が起きる。
↓
中国: 以前の安倍政権は、関係改善に積極的だったので、すぐに土下座してくると楽観視。領海・領空侵犯して、日本の譲歩を引き出そうと甘い考え。
↓
日本: 特亜以外の周辺国首脳と電話会談、外相・財相を東南アジアに送った後、自らも訪問し、対中包囲網を急速に形成。ついでに米国から安保適用のお知らせ。
↓
中国: 自分の立場を理解し始めて焦り出す。そんな矢先、南方週末問題で新政権にいきなり試練。強硬策という最悪の手段を選ぶ。
↓
日本: アジア外交は大成功。周辺国に「強い日本」を肯定どころか切望され、特亜を完全に色分けする。
↓
中国: 鳩山が訪中。大喜びで歓待し、続く村山・加藤・山口を迎え入れる。だが、こいつらの価値は、むしろマイナスだった。
↓
日本: 政権発足後、約一ヵ月にも関わらず、経済が目に見えて回復し、マスコミも手も足も出せない状態で、盤石の状態。
↓
中国: もはや政治・経済・社会がボロボロで、なんとか日本に先に撃ってもらうために、ヤケクソで挑発段階を一段上げる。
↓
日本: 実は民主党政権の時にもレーダー照射を受けた事実が発覚。民主党に盛大なブーメランが飛んでいく。
また、公表日を親中議員と中国大使との交歓会に合わせ、連中の立場を台無しにする。
↓
中国: 中国の軍事評論家が、わざわざ国営テレビで「レーダー照射は初めてではない」と民主党の逃げ道を完全に封じてくれる。
↓
日本: 首相が中国に謝罪要求。もちろん謝罪できるわけがないのを見越した圧力。
↓
中国: 「レーダー照射は日本の捏造だ」などとあまりにも苦しい言い訳を支持するのは加藤だけ。より共産党に対する軍部と人民の突き上げが激しくなる。
↓
日本: 北朝鮮の予想以上に高度な核実験により、軍備増強を通り越して敵基地攻撃論がますます現実味を帯びる。
マスコミは、危機を必要以上に煽らなければ売れないので、安倍政権の方針を正当化するジレンマに陥る。
↓
中国: 日米からは安保理決議について踏絵を踏まされ、北朝鮮からは完全に舐められ、人民からは対北制裁強化論の圧力を突き付けられる。
↓
日本: 日米首脳会談は、概ね成功。引き続き安保適用の言質を引き出し、TPPでもある程度の米国の譲歩の余地を引き出す。
↓
中国: どこの並行世界か不明だが、「日本は米国による冷たい処遇を受けた。」らしい。 ←今ここ
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 19:45:42.04 ID:6trBbdmU
- >>69
今こそ内乱で新国家の時代やな
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 19:46:00.35 ID:4jEDwH21
- そう思ったなら早く攻めてきたらいいのなw
「アメリカに冷たくされたアルね。アメリカは助けてくれないアル。謝るなら今のうちアル小日本!!」
って、配慮して欲しそうな顔してないでさw
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 19:49:37.07 ID:XfT5lsPk
- まあ、実際、TPP参加、リニア技術譲渡と
売国の限りを尽くしてくれる属国だからな日本は
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 19:52:18.04 ID:t7ilphWK
- 確かに、習近平なら、訪米で冷遇されることは無いな。対米サイバー戦争の真っ最中に
訪米は無いだろうから。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 19:52:21.83 ID:PuC9ZC/i
- 効いてる効いてるw
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 20:36:11.62 ID:HwyTdhSN
- 最近の中国は泣き言ばかり
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 20:55:35.38 ID:+P6uLtYt
- いかにも歓待してますって大げさなもてなしをするのは
相手や外野にそれを見せる必要があるってことで
安倍政権になった自体が日米関係が強くなることは言わなくても皆知っていることだからね
大げさに歓待してアピールする必要なし
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 21:23:33.80 ID:8AyL8Cwm
- >>1
支那の工作が、どんどん低レベルになってんなw
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 21:32:38.56 ID:vDXqSSNJ
- 支那人留学生は日本でちゃんとニュース観てるだろ。
支那の嘘報道で支那国民が騙され続ける現実を黙って観てるだけかお前ら。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 21:49:58.51 ID:oyoB1nY9
- 米シンクタンク「緊張高めているのは中国」 オバマ政権の対中軟化批判
尖閣での対立をめぐっては、日本は中国の好戦性の標的であり、中国の言動が
緊張を高めてきたと指摘。2010年の中国漁船による尖閣諸島周辺の領海侵入を
きっかけにした反日的な強硬言動や、日本側の尖閣国有化を理由とする反日破壊
活動、日本側の主権や施政権への空と海からの侵害、射撃管制用レーダーでの
日本側艦艇捕捉などを実例としてあげた。
しかし、報告は、オバマ政権が中国側新指導部との対決を避ける方向へと姿勢を
弱め、日中両国を同等に扱うとも思わせる言動をするようになったとした。こうした
政権の姿勢は、尖閣をめぐる緊張の原因が中国側にあることを直視せず、中国が
日米両国間にクサビを打ちこもうとして日米同盟の強さを試している現実をみてい
ないと批判した。
以下全文
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130224/amr13022419430005-n1.htm
オバマは尖閣はやる気ねえよ
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 21:57:10.04 ID:kC0Uv5Jj
- >>72
安倍は、TPPに参加するなどと発言していないよ。よく読んでみな。
