■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【中印軍事】中国潜水艦、インド洋で活動増加か インド懸念[04/07]
- 1 :壊龍φ ★:2013/04/07(日) 17:44:29.50 ID:???
- 7日付のインド紙ヒンドゥスタン・タイムズは、インド軍の活動海域で昨年、中国の攻撃型潜水艦とみられる艦艇の動きが
少なくとも22回確認されたとし、中国軍のインド洋海域での活動増加に懸念が深まっていると報じた。インド国防省の
機密文書の内容としている。
攻撃型潜水艦の動きを示すデータは米軍と共有されているという。機密文書はインド洋海域で中国の戦略的行動が
頻度を増し、今後3年で中印の競争が激化すると予測している。
海洋進出を活発化させる中国は、インド洋周辺国でインフラ整備などを進める「真珠の首飾り」戦略を強化。2月には、
インド洋の戦略的要衝で、パキスタン南西部グワダル港の港湾管理権が中国の国有企業に移譲され、インドは将来的な
「軍港化」を警戒している。(共同)
msn産経ニュース: 2013.4.7 17:19
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130407/chn13040717210005-n1.htm
- 2 :名無しさん:2013/04/07(日) 17:47:53.49 ID:V4Kklj6i
- インドにアクラ級を貸出、中国にはキロ級を売りつける
ロシア大笑い!!
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 17:52:26.84 ID:kaFmelDa
- 【富山】LINEで「美人局」、少年少女4人が恐喝容疑
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1365307881/
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 17:53:45.02 ID:1Xn6SAyv
- のこのこインド洋に出てくるなんて、気でも狂ったのかw
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 17:55:40.75 ID:FBTBXp2p
- なるほどそれで米空母艦隊が長い間インド洋に張り付いていたのも一因でもあったのか
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 17:57:48.72 ID:3PJzezyQ
- この調子で軍拡してると、ソ連の二の舞になりそうだな。
- 7 :名無しさん:2013/04/07(日) 17:58:12.11 ID:V4Kklj6i
- 中国海軍はミャンマーにも大規模な海軍基地作るらしいな
キナ臭くなるよ
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 17:58:21.52 ID:BIMgl961
-
では P1を推奨しよう
- 9 :名無しさん:2013/04/07(日) 17:59:45.65 ID:V4Kklj6i
- >>8
もうインドはP-8導入の契約結んでるよ
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:00:27.72 ID:I6cQFRDs
- P-8が来る迄の辛抱か…。
Il-38じゃ厳しいか。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:01:30.13 ID:aeyme/GE
- 対潜US-2だな
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:03:17.65 ID:Rdydb/Ca
- 他国へ侵略しようとしている国なのに国連常任理事国…
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:03:58.44 ID:zqOI8KDI
- 中国のおかげで軍需産業が捗るな。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:03:59.05 ID:AVFFnwzp
- 中国は基本戦略でまちがってる気がするが
明らかに戦線が分散し、戦力が分断される方向にすすんでいるようにおもうが
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:04:30.73 ID:aeyme/GE
- インドの原子力潜水艦が就役 世界で6番目の原潜保有国 2012/4/5
http://www.youtube.com/watch?v=lBwFlGH9yfo
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:04:47.69 ID:YbHF/HJ6
- さすがに日本とインドに同時にケンカうるのは無理じゃないのか
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:05:48.95 ID:aeyme/GE
- >>16
日印同盟は支那の悪夢
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:06:52.33 ID:oFK7qxL6
- 中国はどこにもケンカ売ってるなぁ。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:07:23.70 ID:APIpTRO2
- 印度はP-8って確か2015年までに8機買うんだっけか。
足りるのかなぁ。
追加で買うにしても例によって開発費が高騰したらしいしなぁ。
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:07:38.36 ID:YW+suMxm
- P-8は、UAVとセットで運用が前提なのに
P-8単独でそれもインドじゃあまともに潜水艦見つけられるとは思えんな。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:14:13.11 ID:a+fwoSRC
- タンザニアを目指している点で気付よ、
セイシェル、コモロ、モーリシャス、モルディブ、マダガスカル、モザンビークなんかも調べたら浸透作戦中だろうな
南アフリカ、ナミビア、マラウイなんかは既にやってるの知ってるし
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:14:21.52 ID:ZjLnXXU4
- しかし、シナは太平洋よりこっちに力いれてない?
太平洋諸島に軍港作ったとか話ないよね?
