哲学なんてバカのやるもの
- 1 :考える名無しさん:2012/12/28(金) 18:41:17.59 0
- 東大進振り見てみ?
全ての哲学科はワースト5に常に入ってるからwww
特に東大で「イン哲行き」は
旧ソ連におけるシベリア送りと同じ意味
哲学なんてバカのやるもの
あ
中卒引きこもりに進振りとか言ってもわかんねーのかwwwww
- 37 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/28(金) 23:41:37.39 0
- >>34
いや嫉妬しない
憐れみwwww
東大行っても哲学科行ったらアウトローのクズやなwwwwwって
- 38 :考える名無しさん:2012/12/28(金) 23:46:32.26 0
- いやだから、高学歴の奴って
虫捕り名人のおっさんにふらふらついてくだけのアホなのかよ
- 39 :考える名無しさん:2012/12/28(金) 23:48:46.47 0
- ガキンチョはそれだけでは成り立たん
服も着なきゃならんし
帰ってから飯も食うだろう
お母さんはきっと大変だ
- 40 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/28(金) 23:50:54.71 0
- >>38
意味不明
妄想激しすぎだろ?
はよ精神科行け
- 41 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/28(金) 23:51:56.96 0
- 哲学科なんてもんに行かされるハメになった東大生って
確実に早慶の平均学生よりバカだと思うwwwwwww
- 42 :考える名無しさん:2012/12/28(金) 23:53:22.91 0
- いやいや、お前とか見てると
本当に経済に踊らされてるだけのアホなんだなと
つい感心してしまう訳だよ
- 43 :考える名無しさん:2012/12/28(金) 23:55:30.64 0
- 一体どこに経済の要素が…
- 44 :考える名無しさん:2012/12/28(金) 23:57:29.21 0
- ああ、理系だから?お金いっぱい儲かって?
幸福な人生を送れる?
こんな人間が世界を駄目にしてる
ラケルは涙を流し、慰めてもらおうともしない
子供達がもういないからだ
- 45 :考える名無しさん:2012/12/28(金) 23:58:59.83 0
- ハイテクなんて合法ハーブと何も変わらん
何故それが解らんのだ
- 46 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 00:01:16.09 0
- >>43
アリストテレス読め
- 47 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 00:01:52.72 0
- >>42
低学歴底辺の負け惜しみか?
英文学の方が金にならないのに人気あるよ
- 48 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 00:02:03.29 0
- >>46
どれ?
- 49 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 00:02:38.51 0
- >>44
底辺は不幸じゃん
なんで自覚してるのに事実を認めない?
- 50 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 00:03:57.29 0
- >>45
底辺低学歴の負け惜しみ以外には見えねーな
- 51 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 00:06:53.05 0
- >>46
ゴミの含有率高すぎる
- 52 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 00:09:20.69 0
- 何で東大生の比較対象が中卒なのか
- 53 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 00:11:03.78 0
- >>48
形而上学1050aあたり
- 54 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 00:14:46.92 0
- >>53
下らない部分多すぎだからせめて引用しろよ
基本的にはアリストテレス()の言ってることなんて99.9999%デタラメなんだから
内容示さない限りなんの意味も無い
こういうね、人名が正しさのブランドかなんかだと思ってるあたりが哲学のバカなところなの
- 55 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 00:16:42.29 0
- 思考停止と逃避の生み出す誤謬のショーケース
それが哲学
- 56 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 00:22:37.89 0
- >>54
ん?>>53は引用してるじゃん。
- 57 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 00:23:26.32 0
- >>56
内容を精密に文節単位で書け
ほとんどすべてデタラメだから無意味
- 58 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 00:28:21.57 0
- >>57
ほれ
http://www.perseus.tufts.edu/hopper/text?doc=Perseus%3Atext%3A1999.01.0051%3Abook%3D9%3Asection%3D1050a
- 59 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 00:40:35.89 0
- >>58
どの言及か書けよ
文節単位で
日本語でな
- 60 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 00:42:32.21 0
- 日本語でな
なんだか笑っちゃった
- 61 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 01:23:32.35 0
- >>60
読めないんだろ?
ギリシア語なんてお前は知らない
読まれたら反論されて潰されるから逃げてるわけ
- 62 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 01:26:25.07 0
- ギリシャ語も読めない馬鹿なのか・・
- 63 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 01:28:07.56 0
- >>62
はよ文節単位で書けよ
- 64 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 06:25:15.79 0
- 進路の人気で言うなら慶応で博士まで進学希望するのなんて極少数だろうに
- 65 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 08:05:09.19 0
- >>64
底辺クズって需給のバランスすら考えられないのなwwwwwww
- 66 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 09:24:09.41 0
- アリストテレスが言ったことで現代でもゴミ屑になってない事なんて
文節にして10も残ってるかどうかだろ?
- 67 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 10:12:46.57 0
- >>66
日本語で
>>65
あたま大丈夫?
- 68 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 10:29:43.11 0
- 日本語だと思うよ
- 69 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 10:34:09.42 i
- ところで、非因果的ブラックボックスってどういう意味?
- 70 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 12:15:15.63 0
- スイカの中にipodが入ってて
叩く前に音が鳴って驚くと
そういうことらしいぜ
- 71 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 12:31:36.62 0
- >>67
アリストテレスはゴミだらけ
- 72 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 12:33:06.93 0
- それを言い出せばニュートンもゴミだらけ
- 73 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 12:40:08.02 0
- >>72
まさにその通り
使える部分だけ使うのが正しい態度であって
誰々の何々に書いてあるから、なんてのは何の意味も成さない
- 74 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 12:44:33.94 0
- >>73
しかし君も、ダーウィンが書いている、ドーキンスが言っている、と
権威主義に走っているとしか思えないが
- 75 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 12:47:13.71 0
- >>74
アホだな
どの範囲で何が正しくて何に適用できるかわかってるからその部分について言ってるだけだ
人名と書名を出せば足りるとするゴミ屑と同一視すんなや
- 76 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 12:48:09.63 0
- ダーウィンの言った事は間違いだらけだよ?
それでも、どこまでが正しくてどこからが間違いなのか明確にわかっている
- 77 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 12:50:15.02 0
- >>75
分かってるなら説明すればいい
なぜ、それをしない
同類なんだよ、そのゴミ屑と
- 78 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 13:00:35.88 0
- 相手が知らないと分かっている用語をただ持ち出しても、
それは知ったか競争にしかならないだろ
無知だ馬鹿だと吠えてみたところで
君が世界の全てを知っているわけでもない
土方のおやじこそが知っている現場の知識ってのもある
- 79 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 13:15:22.69 0
- この中でアリストテレスと殴り合いして勝てる奴がどんだけ居るんだよ
- 80 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 14:13:46.39 0
- >>77
説明してるが何か?
お前が理解する能力を持たないだけの話
- 81 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 14:14:03.09 0
- >>79
連れて来いよぬっころしてやっからよ
- 82 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 14:21:45.96 0
- スイカとipodの話で納得することが
理解する能力を持つってことかね
- 83 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 14:22:32.12 0
- >>82
インパルス応答と因果関係で理解する能力を持ち合わせてない白痴だからだろ?
- 84 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 14:24:23.26 0
- インパルス応答を知っている一般人はあまりいないぜ
- 85 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 14:29:39.08 0
- 相手の知らない用語を平気で叩き付けて白痴だと吠えたて
その説明を求められるとスイカの話しかしない
やることに整合性が無いんだよ
- 86 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 14:40:52.48 0
- >>85
積分すら知らねーよーなバカ向けにわかりやすく話してやっただけの話だろ?
- 87 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 14:42:47.83 0
- >>84
ふむん?
ならハッキリと宣告してやるべきだったかな
微積分も使わずに時系列の因果について思考することはまったくもって無意味で無駄であるから諦めろ、と
- 88 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 14:49:00.61 0
- >>86
ぜんぜん分かりやすくないだろ
自分では上等なアナロジーだとでも思ったのか
>>87
無駄であることを納得させたまえよ
- 89 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 14:54:03.67 0
- 工学部に所属してるらしいから
機械部品の加工精度ぐらいは知ってるだろうな?
それが無理でもせめてベアリングの種類と用途ぐらいは知ってるだろ
しかしそれを知らないで機械について語るのは無意味・無駄か
- 90 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 15:08:30.79 0
- >>89
説明してやってんのに知ろうとしないヤツに語る資格は無いだろ
- 91 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 15:09:14.33 0
- いつだったか、マシニングセンターがどうたらとほざいてたが
一般に機械の回転駆動部はベアリングによって支えられるよな
ところがベアリングには内部にすきまがあるので、軸方向に動いてしまう
一方で加工機の回転駆動部は軸方向に動くとまずい
精度が要求されるからだ
さあ、どうするか
知ってるか?
- 92 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 15:10:25.71 0
- その気があるなら参加できるように道筋をつけてやってるだけだ
別に無料で教育を施してやらなきゃならない理由もない
使いたければ使え
使えなければ去れ
ってだけの話
俺は隠さないし逃げない
それでも使いこなせないなら、それは単にやれないヤツが無能なだけだろ
- 93 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 15:12:56.60 0
- スイカとipodじゃ酒の肴にもなりゃしねえよ
- 94 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/29(土) 15:16:43.00 P
- >>81
本屋行けばでかい顔してのさばってるよ。
- 95 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 15:20:02.19 0
- >>94
死人だから負けないだけだろ?
生きてりゃズタボロにしてやんよ
修辞学とか言ってる時代の連中に対しては
集合論の知識で100戦100勝することができる
- 96 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 15:22:59.40 0
- >>91
関係無いだろ
俺は必要なことを全部明かして説明してる
何かを隠してクイズのようなことをしたりはしない
- 97 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/29(土) 15:26:33.87 P
- >>95
死んでてもズタボロにできるよ。
論文なら。
- 98 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 15:27:32.68 0
- インディージョーンズとか
トゥームレイダーとか
- 99 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 15:28:11.79 0
- ・・・ああ、ワンピースもそうか
- 100 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 15:28:18.06 0
- >>96
本気でそう思ってるなら
ちょっと頭おかしいぜ
君のやってることは、ここで俺のしてることと同類
そんなことも知らないのか無知、白痴、屑、
を付け加えなかっただけ
- 101 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 15:31:02.98 0
- 脳の乱数プログラムが
箱版カルドセプトみたいになってる
- 102 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 15:39:51.33 0
- >>100
全く違うね
俺は何も隠さない
全て答えるしソースを示す
知らないことは知らないと言う
お前は単に隠しただけ
- 103 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 15:41:12.16 0
- >>97
いやダメだよ
喋らせた上で言質をとってそこにトドメをささないと
対等に反論できる状況で衆目の下潰すってのがいいんだから
- 104 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 15:42:17.24 0
- >>103
古典ギリシャ語話せるのか?
- 105 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 15:43:55.21 0
- >>102
俺も隠したつもりはない
しかし君は、俺が隠したと感じた
似たようなことを、君に対してみんな感じてるのではないかな
君の評価を決めるのは、君ではない
- 106 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 15:48:05.48 0
- >>105
お前は知ってるか?
と聞いた
俺はそんな事はしない
全て答えるし説明する
それでも理解しないものを潰す
- 107 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 15:48:37.83 0
- >>104
なら日本語で主張できない時点で負けだな
- 108 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 15:50:01.49 0
- >>106
じゃあインパルス応答から説明してもらおうか
いやその前に微積分か
- 109 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 15:52:55.05 0
- >>108
俺はインパルス応答はこのようなものでこういう意味がある、と言う
そしてそれでも理解しないものに無料教育を施さない
- 110 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 15:53:23.88 0
- 日本語で「哲学」というと、何かいかにも深刻で抽象的で難解な学問といった感じが
しないでもありません。
ですが、実情はけっしてそのようなものではありません。
それはこの世界に生きる誰もが感じ、多少とも疑問に思っているような事柄を、
もう少し厳密にそして首尾一貫して考えてみようとするだけです。
すべての学問は哲学に発しているとはしばしば語られるところですが、
これは哲学が果たした役割の当然の誇るべき結果でした。
今日もけっして問題の少ない時代ではありません。
それどころか、世界が、社会が、そして人びとが歴史上例を見ない深刻な多くの問題に直面しています。
それだけに、哲学の必要がますます切実になっているのが昨今です。
一般の世間がこのことに気づき始めています。
哲学はその学問の性格からして専門の範囲を狭く限るようなことはできません。
むしろ哲学専攻では教員のそれぞれが自ら重大と考える主題を、
同じく自ら適切と考える手続きに準じて研究しています。
といっても、このことは各自が勝手なことを勝手にやっていることを意味してはいません。
自主的選択というものは逆に、公正さや公共性といった意味で客観的な責任を負うことを
要求するものです。
自らの選択に関して人びとを多少とも納得させるものでなければならないのです。
- 111 :110:2012/12/29(土) 15:55:34.42 0
- 潰してみる?
- 112 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 15:55:47.74 0
- >>110
ググると
http://www.flet.keio.ac.jp/dep/phil.html
が出るな?
やっぱバカが滲み出た妄言
本の丸読みなんかやる時点でクズなんすわ
- 113 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 15:56:05.28 0
- >>109
全て答えるし説明するのではないのか?
無料教育は嫌だ?
都合よすぎるんだよ
- 114 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 15:56:09.41 0
- >>111
この世から消えろ
- 115 :110:2012/12/29(土) 15:57:04.28 0
- >>114
これを潰せないおまえはその時点で負け
- 116 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 15:57:04.47 0
- >>113
俺は使えるヤツに道を示すだけ
ゴミ屑の満足度をあげてやるビジネスをしてるつもりはない
役立たずにはとことん恥をかかせて痛めつける
- 117 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 15:57:39.38 0
- >>115
潰してんじゃん
本の丸読みなんてゴミ屑のやる事
その時点で信頼性0
- 118 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 15:58:14.47 0
- 猿って自称慶応院生だっけ?
- 119 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 15:59:17.65 0
- >>118
とくに自称してないぞ
- 120 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:00:47.75 0
- >>116
道を示すとか、背負ってんじゃないよ
君の知らないことなんか山ほどあるだろ
人のことは放っておいて自分の行く道を探せばいい
- 121 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:01:21.88 0
- ニュートンの色覚理論なんてのを必須科目にしやがるヤツは
閉鎖病棟送りにすべきだろ
- 122 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:02:10.99 0
- >>120
科学を悪用し妄想を広めるゴミ屑は徹底的に潰す
生まれてきた事を後悔させてやる
- 123 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:06:13.90 0
- >>120
へえ、これとは別人なのか。
http://i.imgur.com/CbEoK.jpg
http://i.imgur.com/f5R2f.jpg
http://i.imgur.com/UeQF5.jpg
http://i.imgur.com/ObuaF.jpg
http://i.imgur.com/VDpZ2.jpg
http://i.imgur.com/aUiY2.jpg
http://i.imgur.com/ng53g.jpg
- 124 :123:2012/12/29(土) 16:07:35.96 0
- >>123は>>119あてな
- 125 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:07:58.44 0
- >>123
同一人物だが
自称はしてないな
- 126 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:09:52.42 0
- >>125
え?学生証トリ付きで上げたの自分じゃないの?
- 127 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:10:25.53 0
- >>126
あげたのは自分だな
それを貼り回ってるのは俺じゃない
- 128 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:16:17.00 0
- >>126
単細胞には上げた意味が理解できなかっただけ、猿だよコイツ
- 129 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:16:35.87 0
- もっと事物の根本原理を追究するべき
- 130 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:19:15.50 0
- >>128
自称はしてない
知能低いんだろお前?
- 131 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:22:15.65 0
- >>130
慶応だと自称して、疑われたから根拠として上げたんだろ?
- 132 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:28:10.34 0
- >>131
いや?
全く違うが
- 133 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:29:04.51 0
- 学歴云々っつーか、結局みんな勘違いしてるんだよ
義務教育の方がテレビの通販の英会話より良いって事は絶対無いからな
いや、スレと関係ねーな、うん
- 134 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:29:46.42 0
- >>133
算数すら出来ねーよーなゴミ屑が数理的な問題意識に触れられる訳がないのは当然の話
- 135 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:30:32.49 0
- 何でだろ?
何でみんな学校っていいもんだと思うの?
- 136 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:31:05.08 0
- >>135
どこの誰もそんな事は一言も言ってねーな
- 137 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:31:40.83 0
- 単に、学位という資格試験をクリアできないものは無能だってだけの話だよ
- 138 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:31:42.42 0
- ぶ、ぶー、今さらそれかよ
- 139 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:32:43.47 0
- 無能は無能
変えようのない現実だろ?
俺も変えてやるつもりはない
だから無能なりの絶望と挫折を思い出させてやる
- 140 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:33:23.36 0
- いいや、辻占い師になるのに資格はいらん
畑を耕して野菜を売る事で市場は賑わうだろう
お前には何が出来るんだ?
- 141 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:34:04.04 0
- >>137
なんで東大受けなかったの?
- 142 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:34:31.59 0
- 九九すらろくに出来ねーよーなゴミ屑が
デカルトですら思いつかないことにタッチ出来ると思えてしまう
その妄想の根拠はなんなの?
それって、お前がいかに馬鹿であるかを明示して突きつけられてないってだけだろ
おれはそれもやってやるから安心しろ
お前には資格がない
その事をこれでもかと叩き込んでやる
- 143 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:35:05.58 0
- >>141
専攻別れるのが遅いのが気に食わん
- 144 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:35:23.74 0
- >>142
これを人はやるやる詐欺という
- 145 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:36:01.55 0
- >>144
実際に地団駄踏んで悔しくなったからトリップで検索したわけだ?
- 146 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:36:37.11 0
- 慶応ってレベル高くないよな
http://www.timeshighereducation.co.uk/world-university-rankings/2012-13/world-ranking
- 147 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:36:52.82 0
- >>146
お前よりは高いんじゃね?
- 148 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:37:12.39 0
- ?
憎しみは人一倍多く持ってるが
そんな事はしない
俺は暗黒属性
- 149 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/29(土) 16:38:53.11 0
- >>148
トリップ見て照合しようなんて思った時点で
それは悔しくて悔しくて何とかしたくなったということ
- 150 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:40:25.68 0
- もう意識もうろうとしてるな
- 151 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 16:40:26.96 0
- さあ、ブラックボックス、次の一手です
- 152 :考える名無しさん:2012/12/29(土) 20:45:18.28 0
- >>149
>トリップ見て照合しようなんて思った時点で
>それは悔しくて悔しくて何とかしたくなったということ
君が常に心に思っていることを自己紹介してくれてありがとう。
貴方はそういう風に考えているのですね。
- 153 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 00:21:04.48 0
- >>152
はぁ?
お前が勝手にトリップを照合し
勝手に何かをしようとした
その理由は悔しかったから、以外にはあり得んな
- 154 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 00:37:22.81 0
- 何故哲学をしてしまうのかを哲学的に考えれば、哲学なんてものはしなくなる筈だ。
- 155 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 01:33:04.67 0
- >>154
それな
バカだけがやり続ける
- 156 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 01:37:55.36 0
- 退屈を退屈としてとらえ、
退屈と言う世界で一番恐ろしい物と戦い続けると言う事だよ
- 157 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 02:22:19.30 0
- >>156
ただのバカだな
知能低いから時間かかってるだけ
- 158 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 02:26:53.50 0
- お前こそツボの浅い馬鹿じゃないか
- 159 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 02:28:42.96 0
- >>158
お前がバカってことは偏差値に書いてあんだろ?
貼ってみ?
- 160 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 02:29:10.18 0
- やれ言いましただのやりましただの勝ちましただの
どうでもいい事ばかり言ってる
- 161 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 02:30:25.10 0
- サンデル教授は学歴は環境に左右されると言っていた
俺もそう思う
学歴は関係無い
- 162 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 02:34:43.31 0
- つーかよくよく考えたら
匿名の掲示板で学歴の話しかしないって
本物の馬鹿じゃんよ
- 163 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 02:35:39.82 0
- >>161
いや環境によってバカな無能と確定するやん
- 164 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 02:36:10.99 0
- しない
- 165 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 02:36:25.92 0
- >>162
お前がバカでない物証を貼れよ
- 166 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 02:37:04.01 0
- お前が馬鹿な物証なら見たよ
- 167 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 02:37:16.04 0
- >>164
はいバカ確定
- 168 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 02:37:38.72 0
- >>166
ほらバカ確定
- 169 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 02:42:39.71 0
- いや、お前が裸の王様である事は良く解った、と言っている
http://www.youtube.com/watch?v=iwMQgNaxi74
この板にこいつがいる事を忘れるな
俺の最後の攻撃だ
- 170 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 02:53:24.63 0
- >>169
低学歴底辺だろ?
バカでないなら証明出せよ
- 171 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 03:12:14.19 0
- 経絡秘孔ウッカリヤラカシテモータを付いた
お前はもう死んでいる
- 172 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 03:26:06.15 0
- 静かだな
みんなはレス右側の時間でどれだけレスが無かったか推測してね
匿名の掲示板でレスの内容を競う事が出来なかった人間の末路だよ
- 173 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 04:57:42.22 0
- 低学歴大杉
- 174 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 13:13:42.36 0
- 昔の東大にはマルクス主義に凝り固まった奴も多かった。
このことを、個人の頭の良さ(特に数学の才能)から説明できる?
- 175 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 14:05:37.26 0
- 元々インターネットは
進学者等と言うマイノリティーは
それほど多くアクセスしないようにできている
恐らくお前を見てみんなこう言うだろう
「高学歴さんオッスオッス」
- 176 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 14:26:08.83 0
- >>174
東大には一番少なかったろ?
数も数えられないのかバカは
- 177 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 15:48:01.45 0
- >>176
東大は学生運動の主軸だったぞ。
東大紛争を知らないのか。
- 178 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 16:05:53.95 0
- >>177
超絶バカ発見
学生運動のスタートは慶応で他に飛び火して行った
東大の飛び火も早く終了して
後々まで引きずってたのはバカ大学
あさま荘から引きずり出されたのは何大学のバカどもだ?
こういうレベルの知識不足でものを言うからバカ哲なんだろ
- 179 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 16:07:45.34 0
- >>178
講堂に立てこもらなかった慶応が笑わせるな
- 180 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 17:24:35.74 0
- >>179
頭の弱いバカのやることだな
- 181 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 17:48:38.74 0
- 猿の国では慶応のが東大より優秀なんだぞ。バカにするなみんな
- 182 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 17:52:33.55 0
- >>181
哲学科よりバカな慶応生はほとんど居ないと思う
- 183 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 17:54:25.78 0
- >>182
慶応の哲学科ってどうなん?
三田哲学会
- 184 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 17:55:16.24 0
- >>183
クズの中のクズだろ
まぁお前よりは上なのかもしれんが
- 185 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 17:57:51.14 O
- マルクス主義は基本唯物論だし自然科学重視だし、お前が目の敵にする理由はないぞ。弱者の味方がそんなに嫌か猿w?
- 186 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 17:58:44.97 0
- 猿は慶応じゃないっぽいな
- 187 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 20:25:52.74 0
- >>185
ゴミ屑だな
科学なんて全く関係ない
- 188 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 20:26:53.43 0
- >>186
はぁ??
慶応だから褒めなければならない法律でもあんの?
哲学科なんてのは人類の恥
負の遺産なんだよ
- 189 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 20:42:06.21 0
- しかしまあ、理学部を出て哲学科に入り直す人もいるから
あってもいいんじゃない
- 190 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 20:45:06.01 0
- 物理から哲学に来るひと多いよね
- 191 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 20:47:12.46 0
- >>190
数学基礎論わからずに脱落したヤツだろ
たとえばウィトゲンシュタインとかwwwwww
- 192 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 20:48:18.72 0
- ウィトゲンシュタインは工学系ではなかったかな
- 193 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 20:49:26.33 0
- なんで数学者がパラドキシカルな言及と集合の問題を理解して解を与えている局面で
聞きかじったアホがいきなり俺様が思いついた哲学だとか言い出してんの???wwwwww
マジもんのバカだろウィトゲンシュタインとかwwwwwwwwwwww
- 194 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 20:49:48.29 0
- >>192
理系脱落者すなぁ
- 195 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 20:50:19.85 0
- ブラックボックス君も、工学の実学的な知識よりか
趣味的な知識の方が達者な感じするね
- 196 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 20:51:33.48 0
- >>195
本業の5%くらいの一般教養だよ
- 197 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 20:51:56.83 0
- まあでも、ラッセルがウィトゲンシュタインの価値を認めているんだから
それなりのものではあったんじゃないの
- 198 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 20:53:11.65 0
- >>197
バカ哲相手に解いて回るのかったるいから賛同者が欲しかったんだよ
- 199 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 20:55:41.41 0
- >>196
どこに就職するか分からないけど
研究職に就くのでなければ、
これから知ることの方が多いと思うよ
- 200 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 20:59:53.65 0
- >>198
ウィトゲンシュタインの価値を理解できたラッセルと
君との違いだろ
- 201 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 21:02:11.60 0
- 猿にはどうあがいてもウィトゲンシュタインは分からんだろ
もし分かるんなら論考で言ってることを1行でまとめてみろ
- 202 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 21:18:52.49 0
- >>200
どういう価値かわかってねーなお前が
ラッセルにとっては無料で動くスポークスマンでしか無い
- 203 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 21:19:35.55 0
- >>201
哲学とかバカの妄想で、集合の誤用から起こる疑似問題
- 204 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 21:22:55.00 0
- 小学校の先生としてひっそりくらしたウィトゲンシュタインが
スポークスマンだってのも、無理があるんじゃない
- 205 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 21:23:21.42 0
- >>204
結果として役立たずだったんだよ
- 206 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 21:25:13.62 0
- ウィトゲンシュタインに大きな影響を受けたカルナップは
物理学の学位を持ってたらしいぜ
- 207 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 21:28:31.24 0
- カルナップらによる論理哲学論考の研究は
ウィーン大学の数理物理学研究所で行われた、とも
- 208 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 21:37:21.37 0
- >>207
だから何?
- 209 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 21:48:58.16 0
- ウィトゲンシュタインが論考を完成させたのが29才
ドクター崩れのブラックボックス君も、今それぐらいか
- 210 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 21:53:24.87 0
- ドクターなんか行ってしまったら
メーカーの現場担当なんて無理だぜ
糞の役にも立たないプライドが邪魔してさ
塾の講師にでもなるか
あと家庭教師とかな
- 211 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 21:54:13.15 0
- >>210
脱落者乙
- 212 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 21:57:42.68 0
- まあ俺は中卒だからな
工場のラインなんてブラックボックス君には、死んでもできないだろ
選択肢は少ないぜ
- 213 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 21:58:59.07 0
- >>212
そういうことは死んでもやらねーって小学校高学年の時に皆決めるわけ
- 214 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 22:01:21.32 0
- まぁライン工もアレだけど
メーカーの開発なんてのもなーんもやっちゃ居ない
欧米で発明されたものをパクろうとする時特許に触れる
だからどのようにして特許回避してパクるかって作業を行う
いつから発明者に金を払わず特許回避してパクることを技術と呼ぶようになったんだ?
