■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【自然災害】首都で洪水被害拡大 インドネシア、3万人超避難、経済に影響も[01/20]
- 1 :壊龍φ ★:2014/01/20(月) 20:51:42.91 ID:???
- http://sankei.jp.msn.com/images/news/140120/asi14012008520002-p1.jpg
写真: インドネシアの首都ジャカルタで、冠水した通りを進む住民ら=18日(ゲッティ=共同)
インドネシアの首都ジャカルタで今月中旬から断続的に降った豪雨による洪水被害が拡大、国家災害対策庁
によると、20日までに避難者は3万人を超えた。洪水に流されるなどして、これまでに7人が死亡した。
高速道路の一部が冠水したり、鉄道の一部区間が不通になったりしており、物流や経済活動への影響が懸念
されている。ジャカルタ首都圏には多くの日系企業が進出している。ジャカルタの一部地域では水の高さが2〜3
メートルにまで達し多くの住宅が水に漬かった。軍や警察が出動、ボートで家屋に取り残された住民の救助などに
当たった。
インドネシアでは11月ごろから4月ごろまでが雨期。2月初旬にかけて雨期がピークを迎えるとして、気象当局が
警戒を呼び掛けている。
ジャカルタは昨年1月にも洪水に見舞われ、中心部の大通りが冠水するなどし10人以上が犠牲になった。今回は
中心部では大きな被害は出ていない。(共同)
msn産経ニュース: 2014.1.20 08:52
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140120/asi14012008520002-n1.htm
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/20(月) 20:58:04.82 ID:8zd32Ilj
- 治水対策マダしてないの?嘘だろ
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/20(月) 20:58:16.51 ID:K4+YyP0j
- ポスコなんかと関わるから法則乱舞じゃん
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/20(月) 21:10:00.94 ID:8yPynotn
- banjil!banjil!やな。
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/20(月) 21:10:26.03 ID:iINqeiaN
- 「ダム」とかを作ろうよ。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/20(月) 21:38:18.50 ID:DTveRvbN
- こんな未だに治水すらまともに出来てない国が20年も前にはすぐ経済大国になっるって
学者がはやしたててたんだぜ
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/20(月) 21:47:34.76 ID:iINqeiaN
- 「電車の乗り方」すらも良く分からない人達ですんで、経済発展はこれからみたいだ。
しっかし、電線に少しでも触れたら即死すると思うが、、、怖いなあジャカルタの住民は。
http://i.gzn.jp/img/2010/10/19/jakarta_train/train_travel_jakarta_07.jpg
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/20(月) 22:18:15.43 ID:dNJLXHGf
- 多国の文化 経済をからかってはいけないよ
発展具合 教育水準 民度なりに応援してあげよう
異常な反日政策 敵国扱いの露骨な国・国民 でなければ優しく
雨季に対しては受け流すとか地域ナリの文化慣習があるはずだが
欧米押し付け近代化偽装経済侵略と売国賄賂役人の利権で地元地域住民が
犠牲になっているのか
日本のゲリラ豪雨異常気象的な現地でも予想外の異常気象なのか
インフラ情報化設備も水に弱いだろうから1-2階は浸水想定済みで
災害対策高層ビル生活にでもするのか
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/20(月) 22:56:25.21 ID:iINqeiaN
- >>8
分かりました。冗談ですだよ☆インドネシアは、大好きです。
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/20(月) 23:51:46.06 ID:jjppYd8M
- >>6 ブラジルなんか100年前から21世紀の大国と言われ続けているのにまだ実現せんな。
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 00:32:37.91 ID:BX3ffNUD
- 11月から4月までが雨期ー。
年のほぼ半分が雨期じゃんか。
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 01:38:40.74 ID:J0r5f3bc
- 法則発動。
被害少ないのは慣れなんだろうね。
はよ水が引くといいけど。
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 09:30:35.43 ID:WNEWGg7U
- 大雨で洪水なんて日本でも普通にあるだろ。
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 10:02:38.37 ID:CEXYOk2l
- >>10
一応、超ド級戦艦を保有してたぞ。南米3国。100年前には。
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 10:39:56.66 ID:fsG1zA4K
- >>11雨季といっても月間雨量100mmで裸地蒸発量より降水量がギリギリ多い程度の月もある
コンクリの上だと1ヶ月の蒸発量は215mmくらいになる場合もある
熱帯では森林の蒸発量は60mmなので、熱帯での雨季の定義は1ヶ月60mっ未満とされている
それで考えるとジャカルタの乾季は4ヶ月、雨季は8ヶ月だ
乾季3ヶ月というデータもあった気がするがw
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 13:19:11.02 ID:ap+L84IA
- 一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
一番つながる詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
つながりやすさNo.1詐欺の朝鮮企業 ソフトバンク 孫正義=通名(安本正義)
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 13:28:54.95 ID:M5soDK8r
- インドネシアなんて年中大雨なんじゃないの?
雨季にはスコールが毎日降ってるイメージなんだが
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 14:35:46.27 ID:4QIpzw78
- 規模によるけど、雨の後、しょっちゅう冠水してたぞ。
(昔、ジャカルタ、プサットに住んでいた。)
ゴミや糞尿を近くの排水路にきれいに流してくれた。
いつもサンダル履きだったが、この水に浸かると足に赤い斑点ができた。
非常に危険。
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 15:03:28.07 ID:mXSDdG+c
- 大統領の失政だな
シナチョンに擦り寄った結果だろう
日本なら、この後インフラ整備にカネを投入してくれた
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 15:04:31.09 ID:HXWnbC9s
- 無慈悲な法則発動
南無南無・・
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 15:06:55.84 ID:p8Q21l7o
- たまたまの、大雨もあるだろう!気にする
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 15:15:36.70 ID:YUfn7P3n
- 後楽園だって大雨の度に冠水してたし
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 15:25:13.92 ID:MblV6WM3
- <丶`∀´>高炉を止めたのは大雨ニダ
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 15:49:19.12 ID:NYQNu0tt
- よし、日本のODAでダムを・・・。
でもダメだな。
1度ダム作ったら環境壊したって賠償請求されたし。
きっと中国かチョンが助けてくれるよ。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 16:05:07.72 ID:t9D1rAtp
- >>2
インドネシアには
洪水対策で、日本から十数年にわたって
ODAがでていて、ダム建設などやっても
生かされていないのが、実情。
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 16:11:27.30 ID:lpaKz03M
- こりゃまた衛生状態が極端に悪くなりそうだな。赤痢大流行の悪寒
- 27 :せいしょっ! 【東電 82.1 %】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:9) :2014/01/21(火) 17:17:52.97 ID:e82sN2Tm
- 訴えられるから、ダム開発について日本は手を差し伸べづらいないな…
インドネシア住民が全面敗訴、日本のODAで初の司法判断 (Update1)
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-KPQNWO0YHQ0W01.html
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/21(火) 18:21:28.52 ID:Q2nncdaX
- 「所詮は、考え方の違うイスラムの国」だろうなあ
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2014/01/22(水) 16:56:41.88 ID:zq5aLDe6
- 可哀想
早く復旧するといいね
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★