【月額315円】 au BOX 3箱目【セットトップボックス】
- 1 :蕪餅 ◆Kabumoti.A @株主 ★:2009/08/26(水) 23:33:38 神 ID:nyyPQwFdP
- ケータイ専用 アミューズメント・ボックス「au BOX」の提供開始について
〜「au BOX」とテレビでお部屋の音楽・映像をもっと簡単に楽しめる〜
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0925b/index.html
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2008/0925b/besshi.html
■サービス概要
(1) 音楽機能(2) 映像機能(3) インターネットブラウザ機能(4) その他サービス・機能
■提供料金:315円(税込)/月 (レンタルにて提供します。)
■対応機種:「au BOX」対応au携帯電話
LISMO Music&Video対応機種
「au BOX」から楽曲を転送できるウォークマン
■申し込み方法:au取扱店またはEZwebからの申込
■ADSLセット料金:一定の条件で申し込むとau one net ADSLレギュラーコース10 (e)が月額1,575円で利用可能。
※au BOXのご利用には、auの対応機種、テレビが必要となります。一部サービスではブロードバンド回線が必要となります。
※登録できるauケータイは一台のみです。
※レンタル料は、お申し込み日を含む月の翌々月ご利用分からのご請求となります。解約した場合には、契約解除手数料がかかります。ただし、お申し込み日を含む月から13ヶ月以上継続利用いただいた場合には、不要となります。
※解約時に機器を返却いただけない場合は、利用期間に応じた違約金がかかります。
もっと音楽! もっと映像!
au BOX誕生!
公式HP
http://www.au.kddi.com/pr/aubox/?cid=12101-20044
前スレ
【月額315円】 au BOX 2箱目【セットトップボックス】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1227760825/
- 2 :非通知さん:2009/08/26(水) 23:34:25 神 ID:nyyPQwFdP
- ■au BOXの主なスペック
製品名:au BOX
サイズ(縦×横×高さ):22×18×7センチ
重さ:約1.6キログラム
メモリ:1Gバイトフラッシュメモリ(コンテンツの保存領域は約200Mバイト)
プレーヤー機能:CD/DVD再生プレーヤー機能
スピーカー:メモリ内に保存した楽曲の再生と携帯を接続した着うたフルの再生に対応するアンプ内蔵スピーカー搭載、ダイマジック製の音響ソフト搭載
外部インタフェース:LANポート×1、USB(2.0)ポート×2、AV入出力端子×1、AV出力端子×1、音声入力端子×1
LISMO機能:mora楽曲ダウンロード機能、LISMO Video Store対応(VODストリーミング再生)、auケータイへの動画転送、CDリッピング機能/auケータイ・ウォークマンへの楽曲転送、着うたフル/ビデオクリップのバックアップ機能
多チャンネル機能(ひかりone接続時):多チャンネルテレビの受信/再生
インターネット接続:Operaブラウザ搭載(ソフトキーボードによる入力機能/ATOK予測変換機能)
アナログ接続エンコード機能:外部ビデオ入力からのエンコード(最大2時間)/ケータイへの転送機能
ケータイ充電:USB接続による充電機能
- 3 :非通知さん:2009/08/26(水) 23:35:07 神 ID:nyyPQwFdP
- ■関連リンク
au、テレビでLISMOが利用できるSTB「au BOX」
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41951.html
KDDI高橋氏が「au BOX」をアピール、南明奈も応援
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/41957.html
「自分の部屋で」「PCレスで」「安価に」楽しめる――KDDI 高橋誠氏が話す「au BOX」の狙い
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/26/news072.html
KDDI、ノンPCのauユーザー向けセットトップボックス「au BOX」提供――11月から
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/25/news062.html
これ1台でCDリッピングもLISMO Videoの購入も:
月額315円で“LISMOのすべてを楽しめる”――auユーザー向けセットトップボックス「au BOX」登場
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/25/news025.html
KDDI、「au BOX」にMotorolaの「VIP1830 IP-STB」を採用
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0809/26/news054.html
テレビでLISMOの動画が楽しめる!「au BOX」
http://ascii.jp/elem/000/000/174/174530/
au BOX(VIP1830) |Motorola
http://www.motorola.jp/broadband/vip1830/
KDDI、パソコンなしで動画配信 専用機器「au BOX」11月から提供
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITfa000025092008
コンセプトはよいが・・・1年遅れてやってきた「au Box」
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMIT0f000026092008
- 4 :蕪餅 ◆Kabumoti.A :2009/08/26(水) 23:36:07 神 ID:nyyPQwFdP
- 以上でスレ立て・テンプレ貼り付け完了です。
- 5 :非通知さん:2009/08/26(水) 23:39:32 ID:FLl946OT0
- 糞
ス
レ
終
了
何でも立てれば良いってもんじゃない。死ね
- 6 :蕪餅 ◆Kabumoti.A :2009/08/26(水) 23:46:54 神 ID:nyyPQwFdP
- ♪
- 7 :非通知さん:2009/08/26(水) 23:49:56 ID:aZVh/rt10
- こんにゃろ
- 8 :非通知さん:2009/08/27(木) 02:22:10 ID:kAV/uh6EO
- DAT落ちしそう
- 9 :非通知さん:2009/08/28(金) 18:24:56 ID:YB/POfubO
-
- 10 :非通知さん:2009/09/02(水) 17:39:59 ID:PnIpsGig0
- あれ?前スレってどうなってるんだい?
- 11 :名無しさん@涙目です。 :2009/09/03(木) 18:25:19 ID:w4H6lLuY0
- これのブラウザ機能ってどんな感じなの?レスポンス悪いの?
- 12 :非通知さん:2009/09/04(金) 21:02:40 ID:k80+omXaO
- Wiiと連動出来る機能を作ってくれ
- 13 :カレーなる名無しさん :2009/09/05(土) 13:14:35 ID:zLVUeXaF0
- Wiiならあの中に丸々収納できそうだろw
- 14 :非通知さん:2009/09/09(水) 02:24:00 ID:cjfeYoUTO
- このスレもいよいよ3箱目突入か。
2箱目で終わるかと思ってたよww
- 15 :非通知さん:2009/09/12(土) 19:18:16 ID:zSYWTusaO
- テレビでDVD見られないからいいかなと思ったけど人がいない…
- 16 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2009/09/13(日) 01:03:28 ID:YwSjL8tM0
- auBOXの現状ってどうなんだろう。
今後もこのまま行くのか・・・
あまり使ってない俺が言うのも何だが。
かといって、解約する気もないw
- 17 :非通知さん:2009/09/15(火) 01:13:00 ID:ZKQwmi9a0
- Xminiに入れていた1GB程のデータをやっとPremier3に入れた。
200MBずつUSBメモリにバックアップしておいたのを5回に分けて復元〜転送を繰り返した。
アルバムごとに一々選択〜転送をしなくちゃいけなかったので結構手間がかかった。
転送時間はアルバム1枚(長さ60分で30MBぐらい)が約2分30秒程度だった。
- 18 :非通知さん:2009/09/15(火) 01:27:12 ID:PkxDN8E40
- 携帯をアップデートした後、boxの曲ってまた携帯に入れられるのかな?
なんかできないって情報がネットにあったんで心配してます。
レンタルしてboxに入れてるCDもダメってことなのかな?
- 19 :非通知さん:2009/09/15(火) 01:33:22 ID:ZKQwmi9a0
- >>18
SIMカードが同じならいけるみたいだ。
- 20 :非通知さん:2009/09/15(火) 18:01:01 ID:PkxDN8E40
- >>19
レス感謝です、ありがとうございます。
同じ携帯(カードも同じ)なのに
またやり直し&レンタルし直しだったら
どうしようかと思ってました。
- 21 :非通知さん:2009/09/15(火) 19:07:06 ID:ZKQwmi9a0
- >>20
>>17がそのレポートだよ。
だめだったら「AUBOXBAC」の中の「_PHONE.DAT」あたりをゴニョゴニョして
何とかしようと思ってた。w w w
- 22 :風吹けば名無し :2009/09/15(火) 23:09:30 ID:z9XhA9pa0
- おい、NTTが何か出してきたぞ
光BOX
http://web116.jp/ced/personal/pc/living.html
- 23 :非通知さん:2009/09/16(水) 02:23:54 ID:ncOIVJ9Z0
- >>22
ふ〜ん。リースじゃないんだ。
光BOX:一見してWiiに似てるけど・・・
約5マソでDVDドライブが別売1.1マソ。って高ッ!
ルーターすっ飛ばしてそのまま光が繋げるわけでもなさそうだ。
- 24 :非通知さん:2009/09/16(水) 15:09:22 ID:44XgeIqF0
- >>21
すいません、難しい専門用語が多くてわからないんです。
パソコンすらもってないので・・・・
- 25 :名無CCDさん@画素いっぱい :2009/09/21(月) 06:22:35 ID:uc0/EIDD0
-
コレなにが出来るの?
ディスク板一枚をトレーに収容するだけ?
- 26 :非通知さん:2009/09/22(火) 02:18:04 ID:bDoHHKfL0
- >>25
>>コレなにが出来るの?
>>ディスク板一枚をトレーに収容するだけ?
画像が出ます・・・
音楽も聴けます・・・
あとは想像次第w
- 27 :名無しさん@ご利用は計画的に :2009/09/22(火) 13:05:48 ID:rXaxskHd0
- ネタにマジレス
- 28 :甜菜:2009/09/23(水) 12:27:13 ID:WqHaBwKR0
- こんばんは
auショップ伊予吉田のこーきです
今日はauBoxについてのお知らせです
この度auBoxは10月31日をもって受付が終了になります
(・o・)ノ
今使用していただいている方はそのまま使っていただいて大丈夫なのですが、まだ借りられていない方は在庫限りになりますので、早めのお申し込みをお願いします
毎月315円でDVDプレーヤーやCDコンポとしても使用できる万能な機械です
詳しく聞きたい方はぜひauショップ伊予吉田までお問い合わせくださいませ
在庫限りになりますので、終了が早まることがございます
http://akahama.i-yoblog.com/e209552.html
- 29 :名無しさん@ご利用は計画的に :2009/09/23(水) 12:47:26 ID:DTKc9SYB0
- >>28
Android搭載au BOX来そうな予感
- 30 :非通知さん:2009/09/23(水) 14:40:24 ID:asxiRn8vO
- >>28
大容量版のau boxが出るなら換えってもらいたい
今のau box、保存容量少なすぎ何だよ!
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/23(水) 14:44:12 ID:DTKc9SYB0
- と思ったらAndroidのau boxデマか
ttp://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20392012,00.htm
- 32 :名無しさん@ピンキー :2009/09/24(木) 21:23:35 ID:hTN/8W2H0
- 最近新PCを購入した。
で、LISMOビデオを試したのだが・・・・。
23インチフルHDモニタで見るより、au BOX使って32V型ビエラ(疑似ハイビジョン)で
見た方がマシって どういう事?www
- 33 :非通知さん:2009/09/28(月) 19:38:54 ID:6UKQU3T/O
- これってDVDの映画を携帯に入れて持ち歩けるようにエンコードしてくれるの?
