総務相と孫社長 SIMロック解除巡りツイッターで応酬
- 1 : [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2010/04/07(水) 11:03:48 ID:CUNyw76SP● ?BRZ(10350)
-
携帯電話端末を特定の通信会社でしか使えないようにする「SIM(シム)ロック」の解除を総務省が打ち出したことについて、
反対するソフトバンクモバイルの孫正義社長と、推進する原口一博総務相が、簡易投稿サイト「ツイッター」で応酬を繰り広げた。
解除方針が発表された2日、原口氏が「うれしい報告。大きな歯車が動き出しました」と投稿した。しかし、
全面解除されれば、ソフトバンクが日本で独占販売している米アップル社の高機能端末「iPhone(アイフォーン)」を、
他社の契約者も利用できるようになる。孫氏は「(解除を)強制すると、またしても総務省が原因で端末が売れなくなる」と批判。
さらに「(国内で割引販売しているアイフォーンが)海外に横流しされ大被害」と書き込んだ。
原口氏は3日「総務省がビジネスモデルを強制することはありません」と返答。孫氏は「強制でなければ、
いくつかの機種で試行可能」としながらも「(解除すれば、通信会社負担の)値引きができなくなり、
消費者価格が高騰、販売総数が下落する」と指摘した。
- 2 : [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2010/04/07(水) 11:05:24 ID:CUNyw76SP
- ソフトバンク松本副社長、「SIMロック解除義務化は不利益過大」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100402_358718.html
- 3 : [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2010/04/07(水) 11:06:25 ID:CUNyw76SP
- ソフトバンク「SIMロック解除したら日本経済は崩壊する」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270215349/
- 4 :非通知さん:2010/04/07(水) 12:05:24 ID:4xJWFj/VO
- しかしiPhoneを手に入れた途端の禿の手の平返し様には開いた口が塞がらない。
- 5 :非通知さん:2010/04/07(水) 12:10:58 ID:7n7dnJDYO
- スパボ始めたばかりの頃は検討すると言ってたが結局は嘘か。
- 6 : [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2010/04/07(水) 12:14:57 ID:OTXHNDDsP
- そういえばそんなこと言ってたな。
しかし結局、SIM抜いたら電話帳すら見れないクソ仕様のまま。
- 7 :非通知さん:2010/04/07(水) 12:50:35 ID:JpCqk/8+0
- >>6
グレーゾーン金利返還請求と同じにおいがするな、
分離プランで購入したのにワンセグや音楽が全くアクセスできなくなった、代わりにワンセグ買った、
分離プラン導入後のSIMロックは遺失利益返還請求とかでなんとかならんのかな?
- 8 :非通知さん:2010/04/07(水) 13:05:37 ID:srXVBj5f0
- 最初からウソツキとわかりきってる禿に騙されたバカが悪い
ざまーみやがれ
- 9 :非通知さん:2010/04/07(水) 13:09:05 ID:tJDadrvnO
- XperiaはSIM抜いたら何も出来ないよ緊急電話以外
- 10 :非通知さん:2010/04/07(水) 13:27:58 ID:yfJ0dhdo0
- 応酬ってほどのやりとりでも無いやんw
SIM解除はいつかはやらなきゃいかんだろうけどメーカー、キャリアにもユーザーにも負担
来るのは仕方ない。
端末高くなるのは嫌だなー。
- 11 :非通知さん:2010/04/07(水) 13:37:21 ID:OTXHNDDsP
- Twitterで応酬って記事書いたのはほかでもないYahoo!なんだが。
- 12 :非通知さん:2010/04/07(水) 15:35:13 ID:QCuMCp020
- ボーダ買収当時、SIMフリーの導入は当然考えてる的な発言してたよな、禿
俺はその意気込みに期待してたんだぞ、マジで。
それなのにSIMフリーどころか一番閉鎖的なキャリアに成りかかってるじゃないか
端末が高くなるとか犯罪に悪用されるとか、笑わせるな!
