■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】ユニクロ、東レ、アップル、スタバなど多くの企業に中国依存度を下げる動き[06/05]
- 1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/06/05(水) 08:51:26.17 ID:???
- 「世界の工場」として繁栄を支えた先進国の一流企業の多くが、中国から引き揚げる動きを見せている。
「現在の中国における生産比率は約70%。今後はベトナムやバングラデシュ、インドネシアでの生産比率を高め、
将来は中国以外の国で3分の1、中国は3分の2にしたい。起こりうるリスクを考えた上で、
どこで生産し、どこで展開していく必要があるのか、最適な答えを常に探している」
そう話すのはユニクロを展開するファーストリテイリング(広報部)だ。同社のヒット商品「ヒートテック」を生産している東レも、
タイやマレーシアなど中国以外での生産比率を高める方針を決めた。
また自動車部品の成形樹脂加工大手の児玉化学工業は、天津の子会社を地元企業に売却し、現地から撤退。
ラインが稼働する前に撤退を決めたのがセントラル硝子だ。リチウムイオン電池用の高濃度溶液を製造する目的で、
中国で合弁会社を設立したものの、最終的に相手と条件が折り合わず、合弁を解消して会社を清算した。
「何でも中国に持っていけばなんとかなると考えていたのが誤算だった。これからの中国ビジネスは選別が必要になる」(同社社員)
中国進出を回避する動きも出てきた。
信越化学工業はハイブリッド車のモーターなどに使うレアアース(希土類)の加工拠点を中国ではなくベトナムに新設した。
「アメリカやオーストラリアなどでもレアアースの鉱山開発が進められ、世界的に中国依存度を下げる取り組みが始まっている。
当社も調達先を増やして調達リスクの軽減を図るとともに、ベトナムにも有力な鉱脈があるといわれているので、そこからの調達も視野に入れたい」(広報部)
中国離れの動きは日系企業にとどまらない。米アップルは同社の製品の組み立て最大手の富士康科技集団(フォックスコン)を帯同し、
生産ラインの一部を米国に移すと発表した。世界最大の電子機器の受託メーカー鴻海(ホンハイ)精密工業(台湾)の子会社である
フォックスコンは民間企業では中国最大の雇用の受け皿であり、150万人の従業員がいる。生産移転が現実のものになれば影響は計り知れない。
またスポーツ用品メーカーの独アディダスは中国にある直営工場をすべて閉鎖。スターバックスはコーヒーカップの製造工場を米国に戻す見通しという。
※SAPIO2013年6月号
http://www.news-postseven.com/archives/20130605_188630.html
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 08:53:15.30 ID:J29HrJj9
- 一方で○○は今でも中国ry
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 08:53:31.00 ID:OkIcG3g8
- 何を今更
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 08:53:47.43 ID:aFfkxJzy
- チャイナリスク
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 08:53:55.02 ID:gLC2kxF6
- 日本は引き上げた方がいい。支那は間もなく崩壊する。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 08:54:23.62 ID:Vvt/IRl9
- アップルはしゃーないわ
ハーウェイがアメリカから閉めだされたから報復にあっちまった
- 7 :Ta152 H-0 ◆Tank/Ja2RQ :2013/06/05(水) 08:56:34.20 ID:bgiCWl5a
- 信越が動いたら他の企業もなんかあるって聞いたけど、どうなるのかな?
抜け忍氏を見たら訊いてみよう。
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 08:57:14.31 ID:h17H+p9z
- 岡田屋()
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 08:59:28.51 ID:t1PiGYxz
- あら、ユニクロさんヘタレたんだ。
- 10 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:9) :2013/06/05(水) 09:02:17.01 ID:L4BTJ2zM
- 身の程知らず支那の没落が止まりませんw
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 09:04:13.92 ID:5+mDj5Qs
- なんかが始まってる感じでワクワクするw
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 09:04:52.51 ID:cpdK0Lsw
- それでも岡田は国会議員としてイオンのために売国奴を続けます。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 09:08:40.46 ID:12qne9ru
- ユニクロは中国から出んじゃねーよカス
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 09:10:08.94 ID:8qEjr6Jp
- もうユニクロは中国から出ても高い、ダサい、質が悪いを改善できないだろ
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 09:10:39.20 ID:dvSBxF1M
- ユニクロは中国率を70%から66%に落とすだけか。
- 16 :ぬこ大好き3匹目 ◆YL2WBq55YzJ9 :2013/06/05(水) 09:10:58.74 ID:7Yk36GQD
- >>12
でも、みんすはボロボロ
末端の国会議員じゃねぇ......