- 215 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 22:02:12.27 0
- >>213
そうなのか?
気楽でいいぜ
ためしに一度やってみろ
そんな俺でも、君の知らない工学の知識があったりもするわけで
面白いもんだよな
- 216 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 22:06:45.43 0
- >>214
そういうところで能力を発揮する人もいるな
それはそれで、特異な能力なんだよ
誰でもができるわけじゃない
会社内では非常に評価される
- 217 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 22:10:36.76 0
- あとまあ、なーんもやってないわけがないわな
必死でやってんだろうけどさ
開発ってのは、金が掛かるんだよな
予算が無いんだろ
- 218 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 22:28:23.66 0
- >>216
経営者の懐温めるために勉強して頭つかうとかアホだな
望んで奴隷になるのか
- 219 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 22:42:05.19 0
- >>218
でもそのアホのおかげで社会も経済も成り立ってるんだよな
世界中の人間がお前みたいな奴ばかりだったら世界はどうなるんだろうな
- 220 :考える名無しさん:2012/12/30(日) 23:26:50.90 0
- 「真の実在、あるもの、一者」すなわち永遠そのものを探求するのが
知るという行為の一つの究極の目的で、
永遠が存在しないとしたニーチェは、拠るべき完全な規範も、回帰すべき造物主(デミウルゴスとは違うのか?)
もないと自分のうちに決定し、超人というタヒすべきものを生み出し、やがてそれにも拠ることができずに狂った。
永遠が本当に存在しないと確定できるなら、人間は人間性を捨てて獣になったほうが、
善悪、幸不幸、運命そのた諸々に煩うことなく生きられると思う。なぜなら動物だから。
- 221 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/30(日) 23:51:05.07 0
- >>220
こいつ知能指数低いだろ
- 222 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:01:52.27 0
- 人間性を捨てて獣になるでは無しに、
人間と言う一介の生物として、更には獣として
あらゆる事象、知識、行動を本能としてカウントすべき、だと思うが
まあその様な観点は放っておいて
取り敢えず理性とは獣の行(ぎょう)を一つの物として
相反する行動を取る事を指す
ここにおいてつまり欲や欲等は一切理性とは相反する物となる
- 223 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:04:01.52 0
- つまりそう言った獣の行を一切捨て、
自他の為に創造を行う事
それが私の喜びでもある
だから世の中は狂っている
- 224 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 00:05:25.70 0
- >>222
0点
- 225 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:06:30.81 0
- 何がやし
- 226 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:11:18.87 0
- >>223
有形なものは不変では有り得ないし、拠るべきでもないのでは?
不生不滅なるものの存在をどう捕らえるか、捕らえられるかが理性ではないか?
- 227 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:13:27.07 0
- いや、あくまで獣と比較した人間の姿、
つまり鎖から解き放たれた自由な人間本来の姿が
理性なのだと考えている
- 228 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:15:13.19 0
- >>227
鎖って、規範とか主義とかではなくて?
- 229 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:17:10.74 0
- 違う
欲望
そちらは自由
ただ欲望や利権により本来の力を発揮出来無いでいる
- 230 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:19:36.42 0
- >>229
あらゆる欲望が無い、内から生じるものが無いならば、
もはや自由も無いのではないか?
涅槃寂静ってこと?
- 231 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:22:43.79 0
- 人間は金を払ってまでゲームをやる生き物
理性は自由だよ
- 232 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 00:22:44.41 0
- >>226
全く違う
- 233 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 00:23:41.99 0
- >>230
別のものに同じ名前を与えるバカの妄想
- 234 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:25:11.11 0
- 「どんなに口で上手く言っても、愛がこもっていなければ、相手には届かない。」
- 235 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:26:10.47 0
- >>233
;ω;っkwsk
- 236 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:29:25.31 0
- 「非因果的ブラックボックス」さんググったら受動意識仮説がでてきた。
おれら、心あるからね;ω;
- 237 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 00:38:59.50 0
- >>235
別のものに勝手に同じ自由なる名称を与えるからバカな妄想をする
全て番号を振って識別しろ
たったそれだけで消える妄想
- 238 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 00:40:00.57 0
- >>236
そう思い込んでるだけの話
- 239 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 00:40:47.28 0
- >>234
別に届ける必要ないし
そんなビジネスしてないからな
使えないなら潰すまで
- 240 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:41:49.39 0
- >>238曰く、ずばり心とは何?
- 241 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 00:44:22.48 0
- >>240
教育により植え付けられる妄想
心なんて概念が全く無い言語も時代も沢山ある
- 242 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:47:28.61 0
- >>241
その妄想が存在するなら、
妄想を心と置き換えて語ることはできないのでしょうか?
- 243 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 00:48:17.98 0
- >>242
http://blog.tatsuru.com/2008/01/16_1943.php
ジェインズが資料に使うのはホメロスの『イーリアス』である。
この古典には「意識」とか「意志」とか「精神」とかいう語が存在しない。
ジェインズによると、それは「『イーリアス』に出てくる人々は自らの意思がなく、何よりも自由意思という概念そのものがない」(94)からである。
古代ギリシャというのは「意識」という概念がない世界なのではないかとジェインズは推論する。
「意識」がない人間はではどうやって思考したり判断したりするのであるか?
答えは聞いてびっくり。
彼らは「神々」が命じるとおりに生きるのである。
- 244 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:48:23.76 0
- 脳なんて概念が全く無い言語も時代も沢山あるだろうが、
脳がない人間はおらんだろw
- 245 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 00:48:58.64 0
- たまに役立つ局面が全く無いとは言い切れない、架空の概念
存在とか考えるだけ無意味だよ
天球と同じ
- 246 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:50:50.37 0
- >>243
じゃあ何か、ホメロスにもプラトンにもアリストテレスにも、心はなかったのかw
- 247 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 00:51:15.97 0
- >>244
脳を取り出して見せることに成功しただけの話
出来なければただの妄想
- 248 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 00:52:10.78 0
- >>246
その通り
そいつらは人間にそんなものがあるとは考えてすら居なかったから
読書にとってそんなものが必要とは考えなかった
- 249 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 00:52:43.73 0
- 読書→読者
- 250 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:54:47.28 0
- >そいつらは人間にそんなものがあるとは考えてすら居なかったから
いや、そんなことはないと思いますよw
- 251 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:55:12.68 0
- >>243
自己利益の追求とか自己実現とか自己決定とかいうのは、
要するに「『ほんとうの私』という名の神」に盲目的に聴従せよと説く新手の宗教なのである。
神々(万象或いは環境か?)によって自己は培われるということ?
- 252 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:58:06.37 0
- 食べ物とか異性とかも
「人が集まる」って考えるとつまりそこに欲に従う人間がいる
「人間を養う」と考えるとそれは理性によって
欲望はコントロールされる
- 253 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 00:58:16.72 0
- >>250
ある時代には一切、心なる概念を記述してないぞ
- 254 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 00:59:53.64 0
- つまり今の政治や経済の間違いも
こう言った人間の捉え方の誤りにある、
違うかな?
- 255 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:00:25.83 0
- >>253
プラトンの倫理学は、マクロコスモス(世界)とミクロコスモス(個々人)とに類比され、
人の魂が理性、意志、情欲に分かつように、身分も支配、防衛階層および職能階層に分断され、
それぞれに該当する徳は知恵、勇気、節制であるとし、その調和こそが正義であるとした。
意志は心ではないの?
- 256 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:01:07.54 0
- >>251
自己なんてもんは無い
それがあると信じ込む生き方が流行ってるだけの話
現実に起こっていることは
脳の各部位の競合や連携で決定した動作を
あたかも一つの物語があるかのようにでっち上げて捨象し
その物語をあとからエピソード記憶に記録したり、エピソード記憶の内容と照合するために運用する機能か脳にあるって事
それを受動意識と呼んでいる
- 257 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:01:59.31 0
- >>254
変わってしまう(変わることが出きる)ものを、
自己の範にすえて生きるという行為が続く限り、
平和は有り得ないと思う。
- 258 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:02:36.51 0
- じゃあ人間がいなければ何にも無いわけだな
- 259 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:03:42.09 0
- >>256
悲しい
↑
化学「脳内の神経活動」/人「日常、記憶、経験由来」
神経の働きも感情も両方ともに事実である。(ジレンマ)
- 260 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:04:08.55 0
- >>256
それも物語ですね
- 261 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:04:24.21 0
- >>254
ぶっちゃけ、自己・意識・心なんてもんがあって
それをどうにかすれば物事はコントロール出来るという想定はかなり失敗する
そういう失敗がなぜ起こるのかが脳科学からも説明されて来ている
最近流行ってる本で
「スタンフォードの自分を変える教室」
なる脳科学本があるが
これは自己意識なんてもんに問題を押し込めてるから失敗するのであって
脳の部分機能の本質的役割を踏まえて問題にチャレンジすれば物事のコントロールがもっとうまくいくという発想が示されてる
- 262 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:05:02.43 0
- >>253
いやあ、プラトンやアリストテレスは記述していると思いますがw
それに、「地球」という概念を記述していないからといって、
昔は地球が存在しなかったことにはならないでしょうw
- 263 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:06:09.56 0
- >>257
いや、君は間違っている
つまり人間が変わるにしても色々かたちがあり、
ある種一定の感情を人に与える方法がある
それを試す事を全くしていないのが今の社会
- 264 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:06:36.71 0
- >>259
心と感情を持てない者は不幸である!
という妄想は
金を蓄えずに送る人生は不幸である!
というのと何ら変わりのない
たんなる嗜好品の信仰にすぎない
思い込まされてるだけだ
- 265 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:07:43.41 0
- >>261
脳心因果説「心(知覚、感情、記憶、思考など)は脳からのみ生ずる。そしてこの世界も脳から生じている。」
脳=創造主「脳産教理」はしかし下のような矛盾をもたらさずには居られない。
認識を生み出す認識を生み出す認識を生み出す認識を…無限後退
- 266 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:08:04.67 0
- >>262
プラトンとか興味ないから勝手に混ぜんな
地球は存在するよ?
存在しなかったのはゾウが支える岩石円盤の大地だ
- 267 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:09:22.49 0
- 赤ん坊にはガラガラがある
そして手負いの虎渡は俗に恐ろしい物を指す
このように逐一人が何を考えているのかは
順分に考える余地がある
空気を読め、と言う事
- 268 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:09:40.20 0
- >>265
いやそんな矛盾なんて起こらない
お前だけだよ
- 269 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:10:48.36 0
- >>263
常に或る感情を一定に保てるようになる、
感情の起伏の可能性を除去するということ?
- 270 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:11:31.00 0
- >>268
無から脳が生じたと考えられるの?
- 271 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:12:15.26 0
- >>269
実際ロボトミー手術と言う恐ろしい物が試されていた時期がある
しかしまあ、もっと手軽に大人のガラガラを探そう、と言う事
- 272 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:17:03.30 0
- >>270
そんな事はお前しか言ってない妄想
- 273 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:19:35.06 0
- >>266
だから、地球という概念のあるなしにかかわらず、地球はあるのでしょう?
同じように、心という概念のあるなしにかかわらず、心はあるわけです。
なかったら、いわゆるゾンビですw
>>256は、「脳が心をどうやって作り出すか」に関する一つの仮説で、
心がないのであれば、意味がありませんw
- 274 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:20:20.61 0
- >>271
現代ではてんかんやパーキンソン病の発作が激しくなった時だけ全自動で脳に電気パルス与えて大人しくさせる装置あるよん
作動してない時は普通の理性が働く
脳のペースメーカーみたいなもんだな
脳深部刺激装置(Deep Brain Stimulation device)
と言われている
- 275 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:20:45.57 0
- >>272
論駁してほしいけど、お願いできないでしょうか?
>>271
ある程度の欲求をかなえられるものを
みんなで持とうということか。
- 276 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:21:18.94 0
- >>273
頭悪いなお前
ゾウが支える岩石円盤の概念のあるなしにかかわらず地球が存在するんだよ
論理的対応がデタラメのグチャグチャ
- 277 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:22:57.30 0
- >>265
>>>261
>脳心因果説「心(知覚、感情、記憶、思考など)は脳からのみ生ずる。
これは普通
>そしてこの世界も脳から生じている。」
こんな事言ってるヤツ居ないだろ
>脳=創造主「脳産教理」はしかし下のような矛盾をもたらさずには居られない。
>
>認識を生み出す認識を生み出す認識を生み出す認識を…無限後退
- 278 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:24:54.57 0
- 多数決で決まるんですか
- 279 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:26:02.50 0
- >>278
誰が言ってんの?
俺は
>そしてこの世界も脳から生じている。」
こんな妄想をただの一度もした事はない
- 280 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:27:13.04 0
- 心脳問題に対しての、受動意識仮説的アプローチを彼はやっているように思う。
- 281 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:28:02.00 0
- >>276
だから、>>243は「古代ギリシャでは現代の心にあたるものはあったけれども、
それを心という概念で捉えずに神々の命令という概念で捉えていた」という
話でしょう。
同じように、「古代ギリシャでは現代の地球にあたるものはあったけれども、
それを地球という概念で捉えずにゾウが支える岩石円盤という概念で捉えていた」
ということでしょう。(それはインドかどこかの話だと思いますが)
わかりませんかw
- 282 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:30:11.69 0
- >>279
少なくとも、一人は言っているわけだね
- 283 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:34:21.80 0
- >>281
>だから、>>243は「古代ギリシャでは現代の心にあたるものはあったけれども、
>それを心という概念で捉えずに神々の命令という概念で捉えていた」という
>話でしょう。
全く違う
そんな程度の下らない話を俺がするとでも思うのか?????
>同じように、
これは成り立たない
なぜなら地球が存在するとか言い得るのは
「概念があるかどうかに関わらずに存在するかもしれないから」
では無いからだ
地球が存在するという物証が固まっただけの話
物証なくして存在なし
>「古代ギリシャでは現代の地球にあたるものはあったけれども、
あたる、とか勝手に同一視すんな
別のものには別の名前を与えろ
- 284 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:34:58.58 0
- >>281
>それを地球という概念で捉えずにゾウが支える岩石円盤という概念で捉えていた」
同じ物事を捉えていないし
同じ概念でもない
かぶる部分はほんのわずかしかない
>ということでしょう。(それはインドかどこかの話だと思いますが)
>わかりませんかw
物証が無い時の妄想と
物証が出てからの認識はなんの関係も無い
「だからあり得る」
という関係すらない
勝手な論理関係を設定すんな
- 285 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:35:09.43 0
- >>279
自由な意志は妄想であり、全ては環境によって決定されていると
>>281
タレス曰く水、アナクシメネス曰く空気、原子論者曰く空虚とかですね
>>282
脳還元主義って古いんすね...
- 286 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:36:19.86 0
- >>285
還元主義なんて妄想垂れ流してるのは哲学者だろ?
科学者は言ってない
- 287 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:39:43.83 0
- >>283
人間の認識力、決定力はたかが知れてるでしょ
無(真空ではない)からは何も生じないと仮定した場合、
宇宙の始まりがあるとするならば、その始まりを始めたなにか、さらにそれを始めたなにか....と無限に後退できるじゃないですか
パルメニデスはそこから「あるもの」を、アリストテレスは「第一動者」を考え出したけれど、それらは物証はおろか認識すらできないでしょ
- 288 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:40:41.15 0
- だいたいラッセル以降に「矛盾」とか言い出しちゃうやつにまともな頭の持ち主が居るわけない
集合の定義や言及がおかしいか
論理関係をミスしたかのどちらかだ
矛盾なんて単語を書いてそこでストップしてさもなんらかの謎だか深遠だかがあるかのように妄想するのはバカの証拠
まぁ、だからこそ哲学者とかゴミ屑なんだけどなwwwww
- 289 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:42:34.55 0
- 矛盾が無けりゃ背理法も使えねえよ
- 290 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:45:20.63 0
- >>287
>宇宙の始まりがあるとするならば、その始まりを始めたなにか、
>さらにそれを始めたなにか....と無限に後退できるじゃないですか
これがバカ哲学者の典型的妄言
こういうバカがなぜ起こるのか
どれほど恥ずかしいのか見せてやる
>宇宙の始まり(1)があるとするならば、その始まり(1)を始めたなにか、
>さらにそれを始めた(2)なにか....と無限に後退できるじゃないですか
(1)と(2)は異なるから何もおかしくないし矛盾でもないし無限後退でもない
お前が勝手に無限後退が起こるような(1)と(2)を採用しただけの話だ
天文学者でそんなバカなこと言ってるやつ居るのか?
バカが起こっているのはお前の頭の中だけなんだよ
- 291 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:46:35.18 0
- >>289
その程度しか実は使い道は無いんだよ
これが知られてなさすぎるのよね
- 292 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:46:37.52 0
- >>290
もうちょいkwsk
理解したい
- 293 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:48:14.22 0
- >>287
>宇宙の始まり(1)があるとするならば、その始まり(1)を始めたなにか、
>さらにそれを始めた(2)なにか....と無限に後退できるじゃないですか
つまり、最初から(2)のみを始まりと決めなかったお前がバカ
- 294 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:50:16.78 0
- その程度しかって、十分だろ
なけりゃ困るわ
- 295 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:50:16.74 0
- 自己意識教
心教
とともに
矛盾教
っのも現代の流行りだなぁ
実に下らない
100%疑似問題
- 296 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:50:46.80 0
- >>293
無から宇宙が生じたということですか?
如何なる空虚も 存在しない
空虚は なにものでもない
なにものでもないなら それはありはしない
空虚は 動かない
もし空虚があるなら それはまた空虚へ退いてゆくことが出来る
しかし空虚はあらぬからこそ 退けるどんな場をも持たない
↑「メリッソス」
この説はどう考えられます?
- 297 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 01:52:09.52 0
- >>294
>その程度しかって、十分だろ
>なけりゃ困るわ
いやいや現代ではね
矛盾教ってのが流行ってるんですわ
曰く、
「世の中は常に矛盾だらけである」
「矛盾するから世の中は深い」
「矛盾した時には何か深い出来事が起こっている」
これ、妄想の教義ね
全てデタラメ
- 298 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 01:56:27.40 0
- >>297
別に流行ってないよ
受動意識の方が流行ってる
心の実在を信じてる奴なんて世間ではほとんどいない
そういう教育をされて洗脳されてるから
- 299 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 02:02:14.86 0
- >>296
>>>293
>無から宇宙が生じたということですか?
それで南部陽一郎はノーベル賞とったのに
話聞いてないのか?
>如何なる空虚(1)も 存在しない(a)
>空虚(2)は なにもの(3)でもない
>なにもの(4)でもない(b)なら それはあり(c
)はしない
>空虚(5)は 動かない
>もし空虚(6)がある(d)なら それはまた空虚(7)へ退いて(8)ゆくことが出来る
>しかし空虚(9)はあら(e)ぬからこそ 退ける(10)どんな場をも持たない
>↑「メリッソス」
>この説はどう考えられます?
(a)(b)(c)(d)(e)のある・ないの意味が全て異なるので何の意味も無い、推論ですらない妄言
特に(b)と(c)の同一視が致命的誤り
ここから(a)についてはいかなる言及も行えない
(d)と(e)の同一視もおかしい
ま、これはゴミだから捨てておけ
本か?
焼いていいよ
- 300 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 02:03:27.46 0
- 前野の話もちょっと中途半端だよな
「意識はエピソード記憶をするためにある」とか言ってるけど、
エピソード記憶をするのに意識という現象が生じる必然性なんか無いんだから
- 301 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 02:07:12.89 0
- >>300
必然性は無いようで、ある
物語性や時間性や因果性を伴ってエピソード記憶を扱える機構の存在は生存性を飛躍的に向上させる
そういう機構をたまたま獲得した個体が遺伝子を残す
- 302 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 02:07:47.20 0
- >>299
yahoo知恵袋「真空と無。 真空で起こる対消滅。」
?????
- 303 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 02:10:47.89 0
- >>302
単語を登場させるたびに有無の定義を変えたり
有無の漢字が同じだったら同じ物事を指していると思い込むようなやつには
何億年あっても理解不可能
だから文字式と数値を使うべきなんだよ
- 304 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 02:12:12.61 0
- >>301
だからさ、そんな物語性とか時間性とか、主観的な話を残したら駄目じゃん
全部、情報処理にしてしまわないと
エピソード記憶は情報なんだろ
意識として現象する必要ないじゃん
- 305 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 02:33:03.82 0
- >>304
そう言って欲しいのか?
時系列データ
空間相関データ
因果性推測データ
論理的時系列解釈タグ
このような形に変換してから記憶に入出力する方が性能が出た個体が居たって事だろ
- 306 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 02:38:33.83 0
- >>305
そのデータに変換するときに、どんな作用なり作動によって意識が現象する?
データ変換には、何らかの意識現象が不可避だってのか?
- 307 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 02:39:44.63 0
- 受動意識があると高性能になるかもしれない理由は?
因果性のある物理現象をコントロールしたい場合(あの天敵の弱点は、これこれああすること)、
敵や環境への対応策に複雑な順序やタイミングを用いればとても有効な場合があり得る
処理時間が限られているから不要な情報を削減したい場合
(記憶→行動の情報処理時間は元データの無駄部分を削除することで短くなる)
情報処理能力が一定の上限を持つなら
行動結果に大差をもたらさない情報を「無駄」として記憶への入出力時点で削減しておく
そのやり方の一つを物語とみなしている
- 308 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 02:42:05.49 0
- >>305
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1038489460
■「無から有は生まれます」はおかしい。
上で書いた通りです。
完全に何もないと言うことを「無」とするのなら、そこから何かが生じる可能性はないと思っていいでしょう。
何かが生じたのなら、もともと何かがあったのです。
そのもともとのものは生じたものではないとするならばそれは不生不滅なものなのかどうか
- 309 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 02:43:28.33 0
- >>306
データを捨象して出し入れしてるところを内省・観察しようとしたとき
意識なる現象があるかのように妄想されるだけ
意識現象というもの自体が架空のもの
現象は無いよ
- 310 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 02:45:30.37 0
- >>308
■「無(1)から有(2)は生まれます」はおかしい。
おかしいのは(1)の有無と(2)の有無が全く違うものであることに気づかない頭なのであって
おかしいと言うやつがおかしい
- 311 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 02:45:51.32 0
- >>309
その「妄想」は意識とは呼べないのかどうか
- 312 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 02:48:33.36 0
- >>311
紛らわしいから別の呼び方をすべきだな
従来存在すると信じられているものとは、全く別のものだから
文化や学習で生まれる流行なんだよ
- 313 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 02:48:52.74 0
- >>310
完全なる無と、真の真空はまた異なる。
無とは無である。
知りたいのは、完全なる無ではない、真の真空は何によって生じたのか。
あるいはそれは時間軸によらず「生まれることなく」存在しているのか。
- 314 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 02:50:11.76 0
- 俺は受動意識仮説って呼び方気に食わないんだよね
「今まで意識だとか言ってたアレは全くの妄想であって、あらゆる意味で救えない誤謬だからもうその言葉つかうな」説
を俺は採る
- 315 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 02:51:18.02 0
- >>313
真の真空って何?
そんなの誰も言わないな
- 316 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 02:51:43.94 0
- >>312
言葉の再定義が必要であるとする考えについては、全く賛同できるわ
言葉(名詞動詞形容詞etc)自体は誤ることがない(出来ない)
人間性だけが誤ってしまう(誤ることが出来る)と思う
- 317 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 02:51:48.69 0
- >>309
内省とか観察とかさ、そんなものを残すなよ
コンピュータは、データを計算してるだけ
それ人間が見て「コンピュータが“認識”した」なんて言うのは、
擬人化した解釈でしかないんだよ
脳もそうなんだろ
並列分散型のモジュール群がある
そこから、必要で有益な情報をエピソード記憶としてまとめる仮想的機構がある
そこまでは、仮説も仮説だけど、まあ認めよう
しかし、それらは全部、機械的な作業だろ
これだけは特別な物理的機構を必要とする処理だ、なんてことは無いんだろ
どこにその架空の意識現象なる妄想が生じる余地がある?
- 318 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 02:53:38.71 0
- >>315
-知恵袋抜粋-
まず■「真の真空」と「偽の真空」ですが、これは言葉の問題なのですが、
「偽の真空」はエネルギー状態の高い真空を言います。一見何も無いくらい平坦ですが、われわれの世界から見ると、どこが真空?というくらい高エネルギーです。
「真の真空」とは、そこから時間と空間が落ち着いて、低エネルギー状態になった現在の真空(空間)を言います。
『不確定性原理』について触れておられますからお分かりと思いますが、完全な「無」ではなく、
少なくとももう一度宇宙を発生させるほどのエネルギーは持たないような真空です。
■「真の真空」は、そういう意味で『存在する』とは言えますが、それはもちろん「真の真空」=「完全な無」という意味ではありません。
それこそ、不確定性原理によって、エネルギー状態をゼロに「特定」できない、粒子の発生と消滅という状態を確率的にくりかえしてしまうような真空です。
- 319 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 02:56:23.17 0
- >>317
機械が自分の情報処理を推測しようとしたときに
エピソード記憶から引き出して推論するわけ
その時起こってるアホなグルグルを意識だとか名付けちゃっただけで
そもそもそんな事する必要無いのよ
- 320 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 03:00:09.02 0
- >>318
あーその話の?
それもね、真の、とか真空、とか名付けるからいけないんだよwwwww
エネルギー状態1
エネルギー状態2
エネルギー状態3
って呼んでおけ
じゃあなんで科学者は紛らわしい名前をつけるのか???
それはな、計算が働いてる
哲学的()興味や、混乱を引き起こす語法を使えば話題性が上がる
話題性が上がれば予算を通しやすくなったり
論文が引用されやすくなったりする
- 321 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 03:00:34.07 0
- 機械による推論に於けるグルグルとかさ、もう曖昧すぎて話になんねえよ
データがグルグル回帰してれば、意識っぽい妄想がどこかに生まれるってのか?
そんな根拠の無いマジックならどうでもいいわ
- 322 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 03:04:17.95 0
- >>320
最初のエネルギー状態は或る時点において生じたのか?
それとも時間の概念で説明できないものなのか?
