■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【北方領土問題】領土の質問に不快感=プーチン大統領−共同記者会見[04/30]
- 1 :壊龍φ ★:2013/04/30(火) 06:19:52.85 ID:???
- 【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領が29日の安倍晋三首相との共同記者会見で、北方領土をめぐる
日本側の同行記者の質問に不快感を示す一幕があった。
記者は、ロシア政府が北方四島の開発を進めて実効支配を強めていると指摘し、「こうしたことを続けるのか」
とただした。これに対し、プーチン氏はあからさまにため息をつき、「(領土交渉)プロセスを妨げたいならば、激しい
質問をして、同じように激しい回答を得ることになる」と早口でまくしたてた。
jiji.com: 2013/04/30-02:00
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2013043000036
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:22:10.27 ID:RUzG6OLo
- TBSの記者は幼稚園児なのか?
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:23:18.75 ID:WrAfGViZ
- 交渉の足を引っ張る為にわざと質問したんだろ
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:24:59.07 ID:rEh4CCtf
- てかもう記者会見要らないだろ
国賊スパイみたいなのしかいてない
寧ろ自民やプーチンが用意した自前の記者だけにすべきだ
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:25:08.81 ID:WYv6867k
- ky とはこういうことなのか
全てこれからのスタートにたったということなのに
でしょ?
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:25:40.81 ID:T8UIfPhP
- >>5
わざとだから空気読むとかそういうことじゃない
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:27:13.74 ID:5HmptVTT
- さすが反日在チョンTBS。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:31:52.37 ID:WYv6867k
- >>6
だからプーチンはムッとした。安倍ちゃんだって苦労して、時間を
かけて友好ムードを作り上げてきたのだから、これは大人の質問
とは言えない。マイナスの仕事をしているだけの話だよ。
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:33:25.81 ID:yWEbJcLm
- プーチンさん、その記者以前にTBSというゴミマスゴミは日本にとっても害なんですわ。
いっそ、TBSごと地上から消してくれww
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:33:56.01 ID:H4sgr336
- この記者は破壊工作員だろ
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:33:58.40 ID:f0NjlaWT
- なんで朝鮮人が質問してんだ
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:35:26.89 ID:z71njb0b
- ここまでくると、TBSというかマスコミが駄目なんだろうな・・・
朝日を筆頭に、沖縄、NYTとか色々あるけど
マスコミって存在がもう紛争創出機関にしかなりえなくなっている。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:36:25.32 ID:emifsLrQ
- 別にそこまで悪い質問だとは思わないけど
そもそもなんで2島返還で良いって様な事になってんだ?
2島でいいなら過去にいくらでもチャンスあったのに
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:38:20.41 ID:x0r/Y5lR
- あのTBSの質問は狙ってたな。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:38:51.01 ID:z71njb0b
- >>13
ヘイトがある質問であることは間違いないよ。
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:39:29.67 ID:Wx8vhL42
- 日本のマスゴミはサラリーマンすからw
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:40:42.19 ID:VQwqZ4KO
- >>8
で
「お前カンペ読まされてるだろ?お前の後ろにいるカンペ作った奴に言っとけ!」
なんですね。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:41:12.77 ID:bKDDQTbe
- >>12
×マスコミ
○カスゴミ
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:41:55.29 ID:i0ZitcnL
- 空気すら読めない日本のマスゴミ
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:43:07.72 ID:eLp5T58t
- いや、プーチンさ元を辿ればKGBの人間なんだぜ。
日本の内部事情もよく知ってる。
プーチンはインタビューの質問が局からの物でなく
背後に暗躍する中韓勢力のいずれかの意向を受けた物と
瞬時に察して居たのだろ。
こればインタビューアに対する物でなく背後にいる
中韓の暗躍者に向けてのメッセージだよw
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:43:08.30 ID:0UFbQ/pg
- そりゃあTBSだもん
返還されると困るんだよ
わざと怒らせてぶち壊したいの
- 22 :伊58 ◆AOfDTU.apk :2013/04/30(火) 06:44:38.52 ID:fmKEyRj5
- いや、この質問は有りだろう。
あえて、質問をぶつけて見るのも当然のやり方。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:45:23.81 ID:x0r/Y5lR
- >>20
やっぱあの受け答えはそうなの?
確かにそんな感じにも聞こえたな。
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:51:56.82 ID:VQwqZ4KO
- >>1まとめのソースしかないけど、これがプーチン回答の全文かな?
プーチン:私が今、注目したのは、きしゃの方がこの質問を紙から読み上げていただいたかと思います。
この質問をたぶん、ほかの人からもらったかと思いますけれども、その人に対して、次のことを伝えていただきたいと思います。
この問題というのが、われわれが作ったものではなくて、それは過去からの遺産であって、もう60年前からの過去です。
それは私たちが真にこの問題を解決したいと思います。
そこに受け入れ可能な形で解決したいと思います。
もしこのプロセスにおいて、ご協力をなさりたいならば、この問題の解決に際しまして、環境の整備が必要になってくると思いますけれども、それはよき関係を作ること、そして信頼…ということが重要であります。
もしこのプロセスにおいて、妨げを起こしたいならば、それも可能です。
そのためには、激しくて直接な問題、直接な質問をして同じような激しくて、 直接な回答をもらうことができるかと思います。
それは、それ以外の方法はないと思います。
この地域なんですけれども、ロシアとほかの地域と同じようなロシアの国民、 ロシアの国籍を有する人たちが住んでいるわけです。
http://matome.naver.jp/odai/2136724349220969001
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:52:46.79 ID:eLp5T58t
- >>23
時期にわかる。
すぐにそれらしき理由をつけた日露会談に批判的な
記事やメディア放送が今週は乱立するだろうよw
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:53:03.55 ID:3vuG3gqP
- >>1
TBSの記者、原稿丸読み質問をプーチンに見透かされる
http://www.youtube.com/watch?v=wwPCYeeNhkM
竹田圭吾氏「アホか。ブチ切れさせてなんぼでしょうが。」 TBS擁護
http://togetter.com/li/495308
https://twitter.com/KeigoTakeda/status/328883194051047424
2013.3.31 「反レイシズム著名人メッセージ」/ 竹田圭吾
http://www.youtube.com/watch?v=xx8VUuPaW30
対朝鮮「朝鮮には配慮しろ!」
対ロシア「ブチきれさせてなんぼ」
ダブルスタンダード竹田圭吾
背後は支那朝鮮か?
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:54:36.32 ID:gqA1oxqT
- 北方領土が返還されたら開発に着手しようとしてるシナチョンどもが困るからだろ
後は安倍の面汚し
質問の意義は解らんでもないけどね
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:56:20.50 ID:2clpOeEk
- 良い記者会見じゃないか!!
内外に向けて避けては通れない検案である事を良く表してるニュースじゃないか。
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:56:46.97 ID:jG0f1KBZ
- >>23
北方領土に入り込んでる外国企業がどこの国の企業か考えたら、答は簡単だろ?
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:58:31.31 ID:+rD+d46q
- チョンが領土交渉の妨害工作か?
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 06:59:48.75 ID:qJyiFE9h
- お前ら何言ってんの?
ロシアは領土問題解決させると口で言いながら中韓資本を北方4島に誘致している。
この傾向は続くのか?それともそういう島の開発・実効支配は弱めていくのか?
日本人なら当然気になる質問だろ。
なんでお前らこの問題でロシア側についてんの?
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いってか?
国を思って愛国者やってるんだろうけど、明後日な方向に行きすぎだろお前ら。
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:00:34.34 ID:x2XdtybL
- 元KGBのプーチンがT豚Sの中身知らない訳ない
豚だけじゃなく他のカスゴミがシナチョンの工作機関なのも知ってる
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:01:48.99 ID:+rD+d46q
- みのも、沖縄戦で「何十万」人死んだって、シナ人みたいにインフレさせているしなぁ、トンキン放送は。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:02:08.01 ID:ImJC1Fzt
- アメリカさまは5島も返還してくれたのに
ロシアは4島を返してもくれないなんてね!
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:02:09.00 ID:i0ZitcnL
- TBSの記者が愛国者とか何かの冗談だろ
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:02:28.79 ID:x0r/Y5lR
- なるほど。そういえば北方領土のインフラやら農業の開発の記事出てたな。
プーチンも日本の内情を知らないわけないか。
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:04:10.54 ID:qJyiFE9h
- 記者が妨害とか言ってる奴いるけど本気か?
マスコミの1質問くらいで妨害できる和平交渉って何だよ
だいたい首脳会談が終わった後の記者会見じゃねーの?妨害も何ももう終わってんだろ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:07:20.41 ID:emifsLrQ
- >>15
ヘイト???
北方領土開発は返還否定派の前大統領が推し進めた事だって分っているのか?
頭おかしいんじゃないのお前ら
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:08:13.22 ID:lBhnp52N
- 聞くんならメドヴェージェフに聞いた方がいいんじゃ
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:08:26.65 ID:sGpCOSvt
- 安倍総理の前で足組んで生意気な質問をするTBS記者
http://up.null-x.me/poverty/img/poverty35794.jpg
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:09:07.73 ID:emifsLrQ
- メドヴェージェフを操ってんのがプーチンだろうが、アホかお前は
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:09:42.11 ID:i0ZitcnL
- お前らマスゴミに民主党に投票するよう誘導されたの忘れたの?
