■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない209◆
- 1 :考える名無しさん:2013/03/31(日) 06:49:56.67 0
- 人間の脳が「物質」であることには、誰も異論がありません。
しかし、脳内には物質以外の「何か」がある(筈)と考える人が居ます。
・・それは願望思考・自己欺瞞という「観念論的誤謬」です。
人間の脳を構成する千億個の神経細胞は軸索を伸ばし、突端ら
分泌する神経伝達物質で、他の神経細胞に情報を伝えるだけです。
勿論、脳内には核分裂のような原子核反応もありません。
分子生物学と生理学の対象分野「分子レベルの現象」が全てです。
「この宇宙」で人間の脳だけが「特殊な物質」であるとする科学的根拠は
全くありません。人間の脳も地球上における「物質の進化」の一過程に
すぎず、人間の脳が造り出す『意識』も何ら「特別」ではありません。
『意識』は『クオリア』を持つ動物全部に生成する現象です。
「何を思うか何を意志するか」は、あらかじめ物理・化学法則により
決定されております。自由(意志)感は文字通り『感じ』にすぎません。
量子論の「不確定性」は意識には何の関係もない「単なる観測問題」です。
以上が「超・大統一理論」=量子論と相対性理論の統一後に残存し得る
『唯一の最終真理(思想)』の輪郭です。全宗教全観念論は徒労です。
◆決定論:脳は物質だから意識は必然に過ぎない208◆
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/philo/1364434075/
- 952 :ゲーム:2013/04/12(金) 13:58:37.98 0
- もう一つの抄録氏の鍵・概念である“論理”だが…
言明するとき、ヒトは“論理的たろう”とする。いいうるのは、これだけではないのか。
だからといって、それは抄録氏のいうように「世界が論理的だから」という証拠ではない。
もし「世界が論理的」なら、その要素であるヒトが態々「論理的たろうとする」必要はない。w
ヒトは論理によって“他”と向きあう。相手がヒトの場合、論理という角をつきあわせる。
ヒトの数だけ“論理”があり、これこそ「世界を描象する主観」の別名に思えぬこともないが、
むしろ、この論理志向はヒトに顕著な“力への意志”と名づけるべきなのだろう。
- 953 :ゲーム:2013/04/12(金) 14:07:56.81 0
- ちなみに、私も実在主義である。ww
抄録氏でもボウイ君でもいいが、では“何が実在するのか”あげてみて。
以前、私は稚拙ながら述べたことがある。w
- 954 :哲学者最高位 ◆Trvm6PB/QQ :2013/04/12(金) 15:07:16.64 O
- 〇〇主義とか
〇〇主義者というのは
もはや哲学というよりは
思想家であるという事に
そろそろ気づいた方がいい
- 955 :淀屋橋ハニワ:2013/04/12(金) 16:00:03.77 0
- 暫定的な主義においてもそうなのか?
- 956 :淀屋橋ハニワ:2013/04/12(金) 16:19:34.26 0
- >>950
糖質ニートとは?
- 957 :淀屋橋ハニワ:2013/04/12(金) 16:28:14.59 0
- 糖度計のことで質問があるが、誰か
高学歴でも違ってもいいから
答えられそうなヤツは居るか?
- 958 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 16:53:24.54 O
- >>954
○○仮説とか○○解釈と言い直せば科学になるな
>>957
今まで10台以上売ってるけど、全くわからんわ
要は屈折計だ、あとはアタゴに聞け
- 959 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 18:22:42.35 0
- a
- 960 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 18:26:03.78 0
- 哲学者はいてもいいと思うけど
記述の方法として数学がリードするのは間違いないよ
人間もアナログからデジタルに変わってるんだ
ツイッターが流行るように
- 961 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 18:32:25.96 0
- >>956
統合失調症=糖質
- 962 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 18:33:07.22 0
- >>958
ならない
検証可能性を備えてないから
- 963 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 18:35:37.69 0
- 自然言語をアナログに喩えるのも、数学をデジタルに喩えるのも、ツイッターをデジタルに喩えるのも
なにもかも不可解だ
他人の感性とは実に理解し難い
- 964 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 18:39:36.30 0
- だってめんどくさいもん
実用性の観点からいって哲学とか文学は勝手にやってりゃいいよ
即時性が神だから
- 965 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 18:40:23.32 0
- >>964
統合失調症=糖質
- 966 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 18:40:43.13 0
- 水とは何かと議論してるあいだにコカコーラ持ってくるのが科学者だから
- 967 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 18:41:31.24 0
- >>966
検証可能性無し=詭弁・妄想
- 968 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 18:44:35.80 O
- >>962
前提を共有しないと意味ないな
- 969 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 18:44:52.97 0
- 検証可能性で世界を割り切ったらつまらなくなるんじゃないか世界はそれだけではない、とよく人は言うが
驚くべき精度で当ててくるよね科学って
- 970 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 18:46:25.54 0
- >>968
定義から逃げるのは負けるのわかってるからだろ
- 971 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 18:47:00.97 0
- >>969
定義した瞬間に論駁されて物証突きつけられるから逃げてるだけの話
まあ負け惜しみだな
- 972 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 18:54:17.05 0
- まあ都市部と農村部でますます分かれますね
日本だったらまず間違いなく東京
秋葉原とか文化の成熟度が違う
- 973 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 19:02:50.39 0
- そろそろ埋まるか
もう新スレ立てるなよ
- 974 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 19:11:26.61 0
- 最近酒飲むと錯乱してしまう
iQが高すぎるゆえに
- 975 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 19:27:03.45 0
- なぜ人は論理的ではないのか?
