■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【環球時報】2050年も中国は「中進国」、GDPで抜かれ“複雑な心境”抱える日本が「悲観的」な報告[06/07]
- 1 :帰って来た仕事コナカッタ元声優 φ ★:2013/06/07(金) 00:14:43.19 ID:???
- 世界中の研究機関が「今世紀中に中国が米国を抜いて世界一の経済大国になる」との予測を示す中、
日本経済研究センターが2050年の中国について、「中進国どまり」とする報告をまとめた。5日付で環球時報が伝えた。
同センターが政治制度の安定性、市場の開放度、女性の労働参加率、社会制度の充実度などをもとに試算したところ、
2050年時点の米国の国内総生産(GDP)は27兆3000億ドルで、世界一の座を維持。
欧州が24兆1000億ドルで2位となった。
米国は起業しやすい社会制度が生産効率の高さを維持し、欧州は女性の労働参加率の高さが経済成長に貢献すると評価された。
中国は人口の減少や外資に対する制限などが災いし、9兆6000億ドル。日本はその半分の4兆7000億ドルとされた。
これについて、日本の専門家は「国内改革の推進が真の狙い」との見方を示した。
一方、中国国際戦略研究基金会の張沱生氏は4日、環球時報の取材に対し、
「日本はGDPで中国に追い抜かれてから、複雑な心境に陥っている」と指摘。
「報告はかなり悲観的だが、気にすることはない。ためになる意見なら改革の参考とし、そうでなければ無視するだけ」とした上で、
「早く経済モデルの転換を成功させ、こうした悲観的な意見を吹き飛ばせばよい」と語った。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130606-00000050-xinhua-cn
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 05:21:45.74 ID:8UR2WZ+U
-
中国人が「支那」と呼ばれるのをいやがる理由。
大陸の教養人たちは、本当は昔から事実を知っていた!
http://kodaimoji.blogspot.com/2013/02/blog-post.html?spref=tw
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 05:32:36.70 ID:AzJTWd7h
- 中国何かっていうとGDPで抜かれた日本が〜って言ってるけど
その日本より下なドイツやフランスが中国を羨ましがってるか?
まったく、全然だろ?
日本だってそうなんだよ
価値観が違うんだよ
GDPだけが自尊心の拠り所になってる時点で先進国になれないわ
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 05:35:01.81 ID:tgPr8NuW
- シナの嘘とねつ造統計を誰も信じちゃあいない
シナのGDPは半分以下だろう
日本はダメリカを抜いて世界一
- 58 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/06/07(金) 06:00:06.35 ID:jO8O3N5C
- 中国のGDPが日本を超えたのは事実だが
シナチク1ダースが日本人1人の価値を超えただけだろ?
あいつらそんなに勤勉じゃねえし。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 06:34:06.98 ID:YLOBwhoD
- 兎に角ODAを返せよ。
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 06:52:31.19 ID:51HPt2Kj
- え? 火星に移住してるんじゃなかったっけ? バカチョンと一緒にw
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 07:32:59.60 ID:XW5DYHEd
- 2050年って・・・2015年ですら中国と言う国があるかどうか判らないのに。w
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 07:42:31.06 ID:60ixv8Gc
- >>1
いいから、世界銀行に借金返せよ債務国シナ。
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 07:45:43.34 ID:ZxsEpHDV
- >>1
来年無事に迎えられるかも分からない国が、さらに先の2050年を語るのかw
- 64 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2013/06/07(金) 07:47:40.69 ID:56OVvZgG
- >>53
あれって、現地の人達にとっては侵略に映るんじゃないかな?
そのうちに政情不安になった国でシナ人移民が虐殺されかねない危険があると思うんだ。
その時に、中国は軍隊を送り込んで占領するつもりなのかなー?
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 07:53:44.39 ID:/khwLRg8
- 2050年、中国では生き物居るのか
- 66 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/06/07(金) 07:54:34.03 ID:jO8O3N5C
- >>64
問題は軍隊を輸送する手段だろうか。
空母『遼寧』は出来たけど、肝心の乗組員が船酔い続出って…。
某国立大学の実習船『がらてあ』も大概だったけどなあ(笑)
- 67 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2013/06/07(金) 07:55:06.54 ID:56OVvZgG
- >>65
あの環境に適応するように進化した、新型の人類がいるんじゃね?