- 13 :非通知さん:2010/04/07(水) 20:22:47 ID:tJDadrvnO
- 端末各社、コスト増を懸念 SIMロック解除に反対鮮明
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1004/07/news034.html
ほらほら業界団体あげてみんな反対に回ってるじゃないか
メールやアプリの方式を統一したり、SIMロック解除をする前に踏むべき段階があるんだよ
今のままやっても3社対応端末を作るメーカーの負担、それに伴う価格の高騰は避けられないから無理だろ
総務省は無能としかいいようがない
とりあえず糞iモード、糞リスモ、糞BREWみたいな特殊なやつを止めさせるよう働き掛けた方がいいんでないか?w
- 14 :非通知さん:2010/04/07(水) 22:51:59 ID:7n7dnJDYO
- 結局、ロック解除されて一番困るのは禿ってことか。
- 15 :非通知さん:2010/04/08(木) 01:28:03 ID:hi5Y75BIO
- あほんが売れなくなるから
- 16 :非通知さん:2010/04/08(木) 02:04:47 ID:DBhHFf/AO
- どこが一番困るかっていったらauの庭だろう
今までKCP+にかけた努力が全て水の泡になるし、
一番囲い込みをやってきたキャリアだからな
- 17 :非通知さん:2010/04/08(木) 02:50:51 ID:qLXAdScx0
- こんなんも出てきたw
客を馬鹿にした携帯屋の殿様商売に、終止符の文字がちらつき始めて嬉しいぜ
「携帯電話の高額な解約料は不当」 京都の消費者団体が提訴も
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/100407/trl1004072240004-n1.htm
- 18 :非通知さん:2010/04/08(木) 02:59:37 ID:FDyVmAow0
- >>14
困るのは、キャリア関係なく端末メーカーとか携帯の公式サイトを作ってる奴らだろw
- 19 :非通知さん:2010/04/08(木) 04:30:16 ID:jTvy+z/zO
- 禿はdocomoのコンパチNP端末を試作端末と銘打ってSIMフリーにする代わりに
iPhoneの独占をできるだけ続けたいんだろw
制度に振り回されてガラパゴス化した業界の経緯を無視して
1人大手柄を吹聴する原口も気に食わんが、
自分は理解者だが業界の味方だと言わんばかりで
利益主義者の本質を隠す禿も気に食わん。
- 20 :非通知さん:2010/04/08(木) 05:48:52 ID:ekuUU4Hb0
- >制度に振り回されてガラパゴス化した業界の経緯を無視して1人大手柄を吹聴する原口も気に食わんが、
誰も原口の功績だなんて思ってないから気にするな
- 21 :非通知さん:2010/04/08(木) 06:11:57 ID:CJsTha9V0
- キャリアは高い通信代を端末販売で誤魔化してるワケで、端末メーカーは困らんと思うけど。
auは敢えてCDMAを選んだ自分達のミスを認め反省すべきだと思う
- 22 :非通知さん:2010/04/08(木) 06:24:10 ID:jTvy+z/zO
- >>21
選んだ当時は間違った選択でも無かったな。
政府なんかアメリカとの関係を配慮してW-CDMAに統一しなかった位だし。
ただ、CDMAが敗色濃厚になった2006年には潔く舵をWCDMAにきるべきだったかと。
後、2012年とか言ってないで前倒しで800Mhz帯は再編するべき。
- 23 :非通知さん:2010/04/08(木) 08:23:49 ID:TAin9xQDP
- 通信方式云々より、解除する気あるかないか。
禿は検討すると言ったまま電話帳すら見れないひどいロックを未だかけ続ける。
- 24 :非通知さん:2010/04/08(木) 09:06:41 ID:uGbDpzuf0
- >>4 >>14 >>19 >>23
なんかさ、SBが反対してるとか言ってるけど
AU、ドコモだって、全面的に賛成してるわけじゃないぞ
これ、携帯キャリア以外のどこかが
意図的に、勝手に話を進めようとしてるだけにしか感じないなあ
─ドコモ 中村社長
“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/02/news108.html
- 25 :非通知さん:2010/04/08(木) 11:17:48 ID:ba5ZdlPIO
- 一番反対してるのは禿という事実。
- 26 :非通知さん:2010/04/08(木) 11:25:31 ID:TAin9xQDP
- >>24
ドコモもあうも電話帳だけでなく、録画したワンセグも見れますが、ソフトバンクはできますか?