あるのは、ミャンマーとかパキスタンとか、アフリカとか
そっちばかり。
- 23 :名無しさん:2013/04/07(日) 18:14:38.13 ID:V4Kklj6i
- >>20
インド洋で米海軍と共同作戦を前提に導入してる様子
最近は盛んに共同訓練してるよ、インド海軍は海自とも訓練してるから
現場レベルじゃ対中国包囲の為の繋がりができ始めている
ただあまり日米印の繋がりが強くなると、反印のパキスタンが中国に擦り寄るが・・・
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:15:16.82 ID:aeyme/GE
- 高高度を高速で飛ぶ民間機B-737をベースにしたP-8を、低高度&低速で使うのは効率が悪い。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:16:26.07 ID:ZjLnXXU4
- まぁでもインド洋方面の西側諸国は手薄ではあるよね。
環太平洋が、日米豪と独壇場だし、
インド洋は、あちらさんの見方も多い一方で、
インドとディエゴガルシアしかないよね。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:17:36.29 ID:BIMgl961
-
P-1→124億円
P-8→300億円
インドは再考してくれんかな〜
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:18:21.14 ID:U/qR8llp
- 阿呆やな・・・
全方位に喧嘩売ってどうすんだよw
日本の二の舞じゃん
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:20:10.48 ID:B0KnN8H5
- 外洋との出入り口になる尖閣諸島はますます問題が複雑になりそうだ
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:22:35.38 ID:aeyme/GE
- >>27
歴史を直視すると死んじゃうからできない
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:23:43.06 ID:bzO6GsMS
- 余程騒音撒き散らしているんだな、きっと
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:24:49.55 ID:DikUzRA5
- 中国には、ステルスの潜水艦があると聞いたが・・・
- 32 :名無しさん:2013/04/07(日) 18:26:34.00 ID:V4Kklj6i
- インド洋が中国に牛耳られると、中東に石油を頼る日本としては
中国にシーレーンを抑えられて正直痛いわな
ここはインドに頑張って欲しい
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:30:03.46 ID:aeyme/GE
- 来月インドのシン首相が来日した時、安全保障に関する強いメッセージを出すべきだな。
そしてUS-2飛行艇をインドへ売却することを発表すると。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:30:18.28 ID:yOmq+PAS
- >>22
フィジーに軍事支援してる
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:30:28.00 ID:dM0fwmEW
- 余るP3C譲ってやれよ。ついでに台湾にも。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:31:07.84 ID:AVFFnwzp
- >>32
実言うと中国も困るわけで
経済成長&巨大な人口で石油不足が一番影響するのは中国
完全にインド洋を抑えることができれば問題がないが
さすがに中国でもそうはできないだろう
せいぜい、交通を停滞させることぐらいになる
日本にも石油がはいってこないが、中国にもこない
日本はまだアメリカからの入り口があるから、コストがかかるだろうが
まあ、ゼロにはならい
中国は、インド洋太平洋と押さえられて、ゼロになるよ
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:33:35.65 ID:aeyme/GE
- >>35
オスプレイ用の給油機に改装するからダメ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:37:38.17 ID:E/NprA4m
- 中国のようなゴロツキ国家が常任理事国だもんなあ。
- 39 :名無しさん:2013/04/07(日) 18:38:04.28 ID:V4Kklj6i
- >>36
中国の石油自給率は40%程あるよ(中国自身は90%なんて言ってるがありえない)
日産350万バレルの生産量があるからゼロとは言えない
最近は経済発展で中国やアフリカの石油を多く輸入してるけど状況は日本より有利だよ
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:38:42.85 ID:o6NnZ9f4
- F-2のライン残ってたら売ってあげたのに
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:40:20.59 ID:6EnXijEU
- インド洋に出る前に確実に補足されるだろうな
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:41:11.59 ID:aeyme/GE
- >>41
港を出たら即補足
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:46:34.90 ID:P8ekWBkX
- >>38
常任理事国は全て破落戸。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:56:40.65 ID:wzIJvUwI
- インド洋に出たってもうミャンマーは中共のいう事を聞いてくれないぞ。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 18:59:40.29 ID:mbJ0guXI
- >>1
US-2とP-1をセットでお安くしますから。
買うのは良くて、輸出は駄目って訳のわからない原則は止めようね。
国民は何の得もない。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 19:07:58.84 ID:i3zi8dDv
- 退役するP3Cを安価で譲るから買ってちょ、
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 19:09:38.84 ID:hRCrSyt3
- 黄海だと自衛隊の艦船に補足されちゃうの。
シナ潜水艦の音はすべて識別されているんだよ。
だからインド洋に逃げているだけ。
自衛隊もインド洋に行って、インドに応援してあげろよ。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 19:12:31.71 ID:42qs8C6Y
- 海上自衛隊の対潜哨戒機でインド洋をパトロールしろ
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 19:14:43.69 ID:wO0DHEs2
- そんなインドも中国経済は無視できないから
どことも組まないって習さんに言ってた記事があったな。
中国信用したら国まで盗られっゾ。
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 19:16:19.34 ID:i3zi8dDv
- そうりゅう型はオーストコリアよりインドに売った方が良いかも?