- 68 :きっと右翼 ◆Kitto/LvYE :2013/06/07(金) 07:57:04.80 ID:56OVvZgG
- >>66
あるいは、現地に送り込んだ人間に武装革命させて、
シナ人移民用の国家を作ったりして。
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 07:57:34.19 ID:FGHUOC/S
- >>1
いや、それだけの国土人口で日本にGDPで負けていたこと自体が異常だろうが
共産党政権がいかに無能だったかの証でしかない
日本は抜かれて当然なので支那との順位など気にしてないぞ
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 07:57:46.34 ID:qX5HdfvS
- 金男が支那に戻ってきたら支那の成長可能性を信じてもええわw
- 71 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/06/07(金) 08:01:30.76 ID:jO8O3N5C
- >>68
つ【人間革命】
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 08:02:43.23 ID:l2qYVzB/
- 日本は人口10倍、面積26倍のシナに抜かれても当たり前だとしか思っていない。
インド、ブラジル、ロシアに抜かれてもそう思うだろう。
むしろシナが長年日本以下だったことが不自然だった。
- 73 :情弱無能すね〜く師範代築数世紀(血は緑) ◆HE3Bm9z2b6 :2013/06/07(金) 08:05:12.05 ID:OsgAcooc
- >>71
そうか、そうか。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 08:05:50.54 ID:tDfsHuPp
- >>67
それを人類と言っていいのだろうか…?
- 75 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/06/07(金) 08:09:25.21 ID:jO8O3N5C
- >>74
かといって『超人』ではラーメンマンしか思い浮かばない…。
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 08:24:42.61 ID:pNMUUCLJ
- >>75
クリリン「・・・」
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 08:33:23.88 ID:xDj3ynCT
- そもそも2050年まで中国があるのか?
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 08:36:15.98 ID:+hiX5wr1
- そもそも人口が多いから経済規模で抜くのは当然だが2050年は機械化で仕事があまり
中国内格差はえらいことになってそう
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 08:38:36.06 ID:o5JzTTrr
- >>1
中国の購買力平価換算GDP(USドル)
2008年〜2011年はIMFのデータ、2012年は別スレのデータ
2008年 3兆2,800億ドル
2011年 7兆2,980億ドル 2008年(わずか3年前)の2.2倍w
2012年 12兆3,870億ドル 2008年(わずか4年前)の3.8倍www
ちなみに2011年の日本は5兆8,690億ドル
このデータは“購買力平価”による測定だそうですので、
つまり、中国は10億人の人民が2011年にはわずか3年前の2、2倍の
“実質所得”増加を得た事になり、同じく2012年には3年前の3.8倍
の実質所得増加を達成することになる
これ、不自然を斜め上に突きぬけて月までぶっ飛んだレベルですよお?
去年、ハワイで中国高官も米国務長官に自白してたね
地方から上がるデータがでたらめだから、正直、中国のGDPはわからんてw
電力、運輸等のデータからの推算ではどうやら英国に毛の生えた程度か?
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 08:39:11.82 ID:v61UQh0I
- 中進国だなんて、誰だよそんな楽観的すぎる予想立てた奴。
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 08:45:45.83 ID:o5JzTTrr
- >>30
>一党独裁であるかぎり先進国じゃないだろw
共産主義の理論的破綻が明らかになって以来、中国の一党独裁は
何の正統な根拠もない大義名分なき独裁に成り下がった
今の中国はかって中南米諸国などであった力づくの軍事独裁国家と
何も変わらない
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 08:45:46.78 ID:3Z07Ka1Y
- リップサービスだと思うぞ。>中進国
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 08:54:36.34 ID:WMb1d0af
- 今のデータを基ににして算出してるだけの予測だから・・・ 気にすんなよ。
悲観的とか言ってるけど、国家が存続すると考えてる時点で楽観的な予測だよ。
ジニ係数なんか、暴動が起こっても不思議じゃないレベルなんだけどね。
- 84 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/06/07(金) 09:02:10.03 ID:jO8O3N5C
- 80年代にはNICS(新興工業国)、後に台湾を加え
NIES(新興工業地域)という言葉が有った。
その頃の韓国は現代自動車がポニーを米国に輸出し
将来性を見込まれていた。
近年、BRICSという言葉が出来た。そこには韓国は含まれない。
- 85 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/07(金) 09:16:17.05 ID:0NfoA7UE
- >日本経済研究センター
知らんわ
まあ、にわかの宣伝機関だろうな
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 09:17:23.92 ID:xskBtiao
- よくわからんけど資本主義って1国数十億人を支えられるほど優秀なシステムとは思えない
現時点で格差社会だけど中国はますます格差が広がっていきそう
- 87 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2013/06/07(金) 09:19:33.34 ID:0NfoA7UE
- 世界全体のGDP多すぎ
そんなに資源ないわ
とくに中国の水、環境資源は今まさに尽きようとしてるのに
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 09:22:26.97 ID:uLjfQ2n5
- GDPなんちゃらで日本が嫉妬ってよく支那発の記事見るけど
ようするに日本に嫉妬してもらいたいんだろ?