マスコミが、勝手に発言を歪曲してはしゃぎまわっているだけ。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 22:00:01.69 ID:7aciRBu2
- >>55
禿同。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 22:03:18.13 ID:QE0BcgdH
- 中共も打つ手がなくなってきてるな(笑)
最近は、半べそ状態の記事が増えてるし(笑)
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 22:07:57.89 ID:Jp0pWabF
- >>79
ケリーのせいだな
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 23:01:07.16 ID:He8doKqy
- 2013.02.19 参議院予算委員会 紙智子
http://www.youtube.com/watch?v=Y1ITeC-3Jqk
安倍総理
「皆保険制度は我が国の制度でありますから、
交渉においてこの制度を揺るがす考えは毛頭ありまえん」
伝えないマスコミ達
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 23:05:05.05 ID:EFLtI9Cx
- 安倍のTPPの回答がゼロ回答だったからだろ
TPPは支那包囲網じゃねぇし
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 23:10:14.01 ID:pp67kSaZ
- 日帝は中国の一部になるアル!
( `ハ´)
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 23:10:33.22 ID:XSxQmBu6
- >>84
皆保険制度とまではいかなくても、オバマは医療制度を変えたいんじゃなかったっけ?
それでもTPP参加になると、アメリカの医療制度が入ってくるんだろうか。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 23:12:25.64 ID:CkcGI1mM
- 国内向けにこういう強がり言わないと持たなくなってきてるんだろうな。
日米離間工作は見事に失敗に終わったわけだし。
でも実際に中共が崩壊するまで油断は禁物だな。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 23:15:00.86 ID:QVVDLf+F
- と思い込みたい中国であった。
特亜の妄想に付き合う馬鹿は皆無だ。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 23:30:09.80 ID:x+3qN2PP
- ネトウヨのせいで
日本は孤立するよ。
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/24(日) 23:30:53.20 ID:DPZZOe1V
- 勝手に解釈してろ。
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 01:28:41.04 ID:A7G7ffix
- FACTA 2013年3月号 [絶望的な外交「視野狭窄」]
日中「レーダー騒動」は茶番
小野寺防衛相の児戯に等しい国内向けパフォーマンス。北の核武装が気がかりな米中の腹合わせは済んでいる。
ttp://facta.co.jp/article/201303001.html
そもそも尖閣諸島の領有権問題が、サンフランシスコ講和の時から、米国が将来の日中間にくさびを
打ち込んでおく狙いから、意図的にあいまいな取り決めにしておいた歴史的事実を肝に銘じなければ
ならない。
20世紀初めより、国際政治学は「日米関係の核心は中国問題である」と教え、日米戦争と戦後の
米中和解は、それを実証してきた。米中のパイプは、日米以上に古く、太く、厚く、強く、早い。それが
冷厳な国際政治の現実だ。米中関係抜きに日米同盟の強化を目指しても、それは外交戦略とは
言えない。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 01:32:15.79 ID:Zwx3yJxZ
- まるで北朝鮮みたいな馬鹿w
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 01:35:41.45 ID:Yol1/Ezo
- >>1
効いてる効いてるw
- 95 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/02/25(月) 01:40:39.52 ID:zqMOeOIr
- 最近、負け犬支那畜の遠吠えが朝鮮人並みに必死な件…
日本は何もしなくても支那は国家、国土ともに終了www
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 01:49:28.60 ID:A7G7ffix
- >>92
日本経済新聞 2013/02/23 朝刊
日中“不戦”条約35周年と米国(大機小機)
「日米関係の核心は中国問題である」。米国の歴史学者、チャールズ・ビーアド博士が
20年代に喝破した言葉だ。中国市場の取り合いで日米戦争が始まり、戦後は70年代の
米中和解で日中は国交を正常化した。
日米、日中の関係は常に連動してきた歴史がある。3カ国が名目の国内総生産(GDP)で
世界1〜3位を占める経済大国になった今でも1世紀前の格言は生きている。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 01:51:16.27 ID:A7G7ffix
- >>92 >>96
月刊WiLL:2013年2月号
ある編集者のオデッセイ 堤堯
第135回 魔都・上海の街で考えたことI
http://www.fujisan.co.jp/product/1281681159/
堤が『日本開国』『日米衝突の根源』の二冊を紹介している。
日本開国 (アメリカがペリー艦隊を派遣した本当の理由) [単行本]
渡辺惣樹 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4794217374/