- 34 :非通知さん:2009/09/28(月) 19:55:37 ID:9xBqweFwO
- まあ しょせんテレビには敵わんよ
- 35 :非通知さん:2009/09/28(月) 19:57:45 ID:9xBqweFwO
- しかし受付終了か・・ 好評だったみたいだし、新しいau BOXでも出るのかね
- 36 :非通知さん:2009/09/28(月) 21:28:58 ID:eFSUt/eaO
- >>33
ムービー作成&転送にはかなり時間かかるし映像も汚い(字幕がギリギリ読めるか読めないか程度)なので期待しない方が良い。
- 37 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2009/09/30(水) 02:21:18 ID:T5sbfAhp0
- ブルーレイ搭載新auBOXとかいう話にワロタwww
- 38 :底名無し沼さん :2009/09/30(水) 19:04:04 ID:IPcUm7160
- BDって嘘なんか?マジなら欲しいと思ったんだけど
- 39 :名無しさん┃】【┃Dolby :2009/09/30(水) 21:15:16 ID:T5sbfAhp0
- そこまで思い切る力量が、auに有るとは思えん・・・。
- 40 :非通知さん:2009/09/30(水) 21:23:19 ID:Ymfw4/lr0
- 新auBOXがモトローラ製じゃなくSONY製だとしたら、
それもPS3をベースに作ったとすれば十分にあり得る話だと思う。
- 41 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/09/30(水) 21:26:19 ID:r7eNfWcR0
- しかし新箱庭はモトローラ
- 42 :非通知さん:2009/09/30(水) 21:28:37 ID:Ymfw4/lr0
- au by KDDI 2009 秋冬モデル Part 11
389:白ロムさん :2009/09/29(火) 21:43:12 ID:x3d5lfIH0
11月の発表をちょっとだけお漏らししますねw
某メーカーとの協業サービスを開始します。
某メーカーのレコーダーとゲーム機が新auBOXの機能を搭載します。
ゲーム機のほうは既存のものもソフトウェアのバージョンアップで対応。
無線でケータイと接続できるから、コンテンツの移行も楽だよ。
将来的には、Run & WalkやKarada Managerとも連携して、
健康管理をテレビで行える予定。
これとは別に、新auBOXもレンタル開始されます。
こちらもメーカーは某世界の○○ー。
ブルーレイの録画再生・ハイビジョン・HDMI出力に対応したモデルでblutooth接続可能。
本体容量も150GBまで保存可能。
ただしレンタル代はちょっと高くなるかもね。
=======================================================
↑この話が本当だとすればSONY製もアリかなと思ったんだが・・・
- 43 :底名無し沼さん :2009/09/30(水) 22:36:52 ID:IPcUm7160
- 525円まで出すからBDお願いします
- 44 :白ロムさん :2009/10/01(木) 00:15:18 ID:3VGL/XoC0
- そのレンタル料でBDだったらすげぇwww
- 45 :非通知さん:2009/10/01(木) 01:13:47 ID:kFMVaJi4O
- それで東芝製なら話題独占だけどなw
- 46 :非通知さん:2009/10/01(木) 12:11:22 ID:ivcAjvOq0
- auの「au BOX」、新規受付を終了
KDDIは、テレビで音楽・映像サービスなどを利用できるようにする専用端末「au BOX」について、
10月31日で新規受付を終了する。同社では、「予定台数に達するため」と説明している。
「au BOX」は、テレビに繋げて音楽・映像サービスを利用でき、携帯電話とも連携できる機器。
いわゆるセットトップボックスと呼ばれる製品で、テレビを使って、LISMOの音楽・映像サービスを楽しんだり、
音楽CDから携帯電話へ楽曲を転送したりできる。2008年11月1日より、月額315円のレンタルサービスとしてスタートし、
開始から2カ月弱で10万契約、2009年6月時点で29万契約に達していたが、開始から1年で新規受付を終了する。
新規受付は終了するものの、au BOXおよび関連サービスは今後も利用できる。
サポートも継続して提供され、引き続きau BOXを利用できる。
KDDIでは「公表はしていなかったが、提供台数はあらかじめ決まっていた」と説明。
なお次期モデルの提供については「現時点ではコメントを控える」としている。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091001_318648.html
- 47 :非通知さん:2009/10/01(木) 14:24:10 ID:sRN3mYBqO
- モトローラじゃないか?
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000056025,20392012,00.htm
新しいauBOX開発してるとか言ってるけど
- 48 :非通知さん:2009/10/02(金) 12:19:38 ID:Ykn8muEz0
- 586 名前:いつでもどこでも名無しさん 投稿日:2009/10/01(木) 21:42:52 ID:???0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org207984.jpg
やっちまった・・・
- 49 :名称未設定 :2009/10/02(金) 12:24:02 ID:jWeLho6x0
- FXでやっちまった連中と比べるとかわいいもんだ
- 50 :非通知さん:2009/10/02(金) 16:59:10 ID:ahFwEIwy0
- ほう、BDとな
- 51 :非通知さん:2009/10/02(金) 17:40:38 ID:TSw4LGeE0
- また、フルトーク24と同じ流れですか。
なんかい騙されればわかるんだろう。
- 52 :名無しちゃん…電波届いた? :2009/10/02(金) 17:45:58 ID:dGylokM50
- なんだろう、やっぱりレンタルして
使ってる人がいるってことなのかな。
中学生とかってこれで曲を携帯に
取り込んでるってことなのかな?
実際はどうなんだろうね。
- 53 :非通知さん:2009/10/02(金) 18:12:10 ID:aUaSuMw80
- 若いうちは他人のことが気になって仕方ないからのう
暇なら買い物とか家の掃除でもいいんだぞ、パパやママの
手伝いをしてあげれ
- 54 :非通知さん:2009/10/02(金) 20:58:17 ID:HfS3Ll5l0
- >>52
\1500+\315でADSL10M
箱庭は押し入れで未開封のまま眠っていらっしゃいます
- 55 :非通知さん:2009/10/03(土) 02:10:41 ID:wWWjcJyBO
- >>54
>箱庭は押し入れで未開封のまま眠っていらっしゃいます
…何という俺!
- 56 :名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2009/10/03(土) 02:42:34 ID:dMY89hvR0
- PC新しくしたけど、惰性で繋いでる
- 57 :非通知さん:2009/10/03(土) 07:41:46 ID:uoaQX9RBO
- 【通信】KDDI、「au BOX」の新規受付を10月31日で終了[09/10/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1254508061/
- 58 :名無しさん@十周年 :2009/10/03(土) 12:16:24 ID:mebQtFEQ0
- >>42
さすがauですね。
- 59 :癒されたい名無しさん :2009/10/03(土) 18:12:34 ID:s6k8938+0
- >>54 55
同じく!
- 60 :非通知さん:2009/10/03(土) 21:03:09 ID:bwERHYJF0
- 所詮、大麻フォン
- 61 :非通知さん:2009/10/04(日) 17:35:29 ID:8DKRDy+Z0
- ほかの事にリソース使ってほしい
- 62 :非通知さん:2009/10/05(月) 04:09:53 ID:B554XWEnO
- ほかにできること無いんですよ
- 63 :非通知さん:2009/10/06(火) 12:41:08 ID:K+GZTpwe0
- >42
コンデンサータイマーは何時発動?
- 64 :非通知さん:2009/10/18(日) 17:37:06 ID:rxK1qTIH0
- 本当に台数に達したからなのか・・・
ひかりONEのTVサービスでひたすらAUBOXに切り替えろ
と告知されてるんだが・・・
- 65 :非通知さん:2009/10/19(月) 11:40:48 ID:pBPF8Ywr0
- ネットとTVサービス目当てで、ひかりONEにしたのですが
auBOXのリモコンの操作反応が遅すぎますね・・・
チャンネルを変えて次の番組が映るのに約3秒程かかります
ケーブルTVのデジタルもアナログ放送のように
すぐに切り替わりませんが音声だけ先にはいってくるが
こちらはまったく無音の為若干ストレスが・・
- 66 :非通知さん:2009/10/19(月) 16:22:52 ID:9Ig4v2Bb0
- ST1001はストレスないんだがauboxは反応悪すぎです
チャンネル選んでも映るまで数秒かかる
- 67 :非通知さん:2009/10/19(月) 16:58:35 ID:oLCTTwSnO
- 今日また久しぶりにボックス借りてみた。以前何も考えずにボックス借りて2ヶ月以内に返品してみたら315円のつもりが5千円も取られてショックだった。5ヶ月借りてもまだ使わなきゃいけないのかな???
- 68 :非通知さん:2009/10/22(木) 14:07:25 ID:XMl4UH1KO
- au BOX借りたんだが携帯に繋ぐ平型ケーブルとオーディオ延長ケーブルが無い…。
以前、借りた時は確かあったような気がしたんだけど…。
- 69 :非通知さん :2009/10/24(土) 07:13:02 ID:yrWdPnal0
- au BOXの”簡単接続ガイド”によると、延長ケーブルは同梱されているが、平型ケーブルは
”別途用意”となっているぞ。
- 70 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/10/24(土) 08:48:49 ID:npVISAaW0
- 平型は大体が携帯の方に付属されてるはず。
68は前に借りたのを返した時に平型もまとめちゃって返却してたりしてな。
- 71 :名無しさん@十周年 :2009/10/24(土) 14:35:49 ID:gJkBVy5c0
- auBOXにもUSBforWINのケーブルが付いてたら、
余っちまうしな。
- 72 :非通知さん:2009/10/25(日) 00:29:11 ID:kf508Op6O
- >>70
…やっちゃったwww
どうりで以前返品した時、平型ケーブルとかも返品してしまったから、今回再び借りた時、無かったからおかしいなぁと思ったら…。
- 73 :非通知さん:2009/10/29(木) 16:07:42 ID:a+3UJVI1O
- au BOXはやりにくい!
転送したらすぐ「失敗しました」wwww
- 74 :非通知さん:2009/10/31(土) 18:20:58 ID:ds0Ezr8QO
- au BOXって確か初期に不具合あったよね?
これってインターネットに接続してない場合どうやってバージョンアップっていうかアップデートすればいいの?
あとどんな不具合だったっけ?
- 75 :非通知さん:2009/10/31(土) 23:03:27 ID:k8RsLkJg0
- >>74
楽曲情報が取得できないだろ。
- 76 :非通知さん:2009/10/31(土) 23:24:32 ID:ds0Ezr8QO
- できんかも
ってか電源入らなくなったりディスク入れるとこ開かなくなったりしないか?