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:11:02.16 ID:/KCNmOwO
- まぁ、プーチンも「解ってる」からあからさまなため息なんでしょ
お馬鹿な記者にはわからないと思うけどw
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:12:31.68 ID:i0ZitcnL
- マスゴミ支持とか
気持ち悪いフレーズだよな
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:13:35.65 ID:8Mx5OAJ/
- 政府が交渉の一貫としてキレさせるならともかく、
1記者ごときが交渉に横槍入れて場を乱すなってことだろ
弁えろよ。中国に行って余計なことを言ってる鳩と同じだぞ。
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:15:21.78 ID:eLp5T58t
- メディアに中韓暗躍勢力の影響力が無いと言う方が無理があるだろw
たかじんの委員会で勝谷氏が在日特権のからくりに
言及した途端番組降板だぜw
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:15:59.04 ID:i0ZitcnL
- 自分達も交渉のテーブルに乗ってると勘違いしてるんだよ
マスゴミはw
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:16:39.90 ID:hFcpII+f
- 恐らく記者の質問は事前に提出してるはず。
採用された質問と実際の質問が異なったので
プーチンがそれを察して釘を刺したと思われる。
やり方が汚ねぇよチョンBS
- 49 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2013/04/30(火) 07:17:21.68 ID:X23a2sD/
- 記者が自分で訊いてるんだったらまだ反応よかったかもな…(笑)
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:18:57.83 ID:keEQf6yq
- これで多少の進展でもあると安倍政権降ろしや叩きがやりにくくなるから
頑張ったんだろうけれどねぇ…日本のマスゴミの記者君も。
しかし、新卒や最近入社しただけのマスゴミ関係者の人も多かろうに
組織として悪だから斉しく名の有るマスゴミ関係者は忌避される事になる
時代が見えててもよくまあ頑張るものだ。
自殺衝動にでも衝き動かされてるのかな?
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:20:38.30 ID:FIvIov8H
- 領土を巡る対立に平和的解決はない。
武力(戦争)で決着するが、しかし、
完全に消えるわけではない。いつまでも、
くすぶり、それが、次の戦争を引き起こす、
と、歴史は教えている。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:21:02.70 ID:fXito7rL
- 在日朝鮮の広報部である電通が全力で日本サゲしていますが何か?
日本の不利益は南北朝鮮のものニダってか。絶滅しろや糞チョン。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:23:27.68 ID:RMDsuHmy
- TBS及び変態侮日に対して、今後一切、記者及び関係者のロシア入国禁止を通知すればいい。それだけだ。
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:24:26.38 ID:rwLjxYHW
- メモを見ながら質問する馬鹿記者w 前代未聞だわ
まさか質問内容すら覚えてられない低脳なのかw
違うだろ、会見が友好的なので急に上司から変更がきたんだろw
http://www.youtube.com/watch?v=wwPCYeeNhkM
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:25:33.01 ID:KCq/j0Eb
- ふむ。あまり期待は出来そうにない。か。
今までどおり、金を引っ張られるだけなら、妨げるのが正解だろうな。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:25:50.97 ID:MIZACyRk
- ロシア総理に日本の記者が不快感を与えたことは遺憾思います。
安倍さん、日本のマスゴミアホ記者を国費で外に出さないで下さい。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:26:37.58 ID:emifsLrQ
- やっぱネトウヨってすげえアホなんだな
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:27:35.64 ID:keEQf6yq
- さあ、工作が入り始めましたよw
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:29:01.17 ID:wBcnSa3i
- プーちん 「TBS?あ・・・(察し)」
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:29:13.40 ID:RMDsuHmy
- > この質問をたぶん、ほかの人からもらったかと思いますけれども、その人に対して、次のことを伝えていただきたいと思います。
確かに見透かされているな
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:29:22.93 ID:qJyiFE9h
- 外務省の弱気交渉に怒って、マスコミの強気発言にも怒る。
お前らの機嫌を取るのは難しいな。
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:29:51.97 ID:+HyP7FyJ
- >>54
あんたが書いたメモじゃなかろうから、書いた人間に伝えろと
わざわざ言う辺りもプーチンらしいかw
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:30:15.20 ID:KCq/j0Eb
- >>50
多少の進展じゃあ、ダメなんじゃないの。「強い外交」なんて言っちゃってるんだから。
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:31:28.00 ID:Z+XDLNT7
- 他の人って上司とは限らないよね…
仲のいい記者仲間とかかも
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:33:49.78 ID:skgFSNs5
- 韓国の企業が受注しているのは気に入らないな。
これからは日本の領土なので、日本企業がやるべきだね。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:35:42.35 ID:5hyv3f7r
- なんでこれが叩かれてるのかわからん
北方領土返還はふつうに出る質問だと思うが 空気とか関係なく
それは両国わかってるだろ
アメリカにつづきロシアにもペコペコかネトウヨ
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:35:45.27 ID:RMDsuHmy
- 多少の進展どころか交渉はこれからだ。日本側が提案する落とし所も分ってる。
2島返還と残り2島の日本の主権確認。
実効支配云々は、明らかに尖閣を元に、対支那で安倍を攻撃するための質問だ。
まともにプーチンが答えるわけがない、というか、そのくらいプーチンは読み切っている。
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:35:45.51 ID:XDwOzl+b
- 在日鮮人がいなけりゃいいってだけのことだ。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:36:23.74 ID:KTBGCDom
- 国民の足を引っ張るノウハウに長けてるのがマスゴミですしw
つか、マスゴミの生き甲斐だよな、それがw
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:36:33.07 ID:NQ+E8LcT
- >激しい回答を得ることになる
あーあ、この記者オワタな。
プーチンからの激しい回答と言えば…。コワイ
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:37:51.85 ID:2lYm2vyK
- どうでもいいけど平和ボケもたいがいにしとけ
普通にポアされるぞw
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:41:18.72 ID:rwLjxYHW
- >>66
TBS=ちょんだからな
反日工作員が叩かれるのはあたりまえ
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:41:38.20 ID:eLp5T58t
- >>55
まぁ、それならそれで良いけど千島の領有なんて
東シベリアがあってこその物なのだし。
アメリカのシェール革命はエネルギーに経済資源を
依存する国々にとってはとてつもない脅威だよ。
どんどんエネルギー価格安くなって収入が目減りするんだもん。
東シベリアを中華圏から護るにはただでさえ余計な
出費なのに財布の中身が薄くなっちゃうんだよ。
どう見ても追い込まれてるのはロシア。
ロシアは中国と組して日本を叩いた方がそりゃ楽だが
日本消えたら次に中華と言う蛇はシベリアを飲み込みに
来るのは解ってる、真に脅威なのは中国なんだよ。
連中とは協力的支配関係を続けられない、信用出来る相手じゃない。
まだそれなら日本と組んで反目するアメリカとの
パイプ役を担って貰う方が国益だと考えたはずだよ。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:42:21.58 ID:Z6Rupl0h
- これから交渉が始まると言う微妙な段階であの質問は
良い方向に向かっていた雰囲気を危うくした。
これで北方領土交渉が決裂したらTBSが責任を取れ。
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:42:47.78 ID:WjP+rTew
- >>1
ああ、この場面。RTRでも「珍事」として報じられていたよ
記者
「北方領土におけるロシアの活動がこっちの不快感を起こすって分かってんの?あ゙?白熊ちゃん?www」
プ朕
「ああ、わかってるさ・・・てめぇは誠実な質問をしたなwまあ、てめえがそういう
率直で厳しい質問すんだったら、こっちも率直で厳しい返答をするからよ。ま、せいぜい
夜道に気をつけてモスクワで遊ぶんだな、チェリーボーイw」
てな感じで、別に早口でもないし、ため息もついていないw
普通にプーチン帝が馬鹿記者の投げた石を弾き返してクリティカルヒットの場面w
ちなみに、RTRは今回の訪露や平和条約への推進を好意的に報じていたよ
マスゴミは何を「プーチンやり込めたぜ!」みたいに威張っているんだか・・・
やられたのはアホな質問した記者だろうとw
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:52:10.51 ID:qO1WJyOF
- テレビではこの事触れず安倍は弱腰連呼だ
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:52:43.02 ID:/CXICOeo
- 七 キ l | 干 | ナ
(メヽ (ノヽ ノ 木ム と´
女又 | ヽ ┼┼ ナ 、 / l 干 ゝ -/┐ヾ / ./
ノ L`、 二) l__ (人 し ヽ レ(人 つ / j し ヽ し ヽ
, -―――-、
/;;;;;;--、;;;;;;;;;;;;ヾ;、
!;;;;;; f;;;;;;;|
ト、l;;;;;; !;;;;;;|
lヲl〈 、___ , V;;;;|〉
Y\刄斗 ,ャ‐ッ/ /
,-――'´ ヘ / |l `¨ .イ`ヽ、___
r'´ ̄::::::::::::::|:::::::ム ヽ、ノ /::::::::::|::::::::::::::|:ハ
/::::::::::::::::::::::::::/::::::::|\ マニァ /::::::::::::ヽ:::::::::::::|::::}
l:::::::::::::::::::::::::/::::::::::::! >-< l::::::::::::::::::::l:::::::::::|:::::\
/::::::::::::::::::::::::::\:::::::::::|/ヽ,','/ リ::::::::::::::::::::l:::::::::::|::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::| /,','V/::::::::::::::::::::/:::::::::/:::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ:::::::::::::::| /,',',',',|:::::::::::::::::::/::::::::::/::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::::レ,',',',',','|:::::::::::::::/:::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ::::::::::|,',',',',',',|::::::::::::/::::::::::::::::ト、:::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::,-―、ヘ:::::::|',',',',',','|:::::::::/::::::::::::::,― 、\_:::::::::
:::::::::::::/ ̄/リ/ \\V::|,',',',',',',|::::::/::::::::::::::/ //スヽ \::
:::::::::::\__|ソ、_\〉/_/ム:.|,',',',',',',!::/:::::::::::::::::レ_//-'`一―'
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:54:45.04 ID:QMzgw0Hv
- 謎の事故が起こるんじゃないか?
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 07:58:41.41 ID:46dL9Ror
- プーチンは会談の反対勢力に対して釘を刺したのは確かだと思うけど
中韓だと言うとこまで意識してるかな?