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 19:27:39.12 ID:Q6nUAcOj
- >>14
艦隊同士が軍閥みたいなもんだからしゃあない
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 19:27:57.40 ID:aeyme/GE
- >>47
日本の守備範囲はマラッカ海峡から東。西はインドに。たまに行くのはOK。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 19:28:54.23 ID:aeyme/GE
- >>50
潜水艦より戦車が効く
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 20:04:21.60 ID:d8oK/ep9
- >>26
流石にそこまで安くなかったかとw
でも約200億だからP-8に比べればまだ安い
ホント売れれば売れそうなのになー
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 20:21:31.16 ID:+C7cK0vM
- >>36
だからこういう動きも出てくるのか。
中国 ロシア産石油の最大の輸入国となる可能性
ttp://japanese.ruvr.ru/2013_04_07/chuugoku-roshia-sekiyu/
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 20:23:16.60 ID:+C7cK0vM
- >>54
P-8じゃオーバースペックで、さりとて後継機もない
英、独あたりは有望格?>P-1購入
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 20:53:23.38 ID:PI4ZVYVe
- >>17
2008年に既に安全保障協力を締結してる
事実上の日印同盟
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 21:09:31.06 ID:BIMgl961
- >>54
w 値段はここ 70機買ってくれたらなー
http://blog.goo.ne.jp/zendagisexorogy/e/3f710d890c0f36a9a7b3be9d9d8d8b1d
http://obiekt.seesaa.net/article/106975738.html
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 21:09:51.96 ID:aeyme/GE
- >>57
大々的に宣伝することが大事。マスゴミが握りつぶすし。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 21:26:56.39 ID:iUDS40Vy
- やる気だけはあるようだけどどこまで持つかね。
こうして報道されてる時点は動きはバレバレなんだろ。
現場の潜水艦乗りはビクビクしてるだろうな。
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 21:48:33.93 ID:OFFx9EkC
- 対潜技術を供与したれや。
敵の敵は味方だし。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 22:11:15.37 ID:d8oK/ep9
- >>58
あの見積もりはぶっ飛びすぎだよw
逆に値段をキープ出来てればアメリカにラ国させて世界中に売れそうw
直で輸出しないのはアメリカのご機嫌取りと武器輸出規制が発動しそうだから
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130330-00000008-kana-l14
ttp://www.jiji.com/jc/zc?k=201303/2013032900762&g=soc
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/07(日) 22:57:35.79 ID:N7KXdqdR
- 新型対潜哨戒機入れたんだから古いのを順次ODAしよう
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/08(月) 00:01:52.48 ID:+akKDXv0
- >>63
インドネシア、ベトナム辺りならP-3Cでも欲しいって言うかもね。
そうなると、南支那海すら出られ無くなるw
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/08(月) 13:28:45.34 ID:9KIkPs3q
- >>9
P-8だけじゃ潜水艦監視が出来ないので、
対潜水艦用無人偵察機群(別売り)が必要
しかも、まだ飛行すらしてないが2015年頃完成予定らしい
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/08(月) 14:10:42.30 ID:pK7vR1Iw
- グーグルアースで中国原潜が見えるようになりますか?
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/09(火) 08:35:47.68 ID:COJZ8h66
- インドが弾道ミサイル実験、核弾頭搭載可能
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130407/asi13040717550000-n1.htm
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/09(火) 20:00:35.53 ID:JRGccI9y
- P-1だったら単機で広域をカバーできる。それに安いと言う・・・・
100機ぐらい受注できないかね〜。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/09(火) 20:11:45.31 ID:l74pd14Z
- P1売り込むチャンスだぞ
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/09(火) 20:16:54.81 ID:r2qRxXek
- P-8買えない国にアメ公はどうする気なんだろ
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/09(火) 20:25:56.63 ID:X/YrGNWt
- 一方、日本の潜水艦はドイツからの技術供与だった!
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/09(火) 21:17:06.18 ID:4DDb/JOs
- >>71
戦前はな。今のは米バーベル級がベースだw
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/10(水) 07:02:42.61 ID:wfXslh6z
- >>72
今のって「そうりゅう型」のこと?
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/10(水) 08:24:54.37 ID:8TY1rs6b
- >>73
「しお」型だよ。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/10(水) 08:33:31.78 ID:wfXslh6z
- >>74
なるほどサンクス
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/10(水) 08:37:23.52 ID:+TjRWCpL
- >>68
安く無いぞ、確か1機200億円弱だわ。
と思ったがP-8,8機で21億$か、高いな、
まー無人機の管制が主任務なら仕方無いかな・・・
- 77 :桃太郎:2013/04/10(水) 08:55:48.24 ID:a4mAWV9a
- 【中国】ミサイル発射実験失敗、発射した潜水艦に落下…潜水艦は沈没寸前
海中からミサイルを発射したがミサイルが点火せずに真下に落下、
潜水艦が大きなたんこぶを作り、涙目で母港に帰る。
http://blog.goo.ne.jp/nippon-mamoro/e/4254edef40566e3d07c8d76b6c9d1b3f
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/10(水) 09:57:02.32 ID:A06HHRnN
- >>1の産經の記事、>>1と文章ががらっと変わっててワロタw
> 一方で、中国の習近平国家主席は最近、中印関係を「最も重要な2国間関係の一つ」と
> 述べており、中国側からは、かつて国境紛争を起こしたインドとの関係改善を図ろうとする
> 発言が相次いでいる。
ウソをついて相手を安心させている間に軍事力を強化する支那の戦略だろ。
真に受けるほうがどうかしている。
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/13(土) 03:16:09.04 ID:ar2k9BzO
- シナさん手広くやりすぎ
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/13(土) 08:08:55.67 ID:21QpwECG
- >>79
中華思想とはそういうもの
18 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★