あばばばば?
- 323 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 03:04:23.03 0
- >>321
回帰なんて言ってねーな
何か実態があるかなように記憶を出し入れ出来てしまうから
どこまでも閉じて無矛盾に妄想が成立しちゃうわけ
だからその妄想をぶっ壊すやり方は簡単で
外部から、そいつが閉じたと思ってる情報処理に撹乱を与えてやれば良い
機械が立てたはずのモデルが成立しなくなり、混乱するだろ
妨害してる部分をビデオかなんかであとから見せて、そのモデルが妄想であることを実感させれば
意識なんてものがあるなんて思考様式をやめるよ
- 324 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 03:06:11.78 0
- >>322
宇宙論によっては時間が生まれる前のエネルギー状態ってのを想定してるヤツもいるな?
だがそいつがそう考えたってことと、それが正しいって証拠があるかどうかは別の話だ
- 325 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 03:07:48.34 0
- >>323
そんなことしたら、混乱する妄想が妄想として確かにあることを
確信しちまうだけろうが
- 326 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 03:11:50.27 0
- >>325
妄想とわかって繰り返すやつおるん?
妄想が確かにあるなんて感じさせないように
崩し方をいろいろ変えればいい
どのようなモデルも立てられなくしてやればいいんだな
所詮は脳なんてものは因果性や時空の連続性を想定して自己観察するから
因果がおかしくなる、時空が断絶する脳撹乱を一定じゃない形で与えればいい
- 327 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 03:18:35.08 0
- >>326
普通の人間は、意識について最初からモデルなんか立ててないし、立てる必要もないだよ
意識に変調をきたしたときに、意識を自覚するんだよ
だからそんな人体実験は、意識を自覚するだけだ
意識が完全に妄想であることを立証するためには、
意識を、完全な意味で消滅させてやる必要がある
意識の無い状態で、普段通りの生活をさせてやるしかない
- 328 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/31(月) 03:20:47.99 P
- 妄想は意識の対立項じゃないだろ。
- 329 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 03:21:56.64 0
- >>326
ある脳科学者は、脳の状態が解明できれば、人物の心の状態(何を感じているか、考えているか)が解明できると言う。
しかし従来科学は、デカルトによる二元論(物と心)のうちの「物」についての記述を進めてきた。
しかし、バークリーらによる批判が明示しているように、この二元論の図式に乗っている限り、
物質の語彙によっては精神のことを基礎付けることはできない。
たとえば、痛みそのものを物理化学的に記述することはできず、
「神経がこれこれの状態になった、だから痛みが生じた」という対応関係(経験的事実)を述べることのみ可能である。
科学の語彙では、「心」を描写することはできない。
では、越権を侵さずに「心」を描写するにはどうしたらよいのか。
それはただ、わたしが感じる痛み(日常的描写)とその神経生理学的な説明(科学的描写)とは、
痛みという同じ現象についての二通りの描写すなわち〈重ね描き〉であると考えればよい。
- 330 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 03:22:48.72 0
- まあその普段通りの生活ってやつだな
生活の何処までを何が包括し、そして結果として
何を捉えればいいのか
- 331 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 03:24:38.25 0
- >>327
おおーおもしれぇ
意識なる妄想へのアクセスを禁止する回路でも設置するか?
てんかん発作を検出したら電気パルスで活動抑制する、脳深部刺激療法ってのがある
装置は頭蓋の中に入るヤツ
意識なる発想を検出したら扁桃核の嫌悪領域を自動刺激して
そんな発想やれない学習させればいい
その状態でも日常は全く変わらないことが確かめられれば良いわけだ
- 332 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 03:26:24.87 0
- だから発想とかさ、そんなもの残すなって
- 333 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 03:28:54.00 0
- 人が動物のように欲望を満たす時
たまに嫌悪を覚えるような気がするのは
俺だけなのだろうか
- 334 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 03:29:00.02 0
- ぜんぜん、分かってねえな
意識という概念だけをブロックしたってしょうがねえんだよ
概念てのは、必要があって生じるものなんだから
- 335 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/31(月) 03:30:02.54 P
- >>333
野性はつねに恐ろしさでもあるからな
- 336 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 03:37:23.97 0
- まあ前にもこんな話したが、
つまり老子の道の言うように、
やはり5感で感じられる物は全て感じた方がいいのだと思う
何の事かと言うと、つまりそんなに簡単な物ではないのだ、と
例えばそのやはり入力と出力という考え方になるが、
つまり今までずっとその入力と出力の宿命によって
今までの世界や命、認識の誕生、ひいて存続という物が成り立っている訳で、
それに対して大きく興味を持ってもしょうが無いのではないか、と言う事
- 337 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 03:40:43.53 0
- >>332
意識なる妄想状態を行ってるかどうかという神経活動パターン検出は可能だわ
エピソード記憶のアクセスタイミング(1)と
感覚器官からの情報流入タイミング(2)と
運動野から筋肉などへの出力タイミング(3)を見ておく
(1)(2)(3)の時系列相関が高いときには
「入力を処理して出力した」
というモデルに近いとみなせる
(1)(2)のみの相関が高ければ
「入力を受け取って記憶してるだけ」
(2)(3)のみの相関が高ければ
「入力に無関係に記憶を使って動作」
キーは
(2)が活発なのに(1)や(3)と相関を持たない
状態にある
それは
「エピソード記憶とどこかのやり取りだけが行われている」
と言えるだろう
その中に意識なる妄想がキャッチされてるはずだ
問題はこれだけだと他の空想や夢の状態も含んでしまうので
その辺りを除去しないといけない
なにしろ脳自身(2)の内訳をさらに、これは夢、これは意識だとか分離出来ているんだから
必ずクラスタリングできるはずだ
- 338 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 03:41:20.49 0
- もちろんそれによって
ある種危険な方向、人体実験のような物に
自分興味を持ってしまう可能性もある
しかしそれも又どう転ぶのかは解らんよ、と
万事塞翁が馬だと
- 339 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 03:42:10.19 0
- >>334
いや概念は教育されてるんだよ
意識なる単語を教え
それがどんなものなのかしつこく教える
- 340 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 03:54:54.30 0
- 内省みたいなことが出来てしまうということは
エピソード記憶にはその入出力に仮バッファーみたいなものがあるんじゃないか?
そのバッファーとエピソード記憶の内容を照合したりできる気がする
視覚にも複数のバッファーや処理部位が既に発見されている
- 341 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 03:56:35.19 0
- >>337
ふりだしに戻ってるじゃねえか
エピソード記憶をする仮想的機構は、あってもいいよ
それがなけりゃ、仮説が頓挫するだろ
問題は、エピソード記憶と関係する神経細胞を特定したとしても
神経細胞がただの情報処理機械だとするなら、そいつらは
情報処理だけしてればいいんだよ
感じる必要もないし、思い出す必要もない
そんなものは全部、意識の無いところでやってくれればいいんだ
それは可能なんだろ?
>>334
概念ありきならそうだよ
しかし、意識が無くなれば、概念も必要ない。
コンピュータに概念などない
概念が必要だというなら、意識を消滅できてない
中途半端なんだ
- 342 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 04:03:12.13 0
- >>340
だからよ、仮バッファがあってもいいよ別に
しかし照合って何よ?
比較処理か?
データを機械的に比較して振り分ける機構に於いて
それは内省になるってのか
んなおめえ・・・寝る
- 343 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 04:08:34.82 0
- >>341
エピソード記憶にアクセスするためには
感覚したことをまとめてコード・デコードする部位があるんじゃないか
逆に脳はなんの感覚も伴わない情報を記録しにくいんじゃないだろうか?
野生の環境で九九や円周率に特化した記憶システムになっている訳が無い
そのためにエピソード記憶にアクセスするときには感覚も呼び起こされてしまい、常に何かを体験したかのような状態にある
だから感覚付きで情報を出し入れしてるだけで、それを「体験」とか呼んでしまえる
- 344 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 05:39:16.83 0
- 記憶の感覚って相当間引かれてね?
- 345 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/31(月) 05:42:44.24 P
- 「記憶された感覚」なんてものは無い
- 346 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 13:09:41.50 0
- >>344
間引かれてるね
- 347 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 13:10:09.06 0
- >>345
だーれも実在性()なんてもん語ってないが
- 348 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 15:11:54.99 0
- ホモを見ると虫と認識する部位が発動してしまうですけど
因果先生は概念的に理解しただけで、体験してないですよ
ホモ思うゆえに
- 349 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 15:12:57.48 0
- >>348
ガチレズのミジンコってなんで不登校になったのぉおおお???
- 350 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 15:15:27.95 0
- あとホモ先生はセックス教育を概念と割りきってしまったので結局生きれなくなってしまったんでないでしょうか
人類が長年作り上げた共同幻想を外れてしまったのでホモ臭いんですよ
一人退化笑 それならケタミンやった方が面白いですよ!
- 351 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 15:21:00.43 0
- あとホモ先生は主体と客体がごっちゃになってるので
知覚の拡大はホモと悲劇しか生まないってことがわかりました
- 352 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 15:24:14.45 0
- >>351
ごっちゃ?
ミジンコには理解出来ないだけの話
- 353 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 15:24:34.69 0
- >>350
レズのミジンコってますます生きてる意味ないな
- 354 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 15:28:23.30 0
- ホモ先生も記憶がフラットになれないので
概念を持って概念を否定するという、まるで自分のアナルのパラドックスの配置を神に任されたんですね!
- 355 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/31(月) 15:29:06.25 P
- >>347
実在性なんてひとことも言ってない
- 356 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 15:57:43.31 0
- >>355
記憶も感覚も存在などするわけのない
説明用語としか思ってないな
フツーは
バカ哲にとっては違うんだろ?
- 357 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 15:58:11.99 0
- >>354
記憶がフラットって何?
世界でお前しか知らないミジンコ用語
- 358 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/31(月) 16:03:45.32 P
- >>356
実在性を持たない「存在」もあるよ
- 359 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 16:04:53.96 0
- 単純にそんな人体実験やらなくても、ゼロポイントまで来たら・だろ
ホモ先生は知的じゃないって言う知的理論を作り上げて、表層の苦悩をしているので無理だと思います
努力しないでできないし、努力してもできないよ もちろん執着ホモにも 配置守れよカスなりに
- 360 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:06:29.54 0
- >>358
どうでもいい
とにかく存在なる概念自体がバカの妄想
- 361 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/31(月) 16:07:26.67 P
- >>360
存在という語に変わる語をあなたは持っているの?
- 362 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:07:28.22 0
- >>359
ミジンコはやっぱり■で十分だな
- 363 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:07:55.53 0
- >>361
そんなものが必要と思う時点で頭悪い
- 364 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 16:09:20.46 0
- というゴミも存在して消えていく
でもなぜか印象に残らない
- 365 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 16:10:47.19 0
- 愛としか言い様がないって言うんじゃね笑
ホモだから
- 366 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/31(月) 16:11:08.09 P
- >>363
「ある」を否定したら科学なんて消滅すると思うが。
- 367 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 16:13:29.94 0
- ホモ理論の言ってることはわかるんだけどさー
透明な知の喜びとかやめてくんない?
ホモ臭くてならないから
なんで存在してないのに臭いの?
- 368 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:14:44.44 0
- >>366
しません
バカの妄想
- 369 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:15:30.11 0
- >>367
ミジンコには高度すぎるな
- 370 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 16:19:34.40 0
- つまり世界は常に見知らぬなんだよ
でもホモは概念に引っかかっちゃって、連続性がいつからかホモになって抜け出せないからカスなりに遊戯に貢献するしかないんだけど
お前の配置は俺の為だけにあって 灰皿>ホモだから おれ方がエゴイスト
- 371 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:19:48.16 0
- >>370
ミジンコには到底ムリだな
- 372 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/31(月) 16:20:49.67 P
- >>368
「ある」を否定したら「観測」が否定されるだろ。
- 373 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 16:24:25.21 0
- ミジンコ素粒子もホモも自由意思ないよ〜
もっと頑張ろうよ
エネルギー使い果たさないから駄目なんだよ
- 374 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:27:24.53 0
- >>372
されない
あまりにもバカすぎる
- 375 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/31(月) 16:28:47.49 P
- >>374
それが科学の限界なんですよ。
- 376 :ボウイ:2012/12/31(月) 16:30:00.22 i
- 「ある」がないと困るのは論理の方
- 377 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:30:21.92 0
- >>375
お前の頭の限界なだけだよ
- 378 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/31(月) 16:31:13.87 P
- >>374
自分の論理破綻を罵声で補おうとしても無駄。
- 379 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 16:32:04.59 0
- >>375
哲学は科学じゃなくね
- 380 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/31(月) 16:32:40.88 P
- >>379
哲学は科学を内包する。
- 381 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:35:19.52 0
- >>378
いやお前が妄想垂れ流してるだけ
- 382 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:35:36.63 0
- >>380
しないね
かけらほども
- 383 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/31(月) 16:40:00.24 P
- >>381
「存在」と「実在」と「実体」を混同するあなたの主張はただの衒学にすぎない。
- 384 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:42:31.38 0
- >>383
どれも不要な妄想
- 385 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:43:07.67 0
- 全て要らないよ
- 386 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 16:45:18.93 0
- ホモゆえに恥の限界はないらしい
神秘的なものを数式とアナルダンスで補えるか
- 387 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:48:14.11 0
- >>386
ミジンコには日本語ムリwww
ミジンコのくせにレズだしwwww
- 388 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 16:48:28.71 0
- デリュージョンの意思を継ぐもの
だが何か足りないと盲信している
ホモゆえになんでも夢みるらしい
- 389 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:49:29.40 0
- >>388
レズミジンコwwwww
- 390 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 16:51:28.46 0
- ホモはホモ以外を生きることはできなかった
彼に帰る家がなかったことを私は嘆かずにいられない
- 391 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 16:54:02.13 0
- 神はホモに大気を与え妻子を与え(男)仕事を与え嘆きを与えそしてまた奪う
- 392 :↑純一=波平くんw:2012/12/31(月) 16:56:33.66 0
- ウどんじゃムの食い込みパンツウどんクったんじゃろ?
- 393 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 16:57:15.87 0
- >>390
レズのミジンコってどうやんの?
卵すり付け合うのか?
- 394 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 17:00:46.60 0
- 喜びのホモダンス踊ったら教えてやるよ
- 395 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 17:01:52.02 0
- ∩≼⓪≽―、
/ (゚) ≼⓪≽ ヽ
/ ( ● (゚) |つ
| /(入__ノ ミ 知弁和歌山のハクローキンにおける
、 (_/≼⓪≽ ノ 非意義的命題による論理的沈黙じゃな?
\≼⓪≽ ノ゙
/∵∴≼⓪≽∵\
/∴≼⓪≽ ≼⓪≽ ヽ
|∵∴≼⓪≽≼⓪≽∵∴|
|∵.-=・=-:::≼⓪≽・=- |
|≼⓪≽∵∴≼⓪≽∵∴|
|∵∴≼⓪≽∵≼⓪≽∴|
ヽ≼⓪≽.ヽニニソ / せんなきことじゃよ?
── = ニ /=、。。。。。。。。。。。。r=、ヽ
─ =ニ三 (◎ ヽ────(≼⓪≽)
ノ◎、 |\ \ / / | /◎、
(_,rへ `ソ /> ◎) (◎く| レ' ,rへ )
─ = ニ \◎'/ / \ ヽ、◎/
ノ / \ ヽ
─ =ニ三 ( ◎( )◎)
─ = ー、_ら ⊂、_,r
- 396 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 17:08:31.70 0
- >>394
なんで不登校なの?
- 397 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 17:13:05.98 0
- どうやらホモはまだマルクスのホモ経済に翻弄されていて、矛先は需要と供給、出し入れ、主体と客体を一緒にしてしまえばいいというアナル独善性理論にいたわ
天国のノート見たら、名前書かれてなかったわ
- 398 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 17:13:31.37 0
- >>397
マルクスはゴミ屑
ミジンコレベル
- 399 :純一:2012/12/31(月) 17:19:32.28 0
- さあ、アク禁が解除されましたので、
純一統一理論を公開していこうと思います。
以下のサイトで順次公開しております。
NEO ACADEMISM
http://www.neoaca.com/
unknown
http://junichi234.wordpress.com/
ちなみに、ネオアカサイトでは
執筆者を順次募集しております。
我こそはという方はメールでお問い合わせ下さい。
ではでは。
- 400 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 17:21:32.65 0
- >>380
内包するだけだから、
別に科学の限界以上(観測できないこと)を語ってもよくね?
- 401 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 17:25:08.16 0
- >>400
内包なんかできてないよ
算数すら出来ないバカは
自然言語で表現不可能なことがらを知覚出来ない
- 402 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 17:26:47.96 0
- ゴミとわかっていても抜け出せない
ホモらしいな笑
- 403 :catt ◆.catt24qAw :2012/12/31(月) 17:27:45.98 P
- >>400
いいよね
- 404 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 17:31:23.01 0
- >>403
全く内容を知覚出来ないじゃん
九九すらわかんねーんだろ?
- 405 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 17:31:54.31 0
- >>402
ミジンコってなんでイジメららて引きこもったの?
- 406 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 17:31:54.82 0
- 知覚の拡大を行ったホモは虫の世界観を愛してしまい、勃起不能に陥った
オゾン層出るのやめようよ
- 407 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 17:32:31.42 0
- >>406
レズになったのはミジンコが虐められたから?
それともレズだったから虐められたの?
- 408 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 17:44:06.89 0
- 概念がないはずなんだけどなぜか閉鎖病棟にいる禁断症状でミジンコと反復してしまうリアルを否認を結果、虚像が大きくなってしまった不自由意思のゴミでしたー
- 409 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 17:44:20.83 P
- 566 :純一 ◆QzuB1xeuck :2011/01/04(火) 02:08:00 0
参考資料B
43 :ぴかぁ〜 :03/02/17 23:18
ソフィア、マンコ舐めさせて。
70 :ぴかぁ〜 :03/02/18 00:36
ソフィアのおっぱい飲みたいからいったんわしの子をはらんで
乳だけ出したら堕胎しろ!わかったか!
370 名前:Sophia ◆8ADoZCl6.k 投稿日:03/04/07 02:45
ぴかぁ〜はもう病院行ったほうがいいよ。。。
あともう少し自分の考えを論理的に見つめ直した方がいいよ。
- 410 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 18:05:21.41 0
- 概念はないよ
だから尻の穴もユルいんだろ
日本に一番いらねーわ
- 411 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 18:58:22.42 0
- >>410
まともな議論ができないハンニバルのような人間は、こういう関係のないところにツッコミいれてくる。
俺はそういう奴と遊びたいだけだからw
君がハンニバルだったら最高wそうでなくても同レベルの馬鹿でもいいよw
そういう人間の時間を奪って、そいつが発狂するのを待っているだけw
以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。
,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ´`´`ヽ;;;;;;;;;;;;i
!;;;;;;;;;;;;イ::. / \ ヽ;;;ノ
ゝ;;;;;;;|:::: (○) ,(○) |シ
从从/: \ 、_! / ノ
从从 i 'ー三-' i l <鼻くそは部屋で食うものです
ノ从ヽ._!___!_/ <店で商売にするのは、如何なものかな〜という〜
テラキモんだ?今週なんだ?今週のサザエさんはこんがるか?っつーの
すでに運知思想だろーがっつーの
今から思うと、1969年のアポロがターニングポイントだったね
神国日本の威厳を体現するのは私のお稲荷さんであるということです
クラフトワークがテクノの元祖ということですッチんチン
こんな糞スレで、森尾由美好きが多数派の勝ち組であり、
ロリコンは少数派の負け組という事実が判明するとはな。
ネットの力はおそろしい。
無駄な抵抗はよせ>>1
貴様の包囲網はジワジワと、こんなスレッドにまで迫っているぞ。
- 412 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 20:06:58.83 0
- まあ道を求めてるやつは徒労を重ねて行くよね
非因果の方がいいわ
- 413 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 20:09:04.70 0
- 猿はダッチワイフ
- 414 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 20:13:13.54 0
- 非因果はまあおまえに比べていい線行ってるよ
ただ観念が先行してるので何やってもいいみたいになってるからホモなんだよ
- 415 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 20:18:06.69 0
- ホモでFAなのか
- 416 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 20:21:08.37 0
- ホモで人間思いなんだろ
人間らしいな年越しホモボックス
- 417 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 20:35:52.21 0
- ホモでフライトキャビンアテンダントなんだろ
あいつの無矛盾な人生らしいな
- 418 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 20:45:12.70 0
- >>417
ミジンコwwwww
ガチレズだから虐められて中卒底辺不登校ニートwwwww
- 419 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2012/12/31(月) 20:50:07.47 0
- >>408
否認を結果?
ミジンコに日本語はムリやんwwwwww
wwwwww
wwwww
ガチレズw
- 420 :考える名無しさん:2012/12/31(月) 23:20:04.51 0
- 平日昼間に「職場」で風呂入るらしい
自宅警備業乙!
http://sp.logsoku.com/r/akb/1355751973/530
530 名前:第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2012/12/18(火) 12:30:59.52 ID:XW4VrW6r0
>>529
わかったよ
風呂はいろ
- 421 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 03:08:15.51 0
- 概念がないのになぜか上下を認識できる、アナルファッカーよよく聞け
お前は遺伝子に対する挑戦を行って、奇しくもガラガラポンでその落差でホモにアイデンティティを委ねる結果に陥ったシーシポスの神話に出てくる岩運んでるやつみたいだね!
- 422 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 03:28:01.18 0
- >>421
ミジンコってなんで不登校になったのぉおおお???
日本語書けないから?
>>408
否認を結果?
- 423 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 03:35:45.91 0
- 今年はホモウイルスが流行ってそうだからな
イジメららて笑
攻撃のパラドックスがアナルみたいだね!
- 424 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 03:38:56.11 0
- 概念なくてどうやって学校いったの?
ジョンナッシュみたいだね!
- 425 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 03:42:21.35 0
- ホモ均衡打ち立てろよ
アブノーマル平和賞上げるわ
- 426 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/01(火) 03:42:16.40 0
- >>424
バカだからミジンコにはムリだろ
- 427 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/01(火) 03:42:47.54 0
- >>425
否認を結果って何?
- 428 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 03:45:42.20 0
- 「先生、ブラックボックス君は風みたいでいるかいないかわかんないんですけど」
「彼はね、存在してないの」
- 429 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 03:47:07.13 0
- 概念以外で否認して下さい
- 430 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 03:55:47.50 0
- 3次元に留めておくにはガチガチのホモアナルが必要なんだろ
俺にませておけ!
アナルにこだわる意味がわかった
- 431 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/01(火) 04:58:05.36 0
- >>429
否認を結果って何?
ここに書いてあるんだけど>>408
ミジンコ用語?
- 432 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 11:51:19.56 0
- お前も同性愛か
狩猟民族の血が騒ぐぜ
- 433 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/01(火) 13:05:35.76 0
- >>432
ミジンコはレズだから虐められて不登校?
- 434 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 13:28:19.76 0
- 2013は願わくばホモに光明がありますように
- 435 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 13:36:48.17 0
- ホモってウンコの穴を使うの?
- 436 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 13:36:49.06 0
- ホモって論破されるの快感なんだろ
なんかの穴ロギーみたいで
- 437 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/01(火) 13:51:26.06 0
- >>436
なーなー
ちかずく
って何?
絶対に偶然間違えることは無いものだけど
ミジンコ語?
- 438 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/01(火) 13:51:45.84 0
- ず
づ
絶対に偶然間違えることは無いwwwwwww
- 439 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 14:19:32.59 P
- >>438
波平の誤変換伝説を知らんようじゃな?
- 440 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/01(火) 20:02:16.39 0
- >>439
こいつも中卒ヒキコモリ
中学から不登校だよ
何しろ「漢委奴国王印」を習ってないんだからwwwww
> 334 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2011/12/14(水) 12:43:12.21 0
> えに金巻き上げ羅列、しゅうじょみたいにしょじをまもって
> 255 : 第三の波平 ◆JXLBbnYqTY : 2011/10/03(月) 19:40:14.99 0
> 武士の精神性である。強固なしゅしゅうかんこいや、義理人情もパフェー満背からは逃れられない。
> それは江戸時代にさらに形式化されたときがひどい。もはやぱへぁーマンスは慣習かして逃れられなくなる。
> 殉死、腹きりしないほうがひさんとなる。
> 414 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2012/02/13(月) 23:30:15.34 0
> しかたがないことなんだろうが、
> なにを読んでも、近代西洋に毒されていて
> ヘキヘキする。
> 39 :リーマン小太郎 ◆JXLBbnYqTY :2012/06/02(土) 01:16:01.64 0
> 人間の行動原理は全てシコマンソク
> シコマンソクとはなにか
- 441 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 22:11:16.51 0
- 非因果的自己紹介
- 442 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/01(火) 22:19:06.95 0
- 「ず」と「づ」の区別がつかないとか
漢委奴国王印を知らないとか
グーテンベルクを知らないとか
死んだ方がいいだろwwww
- 443 :考える名無しさん:2013/01/01(火) 23:08:39.21 0
- ハーゲンダッツはわかりません!
かのなのくにのは簡単すぎですよね?
意外と浅いですね笑
- 444 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 03:32:34.12 0
- >>1は違うな
哲学だけやったり、哲学をメインに据えると馬鹿になるだけのこと
- 445 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 03:48:02.96 0
- >1
べつに印哲でも幸せな生涯を送れるなら良いではないか
- 446 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/02(水) 04:14:07.87 0
- >>445
そんなヤツこの世にいるのか?
居ないから人気無いんだろ
- 447 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 04:19:30.71 0
- >>446
人気無いのは就職先がないからだろ
研究者で幸せな人はたくさんいるよ
- 448 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 04:31:30.32 P
- >>447
研究者のポストにありつければいいが、失敗した時は・・・。
宝くじで一等を当てるほどの確率といえばさすがに大げさすぎるが、人文系で研究者になれる可能性は非常に低いぞ。
しかも失敗した時のつぶしが利かない。
- 449 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/02(水) 04:49:24.68 0
- >>447
就職先がない?
それはおかしいな
フランス文学には就職先があるぞ?
もちろん文学と仕事は関係無いが
- 450 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 07:25:25.52 0
- >>449
おまえが就職できるわけねぇだろ、性格試験やら適正試験の項目で
最低で病院で精神鑑定をうけるべき。企業がもっとも求める協調性が0点
IQじゃなくてEQが重要なんだよ。すこしは大人の勉強しろ。(オマエのはガキの知識)
- 451 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/02(水) 12:10:32.55 0
- >>450
バカに協調する意味など皆無
- 452 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 13:29:20.33 0
- ブラックボックスの公理:
自分以外はバカ
- 453 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 13:44:41.67 0
- 純一とブラックボックスはどっちが頭良いんや?