わしだけなのかのぅ…
- 77 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2009/11/01(日) 02:27:27 ID:0uc+1UDO0
- >>76
一番最初が、スロット出なくてアセったwww
一度出たらその後は全然問題無いが、
なんか微妙にスロットと外装が接触し
てんじゃねーかと疑ったり・・・。
- 78 :非通知さん:2009/11/02(月) 20:49:37 ID:8z4f6ChkO
- au BOX うちのお母さんの携帯にも「好きなCDあるなら録音するよ」って言って母はさっそくCDを3枚持ってきたけど、EZweb接続不可だった為、母は諦めて自分の部屋に帰ったwwwww
やっぱりEZweb出来なきゃ無理なんだな…。('A`)
- 79 :名無しでいいとも! :2009/11/02(月) 21:14:42 ID:oyxV4y3d0
- 母ちゃん・・・
- 80 :非通知さん:2009/11/03(火) 21:03:45 ID:oh/4PzVEO
- 受け付けおわったんだな
- 81 :非通知さん:2009/11/03(火) 21:29:35 ID:YvJm3eU3O
- これ以上被害者が増えなくて良かった
- 82 :非通知さん:2009/11/03(火) 22:28:58 ID:zhe0uRHQO
- 次はPS3
- 83 :非通知さん:2009/11/04(水) 23:24:04 ID:Y8k6VrReO
- au BOXの音楽録音する時の「容量不可」ってどういう意味なの?昨日の夜からCD録音出来なくなったんだが…。
- 84 :非通知さん:2009/11/05(木) 05:05:47 ID:XPbdW6PgO
- >>83
箱持ってないので解らないけど
PC+LISMOで転送する場合はエンコードした転送前のファイルを
転送完了後に削除するか否かの設定が有ったと思うので
それが満タンになっちゃったとかじゃないのかなあ?
元CDがある楽曲のを削除すれば良いのかも知れない。
- 85 :非通知さん:2009/11/05(木) 05:11:26 ID:XPbdW6PgO
- あっ補足
削除すればってのはau電話のじゃなくて
箱の脳ミソ(HDDなのかな?)
- 86 :非通知さん:2009/11/05(木) 23:46:41 ID:w4fPPSh6O
- >>84
ありがとう!さっそく明日にでもやってみる。
- 87 :非通知さん:2009/11/06(金) 07:58:46 ID:8Z/q/EeL0
- >>86
USBメモリにバックアップしといたほうがイイヨ
- 88 :非通知さん:2009/11/13(金) 01:11:32 ID:+wC08yybO
- 全曲入力してる俺みたいな奴いない?
- 89 :非通知さん:2009/11/13(金) 14:06:08 ID:V/hSea7nO
- 新au BOX来るぞ
KDDI研、Androidベースのセットトップボックス開発
KDDI研究所は、Google主導で開発されているソフトウェアプラットフォーム「Android」をベースとしたセットトップボックス(試作機)を開発した。11月18日〜20日にパシフィコ横浜で開催される「Embedded technology 2009/組込み総合技術展」において披露される。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20091113_328792.html
- 90 :非通知さん:2009/11/13(金) 17:34:09 ID:+wC08yybO
- >>89
後継機くるぅ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/11/14(土) 01:22:49 ID:ssvrlByr0
- 今度こそHDMI搭載な!w
- 92 :非通知さん:2009/11/15(日) 09:29:03 ID:uVN57ysEO
- 初代がこけたのに
- 93 :名無しでいいとも! :2009/11/17(火) 11:15:14 ID:gZc1Ds980
- 「au BOX」の楽曲情報表示に不具合――KDDI、アップデート開始
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0911/16/news089.htm
CSVの基本的バグ、品質の低さがよくわかる。
- 94 :やまとななしこ :2009/11/17(火) 20:23:58 ID:6Cf320dK0
- >>93
指定されたページは存在しません。入力されたURLが間違っています。上のタブ一覧から目的のチャンネルをお選びください。また、ITmedia記事検索サービスもご利用ください。
- 95 :公共放送名無しさん :2009/12/05(土) 00:03:02 ID:Knbay9QD0
- ほしゅ
- 96 :名無しさんに接続中… :2009/12/19(土) 02:31:54 ID:y3MigFxS0
- ほしゅその2
- 97 :ひよこ名無しさん :2009/12/23(水) 21:31:06 ID:B/JsNpgsP
- ST1001を使ってたけど、トップメニューに「au boxに換えてくれ」と出てたので、au boxに換えた。
TV見てると時々(10〜20分に1回くらい)、一瞬映像と音が途切れて、0.5秒くらいで復帰する現象が起こる。
以前(ST1001)はそんなの一度も起こらなかったので、これは番組表の取得のせいかな?
グリーンチャンネルだけが目当てで契約したTVサービスだけど、グリーンチャンネルがHD化した今、
いつまでもSDなTVサービスのグリーンチャンネルに同じ金額を払うのは馬鹿らしい。
さっさとHD対応のセットトップボックス出さないと解約するぞ、
ってここに書いたらKDDIの社員が見てくれないかな。
- 98 :名無しさん@十周年 :2009/12/23(水) 23:57:45 ID:wyaKQg790
- auBOXにHDMI付かない以上、解約して別の手段探した方がよさげ。
- 99 :非通知さん:2009/12/24(木) 23:36:33 ID:RPfSfBo20
- >>97
ST1001の方が画面も使いやすかった。
AUBOXはもっさりしててイライラするしね
ST1001は来年春から使えなくなるとか意味不明
AUBOXがこんな所で処分されてるとかユーザーを馬鹿にしてるな
勝手にチャンネルを変更したりしてるしw
- 100 :非通知さん:2009/12/25(金) 00:46:31 ID:OTPk+1WX0
- >>89
このSTBのデザイン、ディレクTV(パナ製)のSTBと、
4thMEDIA(現ひかりTV)の初代STBを足し合わせたようなデザインだなーw
- 101 :非通知さん:2010/01/01(金) 19:26:08 ID:oh6cmT6R0
- 新春ほしゅ
- 102 :非通知さん:2010/01/03(日) 00:16:37 ID:tOg4c7Qv0
- >>99
もっさりどころか、重すぎてリモコンぶん投げたくなる
ワンアクションごとにwait…
ST1001のが全然ましだった
- 103 :非通知さん:2010/01/06(水) 00:51:23 ID:tTOQxBT30
- >>97
au boxで録画予約できる様になったので、スカパーを切り、au one TVサービスに
切り替えたのに、同じ様な現象が出る。
うちの場合、環境はひかりone マンション VDSLタイプ。局-HGW間は50M出ている
らしい。1時間に1回、数秒間画面が黒くなる。ブロックノイズ等は出ない。
チャンネルを切り替えた瞬間も同じ現象が出る場合がある。
サポートの言い逃れ攻撃(自宅環境の問題と) -> 言ってきた事、言いそうな事を検証
-> 現地調査 -> 検証を繰り返し行い、これを2ヶ月位続けると嫌気がさしてくるw。
結局、去年12月頃からモトローラー検証になって待ち状態(解決時期未定)。
1st callで客の環境の問題と何回も潰そうとしていたのに、後になって数件
事例が有るって言い出したら本当に居たんだな。
元々スカパーも録画専用だった為、途切れまくっては役目を果たしていない事を言い
解決した段階でその間の料金は全額返金してもらう話になっているが、本当に返金
してくれるのか不安。若干信用ならん。
- 104 :非通知さん:2010/01/11(月) 08:27:42 ID:XonDfzI8I
- えっ、受付終わってたんだ…
- 105 :非通知さん:2010/01/11(月) 22:10:07 ID:OhSakqAk0
- どうせすぐAndroid版auBOX出してくるだろ。今度は少なくともmWiMaxとwifiつきで。
初代でターゲット層が確実にいることを把握したんだし。
- 106 :非通知さん:2010/01/16(土) 00:37:58 ID:uK1pnSfj0
- 無線LANにこれつなげてテレビサービスを利用しようと思ったのだが、
Lismoのビデオとかネットとかは利用できるが、
無線LAN越しだとどうしてもテレビサービスが利用できない。
ルータに直接させばテレビサービスも問題ないのだが。
何か情報をおもちのかたいますか?
- 107 :非通知さん:2010/01/16(土) 01:09:27 ID:uK1pnSfj0
- 106です。
単純に親機をブリッジにしたらうまく映りました。
お騒がせしました。
- 108 :非通知さん:2010/01/16(土) 01:20:09 ID:gGNo02j+0
- >>106
aubox + 11g ethernetコンバーターの構成にしたが、パソコンではあまり
気にならないが、速度が瞬間的に落ちる場合があり、落ちた時にブロック
ノイズが出まくって使い物にならなかった。
別件で来たサービスマンによると10M-12M位出ていれば可能らしいが、うちの
APに入れているフリーのROM(TOMATO)のweb画面見ていると、一瞬8M位に落ちる
時があるんですよね。なので11gでも安定していれば使えると思う。
(AtermとAirMacを買ったがシビアすぎるのか11gの方が速いんですが。Airtunes使えるから良いけど)
あと、aubox(TVサービスを除く)+ADSLサービスっていうコースもあったと
思うので、ビデオの方が求められる速度は遅いと思う。
- 109 :非通知さん:2010/01/16(土) 01:20:26 ID:Z7gqdkvb0
- >>105
後継機種を出すとしているのならラインナップに空白を作るKDDIは
救いの無いアホ企業だな。
- 110 :非通知さん:2010/01/16(土) 14:41:35 ID:j0MRaxYX0
- >>103
モトローラの検証待ちと言うが、何の根拠もない。
それ自体が不具合の言い逃れの手段になっているのでは?
- 111 :非通知さん:2010/01/16(土) 16:37:26 ID:7OMEMoKs0
- auboxの需要はなかった
台数がでてるのは契約の時にショップがベタ付けさせていたから・・・
ちょうど一年たって解約が多いよ
でも全く違った視点で後継機は開発してるはず・・・
レンタル料は高くなるはず・・・
- 112 :非通知さん:2010/01/17(日) 16:24:50 ID:ahBtzghn0
- >>110
103です。実はそう思いながら我慢していた。ごねて解約するかなw。
常に見ていたAXNミステリーも突然切られたから、あまり見なくなっていた
ところだし。
- 113 :糞尿:2010/01/18(月) 09:08:09 ID:v0SDnp0r0
- くっくっく
iPhoneは3年でiPodになる!とかおおみえ切っちまったから必死だなあ
- 114 :非通知さん:2010/01/23(土) 20:34:41 ID:QMd5e7r60
- au BOX、音ちいせー。他のAV機器とバランスとれねーんだよボケカス
- 115 :非通知さん :2010/01/26(火) 00:12:30 ID:mGx1+mk90
- au BOXに「音」を期待する方が間違ってるよ。
あんなチャチなスピーカーで、いったい何を聴こうというのか。
- 116 :非通知さん:2010/01/27(水) 04:16:27 ID:GbN5mjBj0
- スピーカだけじゃなくて、音声出力端子のレベルも低いね
欧州仕様か?
内蔵スピーカーの存在は意味不明だよなぁ
音楽プレイヤーとして使うときは結局テレビ無しじゃ操作できないし
(最低限のバックライト付き液晶ディスプレイと
操作パネル搭載しないとダメだな)
ビデオSTBとして使うときは内蔵スピーカの音は邪魔なだけだし。
出来の悪さではau最強レベルだが、30万台も出てるのかこれ
世の中何が売れるか本当に分からんな
- 117 :非通知さん:2010/01/27(水) 19:59:34 ID:TfP3Cb3T0
- >>116
台数出たのは他のサービスの割引条件満たすために契約した人がたくさんいるからだと思われ
- 118 :非通知さん:2010/01/28(木) 02:09:25 ID:pU8/BG7m0
- >>116
音声出力低いよなw
TV側のボリューム結構上げないといかんな。
戻し忘れてビビった事ありw
月の契約がコンテンツレベルなので、つい借りてもた。
そうこうしてる内に、PCも刷新してリスモvideo使える
様になってしまって、最早惰性w
- 119 :非通知さん:2010/02/06(土) 02:45:43 ID:MA4sz3+w0
- AXNとかの海外ドラマってHDD/DVDレコーダーなどの外部機器に録画できるんでしょうか?