- 27 :非通知さん:2010/04/08(木) 11:26:31 ID:dFuwtXjn0
- この話、3G携帯の通信事業者には当事者能力が無い。
閉鎖構造の維持こそが、彼らの利益を守る事に繋がる訳だし
本来通信事業者とは別の立場を取るべき日本の端末メーカーも、
どっぷり3G携帯会社が提供する甘えの構造に浸かって
自助努力を放棄してきた
そのため、すっかり国際競争力を失って後は疲弊し自滅するのみ。
- 28 :非通知さん:2010/04/08(木) 11:51:50 ID:dFuwtXjn0
- 当時者能力の無い方々の言い分は聞くだけ無駄、
とにかく今の段階で、可能なメリットの一つを追求してみると
“SIMロック解除”で安くなる対象機種。
http://www.bmobile.ne.jp/sim/devices.html
後は、国際ローミングの馬鹿高通話料金を、現地事業者の
プリSIMを利用して確実に下げていくことだろうと思う。
- 29 :非通知さん:2010/04/08(木) 12:12:03 ID:jrlFDCeo0
- ドコモショップとかも仕事減るよね?
- 30 :非通知さん:2010/04/08(木) 13:04:45 ID:hi5Y75BIO
- いずれにせよ史上最悪なロックしてる禿はちったあ緩和しろ。
- 31 :非通知さん:2010/04/08(木) 15:17:23 ID:dFuwtXjn0
- 各キャリアに対するアンチ工作のネタに“SIMロック解除”を使おうとする諸氏
は、総務省の意図をもう一度再確認しておくべきだろう。
これは、総務省が行った携帯4社のビジネスモデルに対する強烈なアンチ活動である。
そしてこの国にSDR及び認知無線技術を導入する障壁は早く除去する必要があるのだ。
- 32 :非通知さん:2010/04/08(木) 15:54:17 ID:DBhHFf/AO
- レベル2SIMロックをやってるとこが最悪
- 33 :非通知さん:2010/04/08(木) 16:08:14 ID:dFuwtXjn0
- “SIMロック解除”で一番被害が出そうな更生弱小が“SIMロック”どころか機能ロックすらした事が無い
という話はあるんだがそれは、それとして
次のステップで総務省は必ずコンテンツのポータビリティーを問題にしてくるだろうね。
- 34 :非通知さん:2010/04/08(木) 19:36:09 ID:iW+QqCRX0
- >>31
そうは言うがね。
それだったら、2.5GHzのときに資本規制を設けたり、
ウィルコムに免許付与したりしない方が良かったんじゃないかね。
「3G(or3.9G)+wimaxで認知無線でやれるところ」とかにしてれば、
今頃ドコモかKDDIかどっちかが端末の試験くらいやってたかもしれん。
- 35 :非通知さん:2010/04/08(木) 20:09:28 ID:dFuwtXjn0
- >>34
総務省の
BWA免許取得に於ける3Gキャリアの資本規制も、
今回の“SIMロック解除”要請も
ちゃんと一貫性がある政策だよ。だから、次が読める。
- 36 :非通知さん:2010/04/08(木) 20:21:59 ID:dFuwtXjn0
- >>34
「3G(or3.9G)+wimaxで認知無線」と言うのは、総務省の政策に合わなよ
総務省は3Gキャリアにこれ以上、競争を阻害する利権を与える
心算は無いからね。
まあウィルコムは総務省の政策を比較的忠実に履行して来たし、総務省の
道具として便利な存在ではあったと思う。
だからって優遇されたかどうかは知らんが
- 37 :非通知さん:2010/04/08(木) 22:52:12 ID:ba5ZdlPIO
- 禿儲は他社の批判ばっかしないで自分とこの愚策を認めろよ
- 38 :非通知さん:2010/04/09(金) 00:27:38 ID:E02NHbQL0
- >>37
禿は、他社の批判なんかしないだろw
- 39 :非通知さん:2010/04/09(金) 00:43:57 ID:jXOTOWe0P
- 禿じゃなくて禿儲と書いてあるようだが。
禿儲は禿が叩かれるとムキになって他社スレ荒らすのは事実だろ。
- 40 :非通知さん:2010/04/09(金) 00:53:50 ID:T4/m1+oE0
- アイホン買って9900円罰金払って白ロムにして、それをドコモで使えたら幸せ!