- 454 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 15:56:46.94 0
- せっかく受験勉強がんばって東大に入ったのに何が悲しくてインド哲学なんかやるんだよ……
日東駒専産近甲龍の理系にも負けるんじゃね?
いや理系どころか同じ文系の法や経済・経営・商にすら負けるかもw
- 455 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 15:58:50.63 0
- 東大印哲の先生達、ひとが良さそう
http://www.l.u-tokyo.ac.jp/intetsu/kyoin.html
- 456 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 16:06:27.36 0
- サモショーリな非因果的ブラックボックス
- 457 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 20:09:22.07 0
- 非因果的勝負:
何の勝負をしてるのか分からないが、とにかくインド哲学は負けるらしい
- 458 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 21:07:45.17 0
- 勝ちだの負けだのいつまでも言ってる奴は、その年齢が高ければ高いほど、
多分組織社会で浮いてるんだと思う。周りから疎ましく思われるような、
所謂 おじゃま虫 で、周囲はもう殆どみんな敵(向こう側)のポジションに居る。
批判的なポジションと言ってもいい。いざ何かあった時にも誰も助けてくれず、
常に周りに怯えながら、癇癪を起しながら生きてるような、もう末期の奴。
その自分だけにどこまでも都合のいい理想を追い求め、周りを顧みてこなかった
結果が、本当に「勝ち」と言うのなら、まあそれも「勝ち」の一形態なのだろう。
傍から見れば、ただの突っ張ってるだけの悪臭を放った奴でしかないんだけど。
- 459 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 21:10:58.84 0
- そういう台詞、ここ哲学板では、議論で形勢が不利になった人が最後に吐くものだったりする
身に覚えのある人、いっぱいいるだろ?
- 460 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 21:35:40.46 0
- この世知辛い世の中、結局、個人相手ならまだしも、世間という正体不明な
ものを相手にした時、そこには完敗はあっても完勝はないんだと思う。
いわゆる組織内のエリートさんも、落ち毀れさんも、それぞれ色んなものを持っているし、
色んなものを犠牲にしている。
世は資本主義。上層社会と下層社会の闘争の社会だ。お互い、みんな余裕などない。
他人を見下して、力こそが善であり正義だと言って、組織外部の権力を一切認めず、
嫌われ者の意地っぱりとしての道を選ぶか、卑屈になって似た者同士で傷を舐め合って、
集団で一人の人間を陰湿なやり方で攻撃し、子どもや受験エリートなどはジコチューだったんだ、
反面 自分が子ども時代から負けてきたのは、周囲のことを受験エリートなどよりも
より考えてきた常識ある大人だからだと居直るか。そして、他人のため他人のため言って、
言い訳がましくボランティア精神で表面を取り繕ったり、成長段階・開発途上にある
子どもや新人(とりわけ裕福な育ちの子)を蹴落としてやつ当たって、慰撫に浸るか。
このどっちかに属さない限り、多分その人間は、特殊な職業を除けば、
どこの会社組織にも居られなくなる。一番酷いのは、社会人なんてみんな
心の余裕なんてまるで無くて、平常心・冷静さを失ってるのに、
自分は順風満帆の、幸福絶好調の、金モ・インテリ・坊ちゃん育ち
のように語る奴だ。こういう奴が一番近くにいると害悪を被る。
- 461 :考える名無しさん:2013/01/02(水) 21:59:13.26 0
- 中世の裁判員制度の授業で触れたことが昔あったが、社会とはいわば、
納得、妥協、民心によって 成り立っている面があるのかもしれない。
誰かが好い思いをすれば、その陰で誰かが悪い思いをするのだけれど、
それを少しでも緩和させて、互いに妥協し合い、相利共生する。
この感覚なしに 古代のウパニシャッドがどうだこうだ で組織社会に
丸裸で出ちまえば、もうあとの数年は悲惨としか言いようがないだろう。
観念は経験を含めたあらゆる外的要因と肉体の相互作用によって成り立っている。
これは哲学に限らず、特に心理学に言えることだ。だから皮相的な文面だけで
無理矢理に自分や社会が納得できる形に答えを始めから決めてかかって、
それを実際の経験、足跡、キャリア、環境などと切り離して、心の整理だ、
なんて言うのに しばしば無理が出てくる。もちろんそれを蓋然性が高いと称する事にも。
どこかに必ずゴリ押しが混在してるから。
そして、社会や世間などという、正体不明の空気のようなもの(観念)を
後ろ盾にして、これは世間や人間社会の総意だ、既存の権威なのだ、これが善なのだ、
これ(すなわち俺)に従わない人間は障害児、その時点で俺に劣ってるのだと、
学問(心理学)を差別の道具に使う奴も、やはり実際にそいつを取り巻く社会、
環境との関係に摩擦や溝が生まれる。だから心理学は、似非だとか学問じゃないとかよく言われるわけだ。
始めから答えが決まっているのなら、実験という営みも、結局は御用じみた辻褄合わせでしか無いから。
- 462 :考える名無しさん:2013/01/03(木) 21:51:21.97 0
- > 888 :ぴかぁ〜 ◆wMDHqGPerU :04/12/28 22:29:04
> ぴかぁ〜がかつていっていましたが、
> 「マイフェイバリットト」から「マイブーム」へと、
> 欲望の加速化、細分化ですね。
>
> 891 :考える名無しさん:04/12/29 19:11:00
> >>888
> うわっ、888フィーバーでもろばれ自演。ぴかぁさん素敵w
> コテを外し忘れたままキモAA荒らしを装う波平の雄姿wwwwwww
>
> 797 :第三の波平 ◆JXLBbnYqTY :2009/07/14(火) 21:55:45 0
> ...-ー、,-─
> .-=・=- i、-=・=-
> ((i))
> .. -=ニ=- つのがらいクリかね?
> .`ニニ´
> γ´⌒\___/⌒ヽ
> /⌒ ィ `i´ ); `ヽ
> / ノ^ 、___¥__人 |
> ! ,,,ノ爻\_ _人 ノr;^ > )
> ( <_ \ヘ、,, __,+、__rノ/ /
> ヽ_ \ )ゝ、__,+、_ア〃 /
>
> 798 :考える名無しさん :2009/07/14(火) 21:57:03 0
> >>797
> もしも〜し、コテ外し忘れてますよ〜(ppp
- 463 :考える名無しさん:2013/01/04(金) 15:14:20.03 0
- 461
お前のゴミの自己保存の弱者の世界観はまあよくもそこまで強固として作り上げたもんだ
見ててうつ病になるわ
日本人は競争してきてないから笑 勝ち負け言ってる奴は害悪とか言ってる時点で、多分お前みたいなゴミが無駄に規制増やして自殺者増やすんだよね
というか一つでも閉塞感破るような生き方提示してみろカス洗脳教育鵜呑み野郎
- 464 :考える名無しさん:2013/01/04(金) 19:38:30.95 0
- 他人を蔑むネタを探すことに異常な情熱を傾ける>>1を笑うスレだと思ってたら新人が登場か
- 465 :考える名無しさん:2013/01/05(土) 19:29:41.67 0
- ( ,,ー一' '´'-‐‐', ノ
!◞≍≍≖≍≍◟ ◞≍≍≖≍≍◟丿
( ,,ー一' '´'-‐‐',ノ
) "ー=::=-', ヽ やっとるようじゃな?
\ ヽニソ ,/、
n/⌒ ̄ ⌒ヽ
,r'ミ , ノ
( / / /
゙ーヘ { (_
〉 ` `ヽ、
. / Y ヽ プリッ
| _ノ、_ }
.l ノ /
| / _∠_ f ゙̄ー-、
| レ'" ̄  ̄"`―ュ__)
| 〈 _,,-‐''"´ ̄
( ヽー''"´
ヽ }
l /
| 〈_
/√fコ
r''__/__l
- 466 :考える名無しさん:2013/01/05(土) 19:34:21.68 0
- 漢委奴国王印
これを習ったことがないってことだぞwwwwwwwwwww
中学不登校=中卒ヒキコモリwwwwww
http://sp.logsoku.com/r/philo/1319338975/168
168: 第三の波平 ◆JXLBbnYqTY 2011/11/01(火) 08:46:51.04 0 AAS
>中国の歴史書に日本(倭国)が初めて登場するのは、初めて中国を統一した始皇帝の秦の次、漢時代である。
>有名な双国が貢ぎ物を送り、正式な倭国の代表とみて認められて金印を授かる。
×双国
○奴国
http://sp.logsoku.com/r/philo/1319338975/176
176: パルメゾーン ◆JXLBbnYqTY 2011/11/01(火) 12:24:12.15 0 AAS
>次、漢時代である。有名な双国が貢ぎ物を送り、正式な倭国の代表とみて認められて金印を授
>かる。漢は初めて儒教を国学として認めたが、双国が認められるには、ある程度漢字を操り、
×双国
○奴国
これすごいよなぁ
「そうこく」って入力してんだぜ?wwwwwwwww
正しい読みを一度も聞いたことないんだよwwww
つまりヒキコモリwwwww
- 467 :考える名無しさん:2013/01/06(日) 02:35:06.12 0
- ヘーゲルのように読みにくい文書を書いたら、なぜか悪文であることを高尚だと勘違いしてありがたがってるのが今の哲学の現状。
- 468 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/06(日) 15:48:09.59 0
- >>467
バカをバカと言えないわけだ
王様は裸なのになwwww
- 469 :考える名無しさん:2013/01/06(日) 15:54:18.27 P
- 米国防長官 ヘーゲル氏指名へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130105-00000014-asahi-int
- 470 :考える名無しさん:2013/01/12(土) 13:13:54.49 0
- 哲学や心理学の本をよくよ読むけど
他者からの洗脳を破るという効果については哲学は有能だよ
- 471 :考える名無しさん:2013/01/12(土) 13:24:44.46 0
- 確かに。だが、学歴や知識欲を満たすことを目的に哲学をやろうとする人は、必然的にその効果が得られない。
- 472 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/12(土) 13:43:21.41 0
- >>470
洗脳される時点でバカ
頭弱い
- 473 :考える名無しさん:2013/01/12(土) 14:01:03.27 0
- そう
洗脳される時点でバカだ
オウムに入信した理系エリートたちもだ
- 474 :考える名無しさん:2013/01/12(土) 16:29:46.49 0
- 富永昌宏 灘高校→東京大学医学部(『大学への数学』誌の学力コンテストで3期連続全国1位を記録)
石川公一 灘高校→東京大学医学部
野田成人 東京大学理学部物理学科
豊田亨 東京大学理学部物理学科→東京大学大学院
青山吉伸 京都大学法学部 (在学中に司法試験最年少合格)
菊地直子 京都大学薬学部
荒木浩 京都大学文学部
村井秀夫 大阪大学理学部物理学科→大阪大学大学院
渡部和実 東京工業大学
中川智正 京都府立医科大学医学部医学科
遠藤誠一 帯広畜産大学畜産学部獣医学科→京都大学大学院医学研究科
土谷正実 筑波大学農林学類→筑波大学大学院
林郁夫 慶應義塾大学医学部
上祐史浩 早稲田大学理工学部電子通信学科→早稲田大学大学院修士課程
広瀬健一 早稲田大学理工学部応用物理学科 (主席卒業)
端本悟 早稲田大学法学部
高山勇三 早稲田大学商学部
森正文 大阪市立大学医学部
佐々木正光 産業医科大学医学部
平田信 愛知医科大学医学部
杉浦茂 北海道大学
杉浦実 早稲田大学
- 475 :考える名無しさん:2013/01/12(土) 20:00:36.72 0
-
i⌒i
. i ヽ | 〈
. | i / .フ.
し ヽ ./ |
\ \(..&#8790;::&#8790;) /. ノ やりおるわい
\ ヽ i |
_| ̄ヽ \∩ノ ノ
\ ̄ ̄ ̄ ̄(::)(::) ̄ \
||\ \
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| |
- 476 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/12(土) 23:04:09.43 0
- >>474
お前は?
- 477 :考える名無しさん:2013/01/13(日) 08:24:06.68 0
- 学歴大好きブラックボックス
- 478 :考える名無しさん:2013/01/13(日) 15:38:05.37 P
- 森岡正博 @Sukuitohananika
学術的議論って、勝った負けたとか論破とかバカとか言ってるあいだはまだまだ初心者で、
あるレベルを超えると論争相手と一緒に問いの本質を見極めようとする協力ゲームみたいな様相を呈する。
森岡正博
オリジナルな哲学者には二つのタイプがある。
ひとつは新たな議論パラダイムを開くタイプで、ソクラテス=プラトン、デカルト、ヴィトゲンシュタインら。
もうひとつは総まとめして思考の基盤を作るタイプで、アリストテレス、カントら。
オリジナリティをめざす者は自分がどっちか知っておくのがよい。
- 479 :catt ◆.catt24qAw :2013/01/13(日) 16:33:09.54 P
- >>478
盛岡さんって分かりやすいよな
- 480 :考える名無しさん:2013/01/13(日) 17:03:34.72 0
- でも法学とか医学とかは学問というより作業労働者要請機関だからなw
- 481 :考える名無しさん:2013/01/13(日) 17:07:46.42 0
- いやあそれどうかな・・・
法学はともかく、医学においては
あんまり馬鹿にしてはいけないな
偉い人も多い
つーか最近のノーベル賞も医学の分野じゃないか
- 482 :考える名無しさん:2013/01/13(日) 17:09:32.95 0
- 全く違うものを格付けしてどうするの?医学より哲学が上とか…下らない。
- 483 :第四の純一 ◆JXLBwqHVX6 :2013/01/16(水) 10:12:04.98 0
- ( ,,ー一' '´'-‐‐', ノ
!◞≍≍≖≍≍◟ ◞≍≍≖≍≍◟丿
( ,,ー一' '´'-‐‐',ノ どどんじゃどどんじゃどんどんどん
) "ー=::=-', ヽ どんじゃどどんじゃパンツョックん
/\ ヽニソ ,/、 ウムの食い込みパンツョックん
人 `ー' .ノ\
, -''" ̄⌒ヽ, , `.( )``ー;.''~´`丶、
( ,--一''" ~`〜〜''"~ ー--、 )
/ ::| (_ヽ \、
(。mnノ `ヽ、_nm
- 484 :考える名無しさん:2013/01/19(土) 22:39:02.25 0
- ブラックボックス「0点」
波平「勝った」
繰り返し
- 485 :考える名無しさん:2013/01/25(金) 16:28:34.30 0
- 難しそうで意味不明なことをグニャグニャ言ったり書いたり
してた人が神のように崇められる
- 486 : 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/30(水) 21:55:37.15 0
- そういう訳ではないと思うけどなあ
確かに無駄に難解だけど
- 487 :考える名無しさん:2013/01/31(木) 05:16:30.69 0
- なぜか理解できない奴のほうが偉そうなんだよ。
ありのままの難解さをありのままの複雑状態で示しているのに、
シンプルに言えない奴は駄目だとか言うけど、
それって、元々の意味を伝達者が曲げてしまっていることになるわけであって、
そういうシビアな点についての感心や重要性を気にしていないところがある。
結局、自分の気が届かないところについては、
常に誰かに支えられて生きていられるというリアルな現状を把握出来てない人に、
一見難解に見える(または聞こえる)説明を受け付けない人が多いように思える。
- 488 :catt ◆.catt24qAw :2013/01/31(木) 05:39:21.28 P
- 理解できないからこそ偉そうなんだよねw
- 489 :考える名無しさん:2013/01/31(木) 16:30:07.08 0
- >>485みたいなことが
書店でちょっとぱらぱらめくった本に書いてあった
http://www.amazon.co.jp/%E5%90%89%E6%9C%AC%E9%9A%86%E6%98%8E%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%8C%E5%85%B1%E5%90%8C%E5%B9%BB%E6%83%B3%E3%80%8D-%E5%91%89-%E6%99%BA%E8%8B%B1/dp/4480843000
- 490 :考える名無しさん:2013/01/31(木) 17:48:30.59 0
- 哲学者が難解なことを言って、それを自分が理解出来ないからその哲学者はアホだ
こんなこと言ってる人が哲学なんて馬鹿がやるものだと言うんでしょうね
- 491 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 18:18:54.67 0
- 無意味すぎて反論する価値もないから相手にされてないだけw
それは正しさではない
- 492 :考える名無しさん:2013/01/31(木) 18:40:16.43 0
- >>491
しないとできないは違うよね
- 493 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/31(木) 18:47:58.77 0
- >>492
乞食相手に資産勝負とかしないだろ?
時間の無駄だから
可能であっても価値が無い
- 494 :考える名無しさん:2013/01/31(木) 20:06:24.64 0
- >>493
なるほど、確かに価値がない
でも価値はないけど時間はあるんだからこの場ではやれるんじゃない?
内容に関係なく難しい文章を読むことは頭の体操になるから無意味ではないだろ?
- 495 :考える名無しさん:2013/01/31(木) 22:13:55.62 0
- こんなめちゃくちゃな線型代数の奴と勝負なんかせんな
292 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/01/30(水) 20:38:55.38 0
アホ向けにすんげぇ簡単に言ってやろうか?
ベクトル x=(1,0,0) y(0,1,0) z(0,0,1)
を使って
P=ax+by+czを考える
このPは3次元空間のどこにでも行く事が出来るな?
これをベクトルの張る空間という訳だ
ではもし定義がこうなってたらどうする?
x=(1,0,0) y(1,0,0) z(0,0,1)
P=ax+by+cz
これだと3次元空間のどこでもは行けない
最初のPはrank(P)=3
次のPはrank(P)=2だ
ここまでは数学の話
では、こういうケースならどうか?
x=(1,0,0) y(1,0.0001,0) z(0,0,1)
P=ax+by+cz
これな、数学ではrank(P)=3だ
だがノイズが入りx,y,zの情報量も有限である情報工学のレベルで考えると、こいつは3つの独立した成分を識別出来ない
識別の要求精度と情報量とノイズを入れたrankに近い新概念を必要とする
俺は、ここまで考えた上で、「精度の問題にすぎない」
と言ってるんだぜ?
- 496 :考える名無しさん:2013/02/05(火) 05:30:25.49 0
- >>495
自己愛性パーソナリティ障害という言葉を知っていますか?
彼はその1人です、それを考慮するべきでしょう。
- 497 :考える名無しさん:2013/02/08(金) 01:05:48.84 0
- 杜玖椀を踏まえていない理系(笑)
- 498 : 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/08(金) 02:00:44.55 O
- 寧ろ哲学は大事ですよ。
別に哲学は重要ですよ。
逆に哲学は大切ですよ。
他に哲学は必要ですよ。
- 499 :考える名無しさん:2013/02/08(金) 02:08:04.31 0
- 数学と工学で「幸福とは何か」を論じてみろよ。
むなしくなるだけだろたぶん。
- 500 :考える名無しさん:2013/02/08(金) 02:13:52.14 0
- >>499
そんな議論は本来学問の対象じゃない
幸せなんて人の価値観の数だけ様々ある
各自が自分の人生の中で思索すれば良いこと
哲学で問題にされてることの殆どは所詮その程度のもの
- 501 :考える名無しさん:2013/02/08(金) 02:22:21.66 0
- >>500
いや、数学も工学も道具の域を出る事は無い
扱う意志が無いのならそれは偶像崇拝と同じになる
- 502 :考える名無しさん:2013/02/08(金) 02:36:30.07 0
- >>500
「所詮その程度のもの」に悩んで死を選ぶやつも多いし、それが元で
戦争も起こるのがリアルな世の中という奴なんだよ。
- 503 :考える名無しさん:2013/02/09(土) 07:13:30.62 0
- ''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」「vipから来ますた」
- 504 :考える名無しさん:2013/02/09(土) 07:14:49.25 0
- 「哲学板面白いな、半年ROMってみる」
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
/;;:: ::;ヽ
|;;:: ィ●ァ ィ●ァ::;;|
|;;:: ⌒ ⌒ ::;;|
|;;:: c{ っ ::;;|
|;;:: __ノ ::;;;|
ヽ;;:: ー ::;;/
\;;:: ::;;/
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
/ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
|;;:: ::;;|
|;;:: ::;;|
- 505 :考える名無しさん:2013/02/09(土) 08:58:12.82 0
- bbxとまっとるやないか
- 506 :考える名無しさん:2013/02/09(土) 12:56:23.59 0
- でも東大印哲って凄いんじゃないの?
あんまり東大のこと知らんけど
- 507 :考える名無しさん:2013/02/09(土) 16:56:11.25 0
- >>474
たぶんコピペだろうけど平田って札幌だぞ
適当なこと書いてんじゃねえよwww
- 508 :夫馬(本物) ◆dKY5Eq8osE :2013/02/18(月) 13:08:09.01 0
- やはり俺がいないとこの板はダメなようだね?
- 509 :夫馬(本物) ◆Pf9p.yJFCz7k :2013/02/18(月) 13:46:13.89 0
- 偽者が何をほざいておるのかね?
- 510 :いるんじゃろ?:2013/02/18(月) 18:42:29.44 0
- / ./ \|
,' | -― '、
| / ,,;;;;;,,, ,,;;;;,,,'、
.|,...、 / "´yr=ミ:、 , ./行ミ}
| i^.ヽ| ` {_ヒri}゙. .; { .゙ ヒrリ.》,
'、.( .||  ̄ ノ .'、  ̄ |
\__ィ :::::: , -(_c、,ィ.)、 :::::|
|| | /ィく_ ,. -‐'┴ 、_>、 /
.|. '、 ヽヾl工l工lア/./
.| \ `' \__ノ / やっとるようじゃな?
/.\ 、`''-、 '⌒ /
_,./‐' 、_ ヽ、_ ' ヽ、
,r'´ `''‐ ニ= '´,..-‐' ``ー、
/ ', ', ヽ
l l l ',
| 、 l l l
./ ヽ、 人 ノ l
i | `ー ---‐''''´l `ー─‐i' l
', l ! / l
- 511 :考える名無しさん:2013/02/18(月) 21:33:20.81 0
- 馬鹿ばっか
- 512 :考える名無しさん:2013/02/19(火) 00:54:08.85 0
- 哲学の価値っていえばそれこそラッセルが哲学入門で色々語ってるじゃんw
まあ東大行ってまで哲学やる奴は確かにバカだろうけどな
- 513 :夫馬(名古屋在住) ◆dKY5Eq8osE :2013/02/19(火) 15:03:48.17 0
-
. /⌒ヽ⌒ヽ
. / ヽ 俺が来てから板が盛り
( ⌒ ⌒ ) あがっとるようじゃな?
|◞≍≖≍◟ ◞≍≖≍◟
| ノ(、,) ヽ,─────--、
/ -ェェ- \ ,, \
( _ > | ノ ヽ-、,, ''ー'''"7
\ \ \ | | / ``ー''"
\_つ ヽ| / ヽ
| /ヽ、 ヽ、-─-、,,-'''\
( / ヽ--ヽ _,,,..---ヽ/
- 514 :考える名無しさん:2013/02/19(火) 15:12:04.86 0
- 哲学とはAAコピペなんじゃろ?
83 名前:純一 ◆AB5fTSvpY6 :2013/02/19(火) 15:00:12.83 0
ノテテニ=ー-、、
,,イ'´ 'kヽ、
// ヾミミ、
. | 'ヾェェェ/ , ン
| ◞≼◉≽◟◞≼◉≽◟,,,//
\ `ー― ''' l゛ 発狂はまだかね?
〉 ト、
,,イ \. / ト、
/ | \_,/ | \
/. | / ヽ | \
- 515 :考える名無しさん:2013/02/19(火) 15:16:13.05 0
- 言語的なメッセージに回収されないのが、ポストモダンなのですよ?
従って「必然的にキモAAに落ち着かざるを得ない」ということになります。
逆にハンニバル=波平さんが司るとしても、それほど不思議な時間を
「意思のオブクソップティ」してないかずいぶんと哲学不能でもかまわないのです。
「合理的観点から理解できない」としてもそれを
「止めることが出来ない構造(的要因)」・・・ということになります。
それが「合理的構造的要因」・・・ということになります。
,--'ノヘリ`^\,ィ-、\
/三彡シリソリ)ノル))))))ヽ、
ィ'ヨソミミ、ノリ))ノノルノ)ノノノノ))))ヽ)
/ニ三彡ソルソノ-'‐--、ノ丿ノノ))シ)ノノヘ
{三三彡ゾンノ ~``ヽ彡ノル))}}
}ミ三三彡'゙ ヽ彡リ;;;ト
{:;:;:;三三彡 ';:;:;:;:;:;{
}シ|l彡シ' ,,,,, |:;:;:;:;ソ
!´`ワYト、 _゙_゙゙ヽ ,,,,, |:;:;:;リ
',弋 {/ \/ ィャァ、`ヽ‐-ュニニ゙`:|:;:;/
ヽ ´ l 厂ソ ィャハ`ヽ;f
}-ィ 丶‐--‐' '、 /
)シ| .:: (‐、__, )、ー‐‐ァ'
ィl '_ _:: ::. /
/:r-、 '゙^、'ー--ヽィ ィ
l^ヽ/ | |\ ` ̄´ ./
/::| i | | ` 、... ..:::_ィヘ\``‐ 、
/ | | | :| ∧ } \ ヽ、
| i | :| |/ \ \
{ ヘ lヘ / r--、 } ヽ
- 516 :純一 ◆AB5fTSvpY6 :2013/02/19(火) 18:02:03.31 0
-
. /⌒ヽ⌒ヽ
. / ヽ
( ⌒ ⌒ ) まだ懲りないのかね?
|◞≍≖≍◟ ◞≍≖≍◟
| ノ(、,) ヽ,─────--、
/ -ェェ- \ ,, \
( _ > | ノ ヽ-、,, ''ー'''"7
\ \ \ | | / ``ー''"
\_つ ヽ| / ヽ
| /ヽ、 ヽ、-─-、,,-'''\
( / ヽ--ヽ _,,,..---ヽ/
- 517 :夫馬(本物) ◆dKY5Eq8osE :2013/02/21(木) 14:47:40.98 0
- ___ ____
゙=c_ \ /_っ='
く:::\ /:::>'
\::::\ ...-ー、,-─ /::::/
\ ` .-=・=- i、-=・=- /
\.. / ー-' ヽ /
. | `-=ニ=- ' .:::::::| 犯人は波平なんじゃろ?