放送時間に不在の場合もあるので予約録画できると助かるのですが。
- 120 :非通知さん:2010/02/06(土) 23:15:46 ID:kqH6D5mJ0
- やってます。au box+SONYのbru-rayレコーダーで。
東芝のレコーダーを使っていた時はチューナー側とレコーダー側のEPGで
指定するだけで楽だったのに、SONYに買い換えで時間で指定しなければ
ならなくなって最悪だorz。
- 121 :非通知さん:2010/02/08(月) 15:46:14 ID:h3dDqARt0
- 録画できるのですね!
レス頂きましてありがとうございました。
キャンペーン中のようですし、まずは申し込んでみようかと思います。
- 122 :非通知さん:2010/02/11(木) 15:16:59 ID:Hf0DsCQ20
- ST1001が5月までとかで、新しいauBOX申し込んだ
今日、到着したので早速差し替えたが。。。。
激烈に反応が遅い。
チャンネルをくるくる変える時も、契約外のチャンネルが混じっていて、
そこに止まる度に、「契約しろ」画面へ転送される。
契約チャンネルだけ見れるようにしてくれ。。。。
番組表みようとすると、「番組表無いから、しばらくしたらまた見ろ」とか。。
なんなんだ、このぐちゃぐちゃボックスは。。。。
ネット機能も検索とかついてるけど、
auのページ以外はほとんど見るに耐えない。
- 123 :非通知さん:2010/02/11(木) 16:15:58 ID:YyuOgnhK0
- テレビもどきの糞サービスより
ひかりTVをお勧めしますw
- 124 :非通知さん:2010/02/11(木) 16:17:39 ID:ZsKOCdIo0
- 糞箱晒し揚げ
- 125 :非通知さん:2010/02/11(木) 16:31:44 ID:aNrGCQUk0
- >>112
マイチャンネルに希望のチャンネルを登録して下さい。
でも予約後、毎回マイチャンネルから解除されている様な。
マイチャンネルに戻せば良いんだけど。
次の仕様?で、チャンネル一覧がぱっと出る様にして欲しい。
遅すぎるんだよorz。
とりあえずこのTVサービスは値段以外のメリット無いなぁ...。
録画メインなのでそんなにイラッと来ないけど。
- 126 :非通知さん:2010/02/11(木) 16:32:42 ID:BhmmrYM90
- まーじーかーよーくーそーばーこーかえしてくる にゃーお
- 127 :非通知さん:2010/02/16(火) 01:45:44 ID:MDFEUKIY0
- 待機になってるのにリモコンから電源入らない。
本体の電源スイッチ押しても入らない。
もう何度コンセント抜いたかわかんないよ!
動作はとにかく遅いし、ビデオ一覧はwait、waitで待たされるし、
こんなストレスたまる機械いらねーよ。
- 128 :非通知さん:2010/02/16(火) 08:32:32 ID:nxV/DbMl0
- プロバイダ乗せ買え時に\1500なら良いなあと何も知らずに申し込んだあとに
このスレを知ったけど、想像以上に使いづらいね。なんだこりゃ
- 129 :非通知さん:2010/02/16(火) 15:03:30 ID:eNiHy3Kj0
- 糞ハコ?
12月から使い始めて2月に入って音が出なくなった(muteの類関係なし)
コンセント引っこ抜いて電源入れなおすと復帰
昨日また2回目発生
ケーブルからの切替だったがもう解約の2文字が頭をよぎる
あ、ブラックアウトはしょっちゅう・・・
安いのでそれは有り得るかもと覚悟はしていたが
音が出なくなるなんて問題外でしょ
- 130 :127:2010/02/16(火) 16:22:35 ID:nxV/DbMl0
- いまゴロゴロしながらノッティングヒルの恋人を見てたんだが1時間ぐらいで視聴中のブラックアウトが
10回以上は出てた。
買い置きがあったのでカテゴリ6のケーブルと1000BASE-Tのハブに交換してみたら後半の1時間は
5回発生。
安いのは魅力だけど録画も面倒だしやっぱり解約だなあ。
- 131 :非通知さん:2010/02/16(火) 22:49:36 ID:FMBFI+rO0
- 103です。
だいぶ前の話だが、しばらく放置プレイだったのにここに書いた前後に
KDDIから電話が来た。(深く考えない事にする)
回避ができた事例を案内されたが....2回も環境見に来ただろ!うちではあて
はまらないだろ!っていう内容だったが、その点に注目していなかったので
記録がなかったのだろう。(内容的にもそんなので直るのか?という内容)
100%次期STBまで待たされる予感w。
HGWも以前BL170HVからBL172HV(県内1号機らしい)に変えていったし。
- 132 :? ◆xSK1SiC5MI :2010/02/17(水) 06:57:08 ID:E7/Rhbe0P
- テスト
- 133 :非通知さん:2010/02/18(木) 08:31:45 ID:vspU9WKV0
- 【通信機器】米モトローラが2011年3月メドに会社分割 「携帯」分離で立て直し[10/02/12]
1:やるっきゃ騎士φ ★ ::2010/02/12(金) 07:42:16
通信機器大手の米モトローラは11日、2011年1〜3月期をメドに
携帯・家庭用機器と業務用機器・サービスに会社を分割すると発表した。
同社の携帯機器事業は全社売上高の3割を占めるが、サムスン電子など
韓国勢との競争激化や、急成長している多機能携帯への対応が遅れ、
大幅な赤字が続いている。
携帯事業の分離で経営効率化を進め、立て直しを急ぐ。
11年1〜3月期をメドに赤字続きの携帯機器事業と黒字の家庭用機器事業を
統合。同じく利益を稼いでいる業務用機器事業と分離し、それぞれ株式を
上場する独立会社に移行する。
同社は08年3月に携帯機器事業を09年に分離し、本体に残る
通信機器事業会社とそれぞれ株式を上場すると発表していたが、
米株式市場の株価下落など環境悪化を受けて08年10月には延期を発表していた。
ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100212AT2N1102612022010.htm
- 134 :非通知さん :2010/03/06(土) 22:36:09 ID:VUNUuRZi0
- au BOXがまたレンタルを再開するね。
- 135 :非通知さん:2010/03/06(土) 23:39:24 ID:JYfHj7z0I
- >>134
マジですか?ソース下さい。
- 136 :非通知さん:2010/03/07(日) 02:03:06 ID:4hAdLpRV0
- 映像が切れたりブロックノイズが出るのは回線の問題じゃないよ
auBOXの仕様。水面の反射とか大量の紙吹雪とか80年代くらいの
古くてチョット輪郭のボケたビデオ映像などが苦手。放送時間の異なる
リピート放送の同じ番組、同じシーンで確認したから間違いない。
あと電源入れっ放しだと、月に1回は勝手にリブートして
酷い時はブラックアウトしたまま戻らなくなることもある。
AC電源引っこ抜いて、手動でON→OFFすれば直るけど
基本的にこれらは全部仕様らしい。
- 137 :非通知さん :2010/03/07(日) 13:38:57 ID:njIHdhW90
- >134
「auひかりネットサービスご契約のあなたにおトクなお知らせ!」ってタイトルのDMがきた。
ttp://au-hikari.net/tv_service.php
ここ、見て?
- 138 :非通知さん:2010/03/07(日) 13:49:03 ID:9TYbleYA0
- >>137
ケータイ契約との縛りとしてはレンタル中止したが、auひかりとしてのauBOXはまだ残るよ。
リンク先はそれのことをさしてんだと思う。
- 139 :135:2010/03/07(日) 15:17:48 ID:Ce9kxUu6I
- >>137
レスサンクスです。
- 140 :非通知さん :2010/03/07(日) 17:35:08 ID:njIHdhW90
- と言うことは、もともとau BOXは、ケータイとネットサービスの2本立てだったってこと?
そうか、ならばケータイ契約が終わると聞いて、駆け込みでレンタルしなくてもよかったかな。
正直、ケータイの充電器としか使っていないし・・・。
- 141 :非通知さん:2010/03/08(月) 22:24:52 ID:tUSOqwcN0
- ST1001より切り替えたのですが、リモコンの反応が極端に悪く、本体に30cm位迄近づかないと反応しません。
(新品電池使用(電圧正常)、本体のセロファンは剥ぎました)
同リモコンでTVは全く問題なく反応するので本体の不具合だと思うのですが・・・
Auのサービスに電話して症状を伝えたら交換となりました。(次の日に送られて来た)
しかし、再セットしてみたら症状は変わらず。
誰か同症状の方はいらっしゃいませんか?
- 142 :非通知さん:2010/03/11(木) 20:26:52 ID:7Ob/NENU0
- スカパーもNTTのひかりTVもHDになったし、ひかりoneのTVサービスを選ぶ意味は全く無いな・・・
- 143 :非通知さん:2010/03/12(金) 14:08:31 ID:oE9kzzog0
- 画質に目を瞑れば、月額2,000円以下であのチャネル数は魅力だと
思うけどなぁ。J sportsが消えた時は発狂したけど、今は復活して
るので良し!
そんな家のau BOXは、音声・映像が途切れる、画面が左にオフセッ
トしてる、ので代替機が今日届くw
- 144 :非通知さん:2010/03/12(金) 18:59:05 ID:Bn9tbC7C0
- >>141
反応が悪いんじゃなくて遅いだけだよ。
ボタン押して放っておくと忘れた頃に動くよ。
- 145 :非通知さん:2010/03/12(金) 23:21:54 ID:WJrIGKVH0
- >>143
それ、代替機では直らないよw
- 146 :非通知さん:2010/03/13(土) 18:50:48 ID:lz1XCcTR0
- >144,145
情報有難う御座います。
3台目が届き、リモコンは普通に反応する様になりました。(もっさり感はありますが・・・)
ただ、契約してないチャンネルでは契約画面に誘導されるのが鬱陶しいので、Auに聞いたところ(戻る)ボタンを押せと教えられ、
押すと5分以上画面が真っ黒。(フリーズ)
BOX前面の電源スイッチでリスタートするも、初期設定で「立ち上げた時、最後の画面」をセレクトしているので、無限ループに…
マトモなソフトが走っているとは思えません・・・
ST1001に戻しましたが、お手上げです。
- 147 :非通知さん:2010/03/13(土) 23:23:20 ID:XE0u8W8t0
- auでは提供されていないチャンネル(1つのチャンネル)を別途e2で契約したら
e2の方ばかり見ている気がするw。
前から問い合わせている画像途切れの件、またauから留守電が入っていた。
夜に電話してみると、翌日以降担当者から電話だとか。
遅い時間も指定できるのに、毎回翌日対応って面倒。
「現在の状況報告」らしいが、直っていないでしょうから留守電に残して
と言った。年度末だから土日も忙しいのよorz。
これで「試作品ですが別物用意できます」とか言ったらうけるのだが。
- 148 :非通知さん:2010/03/13(土) 23:25:29 ID:XE0u8W8t0
- >>146
別契約チャンネルをマイチャンネルで除外して登録よろ。
- 149 :非通知さん:2010/03/14(日) 10:54:07 ID:BwxdkutH0
- テスト
- 150 :非通知さん:2010/03/14(日) 12:00:02 ID:VnSBp/eb0
- テスト
- 151 :非通知さん:2010/03/14(日) 15:35:47 ID:KJTODndw0
- テスト
- 152 :非通知さん:2010/03/14(日) 16:19:28 ID:BjuYUYi20
- テスト
- 153 :非通知さん:2010/03/14(日) 20:19:58 ID:1sGLErM1I
- テスト
- 154 :143:2010/03/15(月) 08:52:32 ID:i+A/Wi7o0
- 1月に届いた最初の箱のロットは2008年12月、
先日届いた代替機のロットは2009年11月、
…症状変わらずorz。ST1001返してくれ〜
- 155 :非通知さん:2010/03/17(水) 19:37:04 ID:NTGh3EFy0
- バージョンアップしても相変わらず遅い
- 156 :非通知さん:2010/03/20(土) 03:26:13 ID:rinicCoWO
- 4月1日に発表されるのがアンドロイド搭載のau BOXという噂があるけどどうなの?