あの日本が我が国に嫉妬してるアル〜ッって考えるだけでイキそうになるんだろ?
- 89 :六代目浜田伝右衛門 ◆AKUMA/.c.o :2013/06/07(金) 09:26:59.79 ID:jO8O3N5C
- >>85
オレオレ詐欺に有りそうなネーミングだな、と思った。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 10:19:27.55 ID:jvGSyuBP
- 中国は少子高齢化や外資離れ、内需転換で成長低下
それに共産党一党独裁の崩壊というイベントが待ってるはずだから
一部の地域を除いて永久に中進国程度にしか届かない
のではないか
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 10:45:13.47 ID:JwDsl4jb
- まずGDPを人口で割ってから物ぬかせやボケが
- 92 :駿河の黒羊:2013/06/07(金) 11:56:29.89 ID:jAqLO2ua
- いやもうねぇ、困ったチャンが隣にいるってのは複雑な心境ですよ
中国の統計が歪んでいくカラクリ
「客観的な正確さ」よりも「政治的な正確さ」
http://toyokeizai.net/articles/-/14204
一致すべき数字が80ポイント乖離
92.9%と13.8%。
これは2013年3月における「中国から香港への輸出額」の前年比伸び率の数字である。
92.9%は中国政府が発表したもので、13.8%は香港政庁が発表したものだ。
出す方と受ける方で、本来なら一致すべき数字が80ポイント近くも懸け離れている。
輸出入の統計は集計の方法や時期の違いなどから、多少ズレが出ることはある。
しかし、この差はあまりにも現実離れしている。
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 12:01:37.66 ID:0o23FbrZ
- 対中ODA廃止しろ!
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 12:09:35.15 ID:hvZ0oKSd
- 大気汚染で北京の遷都問題があり、それ以上に水資源の枯渇が深刻な中国に
どんな明るい未来があるのか?
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 14:35:25.25 ID:qVSHTIIx
- >>93
今度はアフリカ経由で中国に日本人の税金が渡るんじゃないかな。
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 16:00:59.62 ID:xDL3WoHt
- 民主主義を否定して世界のリーダーになれるわけない。シナ人は近代人ではない。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 16:06:58.08 ID:gaRVC7OQ
- 中国の一人当たりのGDPは世界90位
勝ち誇ってるなんて馬鹿でしょ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4540.html
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 16:37:59.76 ID:JwDsl4jb
- >>93 それやったら間違い無く支那の命取りになるな。
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 16:38:00.53 ID:gaRVC7OQ
- >社会制度の充実度などをもとに試算
一人当たりが稼いでる金額が極端に少ないのに
先進国では普通に実施されてる生活保護などの福祉制度なんて絶対無理な国。
そんな貧乏国が先進国と比べるなよ。
- 100 :ビリー・ソール ◆.Rg2/th9OTa/ :2013/06/07(金) 16:38:46.09 ID:YUE8PP40
- シナ人の朝鮮人化が激しいな
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 16:44:23.82 ID:60ixv8Gc
- >>100
「犬は飼い主に似る」って言うし、シナが余裕無くなって本性剥き出しになったと思えば。
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 16:52:56.67 ID:HiR5V7fc
- そんなに先の話をして喜んでる中共が哀れだ(笑)
つか、中共が2050年まで無傷で残ってる前提がおかしい
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 19:10:04.86 ID:zShOTldH
- ※53
そっかなー?
どこの国の中華移民もこんな調子だぞ?
↓
金を違法採掘、中国人124人逮捕・強制送還
中国外務省の洪磊ホンレイ副報道局長は6日の定例記者会見で、西アフリカの
ガーナ政府が5月から金の違法採掘の取り締まりを強化したため、
中国人124人が逮捕されたことを明らかにした。
近く強制送還される見通し。
金の埋蔵量が豊富なガーナでは、一獲千金を求める中国人が近年、次々と入国。
中国紙・北京青年報によると、その数は1万人に上る。
就業許可などを得ずに金を採掘して環境破壊を引き起こし、地元住民の反発が
強まっているという。
一方、6日付同紙など中国主要紙は、現地で自動小銃を持ったガーナ当局者らに
「採掘用機材や資産を奪われた」と訴える中国人労働者の声を伝えた。
ガーナでは昨年10月、今年3月にも金の違法採掘の集中取り締まりが行われ、
それぞれ中国人100人前後が逮捕された。
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20130606-OYT1T01071.htm?from=main3
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2013/06/07(金) 22:29:28.05 ID:4qzA6+tt
- >>1
GDPだけが先進国の基準じゃないからな
支那にはそれがわからんようだ
28 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★