単に極右勢力とか思ってる事もあり得る様な気がする
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:04:32.94 ID:X/ut+Z8u
- そりゃ日本のマスゴミにとって日露共同声明なんてものは不都合だからな
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:07:29.91 ID:SrBM8c1I
- >>79
プーチンバカにするなよ。
元KGBで緻密で有名な男だぞ。
日中記者交換協定、つまり日本のマスゴミが中国のいいなりだって事くらいわかってるに決まってるだろ。
今回の合意で困るのは中国なんだから、この話をぶち壊す質問するのは裏に中国がいるってことくらいわかってるよ。
あれは中国に対する警告なんだよ。
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:07:43.93 ID:xJ1P9J6X
- マスコミは人の不幸と紛争で飯を食ってるからなぁ。
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:08:29.27 ID:oDWlujBx
- 同行記者が総理の印象とか日本のイメージを著しく傷つける事はありそうな
ことだ、つまり単純に記者魂をぶつける無礼な連中だからだ。
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:13:02.80 ID:L0ULQfqO
- >>79
交渉再開したるでーって言ってるのに
こんな質問されたら大体わかるだろw
「(領土交渉)プロセスを妨げたいならば・・・・
って言ってるし
まぁ、中韓マスゴミは敵だからな。
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:13:05.10 ID:42Tcil9a
- プーチンが特亜の現状を知っていれば 彼を恐れる必要はない
もし 知らないならば 恐れる必要すらないww
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:14:09.04 ID:nbW5Dz6w
- 今頃この記者とその関係者は英雄気取りなのに1票。
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:22:43.29 ID:RMDsuHmy
- 「実効支配」という言葉を使えば、どういう返事をしようとも、竹島と尖閣両方の領有問題に引っかかる。
ロシアは当然このくらいことは知っているよ。会談の前提条件じゃないか。
しかも紙を見ながらだから、「誰の指示を受けたんだ?そいつにちゃんと言っておけ」と返されて当然。
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:28:20.33 ID:ssIoZ4hJ
- 北方領土に外国資本入れたのはプーチンじゃないし、それが障害になってることも彼は分かってる。
安倍も会談ではそのことを指摘したはずだ。何らかの合意、あるいは密約さえあったかも知れない。
だが現在のタイミングでは表に出せんのだろう。トップダウン型の強力な指導者だから、イラッときたのかな。
とにかく今回の安倍のスタンスはプーチンと個人的関係を築くことに主眼が置かれていて、それで正解。
記者が何を聞こうが首脳どうしの合意には影響しないだろうが、質問自体は当たり前のものだ。
朝鮮人みたいに騒ぐなよ。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:28:40.98 ID:Sf4OQup+
- そりゃついこの間、メドベを北方領土訪問させたし、外国企業の誘致もしてるわで痛いところ突かれたわな。
60年前の問題じゃないんだよ。
この質問の重要なところは、
「今回の会談以降、再びロシアの高官が北方領土を訪れたり、更なる企業誘致の拡大を行うのなら、
それはロシア政府が領土問題について誠意がないことを意味しますが、いいんですか?」
と問うている点にある。
おそらく安部総理は、これらの件を不問に処すつもりだったろうし、
プーチンはそれをいいことに企業誘致と開発を進めるつもりだっただろう。
だから、言質を取られないような返答をしたわけだけど、
2枚のカードを捨てさせられるような質問につい不機嫌を隠すことが出来なかった。
あの態度を見て、北方領土問題に敏感な日本人ならば、
「ああ、またロシアは日本を騙しにかかってるな」という印象を抱いたはず。
当然、出るであろう質問について、プーチンがうまくはぐらかせなかったことは、日本政府も意外だったと思う。
この質問をバンバンTVで報道されたら、親日のプーチンという印象すら悪くしかねない。
北方領土での外資誘致は、見合わせなければ会談で釘をさせなかった日本政府への攻撃材料になってしまうだろう
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:30:16.34 ID:K8vjwZ7q
- 記者の質問の意図もなにもかもがプーチンに見抜かれてるな
日本にいる反日マスコミ、反日勢力の実態も知ってるだろ
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:33:38.99 ID:emifsLrQ
- 凄い、プーチンが仲間だと思ってるこいつら・・・
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:40:30.92 ID:9NYQNnRE
- 開発費搾り取るために人参ぶら下げて見せてるとこに
よけいなこというんじゃねえよ
と言うこと
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:40:37.41 ID:+HyP7FyJ
- >>91
馬鹿だな…。
利害関係が一致すれば露助は味方になる。
反目すれば直ぐに切られるがね。
そりゃ、支那みたいに感情や面子だけで無条件で対立とか、
日本みたいに過去の経緯から無条件で友好とかは無い。
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:42:03.28 ID:GXizgc0m
- 朝方のテレビ各社はここの部分華麗にスルーしてたな
良い言質を取れたと素直にそう思ってるなら
カットする必要なんて無いんだぜカスゴミさん?
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:42:36.75 ID:ZIhjyClz
- 嘘つきジャイアンだが、反日国家ではないロシアとは仲良くすべき。
日本が強い限り裏切らない。
弱みを見せれば、トコトン漬け込んでくるのは、中韓と同じだがwwwww
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:43:14.26 ID:VQwqZ4KO
- >>91
ばーか!
豚の後ろに垣間見える中韓の焦りをニラヲチしてるだけだっての。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:43:17.56 ID:JUU/+7dS
- >われわれは本当にこの(領土)問題を解決したいのだ
このまま4つの島の内、2つの島は奪われちまうのかねぇ。
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:46:02.91 ID:XDwOzl+b
- >>91
それ、鮮人に言ってやれよ。
日本に歴史歪曲してると難癖つけてるくせに経済支援してもらえると思ってるんだぜ。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:47:23.36 ID:NnP4V5HB
- >>1
オメ−に言わしてる(シナや北に)言っとけ!
、
って言ってたねえプ−チン
諜報戦国、しかも元KGBの大統領
安倍さんもかなり世界情勢に強いほうだから、2人は気が合うんちゃう?
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:48:06.28 ID:bDvU3jXD
- プーチンは思いの外感情を抑えられない小心者だった・・・
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:51:15.09 ID:GXizgc0m
- っつーか>>1のソースじゃ不十分だわな
『紙を用意した誰かへの言及』であることが重要なのに
http://www.youtube.com/watch?v=wwPCYeeNhkM
無慈悲な動画リンク
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:51:45.91 ID:VSUENRCt
- これで2,3人TBSのアホが消されたら最高だな
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:52:34.79 ID:ssIoZ4hJ
- プーチンはこれまで、独断に近いやり方で数々の国境紛争を解決してきた。それもわりと譲歩する形で。
安倍とプーチンの組み合わせにはそれなりの期待は持てるんじゃないかと思う。
ただこれまでの経緯や現実の問題からすると、TBS記者の質問は当たり前だと思うぞ。
そして外国資本がネックのひとつになっていることも確かなのだろう。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:53:01.65 ID:NnP4V5HB
- プ−チンの柔道着動画見ると、
必ずプ−チンが深々と礼をするんだよね
相手は慌てて礼を返す
柔道自体に敬意を表してるのもあるけど、
されたほうはプ−チンのとりこになる
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:54:05.26 ID:FA0Ji0jK
- この毎日の記者は多分工作員でつな
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:54:32.88 ID:K/fR+tHT
- 何が不快感だよクソロシアが
返せや
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:55:03.99 ID:emifsLrQ
- >>93
馬鹿じゃないの君は?
今まで妥協する事は他の領土問題でも譲歩する事に繋がるから2島返還では駄目だと言われてきたのに
それをこれでさも親日のプーチンだから2島返還で帰ってくるばんざーいとか思ってる自分達が馬鹿だとは思わないのか?
米国との関係も考えろよ、米国は2島返還で絶対いい顔しないぞ、自分達は返還してやったのに敵であるロシアには日本が譲歩した、そう捉えられる
歴史もしらずに利害関係だとか言うな、もっと調べてから言えネトウヨ
2島返還がもたらす影響を少しは考えてるのか?
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:55:26.95 ID:rSYEHup8
- 日本は北方領土の正当性を世界に向けて強力に発信せよ。ロシア国民に歴史の真実を!