- 157 :非通知さん:2010/03/22(月) 18:13:44 ID:CkRCCgs30
- マイチャンネル登録しろとか言ってるが、ソフトのバージョンアップすると、
マイチャンネル消える。
バージョンアップしたら映像が途切れる頻度が上がった気がする。
こんなド級のくそボックスで使えとかありえないでしょ。
とりあえず、旧型機は返却しないで差し替える予定。
旧型のほうが安定してて反応もはやい。
- 158 :非通知さん:2010/03/23(火) 01:37:20 ID:+k5OvV5o0
- >>157
バージョンアップしなくても、知らないうちに消えているので懲りずに
再登録している(^^;;。
とりあえず中間報告として「今のところ直る見通しはたっていない。このまま
使ってもらうしかない」との電話があった。
サポセンに「録画専用で契約したのに使えないから、特例で解約できないのか」と
聞いたところ、担当部署から折り返しになった。
その担当者曰く「解約できます」と。"13ヶ月以内での解約は契約解除手数料が
かかる"とHPに書いてあると言うと、「特例では無くてもかからない。かかった
というのは聞いた事が無い」と言ってきた。
信用してないけど。
- 159 :非通知さん:2010/04/01(木) 23:21:34 ID:93eydmiq0
- ファミコンゲームみたいなメニュー画面の
センス無いレイアウトどうにかならんのかね
後、光テレビHD放送ぐらいやってくれ
- 160 :非通知さん:2010/04/05(月) 22:52:04 ID:Pmf95DBu0
- それはファミコンに対して失礼といもの
- 161 :非通知さん:2010/04/06(火) 02:50:37 ID:7Z2FGsBS0
- レンタル解約したいけど、違約金5千円取られるってなんだよコレ
- 162 :非通知さん:2010/04/06(火) 15:59:33 ID:cPERMdwt0
- >>161
それは借りるときに書いてある
一年たてば違約金なくなるから一年借りてた方が安いよ
悪戯防止的な意味もあるからね
- 163 :非通知さん:2010/04/06(火) 20:45:26 ID:sq3l/LII0
- その間、毎月315円取られ続けるわけだよな
自分のニーズに合わなかっただけならまだいいけど、商品としてのレベルに
達していないバグだらけの箱に払い続けることに腹が立つよ
ユーザの手元に何万台残ってるか知らないけど、こうやってauのブランド
イメージを傷つけ続けるくらいなら無償で全回収したほうがいいんじゃないか
- 164 :非通知さん:2010/04/08(木) 14:32:39 ID:sWeELG510
- 競合他社のTV配信サービスと比較して、あまりにも貧弱なのが恥ずかしくて
「TVサービス」という名称を「ビデオ・チャンネル(TVサービス)」に変更してたんだね。
- 165 :非通知さん:2010/04/08(木) 15:33:07 ID:hLEdw7Ew0
- ST1001からauBOXに替えたけど、ちょっとひどいよね
一応DVDプレイヤー機能が追加されたが(いらないけど)
それ以外の劣化が信じられないくらい激しすぎる
もう返したいんだけど違約金取られちゃうの?
- 166 :非通知さん:2010/04/09(金) 21:02:54 ID:UagZaCA/0
- 再来月出るHD付きか年末に出るauBOXUを期待して待ってろ
- 167 :非通知さん:2010/04/09(金) 23:11:55 ID:xBzwhbnjP
- >>166
どうせまた地雷でしょw
- 168 :非通知さん:2010/04/10(土) 00:38:43 ID:mfnA1HnQ0
- なんだそのHDってのは
ST1001からauboxに変えたばかりだぞ
- 169 :非通知さん:2010/04/10(土) 09:43:49 ID:noIBv2qs0
- HDMI付くんだろうな・・・
- 170 :非通知さん:2010/04/16(金) 03:56:11 ID:LQ1NyqGIO
- 今日勝手に送られて来たんだが(笑)
しかも繋いですぐにもっさり感を確認しガッカリ。
こりゃ酷いわ。
- 171 :非通知さん:2010/04/16(金) 23:22:46 ID:DcyHdLCq0
- 500GBのHD搭載で動作もサクサク
HD省いた廉価版は秋以降のリリース予定
携帯ユーザー向けにはauBOXUが用意される
- 172 :非通知さん:2010/04/22(木) 12:54:42 ID:LUDOzu4T0
- 今月から箱きたんですが、チャンネル観てると箱からしか音声でない。
これが普通なのかーとDVD借りてきたら台詞が聞こえない・・
(台詞が聞き取れる音量にすると効果音が爆音)
サポに問い合わせたらTVからも音出るはずですとの事。
ケーブル繋いでるんだから出るはずだよな(;´Д`)
結局箱交換に決定。
というかチャンネルとかDVDは本体音声OFFでいいんじゃないかと思う
- 173 :非通知さん:2010/04/22(木) 16:32:51 ID:+KGd29vFI
- >>172
ちなみにTVとBOXを繋いだケーブルの本数と色は?
- 174 :非通知さん:2010/04/22(木) 17:32:26 ID:LUDOzu4T0
- >>173
普通にS端子赤白 計3本です
- 175 :非通知さん:2010/04/22(木) 20:11:20 ID:5/T9kPEK0
- >>172
オレも最初の頃、音が出なくてアセった。
とりあえず出力を最大の60にして、TVの方も音量を大きくするとかすかに聞こえた。
で、しばらくしたら段々音量が大きくなってきた。
何故かは知らないが、今は普通に使えてる。
- 176 :非通知さん:2010/04/23(金) 15:35:51 ID:inxQiKR30
- 172ですが
175さんのやり方やってみても全く出ませんでした。
本日新しい箱届きました。
繋いで見ると・・・ちゃんとTVから音でるようになりました〜
やっぱ初期不良か・・。
- 177 :非通知さん:2010/04/24(土) 03:34:13 ID:9LOAHf/I0
- 一回クソすぎてST1001をそのまま使うために送り返したんだが、
対応終了とのことで、仕方なくまた送られてきたやつを繋いだ。
・・・相変わらず異常なまでにクソ。
画質も音量バランスも操作性も無駄な機能も見た目の邪魔さも全部クソ。
なんでわざわざ全てにおいて劣化したものを強制されなきゃならんのだ。
なんでそれで同じレンタル料を払わにゃならんのだ。
今までは値段のわりには満足してたのに、このゴミ箱のせいで全部クソ。
こんなもの作って疑問に思わなかったの?
こんなもの押し付けて何も思わないの?
- 178 :非通知さん:2010/04/24(土) 03:45:53 ID:9LOAHf/I0
- そもそもPC用に光ネット契約して、オマケのTVサービスなのに、
PC持ってない人(笑)向けのクソシステムを強要してくるとか完全に狂ってるだろ。
auのケータイで活用できる機能だ?
ろくな機種が出ないからとっくにiPhoneに逃げたわボケが。
au時代もLISMOとか一切使う気も起きなかったがな。
とっとと潰れて他業者への変更を国が補償してくれねえかな。
- 179 :非通知さん:2010/04/24(土) 13:14:07 ID:ksU1ma2p0
- まぁ操作性は重いのでウンコだけど 番組契約してて
なおかつDVDプレイヤー使えるから文句はそんなにない。
音量はもう箱は0にしてTVの音量だけで聞いてます。
- 180 :非通知さん:2010/04/24(土) 14:02:21 ID:M1HUjdCr0
- >>179
うん、俺は無銭家だし画質、操作の反応の鈍さに目つぶってる・・・
これだけ多くのチャンネルが網羅されて金額的に他の有料TVより安いから
- 181 :非通知さん:2010/04/24(土) 14:59:01 ID:UvD8u3I/0
- 日本の通信会社なのになんでモトローラなんだろう?
携帯は勿論の事、モデムなんかで日本のメーカーと幾らでも取引あるんだから、日本のメーカーに任せれば良かったものを・・・
- 182 :非通知さん:2010/04/24(土) 23:14:41 ID:yiYK4s+00
- >>181
日本のケータイから撤退しているモトローラを引き留めるため?
庭にはスマホ少ないから・・・
- 183 :非通知さん:2010/05/01(土) 23:38:08 ID:TaHmx3rj0
- スマフォ少ないって言うか最後発でアレでは…
- 184 :非通知さん:2010/05/03(月) 13:47:38 ID:QvXMl4lP0
- 7ヶ月目で解約しました(ビデオサービス+追加AU BOX=2台)。もちろん違約金無し。
「HPに違約金かかると書いてあるが、本当にかからないのか?」と念押しもした。
2回聞いて、それぞれ別の人だが、「かからない」との回答だった。
それともうるさい客との手切れ金代わりか?うるさくしたつもりはないが、
まともに見られないサービスで数回電話して、人を2回派遣(向こうからの提案)させたが。
大分忍耐したつもりだけど。
値段等魅力的な部分(これしかない)もありましたが、スカパーに戻りました。
BS/地上波だけでも消化が厳しいのに、私は多チャンネルは不要でした。
本当は見たいものもあるんですけどね。
- 185 :非通知さん:2010/05/11(火) 05:10:52 ID:CvjCjjlO0
- 外部出力の音量が小さすぎるっ、てか微かにしか聞こえなんだけど
これって仕様?