\ `ニニ´ .:::::/
ヽ、ニ__ ーーノ
人 Y
( ヽ ノ
人 Y
( ヽノ
人 Y′
- 518 :比ヤング ◆LC7P44pfbg :2013/03/06(水) 03:01:00.75 0
- ___________
|:::ξミミミミミミミミミミミミミミミミ:: |
|:ξξミミミミミミミミミミミミミミミミミ :|
|:::|:::::::::::::.|ミミミミ |
|:::|-■■- -■■-|::::|
|:::|::::::__::::::|::::|
|:::|::::ー===-' :::|::::| やってるようだね?
|:::|:::::: ̄:::::.|::::|
|:::|::■■■■■:.|::::|
r':ニニ:_`ー三`:く._ [l、
/: : : : : : :`,ニ、: :_:_;> /,ィつ
. /: : : : : : : : / : : : ヽ\ ,∠∠Z'_つ
| : :.:.:.:.:.: . :/: : : : : : l : ヽ. / .r─-'-っ
. |:.:.:.:.:.:.:.:.:.,' ''" ̄: : :l: : : :l / ):::厂 ´
|:.:.:.:.::.:.:.:l -─-: : /:_:_:_:_l / ̄`Y´
. |:.:.::.:.::.::l.__: : : :/::: : : : :l/⌒ヽ: :〉
|::.:::.::.::l: : : : : : /:::: : : : : |: : : : ゙/
- 519 :S・イマムラ:2013/03/06(水) 10:58:40.70 0
- ホームページの案内
「要約C点による時空論」 「曼荼羅とC点論」 「仏教を巡って」
「C点論を巡って」
- 520 :考える名無しさん:2013/03/06(水) 11:39:08.08 0
- バカでもやれるもの。されどバカのやるものというものでもないもの。
- 521 :考える名無しさん:2013/03/12(火) 01:46:30.81 0
- ___ ____
゙=c_ \ /_っ='
く:::\ /:::>'
\::::\ ...-ー、,-─ /::::/ ヘラヘラヘラヘラ
\ ` .◞≍≖≍◟ i、◞≍≖≍◟ /
\.. / ー-' ヽ /
. | `-=ニ=- ' .:::::::| ビキニナイトに行きたいんじゃろ?
\ `ニニ´ .:::::/
/ , ノ
/ ◎i 丿`ー-、 ヽ
| ノ f r=、ヽ ガチャガチャ
| ノ (◎ )
── = ニ /=、/´ / / | /◎、
─ =ニ三 (◎ ヽ (◎く| レ' ,rへ )
ノ◎、 |\ \ \ ヽ、◎/
(_,rへ `ソ /> ◎) \ ヽ
─ = ニ \◎'/ / ) ◎)
ノ / ⊂、_,r
─ =ニ三 ( ◎( ガチャガチャ
─ = ー、_ら
- 522 :考える名無しさん:2013/03/12(火) 15:45:48.08 O
- 人間の真理を求めてる。
- 523 :考える名無しさん:2013/03/13(水) 16:43:42.27 0
- すなわちダマダロチンの確立である。
- 524 :考える名無しさん:2013/03/14(木) 00:04:33.05 0
-
男根比べに選ばれたいんじゃろ?
- 525 :考える名無しさん:2013/03/14(木) 00:28:10.94 0
- くさまん派の反撃はまだか?
- 526 :考える名無しさん:2013/03/16(土) 15:08:35.62 0
- [バカロレアの設問]
1.真理の探究は私心なく行えるのか。
2.未来のためには過去を忘れなければならないのか。
3.トマス・アクィナスの「神学大全」について解説せよ。
- 527 :考える名無しさん:2013/03/20(水) 23:41:26.71 0
- 哲学を含まない科学理論のつまらなさといったら
コンピュータにでもやらせとけよ
- 528 :ビガロたんw:2013/03/24(日) 22:28:46.72 0
- /:::)、
|:::::::l/ ヘラヘラ
, 、 人:::´\
|::::|_ /∠ヽ::::::::ヽ ))
|::://:::::::::ヽ:::::::::i
//  ̄|:::::::::||:::::::::|
// |:::::::::||:::::::::|
// ノ::::::::::Y:::::::::::ヽ
//::::\ ...-ー、,-─ /:::/
// \ ` .◞≍≖≍◟ i、◞≍≖≍◟ /
// \.. / ー-' ヽ /
. // | `-=ニ=- ' .:::::| 発狂はまだかね?
// \ `ニニ´ .:::/
シャカ // n/⌒ ̄ ⌒ヽ
シャカ // . ,r'ミ , ノ
[ ̄ ̄ ̄ ̄] . ( / / /
(( |||||||||||||||| )) ゙ーヘ { (_
〉 ` `ヽ、
. / Y ヽ プリッ
| _ノ、_ }
.l ノ /
- 529 :考える名無しさん:2013/03/27(水) 16:57:22.13 0
- http://www.jsap.or.jp/activities/annualmeetings/regularmeeting.html
2013年(平成25年)春季講演会
日程:2013年3月27日(水)〜30日(土)
場所:神奈川工科大学 (神奈川県厚木市)
- 530 :考える名無しさん:2013/03/27(水) 18:07:26.15 0
- 実際的効果で測れるのかどうかが鍵
- 531 :考える名無しさん:2013/04/01(月) 02:05:51.59 0
- ____
/ \
/ \
/ .◞(=♛=) (=♛=)\
| / ー-' ヽ ) 順調に哲学し
\ ::.| ト‐=‐ァ' |:,/ とるようじゃな〜?
/⌒\/⌒\__/ 、{ ^' ='= '^' ヽ
<_∧/ へ \__ノ ノ / | | ヽノ⌒\_/⌒\/⌒\
/⌒ヽ_ノ / /⌒\ / ヘ \ \ノ⌒\\_//⌒ \ヽ/ヽフ
/ /\_ / / /、 `´ /⌒ヽ )ヽ \ ヘ \ ノ ヘ y⌒\
<_ノ <_ノ \__ノ <_ノ \_フ\_フ_ノ \_へ_フ
- 532 :考える名無しさん:2013/04/01(月) 18:44:53.06 0
- あべんじゃあべんじゃべんべんべん
んじあべべんじゃべべんべん
べんじゃべんべべあべんべん
- 533 :S・イマムラ:2013/04/03(水) 08:49:00.98 0
- 私は、老内科医です。仕事柄、「現実、つまり、臨床現場」が最優先です。
考えの基準「ものさし」は、生物学ですが、医学は「経験」からも始まり、理論的
とばかりも言えません。しかし、医学の進歩は急速で、時代についてゆくのが
精一杯です。
若い頃は、人生も、世の中も、「矛盾」ばかりのように感じ、考えました。
それが、哲学や宗教(とくに仏教)に興味を持った初めです。すべて、独学です。
- 534 :S・イマムラ:2013/04/03(水) 09:11:51.00 0
- 私は、「矛盾」が、この世の、現象世界の、奥に秘められた「本質、真実在」
でないか? と考えました。
もう故人ですが、遠縁の哲学者(古代ギリシャ哲学)から、
「矛盾」を認めたら、総てがメチャメチャ
と諭され、以後、それが自然科学を学ぶものの、金科玉条と肝に銘じました。
あるものはある ないものはない
当然の話ですが。
- 535 :S・イマムラ:2013/04/03(水) 09:23:25.72 0
- だが、やはり、矛盾は有るように、思われました。
ある時、般若心経に偶然巡り逢いました。
色即是空 空即是色
これは、矛盾そのものではないか? また、西田哲学では、
絶対矛盾的自己同一
これも、矛盾そのものではないか?
これが、哲学や宗教とくに仏教に、私を巡り逢わせました。
- 536 :S・イマムラ:2013/04/03(水) 09:29:41.95 0
- 哲学なんて バカのやるもの
私は、バカです。しかし、生きているいる限り、総てを、観察し、認識し
検討し、何かを知りたい。思考が、可能な限りは、そのように生き、そして
死にたい。
- 537 :S・イマムラ:2013/04/04(木) 08:40:17.37 0
- これまで、あれこれ考えたものを、一応纏めました
科学 哲学 宗教 につき、私の考えのポイントをホームページにしました
「C点論を巡って」
参考にして下さい。なを、仏教については、
「仏教を巡って」 「曼荼羅とC点論」
にまとめてあります。
- 538 :S・イマムラ:2013/04/04(木) 08:46:27.76 0
- なを、C点論については
「C点による時空論」 「要約C点による時空論」
がメインで、その外、関連サイトを検索願います。いずれも、独断、偏見、
暴論ばかりです。先の短い老人の事、多めに見てください。
- 539 :考える名無しさん:2013/04/04(木) 18:50:05.19 0
- 馬鹿→学生的、中二病的
と定義するとすっきりする
馬鹿は実学なんて誰にでも出来ると実学をバカにしている、或いは自分にとってどうでもいいと思っている
哲学を忘れて白痴みたいに実測的幸福を望むくらいなら苦しみながら死んだ方がマシだと思っている頭の固い人々
実学にバカにされ続けているので被害意識が強かったりもする
自分も馬鹿だから哲学より実学の方が偉いなんて思いたくないけどね
- 540 :S・イマムラ:2013/04/05(金) 08:59:54.96 0
- ↑ 医学も実学です。実学も、奥は深い。
医学には、医療現場が「即生命」と言う、魅力? があります。
生命への知識は、急速に増えて、進み、多様化し、専門化し、深さをましています。
私のような、田舎の開業医でも、患者の「病態」の捉え方が、日に日に変わっています。
例えば、基礎的なところでも、こうです。
人間の身体全体をコントロールするものは、神経系とホルモンと言われて、教育されましたが
今では、「免疫系」も大きく働いていることが解り、この分野の知識ナシでは、田舎でも
田舎でも、診療できません。薬も多く、処方も、知識を要し、専門医への紹介も、「病態のチェック」
も、キビシイ今日です。しかし、新しい知識、情報を得るのは楽しいものです。
「生命」には、底知れぬ魅力? があります。「こころ」とも結びついています。
- 541 :S・イマムラ:2013/04/05(金) 09:20:30.90 0
- バカと狂気は、少しピントがずれます。私も、インターン(私は、研修医以前の老医)
終了後に、精神医学(ドイツ精神医学、現在はアメリカが中心)に興味を持ったことが
あります。古いですが、私の考えをホームページにしました。
「精神について」
哲学にも、精神医学的知識は、参考になると、思われますが、暴論です。
- 542 :S・イマムラ:2013/04/05(金) 09:32:24.75 0
- 「生命」への魅力に惹かれて、今日に至りました。哲学にもひかれて、
哲学なんてバカのやるもの
そうかも、知れません。
- 543 :考える名無しさん:2013/04/05(金) 11:40:54.75 O
- >>536
>総てを、観察し、
観察してから言えよ
観察してないくせに
- 544 :S・イマムラ:2013/04/05(金) 14:28:17.76 0
- ↑ お説のとうり
だから、長生きしたい。
- 545 :考える名無しさん:2013/04/05(金) 23:29:42.03 O
- 普通の人の方がよっぽど知ろうとしてる、女々しくない形で
- 546 :考える名無しさん:2013/04/06(土) 09:27:17.66 O
- >>1だとかイマムラみたいなことを言っているうちは哲学してるとは到底思えない
- 547 :考える名無しさん:2013/04/06(土) 10:25:53.08 0
- ブラ君は能力もないのに理系の博士課程まで行ってしまったので
こんなスレ立てて他を罵ることで心の平静を保とうとしています
- 548 :考える名無しさん:2013/04/06(土) 14:45:36.36 0
- >>540
>「生命」には、底知れぬ魅力があります。 「こころ」とも結びついています。
>ニ−チェは、「生命」を根源にまで掘りさげて、人間の「こころ」に働きかける
パ−スペクティブとして、「力への意志」としての“生命”を人間の意識レベルへと
生起している。
現代医学に於ける「生命」の科学的事実と、「こころ」とが、どの様にして結びついて
行くのでしょう。
- 549 :S・イマムラ:2013/04/07(日) 09:44:59.73 0
- ↑ 548さんへ
唯物論者の単純思考? 幼稚ですが
地球誕生、宇宙誕生(地球外存在を含め)以後の現在に連なる「生命」(エネルギー)を
維持するのが「こころ」である。
「こころ」は、身体の「神経系(大脳を含む)、ホルモン系、免疫系」と表裏一体となり
作動する。身体を離れた「こころ」は無い。
将来、医学(自然科学)の進歩で、見識も深まる。「こころ」は永遠に未知なるもの。
- 550 :S・イマムラ:2013/04/07(日) 10:12:37.33 0
- なを、余談ですが
医学で、「人間の意識」と言うときは、
外界の刺激に対して、「こころ」(精神)が反応(認識、記憶も参考にした検討、
そして対処また回避の決定)が可能であれば、「意識がある」といい、不可能なら
「意識が無い」と言う。
蛇足であるが、この「決定」が出来ない時は、問題であります。
- 551 :S・イマムラ:2013/04/07(日) 10:22:56.49 0
- さらに、蛇足ですが
生命には、地球誕生より現在に至る系統発生学的生命があり是を維持する
本能が「性欲」です。そして、個々の個体の生涯の「いのち」個体発生学的生命
を維持する本能が「食欲」です。
- 552 :S・イマムラ:2013/04/07(日) 14:55:29.77 0
- 蛇足の蛇足
「睡眠欲」も生命維持に不可欠。地球の自転に関係ありと考えられているが?
睡眠も「こころ」に影響を持ちます。ご存知のとうり。
- 553 :S・イマムラ:2013/04/10(水) 08:08:37.38 0
- バカなことを、少しばかり書いてみます。
内科医(唯物論者?)の「矛盾論」です。論になりますか、心もとないですが。
- 554 :S・イマムラ:2013/04/10(水) 08:18:32.66 0
- 般若心経では、「色」と「空」との言葉を使います。唯物論者では、そもそもの
出発点から問題ですが。一応次の様に、考えました。
「色」−−−現象 存在 有 あるもの
「空」−−−非現象 非存在 無 ないもの
以上の、まず「空」に異論が出ると、思われます。総ての哲学者、仏教者にとり
ポイントですから。乱暴ですが、ここは唯物論。お許しあれ。
- 555 :S・イマムラ:2013/04/10(水) 08:28:32.74 0
- 般若心経では
色即是空 空即是色
これは、われわれ素人には
色 = 空
としか、考えられません。「矛盾」そのものです。しかし、どうしても
素人には あるものはある ないものはない A
としか考えられません。だが、仏教学者は
あるものは 無い B
といいます。
- 556 :S・イマムラ:2013/04/10(水) 08:41:05.93 0
- 仏教学者によれば
日常に溺れ、悟りきれない凡俗には、A の認識しか出来ずこれを「世俗諦」
と言う。これに対して
総てを悟る達人には、 B の認識が出来、宇宙の真実にいたる。「勝義諦」
と言う。凡俗には、到達できない世界です。
- 557 :S・イマムラ:2013/04/10(水) 08:53:05.95 0
- 西田哲学では、宇宙の真実在は
絶対矛盾的自己同一
と言う。絶対に「相容れないものーーー例えば、有と無」が矛盾であるが
「互いに、相容れて」自己同一、つまり、「一体」になる? と言う。
これは、仏教学者とは異なる立場である。つまり、
有無合一体(有=無)
である。しかし、西田哲学は難解、神秘的であると言われる。
- 558 :S・イマムラ:2013/04/10(水) 09:07:14.03 0
- C点論では、内科医(自然科学)ですので、次の様に考えます。
「C点」は、有無合一体である。だが、我々の「感覚器官」では、「無は認識されない」 よって
「有無合一体」 → 「有」のみ
と認識され、我々の日常にトラブルを生じない。これが
色即是空 空即是色
の正しい理解との立場が、「C点論」である。唯物的ですが ?
- 559 :S・イマムラ:2013/04/10(水) 09:10:13.61 0
- 反論が目に見えるようです
「空」とはそんなものではない
- 560 :考える名無しさん:2013/04/10(水) 14:13:35.68 0
- 西田幾多郎は、「自己を越えるもの」について、「我々の自己の自覚の奥底には、
どこまでも自己を越えたものがある。我々の自己が自覚的に深くなればなるほど
その様な指向性を現出する。内在即超越(作られたもの)と超越即内在的(作るもの)に、
即ち「絶対矛盾的自己同一的」に、我々の真の自己はそこから働くのである。そこには、直観
と言うものがなければならない。」と述べている。
西田幾多郎は、「無限球」の解釈について「直観で無我(客観的領野)を悟った時、不思議に、世界が
自己となる。いつでも、どこにいても、自分が中心という感覚が生じる。」と述べている。
この「無限球」の概念が、上記の「絶対矛盾自己同一」と同義であると思う。
西田自身も「内在(自己)即超越」と、「超越(客観)即内在的(自己)」が自己内部の現象化により
体験的感覚として認識(=経験)されると述べている。
この体験的感覚を私見として述べると、内在的即超越(客観的領野)と超越即内在的(主観的領野)の、
現象化は「自己内部」に限定されるものではなく、主観と客観の存在が、「一つのもの(空)」の二つの属性(
主観と客観)の「両義性」として現出するものと思う。
この主観(自我)と客観(無我)の両義性が、「華厳経」の「一即多」として「多即一」の本質と解釈している。
- 561 :S・イマムラ:2013/04/10(水) 15:22:00.19 0
- ↑ 560さんへ
懇切丁寧なご指導を、有難う存じます。「華厳経」への解説、嬉しく拝読致しました。
- 562 :考える名無しさん:2013/04/10(水) 18:41:47.33 0
- カント「恐れず認識せよ」
- 563 :S・イマムラ:2013/04/11(木) 08:21:47.15 0
- 「華厳経」まで、話が進んできましたが、これに「法華経」が加わると、「顕教」の
世界に近ずき、いよいよ哲学から離れて、しまいます。
私は唯物論者(内科医)ですが、「顕教」の世界を論理(科学、哲学)で考えることは
不可能と考えています。「C点論」は、「矛盾・無限の視座」に立つ宗教と、自分では
考えています。
- 564 :S・イマムラ:2013/04/11(木) 08:35:53.54 0
- 「華厳経」の 一即一切 一切即一 一即多 多足一
「般若経」の 色即是空 空即是色
これらを、論理で説明するこは不可能と考えています。「C点論」では、唯物論的
ではありますが、「C点」(妄想のような存在?ーーーゼロの概念に殆んど近似?)
なるもので説明を試みています。バカより狂気? でしょう。
- 565 :S・イマムラ:2013/04/11(木) 08:53:42.45 0
- 「C点」と「華厳経」の関係については、ホームページ
「C点論と仏教論」 「C点による仏教的宇宙論」 まとめに
C点論を巡って」
を検索のうえ、参考にして下さい。哲学とは、離れる事をお許し下さい。
宗教ーーー信ずるか 否かーーーですが?
- 566 :考える名無しさん:2013/04/11(木) 08:59:17.04 P
- >>1
おまえ、中村元も知らないの?
- 567 :S・イマムラ:2013/04/11(木) 09:06:05.79 0
- 余談ですが、内科医の私は生物学的にも、「密教」の経典
「大日経」 「金剛頂経」 「理趣経」
などに興味があります。「真髄?」は、理解できませんが。蛇足でした。
- 568 :S・イマムラ:2013/04/11(木) 09:15:56.76 0
- 哲学なんてバカのやるもの
「C点論」は、なんのメリットも無い
- 569 :考える名無しさん:2013/04/11(木) 22:35:20.73 0
- >>564
「C点」は「有と無」とを同時同位置にもつ存在と述べていますが、
西田幾多郎の「絶対矛盾的自己同一(無限球)」と、どの様に連関しているのでしょうか。
- 570 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 01:06:24.10 0
- 高卒の糖質ニートは位相すら知らねーのか
ゴミやな
- 571 :S・イマムラ:2013/04/12(金) 08:24:54.47 0
- ↑ 569さんへ 唯物論者の宗教論(仏教?)が、「C点論」です。西田哲学より
以前に、「C点」について述べます。勿論、暴論をお許し下さい。
「C点」とは、時間的には「現在という瞬間0秒」の存在で、実在しません。
反論も認めますが、ホームページ「C点論を巡って」を参考にして下さい。
空間的には、「空間における純粋な点であり、体積を持たない」
「無限に小さい有である。同時に同位置で、矛盾するが、無でもある」
「無」は、無限に小さくもアリ、同時に同位置で、無限に大きくもアル」
この有無合一体が「C点」である
「C点」の時空論的オリエンテーションは、上記のようなものです。
- 572 :S・イマムラ:2013/04/12(金) 09:16:27.29 0
- さて、西田哲学の絶対矛盾的自己同一(無限球)については、唯物論者の
私には、難解過ぎます。先に、懇切丁寧なご指導があり、「華厳経」まで論が
進みましたが、私には、了解不十分な点があります。
また、西田先生ご本人の論文も、難解過ぎます。
まず、西田哲学の 絶対矛盾とは?
「なにとなに?」つまり「なにが甲で、何が乙か」
の二者が、「どのような二者」が、絶対の矛盾なのか?
甲とは? 乙とは?
甲も概念? 乙も概念? のようですが、唯物論者には、正直なところは
難解過ぎます。それ故、「無限球」なる概念のイメージが掴めません。
誰か、素人(唯物論)にも了解出来るようご指導願います。
- 573 :S・イマムラ:2013/04/12(金) 09:38:40.50 0
- 絶対矛盾とは
絶対に「相容れない二者」無しでは、考えられません。
この西田哲学の出発点であるべき「二者」が、難解です。
唯物論は、幼稚です。「C点」は有無合一体ですが、次の様に考えます。
「無」は無限に「小さく」もあり、無限に「大きく」もあります。また、
「小さい無」が、無限に「多い無」でもあります。つまり
一即一切 一切即一 一即多 多即一
唯物論的な「華厳経」の解釈? です。勿論、暴論で多くの反論を認めます。
- 574 :S・イマムラ:2013/04/12(金) 09:51:26.84 0
- ↑ 569さんへ
絶対矛盾的自己同一(無限球)と有無合一体(c点)とは、表現の違い?
と言ったら、我田引水と思われますが、どうでしょうか?
- 575 :S・イマムラ:2013/04/12(金) 10:05:01.57 0
- 蛇足ですが
C点は、「ゼロの概念」≒「C点」といえます。
C点は「基準0」で「単位 1」があれば、2進法の数学となり
「+ −」とコンピューターにも、
しかし
「華厳経」的発展は、「ゼロ」と同一では、ありません。
この点も、西田哲学とは異なる様に感じます。
- 576 :S・イマムラ:2013/04/12(金) 10:13:48.11 0
- 哲学なんてバカのやるもの
「C点論」は、哲学以前で論理もない「宗教」でしかありません。
気持ちだけは、唯物論? ですが。宗教学者からは、叱られるでしょう。
- 577 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 11:06:43.90 0
- >>571
>C点とは「空間には無限に小さな有であり、同時に同位置で、矛盾するが
無でもある」。「無」は無限に小さな有であり、同時に同位置で、無限に大きく
もある」この有と無の合一体が「C点」である。
>ライプニッツはモナドリジ−(単子論)で、「モナドとは、自然に於ける真のアトム(これ
以上に分割し得ない事物を構成する最小存在)であり、これが宇宙に於ける真の存在者であるとする。
従って、モナドは物理的な最小実体ではあるが、同時にモナドは表象(知覚に基づいて意識に現れる
外的対象の像)を有している。 それ故に、モナドは自発的に世界全体を自己の内部に映し出し、世界全体を
世界全体を認識するとともに、その内部に多様性と変化とを認めることが可能となる」と織部手居る。
「無限球」の概念が、この「モナド」の概念に通底するところがある。 又、上記の「C点論}も無限に小さな
「有」であり、同時に無限に大きくもある、と言う論理とも、共鳴するところがあります。
- 578 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 11:36:53.32 0
- ↑ 577さんへ
ライプニッツのモナドリジー(単子論)のご指導、有難う存じます。「無限球」に
ついても、新しく勉強して見ようと思います。独学で、診療の合間ですので、この
ようなアドバイスは、非常に嬉しく存じます。
- 579 :S・イマムラ:2013/04/12(金) 11:43:29.90 0
- ↑ 訂正
考える名無しさん→S・イマムラ
- 580 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 13:06:44.04 0
- >>577
訂正 モナドリジ−→モナドロジ−(単子論)
- 581 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 21:49:03.99 0
- >>576
ただの数学でいう位相
無学だから知らないで死んで行くWWWWWW
理系の大学生なら全員知ってるのになぁ
- 582 :考える名無しさん:2013/04/15(月) 13:53:32.05 0
- >>575
C点は、「ゼロの概念}≒「C点」と言えます。
>C点は、「±0」と言う解釈なのか、又は「0」に限りなく近いと、解釈するのか、
どちらの概念で捉えるのでしょうか。又、この数字は、時間の流れとして捉えているのでしょうか。
- 583 :S・イマムラ:2013/04/15(月) 15:28:48.23 0
- ↑ 「C点」=「ゼロ」+「華厳経的拡大解釈」
つまり 一即多 多即一 を含めます
- 584 :S・イマムラ:2013/04/15(月) 15:31:20.09 0
- なを、ホームページ
「C点論を巡って」
検索して、参考にして下さい
- 585 :考える名無しさん:2013/04/17(水) 23:59:04.29 0
- http://www.youtube.com/watch?v=Bo8GNfN-Xn4
- 586 :考える名無しさん:2013/04/19(金) 21:04:41.11 0
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1350699572/
- 587 :考える名無しさん:2013/04/22(月) 11:35:26.12 P
- 哲学なんてバカのやるもの
1)哲学は言語使用が数学ほど論理性が厳密でなくよって真理を語ってこなかった
2)哲学は生きてゆく上で実用性がない(教員等になる以外)
英米分析哲学の系譜は日常言語学派に至って自らを否定し伝統的哲学に近親性を示し始めている
人はパンのみにて生きるにあらず 自分が死ぬことへの思い及び愛する者の死は生きるための実用性を無に帰せしめる
哲学と宗教は死生を含んだ全人的見地に立った時、実用性がある
科学技術とはトートロジーをその本質とする悟性の産物、ゆえに限界がある
哲学は悟性を包み込んだ理性の自己認識である
- 588 :考える名無しさん:2013/04/29(月) 00:36:41.75 0
- て
- 589 :考える名無しさん:2013/04/29(月) 01:00:16.00 0
- 「実用性」とか言ってる時点でアウト
- 590 :考える名無しさん:2013/05/03(金) 16:10:10.37 P
- 悟りの境地に至れば肉体の死はたいした問題じゃないと思える哲学
そうすれば余命幾ばくもない時、安楽死出来る これぞ最高の実用性
- 591 :考える名無しさん:2013/05/10(金) 23:26:20.23 0
- ___ ____
゙=c_ \ /_っ='
く:::\ /:::>'
\::::\ ...-ー、,-─ /::::/ ヘラヘラヘラヘラ
\ ` .◞≍≖≍◟ i、◞≍≖≍◟ /
\.. / ー-' ヽ /
. | `-=ニ=- ' .:::::::| ンジャメナに行きたいんじゃろ?