- 41 :非通知さん:2010/04/09(金) 01:14:22 ID:2IGH96asO
- iPhoneをロック解除してFOMAカードさしてもBBモバイルポイントタダ利用させてくれるよな
- 42 :非通知さん:2010/04/09(金) 01:16:51 ID:NBn38VcsO
- あほんがドコモで使えるようになればツイッターで叩かれることもないね!
- 43 :非通知さん:2010/04/09(金) 05:01:55 ID:jXOTOWe0P
- 条件つき容認とか記事があったが、どうせiPhoneは対象外とか言い出すんだろうな。
- 44 :非通知さん:2010/04/09(金) 06:32:27 ID:TRG9GisvO
- アップルが一度蹴ったドコモに使わせることを嫌うだろ。
そういう漁夫の利みたいなのはスティーブ・ジョブスが一番嫌いなはず。
てか輸入iPhoneにドコモSIM挿せば使えるんだからいいじゃん。
そこをスルーしてSIMロック解除が実現すればドコモでiPhoneが使えるとか言ってるマスゴミと情弱どもは何なんだw
- 45 :非通知さん:2010/04/09(金) 11:02:35 ID:BrNI17q50
- (^ω^)
【DoCoMoでiPhone】SIMロック解除6末めどに指針
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1270778448/
- 46 :非通知さん:2010/04/09(金) 11:03:11 ID:jXOTOWe0P
- つまり、ソフトバンク以外でiPhone使われるのヤダヤダってことですね。
- 47 :非通知さん:2010/04/09(金) 11:05:15 ID:mq851upQ0
- そもそも、禿電からiphoneとったら何が残るんだ?
自分の低価値をよく把握している。
一般市民からすると、勘弁して欲しいとしかいえない。
- 48 :非通知さん:2010/04/09(金) 11:11:28 ID:ykTvgvzS0
- SBですら使えないiphoneのSIMが、他社でも使えるようになるとは到底思えない。
- 49 :非通知さん:2010/04/09(金) 11:43:16 ID:nxkJoLWm0
- 条件付き容認とは、SIMフリー版は現状価格+数万で販売、
SIMロック版は現状価格、どっちを買うかはユーザーに選択させるという意味たぶん
- 50 :非通知さん:2010/04/09(金) 12:10:32 ID:2IGH96asO
- 解除料金4万円とかw
- 51 :非通知さん:2010/04/09(金) 12:22:28 ID:a3eyVrDbO
- >>47
大丈夫、借金は残るから。
- 52 :非通知さん:2010/04/09(金) 12:43:08 ID:BrNI17q50
- なんかおかしいよiPhoneユーザー
(´・ω・`)
DoCoMoでも使えるかもしれないってなったら
急にDoCoMo批判始めた
(´・ω・`)
Iphone使えるんだったらキャリアどこでも良いじゃない?
DoCoMoでも同じIPHONEなら仲間だよね?
(´・ω・`)
おかしいよ・・・
【DoCoMoでiPhone】SIMロック解除6末めどに指針
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1270778448/
- 53 :非通知さん:2010/04/09(金) 12:54:27 ID:TRG9GisvO
- ドコモSIMで香港版iPhone使ってろ
- 54 :非通知さん:2010/04/09(金) 13:56:23 ID:E02NHbQL0
- >>52
?
今でも
ドコモでiPhone使えるし
本当にドコモで iPhone使いたい人たちは
普通に使ってるよ
で、
ドコモでsimフリー端末を
まともに使おうと思うと
パケ定だけで月 13650円 掛かるのを知ってるのか?