テレビの音量上げ過ぎると爆音でビビるからあげたくないんだよね・・
- 186 :非通知さん:2010/05/17(月) 12:30:47 ID:0UX4CkGL0
- こんなもんかとそれなりに満足してるオレは少数派なのか…
物好きな事に、コンテンツ録画したくてauBoxに
録画機器繋げようと思ってるんだけど、オススメを教えてくれよ、兄弟。
「これで十分だろ」ってレベルでいいから。
- 187 :非通知さん:2010/05/18(火) 11:01:43 ID:M3v7GZQM0
- 違約金ないってよ
さすがに粗悪品という認識あるんだろう
- 188 :非通知さん:2010/05/20(木) 10:27:31 ID:YRaBOaYV0
- てs
- 189 :非通知さん:2010/05/20(木) 22:21:57 ID:b562TJCz0
- プレス前だが、やっとHD対応STBが出るみたいだ。
500GBHDD搭載、地上・BS・CS?デジタルチューナー搭載
W録可能、Lismovideo、moraに対応
- 190 :非通知さん:2010/05/20(木) 23:41:38 ID:NjVzoVDm0
- マジですかぁっ!!!!!!!?
でも、お高いんでしょ?
- 191 :非通知さん:2010/05/21(金) 11:10:17 ID:Q9zXD5j00
- いらん
- 192 :非通知さん:2010/05/23(日) 12:21:12 ID:U431FbyK0
- 1470円だっけ?
ただauしか持ってないやつはレンタルできない。
- 193 :非通知さん:2010/05/23(日) 14:29:45 ID:NpaRtvfl0
- >>189
しかもモトローラ製
- 194 :非通知さん:2010/05/23(日) 14:58:24 ID:dRtkkkfW0
- ストレスボックスだねこりゃ
反応が遅すぎる
- 195 :非通知さん:2010/05/24(月) 21:18:35 ID:P4ouYjeA0
- 大丈夫、次のSTBからモトローラじゃなくなるから。
- 196 :非通知さん:2010/05/26(水) 13:28:31 ID:CmZeWVbUI
- 新型発表されたけど、高いな…
ひかり回線限定っぽいし。
- 197 :非通知さん:2010/05/26(水) 22:23:28 ID:ODQaIjXh0
- 俺はauひかりだから、借りるだけは可能なのか。
しかし・・・DIGA2台有ってもなぁw
あとはVIDEOがHDで見られる様になるぐらいか・・・
- 198 :非通知さん:2010/05/26(水) 23:01:58 ID:rYsAwU2t0
- auひかりユーザーには地デジ対応HDDレコーダ(aubox機能付き)を
貸しますってこと? 斬新というか意味不明というか......
- 199 :非通知さん:2010/05/26(水) 23:37:05 ID:rYsAwU2t0
- >>197
DIGAも最近の機種はアクトビラフル対応して、
auひかり回線じゃなくてもHDでVOD見れるしなー
- 200 :200:2010/05/27(木) 19:19:12 ID:ErpVB6X/I
- 取りあえず借りてみるかな、3ヶ月は縛り無しの無料みたいだから。
- 201 :非通知さん:2010/05/28(金) 01:33:23 ID:ttDYLwAE0
- 見て消しする分にはいいが、保存したい部分が有った時困りそうだなー
- 202 :非通知さん:2010/05/29(土) 01:07:37 ID:o47JFDql0
- 保存したけりゃ外部のレコーダーに落とせばいい。
TVとの連携機能もあるし割と便利だよ。
- 203 :非通知さん:2010/05/31(月) 07:31:40 ID:sGMz2Pwp0
- au boxの新しいの月額1365円って高杉
- 204 :非通知さん:2010/05/31(月) 09:49:16 ID:sBaJgILa0
- >>185
仕様みたい
聞こえないよねー
よく初期化されちゃうし
- 205 :非通知さん:2010/06/01(火) 17:19:53 ID:Yx0JsOHi0
- HD-STB頼んだ人 レポよろしくお願いします
- 206 :非通知さん:2010/06/01(火) 21:33:40 ID:hg7h9DNK0
- HD-STB明日から解禁だな
- 207 :非通知さん:2010/06/02(水) 03:34:34 ID:odXad69r0
- イラネ
- 208 :非通知さん:2010/06/02(水) 06:13:16 ID:CA7+zi+m0
- 基地外箱
- 209 :非通知さん:2010/06/02(水) 09:49:35 ID:11D20EuT0
- TVサービス これしかないのよ
値段は安いから
とにかくHD化したい
- 210 :非通知さん:2010/06/04(金) 14:32:04 ID:w+6IaRrm0
- 誰もいない
- 211 :非通知さん:2010/06/05(土) 04:16:39 ID:88D3WD6M0
- 俺が居る
- 212 :非通知さん:2010/06/05(土) 10:11:36 ID:8zoT+W+w0
- 返却してスッキリした
- 213 :非通知さん:2010/06/05(土) 11:57:21 ID:eOTO8Tiu0
- HD来た。
機能も操作性も普通の家電みたいで驚いた。
つーかauBOXが手抜き作品だったという事が良く判った。
- 214 :非通知さん:2010/06/05(土) 13:13:29 ID:eaOar6LNI
- >>213
報告乙!
自分のところも今日中に届くのかな。
どれぐらいのモッサりか楽しみだ。
- 215 :非通知さん:2010/06/05(土) 14:42:51 ID:88D3WD6M0
- みんなどうやって申し込んだんだー >HD
電話? ホムペ?(auひかり?au by KDDI?)
- 216 :非通知さん:2010/06/05(土) 14:48:45 ID:3QBa4wMa0
- ニフティのauひかりじゃ駄目なのかな??
- 217 :非通知さん:2010/06/05(土) 17:33:23 ID:ctA63STh0
- うちにも来たが……
HDDレコーダとしてはかなりまともだと思う。普通に地デジ・BS・CS(スカパーe2)を
受信できて録画できる。Gガイド予約録画やキーワード予約録画もできるみたい。
AVCに再圧縮して録画するXRモードまである。安定性はもう少し長く使わないと
わからんね。auBOXはひどかったからなぁ。
IP放送のSDチャンネルは(たぶん全部?)4:3というのはいただけない。
16:9にならないのかよー
しかもほとんどレターボックスなんで、ワイドテレビだとほぼ確実に額縁になる。
見難い。いまどき映画やドラマが額縁とかあり得ないでしょ。
スカパーなんかに比べて安いけど、結局安かろう悪かろうなのか。
さすがに耐えられんのでIP放送は解約してスカパーe2に加入するよ……
LISMO VIDEOもNHKオンデマンドも、auboxよりは少しは速くなったかも
しれないけど、やっぱり遅い。リモコンでの操作性が悪くてビデオが
探しづらいのはあいかわらず。もともとあまり使ってなかったんで
それ以上の印象なし。
ということで、地/BSデジのHDDレコーダとしてはまぁ悪くなさそうだけど、
それ以外の機能は、HD作品が若干増えたことを除いてauBOXから
ほとんど変わっていないと考えていいかもね。
- 218 :非通知さん:2010/06/05(土) 23:26:13 ID:kX2FkTZ60
- LISMO(w)
- 219 :非通知さん:2010/06/06(日) 17:53:24 ID:9J0m585f0
- auBOXと比べれば神。
市販のHDDレコーダーと比べればまぁ何とか使えるレベル。
てかいい加減にモトローラと手を切れよ…
- 220 :非通知さん:2010/06/07(月) 08:53:58 ID:pOjzXpBR0
- なりほど BOXがひどかったから
買えてみようか
- 221 :非通知さん:2010/06/14(月) 13:18:52 ID:rV9HF5GY0
- ひといねーな
- 222 :222:2010/06/14(月) 15:00:39 ID:Zq10le7uI
- 222
- 223 :非通知さん:2010/06/15(火) 04:11:26 ID:Wo93k4j20
- 糞箱返却しちゃったんでうろ覚えなんだが、設定メニューの中に「出力レベル調整」とかいう項目無かったか?
確か初期値がまん中位の位置で、最大にしたら他の機器のレベルと同等になった記憶があるんだが
- 224 :非通知さん:2010/06/15(火) 04:12:21 ID:Wo93k4j20
- ↑は>>185,204へのレス
- 225 :非通知さん:2010/06/15(火) 08:56:38 ID:tUklCa/10
- 項目はあるが
他の機器と同等にはならない
最大にしても かなり音小さい
箱スピーカー使うなら別だけど
- 226 :非通知さん:2010/06/15(火) 12:46:55 ID:v9Eo4UG20
- HD-STBにかえてみたけどジーって音がうるさいのと発熱が半端ない…不良品?
- 227 :非通知さん:2010/06/17(木) 16:17:27 ID:eeVOJsZT0
- これってAUショップおいてるかね
見てみたい
- 228 :非通知さん:2010/06/19(土) 00:17:11 ID:8pTHYCfq0
- >226
そんな音は全くしないぞ
- 229 :非通知さん:2010/06/21(月) 12:41:15 ID:wXCk0Z8K0
- >>228
不良品っぽいですね…仕事終わりにでも問い合わせてみます
- 230 :非通知さん:2010/06/22(火) 21:38:00 ID:C230ILMR0
- 仮にHDDの動作音だとしてもうるさいってんなら不良品だね。
ま、アメリカ人が開発して中国人が作っている品だから多少は仕方ないんだろうけどね〜
- 231 :非通知さん:2010/06/27(日) 02:12:50 ID:JZjvgQ860
- >226
月曜から使ってるけど断続的にジジッジジて音は微かにするね。
あとファンが回りっぱなしのような、スタンバイでもそうなんでとっても熱いのかなこの機械?
- 232 :226:2010/06/27(日) 23:08:32 ID:LUqdDzSe0
- 文句言って交換してもらったけど番組録画予約した状態だと熱は持ってるらしく交換した機器でも発熱しとりました
- 233 :226:2010/06/27(日) 23:09:12 ID:LUqdDzSe0
- ちなみにジーッって音は無くなりました
- 234 :非通知さん:2010/06/28(月) 23:35:45 ID:gIFZS4Rf0
- 取説に発熱のこと書いてあんね
- 235 :非通知さん:2010/06/29(火) 00:20:10 ID:RjKdLsqYO
- J:com買収できてたら、携帯でCATVが観れた可能性があったのに
- 236 :非通知さん:2010/06/29(火) 09:02:31 ID:94tYlwG4O
- 携帯の小さな端末でワザワザCATV観るのか?
- 237 :非通知さん:2010/09/19(日) 21:40:22 ID:xA7TM+gH0
- 無料なので借りてみたが映り悪いし本当に糞箱
ごねてサービス期間を4ヶ月にして貰い
新型と変えることにした。
- 238 :非通知さん:2010/09/24(金) 17:35:25 ID:PyXnOJJD0
- >>237
新型はどうですか?
- 239 :非通知さん:2010/10/02(土) 22:05:09 ID:lhcCUc9n0
- もうダメポ
- 240 :非通知さん:2010/10/05(火) 22:46:53 ID:LQvw4eVm0
- アンケートにボロクソ書いてやったよ
- 241 :非通知さん:2010/10/07(木) 20:47:15 ID:K2GgN3qf0
- >240
おれも!でも図書カードもろた。
- 242 :非通知さん:2010/10/08(金) 09:41:24 ID:qGUS0KKb0
- 図書カードで納得できますか?