岡田屋終了のお知らせにゃん。
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 09:11:17.57 ID:vfasuvdn
- ブレないイオンはさすがやでぇ〜(苦笑)
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 09:13:00.36 ID:Nxd9GNNp
- チャンコロの嫌らしい嫌がらせに遭うから、こっそりやるのが賢明。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 09:13:18.12 ID:uFjCZH+4
- なるほど、最近の中国がやたら強硬なのはこのせいかw
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 09:21:30.29 ID:ORq1UMKu
- ユニクロだけは許されない
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 09:27:43.03 ID:5b9K0Pd2
- ベトナムでは中国と韓国の企業が賄賂をばら撒きにばら撒きまくったため
官僚と政治家の汚職が急激に拡大し、いまや中国を凌ぐ賄賂天国になってしまった
まったくあいつらはろくでもないことしかしない
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 09:40:05.20 ID:6DJbScJ+
- クニウロには、戻ってこないでほしい。柳井は死ね。
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 09:52:59.95 ID:v+xhCU1B
- // /::::::::;;;;;;;;;,,,;;...-‐''"~ヽ:;:ヽ //
/ / /:::::::ノ /ミ丿 // そんな…!
/ / /:::::::/ ,,, ヽ,、 ノミ/ / / バカなっ…! バカなっ…!
// /::::::丿 '''"" ゙゙゙゙` /ミ丿 / / どうして…! こんなことがっ…!
// /:::::/.,,r ‐、 ,, - 、 |/ l l どうして…… こんな…
/ ,/⌒| ノ ・ _), (. ・ `つ( | | あってはならないことがっ……!
| ( "''''" |"'''''" ) | |
ヽ,,. ヽ ヽ ノ ノ どうして…
{ ^-^_,, -、 \ // どうして… こんな…
ヽ _,, --‐''~ ) // こんな…
\ ( ,r''''''‐-‐′ / / ……!
\,,,`― ''′ ,,//ノ
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 09:54:14.57 ID:8p/IFKIP
- 中国人も朝鮮人も、ちょっと調子に乗りすぎたな
信頼関係築けてなければ、状況が変われば真っ先に捨てられる
そんなもん当然、いつまでも好景気だと勘違いした己を恨むべき
- 25 :気弱なクリオネ ◆HPbPYoY6YI :2013/06/05(水) 09:58:09.07 ID:mCtTBmCP
- ユニクロは、操業一家もろともあげるよ。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 09:59:51.31 ID:/CpmoFuL
- ユニクロだけは脱中国を認めない!
尖閣まで中国領と宣伝したのだから、最後まで中国様に使えるべき。
其の為に売国宣伝したんだろうがっ!
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 10:04:48.99 ID:IzwFSjCM
- なにを今更
プギャ ∧ ∧ プギャ
m9(^Д^)6m プギャ
プギャ (( m9( )6m ))
< >
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 10:05:58.75 ID:rdam3Sqx
- ひ、ひゃくごじゅうまんにん・・・
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 10:10:08.38 ID:2rVgBhso
- ユニクロは支那と運命をともにしろw
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 10:13:34.44 ID:UDmDE2bi
- イオンは正々堂々原産国を表示しろ。
何だよ販売者とか保存温度変更者とか。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 10:24:16.82 ID:mx0epC9L
- 支那には「中間層」などいない。だから需要は「空論」でしかなかった。
ヤマダ電機もそれに気付いて撤退を決めたんだろう。すごい人口があるけど
実際に行って見たら利益は得られないwww てことだ。
- 32 :反日マスコミ:2013/06/05(水) 10:26:20.23 ID:xCM8QUMJ
- 遅い、さっさと逃げて行かんか。
忠告を散々無視しやがって13万人の日本人の生命財産を守れるのか?