\ `ニニ´ .:::::/
/ , ノ
/ ◎i 丿`ー-、 ヽ
| ノ f r=、ヽ ガチャガチャ
| ノ (◎ )
── = ニ /=、/´ / / | /◎、
─ =ニ三 (◎ ヽ (◎く| レ' ,rへ )
ノ◎、 |\ \ \ ヽ、◎/
(_,rへ `ソ /> ◎) \ ヽ
─ = ニ \◎'/ / ) ◎)
ノ / ⊂、_,r
─ =ニ三 ( ◎( ガチャガチャ
─ = ー、_ら
- 592 :考える名無しさん:2013/05/11(土) 01:34:55.40 0
- 馬鹿が哲学をやるのか、哲学をやると馬鹿になるのか
- 593 :catt ◆.catt24qAw :2013/05/11(土) 02:10:48.78 P
- 哲学やらないと、自分が馬鹿であることに気が付かないまま死ぬんだろうな。
- 594 :考える名無しさん:2013/05/11(土) 03:44:18.22 0
- 少なくとも人生論は痴呆っ気があるな
- 595 :考える名無しさん:2013/05/12(日) 14:57:03.15 0
- 哲学者を名乗る奴にかぎって哲学から最も遠い奴がなるという
皮肉が存在するんだよなw
- 596 :考える名無しさん:2013/05/12(日) 16:39:05.46 O
- 哲学はちゃんと専門分野で頑張ってる人がついでにやるものです
つまり哲学は本当は実用的なもの
けど哲学だけしてるバカは哲学だけしてるゆえにわかってない
- 597 :考える名無しさん:2013/05/13(月) 02:27:29.38 0
- 哲学って言葉をこねくり回す脳トレゲームだからな。
古代ギリシャやローマじゃ、
特権階級の暇人がゲームに興じてたわけだけども、
もはや現代人のやることじゃない。
現代人は食って寝て働いて税金払ってセックスして、
歯磨いて風呂入って小便してウンコしてりゃいい。
哲学やるならラジオ体操した方がマシ。
- 598 :考える名無しさん:2013/05/13(月) 10:43:15.07 0
- >>596
哲学しかやってないやつが哲学者名乗ってるだろwwwww
- 599 :考える名無しさん:2013/05/13(月) 11:37:05.28 O
- 俺は哲学を学ぶのに忙しいから働く暇がないわ。
労働より難しいことしてるんだから働かなくてもいいよね?
金なんか無価値だし。
- 600 :考える名無しさん:2013/05/13(月) 11:48:52.91 0
- >>599
は?金に価値がないってのはお前の意見だろ?
お前哲学者としても三流だなw
自分の意見なのか事実なのかを区別できていない
哲学者って哲学から一番遠い位置にいること大杉w
- 601 :考える名無しさん:2013/05/13(月) 18:39:22.31 0
- __
/ _, ,_ヽ ┏┓
/ (●) ..(● ┏┛
| ,-=‐ i. ・
> く
_/ ,/⌒)、,ヽ_
ヽ、_/~ヽ、__) \
- 602 :考える名無しさん:2013/05/13(月) 18:43:04.28 P
- AAで誤魔化すやり方が寒いわ
- 603 :考える名無しさん:2013/05/13(月) 23:48:39.98 0
- 何らかの分野に特化して完璧なスタイルを先駆的に追究する人は、必ず哲学的思考によって試行錯誤する
その理由は
現状のスタイルで上手くいっていること
完璧であろうスタイルが未知であること
今のスタイルで十分なのにより完璧なスタイルを探そうとするのは、普通に考えるとバカげてる
- 604 :考える名無しさん:2013/05/14(火) 14:44:37.44 O
- 論証が物証と同等に扱われた時に、はじめて哲学が終わる
- 605 :考える名無しさん:2013/05/14(火) 19:11:51.16 0
- ポストモダンでは哲学は価値相対主義による議論の無限ループ。
イデアとか形而上的な概念もほとんど取り扱わずに無視。
そして哲学者が何を言おうと常に脱構築される。
本質的におばちゃんの世間話と変わらない。
おばちゃんより知識が豊富な講釈師、それが現代の哲学者。
だからポストモダンにおける哲学者の唯一の存在意義は、
その知識でもって世に蔓延る情弱や愚民を言いくるめる事。
情弱相手なら脱構築されない。
そして現代は言論よりは、
むしろ科学や権力や暴力が圧倒する。
- 606 :考える名無しさん:2013/05/15(水) 07:02:53.31 O
- 価値は相対化すると相殺されて0になり絶対性が明らかになる
ポストモダンの相対化は前提すら相対化する宗教的無限後退だろ
- 607 :考える名無しさん:2013/05/16(木) 04:35:20.26 P
- >>597
あのラジオ体操だけは遠慮しておくwww
- 608 :考える名無しさん:2013/05/17(金) 06:43:45.14 0
- >>597
いかにも劣等ニップ猿が思いつきそうな台詞だな。
お前欧米でバカにされてるだろ??
- 609 :考える名無しさん:2013/05/17(金) 17:45:48.61 0
- >>1
杜玖椀を知らんようだね?w
>>597
君もw
- 610 :考える名無しさん:2013/05/19(日) 07:18:59.46 0
- 堵愚慧螺を知らんのかね?
- 611 :考える名無しさん:2013/05/23(木) 17:29:00.76 0
- ___ ____
゙=c_ \ /_っ='
く:::\ /:::>'
\::::\ ...-ー、,-─ /::::/
\ ` .-=・=- i、-=・=- /
\.. / ー-' ヽ /
{. ト--=--イ } にわにわするかね?波平くんw
ヽ. ヽ. ⌒⌒ ノ /
ヽ. ヽ、`==´ / /
. ヽ ` ‐--‐ ´ /
_,,ノ|、  ̄////
_,,..r''''" | \`'/ /
/::::::/::::/::::/::rシ/:::;'::l:::|:::::|゙'´!'、
,'::::::/::::/:::/:://:::::::::Lr‐y:::::|:::::l:::'、
./:::::/:::/:::/:://:::::;.ィ'" .ヽ、,|::::::l;::::'、
.,':::::/:::/:::/:/::∠,,,,,,_,...--‐'´゙>ァ:::::::l,
/:::::/::/::://:::/ ∞ / `'ヽ、,l'、
.,'::::/::/:::/;'_;;ハ、; ;/ ゙ト;l,
/::::/:/::::/;r' \ / |〈!
/l:::;':/:::::;イ `'ドr=/ |:::l
- 612 :波平くんw:2013/05/24(金) 22:35:46.73 0
-
今夜もいるようじゃな?
- 613 :考える名無しさん:2013/06/07(金) 19:30:40.94 0
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1368539429/
- 614 :考える名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1342558373/
- 615 :考える名無しさん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN 0
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1371178648/
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/sci/1373148018/
- 616 :考える名無しさん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN P
- 哲学なんてバカのやるもの論者の言い分が、およそ間違ってなさすぎて普通に笑ってしまいました。冒涜の笑いではない。普通に笑った。
A:バカ指摘論者
B:哲学擁護論者
ここでも一緒ですね。Bの哲学寄りの人の言い分の横柄なこと。「哲学がすべての学問の基本として位置する。」と言う主張が多いですが、その不遜たるや、酷いものです。
哲学なんてバカ指摘論者が言うとおり、ものの見方や常識的な感覚を無視することは、より一層、哲学を殻に閉じ込め、周りから見ると、もしかしたら馬糞かもしれない、と思われる傾向を加速させるでしょう。いいですか??哲学の人!!
・哲学は他分野から理解されなくてもかまわない。---- (妄言α)
・学問の諸分野では、哲学が後ろを支えている。---- (妄言β)
・哲学の必要がますます切実になっているのが昨今です。 ---- (妄言γ)
諸学の基礎だった過去の事実を、あたかも現在でも普遍だと主張するのは、本気で空言だと思うし、多くの常識的な感覚の持ち主である民衆を無視して、
「哲学を学ぶことは高尚である。」とか言うニュアンスの態度は、(妄言α)と同様、哲学科で黄色い異臭を放って警報ボタンを押されるかもしれません。
五分前に世界が出来たとか、培養液の脳とか、ポエムを語るだけなら罪ないのに「培養液の脳でない事を証明して下さい!!」ってつば飛ばしながら本気で言ってくるんだもん。質問の意図が分からない以前に、怖いから。
(妄言β)は、個別分野の中にきちんとその学問用に方法論と研究方針、は存在します。それを無視して、「哲学が、手を差し伸べなければならない。」と思ってらっしゃるようで、なんとも酔狂な話。
(妄言γ)も同様。昨今の状況を見て言っているとはとても思えない。哲学内での仕事が減っている証拠の様にも思えます。
この時点で思うことは、
予言:(態度をあらためない限り)哲学者は食いっぱぐれる。(近い将来)
おわり。
- 617 :考える名無しさん:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN 0
- 世界を支配する資本主義が国家間を経済的競争状態に常時置き、
そのため国家は他国に勝つことを国家目標にして国民を洗脳する
いわゆる享楽主義、物質主義の資本主義適応型の国民の育成
国家にとって一番邪魔なものが哲学
哲学を淘汰させるために資本主義イデオロギーとしての反哲学(英米分析哲学、実証主義など)で攻撃する
科学と資本主義の無限の暴走は歴史上最大の人間疎外、自己喪失として運命を形づくる
- 618 :考える名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
- 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE
慶應の斎木研究室の後期博士課程3年の平 敬(ひら たかし)と申します。
よろしくお願い申しあげますww
- 619 :考える名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
- もうほっといたれ
- 620 :考える名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
- きゅむ
- 621 :考える名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
- これは今度こそ2ちゃんねる閉鎖かね
- 622 :考える名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
- 化学も文学もはじめは哲学から生まれたのですよ・・・
- 623 :考える名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN 0
- >>1
ひら たかし
- 624 :考える名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN 0
- テスト
- 625 :考える名無しさん:2013/09/02(月) 00:48:59.98 0
- 民衆にこそ哲学は必要でしょう
これは自らを縛るものに対しての武器であり盾
高いレベルになれば厳密さ高尚さがいるが
どう考えればいいかすら知らない人間には変な宗教よりよほど救われる
虐げられる側に歌は生まれる、ってな
- 626 :考える名無しさん:2013/09/06(金) 20:49:58.34 0
- 修士・博士で奨学金650万借りて博士号取れずに退学濃厚…死ぬしかないか
- 627 :考える名無しさん:2013/09/06(金) 21:53:06.38 0
- マジか?
- 628 :考える名無しさん:2013/09/06(金) 21:56:09.85 0
- 人文学系でそれだと、本当に詰んでいるかもしれないね。
優生学発言で緊張を走らせたノベール賞受賞者の印象を消しゴム(修正液)で消すために
適当に選抜されて投入されたIPS細胞騒ぎの禿げおっさんのように、「クラブのDJ」にでもなってしまった方が良いのかもしれないよ。
人というのは、
本来あるべき形としては、
偉くなるために努力しながら階段登るのではなくて、
初めから偉い意志なりアイデアを持ってるから、必然的に階段を駈け登る。
- 629 :考える名無しさん:2013/09/07(土) 06:31:30.23 0
- 借金650万どうやって返すの?
- 630 :考える名無しさん:2013/09/07(土) 09:26:31.62 0
- 奨学金は返さない人多いってきく
それはつまり返さなくてもあまり文句いわれないということだろうから
貰ったもんがちなのだろう
- 631 :考える名無しさん:2013/09/08(日) 21:38:34.42 0
- そういやゲーテも哲学くだらんみたいなこと言ってたなぁ
- 632 :考える名無しさん:2013/09/09(月) 07:00:50.96 P
- >>630
保証人になっている親戚に650万丸々請求が行く
それでも気にしないならそいつはクズだ
- 633 :考える名無しさん:2013/09/16(月) 04:30:33.92 0
- 大学教員になれば余裕で返せるってタカをくくっていたが博士取れず教員の道は閉ざされたも同然
ストレスで学会発表もキャンセルしてしまい指導教官から「君の研究者人生も終わったね」と最後通告をくらい
どうすればよいのか
助けて助けて助けて助けて助けて
- 634 :考える名無しさん:2013/09/16(月) 04:31:30.82 0
- 学会発表キャンセルってそんなにやばいのか?????
だれか教えて
- 635 :考える名無しさん:2013/09/16(月) 04:45:12.83 0
- で、どうするんだこれから?
- 636 :考える名無しさん:2013/09/16(月) 05:56:08.75 0
- 学会発表キャンセルがどのくらいヤバいのか実際のところ知りたい
今時分、学位取れず退学して研究者名乗って許されるのか知りたい
正直、憔悴しきっておる
- 637 :考える名無しさん:2013/09/16(月) 06:10:33.24 0
- 奨学金の保証人は親御さんですか 資産家の家柄?
- 638 :考える名無しさん:2013/09/16(月) 08:53:25.55 O
- >>630
一般的にはやばいです。
ただ、キャンセルがどの段階かや、理由にもよります。
学会開催直前、つまりキャンセルした当人の発表を聞くためかどうかはともかく、大会プログラムができて、参加者がその学会に行くために出張許可とったり宿泊準備するような段階でキャンセルなら、かなりやばいです。
理由も、事故、病気な許されますが、理由が公表されないのはまずいですね。
でも海外(国際)学会とかでは、ときどきあります。
ほとぼりがさめるのをまつしかないでしょう。
- 639 :考える名無しさん:2013/09/16(月) 08:55:20.05 O
- 630ではなく、>>634でした。
失礼しました。
- 640 :考える名無しさん:2013/09/16(月) 09:07:12.40 O
- >>636
「研究者」なんて、資格じゃないから、名乗るのは自分の判断でいいのでは?資格ないのに「医師」と名乗ったなら犯罪だけど、「研究者」にはそれはない。博士号は資格じゃない。
ただ、それが「自称〜〜研究家」となるかどうかは、周囲の判断による。
憔悴するよりも、実績をつんだほうがよい。
実績をつむために、研究対象(636がなにをやっているかはしらないけど)を読むなり、研究書をよんだりしたほうがよい。
- 641 :考える名無しさん:2013/09/16(月) 17:40:57.86 0
- みんなサンクス
奨学金の保証人は親と親戚
でも資産なんかない
学会発表キャンセルは理由は間に合わなかっただけ
自己都合
連絡は直前で理由も非公表
このケースだと業界から消えるしかないのだろうか?
- 642 :考える名無しさん:2013/09/16(月) 22:35:20.26 O
- 638.639.640は同一人物の連投、俺(笑)
さてさて>>641
消え去らなきゃいけないか、いや、抹消されるかは、大丈夫、安心してくれ。
失敗かといわれれば、確かに失敗だが、取り返せない失敗ではない。
業界にとどまりたいなら、しぶとさも必要。
そんなこともありましたね、くらいでしらを切り通せば、絶対とはいわないが、次のチャンスはあるはず。
いや、次のチャンスが与えられるまで、意地でも居座れ。
もちろん、その間に翻訳でも論文でも実績は詰めよ。
それから、指導教官に見限られるというのも、現代では珍しい話しではない。
失恋とはいわないが、「俺の価値がわからないとは見る目がなかったな」くらいの意気込みでいけ。
もちろん、「俺の価値」なんて、これから本気で作れよ。
命令形で書いてすまん。
しかし、「憔悴してる」って書かれたら、こういう言い方で励ますより他にはなかったのだ。
641君がこんな「些細な」理由で、身をひく必要はないと俺はおもう。
- 643 :考える名無しさん:2013/09/17(火) 01:28:11.91 0
-
やっても無意味な哲学から離れられる絶好のチャンスじゃん
- 644 :考える名無しさん:2013/09/17(火) 01:39:45.81 0
- 哲学はたばこのようなもの、百害あって一利なし
- 645 :考える名無しさん:2013/09/17(火) 02:31:01.34 0
- 「発表をキャンセルするようなやつに学位論文の執筆をさせるわけにはいかんね」と教員
- 646 :考える名無しさん:2013/09/17(火) 04:12:06.99 0
- 哲学やめるのはいいとして650万の借金はどうなる?
- 647 :考える名無しさん:2013/09/17(火) 15:44:05.36 0
- http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/0705/603528.htm
- 648 :考える名無しさん:2013/09/17(火) 16:37:46.10 0
- 学位取れずに借金だけ残り、能力不足で学会キャンセルし、
自分の見通しが甘かったのは重々承知している
奨学金を返すためには働かなければならないが、
就職もままならない
学会キャンセルを機会に足洗って職探しするのが健全化かもしれない
- 649 :考える名無しさん:2013/09/17(火) 16:40:07.79 0
- 月2〜3を20年なら安月給でも返せない額ではないかなと思いはじめた
- 650 :考える名無しさん:2013/09/17(火) 21:40:44.69 0
- 真面目に働いて返そうというだけでもかなりマシな方だよな
踏み倒そうとする輩もいるらしいけど保証人に迷惑かかるし
- 651 :考える名無しさん:2013/09/18(水) 11:38:30.17 0
- 宗教から歴史、哲学、超常現象、政治経済まで
あらゆる情報の宝庫「中杉弘のブログ」です。
http://blog.livedoor.jp/nakasugi_h/
- 652 :考える名無しさん:2013/09/22(日) 18:19:41.83 0
- 奨学金という名の負債
- 653 :考える名無しさん:2013/09/24(火) 19:58:46.09 0
- 波平犯科帳
- 654 :法哲学探究者 ◆V9NFYlHDBE :2013/09/24(火) 21:15:12.72 0
- そもそも生きるという行為自体
論理的につきつめれば馬鹿である。
意きりと言う馬鹿な行為をとことん正当化するのが哲学なのであ〜る。
というわけで哲学が馬鹿だという輩は
さっさと自殺すべきであ〜る。
- 655 :法哲学探究者 ◆V9NFYlHDBE :2013/09/24(火) 21:18:12.08 0
- ×意きり
○生きる
こんな間違いをおかす不完全な人類が生きるためには哲学が必要なのであ〜る。
まずは人は生きるうえでもっとも賢い選択である、自殺を否定せねばならないのであ〜る。
- 656 :考える名無しさん:2013/09/27(金) 00:21:46.31 O
- >648
その後どうか?
ここでする話かどうかわからないけど、同じ分野として心配している。
- 657 :考える名無しさん:2013/09/29(日) 05:36:14.16 0
- いいかげん真人間になれよ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1328256445/52
- 658 :考える名無しさん:2013/10/01(火) 06:54:36.49 0
- 哲学なんて片手間にやるもんでしょ
誰でもできる簡単なこと
- 659 :考える名無しさん:2013/10/02(水) 22:32:24.40 0
- ( ;;;;(
...-ー、,-─ ) ;;;;)
(=・=)、 (=・=) /;;/
.. / ー-' ヽ l;;,
/ -=ニ=- ━・'
(_ )≼⓪≽ ◞≼◉≽◟||
( ,,ー一' '´'-‐‐',ノ
) "ー=::=-', ノ いいかね〜?
人 `ー' ノ
┌、. / ヽ ⌒ \.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ /
- 660 :考える名無しさん:2013/10/03(木) 09:25:41.92 0
- (_ )≼⓪≽ ◞≼◉≽◟||
( ,,ー一' '´'-‐‐',ノ
) "ー=::=-', ノ いいかね〜?
人 `ー' ノ
┌、. / ヽ ⌒ \.
(_ )≼⓪≽ ◞≼◉≽◟||
( ,,ー一' '´'-‐‐',ノ
) "ー=::=-', ノ いいかね〜?
人 `ー' ノ
┌、. / ヽ ⌒ \.
(_ )≼⓪≽ ◞≼◉≽◟||
( ,,ー一' '´'-‐‐',ノ
) "ー=::=-', ノ いいかね〜?
人 `ー' ノ
┌、. / ヽ ⌒ \.
(_ )≼⓪≽ ◞≼◉≽◟||
( ,,ー一' '´'-‐‐',ノ
) "ー=::=-', ノ いいかね〜?
人 `ー' ノ
┌、. / ヽ ⌒ \.
(_ )≼⓪≽ ◞≼◉≽◟||
( ,,ー一' '´'-‐‐',ノ
) "ー=::=-', ノ いいかね〜?
人 `ー' ノ
┌、. / ヽ ⌒ \.
- 661 :考える名無しさん:2013/10/03(木) 09:45:28.72 O
- ばか兵南下帳
- 662 :考える名無しさん:2013/10/03(木) 16:41:09.96 0
- いいかね〜?
- 663 :考える名無しさん:2013/10/03(木) 22:43:31.21 0
- ( ,,ー一' '´'-‐‐', ノ
! -=ニ=- -=ニ=-丿
( ,,ー一' '´'-‐‐',ノ
) "ー=::=-', ヽ
/\ ヽニソ ,/、 何事なのかね〜?
人 `ー' ノ
,':::::::::::/ ヽ ◎ .入
_ -‐'' ◎ . } .: 丿 ヽ
ィ'' .::::}..::ノ::.../◎ ト、
/ ‐--‐ . .. .::::::::-ー‐'''゙‐--<::::::::::.... \ 三一
| ◎,,,,ィ----‐‐''´\ \ / ヽ、:::::::::::... ヽ 三二一
/⌒\/⌒\__/ / ~~`il|||lir'''(◎く `ヽ-、::::::、 '、 三二
<_∧/ へ \__ノ ノ / | | ヽノ⌒\_/⌒\/⌒\
/⌒ヽ_ノ / /⌒\ / ヘ \ \ノ⌒\\_//⌒ \ヽ/ヽフ
/ /\_ / / /、 `´ /⌒ヽ )ヽ \ ヘ \ ノ ヘ y⌒\
<_ノ <_ノ \__ノ <_ノ \_フ\_フ_ノ \_へ_フ
- 664 :考える名無しさん:2013/10/04(金) 00:16:17.25 0
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/neet4vip/1380812164/
- 665 :考える名無しさん:2013/10/04(金) 01:41:59.23 0
- ,,::"::::::::::::::/ ヽ/ ヽ:::::::::::::"::,,
/::::::::::::::::;;;;l ●|● l;;;;::::::::::::::::\
/:::::::::::: ''" ヽ. ,.-‐-、 ノ "'' ::::::::::::\
/::::::::::/ ー-、,,,_  ̄´l::::::::::::l` ̄ _,,,、-‐ \:::::::::ヽ
.| l|′ ,,if!lll!!゙゙゙‐'・・ .- , 、 .l|l ll
.ll | ,〈, ,,_,l,、 ,l゙,,l
.ll,,゙ l, _,,,,ノ ゙゙゙゙ヽ,,,,_,,,,,,l/!゙゜ \_,,,、 ノ゙,,l
: ゙゙llllヽ, ,,ll゙~`  ̄"゙|″ ヽlq .,/゙’,l
ll,,l l,,. |` _ _,,,_ .,,"__ l .,l゙ll,_,l′
゙゙|'!i, ゙ l,, .l(,,,, -=-´⌒=-´ ̄`ー,,,,,_,_),l".,/.l |゙’
l ゙l,,.ヽ ゙゙l~l l~/~,ll⌒l⌒l~ l l ノ゙゜/゜,√ ゙l| ペンパック聴くべきだろ?
゙l 、゙゙l, ゙l, `ヽ`- ┴,┴.┴‐┴´, / .,i/ |
,l゙|,, 〉、゙l、  ̄`~´ ̄ 〈l゙`,lヘ .,/l、
l`゙゙!,/゙ l,.'l、 ノ「./ .l/ '゙i,
- 666 :666:2013/10/04(金) 02:21:05.63 0
-
666ゲット
- 667 :考える名無しさん:2013/10/05(土) 18:54:50.15 0
- ;;;;;;;;;;
( ;;;;(
...-ー、,-─ ) ;;;;)
(=・=)、 (=・=) /;;/
.. / ー-' ヽ l;;,
/ -=ニ=- ━・'
(_ )≼⓪≽ ◞≼◉≽◟||
( ,,ー一' '´'-‐‐',ノ
) "ー=::=-', ノ ビガビガビガロたん
人 `ー' ノ
┌、. / ヽ ⌒ \.
ヽ.X、- 、 ,ノi ハ
⊂>'">┐ヽノ〃 / ヘ
入 ´// ノ } ,..,.._',.-ァ
/ `ー''"´ ,' c〈〈〈っ<
/ __,,..ノ ,ノヽー'"ノ
{ ´ /
- 668 :ぴぁぴぁっ:2013/10/14(月) 04:02:58.20 P
- _,,..,,,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
| ' """''' '''""゙゙ ヽj
. (ヽi -=・=- i、-=・=- !ィ)
} ;| !;.{
ヽ| |.ノ
/⌒.\ /⌒\ いるのはバレとるんじゃよ?