- 243 :非通知さん:2010/10/12(火) 10:10:53 ID:UT/tBnpK0
- 新型のセットトップボックスに変更するのってWEBから出来る?
au ONEサイト見てもどこからか分かんない・・・
確かに割高だとは思うけど、今のau BOXにはこれ以上耐えられん
VMCのクラシックロックとかガックガクになるし、反応鈍いし、音小さいし。
- 244 :非通知さん:2010/10/15(金) 00:47:54 ID:yBa5x8j/0
- 今日、新型トップボックスが届いた。
反応はau BOXよりは多少マシってくらい
使いかっては良くなった部分と退化した部分があるかな
マイチャンネルの制限(少なすぎ)、不必要なチャンネルを番組表から消せないから
選択するのがかなり不便。
- 245 :非通知さん:2010/10/16(土) 17:13:17 ID:OoHJQ5YL0
- いつになったらアップデートくるんだ
HDチャンネル少なすぎだろ
- 246 :非通知さん:2010/11/08(月) 21:49:30 ID:3R8HpHxz0
- 契約解除料払ってひかりTVに戻したい・・・
HD見れない途中で画像がカックカクするのに耐えられない
- 247 :226:2010/11/08(月) 23:30:20 ID:16SWKuCr0
- 画面カクカクはなったことはないなあ
- 248 :非通知さん:2010/11/15(月) 13:51:14 ID:0i8ZEoDU0
- これにつないで録画って出来ないよね?
- 249 :非通知さん:2010/11/15(月) 18:52:18 ID:vLCiNeI40
- >>248
出来なきゃ誰も使わないよ
- 250 :非通知さん:2010/11/15(月) 19:56:18 ID:0i8ZEoDU0
- >>249
どうやって録画するの?予約とか出来る?
外部入力でその時間見張ってやるの?
- 251 :非通知さん:2010/11/16(火) 10:29:02 ID:3JYFkunB0
- 番組表開いて視聴予約
↓
HDDレコで録画っぱなし
これでいける。操作が重いので面倒だけど。
まあHDSTBの方がいいんだろうか
- 252 :226:2010/11/16(火) 12:50:20 ID:k978P6JQ0
- HDSTBは単独で予約できるから楽だけど月+1000円はでかいよね
- 253 :非通知さん:2010/11/16(火) 13:24:08 ID:LbXWOiV00
- んだんだ
- 254 :非通知さん:2010/11/17(水) 08:25:09 ID:j1vFN1Sj0
- HDSTBもHDDレコ繋いだら外部入力で録画できるの?
- 255 :非通知さん:2010/11/17(水) 09:06:55 ID:VqIDfYzN0
- DVDに焼きたいのなら
間にちょっとはさまないと無理
コピワン有
- 256 :非通知さん:2010/11/30(火) 00:59:41 ID:Rpr/jP3SP
- 12月から外付けHDDにダビングできるようになるんだねー。
切り替えてみようかな。
- 257 :非通知さん:2010/11/30(火) 12:43:54 ID:Z8PJ4W+N0
- ダビングしたのをpcにつないで見れるんだったらうれしいな
- 258 :非通知さん:2010/12/10(金) 09:54:37 ID:1sBAZz3H0
- W録じゃねーじゃねーか
- 259 :非通知さん:2010/12/10(金) 21:06:55 ID:cgU+5XNA0
- >>258
え?
- 260 :非通知さん:2010/12/13(月) 10:28:47 ID:XoUZ81HA0
- >>259
引用
P://d.hatena.ne.jp/yachimon/20100930/1285851328
- 261 :非通知さん:2010/12/16(木) 18:43:53 ID:sKAP6Xzw0
- auboxからSTBに変えた。
箱に比べてモッサリ感がなくて快適。
ただ付属のリモコンをテレビ用で使おうとして、チャンネルのボタンを押すと
アナログになってしまうのだがなんか設定あるのかな。
まぁ別に使わんくてもいいんだけど。
- 262 :非通知さん:2010/12/17(金) 09:15:04 ID:0gVVoWB80
- 日立とかならデジタルって書いてるほうの設定番号にする
- 263 :非通知さん:2010/12/18(土) 14:59:12 ID:nrzxwJPb0
- >>262
おお、ありがとう。
裏に設定方法あったのね。
なにもしなくて使えてたので横着してた。
- 264 :非通知さん:2010/12/20(月) 11:28:13 ID:wAlo+sPO0
- にしても 疑似W録なのは
なんとかしてもらえんかな
- 265 :非通知さん:2010/12/28(火) 04:37:35 ID:OFDh51ZW0
- 来年こそはHD放送増えるんだろうな
- 266 :非通知さん:2010/12/28(火) 09:37:03 ID:oyUJ1s320
- STBで録った番組をDVDに焼きたいが無理なんだろうな・・・
- 267 :非通知さん:2011/01/07(金) 23:32:15 ID:iX17PCWLI
- 外付けHDDに動作確認の取れてないバッファローのヤツ使ってみたけど、特に問題無く使えてるみたい。
型番は投売りでよく見かけるシリーズのHD-CB1.0TU2。
今度は2TBのヤツ買ってみるかな。
- 268 :非通知さん:2011/02/02(水) 03:21:18 ID:qCqn4IdK0
- ムービープラスだけじゃなく他のチャンネルもHD対応してくれ
- 269 :非通知さん:2011/02/07(月) 16:39:06 ID:Ka3KtyN80
- STBで録画したものを外付けHDDに移動して
違う機器(PCでもテレビでも)で観るのってできますか?
- 270 :非通知さん:2011/02/25(金) 21:22:35.05 ID:0it2vKVIO
- リモコンが消えた
- 271 :非通知さん:2011/03/05(土) 10:31:01.67 ID:zjE69jud0
- いい加減デヂタル化しろや。
- 272 :非通知さん:2011/04/28(木) 02:20:48.36 ID:gMWl3ZeW0
- IPチャンネルの番組表表示されないぞ
- 273 :非通知さん:2011/04/29(金) 01:52:47.60 ID:UxbPQz0d0
- 番組表出ないと思ったら障害だったのかよ
いちいちチャンネル変えて確認しないんだから
こう言う重要な事はHPやメールで知らせてくれよ
機能不全かと思って全初期化しちまったよ
あと今まで使ってた外付けHDD再認識する仕様にしてくれ
しかし機械も回線も障害多いなフレッツ・光にまた戻すか
- 274 :非通知さん:2011/05/01(日) 15:04:05.62 ID:2eiy1nrG0
- 番組表、みんな直った?
うちまだ出ないままなんだけど。。。
- 275 :非通知さん:2011/05/03(火) 10:21:11.28 ID:EKHK1tz3O
- うちも出ない(´・ω・`)
なにこの嫌がらせ
- 276 :非通知さん:2011/05/03(火) 13:06:39.73 ID:vLCiNeI40
- >>275
公式サイトにこっそり直し方書いてあった・・・ 何だこの対応
- 277 :非通知さん:2011/05/04(水) 07:58:44.79 ID:HOpWQC8pO
- >>276
教えてもらえなかったらググれなかった。ありがとう
取りあえず、設定で個人情報を初期化してチャンネル情報を再拾得すれば直ると
予約し直さないといけないなぁ(´・ω・`)
- 278 :非通知さん:2011/05/14(土) 00:04:08.77 ID:P0VGrWhi0
- >>277
今まさにそれを行った
IP多チャンネルの番組表は出たが、BSと地デジが出ない
出てくれないと困る
録画予約できないよ・・・
- 279 :非通知さん:2011/05/14(土) 21:35:31.84 ID:D5lRDtV70
- >>278
しばらくそのチャンネルを映しとけば出るようになる。
- 280 :非通知さん:2011/06/01(水) 07:03:30.70 ID:23zRtkSI0
- 『auひかり ビデオ・チャンネル (TVサービス)』のセットトップボックス『au BOX』の受付停止について
http://www.auone-net.jp/news/110524.html
月額料金むしりとる気まんまんやで
しかし、運営の勝手なチャンネル入れ替えはどうにかならんの…?
スカイAとNECO見られなくなるのは困るなあ
- 281 :非通知さん:2011/06/03(金) 23:00:39.81 ID:U93/hYMj0
- なんだよ・・・ スカイA見れなくなってんじゃん
阪神情報のためにスカイAがあるからこそ契約したのに。
- 282 :非通知さん:2011/06/04(土) 12:58:30.03 ID:09+PKXbm0
- スカパー光を導入するには、au ONEの光回線って流用できないよね?
この機会にフレッツに変えるべきか。。。
- 283 :非通知さん:2011/06/07(火) 16:37:31.97 ID:dme7rn370
- フレッツのひかりTVもスカパーに比べると…って感じじゃない?
見たいチャンネルがあるならしょうがないけど
- 284 :非通知さん:2011/06/08(水) 11:24:56.94 ID:5Z1h+y7/0
- フレッツのひかりTVにしたいわけじゃなくて、スカパー光を契約しようかと思って・・
その際に現在繋がってるau ONEではなく、フレッツに変えないとダメなのでは?
もうちょっと時間あるときに調べてみます
- 285 :非通知さん:2011/06/08(水) 11:54:34.95 ID:PbF3aMC80
- >>284
そそ、スカパー光を契約できるのはフレッツのみ。
家もauひかりだったから諦めてe2にした。
- 286 :非通知さん:2011/06/09(木) 11:48:48.60 ID:I1poiytY0
- ベーシックチャンネルが利益ないのは分かるけど、このままじゃ客が逃げていくだけだべ
てこ入れしろAU
- 287 :非通知さん:2011/06/10(金) 11:43:33.67 ID:ciOlxNWD0
- さすがにここまでマイナーだと、投資も出来ないだろうし
フレッツにはしたくないけど選択肢が他にないもんなぁ。。。
- 288 :非通知さん:2011/06/15(水) 18:09:35.47 ID:sCWcqm5M0
- Jスポの楽天戦AUひかりでは放送休止
スカイA撤退でホームゲーム見られなくなった上にこれでは詐欺だろ
今シーズンずっとだともはや契約してる意味がないんだが
- 289 :非通知さん:2011/07/05(火) 11:42:05.15 ID:CVB2dOV60
- HD-STBとはいったいなんだったのか
525円なら乗り換えした方がいいよね…
でも録画とかHDコンテンツ見ないならあんまり関係ないのかな
- 290 :非通知さん:2011/07/07(木) 03:44:34.59 ID:aDoGZJ7w0
- >>289
ビデオ1本見れるし、小さいし、リモコンの反応がいいみたいだし・・・
機種変更しない理由が見つからないんだが
HD-STBに撮り溜めてある番組をPCへ落とすのがかなりめんどい
- 291 :非通知さん:2011/07/07(木) 10:42:44.03 ID:XUF7JMFk0
- リモコンもっさりなくなるのか…
録画とかあんまりしないんだけどPCで見られるようになる?のはいいかもね
- 292 :非通知さん:2011/07/07(木) 16:26:20.60 ID:k3qABfCJ0
- HD-STBに撮り溜めしてあるのを、外付けHDDに移して
それを乗り換えたSTB(ST1100R)につないだら
HDDに保存してあるのって見られるのかな〜?
出来るのなら、ST1100Rに乗り換えたいんだけど。
- 293 :非通知さん:2011/07/07(木) 17:29:06.66 ID:aDoGZJ7w0
- >>292
> HD-STBに撮り溜めしてあるのを、外付けHDDに移して
これが出来ないんじゃないの?
