■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【尖閣問題】相次ぐ中国船の日本領海侵入、「官邸対策室」に切り替え警戒強化-6日午前も侵入[03/06]
- 1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/03/06(水) 14:21:02.29 ID:???
- 政府は、6日午前、沖縄県の尖閣諸島の沖合で中国の漁業監視船が日本の領海に侵入したことが確認されたことから、
総理大臣官邸の危機管理センターに設置している「情報連絡室」を「官邸対策室」に切り替え、態勢を強化して情報収集と警戒に当たっています。
政府は、沖縄県の尖閣諸島の周辺で、中国当局の船や飛行機が領海や領空に侵入したり、接近したりする事案が相次いでいることから、
総理大臣官邸の危機管理センターに「情報連絡室」を設置して警戒に当たっています。
こうしたなか、6日午前11時すぎ、中国の漁業監視船が尖閣諸島の沖合で日本の領海に侵入したことが確認されたことから、
政府は、「情報連絡室」を「官邸対策室」に切り替え、態勢を強化して情報収集と警戒に当たっています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130306/k10015989021000.html
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:21:43.88 ID:s8aqgnzd
- ああ!
韓国のイケメン男性と付き合いたい!
韓国の男性と結婚したい!
イケメン韓国男性の子供が欲しい!
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:23:24.46 ID:Ew25sQC6
- 嫌がらせに弱い日本人であることは、コリアンに従属した戦後の歴史を見ても分かる
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:25:01.55 ID:L3UiMqrs
- 警戒もくそも、
昨日も侵入しました。
今日も侵入しました。
見つけるだけじゃねーか、仕事しろよ。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:25:31.83 ID:RdOnQHRy
- 一緒に使って仲良く出来ないのかね。引き篭り癖のある日本人はほんと排他的でこまる。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:25:37.80 ID:Pnma1CYR
- なんか、危機管理の練習してもらってる感じだな。
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:29:07.30 ID:a51f9sRH
- 平和が60年以上も続いたのだからぼちぼち何かあっても不思議ではない。
中国が思っているほど戦争怖くないよ。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:30:58.76 ID:a78JQeKL
- 暗弱無道の臭菌屁匹夫が支那豚賊のトップになったからにはアジアが戦乱の渦になることは間違いなし。
祖国危亡を認識し 正当防衛正義の武力をもってあたるべし。
盾のみにては不可なり。剣もちて迎え撃て!
ただちに空母核ミサイルを準備せよ!!
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:33:06.17 ID:paiIV7wR
- さっさと中共を打倒して、平和で安心できる東アジアにしたいもんだ
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:34:17.93 ID:I8Nrlpgg
- >>2
ねえよ、朝鮮在日お釜w
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:40:14.80 ID:nJVyGPt0
- 早く灯台を作れ。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:43:18.93 ID:y3Ti/TIR
- 日本総右傾化、軍備増強、自主憲法制定にご協力ありがとうございます
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:45:23.90 ID:mc3Knbr0
- 岡田のせいで…
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:49:20.92 ID:KxyrH8wH
- 老後の生活のために、実家の商売優先したんでょ
どうせ忘れ去られる政治家だし
民主党の連中なんてみんなそうじゃん
国家より自分の生活
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:49:37.34 ID:gelZsKSE
- さっさと尖閣に構築物置くなり人を置いた方がいい
こんなこと100年続けるのか?
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:53:31.19 ID:QWG3p9Wy
- 福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報
日本の不幸は支那と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまり
にも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りなが
ら過去に拘り続ける支那・朝鮮の精神は千年前と違わない。
支那・朝鮮は一から十まで外見の虚飾ばかりにこだわり、
実際においては真理や原則をわきまえることがない。
そればかりか、道徳さえ地面を這うように残酷破廉恥を極め、
なおふんぞり返って反省の念など持たない者のようだ。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべき
である。日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。私は気持ちにおいては
「東アジア」の悪友と謝絶するものである
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 14:54:02.47 ID:Z+AOqItI
- 侵略国中国から尖閣諸島を守るにはオスプレイと日米同盟強化が大切です。
中国の挑発は段階的にエスカレートする。南沙諸島では死者が出ている。
これからは中国との冷戦状態が数十年間続きます。日本人も覚悟が必要です。
アメリカの後ろ盾がないと、中国は「一寸チョッカイを出して診るか」と思うさ。
フィリピンが基地反対で駐留米軍を追い出した後、すぐ中国に4島を盗られた。
世界一幸福な国ブータンは国防軍不備のため国土の18%を中国に盗られた。
中国に侵略されたチベットは国際司法裁判所に提訴。しかし、
パンダのいる小さな山国を米国、ヨーロッパは血を流して助けはしない。
中国は常任理事国、国連はチベット人を助けない。現在、チベット民族浄化中。
中国共産党の工作を受けた歌手、左翼評論家は中国を利する解説を盛んに言う。
一党独裁中国共産党の工作を受ける朝日新聞、毎日新聞の偏向反日報道は最悪です。
日本国内のマスコミはお花畑、平和ボケの妄想で凝り固まった憲法9条です。
左翼テレビ番組は香山リカを使い平和ボケ、無防備の妄想を拡散します。
改革を目指す政治家を精神病患者にして攻撃する精神科医です。
テレビで古舘伊知郎、みのもんたの詐欺口調、詐欺面を見ると一日が「ゆううつ」になる。
安倍さん「日本版NSCの創設」、「集団的自衛権の行使」を堅実、爆速でお願いします。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 15:00:13.48 ID:cYCD8o+B
- >>15
構造物や人間派遣したら中国が諦めるとでも?