「樺太1945夏 氷雪の門 予告編」
http://www.youtube.com/watch?v=QFueq5PKNwo&feature=results_video&playnext=1&list=PL20EFEBA50421A397
「千島列島をすべて返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8&feature=related
【テキサス親父】「ロシアの野蛮人達へ千島列島は日本の領土」
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=V6xzMpGdhWg
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 08:58:18.19 ID:33excceA
- @TBS記者のレベルが本当に悪くて、空気読まずに、レベル低い質問してプーチンブチ切れ
A日本政府側が記者に手回しをしていて、記者の質問=日本政府の真意
表では、仲良くなりましょう^^と言いつつ、日本の心の中=記者の質問を通して、腹の探り合い。
大きく分けて2通りの見方があるよね。
俺は会見live見てるとき、Aかと思った
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:01:16.19 ID:kvbZDWH5
- >>40
これは純粋に日本国内のことだからちょっと態度が酷いなぁ。
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:01:36.27 ID:NnP4V5HB
- プ−チンが親日、というより知日なんだよ
安倍さんも親露というより知露
互いに錯誤ないんだよ
メドベやアメのケリ−なんかは怪しいよ、
日本のハトカンノダに至っては錯誤だらけ
自分の発言の意味もわかってない
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:02:48.98 ID:i0ZitcnL
- >>109
日本の低能マスゴミが
Aなんて芸当出来るわけ無いだろwww
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:03:21.04 ID:ssIoZ4hJ
- >>107
少なくともこれまでは、アメリカは日本とロシア(ソ連)に仲良くしてほしくなかったんだよ。
ロシアから日本にエネルギーが送られたらアメリカの発言力は弱まるし、昔は冷戦もあった。
田中角栄はそれをやろうとしてアメリカから失脚させられたんじゃなかったか。
過去、とりあえずの2島返還という話を潰したのもアメリカだ。
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:03:47.39 ID:GXizgc0m
- 連呼リアンさ、せめてネトウヨって単語出すのは我慢しろや
頭隠してエラ隠さず過ぎてもうね
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:04:50.66 ID:Sf4OQup+
- >>103
結構プーチンは、おそロシアでいい加減なロシア官僚に苦りきってる印象がある。
処理が杜撰すぎるポロニウム毒殺やクルスクでの鎮静剤、
グルジア紛争で事前に予想されていたにもかかわらず緒戦のダメージが大きかったことや、
旧式戦車が立ち往生した整備不良、規律不徹底。
これからの交渉も、まあうまくはいかんだろう。ロシアの自業自得ではあるが。
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:06:37.98 ID:fkCil9H+
- ロシアと平和条約なんてありえない。
それくらいロシアはひどい国。
倫理感に欠け、大局的に物事を判断できないロシア国民。
日本の一方的な譲歩は危険だ。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:11:42.09 ID:/hSoCQEf
- プッチンプリンが、北方領土のロシア人住民のことをあげていたが、その以前に住んでいた
日本人はどうなったかも、その場で安倍は指摘するべきだった。
現在の住民は、全員立ち退きは、ロシア政府の予算で行うのが当たり前
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:13:44.43 ID:emifsLrQ
- >>113
今でもアメリカのスタンスは変わらない、アメリカは北方領土の主権は日本にあると言ってる
もっというと領土問題の全ての原因はアメリカにあるのは明白
ただ、日本は現在アメリカの同盟国
アメリカの面子を潰す事がなにをもたらすか
ネトウヨは殆ど考えてない
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:15:18.05 ID:i0ZitcnL
- ここぞとばかりにピンポイントで豪速球をかましてやったぜ
どうだスゲェだろw
この程度の事しか考えてないよ
日本の政治記者は芸能レポーターと何ら変わらん
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:16:01.11 ID:aHcaIEqM
- 糞マスゴミにとって安倍自民政権で解決したら嫌だから
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:18:39.61 ID:KK2rEQJ3
- これで日ロ関係が良好関係になったら、どうせ中韓が
「日本は中韓とも良好関係を構築するため過去を反省し努力すべきだ」
って論説書くんだろう。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:21:06.57 ID:YH+8aKnL
- >>121
<丶`∀´>当然ニダ
( `ハ´)バ、バレてるアル
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:36:45.22 ID:XDwOzl+b
- 日露平和条約ってより、日露対シナチョン同盟条約あたりではないかと。
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:39:17.59 ID:3ZhLKk0U
- ロシアが信用できないというが、中・韓の方が結局は信用できない奴等だったが正解だよな。
ありがとう特亜。切り捨てる君達と引換に君達より話が分かるロシアと交渉ができる。
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:40:59.37 ID:/f8kk04k
- >>120
端的にそういうことだと思う。
この会談にどういう成果があったのか、なかったのか(実際、なかったのかもしれないが)、
あったのなら記者会見の席で、冷や水をぶっ掛け、なかったことにしたい。
領土返還にも平和条約も興味がない。ただただ、安倍の面目を潰すことに興味があるだけ。
そういうメンタリティーなのだろう。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:47:26.24 ID:/f8kk04k
- >>118
>もっというと領土問題の全ての原因はアメリカにあるのは明白
それを言うなら、領土問題の責任はロシアにあるのは明白、の間違いだろう。
ロシアが不法占拠したし、現にしているのだから。
頭大丈夫?
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 09:51:05.98 ID:15tyo1dI
- >>48,54
俺もこの意見。
こういっちゃなんだが、プロでカンペ片手の質問ってのは恥ずかしすぎる。
異常きわまりないわ。
>>101
この部分、意図的に省いてミスリードレスするやつ多いんだよな。
- 128 :名無しさん@恐縮です:2013/04/30(火) 09:58:19.35 ID:70vVdTno
- 結局プーチンの意図は経済だけ日本を利用して島は返さないよってことだな。
これに日本は長年騙され続けてきたわけで、これをまた繰り返すの?
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 10:00:12.74 ID:DgIivw08
- ロシアが千島全島を日本に返還しても良いと言うまで、塩漬けで構わないわ。
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 10:03:33.68 ID:VQwqZ4KO
- >>114
仕様だから仕方無いのよ。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 10:04:02.59 ID:eLp5T58t
- >>128
プーチンがこちら寄りになってくれるにはやはり
中共さんのサポートが必要でしょうな。
彼等がロシアに対しウラジオストク返還の圧力を
匂わしたらそれを期に一気にこちら側に流れるかも?
これはロシアの対日政策だけではない対中政策でもあるw
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 10:04:32.43 ID:emifsLrQ
- >>126
頭大丈夫なのかはお前だよ、ヤルタ会談も知らないのかよ
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 10:04:56.77 ID:UH/FU3nQ
- 妨げたいからなw
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 10:06:59.17 ID:HIysDXKr
- 馬鹿な記者に質問させるなよ
ロシアも面子があるから国内で批判が起こったら返還交渉なんて出来ないよ
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 10:09:17.00 ID:eLp5T58t
- >>129
おいらはそれでも高くないと思うよ。
プーチンさんの面子無くなるから欲かかない方が良いが。
中国は総てを飲み込む蛇、龍なんて高貴なもんじゃない。
東シベリアを中国の勢力化に置かれたら千島あっても
意味ないじゃん!
ロシアは領土的野心がない日本の保険契約結ぶ事は
安くて安心で解約自由な良い保険だよw
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 10:14:40.57 ID:/f8kk04k
- >>132
本物のバカだ、頭大丈夫?
現に不法占拠したのはロシア、不法占拠しているのもロシア。
ヤルタ会談以前に、ソ連は千島列島等のソ連への引き渡しを求めており、
アメリカがそれに了承したので、ソ連が対日参戦を決めたのだろう。
当然、対日参戦は、ソ連(ロシア)の責任で行動したもの。
当たり前でしょう、主権国家なんだから。
ソ連は、誰かに強制されて参戦したわけじゃない。
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 10:16:28.91 ID:/f8kk04k
- 136
× 現に不法占拠したのはロシア、不法占拠しているのもロシア。
○ 現に不法占拠したのはソ連、不法占拠しているのもロシア。
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 10:22:43.81 ID:xBK5mFN5
- まあロシアがポーズをとるのは得意だというのはある
だが中韓はポーズすらとろうとしない
だからまだ言葉が通じるロシアと話をする方がまし
なんでもありになったらロシアも強いからな
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 10:44:32.26 ID:+HyP7FyJ
- >>136
そう、だから“利害が一致すれば味方になる”んだよ。
解ってるだろ?
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 10:47:54.07 ID:emifsLrQ
- >>136
馬鹿じゃないのかお前
アメリカが勝利を確実にさせるために協定破りを認めたんだろうが
どんだけお花畑で出来てるんだよお前は
ルーズベルトが自分で言った事だぞ?北方領土を含むとしたのは
そして終戦後にアメリカは一時は認めた北方領土をサンフランシスコ条約でロシアのものではないと言った
ヤルタ会談は米国でも避難されてる内容が多く、多くの領土問題の原因となって
アメリカにもその責任はあると考えられてるんだよ
そしてロシアが自分達の領土だと主張する理由もヤルタ会談にある
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 10:57:13.54 ID:eMR3lq4T
- >>118
>アメリカの面子を潰す事がなにをもたらすか
米国の面子なんて、もう既に潰れているだろ。
べトナム然り、イラク然り、アフガニスタン然り。
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 11:02:56.74 ID:/f8kk04k
- >>140
本物のバカがバカな理屈を幾ら重ねたってムダだよ。
このTBSの記者みたいにね。
ソ連は、誰に強制されたわけでもなく、自分の責任で対日参戦を決断して、
誰に強制されたわけでもなく、自分の責任で北方領土を不法占拠し、
ロシアはそれを継続しているということだね。
主権国家の行動が自己責任なのは当たり前だ。
もう一度言うけど、
>もっというと領土問題の全ての原因はアメリカにあるのは明白
それを言うなら、領土問題の責任はロシアにあるのは明白、の間違いだろう。
ロシアが不法占拠したし、現にしているのだから。
頭大丈夫?
あ、大丈夫じゃないか。本物のバカだもんね。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 11:04:41.50 ID:SgYJCnXR
- > この質問をたぶん、ほかの人からもらったかと思いますけれども、その人に対して、次のことを伝えていただきたいと思います。
プーチンが言うと妙に説得力あるね。
この台詞をGoogle原ぐちぇが言ったとしてもネタになるだけ。
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 11:07:46.88 ID:RMDsuHmy
- 極東シベリアはどんどん人口が減っていて、このままじゃ支那に奪われてしまいかねない危機感がロシアにあるからな。
つかロシア自体が人口減少に悩んでいて、その中でも極東シベリアの人口減が激しいんだし。
日本のカネと技術を引き入れたくてしょうが無いのは間違いない。
プーチンなら間違いなく、北方4島の日本の潜在的主権確認くらいやるだろうよ。
問題はむしろ米国に有って、極東ロシアの太平洋の出口を日本が完全に抑えてしまう形になるから、この地域に米軍の配備をしないことを確約する必要があるだろう。
後もう一つ、プーチンが北方4島のロシア人の存在に触れているけど、この点も日本のマスゴミは全く不勉強だね。
これ旧ソ連崩壊後、ロシアの極右が移住運動やって大量に入り込んだ連中のこと。これが北方4島に近年入植している連中の正体。
下手に手を付けるとプーチンですら大火傷をする。
これを知らない奴は、当然のごとくプーチンの言葉の意味も理解出来ないし、ロシア騙る資格もない。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 11:18:33.89 ID:emifsLrQ
- >>142
はあ、アホだなあ
理解できないの君は?
ルーズベルトはヤルタ会談の中で含めるといったんだよ、その後にアメリカが公式に会談の中でのやりとりは全てルーズベルトの独断で
なんの効力もないと言ったんだよ
ごく最近ではヤルタ会談が領土問題、紛争の引き金になってしまったといってんだよ
結局はアメリカ側の不手際だろうが、少しは考えろよ少ない脳みそで
行動が自己責任なら、こんな出鱈目な事をしておいて条約上放棄させた島から撤退させなかったアメリカの責任はどうなるんだよ
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 11:22:32.13 ID:4R2dAfXr
- アメリカが中国より韓国より過ぎて 仕方ないな ロシアもそこをついてる、
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 11:29:23.36 ID:xubYXjbZ
- >>40
井筒監督に似てね?