日本人だけだろwwwww
逆に欧米人は論理的すぎて内面が見えずらくなっているが
どの人種にもアホと天才はいる
- 976 :淀屋橋ハニワ:2013/04/12(金) 19:32:41.52 0
- 糖度計はココに出てきてるモノでは歯が立たないのか?
- 977 :淀屋橋ハニワ:2013/04/12(金) 19:33:38.93 0
- 期待して損したな。。。。
- 978 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 19:37:57.51 O
- >>970
いや、皮肉というかジョークに横からマジレスされて萎えただけだ
お前は思い込みが激しすぎ
一歩立ち止まって深呼吸しとけ
- 979 :淀屋橋ハニワ:2013/04/12(金) 19:38:20.46 0
- ウンコ印を進ぜよう!
- 980 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2 :2013/04/12(金) 19:55:50.90 0 ?PLT(13001)
- なんだ 私生活叩きしてんのが俺だとでも思ったのか?
前に言ったろ?ブラちゃんよ
お前がどんな大学に行っていようがここでは意味のないことだと
だから俺の自慢にもならない学歴や英検のこともあえてここで出したんだろ この健忘症が ましてや日本式の学歴偏重が世界的にマイノリティであって
世界的視野で何かを主張するのだとしたら「僕は試験こそ出来ますが日本語は不自由です」 そう言っているようなもん
うちの卒業した大学の理系は偏差値が50割れしてるからなのか それとも学士止まりだからなのかは分からないが
理系は出席率優先で レポートも論述的ではなかったな 文系は「○○だと思う」と書いただけで期末試験もレポートも落とされたもんだよ
「○○と考える」と書かないといかんのがどの論文も基本だからな グーグル論文検索も 思うなんて書いてる人はいない たとえそれが主観であったとしても
ちゃんと理論構築して「考え」としなければならない 外国語だとどうなのかは知らんが feel〜 なんて書いてある論文があったら見てみたいもんだ
- 981 :天才:2013/04/12(金) 20:06:32.63 0
- フェラチオ、それ自体が生きている気がする
- 982 :天才:2013/04/12(金) 20:09:03.61 0
- ラプラス久しぶりだな
俺はおまえのゼロポイント体験を聞きたかった
- 983 :天才:2013/04/12(金) 20:10:37.45 0
- どんな感じだったのか
言葉足らずで構わない
- 984 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2 :2013/04/12(金) 20:21:09.47 0 ?PLT(13001)
- 久しぶりやね パート207の時に質問をしてくれたのは天才だったのかな
俺が自らのゼロポイント(アートマン)に気付いた体験は 本当に単純なことだったんだよね
コンビニの夜勤をやっていたんだけれど
そのとき品出しをしていて ふと「何故俺からこの品 と 品の棚 が見えているのだろうか」と思ってね
唯物論マンセーだった俺にとっては不思議で仕方がなくなったんだ
クオリアよりももっと不思議なことでね 当時は2chにどっぷり浸かっていたわけでもないし 哲学や宗教学で語られている問題だとは知らなかった
唯物論者(当時の俺)からしたら
「この世界には脳も無数にあり それに繋がる五感がある なのになぜ俺からのみ世界を観測しているんだ 他の脳の情報が俺にはこない これは絶対におかしい」
そして 世界を認識しているのは主体である俺のみであり 俺は神なのだと勝手に思い込んだ結果 親に入院させられてしまった 母をシヴァ 妹をヴィシュヌと呼んだり
後に これが梵我一如という体験に近いことなのだと退院してから知った 一部始終2007年の出来事かな それから色々ネットで調べて 本で裏付けして勉強した
本当は俺という時空を保持しているだけだったんだがね^ω^;
それにしてもなぜこのゼロポイントがよりによって俺に割り当てられたのか こればかりは生涯分からないことだろうから 思考停止に必死な感じっす
- 985 :天才:2013/04/12(金) 20:40:31.58 0
- なるほどwwwwww
ちょっと出かけて来る!