出来るわけないだろう。ユニクロ南下金で逃げて良しだ。海外逃亡する
中国高官と柳井は変わらん、ブラックやろうだ。日本に戻ってくるな
と若者は思っているさ。
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 10:31:32.56 ID:skeBaeDo
- とろいところは最先端のグローバル企業を真似たらいい
アップルは税や工場関係の選定は結構マシな方だからな
製品自体はぱっとしなくなってきたがw
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 11:09:54.16 ID:SFSnHKCt
- 中国で税金を払うと、それが日本を脅す武器の購入や作成に当てられます
愛国心のある日本企業は、中国から撤退してください
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 11:10:54.46 ID:kn0u58ig
- 中国共産党の許可を得ずに撤退するなど許される事じゃないだろ
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 11:12:17.63 ID:uFjCZH+4
- だから会社ごと売却しているんだと思う
上手い逃げ方だなw
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 12:05:41.93 ID:84U0sqL9
- 是非にといわれて出店して、反日でもで壊されて10億パアの平和堂はどうするの〜?(鼻ホジ
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 12:34:49.56 ID:9dtuROue
- 実際、中国は魅力的な市場であるのは間違いないわけで、でも産地としては
リスクが大きすぎる。
小売とか商社だけ進出して、売り場として利用すればいいと思う。
デパートもノウハウ盗まれて独立なんていう記事も読んだことがあるけど、
正直、小売に関してはノウハウはそこまで重要じゃなくて、店員の質だけだと
思うから。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 14:02:01.38 ID:ZKdt0UE3
- ユニクロは中国にいていいよ
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 14:07:16.76 ID:umDR9+oV
- ウニクロは中国にあげる
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 14:11:09.30 ID:CFd6PQPH
- だが所詮は韓国や中国に依存しなきゃ日本企業な成り立たないからな
あの2カ国にだけは足を向けて寝れんわ
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 14:13:02.66 ID:KjUwzCik
- 富裕層が一部で格差の激しい中国じゃ
市場としての価値もすぐ頭打ちだろ
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 14:17:17.17 ID:uFjCZH+4
- 近いうちに中国でバブルが大爆発を起こす
その後、どれだけ購買層が残るかだよな
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 16:30:14.29 ID:SFSnHKCt
- >>41
コリアンは国にお帰り
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 16:54:39.38 ID:MWpDCKSc
- ユニクロはこれからも中国で
店舗拡大して行くって言ってなかったか?
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 17:01:02.22 ID:c9dTGsMc
- >>1
とある大陸にチンパンジーばかりが10億匹居ても
商売にはならない、って事にようやく気がついたバカども
これで年収何億何十億もらえるんだから、企業経営者って気楽な家業だよね
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 17:03:19.12 ID:eoNFXgah
- だがユニクロ
お前は許さんし絶対に買わん
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 17:16:22.00 ID:0bZmbkfr
- イオンは中国で頑張れ
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 18:02:53.25 ID:M1DSoytA
- >>38
生産に伴う雇用がなくなって、市場のために必要な購買力が維持できるのか?
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 19:24:15.61 ID:OVVrFlvv
- 岡田イオンはこれからもどんどん中国へ店を出すんだよね?
で、日本のイオンの商品の値段はどんどん上がると
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 19:33:05.43 ID:+eDTbmwE
- >何でも中国に持っていけばなんとかなると考えていた
ええええええええ!信じられない、そんなにアホだったの…
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 19:39:37.84 ID:PF8d3VHx
- >>「何でも中国に持っていけばなんとかなると考えていたのが誤算だった。
・・・アホか。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 19:47:34.77 ID:+CQMklpe
- >>1
>「現在の中国における生産比率は約70%。今後はベトナムやバングラデシュ、インドネシアでの生産比率を高め、
将来は中国以外の国で3分の1、中国は3分の2にしたい。
、
....