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 11:29:52.59 ID:/f8kk04k
- >>145
まあ、キミは本物のバカだから、バカにでも分かるように丁寧に説明しているのだが、
理解できないかね。バカだから仕方ないね。
幾ら詭弁を並べても、ソ連が自己責任で行動したのは事実。
誰かに強制されて行動したというのなら別だが、そうじゃない。
しかも、ソ連がヤルタ会談の合意を、事後的にフイにされたというのなら、
それも騙されたソ連の自己責任。
参戦したのも、不法占拠したのも、アメリカに騙された?のも、全てソ連の自己責任。
何度も言うけど、
>もっというと領土問題の全ての原因はアメリカにあるのは明白
それを言うなら、領土問題の責任はロシアにあるのは明白、の間違いだろう。
ソ連が自己責任で不法占拠したし、現にロシアが自己責任でしているのだから。
頭大丈夫?
あ、大丈夫じゃないか。本物のバカだもんね。
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 11:46:36.02 ID:A+VhNS5H
- 1人目の質問記者
政治部長龍崎孝
2人目の質問記者
TBS記者緒方
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 11:50:43.56 ID:FMXht5Gu
- 日本メディアの記者は思慮がない質問をするのを特権だと思っているから。見る度に情けなくなる。
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 12:00:05.78 ID:CC9z/ciA
- 日本はもっと利害関係で考える必要がある
中国を敵とするとき中国との国境問題のないアメリカは本当に日本の味方なのか?
キッシンジャーはなぜ中国が好きか、プーチンはなぜ日本が好きか
本当に信用できないのはロシアなのかアメリカなのか?
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 12:00:07.86 ID:r7DuoSPC
- TBSの記者は北極海にプカプカ浮いてろよ。プーさん怒らせやがって
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 12:02:22.95 ID:A+VhNS5H
- >>149です
間違えました
1人目の質問記者
不明
2人目の質問記者
TBS記者緒方
緒方の裏にいる人物政治部長龍崎孝(民主党応援団)
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 12:31:30.25 ID:zTEqkHv3
- 日本に配慮するなら日本の業者を使うべき
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 12:32:10.28 ID:Q1Zv+GoM
- >>144
大量っつっても全人口が1万ちょっとしかいないじゃん
どうにでもなるよ
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 12:34:28.31 ID:nOhktndi
- 流石、元KGBw
諜報機関出身だから、
日本の北朝鮮、韓国、中国の工作員の工作活動と
活動内容とか全て把握しているって事を垣間見せ、
邪魔するんじゃねぞって、威嚇。
プチン大統領素敵すぎ。チビリましたw
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 12:48:26.17 ID:nOhktndi
- 痴呆のマスコミが一斉に騒ぎ始めたなw
裏には何が居るんだ?
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 12:48:44.83 ID:vrChFOnR
- いや、2島も無理だね。さすがに日ソ共同宣言は無視できないから最終的な帰属はどうするか知らないが、
国後・択捉は絶対に返還はあり得ない。色丹も微妙。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 12:50:07.84 ID:vrChFOnR
- >>155
お前バカ?国後・択捉はメド時代にギドストロイがインフラ建設しまくってるよ。
返還するかも知れない領土に誰がそんなことすると思ってんだよ
少しは専門誌でも読め情弱。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 12:51:41.06 ID:Cu8XnMEP
- >>158
でも、日本が憲法改正すれば、4島奪還も容易だよ。
なんせ位置がロシアに不利すぎる。救援部隊もたどり着けない。
その前に、2島だけでも確保しときたいのはロシアの方。
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 12:56:51.66 ID:vrChFOnR
- ギドロストロイ
>>160
憲法改正と奪還とどう関係あるんだよ。
択捉国後の南千島はICJで争ってもかなり高い確率で日本の負け。
奪還w
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:04:47.01 ID:vrChFOnR
- 日本って何か変な風に誤解してるね。プーチンが動かせる領土の範囲は2島が限界。
色丹島の住民も返還に反対が圧倒的多数になりつつある。
これを押し切って返還を断行できるほど今のプーチンは支持を受けてない。かなり神通力が下がってる。
このシーンはロシアRTRでさんざん放映されたよ。「領土は売らないと言う決意」のあらわれとしてね。
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:05:17.14 ID:CC9z/ciA
- 択捉は簡単に返せないだろう
アメリカが千島列島の一島に米軍基地を置きたがってるから
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:09:26.91 ID:Q1Zv+GoM
- >>159
ギドロストロイが何兆円稼ぐ大企業だか知らんけどさ
土木国家日本が本気出した時に比べたら
ロシアのインフラ整備なんて言っちゃ悪いがたかが知れてるじゃんw
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:09:50.37 ID:AOd3vcOu
- KGBと一戦交えるTBSか…勝てると思ってるのか?w
赤坂に空き地ができるだけだろwww
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:16:28.13 ID:InVa3Otz
- 次の質問者が「TBSです」って言った瞬間から
嫌な予感はしてたんだが・・・
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:19:44.75 ID:1yaDv8F0
- 質問の内容自体はありなんじゃね?とは思うが・・・実効支配強めておいて返す気があるは二枚舌だろう、と
まあこの質問やらを取っ掛かりに、妙な世論誘導するのが目的なんだろうな
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:22:56.69 ID:Sf4OQup+
- >>144
だから北方領土には軍事基地が作りにくいんだって、流氷と活火山のせいで。
作れるならソ連時代にとうの昔に作ってるだろ
>>145
欧州戦線が片付いてから、ソ連軍が一兵でも極東に流れてくれればありがたかったからな。
ギリシアをソビエトから守るために、ドイツ軍と密約結んで、降伏した独軍がそのままギリシアの守りについたぐらい、
欧米はソ連軍を警戒してたし。北海道はそのための餌になった。まさか占守島すら落とせないとは予想だにしなかったみたいだが。
>>148
相手を馬鹿にする論調はやめろよ、ここで喧嘩しててもしょうがないだろ
これから日露で交渉に入るわけだが、ロシアが北方領土で軍事基地拡張や外資誘致をこれ以上行えば、
交渉は長引くかぽしゃる。どちらに転んでも、日本には痛くもかゆくもない。
知日のゴルバチョフがいるうちに・・・・エリツィンがいるうちに・・・・プーチンが・・・・バスは何十年停まり続けてるんだよ
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:23:40.29 ID:vrChFOnR
- >>164
バレル90ドル台の油価が続く限り無理、お前日本のほうがカネあると思ってるだろ。
それに択捉国後の住民が返還絶対反対。これはプーチンと言えども無視できない。
>>167
もちろん。むしろ聞かないとおかしい。ただし、ロシア側の理解では日ソ共同宣言で引き渡すのは色丹歯舞のみ。
国後択捉は日本が勝手に主張してるに過ぎないと言う認識。
まあ難しいわな
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:25:58.62 ID:vrChFOnR
- プーチンが消えたら、その下の世代は日本にほとんど思い入れ持ってないよ。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:30:26.86 ID:CC9z/ciA
- 利害が一致するからプーチンでなくてもロシアはまた日本にすり寄るはずだ
中国に怯えるロシアにとって日本との関係は死活問題
一番いいのはプーチンだけど
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:34:57.18 ID:Q1Zv+GoM
- >>169
ロシアにそんなに金があるんなら極東が人口減でじり貧になる前になんとかしてたんじゃないですかねえ
経済が資源頼みから脱却できない限りは景気変動やシェールガス革命みたいな技術革新が起きるたびに地位が揺らぐしな
まあ別に日本は何十年でも何百年でも気長に待てるからそのうちに住民感情も変わるだろう
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:36:54.30 ID:0LIil2Jz
- 朝鮮人の伊藤蘭を日本海にたたきだせ
朝鮮人の張本勲を日本海にたたきだせ
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:39:39.73 ID:/f8kk04k
- >>168
ああ、そうだな。雰囲気を悪くしてしまった。言い過ぎたよ。
ID:emifsLrQには悪かった。申しわけない。
しかし、事実は事実として受け入れてもらわないと。
そもそも、ロシア人だって北方領土を実効支配して、日本との領土問題を抱えていることについて、
いや、アメリカが「全て」悪いだの、この問題はアメリカに「全て」の責任があるだの、
そういう「女々しい」ことは言っていないと思うがね。
そういう意味では、自分は、ソ連に中立条約を破棄されるまで、終戦の決断が出来なかった日本にも、
それ相応の責任はあると思っているが。日本も主権国家で、自己責任で行動しているわけだし。
何れにせよ、この問題の解決は簡単なことじゃない。
しかし、だからと言って、TBSのバカ記者のような愚問は、
会談の意義を「全て」破壊する目的のためのもとしか理解できず、
全く呆れるばかりだ。
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:46:58.27 ID:oDWlujBx
- 領土問題の着地点だが先ず、4島一括返還とか2島返還残り2島の日本帰属
は見送ったほうが良い、何故なら今日まで放って置いた罰だ、ロシアは着々と
インフラ整備をしたからだ。4島に固執するのは最早利口な言い方ではないし
チャンスはこれが最後だと思うから。
残るは面積配分案だこれは一方的に日本の案かも知れないが、着地点としては
良いと思う、とにかく歯舞と色丹2島では論外、国後島が入らないと絶対だめだ、
領海の線引きでも国後、色丹の向こう側に線引きするのが極自然だ。
昔、この件の取材をしている時に思ったのは4島返還だったが今日では択捉返還
は残念だが見送ってロシアとの経済協力、安全保障を軸にした友好条約に進むのが
国益になると思う。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:54:17.01 ID:r7DuoSPC
- 俺の興味はこの二人の記者が今後どうなるか。
プーさんどうするかな? もし暗○されたら赤飯炊くわ。
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:56:10.11 ID:Q1Zv+GoM
- >>175
インフラ整備と領土問題は関係ないがな
韓国が竹島にヘリポート作ったからって竹島を諦めるか?