やっぱり結局人間って高度な知性体を嫌いになれないんすよwwwwwww
- 986 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2 :2013/04/12(金) 20:50:15.67 0 ?PLT(13001)
- いってらっす☆彡
これから書くことは このスレに述べられていた「無限」というものに対するアプローチなんだけれど
3という数字に最近惹かれている
父と子と精霊 っつう「三位一体」 第一者ブラフマン と マイナスの神シヴァ と プラスの神ヴィシュヌ っつう「三神一体」
3という数字に無限へのヒントがあるのではないかと 本当に裏付けがないので妄想の範疇になってしまうのだけれど
1/3が割り切れず無限の彼方まで続く小数点以下の3があることや
正多角形で一番画数の少ない三角形 これは3つの点を結びつけて出来るものだけれど
結びつけたあと 3つの辺 この線上の中心はどこかと考えても 線上に中心はなくなってしまいどこから線を書き始め
どの点が最初に打たれたものか それは書いた本人(創造主)のみしかわからない それに分かった所でその必要性は三角形を成り立たせることには無意味なことだ
仮にその三角形に打った3つの点をこじつけてしまうならば
1.第一者 2.指揮者 3.発見者 こんな感じになる とね 3には無限へのヒントがあるような気がする あくまで気がするだけだけれど
- 987 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 21:00:48.72 0
- >>980
糖質ニート悔しかったのか?
- 988 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 21:02:10.23 0
- >>986
完全なる糖質ニート
- 989 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2 :2013/04/12(金) 21:05:30.76 0 ?PLT(13001)
- 悔しいというか悲しい 養老孟司のバカの壁アンチだったのだけれど 本当にあるのかもしれないとな…
簡単に伝えたかったのに やっぱりわからない人にはずっと分かってもらえないんだろうか…
- 990 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 21:45:37.76 0
- >>989
知能指数低いじゃんお前
脳に欠陥がある
- 991 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2 :2013/04/12(金) 21:51:12.50 0 ?PLT(13001)
- 140よりも16低いからな ブラちゃんメンサだったよな?
知能指数的にはメンサとギリ話が通じる程度なんだろう 20差があると話が通じないそうだから 真偽は分からんがね
ただ 肩透かしの理由だけが気になる 名無しや他のコテは何だかんだ煽りこそあれど 意味が分からない部分を明示してくれるのでね 何故そうならないのかが疑問だ
- 992 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 21:52:21.83 0
- >>991
また白痴か
140では無い
140超えてるからそのテストで測定不能だ
- 993 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2 :2013/04/12(金) 21:55:04.72 0 ?PLT(13001)
- 測定はどこでしたんだ? 俺は精神病院だが
最高IQのアインシュタインが140なのだから
それ超えたら もはやサヴァン症候群となってちょっとした障害だぞ? マジなら病院でストップかかって精密検査されるレベル
俺のIQでさえ色々調べられたんだからな
- 994 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 21:59:45.21 0
- >>993
また知能指数低すぎ
アインシュタインと同じテストを受ける事は不可能
基準が違う
- 995 :ラプラスのジーザス☆ゼロ ◆ZwzTRF3Nd2 :2013/04/12(金) 22:06:00.37 0 ?PLT(13001)
- じゃあどんなテストを受けたんだ? 俺は措置入院だったので精神鑑定など色々あったわけだ
医者がどう診断したのかさえ公にされなかったんだが 俺のされたテストは口頭の中でのやりとりとレポート提出だった
ブラちゃんはなんだった? 切り捨てるのは簡単だが クオリアスイッチなどというあからさまな諸問題への放棄主義発想をしてしまう君は一体なに?
まさかネット診断(笑)じゃないよな? ありゃ言語診断など出来ないから欠損だらけなんだよ で、どんな診断されたの?
- 996 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 22:29:37.12 0
- >>995
>>533
- 997 :考える名無しさん:2013/04/12(金) 22:29:52.58 O
- >>984
何故はともかく、割り当てたってことは何者かの行為なん?
- 998 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 22:30:53.91 0
- >>997
糖質の症状
妄想だよ
- 999 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 22:31:57.40 0
- 糖質は情報の由来のタグが狂う
聞こえた話なのか思い出した話なのか考えてる途中の候補なのか区別できなくなる
まさに私秘生なんて無い証拠
- 1000 :非因果的ブラックボックス ◆nyDbrW8/YE :2013/04/12(金) 22:32:46.98 0
- 私秘性は妄想
単なる情報の脳内タグ
狂わせる事も出来る
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
292 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★