もちろん、機種代も、基本料も 別だよ
- 55 :非通知さん:2010/04/09(金) 14:58:45 ID:AizywYqz0
- KDDIとソフトバンクはSIMロック解除に後ろ向きだな。
自分たちにとって都合のいい規制には賛成、都合の悪い規制には反対。
何なの、このダブルスタンダードは・・・
- 56 :非通知さん:2010/04/09(金) 16:00:22 ID:qSuKO8O90
- >>54
もうそういう問題じゃないんだ。
多分、外資メーカーか、あるいはNTTの意向だよ。
こういう報道をして、良く分からない人にこういうふうに
感じてもらうことになっている。
ここの分かってない君の大半は、工作員だよ。
>>44にも誰も反応してないだろ?
- 57 :非通知さん:2010/04/09(金) 22:28:48 ID:i4bCSsjcO
- iPhoneが恰好のテストになれると思うが。
・ソフトバンクでは、今まで通りSIMロックモデルを実質0円で販売し続ける。
(但し書きで、本端末では他社の契約はできません)
・アップルStoreでは、ソフトバンクの取り次ぎ中止。
・アップルStoreと、家電量販店で、SIMフリーiPhoneをiPodと並べて販売。
新型でcdma2000対応モデルが出たならば、それも並べる。
・SIMフリーiPhoneには但し書きで、電話機能をお使いになるには、携帯電話会社とご契約頂く必要があります。
これでSIMフリーにするか、SIMロックにするか、消費者が選択可能。
- 58 :非通知さん:2010/04/09(金) 22:47:12 ID:jXOTOWe0P
- >>55
でもあうはSIMなくてもひととおりできるぜ?
禿端末は電源切るしかできない。
- 59 :非通知さん:2010/04/09(金) 23:01:41 ID:S8KigXGu0
- 最近ドコモに乗り換えたけど、SIM抜いてもテレビまで見れる。
解約後も普通に使えるよね。
ありがたいというか、普通なんだろうけど。
解約したハゲ電は音楽すら聴けない。
多少の差なら、ドコモのほうが得。
自分はネットはPC利用だから、ドコモのプランの方が安くあがるからだけど。
- 60 :非通知さん:2010/04/09(金) 23:15:49 ID:TRG9GisvO
- >>57
だから現在でもSIMフリーiPhoneを香港から輸入して(au以外の)好きなキャリアで使うか、
ソフトバンクのSIMロックiPhoneをキャリア縛りを受け入れるかわりに格安で使うか選べるでしょうが。
それに日本がSIMフリーの国になったとしてSIMフリーiPhoneが出回るとは限らない。
アップルが日本に卸さないかもしれない。
いま日本でiPhoneが使えるのは当たり前のことでなく、
ソフトバンクがアップルと交渉して販売権を獲得した結果であることをお忘れなく。
現にドコモはまだiPhoneを諦めてないだろ?
- 61 :非通知さん:2010/04/09(金) 23:27:12 ID:X1YvL3RC0
- 孫さん 最近あまり絡まなくなったね
あの一件から・・・
- 62 :非通知さん:2010/04/09(金) 23:37:28 ID:i4bCSsjcO
- >>60
> だから現在でもSIMフリーiPhoneを香港から輸入して(au以外の)好きなキャリアで使うか、ソフトバンクのSIMロックiPhoneをキャリア縛りを受け入れるかわりに格安で使うか選べるでしょうが。
香港からSIMフリー端末を買うのは、あくまでもマニアレベル。
一般消費者には無意味な話。
> それに日本がSIMフリーの国になったとしてSIMフリーiPhoneが出回るとは限らない。
だから、SIMロック版とSIMフリー版の端末を併売すれば良いだけ。
後は市場に任せる。
- 63 :京四郎:2010/04/09(金) 23:46:51 ID:Ib3Zoy7uO
- SIMロック解除に解除懸念を表明って出てたから当分無理なんじゃないの
- 64 :非通知さん:2010/04/09(金) 23:50:57 ID:TRG9GisvO
- 香港版iPhoneぐらいネットで容易に手に入るんだからマニアでもなんでもない。
価格は多少高くなってもドコモ網で使いたい人はとっくに買ってるだろ。
SIMフリーiPhoneが当然日本でも売られるだろうという前提もおかしい。
- 65 :非通知さん:2010/04/10(土) 00:08:24 ID:kqvHzCna0
- マジかよ糞hage解約してくる、にゃーお
マジかよ糞hage解約してくる、くぁくぁくぁ〜くぁ
幸せよ、幸せよここに来ておくれよ〜
- 66 :非通知さん:2010/04/10(土) 05:25:35 ID:7ZKpA3V00