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 13:56:21.79 ID:Sf4OQup+
- >>174
アメリカからウラジオストクにレンドリースの物資が水揚げされてた時、
ヒトラーは日本に輸送船を止めてくれって言ってたんだよね。
でも、アメリカは敵国だけど、ソ連とは条約もあるし交戦もしてないし・・・ってことで見逃してた。
それで赤軍が独軍を押し戻し、第3帝国が滅亡してから、ソ連は日本に恩を仇で返したと。
しかもシベリア抑留の捕虜虐待のおまけつき。
これで謝罪もなしに、「平和条約結びましょう、もう何にもしないから。トラストミー」
なんて言われて、黙ってられるほうがおかしい。
この記者会見の質問で、TBSを誉める人が出てきてもおかしくないんだよ
半世紀たっても、無かったことに出来る問題じゃない。
質問したのが日本マスゴミだからこういう論調になってるけど、
欧米の記者が質問していたら、このスレの雰囲気もかなり違ったものになってたろう。
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 14:00:57.04 ID:1yaDv8F0
- >>178
しかし日本マスゴミのこれまでの悪行が祟って、
日本人ですら「質問自体は悪くないけどマスゴミだし、何か別の企みがあんべ?」と
疑って罹ってしまうほどに信用を失墜してるよね
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 14:03:04.81 ID:fgxO3LSW
- TBS「あのプーチンに鋭い質問をしてやったぜ(キリッ」
プー「殺す。」
TBSざまぁw
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 14:03:16.45 ID:6DcQxTet
- >>178
信用できないからってこれからも平和条約を結ばないのか?
信頼できなくても話し合いで折り合いを付けて自国の未来に有利なように
道筋を付けていくのが重要。
平和条約結んだからって安心は出来ないってのはあるけどね。
TBSを褒めるなんて論外だわw
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 14:04:51.20 ID:/f8kk04k
- >>178
まあ、事実については大凡そりゃそうだ。
しかし、TBSの記者の質問の意図は、そういうソ連時代からの不信観からされたものではなく、
この会談にどういう成果があったのか、なかったのか(実際、なかったのかもしれないが)、
あったのなら記者会見の席で、冷や水をぶっ掛け、なかったことにしたい。
領土返還にも平和条約も興味がない。ただただ、安倍の面目を潰すことに興味があるだけ。
そういう特異なメンタリティーからなされたものが見え透いている。
>欧米の記者が質問していたら、このスレの雰囲気もかなり違ったものになってたろう。
特に安倍について含むものがない立場の国の記者なら、
そのとおりだったろう。
- 183 :しっと右翼:2013/04/30(火) 14:04:57.94 ID:Q4hU4mNk
- >>178
>半世紀たっても、無かったことに出来る問題じゃない。
どっかで見たことのある論調だと思ったら、朝鮮人の論調と一緒だったでござる。
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 14:06:56.88 ID:Sf4OQup+
- ネット上のまとめサイトを見てまわっても、
過去の所業が祟って、「切れずに受け流せるはずの質問にプーチンが答えをはぐらかした」ことに
焦点が当てられてないんだな。
自分が予測していて、最高に面白いプーチンの受け応えは、
「基地拡張も外資誘致も、民主党を追い落とすためにやったんだ、文句あるか?」
コレ言ったら大爆笑だったんだが、さすがに無理か。
へたしたら自民の親露派とロシア政府の工作ということで批判されかねないしw
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 14:07:22.51 ID:vrChFOnR
- 2島返還でもいい、対ロシア関係を好転させたいと言う、この板らしからぬ動機でぶつかるなら、
プーチンは悪いようにはしないだろうけどなw
ただ、中国包囲網とか期待してるならそれは完全なる間違いだよ。はっきり去年そう言われてるから。
- 186 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 14:07:42.97 ID:1yaDv8F0
- >>180
あの後、記者の泊まっているホテルの部屋にノックがあって・・・
覗き穴からみてみると花束を持ったプーチンが壁に寄りかかってるんですねw
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 14:16:03.52 ID:/f8kk04k
- >>185
「中国包囲網」という言葉自体、安倍の狙っている外交的意図からズレているから、
そもそもこの言葉はおかしいとしか言い様がないが、そういうマスコミ的な「中国包囲網」形成には、
ロシアは乗りっこないだろう。
ロシアと日本では、中国の戦略的位置付けが違い過ぎる。
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 14:16:13.44 ID:Wnveqjyx
- 日本にとっての北方領土は領土そのものの利益よりもロシアと関わらない利益のためにあるからな。
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 14:24:51.96 ID:CC9z/ciA
- 中国海軍は日本が牽制する、中国陸軍はロシアが牽制する
中国を黙らせるにはいいパートナーじゃないか
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 14:36:54.46 ID:Q1Zv+GoM
- >>89と>>100の言う通りだと思う
柔道とスパイ訓練で精神修養してるはずだが、
TBS風情に痛いところを突かれてポーカーフェイスを忘れるようじゃ
まだまだだな
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 14:40:17.46 ID:vmCJmM8z
- ・基地がある
・インフラ整備したばかり
・人が住んでる
だからといって返還はないとは言いきれない
それは色丹島も同じだから
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 14:44:48.60 ID:3GiD8GUI
- なんか似た様な場面がエリツィンの時にもあったな
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 14:52:08.06 ID:TZEWO1c2
- あの質問はなかなかいい質問だったな。
プーチンの本音の部分がチラッと見えたw
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 15:18:13.28 ID:MuF+E/ij
- 極東に中国人労働者受け入れ開発したとしても、
中国人に居着かれて、中国本土の人口に飲み込まれ、
中国にされるだけだろう。
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 15:27:21.10 ID:hJHKePBa
- >>190
昔、わざと卒倒する勢いで怒ってSPにひきずられていく演技をしたモロトフという外相がおってな…。
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 15:28:45.65 ID:QYsAIMDy
- で、原稿書いたのは、チュンなのチョンなの?
どうなのよTBSさん?
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 15:50:44.29 ID:/f8kk04k
- >>185
中国の巨大な人口圧を受ける極東ロシアの状況を考えるに、
中国との緊張を高めて「中国包囲網」を形成するメリットはロシアにはなく
(勿論、中国にもメリットはないので、ロシアと中国の利害は一致する)、
つまり、与件として、日本とロシアの戦略的立場には大きなズレがある。
しかし、同時に、マスコミ自身が、キチンとした概念を提示していない
マスコミ流の「中国包囲網」的な発想から一旦離れて冷静に考えれば、
仮に、領土問題が解決して、平和条約が締結されたとして、
その平和条約の内容にもよるが、この事自体は、日本にとっては大きな外交案件を片づけ、
対中国に専念できる戦略環境を作り出すので、大きなメリットがあり、逆に、中国から見れば非常に不都合な事態である
(勿論、ロシアにもメリットがあるので、日本とロシアの利害は一致する)。
詰まる所、この状況をどう評価するか、仮に、領土問題の解決などに妥協を強いられたとして、
それに見合うものなのかどうかということ。
この評価には色々な立場があるだろう。
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 16:02:24.55 ID:gMzpwzkW
- TBS、おがたです。
● まず安倍総理にお聞きします。
北方領土の帰属問題が解決されない中、現地ではロシア政府によるインフラの整備が進んで
外国系企業が地熱、風力発電施設の建設を受注するなど、ロシアによる実効支配が
強まっているという現実があります。
日本にとっては、受け入れ難いような状況になってると思いますが、
安倍総理はどのような認識をお持ちでしょうか?
● そしてプーチン大統領にもお聞きします。
ロシア政府は今後も同じような政策を北方領土に対して継続するお考えでしょうか?
そしてその場合、日本との領土交渉への影響というのについては、どのようにお考えでしょうか?
○ 安倍:
ご指摘のような状況は、確かに、日本の立場と相いれないわけでありますが、
今回の共同声明において、双方の立場の隔たりを克服しとあるように、重要なことは、
『そのような問題を根本的に解消をするために北方領土問題を解決するしかない』
ということでありまして、
今回のプーチン大統領との合意を受けて、交渉を加速化し、
そして、平和条約の締結に向けて、努力をしていきたいと思います。
○プーチン:
私が今、注目したのは、記者の方がこの質問を紙から読み上げていたようだということで
この質問をたぶん、ほかの人からもらったかと思いますけれども、
その人に対して、次のことを伝えていただきたいと思います。
この問題というのは、われわれが作ったものではなく、過去の遺産であって、
それはもう60年前の過去です。
そして私たちは真にこの問題を解決したいと思います。それも双方に受け入れ可能な形で
解決したいと思います。
もしこのプロセスにおいて双方が協力を築くのならば、
この問題の解決に際しては環境の整備が必要になってくると思いますけれども、
双方のよき関係を作ること、そして信頼…ということが重要であります。
そしてこのプロセスにおいて、妨げを起こしたいのならば、それも可能です。
それは、激しくて直接な問題、直接な質問をして、同様の激しくて、 直接な回答を引き出すことによって。
問題の解決には、双方が環境の整備をする以外の方法はないと思います。
この地域にも、ロシアと同様にロシアの国民、 ロシア国籍の人たちが住んでいるわけです。
ロシアはこの人たちの生活を考えなければならないし、この生活の水準を考えなければならないのです。
そしてこれが平和条約問題の締結に関するロシア側の立場としてよく知られているものであります。
しかし、私たちはロシア側の立場表明のためにに集まったわけでありません。
私たちが集まったのは、平和条約交渉の再スタートをして、 解決策を模索するために、
今回は集まったわけです。
ご清聴を感謝します。
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 16:12:56.25 ID:Sf4OQup+
- 今、中国全体でバブルが弾けてるから、
中国がこれまで以上に明確な領土拡大路線をとるのは意味がないと思うんだわ
尖閣やインドとの紛争は北京政府が地方軍閥のコントロールを失っていて、追認せざるを得ないというのが実情なわけで。
苦労して北朝鮮に石炭輸送港を置くことにした途端、需要激減で炭鉱が閉鎖されてるだろ
中国の脅威や包囲網なんていっても、日米は中国内乱・半島紛争を見据えて、知的生産者の移民受け入れなんて最近ぶち上げてるし。
最近の動きは難民発生を見越したものなんだよな。
中国がいい顧客になるはずだったのに、需要が低迷したからロシアが困り果ててる。油井は止めるわけにはいかないしな。
湧き出てくる天然ガスや原油を、売れなくなったらどこに保管するのか。これはひとつの悪夢だよ
中国包囲網というのは虚言で、あくまで「中国の代わりを探している」というに過ぎない。
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 16:14:07.58 ID:h9LHH1ik
- >>198
これを読むと>>1が妨害する意図で歪曲された記事であることが分かるな
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 16:58:45.73 ID:hwTrU9oX
- >198
ひるむな、TBS。
何回もプーチン大統領に取材しに行きなさいよ。
今のロシアに、プーチン大統領に面と向かってこんな質問をする記者はいないからね。
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 17:05:53.07 ID:+b9ednFh
- >>166
自分もそう思ったw 最近のTBSはフジあから様だからね
TBSのモスクワ滞在の記者(緒方さんじゃないです)の名前がなかなかです
金氏っていう名前ですよ
かねうじさんって言うらしいです
変換出来ません
珍しい名前ですね
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 17:26:57.23 ID:mfVfD6NU
-
お前ら気持ち悪いのう。
交渉事で、相手のペースにまんまとはまって良いように
ぶん回されているお前らは、立派なロシアの工作員の仲間に入って居るぞ。
命をかけて会談に挑んだ先人が見ると泣くぞ。女々しい。
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 17:27:14.99 ID:xYWawgf0
- 北方領土に住むロシアの若者も日本のTV取材で
働く所も遊ぶ所も無くて、学校を出たら本土の方に出て行く。って言ってたけど
日本が島のインフラと開発を手伝ってくれるのは嬉しい。
でも、この島は私達の島だとも答えてた。
親子で3代は生活してるだろうけど、やっぱり保証金みたいなのを出して
出て行ってもらうことになるのかね?