それを口実にさらなる攻勢かけられるだけだと思うけどね。
そうすれば国有化の時みたいに日本が勘定払う側になっちゃうだろう
日本は毅然とはしつつも相手にエスカレートさせる口実を与えない
という難しい舵取りが求められている。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 15:11:50.69 ID:GJ/hJlJM
- 情報連絡室と官邸対策室の違いって何だね?
どちらも、ただ単に海保からの連絡を聞いているだけなんじゃーないのかな。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 15:22:30.22 ID:Wt3fh2Iw
- チャンコロに舐められっぱなし
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 15:27:12.42 ID:ls0xPGMy
- 嫌がらせ以上の事は中国には出来ないからね
それやって日米相手のドンパチにでもなったら、艦を沈められたら
北方艦隊のタカ派軍幹部の責任問題だもの、甘い汁は吸えなくなる
ただでさえ南方艦隊からバカにされ大半の予算を取られているのにw
権力とカネを巡って中国海軍の内ゲバが見られるかもしれないな
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 15:44:17.51 ID:PD73Fd0G
- 報告を聞くだけの簡単なお仕事です
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 15:44:17.32 ID:KHzB1VF4
-
ミンスは【対策を話し合う為の対策室を立ち上げる為の対策会議を立ち上げる】だったが、
自民は 【対策を話し合う為の対策室を立ち上げる】で、一個減ったなw
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 15:47:32.19 ID:Gm0KxnAX
- 大金出して飼っている米軍に基地を作らせろ
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 15:56:03.83 ID:EEFiHQEn
- 安倍はいつになったら領海を守るんだ
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 16:00:10.77 ID:yLqA9ajp
- >>24
こういうやつですね
http://radiojerry.com/frigate/tern1lr.jpg
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 16:00:23.40 ID:0TPu+ygM
- 中国に制裁しろ
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 17:05:35.69 ID:kYr3jZcL
- 外交で警戒を促し、それでも変わらないなら
拿捕するべき、収容所に空きが無いなら撃沈しても構わない
甘い対応してるとどんどん来るよ、奴ら
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 17:47:56.51 ID:nxxKfm+L
- これって要するに中国はリーチだよね
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 17:56:53.22 ID:wTwuzMl9
- 中国も、尖閣みたいな小さな島1つに軍隊まで投入するような
ことやってて広大な内陸側の国境線は大丈夫なのかね?
ロシアとかインドとか油断できる相手じゃあ無いよ。
なことより、大気汚染とか河川の汚染とかの対策に
力入れろよ。 億単位の人民が半病人になったら
どんくらい損失になると思ってんだよ。あたま悪いなあ。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 18:01:02.03 ID:tcsyHZGL
- 海保艇の後ろに海自を出しとけ。もう機は熟してる。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 18:08:25.41 ID:gQWnzUCN
- まぁ 全ては、アメリカが鍵を握ってるからな
アメリカのサジ加減で中国も動いている
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 18:11:26.08 ID:BME7szik
- オスプレイより重大問題だと思うが、全然報道しないな。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 18:30:53.87 ID:70cPJmOU
- こっちも上海近海に海保派遣しよう
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 18:37:03.99 ID:oNdhsKMk
- >>2
ボケ!
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 18:37:24.39 ID:S6UECESQ
- 相手は、こっちから先に一発撃たせたくてしょうがないんだよ。
だが、一発だけなら誤射かもしれない_______
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 18:50:44.18 ID:k/P6daoa
- 朝鮮半島は陽動で、こちらが本番というわけだな。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 18:55:44.60 ID:iXqdfW2/
- 戦争の準備はもう済んだかきになる
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 19:05:05.38 ID:kH4QRFrU
- >>38
"準備"(=逃げるタイミングを親に告げる)が済んでる一人っ子は多いかもなw
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/03/06(水) 19:24:35.08 ID:VAfcRTn+
- 沖縄にいる中国人を早く追い出せよ
戦争始まったらやつらも立派な兵隊になるという法律を中国は作った
敵国の兵隊が沖縄で暴動起こすに決まっているからな
11 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)