『日本開国』 足立誠之 - 坦々塾のブログ
http://tantanjuku.seesaa.net/article/147409054.html
日本開国――アメリカがペリー艦隊を派遣した本当の理由
http://soshisha.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-3130.html
No.717 黒船来航の舞台裏
http://blog.jog-net.jp/201110/article_1.html
日米衝突の根源 1858-1908 [単行本]
渡辺惣樹 (著)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4794218621/
渡部惣樹著『日米衝突の根源』(草思社)反米、嫌米層はもちろん、親米者にも必見の書
http://ameblo.jp/nyaonnyaon/entry-11213049381.html
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 01:58:22.08 ID:Yc5rlDLd
- >>1
アンチ日米の中共が、
わざわざこういうこと書くと言うことは
実際は相当緊密な関係が確認された、ということか
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 01:58:46.16 ID:uZfH8+NX
- 今年中に分裂してるんじゃね?
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 01:59:57.88 ID:u6ni8bXj
- この報道、バイアスかかってるよね。
【認知バイアス】
自分の利害や希望に沿った方向に、評価や考えが歪められる現象。
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 02:14:52.56 ID:8xPJarwC
- 新華社 小学生の新聞レベルアル
- 102 :携帯から天狗 ◆Wkkf.t1gEs :2013/02/25(月) 02:23:16.86 ID:iFEgINPB
- 米は安倍首相を冷たくあしらったと言う中国メディアを日本人は冷たくあしらった。
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 06:50:35.39 ID:fXZieoqr
- >>92
サンフランシスコ講和条約には「尖閣は日本領」とハッキリ書いてある。疑問
の余地は全く無い。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 06:52:53.28 ID:hpbJMaNl
- 土人の国内向け弁明記事か。
情報与えられなさすぎな土人を飼いならすのも必死だなw
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 06:59:06.09 ID:rnT8RA8W
- >>1
日米両首脳が22日の会談で尖閣対応で緊密に連携するって公言してるのに
米国が「冷たくあしらった」とか中国メディアは必死だなw
ただ、この嘘報道を信じて「日本は孤立してる」とか「世界は中国の味方だ」
と信じて疑わない情弱も多いから困ったもんだ・・・
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 08:31:53.23 ID:sfMXVwtN
- >>103
お前、サンフランシスコ講和条約を読んだことないだろw
馬鹿丸出しw
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 08:40:13.37 ID:boP/9DVq
- マスメディアが自国マンセーしかしなくなったらいよいよ末期かな、と思う。
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 08:40:59.89 ID:BUPKU/Af
- 必死に日本と米が不仲だとふいてまわっててワロスwww
さっさと侵略止めろシナチク。
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 08:42:35.82 ID:XBT3soiG
- 中国政府は現実と反対のことを言って、自分を安心させる
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 09:17:28.60 ID:epOETWtY
- 在日中国人は本当のことを祖国に伝えたら始末されるの?
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 09:51:10.55 ID:huz4yDt3
- アムステルダムの光芒【照らされた日本の誇り】
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&NR=1&v=Dx-BBg0AgP4
「十年以内に日本を核攻撃」と中国軍トップが発言
http://www.youtube.com/watch?v=YP6F8AuiHDM
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 10:02:16.63 ID:YTSo/nx2
- .
「銃の暴力から子供を一人でも救えるなら、
我々は、銃を規制する義務があるのです」(バラク・オバマ)
「アメリカ様、日本が中国と戦争したら、
日本の味方になってくれますよね!テヘッ」(どっかの下痢うつ病)
この差はなんだ。
.
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/02/25(月) 11:47:51.35 ID:s6Ls017p
- シナチク
m9(^Д^)プギャー
33 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
>>665*>>842Y>>946A>>284:>>62l>>939q>>274X>>291D>>默9ユ/test/read.cgi/news4plus/1361669172/">★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)