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 17:45:00.77 ID:mfVfD6NU
- >>204
1代限りの永住権を上げる。国籍は選択制。
現島民はどちらの国籍でも、日本のサービスを受けられる。
選択制でロシア国籍を選択した島民は、永住出来るが
その権利を子孫に受け継がせる事が出来ない。
でどう
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 18:20:28.42 ID:UWfSHCU4
- >>199
あーあ、ちょっと良いことも言っていたのに残念、馬脚を現しちゃったね。
>中国がこれまで以上に明確な領土拡大路線をとるのは意味がないと思うんだわ
>尖閣やインドとの紛争は北京政府が地方軍閥のコントロールを失っていて、追認せざるを得ないというのが実情
流石にこれはない。
つい数日前、中国は、尖閣諸島はチベット台湾新疆などと並ぶ「革新的利益」と
訪中したアメリカ軍制服組のトップに主張し、外交部の報道官もそれを認めたばかり。
>>197
そのとおりだね。
一般に、安倍の進める防衛政策等の強化が順調に進み、経済状況も順調に好転すれば、
日本は固い態度をとるだろうし、そうじゃなければ、柔らかか態度をとる。
ロシアも極東への中国人の人口圧や膨張傾向が強く、国内経済が順調に好転しなければ、
柔らかい態度をとるだろうし、逆なら固い態度をとる。
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 18:35:54.18 ID:0Yezne4C
- 夕方のT豚Sのニュース番組見ていたら、テメーんとこの記者なのに、
TBSの記者とか記者の名前は完全に伏せて「記者」とだけ表示して
プーチンが怒っていたと解説していたのには笑ってしまった。
ていうかよ、普通は自分とこの記者の名前を出すよな?
出さなかったということは、バカ質問をしたT豚Sの記者に紙を渡した奴は誰なのか
探られたくなかったのかもねwww
プーチン、確かKGB出身だよね?
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 19:25:59.35 ID:Sf4OQup+
- >>206
>つい数日前、中国は、尖閣諸島はチベット台湾新疆などと並ぶ「革新的利益」と
>訪中したアメリカ軍制服組のトップに主張し、外交部の報道官もそれを認めたばかり。
それなら自衛隊機にレーダー照射した際、最初から党の指示だと表明したはず。
どうみても追認としか思えない党の方針は、軍閥をコントロールできてない現われだと思う。
中国はバブル崩壊を生き抜いて安定すると思う? それとも内乱に向かうと思う?
政府高官がどれだけ海外へ脱出していると思ってるの。それが超大国を目指す政府官僚のすることか?
>>204
ロシア時代とは比べるべくもない厚遇で、共存していければいいと思う。
「ロシアには戻りたくないや」と思わせられたら成功。
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 19:51:23.25 ID:OweDFcBq
- 一水会の正体は正真正銘の在日だよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これマメな。
一水会==『在日』
だから、「君が代、日の丸」、「憲法改正」にも反対してる。
>>88
>>>87
>一水会のHPって日章旗だらけだけど?
右翼を装って、反日工作活動してるんだよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一水会は所謂、在日エセ右翼の象徴的な存在。
憂国的愛国者を装いながらの隠れ反日在日勢力ですよ。
余計に始末が悪いと言える。
★一水会の主張★
君が代、日の丸: 「反対」
憲法改正: 「反対」
原発: 「再稼働反対」(でも韓国の原発には賛成)
「君が代、日の丸」に反対してる右翼は一水会だけですよ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
一水会のどこが、愛国者ですか?
所詮、実態は在日朝鮮ヤクザ勢力の反日活動分子ですよ。
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 20:03:45.98 ID:eVFwgNsW
- プーチンに直接馬鹿な質問したTBSのチョンは今頃KGBのポロニウムで暗殺されてるな。
日本にもKGBはうようよいるからwww
プーチン:その紙に書いてあることを読まさせた奴に伝えろ
http://storage.kanshin.com/free/img_46/466619/k1838130647.jpg
http://blog-imgs-41.fc2.com/h/e/n/hennanews/putin1.jpg
http://i.imgur.com/Cus0azE.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=wwPCYeeNhkM
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20734556
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 20:23:18.90 ID:G49KfiB9
- >>101,198
ありがとう。 >>1 は時事の記事なのかもしれんけど
たぶん作為的なもんだね
今回の訪ロは天然ガスの買い付けと貿易促進が主目的で
北方領土は急な進展もあるわけもなく対話の環境づくり
できればよい、って感じなんだとは思ってたんだけど
プーチンは紙を持たせた背後に何を感じたのかなあ。
やっぱ中国かね。
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 20:42:09.24 ID:czK83pEu
- 【国際】ロシア軍用機が日本の領空を侵犯 海自の情報収集が目的か…航空自衛隊は戦闘機を緊急出動させ対応
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1367319136/
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 20:43:50.60 ID:uKr37Bef
- 左翼系マスゴミの記者は電力会社の記者会見で、この手の質問を
執拗に繰り返している。産経に記事にされて、少しおとなしく
なったらしが。
外交の場でそれをやったら、戦争になってもおかしくない。
文字通り外患誘致。
- 214 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 20:50:45.82 ID:Sf4OQup+
- >>213
記者会見の質問程度で戦争になってたら、議会や国際会議なんてとても開けないよw
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 20:58:01.72 ID:uKr37Bef
- >>214
みたいな人間が、こういう質問を平気でするのだろう。
日本とロシアとの間は完全に戦争が集結していない状況。
通常は平和条約を結んで戦争終結。
その妨害をしているのだから、そんな返しはない。
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 21:09:11.30 ID:G49KfiB9
- >>214
朝鮮人だったら TBSのあほ質問のレベルじゃなく
シベリア抑留の謝罪と賠償を
我々は1000年忘れない
くらい言い出しますよね。
まあ、それがあなたの国際感覚なのかと。
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 21:09:11.48 ID:0LIil2Jz
- 豪州ブルームの日本人墓荒しの、坂本龍一のレイシズム
白鴎主義の豪州が毎年カンガルー250万頭撲殺しているのは重要なファクトだ
「ザ・コーヴ」に太地の畠尻湾で黒潮が出てきてないのは重要なファクトだ
共産・志位和夫委員長は共産党細胞から赤旗の配達料をピンハネいているのは重要なファクトだ
安田浩一 と津田大介は出自を明らかにせよ BY ハシズムの橋下徹
日帝36年のレイプ事件
千年反日の朴槿恵(パク・クネ)大統領を叩きすぶすぞ
山本太郎と原口一博と朝鮮太鼓のお友逹を 佐賀県庁不法侵入で告発しろ
朝鮮人の伊藤蘭を日本海にたたきだせ
朝鮮人の和田アキ子を日本海に叩きだせ
塩田丸男も安田成美は朝鮮総連の在日だと発言して干された。
朝鮮人の張本勲を日本海に叩きだせ
共産・志位和夫委員長は共産党細胞から赤旗の配達料をピンハネいているのは重要なファクトだ
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 21:24:54.63 ID:Sf4OQup+
- >>215
メドベの北方領土訪問と、外資誘致なんて真似をしておいて、
ああいう質問が出ないで済む、なんて考える方が甘ったれだよ。
ああいう態度をとってしまったプーチンの落ち度。売国マスゴミが嫌いなのは分かるが落ち着け
だいたい平和条約を結びたいのはロシアの方。日本は4島返還とシベリア抑留の正式な謝罪と賠償がなけりゃ、
でんと構えて待ってればいいだけ。
>>216
プーチンがなぜあんな態度をとったのか、よく考えよう。
日本に対して気に食わないことがあったら、また北方領土訪問したり、軍事基地拡充とかやっちゃうよ。
それにたいして釘を刺した質問だったから不機嫌になった。プーチンに本当に誠意があれば、そういう挑発行為は今後無くなるだろう。
売国民主政権になって、ロシアはああいった行動に出た。ソ連時代にもやらなかった、政府高官の北方領土訪問まで行った。
日本に対する有効な圧力カードになると分かったからこそ、
本来なら安部総理が「今後そういうことが二度と起こらないよう、確約を求めたい」ぐらいは言ってもらいたい。
過去レスでも書いたけど、たぶん総理は不問に処したんじゃないかな。
確約が取れたなら、喜んで自分から記者会見で発表したはず。
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 21:41:56.99 ID:G49KfiB9
- >>218
>日本に対して気に食わないことがあったら、また北方領土訪問したり、軍事基地拡充とかやっちゃうよ。
そんなこたあ、当たり前だろ。安倍ちゃんだって分かってる。
下手に、プーチンにもうしません、なんて約束させたら
再発したときに面倒なことになる。
プーチンだって交渉カードを現時点で自ら失うようなことはしないだろ。
おまいさんみたいなロシアを嫌いで信じない人間がいるのも分かるが
好き嫌いだけで政治・外交やるのはいかがなものかと
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 21:53:01.48 ID:Sf4OQup+
- >>219
言われてみればロシアは近くて遠い国だな。歴史を振り返れば悲しいやらあきれるやら。
軍オタだから色々本も読んだけど、兵士が気の毒で気の毒で。
ロシア文学なんかはいまだにとっつきにくい。
領土返還されたら、現地の人と旨い料理で交流できたらいいな。
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 22:05:59.25 ID:zb14/Hxs
- >>197
>マスコミ流の「中国包囲網」的な発想
これはカスゴミの支配者である中韓の恐怖心をストレートに露骨に表明してるだけの発想
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 22:29:48.51 ID:WKxItfpB
- TBSとその背後の棒国はガクブルだな
- 223 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/04/30(火) 22:38:23.35 ID:+Rd3R/p6
- プーチンは男前だなあ
習近平?