- なんか
話が強引に進められてるなと思ったら
この話を仕切ってる 民主党の
総務副大臣の内藤正光っていう
副大臣が
NTT出身なんだよなぁ
なんだかなぁ〜
- 67 :非通知さん:2010/04/10(土) 06:21:36 ID:oH26iHdX0
- キャリアってほんとガメツイな。
Lte方式で統一して端末を各キャリア別とかにしなければ
その分開発費も抑えられて結果的に安くなると思うんだがねぇ。
後はワンセグとかなんてほとんどの人が必要としてないんだし
そういった機能を省いてコストダウンさせろって感じ
- 68 :非通知さん:2010/04/10(土) 09:48:09 ID:nVc6Kbwm0
- >>66
浅はかなり、これは自民党政権下で既に始動していた
「通信事業者の独占排除」政策の一貫。
まあ、政策の進め方と言う部分で自民党より強引かも知れないけど
それと、今回の件で、有利な立場となるのは明らかにドコモですが
しかし、それはドコモ解体(インフラ会社とサービス会社に分離)
への一里塚になる事でしょう。
- 69 :非通知さん:2010/04/10(土) 11:49:48 ID:wEGPG8rc0
- 今のキャリアはやりたい放題だよね。
客は0円端末で誤魔化されてる。
0円なんてありえないのに、安く買ってるからお得な制度と。
政府主導で強引に進めないと、個人レベルではもう対応できない。
- 70 :非通知さん:2010/04/10(土) 11:57:17 ID:bD71Nvja0
- もしアイフォンがどこでも使えるようになったら使用者増えそうでいいな
- 71 :非通知さん:2010/04/10(土) 12:09:58 ID:7ZKpA3V00
- >>68
流れを知らない、浅はかなのは、君だろ
↓の中段下 「■ SIMロック解除はガイドラインなのか、強制なのか 」で 今回の流れを知ったほうがいい
http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20100408_359860.html
>新聞などでは「SIMロック解除に各社が合意」などと報じられているが、
>ヒアリング以前からの流れを見ると、
>どうも半ば、強制的にSIMロック解除の合意がまとめられたような印象すら持ってしまうのだ。
- 72 :非通知さん:2010/04/10(土) 12:21:27 ID:6dNswqTrO
- 何にしろ制度変更を強制して「やりました!民主党だから改革できました!」とか叫びたいだけだからな、選挙対策に。
事業仕分けの一環。
- 73 :非通知さん:2010/04/10(土) 13:07:47 ID:wEGPG8rc0
- 総務省・携帯各社が合意 利便性向上へ公明が推進
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270829527/1-100
- 74 :非通知さん:2010/04/10(土) 13:40:18 ID:rXqpddr70
- でも孫は基地局を共通化しようとかアフォな事を言ってたよね
自分の利益しか考えてないアフォだよなあ
ユーザーの事なんて考えてないよ
- 75 :非通知さん:2010/04/10(土) 14:50:08 ID:vyj2CpXaO
- 電波が公平に割り当てられてないからな
そろそろガラポンすべきでしょう
NTT解体も早めに
- 76 :非通知さん:2010/04/10(土) 18:07:20 ID:irmjos+90
- 国が基地局を保有管理し、キャリアが使用料を払えば良い
端末共通化や通話料が安くなるなど利用者メリットが増える
その前に政府がドコモ株を手放さないとダメだが
- 77 :非通知さん:2010/04/11(日) 01:32:36 ID:VzhnFY/N0
-
民主党 総務省 NTT
「NTT 2010年 問題」
NTTグループの再編
この辺も 知っておいたほうがいい
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20090730/334863/
- 78 :非通知さん:2010/04/11(日) 02:05:45 ID:VzhnFY/N0
- 民主党がフタする「NTT組織再編」
NTT労組が支持基盤の民主党にとって深刻な悩み。
http://facta.co.jp/article/200909013.html
総務副大臣 内藤正光(民主党 参議院議員)は、NTT出身
- 79 :非通知さん:2010/04/11(日) 08:52:57 ID:glehjckB0
- >>76
基地局国有化なんてしちゃだめ!