/ ノつ\ //⊂ \
o0○ノ / 3 \ (::::⌒ヽ / とノ\ ヽ○0o
( /、_ノ\ Y `(_、_) / \´ )゚
\_) | : : : : | (_ノ
,...''''''-、‐ニ二、_ _,. ::'´:::::冫77ヾ
j `ー'´ t
/ 、! ≡ / ゙、
,;' ! =_ ! ヘ
l= ,、 三= ハ =t
!_-===t_〉―-、_ == __,. -=ニ三二ニ¬, =}
ト、d三三千`_ーミ;、 _,.-‐'彳ifmm;ケ7 ',
! ´\_gmng`_チィi氏升imlf// }
ti 川〈`ー--、ihf__|хiebcォ_f/∧ 川jレ′
>、{{`ー_づamgfj|mhgikfー、二 }ルく
/ `゙辷づmglnjlfbgiド、_ー 广´ ヽ
,′ |ibnilミ|gfmbf`トr‐'´ }
{ 、ー-冖、__辷tl|bklgmY} ,′
`、 マ¨ ̄二_`ー-⊥-―-=_ブ77 _,/
∨彡 ';、 ` ̄ ̄  ̄ ̄´ / ,′ 三ニ;′
V≦= l\ / { _≡=/
ヽ三_ } `iー‐---- ‐―r'´ ! .二-/
- 669 :考える名無しさん:2013/10/14(月) 09:41:25.35 0
- パンツョックんどんのおかわりはどうかね〜
今度は露だくで
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
(((i )__ ( i)))
/ /⌒ ⌒\ \
( /( ●) (●)\ )
/::::::⌒(__人__)⌒::::: \
| ∵∴∵∴∵∴∵∴∴ |
| ∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵|
\ ∵∴∵∴∵∴∵∴:入
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' |
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
._|. / ___ /
/ ___ ゙ ,:-'´ 丶
/´ ヽ` ̄ ー-゙:.、
i - 、 `ヽ_
l: 、.: ヽ ゙i"
! i ; n .:c.: ', _..ハ
| ハ/ { _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
| ト./ ` ̄__,.:=彡 :.ヾ、ニ二 /
- 670 :考える名無しさん:2013/10/27(日) 03:24:55.10 0
- 哲学はそもそも人に教わるもんではないからな
少なくとも日本においては
現代ではどの国でも実用的ではない
残念ながら哲学は経過に過ぎないだろう
- 671 :考える名無しさん:2013/10/28(月) 10:07:17.24 0
- コツコツ哲学書を読んで思考しひとつの確信を掴んだとしても
そのままだと時がせっかくの努力の結晶を無に帰するから
本にして残さねばならない
- 672 :考える名無しさん:2013/11/03(日) 16:20:31.71 0
-
,i :: -=ニ=- -=ニ=- i いるんじゃろ波平たんw
- 673 :考える名無しさん:2013/11/06(水) 18:49:27.13 0
- 高尚な文系の最高峰である哲学研究者は
苧疾呼玖差亥苧饅湖にむしゃぶりつきながら
生と死をハンニバル哲学するのだよ?
/ヽ /ヽ
/ ヽ / ヽ
______ / ヽ__/ ヽ
| ____ / :::::::::::::::\
| | /━━ ━━ :::::::::::::::|
| | |‐=*ニ,> <,ニ*=‐ ::::::::::::::|
| | .| :::::::::::::|
| | | (__人__丿 :::::::::::::| いいかな?
- 674 :純一だよ♪:2013/11/06(水) 18:56:30.25 0
- ζ
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ | < 波平 Hey !!
| ⌒ ⌒ /| \_______
| (・) (・) |||||||
| ⊂⌒◯-----∂)___ ___
| ||||||||_ / ゙Y" \
\ヽ_/ \/ \
\ / \
/ ̄ ̄ ̄ ̄) * ( ̄ ̄ ̄ ̄)
| ─< |\ >─ (
| ) / (|ミ;\ ( )
ヽ  ̄ ̄) /(___人|,iミ'=;\ (  ̄ ̄ )
/" ̄ ̄ ̄ ̄ / 《v厂リiy\  ̄ ̄ ̄ ̄\
/ / ゙|,/'' v:,,、.¨)z,_ \
/ / ミ/ .-─ .゙》z、 \
/ / 〔」″ノ‐ 、u ¨\ )
( / ゙|, ..冫 .rー  ̄\_ |
| 〔 ミ./′ ..r-ー __,,ア┐ |
| | {. .,,,, .′ .´′ .¨\|
| | ∨ ノ冖′ =vvvvvv¨\
| / ミ. ,i' .゙\_
| / .{. ノ ,r¬″ .¨\
| / ゙|, | ノ ー''''''''''' .ーミz
| | ミ. .,、 ._,,,、、r ,,,,_____ ゙┐
- 675 :考える名無しさん:2013/11/10(日) 14:42:27.17 0
- 人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)
\_―― ̄ ̄::::::::::\
ノ ̄ ::::::::::::::::::::::)
( ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
/ ̄――――― ̄ ̄::::::::\
( :::::::::::::::::::::::::::::::::)
\__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ
/ `、 /^ト、
,′ i / | ヽ
_,,j,,,_ニニ二ニー,,,, | | i
`ーrー' `''⌒ヾミヽ rー、| | |
午ン冫 にニ''ー‐' ハリ l. |
ノ`7´ ´`~ レ' 1 / |
. | L_,,,ゞ、 i 1_ノ ト、/ | 汚醍喪苦を繰り返し唱えることで
| f´ rーュ_``ヽ`, ,' ,' / /l | 清らかなる仏界が湧き出してくるのじゃ
ヽ ⌒ ノ,ノ / / /// L_
\⌒ _,、 ' // / /
/`「斤<´ // / /价
,.ィ个 i | 1 // / /价公
/公レ!. | | レ'"/ // /价公
价公价l. | | |/ / / /价公价
价公价i | | / / /价公价
- 676 :考える名無しさん:2013/11/10(日) 15:07:29.80 P
- ついに長老のお出ましかね?w
- 677 :洋楽まちがい:2013/11/10(日) 17:47:28.64 0
-
それ ソフトクリームの Coen Cap でしょお ・・・・・
まちがった Cone Cup でしたー
- 678 :洋楽技:2013/11/10(日) 17:49:05.77 0
-
技Y= 災い(笑)
- 679 :↑w↓W↑w↓W↑:2013/11/10(日) 22:20:39.86 0
- ___ ____
゙=c_ \ /_っ='
く:::\ /:::>'
\::::\ ...-ー、,-─ /::::/
\ -=ニ=- -=ニ=- /
\.. / ー-' ヽ /
\::.| ト‐=‐ァ' |: / どどんじゃどどんじゃどどどんどん
|::| ` `二´' |:|
- 680 :考える名無しさん:2013/11/13(水) 21:54:47.72 0
- 文部省の功罪
学歴社会を作ったこと
- 681 :考える名無しさん:2013/11/14(木) 01:28:18.08 0
- どんじゃどどんじゃぱんつょっくん
- 682 :考える名無しさん:2013/11/14(木) 07:18:28.13 0
- IKUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUUU
- 683 :プロの素人:2013/11/14(木) 17:32:13.06 0
- 哲学者も哲学する以前に生きた人間也。
いくら理屈を捏ようと真の理屈未だ分からず。
一息四脈の生命のリズムに真の理屈は通っている也。
要は生きているか死んでいるかが問題であって知性は生の要請の圏内を離れて息はできない。
そんなこと当たり前だけど、知性が独り歩きすれば、直観が狂うのは必然なり。
今生きている、ここの空間がいかにとてつもない出来事であるか。
知性は生きた現実の一部を、垣間見せはするがいずれ振り返ることが許されぬ生の恐るべき推進力に身を投げ捨てねばならない。
- 684 :プロの素人:2013/11/14(木) 22:50:13.72 0
- 哲学者も哲学する以前に生きた人間也。
いくら理屈を捏ようと真の理屈未だ分からず。
一息四脈の生命のリズムに真の理屈は通っている也。
要は生きているか死んでいるかが問題であって知性は生の要請の圏内を離れて息はできない。
そんなこと当たり前だけど、知性が独り歩きすれば、直観が狂うのは必然なり。
今生きている、ここの空間がいかにとてつもない出来事であるか。
知性は生きた現実の一部を、垣間見せはするがいずれ振り返ることが許されぬ生の恐るべき推進力に身を投げ捨てねばならない。
- 685 :考える名無しさん:2013/11/15(金) 08:27:37.88 0
- 理屈は人間のものだよ。
それだけだ。
- 686 :考える名無しさん:2013/11/18(月) 22:33:50.84 0
- 〔ノ二二,___◞≼◉≽◟|◞≼◉≽◟__,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|::::::::::::::::::::::::::/ ☁ ヽ:::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|
\::::::::::::/ /.l─l ヽ ヽ:::::::::/
\::::/ / ー-' ヽ ヽ/
\ ::| ト‐=‐ァ|: / 毎晩何してるんだい?
\ \__ノ /
- 687 :考える名無しさん:2013/11/19(火) 00:01:46.69 0
- ハリーポッターとアナルガバガバの囚人
- 688 :考える名無しさん:2013/11/19(火) 09:46:51.04 0
- 悪魔は堕天使
ネロは自称詩人 ヒットラーは元画学生
堕哲学者は哲学の最も恐るべき敵となる
- 689 :考える名無しさん:2013/11/19(火) 17:04:20.36 0
- 何を汚っしゃってるのかね?
- 690 :考える名無しさん:2013/11/20(水) 00:39:40.96 0
-
生活保護を受けたいんじゃろ?
- 691 :考える名無しさん:2013/11/20(水) 23:43:15.69 0 ?2BP(45)
- 一般的に哲学は高校数学と同じようなものと思われてるような気がする
役に立たないけど、面白いと思う人にとっちゃ面白い。
- 692 :考える名無しさん:2013/12/01(日) 08:01:18.46 0
-
...-ー、,-─
.-=・=- i、-=・=-
.. / ー-' ヽ . .
.. -=ニ=- どんじゃどどんじゃパンツョックん
.`ニニ おしりのまわりはウンツョックん
- 693 :考える名無しさん:2014/01/03(金) 16:43:09.70 0
- >>495
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1358951992/284-396
367 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/01/30(水) 22:38:31.41 0
行列と積分わかんねーよーなのを理系高校生と呼んでいいのか?
ウソだろ?
ボクちゃん何年生?
本当は小6くらいだろ
396 : 非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE : 2013/01/30(水) 23:26:03.01 0
>>393
1行3列=1行3列・3行1列
理解出来たか?
だからFを後に置いてんだろ
- 694 :考える名無しさん:2014/01/07(火) 00:19:29.51 0
- ,i :: -=ニ=- -=ニ=- i
\.. / ー-' ヽ. /
\::.| ト‐=‐ァ' |.:./
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
/::: へらら \
\::.| ト‐=‐ァ' |.:./
ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
/::: へらら \
/:::" ヽ
,i :: -=ニ=- -=ニ=- i
,i :: -=ニ=- -=ニ=- i
\.. / ー-' ヽ. /
\::.| ト‐=‐ァ' |.:./
- 695 :考える名無しさん:2014/03/01(土) 21:04:54.41 0
- http://unkar.org/r/life/1392305955
721 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/15(土) 05:13:05.38
719だけど、うちの研究室でも泳動やってるけど
全く同じバンドになることはよくある話。
濃度とか周囲のレーンとかの配置が同じなら、むしろ異なったひずみになる方があり得ない。
765 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/15(土) 06:23:33.56
>>763
全く違う分野のポスドク。生物ですら無い分野。
でもある目的のために泳動とか周りでやってる。
776 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/15(土) 06:37:01.40
>>774
あれあれ?
胎児と幹細胞の英単語すら知らずに読めないレベル?
それとも、原論文落とせない理系になれなかったゴミ?
807 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/15(土) 06:59:19.83
>>806
いや全く?
見た目同じだったら捏造確定なんて朝鮮理論振り回してたら
日本の恥が増えるだけw
科学の基礎が再現性にあるってことすら知らないバカが居るとはwwww
853 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/15(土) 07:44:36.02
>>852
バーカ、ゲル内の電場分布がウェルに投入されてるサンプルのチャージにより変わるから
お前隣のレーンの影響とか見たこと無いの?
電磁気学すらマスターしてないなら理系名乗っちゃダメだろ
- 696 :考える名無しさん:2014/03/01(土) 21:08:19.05 0
- http://unkar.org/r/life/1392305955/952-
955 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/15(土) 10:18:52.72
>>949
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88ka-カーゴ・カルト
あり得ないあり得ないってさ、そりゃおまえの狭い知識の中ではあり得ないってだけの話なんだよ
メラネシアの島民の頭では先進国の精緻な量産品なんて想像することが出来ないようにな?
957 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/15(土) 10:19:52.34
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%88
カーゴ・カルト
あり得ない厨とそっくりw
963 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/15(土) 10:26:27.62
>>962
何一つ矛盾はないね
計算出来ないお前は形容詞に定量性を与えることが出来ない
理系じゃないよ
中高生にエーレンフェストの定理の適用範囲とか
リアプノフ指数とか問い詰めたら自殺しちゃうかwww
- 697 :考える名無しさん:2014/03/01(土) 21:22:45.81 0
- http://unkar.org/r/life/1392484689/
104 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/16(日) 09:49:29.39
>>102
何の論理も成立してない
そんなんだからお前は科学者の卵にすらなれない
126 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/16(日) 10:00:07.75
>>118
自分の妄想をまとめたと称して連投してるようなバカは参加資格がないってこと
つまりお前は大学すら入れてないゴミ屑
129 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/16(日) 10:02:37.66
>>127
誰と勘違いしてんだ?
俺は工学のポスドク
お前はピペドにすらなれないゴミ屑
592 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/16(日) 20:44:48.17
バカはどうせどんな細胞でやったって同じ条件でいいはずだろとか妄想してるんだろうが
そんな状態ならそもそも手間のかからない細胞で最初から論文書いてるから
そんなことも読み取れない奴がいるのか
生化学ってやっぱ落ちこぼれ多いんだな
工学博士にだってすぐ読めるのにな
929 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/17(月) 09:45:46.93
>>928
spore-likeってなんなの?と調べてたら
http://jstshingi.jp/abst/p/13/1342/igakubu_5.pdf
こんなの見つけた
おれは生物全く知らない工学系ポスドクな
- 698 :考える名無しさん:2014/03/01(土) 21:23:23.91 0
- 1000 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/17(月) 10:52:53.78
論理とか集合とか数理について全く素養のないゴミが生化学にはうじゃうじゃいるんだな
まぁ馬鹿すぎて医学部いけなかったような奴らが生化学やってんだから当然か
入試で物理やらなかったんだろ?解けないから。
- 699 :考える名無しさん:2014/03/01(土) 22:15:23.45 0
- http://unkar.org/r/life/1391930940/691-
691 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/16(日) 05:59:52.02
>>686
全く別の分野のポスドク
算数もできないピペドとは違うのだよ
- 700 :考える名無しさん:2014/03/01(土) 22:30:01.17 0
- http://unkar.org/r/life/1392956906/49-
49 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/21(金) 13:49:09.06
>>45
お前が素養ゼロなんだろwwwww
シャノンエントロピーも知らないんだろwwwwwww
90 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/21(金) 14:01:28.07
>>85
ソース出せずに逃げたの?ん?
106 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/21(金) 14:08:51.15
>>100
0点。
情報理論でいう量子化はそのような用法をすることは不可能。
データとか区分けとかそんなものは一切関係ない。
114 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/21(金) 14:11:26.77
>>102
教科書読めよ低学歴wwwwww
どの教科書にも書いてあるわwwwww
で、オマエの用法を肯定するソースは?
120 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/21(金) 14:13:13.39
測度論聞いたこと無いまま卒業することか可能な理系の大学なんて存在するのか?
どこの底辺地方私大だよ
- 701 :考える名無しさん:2014/03/01(土) 22:38:51.25 0
- 124 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/21(金) 14:14:31.71
生化学ってさぁ
訓練積まなきゃ理解できない概念って一つもなくね?
すんげーーー簡単な事しかやってない。
128 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/21(金) 14:16:48.91
なんつーかさぁ…
大きさとか広さって科学的に厳密に追求したらどうなるだろう?ってさ
一度は考えるやん?
そしたら測度論とルベーグ積分やるやん?
ルベーグ二乗可測知らなきゃ量子論の定式化辻褄合わないやん?
物事を考えないバカって居るのなw
155 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/21(金) 14:23:58.11
>>150
何の関係もねーよ。
自称最先端がいかにマヌケなことしか言えてないかを観察しに来てる。
- 702 :考える名無しさん:2014/03/01(土) 22:55:52.39 0
- http://unkar.org/r/life/1392986299
822 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/22(土) 02:47:53.86
>>816
WDBの派遣ピペドにとって博士号ってのは雲の上の崇高な存在であって
絶対不可侵なんだろうよWWWWWW
825 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/22(土) 02:49:23.26
WDB派遣ピペド(時給980円)
「ハーバードの論文指導資格では早稲田の副査が務まるわけない」
831 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/22(土) 02:50:48.45
>>824
俺なら東大医学部か慶応医学部卒以外の人間には見てもらわないわ
自分よりバカな奴に命預けられるかよwww
- 703 :考える名無しさん:2014/03/02(日) 22:08:12.06 0
- http://unkar.org/r/life/1392609621/438-495
438 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/18(火) 15:45:52.60
>>435
他の証拠が揃ってる事に対しての反証になってない
ロジックデタラメなのはお前
439 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/18(火) 15:48:12.68
主証に対して傍証不足を用いてケチつけられると思ってるとか
頭の構造疑うわ
やっぱ医学部入れないバカが生化学やってますってレベルだな
444 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/18(火) 15:55:14.07
>>442
そもそもそんな議論誰もしてないからやる必要がないんだよ
主証と傍証の区別すらついてないレベルだから医学部入れないんだろ?
445 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/18(火) 15:57:34.17
主張してないことは証拠を出す必要がない
こんな簡単な事すら理解出来ない奴が居るんだな
450 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/18(火) 16:07:48.66
>>447
生化学やりたいなら医学部行くだろ普通
頭弱くて入れないからそんなことやってんだろ?
455 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/18(火) 16:12:47.04
>>452
お勉強の偏差値のこと言ってんじゃねーよ
入試レベルの物理すら脱落するようなのは科学者としてゴミってこと
457 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/18(火) 16:14:00.58
入試で物理やるよって言われてそこから逃げるようなのが信用出来るわけない
- 704 :考える名無しさん:2014/03/02(日) 22:10:01.66 0
- 460 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/18(火) 16:16:47.27
>>458
はぁ??中学生?
遅すぎるだろ
俺は保育園児の時からだ
468 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/18(火) 16:27:18.40
>>464
物理出来ないから医学部から逃げたようなバカだから、傍証不足で主証を否定できるとかいう論理性のカケラもない妄言をまき散らす。
495 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/18(火) 17:14:34.79
>>488
絵で見えない=存在しない
だと思っているところが想像力の欠如だな
こいつらは数値で定量するという思考法は不可能なのか?
- 705 :考える名無しさん:2014/03/02(日) 22:31:34.87 0
- http://unkar.org/r/life/1392782153/885-958
885 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/20(木) 21:22:21.86
どいつもこいつも勝手にアレンジレシピやって失敗したとか言い出すの
ものすごい迷惑行為だよな
まずは全く同じレシピでやれっての
一度も成功してないのにアレンジするバカ女ってなんなん?
887 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/20(木) 21:33:00.84
>>886
同一手法でやれない時点で、機材と能力が不足してるってこと
手法を発展させるようなレベルの研究やってないってことだ
898 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/20(木) 22:17:04.50
>>894
違う細胞で同じ条件なわけないだろ
研究者のセンスなさ過ぎなんだよ
938 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/20(木) 23:31:45.79
>>934
条件を守ったら簡単にできるってのを、テキトーにやっても簡単にできるだと思い込んでるからまともな研究環境に入れねーんだよ。
955 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/20(木) 23:51:21.54
>>946
はぁ?
よほど言われたことが悔しかったのか?ん?
お前が自演のフリして書き込んだんだろ。
958 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/20(木) 23:52:55.98
・条件を守ったら簡単にできる
・テキトーにやっても簡単にできる
この2つの区別がつかないようなゴミに科学をやるのは無理w
- 706 :考える名無しさん:2014/03/02(日) 22:51:38.45 0
- http://unkar.org/r/life/1393145358/414-868
450 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 20:17:02.65
>>434
お前の負けだろ?
低学歴WWWWWW
460 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 20:18:43.42
>>452
いやお前が低学歴だから特許すら読まずに妄想垂れ流してるって話なんだよ
どうせ底辺早稲田にすら入れない底辺地方国立だろ?ん?
468 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 20:20:29.32
>>463
テクストなんて単語使ってる時点でアウト
何の意味もない誤魔化しWWWWWW
底辺低学歴なんだろ?ん?
473 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 20:21:10.05
>>469
特許と何も違いはない
大学どこ?言えないんだろWWWWWW
481 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 20:21:59.85
>>475
大学名聞かれたら誤魔化して逃げる低学歴発見WWWWWW
489 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 20:23:20.71
>>482 >>484
低学歴なんだろ?誤魔化しても無駄。
お前の低学歴を誤魔化すために、大学名聞かれたら必死に誤魔化すWWWWWW
- 707 :考える名無しさん:2014/03/02(日) 22:52:26.31 0
- 491 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 20:24:05.97
>>490
大学名聞かれてるのはお前。
まだ答えずに逃げるのか?ん?
495 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 20:24:55.05
>>493
大学名聞かれたら必死に誤魔化す低学歴WWWWWW
はよ言えや低学歴WWWWWW
503 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 20:26:53.53
底辺地方国立とかに
優秀な人間が行くと思う?
予選敗退だろ
511 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 20:28:44.88
何一つ成果を残したことがない地方国立とかって
何のためにこの世に存在してんの?
歴史上役に立ったことがあるのか?
518 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 20:30:03.92
旧帝大っつー枠も要らねーわ
優秀な人間は東大行くから
まぁギリギリ許せて京大
阪大以下は何の成果もない税金の無駄遣い
556 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 20:46:55.38
>>514
テクストなんて単語使ってる時点で低学歴確定
- 708 :考える名無しさん:2014/03/02(日) 22:53:23.53 0
- 585 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 21:01:45.35
>>567
なんでテクストなんて単語使ってんの?
頭弱いことを誤魔化すためだろ?ん?
852 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 22:53:02.50
>>845
だって文系ってそもそも学問じゃないから
低学歴そのものだろ
854 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 22:54:05.40
>>853
東大京大以外の税金の無駄遣い大学?
868 : 名無しゲノムのクローンさん : 2014/02/23(日) 22:59:33.05
>>859
測度論を知らないとかあり得ないだろ
- 709 :考える名無しさん:2014/03/20(木) 13:59:33.95 0
- http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1392484689/1000
1000 :名無しゲノムのクローンさん :2014/02/17(月) 10:52:53.78
論理とか集合とか数理について全く素養のないゴミが生化学にはうじゃうじゃいるんだな
まぁ馬鹿すぎて医学部いけなかったような奴らが生化学やってんだから当然か
入試で物理やらなかったんだろ?解けないから。
- 710 :考える名無しさん:2014/03/21(金) 11:26:10.22 0
- http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395320198/349-868
349 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/20(木) 23:31:49.98
>>336
数学が苦手だから逃げたようなバカは論理がデタラメ
373 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/20(木) 23:35:57.06
>>360
論理性ゼロだよ
誰もわかってないしわかったふり
382 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/20(木) 23:37:30.56
>>368
大学名を隠す時点で優秀ではない証拠
402 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/20(木) 23:41:00.14
>>360
必要条件と十分条件の違いわかるぅ?ボクぅ
508 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 00:08:23.50
>>499
イン哲中哲って東大の中でもバカの掃き溜めやん?
592 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 00:25:08.24
>>578
というかバカ同士だから話が長くなるし
バカが見るとその長い話が賢く見える
それだけの話
- 711 :考える名無しさん:2014/03/21(金) 11:29:26.44 0
- 602 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 00:26:43.79
>>529
それも思考停止
概念の定義を行わず逃げるような詐欺分野においては、そもそも論理が成立しない
定義されてない集合における論理はいかなる意味も持たない
623 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 00:32:28.15
>>593
抽象とイメージと単純の区別がついてない時点でデタラメ
639 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 00:35:46.61
>>593
誰も単純にまとめてない
何十ページもある論文もあるし
君が単純なものしか理解する能力が無いから、そうでないものが存在しないように見えているだけ
666 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 00:40:55.67
>>656
論文読んで無いだろ?
それは読めないからだよ
674 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 00:42:38.45
>>642
複雑な論文を読めないのはお前が無能だから
複雑な話題をスルーして単純なものしか見ないことにしてる
お前の頭が一番単純だろ
- 712 :考える名無しさん:2014/03/21(金) 11:33:31.41 0
- 681 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 00:43:22.18
>>669
答える必要など無い
お前に質問する権利など与えてないからな
お前は論文が複雑だから読めない
それだけの話だ
687 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 00:43:58.11
>>656
>>>639
>じゃあ今問題になってるのは?
>バカ?それとも利口?
>で、お前は利口側?
なにこのバカ発言ww
日本語として成立してないよ
692 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 00:44:50.04
>>688
論文読めないんだろ?
それはお前がバカだから
- 713 :考える名無しさん:2014/03/21(金) 11:40:32.57 0
- 705 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 00:48:24.99
>>697
複雑なものを見る能力が無いから単純に見える
それはお前がバカだから
バカには長いノイズを与えてやるといい
バカはそれが何か意味を持っているかもと勘違いし続けるから
それがお前に唯一理解出来るマスメディアの流すゴミ情報
728 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 00:53:15.29
>>715
英語も読めないバカだから論文の話題についていけないわけ
単純バカには単純バカな世界しか見えない
単純バカにノイズを食わせてやると、今まで理解できなかった何か新しい物事を体験させてくれてると勘違いさせる事が出来る
マスメディアの仕事とは、思考力の無いバカに無意味なノイズを食わせ続けることで、何かを考えたつもりにさせて意識と時間を奪い取ることだ
その奪いとった意識と時間は広告として換金される
バカはメディアの養分でしか無いんだよ
756 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 00:59:15.32
>>719
そんなものは話題になってないし何の価値も無いから読む必要は無い
ところが小保方の論文や周辺の論文はここで話題になっていることだから読まなければならない
ほら、文系って論理性皆無だろ?
818 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 01:11:24.32
>>812
読んだことあるよ
現代では全く意味のない誤りだらけ
何の価値も無い
- 714 :考える名無しさん:2014/03/21(金) 11:47:56.54 0
- 852 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 01:16:56.29
>>842
お前が論文読めてない現実は何も変わらんよ
つまり複雑な話題についていく能力が無いってこと
857 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 01:17:36.24
>>842
価値がある証拠が無い
お前の妄想だな
868 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 01:19:54.36
>>862
関係無いね
どんなゴミ書物よりここで求められるのは論文の内容
それをお前は読めてない
- 715 :見つけちゃったよ?:2014/03/22(土) 07:36:38.68 0
- 一次産業で樹海行くか貴族生まれで沈殿病棟行くか
こんな容量オーバーした状況が続けられるわけない
柏木純一は学問の神様ってわけか本当にそうじゃろ?
...-ー、,-─
.-=・=- i、-=・=-
.. / ー-' ヽ . .