70%→66%?
ほとんど変える気ないやん??
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 19:50:24.31 ID:7ILGYT1k
- バンダイの戦隊もののパジャマ。
光パジャマの一つはインドネシア製だった。これは買い。
中国以外を増やしてくれたらもっと買うのに
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 19:50:42.42 ID:92YaG6Fb
- >将来は中国以外の国で3分の1、中国は3分の2にしたい
まだ懲りてないなw
中国以外の国で4/5、中国で1/5が許容範囲
- 56 :マック・エリオット ◆PQTpXf/BV8Lp :2013/06/05(水) 19:52:22.95 ID:paR0n7F8
- 非常に好ましい
風潮だと思う
正常化してきている。
財界は目覚めなければなるまい
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 19:53:54.78 ID:bkuGkgKG
- 日本がデフレになった原因はユニクロとダイソーと松下幸之助
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 20:01:57.93 ID:p1QumkEX
- 先日飯屋をやっている友人に連れられてレストランや飯屋の食材スーパーに行った。
1kg や3kg など、大袋に入っているふくしん漬などほとんどは
中国製だった。
ようするに日本の飯屋やレストランで使っている日本食の食材は中国制なのでさある
中国は水が汚染され、中国で加工される食品もその水を使っている。
私は背筋が凍りついた。
癌になってもだれも保証してくれない。
日本で起きた公害病は最後は国が面倒を見てくれた。
中国食材を食って癌になって中国共産党が面倒を見てくれるのだろうか
家族で楽しく行くレストランも悪魔に思われてきた。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 20:02:35.07 ID:+6t8IbEH
- 他国と違って簡単には撤退できないよ。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 20:04:26.14 ID:ntpoLv6x
- おいおい湯に黒は中国様と心中しろよ
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 20:12:15.55 ID:WrUscxSN
- >>52-53
日経の被害者だろう
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 20:15:13.93 ID:u80CzY0t
- 撤退しているのは実は日本の都合じゃないんだよ。
今の中国は本当にバブルを恐れていて、投資に対して
当局の締め付けが厳しくて短期的な収益の見通しが立たないと
計画が成立しない事態に陥っているんだよ。
今の中国には中長期の視点が全く無いから日本の投資戦略とは
全く相入れない状況になっている。
中国のバブル崩壊は本当にあるかもしれない。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 20:16:32.44 ID:6hlyy53j
- 柳井商店は中国と心中すればいいのにw
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 20:16:49.03 ID:NRPoF4ye
- アメの国内回帰は評価出来るな。
日本も、せめて1/3は国内に戻すべき。
- 65 :マック・エリオット ◆PQTpXf/BV8Lp :2013/06/05(水) 20:19:15.55 ID:paR0n7F8
- >>64
今の日本の経済界に
先見の明のある人はいないだろうからな・・・
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 20:37:30.40 ID:nUVJ/Yi2
- 得意先が支那にあれば何とかなるもんだが、
すべては反日焼き打ちから始まり、安倍チンで保証を貰った事で出ている。
支那にどれだけ進出企業のため援助していたかがわかるだろ。
経団連が必死にもなるわ。日本国内の「経済陣地」は崩壊が見えている。
パナのように。
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 20:42:37.23 ID:IvZRVt2U
- >>1
ユニクロの売国柳井も、自分の取り分が減るとなると中国も切るか。売国奴以前に守銭奴だなw
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/05(水) 21:02:12.48 ID:ZdzWYh17
- >フォックスコンは民間企業では中国最大の雇用の受け皿であり、
>150万人の従業員がいる
桁がすげえな。
ホントに移転したらどうすんだよ!?