豚が屁をこいたみたいな名前だね
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 22:45:54.17 ID:hYvA9bSo
- >>206
そうなんです。
マスコミ的な「中国包囲網」で、日露のこの交渉を考えるのは間違いだが、
日本はこの問題が解決することで、対ロシアの軍事・外交的重荷が一気にとれるのは事実。
つまり日本の狙いは、ロシアをマスコミ的な「中国包囲網」に引き込むのではなく、
日本の防衛安保政策を、対中一辺倒にするという、劇的な対中戦略環境が整えるということ。
ロシアも当然、中国の極東等への膨張を念頭にこの問題に取り組んでおり、
マスコミ的な「中国包囲網」を日露両国とも意図したものではないが、
日露ともそういう意味での「対中国」を念頭に外交を進めていることは間違いない。
>>208
いやいや、>>206の指摘は事実でしょう。
>流石にこれはない。
>つい数日前、中国は、尖閣諸島はチベット台湾新疆などと並ぶ「革新的利益」と
>訪中したアメリカ軍制服組のトップに主張し、外交部の報道官もそれを認めたばかり。
また、
>それなら自衛隊機にレーダー照射した際、最初から党の指示だと表明したはず。
通常、軍事行動と見做される挑発行為を、自ら認めるわけがなかろう。
しかしつい最近、その挑発行動も軍の末端の行動ではなく、
党中央から通常の指揮系統を経て軍に指令された命令であることが判明している。
>中国がこれまで以上に明確な領土拡大路線をとるのは意味がないと思うんだわ
>尖閣やインドとの紛争は北京政府が地方軍閥のコントロールを失っていて、追認せざるを得ないというのが実情
悪いがこれは有り得ない。
>>221
単に、深く考えていないだけでしょう。
或いは、ミスリードをさせたいのかもしれないけど。
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 22:49:10.86 ID:hYvA9bSo
- 224
間違えた。
× 日本の防衛安保政策を、対中一辺倒にするという、劇的な対中戦略環境が整えるということ。
○ 日本の防衛安保政策を、対中一辺倒にするという、劇的な対中戦略環境を整えるということ。
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 23:03:30.24 ID:3CZ+1Kxh
- >>224
>単に、深く考えていないだけでしょう。
飼い犬に考えるもくそもあるかよ。
カスゴミはビビってる飼い主に吠えろ噛みつけと命令されて動いてるだけ。
カスゴミは単なる中韓の犬
日本のマスゴミなんぞ用済みになれば犬鍋好きな飼い主に鍋にされるだけ。
まあ、鍋の具にならなくても、いずれ日本国から抹殺されるけどな。
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/04/30(火) 23:25:41.45 ID:eVFwgNsW
- 【朝鮮テロリストへのお知らせ】
CIAによる朝鮮テロリスト排除命令が出てるのに
KGBまで敵に回しちゃいましたね。
日本に居ても安心出来ないからKGBには気を付けてくださいwww
http://blog-imgs-41.fc2.com/h/e/n/hennanews/putin1.jpg
http://i.imgur.com/Cus0azE.jpg
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/01(水) 02:48:34.29 ID:BtZxp9oc
- 北方領土を耳をそろえて全部返さない限りロシアは強盗国
世界でシナとロシアを信用する国は無い
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/01(水) 02:53:05.18 ID:ZZa3i6sQ
- 韓国が一番信用できないね
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/01(水) 02:53:31.68 ID:ypeY4T5j
- >>228()
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/01(水) 07:40:57.15 ID:EI4M+gyZ
- 日本は北方領土の正当性を世界に向けて強力に発信せよ。ロシア国民に歴史の真実を!
「樺太1945夏 氷雪の門 予告編」
http://www.youtube.com/watch?v=QFueq5PKNwo&feature=results_video&playnext=1&list=PL20EFEBA50421A397
「千島列島をすべて返せ」ソ連の占領は国際法違反
http://www.youtube.com/watch?v=DfwC3YNf5U8&feature=related
【テキサス親父】「ロシアの野蛮人達へ千島列島は日本の領土」
http://www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=V6xzMpGdhWg
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/01(水) 09:56:27.81 ID:ZaqlxulD
- >>231
それが事実だろーと、真実だろーと、あんまりね酷い現実や
リアルなもん見せちゃうと人間て返って目を逸らしたくなるモンもあるんだよ?
アメ公も頑なに原爆の件は事実見ようとしないだろ?
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/01(水) 11:49:58.38 ID:2Vs2JdCa
- ,,,..........,,
,,r'':.:.:.:.:,;.;.;ミミ>ェ.、
,r';r'- '' ゙" ヾ:.:ヽ,
. ,i!'゙ | !:.:.:.:i
i! | !:.:.:.:i
{l / ミ:.:.:rヽ
. !! ______ ________ヽ ゙!斤ヽ}日本の皆さん
゙!` =・=`i .i" =・= /ヒノ/
i.  ̄ | |  ̄ ,r' トー' そろそろ領土問題を解決しましょうw
ト.、ノ r つー、__,ィ |
'、 、`''''" ___,. / / | 面積2等分では、どうですか?
ヽ  ̄ ̄_,, / / /ヽ、
`.、________// / |`ヽ、
/|丶、ヽ / |::::::ヽ----
/::::::| >< /::::::::::::`、::::::
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/01(水) 12:54:31.40 ID:1Bd2FcDN
- >>233
普通に考えれば、こういう小手先の提案って喧嘩売ってるとしか思われないのに。
別に戦争するということもなく、生暖かい目で無視してやればいいだけ。
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/01(水) 13:19:21.16 ID:VmGS46kl
-
日本人なら、これだろ! 露助工作員に注意せよ!
開始案 全樺太〜千島列島
最低決着案 南樺太〜千島列島分割
http://iup.2ch-library.com/i/i0909149-1367381685.jpg
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/01(水) 16:24:33.08 ID:+jKq9pq/
- 変態やアカピの記者なら、ロシア風に謎のお注射で黙らせてもおkだなw
- 237 :桃太郎:2013/05/01(水) 16:40:34.00 ID:FSlJotHQ
- シベリア抑留で死亡した日本人。ロシアに賠償させろ!!!!!。
日本側の調査による死者名簿には約5万3千人が登載されている。
ソ連側(現ロシア政府)はこれまでに約4万1千人分の死者名簿を作成し
、日本側に引き渡している[22]。従来死者は約6万人とされてきたが、実数については諸説ある。
近年、ソ連崩壊後の資料公開によって実態が明らかになりつつあり、終戦時、ソ連の占領した
満州・樺太・千島には軍民あわせ約272万6千人の日本人がいたが、このうち約107万人が終戦後シベリアや
ソ連各地に送られ強制労働させられたと見られている。アメリカの研究者ウイリアム・ニンモ著
『検証−シベリア抑留』によれば、確認済みの死者は25万4千人、行方不明・推定死亡者は9万3千名で、事実上、
約34万人の日本人が死亡したという。
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/01(水) 18:24:46.95 ID:ezMjdc36
- >>224
ロシアとの外交は、勿論、それはそれだけで目的・意味があるものだが、
しかしそれでも、ロシアとの交渉は、ロシアだけを考えて外交をしているわけじゃない。
典型的なのは、台湾との漁業協定がそうだろうが、
安倍がやっていることは、そういう中国を意識した、戦略的な「裏側」の目的・意味がある。
これはかなり戦略的で徹底している。
ただし、>>197のいうとおり、
北方領土問題は、勿論、それだけで重要な日本外交の課題だから、
>詰まる所、この状況をどう評価するか、仮に、領土問題の解決などに妥協を強いられたとして、
>それに見合うものなのかどうかということ。
>この評価には色々な立場があるだろう。
ここを国民がどう考えるのか。評価は十人十色だろう。
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/05/01(水) 21:02:50.08 ID:2Vs2JdCa
- | /// 从オ _ア,ァァ? \;;:
| サ彳_,,ェ≡=` . _;ィィ,, , ワ;;
\ リ' '~ ,_;;_ ::.. ::.ィゞ'_== |
卅リ 冫ィ_ゞ'_'シ:: ;:::..~ :;;:; |
'}|| イ ::__);;,. ..,:;; | 日露間では1875年に
`!;| ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;| 千島樺太交換条約交わしとんじゃ
| < -=江田島fシ/:: ;;:;;/ 早よ返さんかい
j\ `\`':=三三" .:;;イ
88 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)