.. -=ニ=-
.`ニニ´
/ ̄ '  ̄ヽ
/ ,ィ -っ、 ヽ
| / 、__う人 ・,.y i
| /  ̄ | |
ヽ、__ノ | |
| 。 | /
| ヽ、__炎_,ノ 丿
| (U) |
| / ヽ |
- 716 :考える名無しさん:2014/03/22(土) 19:46:04.88 0
- おまえら本当にバカだろw
- 717 :考える名無しさん:2014/03/28(金) 22:33:53.13 0
- http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395327077/332-357
332 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 03:27:35.14
>>330
誤魔化すなよ
哲学はゴミしかやらない、学問でもなんでもない詐術
まともな人間は相手にしません
341 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 03:31:59.44
>>335
否定するのに存在なんかする必要はない
頭弱すぎるWWWWWWW
幽霊は存在しなくても否定できる
344 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 03:33:08.67
>>339
>>338
1行目からデタラメ
352 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 03:37:10.33
>>351
使ってないよ
幽霊は存在しない
何も言い訳する必要なし
357 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/21(金) 03:38:18.69
>>351
このバカは論理のタイプすら知らねーのかWWWWWWWWWWWWWW
タイプ知らずにウィトゲンシュタインとかよく書けるよなWWWWWWW
もう本当に小保方以下だわ
- 718 :考える名無しさん:2014/03/28(金) 22:40:48.17 0
- http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395927857/343-520
343 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/28(金) 00:24:06.40
>>334
文系とかWWWWWWWWW
文系は学問じゃ無いからWWWWWWWWW
362 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/28(金) 00:26:51.15
>>356
お前が底辺大だろWWWWWWWWW
底辺文系がデタラメ書いても無駄だよWWWWWWWWW
409 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/28(金) 00:37:47.64
アホ文系って必要性と十分性の違いすら理解出来てないでしょ?
504 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/28(金) 01:01:59.37
>>502
底辺大文系が、理系の一般教養レベルにすら達してないことがウケるんだろWWWWWWWWWWWWWWWWWW
515 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/28(金) 01:06:07.15
>>508
司法試験?そんなもん興味もないし受けるのはバカだろWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
お前は大学に所属してないよな?
してたら判例を検索出来るから
俺はいつでも出来るぞ?ん?
520 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/28(金) 01:07:33.20
>>511
捏造だらけの哲学なんつーもんに包摂されるのが腹立つ
- 719 :考える名無しさん:2014/04/06(日) 11:59:31.00 0
- 【新宿】JKスタイル6【コスプレ】
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/30737/1384420990/1584
1584 :名無の素人童貞:2013/12/07(土) 22:42:08
>>4347
なぜ完全論破されたのに反論出来ないの?ん?
>>3604
>Burden of proof
>Burden of proof may refer to:
>Legal burden of proof
>Philosophic burden of proof
>Scientific burden of evidence
>WWWWWWWW
俺がここで主張しているのは
「十分な出典の数が見出せるほどに、法律以外の分野でBurden of proofの用法が存在している」
ということに過ぎない
どこにもWikipediaだからこの項目の解説は正しいなどとは書いてない
立証責任は法律用語だなどという妄想は、その他の分野での十分な用法が存在する証拠により否定されたわけ
もちろん、Burden of proofの用法は3分野に限られるとも言ってない
その記事でも言ってない
その記事で言っていることは
Burden of proofはこの辞典に存在する項目の中では、以下の3項目のことを指し示しているかもしれない
としか書いてない
決して、Burden of proofの用法が以下の分類で尽くされるなどとは記事にも書かれていない
バカはここら辺全て誤読妄想してるがなWWWWWWWW
- 720 :考える名無しさん:2014/04/06(日) 14:27:32.89 0
- http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/37339/1388976655/316-319
316 :名無しのヤリチン:2014/01/10(金) 00:58:00
何をもって証明とするのかを決めるのは証明を見る側
こんな当然の事すら理解してない低学歴ニートって居るのなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
そんな頭で立証責任なんて単語使ったのがお前の敗因WWWWWWWWWWWWWWWWWW
319 :名無しのヤリチン:2014/01/10(金) 01:05:09
>>316
立証側には立証の方法を決める権利は存在しない
オレオレ資格証明書で定職得られないのはごくごく当たり前のこと
そんな事すら理解してないからお前は低学歴ニートなんだよWWWWWWWWWWWW
- 721 :考える名無しさん:2014/04/06(日) 21:40:05.76 0
- ☆★新宿デザインプリズム 7★☆
http://jbbs.shitaraba.net/sports/30737/storage/1380507784.html
3823 :名無の素人童貞:2013/11/23(土) 00:24:33
>>3822
そんなもんはとっくに全て読んでいる
お前の妄想の根拠は存在しないぞ?
3824 :名無の素人童貞:2013/11/23(土) 00:25:03
このバカって査読の意味すら理解してないのなWWWWWWWW
3825 :名無の素人童貞:2013/11/23(土) 00:26:56
>>3822
逃げるなよ
>>3806
3826 :名無の素人童貞:2013/11/23(土) 00:33:56
全てのWikipediaの記事の信頼性が低い
とは言わないんだろ?
ならば
あるWikipediaの信頼性が低い
でしか無い訳だ
その結論を用いて、
新たに貼られたWikipediaの記事の信頼性を語れるのか?
はっきりと言って、何一つ情報を与えない
なにも判定出来ない
判定材料にならないってことだよ
全ての・ある、こういうことを区別せずに読み書きしてるアホは正しく論理を作れない
量化子無しの論理学とか無理だってのWWWWWWWW
- 722 :考える名無しさん:2014/04/09(水) 09:55:33.54 0
-
...-ー、,-─
.-=・=- i、-=・=-
.. / ー-' ヽ . .
.. -=ニ=- どんじゃどどんじゃパンツョックん
.`ニニ おしりのまわりはウンツョックん
- 723 :考える名無しさん:2014/04/25(金) 20:13:42.65 0
- http://www.logsoku.com/r/sci/1355761276/819-
923 : ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2013/05/21(火) 22:30:54.08 ID:0lamT54q [8/8回]
>>922
やだ
他のスレにsageでトリップつきで書いとく
でも、お前には教えない
わからねーまま晒し続ける
954 : ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2013/05/24(金) 19:51:06.35 ID:ydtUm5vK [1/2回]
>>934
最初から答え言ってるじゃん
お前はFラン確定WWW
981 : ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2013/05/30(木) 01:20:13.53 ID:2AE5Gp0T [1/4回]
>>980
いや解ける
回転の中心が一つだと思い込んでるのがバカ
986 : ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2013/05/30(木) 10:13:25.32 ID:2AE5Gp0T [3/4回]
「外力の働かない剛体の回転中心は重心とみなせる」
ならば?
外力によって回転中心が移動すんだよバカが
987 : ご冗談でしょう?名無しさん[] 投稿日:2013/05/30(木) 10:14:06.49 ID:2AE5Gp0T [4/4回]
たがら重心を回転中心としたモーメント釣り合いで解けないのは当たり前の話
- 724 :考える名無しさん:2014/05/07(水) 09:12:47.38 0
- http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396290927/96
96 :名無しゲノムのクローンさん :2014/04/01(火) 06:50:53.64
計算出来ないやつを文系と呼ぶのは正確じゃないな
バカ系と呼ぶのが正しい
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1396202803/113
113 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/31(月) 08:39:30.30
実験屋舐めるなよ?
こっちゃノイズキャンセルで飯食ってんだよWWWWWWWWWWWW
- 725 :考える名無しさん:2014/05/07(水) 09:15:34.87 0
- http://ai.2ch.net/test/read.cgi/life/1395878405/710-763
710 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/27(木) 16:36:40.05
>>699
はぁ?
科学そのものだろ
マルコフ過程
723 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/27(木) 16:40:32.71
>>711
生物板って基本的に学が無いから確率論知らないんだよね
マルコフ過程だ
今まで捏造して単純な手を何度も選んできた奴は、次の時刻にも同じような確率で捏造する
732 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/27(木) 16:43:36.16
>>719
過去の行動から未来の行動が確率的に決まるってのは歴とした科学
誰も性格なんか問題にしてない
無知だから決めつけるんだよ
763 :名無しゲノムのクローンさん :2014/03/27(木) 16:57:03.06
>>738
絶対にあり得ないね
だって小保方が複雑な手順を自力でやったことが今まで1度も無いんだから
これは確率論なんだよ
- 726 :考える名無しさん:2014/05/14(水) 06:44:45.33 0
- http://uni.2ch.net/test/read.cgi/life/1393008596/253
253 :名無しゲノムのクローンさん :2014/02/22(土) 09:05:52.09
やっぱ数学知らない奴は理系じゃないし科学者じゃねーよ
どこのディプロマ・ミルだ?
ピペッティングロボット以下のピペドに学位出してるのは
- 727 :考える名無しさん:2014/05/17(土) 14:14:55.60 0
- リモコンで操作する機械はロボットじゃない
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/robot/1393873893/
1 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 04:11:33.19 ID:k97QFonC
高専ではそんなことも習わないの?
3 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 10:30:42.26 ID:k97QFonC
ただの機械
5 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 18:54:20.83 ID:k97QFonC
>>4
リモコンは命令じゃないじゃん
6 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 18:55:32.91 ID:k97QFonC
その定義だと操り人形もロボットになるんだがいいのか?
7 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 20:23:54.80 ID:k97QFonC
単なる電動操り人形をロボットと呼んしまったらそこで満足してしまい次の段階に進もうとしない
電動ガラクタ作っただけでは学術的産業的進歩としては0
ロボットの呼び方や概念から明確に区別しないと
9 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 20:51:12.80 ID:k97QFonC
>>8
それを送信コードでコマンドと勝手に決めたのはお前だけ
トートロジーでしかない
10 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 20:53:19.26 ID:k97QFonC
根本的にバカなんだな
人の命令を聞いて労働することの意味は命令者の手が空いて楽になることに本質がある
フルタイムで操縦してなければいけないようなものに何の価値もない
単なる建設重機
- 728 :考える名無しさん:2014/05/17(土) 14:17:51.05 0
- >>727
11 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 20:57:37.31 ID:k97QFonC
ショベルカーとブルドーザーで対戦したらなんか進歩するのか?
13 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 21:04:39.30 ID:k97QFonC
>>12
力学的信号を命令と見なせば何も変わらない
本質を理解出来てないな
信号が伝わるかのはどうかなんか誰も問題にしてない
問題にされているのは人間が楽になるのかだ
15 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 21:30:50.33 ID:k97QFonC
>>14
制御文字とか勝手に決めつけたのお前のそのレスだけ
アナログ信号もあり得るし
17 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 21:48:30.08 ID:k97QFonC
>>16
制御信号なんていう意味不明なくくりをしてるのはお前だけ
ロボットの定義にそんな事は含まれてない
19 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 22:11:20.50 ID:k97QFonC
>>18
どんな信号であるかは全く関係ない
ロボットの定義に含まれてない
21 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 22:51:22.81 ID:k97QFonC
>>20
ロボットの定義に信号とか操作なんて概念は含まれてない
本当に救いようがないな
- 729 :考える名無しさん:2014/05/17(土) 14:20:09.58 0
- >>728
23 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 23:10:18.74 ID:k97QFonC
>>22
ロボットを定義してるのはその怪しいwikiじゃないから全く意味が無い
単にその記述が誤りなだけ
25 :メカ名無しさん :2014/03/04(火) 23:32:15.60 ID:k97QFonC
>>24
デタラメな記述使ってもロボットの定義は変えられない
27 :メカ名無しさん :2014/03/05(水) 00:07:57.83 ID:NyOjsWkX
>>26
ロボットの定義を行う資格はお前には無い
29 :メカ名無しさん :2014/03/05(水) 00:21:42.05 ID:NyOjsWkX
>>28
ロボットの定義はすでに行われているのでお前に口出しする資格はない
31 :メカ名無しさん :2014/03/05(水) 00:36:15.19 ID:NyOjsWkX
>>30
ロボットの定義はお前が>>4で貼ったんじゃないのか?
レスのたびに中身書き換えて誤魔化してるアホだろ?
お前が貼ったものが正しい保証は皆無だがな
33 :メカ名無しさん :2014/03/05(水) 00:44:01.07 ID:NyOjsWkX
>>32
記憶量のないゴミって居るのなw
とっくに書かれてるのに>>10>>13
34 :メカ名無しさん :2014/03/05(水) 00:44:46.40 ID:NyOjsWkX
建設重機の劣化版作って操縦するとなんか役に立つのか?
子供のおもちゃでしかないだろ
- 730 :考える名無しさん:2014/05/17(土) 14:23:22.68 0
- >>729
36 :メカ名無しさん :2014/03/05(水) 01:14:04.28 ID:NyOjsWkX
>>35
本当に頭悪いんだな
力学的信号を伝達してるだけのようなのはロボットに当たらないと書いてあるんだが?
37 :メカ名無しさん :2014/03/05(水) 01:15:48.34 ID:NyOjsWkX
要するに高専じゃ制御理論やAIを理解する頭がないからムリってことだろ?
だけどそのムリなバカどもから金取らなきゃいけない
だからロボットではないものをロボットと偽装して騙してる
38 :メカ名無しさん :2014/03/05(水) 19:27:27.84 ID:NyOjsWkX
>>35
エアコンは人間と同じ仕事できないだろ
そんな程度の頭だから建設重機とロボットの区別すらつかないんだろ
40 :メカ名無しさん :2014/03/05(水) 20:13:30.81 ID:NyOjsWkX
人間と同じか、人間以上の仕事を楽して肩代わりしてくれる機械を作らなければ何の意味もない
建設重機の劣化版みたいなもん作ってどうする
44 :メカ名無しさん :2014/03/12(水) 09:52:46.12 ID:aq+vQun8
>>41
人間以上に役に立てと言ってるのであって
考えろなどとは言ってない
そもそも考えるなんて単語自体が不要
47 :メカ名無しさん :2014/03/18(火) 06:39:12.13 ID:rbh8Li3E
>>45
人間の代わりに雇えない機械はロボットでは無い
- 731 :考える名無しさん:2014/05/17(土) 14:25:29.87 0
- >>730
48 :メカ名無しさん :2014/03/18(火) 06:40:30.87 ID:rbh8Li3E
>>46
低レベルな機械をロボットと称して大衆に宣伝したら
子供はあんな程度でロボット作れるようになるんだと勘違いし
人工知能に必要な数学や物理を勉強しなくなる
52 :メカ名無しさん :2014/03/24(月) 10:29:23.25 ID:WwiD5zR2
>>49
学力が足りないからやれないんだよ
リモコンでお茶を濁そうという教育の犠牲者
55 :メカ名無しさん :2014/03/24(月) 16:26:32.24 ID:WwiD5zR2
>>54
現実と向き合えよ
60 :メカ名無しさん :2014/04/02(水) 05:01:12.33 ID:Kx/6qaFL
>>59
人間が一切ノータッチでミッションをこなさないとロボットではない
完全自律
64 :メカ名無しさん :2014/04/04(金) 06:24:21.53 ID:brnJ53yY
んなわけねーだろ
鉄人28号もプリウスもリモコン
スレーブマシン
67 :メカ名無しさん :2014/04/05(土) 22:00:47.81 ID:BDXxxG0f
>>65
ロボットの思考システム作成シーンを取材して流せばいいだけ
その方がよほど宣伝になる
- 732 :考える名無しさん:2014/05/17(土) 14:27:28.73 0
- >>731
80 :メカ名無しさん :2014/05/04(日) 17:58:22.09 ID:mfsm7PXa
アナログなら遅延が無いとか思ってるバカがいるんだね
83 :メカ名無しさん :2014/05/05(月) 02:22:26.59 ID:TR4mIFGE
>>82
そういう問題じゃねーんだよ
何もわかってないんだな
信号伝達速度が遅延だと思ってるのか?
87 :メカ名無しさん :2014/05/06(火) 01:23:02.47 ID:CIUsTHfx
>>84
バカって「デジタルは通信の処理に時間が必要」だと思ってるんだな
フーリエ限界という概念を理解出来なかっただろ
可哀想に
91 :メカ名無しさん :2014/05/08(木) 05:19:02.39 ID:l8c38GIJ
この程度の頭じゃリモコン機械しか作れないわけだ
- 733 :S、イマムラ:2014/07/14(月) 06:46:48.46 0
- 話しをそらして、ごめんなさい。ここに、「バカ」がいます。
エリートの諸氏は、「c点論」として、相手にしない馬鹿です。
科学や哲学の明快さには、c点論は及びません。なぜなら、
c点論は「矛盾と無限を、視座」に論じられて、いるからです。
そもそも、「哲学版」に書く、愚生が「馬鹿」です。
失礼ながら、「矛盾と無限を、視座」と言うだけで、拒否反応
する思索力のナイ短絡的「バカ」がいることも確認しました。
- 734 :S、イマムラ:2014/07/14(月) 06:58:19.26 0
- つづき
あらゆる角度から、真実に迫る。「感性」のようなモノでしょうか?
この世の魅力に「いのち」があります。
この奥深い何が何だか分らないもの。科学も、宗教も、哲学も、芸術も、
この世の総てに、勝る魔力アリ。
哲学なんて「バカ」のやるもの。まだまだ、この世には魅力アリ。
- 735 :Sイマムラ:2014/07/14(月) 11:01:17.53 0
- 蛇足
愚生の行く先は、明白。
「死」だけは避けることが、出来ナイ。
仏教哲学のエリート達は、不生不滅ですので、
愚生は、「いのち」ある限り、老内科医の我は友(患者)と共に
生きたい。 だが、
仏教哲学のエリート達は、不生不滅ですので、
哲学なんて「バカ」のやるもの。愚生には、理解出来ナイので。
- 736 :考える名無しさん:2014/07/14(月) 12:52:00.53 0
- Sイマムラはただ、哲学板の住人をバカバカと連呼する為に来ただけである、
「お前バカだろ」みたいな発言もこのような思考から生まれる。
- 737 :Sイマムラ:2014/07/15(火) 08:57:38.94 0
- ↑ お説のとうりです
古代ギリシャの哲人 汝、自身を知れ
愚生は、病識のナイ、正真しょうめいの、「バカ」です。
- 738 :考える名無しさん:2014/07/15(火) 23:55:23.18 0
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1366750357/380
380 :名無し名人 :2013/04/24(水) 13:29:47.56 ID:nNyfc2DW
>>375
そんなゴミ学部じゃねーよ低学歴WWW
http://i.imgur.com/3aJNW00.jpg
お前何度王取られてんのWWWWW
- 739 :考える名無しさん:2014/07/22(火) 22:26:30.38 0
- イ "" ⌒ ヾ ヾ ヘラヘラヘラヘラ
/ ( -=・=- i、 -=・=-ヽ)ヽ
( / ー-' ヽ. ヾ )
ゞ ( ::.| ト‐=‐ァ' |.:.ノ.ノ
ゝ、、ゝ.\`二´'/ ノソ ぴゃぴゃぴゃぴゃ〜w
ゝ.、 /
`} {
|: |
. ノ / ⌒ヽ
r' / |
/ ノ
/ / /
./ // /
/. ./ ./ /
i / ./ /
i ./ .ノ.^/
i ./ |_/
i /
/ /
(_/
- 740 :考える名無しさん:2014/07/24(木) 07:31:23.59 0
- 哲学とロリコン
週刊文春 > 2014年7月31日号
最新号
「自分好みに調教して将来は結婚したかった」
倉敷小5女児監禁男 藤原武49歳
「空白の5日間」全真相
▼女児が白いパジャマ姿で見ていた死神アニメ
▼おぞましい犯行計画メモ 監禁部屋と美少女イラスト
▼自称元教師 甲子園常連校から阪大大学院で哲学
▼30代でバツイチに 父は事故死、母の「認知症」偽装
- 741 :S、イマムラ:2014/07/24(木) 10:21:05.15 0
-
バカも、これ限りでやめます。
c点論も、バカしかわかりません。
- 742 :考える名無しさん:2014/07/24(木) 10:26:12.45 0
- 「自分好みは、何事も良くないよ」
c点論も、やめ時。
- 743 :考える名無しさん:2014/07/24(木) 10:29:46.67 0
- >>737
いえ違います貴方は精神と人格の崩壊者です。
- 744 :考える名無しさん:2014/07/24(木) 13:21:04.54 0
- 【最新版】全裸になってほしい女性有名人総合ランキング
01位 堵愚慧螺子
02位 鈴木ちなみ
02位 パク・ハソン
04位 有村架純
05位 ムン・チェウォン
06位 土屋太鳳
07位 ペンパック
08位 西内まりや
09位 杜玖椀晶子
10位 安倍砧斐螺子
- 745 :考える名無しさん:2014/07/29(火) 09:46:28.20 0
- 横から、一言です。「c点」は
「無限に小さい」→「無限」
「有と無の合一」→「矛盾」 よって、「矛盾と無限の視座」
このように理解しました。確かに、哲学ではナイ。
- 746 :S、イマムラ:2014/08/03(日) 08:53:17.73 0
- 「c点」を別の角度から述べます。
c点は 有と無との合一体 → 「矛盾」(新しい意味で?)
無限に小さい存在 → 「無限」(存在を認める?)
よって、「矛盾と無限の視座」(オリジナルと言えるか?)
「c点論」は、哲学ではナク、仏教解釈に是非とも必要な「新ー視座」
と考える。「いわゆる」仏教哲学は、哲学ではナイ。
- 747 :S、イマムラ:2014/08/03(日) 09:01:34.36 0
- ↑ 745
これは愚生の書き入れたもの。
「c点論」は、オリジナルと思っているが、「哲学」版
に書くべきでなく、また、了解不能もあることを、すなをに
認めるものです。ご迷惑をお詫び致します。
- 748 :S、イマムラ:2014/08/03(日) 10:43:02.46 0
- もう少し、書かせて下さい。
私は、自然科学を信ずる内科医(田舎の一般臨床医)です。他方、仏教
の「空」の思想、釈迦の悟り、竜樹の理論には、それなりの魅力と、感性
を感じます。生きている限りは、この世(宇宙)は、私たちものです。死んだ
その時から、意味を失います。
「いのち」により、人生は意味を持ち、仏教も意味を持ちます。人間として
生物として、密教の理趣経は了解可能ですが、人生は実態のナイ「空」とは
不生不滅とは、臨床医(哲学音痴?)には、無意味で、死と生とを厳密に区別
するのが、一般の人間(医師でなくとも)、そうは思いませんか。
「空」の思想の、歴史的、文化的な「凄さ」は、120%認めますが、どこか
不自然を感じて、愚生の暴論ともいえる「c点論」と成りました。
「c点論」を試論した、そもそもの理由を述べました。
- 749 :S、イマムラ:2014/08/03(日) 10:47:17.87 0
- やはり、哲学(愚生は哲学音痴)なんて、バカのやるもの。
- 750 :考える名無しさん:2014/08/03(日) 10:53:43.01 0
- バカバカ言いながらまだ書くぞ。
自分は哲学音痴だから、バカでないと。
- 751 :S、イマムラ:2014/08/03(日) 14:51:05.58 0
- ↑ バカですので、蛇足です。
「いのち」のある限り、この世(宇宙)はわれらの、ものです。
「いのち」のナイ時は、この世(宇宙)はわれらと、無関係です。
われらも、いません。これが、仏教の言う
「無我」「空」「不生不滅」ですか?
- 752 :S、イマムラ:2014/08/03(日) 15:08:05.61 0
- この世(現世)とは別に、あの世(前世とか来世)がある。
唯物論者には、「生前」と言う概念、「死後」と言う概念は
あるが、あの世はナイ。よって、輪廻転生もナイ。
ただ、宇宙の知識に乏しいので、100%ニーチェの永劫回帰
を、否定することも出来ない。
繰り返すが、
「いのち」のある限り、この世(宇宙)はわれらの、ものです。
- 753 :考える名無しさん:2014/08/03(日) 15:11:53.80 0
- やはり書きました
- 754 :S、イマムラ:2014/08/03(日) 16:22:27.69 0
- ↑ とんでもないミスでした。訂正します。
「生前」は、死亡した人が、「生存していた時」のことで誤り。
「誕生前」と言うのが、正確です。
「死後」はそのままですが、一般に「没後」「生前」と対にして
使用されます。つい、混同しました。
- 755 :考える名無しさん:2014/08/03(日) 16:24:54.12 0
- 大変なミスです。
- 756 :S、イマムラ:2014/08/03(日) 19:15:38.48 0
- 繰り返します。
生まれて、生きて、そして死ぬまで
つまり、「いのち」のある限り、この世(宇宙)は、われらのモノ。
「いのち」のナイ時は、この世(宇宙)は、ナイ。
- 757 :考える名無しさん:2014/08/03(日) 19:17:36.67 0
- オーケー。了解。
- 758 :考える名無しさん:2014/08/22(金) 10:41:38.63 0
- 「c点」は、オリジナルな「矛盾と無限との視座」なしでは、了解不能です。
「c点論を論破」との方が、ここまで理解していたか?
- 759 :S、イマムラ:2014/08/22(金) 10:54:14.79 0
- ↑ 758につづく
「c点」は、空間に位置のみ占める「点」で、有無合一体。
これがオリジナルな「矛盾」
また、
「c点」は、限りなく「無限」に小さい、
これがオリジナルな「無限」
この二つの「矛盾と無限との視座」が、「c点論論破」には必須。
- 760 :S、イマムラ:2014/08/22(金) 11:03:01.01 0
- 先に「c点論論破」氏は、
「c点論」が本質論の為、人は「c点論」に生きず、無意味と言うが、
「仏教哲学」も、同じく本質論。「色(あるもの)」はナイ。
我らは、こんな世に、生きてはイナイ。
- 761 :S、イマムラ:2014/08/22(金) 11:15:18.93 0
- まず、「c点論」が本質論であることは、十二分に自覚している。
本質論が「科学」の二の次さんの次の、正確さであるのは、その真理
(本質)へのアプローチの方法論の違いである。ご存知のとうり。
その点、「仏教哲学」も本質論である。
- 762 :S、イマムラ:2014/08/22(金) 11:57:19.30 0
- この世では、本質論も重要。例えば、弁証法から共産主義理論、そして
階級闘争、革命から社会主義国の成立など。仏教もキリスト教も、本質論
そして、結果は、ご存じのとうり。
ここでは「科学」は、本質論より生まれる「この世」の便利な「手段(道具)」
でしかない。
- 763 :S、イマムラ:2014/08/22(金) 12:04:05.99 0
- 愚生も本質論を、考えるが、本来は唯物論者の内科医。
「いのち」アル限り、「この世(宇宙)」はアル。
「いのち」ナイ所に、「この世(宇宙)」もナイ。
- 764 :S、イマムラ:2014/08/22(金) 12:04:57.15 0
- 愚生も本質論を、考えるが、本来は唯物論者の内科医。
「いのち」アル限り、「この世(宇宙)」はアル。
「いのち」ナイ所に、「この世(宇宙)」もナイ。
- 765 :考える名無しさん:2014/08/22(金) 12:06:45.38 0
- ご苦労様。もう、昼食としましょう。
251 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★