出来るなら楽だけど
俺はPCのビデオキャプチャーでいちいち取り込むしかない。。
- 294 :非通知さん:2011/07/08(金) 09:15:54.99 ID:LtEhHuRW0
- >>293
HD-STBに外付けHDD(USBで)つけれますね。
- 295 :非通知さん:2011/07/09(土) 12:23:37.26 ID:4wC0pveI0
- >>294
えっ?
録画したデータ移せるの????
マニュアルもう一度見てみよ・・・
- 296 :非通知さん:2011/07/09(土) 19:44:58.22 ID:Cq+6c0H00
- 俺も詳しく教えて欲しい
- 297 :非通知さん:2011/07/09(土) 20:22:58.81 ID:4wC0pveI0
- 出来ないじゃんよ・・・ また適当なことを。。。
- 298 :非通知さん:2011/07/10(日) 00:39:53.50 ID:mgYcgdGX0
- フォーマット
- 299 :非通知さん:2011/07/10(日) 01:18:15.81 ID:qapYZWtM0
- >>295
HP見れよ。
HD-STBに外付けHDDが繋げられるようになったのは
レンタル始まって少したってからだから
初期のマニュアルには載ってないんじゃないか。
- 300 :非通知さん:2011/07/10(日) 08:06:03.72 ID:whcCtsTM0
- AUBOXから切り替え手続きしようとしたら最後のページでエラー
なんじゃこりゃ…
もう一回やろうと思ったら手続き中とか出たから大丈夫なのかな
- 301 :非通知さん:2011/07/10(日) 11:26:52.02 ID:gzpntMhR0
- >>299
ホントだ・・・ ゴメンよ><
- 302 :300:2011/07/13(水) 09:34:55.58 ID:y5j3BghY0
- 1100届いた。ちっちぇーな
手元にあったHDDつないだけど認識しない。
新しい外付け買ってくるかー
- 303 :非通知さん:2011/07/14(木) 22:26:24.63 ID:dWDuYpKI0
- >>302
古いのだと認識しないの多いのかな・・・
リモコンの操作性とか反応はどんな感じ?
- 304 :非通知さん:2011/07/15(金) 07:57:50.57 ID:Bn5IIdcy0
- リモコンは快適。
HDDは120GBくらいの要らない内蔵のをUSB接続してみたら反応がなかった。
250GBのにしたら認識したわ。
容量かなんかでチェックしてるのかな。
バスパワーのHDDの方が予約録画にはいいかもね。
しかし、未だに返却書類が送られてこない。
違約金詐欺る気か
- 305 :非通知さん:2011/07/15(金) 08:02:45.96 ID:Bn5IIdcy0
- 番組流しながら番組表が見られる。
ホームネットワーク機能が対応機器なくてまだ体験できてない。
Windows7とかPS3あれば簡単にできるのかな。
音楽番組とかはワイド全画面で見られるけど
スポーツとか映画は黒枠。
TV側で引き伸ばして見てるけど、こればっかは配信元によるのかな。
- 306 :非通知さん:2011/07/15(金) 10:57:28.70 ID:xw+EbKp/0
- >>292です。
サポセンに問い合わせてみたところ、
HD-STBにつけていた外付けHDDをST1100Rに取り付けた場合、
初期設定時に初期化されるので見られないそうです。
どうやら外付けHDDはその機種固定で認識されるようです。
ちなみに、STBが壊れて交換した場合も同様で、
今まで使用していた外付けHDDは見られないそうです。
レグザとかもこういう使用なのだろうか・・・
- 307 :非通知さん:2011/07/17(日) 10:17:43.40 ID:D4d/oARb0
- ST1100Rを電源オフにしてもつないHDDがオフにならない
1100Rの本体電源長押しすればHDDもオフになるが、これじゃ録画予約が働かない
なんか設定悪いのかな?
アイオーのREGZA対応2TB HDDなんだが
- 308 :非通知さん:2011/07/17(日) 15:30:26.65 ID:p2+XWJCl0
- >>307
つまりHDDが連動オンオフしないけど、1100Rの仕様?
- 309 :非通知さん:2011/07/17(日) 20:52:29.19 ID:c6vGf7y90
- >>308
もし仕様だと無駄に電気食うからなんかイヤーンな感じだな。
アップデートで改善してくれんかなー。
そういや、番組表から予約して「戻る」ってやると番組表が閉じるのが非常にうざい。
2日後3日後とかまとめて予約したいのに毎回スクロールするのがめんどいんじゃー。
…ってau BOXのスレじゃないなもはやw
「【ST1000R】auひかり ビデオ・チャンネルスレ【HD-STB】」
みたいなスレってないのかな
auひかりスレはあまりビデオの話はしてないし。
- 310 :非通知さん:2011/07/17(日) 22:34:05.65 ID:559rzf3g0
- >>309
ホームネットワークを切にしたらHDDのLEDが点灯から点滅になった
スタンバイかなにかになったのかな?
REGZAとかみたいに完全に停止、LED消灯になってほしいんだがなぁ
- 311 :非通知さん:2011/07/17(日) 22:35:45.03 ID:559rzf3g0
- >>309
番組表の件はほんとそう思うよ!
アップデートに期待
- 312 :非通知さん:2011/07/18(月) 09:23:30.18 ID:yM8mIBtE0
- >309
番組表はホント同意
他では番組表からの番組検索で毎回同じキーワード検索かけてるのだがとても面倒。キーワード登録出来るようにして欲しい。
あとシリーズ予約やキーワード予約は、うまく働かないです。
改善お願いします。
- 313 :非通知さん:2011/07/18(月) 12:19:13.64 ID:9SrSMFXM0
- >>312
シリーズ予約ムカつく
他に予約してないのに重複してるとか
- 314 :非通知さん:2011/07/19(火) 13:42:59.69 ID:pa5LHfkn0
- なんかこれ見てると・・ 結果クソだって感じだね
- 315 :非通知さん:2011/07/19(火) 19:32:45.72 ID:b7L4gvWI0
- >314
312ですが、誤解しないでauboxより全然良いから。
レスポンスが段違いだしHDMI接続で画質も良い。(HDチャンネルは1個しか無いけどね)VOD1本ついてるし絶対お勧めですよ。
- 316 :非通知さん:2011/07/20(水) 08:38:32.50 ID:AgpQNN4v0
- ムービープラスHD見れねえ
サポート操作がシステムエラーでできねぇ
初期不良?
- 317 :ざ:2011/07/21(木) 06:06:28.57 ID:QwPKR4Ms0
- >>316
ムービープラスHDはハブのせい
システムエラーはau側の未発表の小規模メンテナンスが原因だった
- 318 :非通知さん:2011/07/21(木) 09:40:34.31 ID:Crw+w2qJ0
- これって地デジチューナー無いんだ?
- 319 :非通知さん:2011/07/24(日) 17:05:03.17 ID:SGlpIhX70
- NHKオンデマンドのビデオ検索しようとすると「6ケタ入れろ」って聞いてくる
オンデマンドのHPで調べたコード番号は5ケタ
どうすりゃいいんだよ
- 320 :非通知さん:2011/07/25(月) 21:12:16.83 ID:EWIFkeXp0
- 8/1〜新STBに機種変すると2ヶ月無料キャンペーンだってよー。
変えようと思ってたけど待ってよかった。
- 321 :非通知さん:2011/07/31(日) 19:19:57.50 ID:c54k0Suj0
- age
- 322 :非通知さん:2011/08/01(月) 09:46:17.65 ID:Rrf+WEyWO
- 無線LANアクセスポイントに1100を有線で繋げるとwifi無線LANが繋がらなくなる
ルータに直接1100を有線で繋げると問題ない
理由がわからん
似た症状の人います?
- 323 :非通知さん:2011/08/01(月) 09:55:03.02 ID:Rrf+WEyWO
- 連投スマン
HDMIでテレビとAVアンプを接続してるんだけど、1100の電源が入ってないとテレビとアンプが連動しない
(1100ともHDMI)
うーん…
- 324 :非通知さん(dion軍):2011/09/18(日) 18:43:12.95 ID:DkJ1y7Ve0
- 1100に機種変したけど、これ録画中裏番組見れないやーん。
HDSTBのままにしとけばよかったorz
- 325 :非通知さん(dion軍):2011/09/26(月) 11:05:31.93 ID:NUkB9iwX0
- HD-STBの外付けHDDのフォーマット形式を知ってる?
- 326 :非通知さん(pc?):2011/10/31(月) 09:07:37.93 ID:bggKzi360
- アカギが録画できてない!!と思ったら障害だったのね。
ずいぶん長かったんだな。
- 327 :非通知さん(panda-world):2011/11/29(火) 07:33:25.95 ID:GG/nuuSPi
- 1100って、まとめてムーブできないんですかね…
一件ずつムーブだと効率悪いなあ
- 328 :非通知さん:2012/03/04(日) 11:27:38.23 ID:y8l9oFF10
- あまりに使いにくいからなんか情報と思ったけど
やっぱ諦めるしかなさそうね
そもそも安かろう悪かろうって割り切って使ってるし
- 329 :非通知さん:2012/07/19(木) 21:41:15.44 ID:OiKt6s+J0
- 結局はひかりTVの方が遥かに良かった
そろそろNTTに戻すわ
- 330 :非通知さん:2012/09/13(木) 09:30:05.26 ID:ajON/5In0
- 創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
- 331 :非通知さん:2012/11/28(水) 16:52:19.86 ID:+zYFDQ8/0
- au BOXをまだ使ってる人っているの?
2008年11月、月額315円でレンタル提供開始
2009年10月31日をもって新規受付終了
http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/au_box/index.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_BOX
- 332 :非通知さん:2013/05/14(火) 10:43:21.71 ID:sWtfhxBH0
- キリバン阻止
- 333 :非通知さん:2013/05/14(火) 10:43:42.33 ID:sWtfhxBH0
- 死ね
↓
- 334 :非通知さん:2013/09/08(日) 11:42:41.60 ID:BcRtZTUL0
-
- 335 :非通知さん:2013/09/11(水) 11:00:36.33 ID:rWaYH0Cu0
- うまいお前ら
中ビール
ドライブ
- 336 :!ninja:2013/11/10(日) 01:54:41.64 ID:4tew29Dx0
- te
- 337 : 忍法帖【Lv=33,xxxPT】(1+0:15) :2014/01/30(木) 01:26:26.77 ID:fTRyj3Cd0
- te
- 338 :非通知さん:2014/04/13(日) 23:48:50.76 ID:d4yilbIT0
- 保守
- 339 :非通知さん:2014/05/07(水) 12:17:51.61 ID:Y9kPLVW40
- うまいお前ら
中ビール
ドライブ
- 340 :非通知さん:2014/07/29(火) 03:58:23.16 ID:2SQ0KypI0
- ぬるぽぉ〜
- 341 :非通知さん:2014/09/14(日) 00:19:01.42 ID:ZLWvPDM8i
- 1100のUSBポート壊れてるっぽい。
外付けHDDが読み込まない。
auで交換してくれるかなー…
録画出来ないの困る
74 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)