- 69 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/05(水) 21:07:44.82 ID:GxsCtLbP
- コストは高いし危険度は高いし行くだけ損だろ
- 70 :680円 ◆7ZL.3C19WKcC :2013/06/05(水) 21:12:20.46 ID:GxsCtLbP
- 日本はこの先海に出て行けばいいからね
海上でオーランチオキトリウム養殖したりガスやウラン取ったり工場で野菜や魚育てたりすればいい
海に出る技術さえ手に入れたら日本無敵過ぎる
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/06(木) 08:54:22.07 ID:ikLq0GJM
- 中国生産を70%から66%とかw
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/06(木) 09:45:52.43 ID:JMIqF4QN
- あれれれれ?ユニクロさんw
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/06(木) 10:25:10.94 ID:Yr9xHVRG
- 大手企業にこういう動きが広まってきたことは歓迎すべきこと
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/06(木) 14:19:06.64 ID:MT6neYTH
- ユニクロは日本に戻ってこなくていい
ユニクロだけは許さん
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/06(木) 15:02:34.26 ID:Jcwvjy/f
- >>65
中々雇用が戻らない問題は、日本人側に問題があるのよ。
社会や会社のせいにしてガンガンやらないでしょ?
やれる環境はいくらでもあるのに。
ニートやってる場合じゃないのよ。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/06(木) 15:05:22.75 ID:URHSshUn
- >>75
日本人側って・・・雇う側も大概は日本人なんだが・・・
グローバリゼーションや新自由主義のいいところどりだけをして、
親の総取りだけが至上命題な経営者ばかりだから現状があるんだろ
てかさっさと本国に帰って応召しろよ、ペクチョン
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/06(木) 15:11:48.82 ID:oJZzBs7E
- 東レは韓国、中国のあとどこに行くんだろ?
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/06(木) 16:04:38.83 ID:8iFDK67J
- やっとかよ
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/06(木) 18:48:22.39 ID:YdT527Qj
- タイ、マレーシア、ミャンマー
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/06(木) 19:25:59.22 ID:10uZeYSX
- 売国クズ新聞の日経は未だに中国進出を煽ってるの?
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/06(木) 19:27:49.66 ID:Ms2+h+/f
- ウニ黒は、シナの扱いを「生産拠点」から「販売拠点」に変えた。
本店ごとシナに移転しても良いんじゃね?
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 08:04:40.42 ID:tCp6OHZJ
- 中国人の賃金が上がればユニクロは何の価値もない会社になる
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 08:12:05.42 ID:38G82hl2
- 中国は自分のでかい市場を餌にしようと思ってるけどそれはルアーにすぎない
餌だと思って食いついたら大負け
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 10:28:26.75 ID:znn281jb
- >何でも中国に持っていけばなんとかなると考えていた
テキトーすぎワロタw
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 10:40:04.28 ID:CHOlO8gO
- 企業にとっても国にとっても、ベストは支那から撤退することだとは思うけど、
企業にとっては、支那の比重を下げることが一番の現実解ではあるだろうな。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 11:25:28.81 ID:3TwH+3JP
- 中国に経済的恩恵を与えるということは、中国の軍事力増大に加担することだ
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 22:29:29.47 ID:lHrMPWkk
- 日本のユニクロで支那の旅行客っぽいのが買い物してる。
大陸より日本で買うほうが安いのか?
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/08(土) 00:41:34.87 ID:UUZjsmZI
- >>30
523:可愛い奥様:2012/03/15(木) 12:10:08.22 ID:SQxcZ7jI0
2012年イオンのCMは
「商品の安全、安心は他の誰かにまかせられません。
だからイオンの商品は、そこに製造メーカーではなく、イオンの名前を記します。
その商品の品質について、イオンが100パーセント責任を持ちますという約束」
なぜイオンが製造メーカーではなく、イオンと記載するかというと
「イオンの商品は韓国製」だから。
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/08(土) 00:58:42.91 ID:MVG3ohIh
- >>1
レアアース禁輸と反日暴動が切っ掛けだったな。
自分で自分の首を絞めたわけだ、まさに自業自得。
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)