推進するのなら先ずは「プラロ」
:プラスチック・ローミング-plastic roaming
「プラロ」とは
U-SIMカードを使って実現するローミング。
異なる通信事業者が同一の加入者情報を共有することで実現する。
例えば,通信事業者Aと通信事業者Bがプラスチック・ローミング
契約を結んでいた場合,
日本国内の通信事業者Aの携帯電話に装着したU-SIMを,
通信事業者Bの携帯電話に差し替える。
すると,Bがカードの情報を識別してAと同じ契約で
携帯電話サービスを利用可能になる。
国際ローミングの国内版とも理解できるし、
相互ローミング協定 或いは、事業者間相互MVNOとも理解できる。
これは今後技術が確立してくる認知無線を活用していく土壌を
生み出す事になる。
まあ、電波そのものを共有する事になる訳だが、
ドコモ解体(インフラ会社とサービス会社に分離) は、それを
実現する為に有効な手段である。
- 80 :非通知さん:2010/04/11(日) 20:54:10 ID:UCNTH2br0
- SIMフリになって一番喜ぶのは新機種出せない芋でしょ
- 81 :非通知さん:2010/04/12(月) 12:27:47 ID:rq2CPVloO
- 一番泣くのはハゲ
- 82 :非通知さん:2010/04/12(月) 12:55:15 ID:E/wOnqx2O
- 一番困るのはauでしょ。
レベル2シムロック、回線方式がauだけCDMA2000。
スタート地点が一番後ろにあるのがau。
一時はRev.Aのマルチキャリア化で通信速度の向上を図るとか言ってたけど無理でしょ。
戦略の抜本的練り直しを迫られたau。
LTEを早く整備しないと草刈り場になる。
- 83 :非通知さん:2010/04/12(月) 14:06:11 ID:GRy6fKu50
- http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/20100408_359860.html
分解してユーザー・メーカー・通信キャリア、役所それぞれの観点から
メリット・デメリットを(補足が必要ながらも)簡潔に書き出してみる。
以下は、上記のURLの著者の文章を下に、通信キャリアが「土管屋に徹する」方向性で考察したもの。
■客(ユーザー)
○手持ち端末ひとつで通信会社が選べる(質や料金等を)
×端末価格は上がる。また、機能やスペックは落ちる・削られる・進化は鈍化する。
×全体的な買い替え需要の減少で、端末によっては対応できないサービスの格差が大きくなる。
■メーカー
○端末の共通化を図り、開発コストは抑えられる(?)自社製品の特色や強みを前面に出せられる。
×端末の開発補助がつかない、末端価格が上がる、WEBサービスの差別化をメーカーが独自に出さなきゃならない。
×端末の買い上げ制度が無くなり、在庫は完全に自社の責任になる。(三菱撤退の件を考えると、今までも在庫補完はメーカーの責?)
×販売もメーカーが直接行うことになる?
■通信キャリア
△端末製造・販売にかけていたコストを削減できる。
×端末で囲い込めなくなる。
×自社のサービスの売り上げが減る
×「質」より「安さ」のニーズが強い為、過当な価格競争の果てに通信インフラの保全に問題が残る。キャリアがコントロールできなくなる。
×各キャリアの今までの周波数対策がより一層複雑化、事業者同士の間で様々な摩擦が生まれる可能性が高い。
■総務省(原口等)
?SIMフリー化による海外渡航の際のロック解除により、国民?の為になる。→どこの国民?
?自分達の変革をアピールできる→民主党だから規制緩和出来ました!官僚は仕事しました!
○今まで役所側の不手際で育ってしまった部分(PDCの失敗・3Gを両方式導入し争いさせる)
の日本の通信事業のリードによる方向転換困難な責任を、事業者・メーカー側に押し付けられる。
- 84 :非通知さん:2010/04/12(月) 19:37:05 ID:143OAyk80
- 解約するときにSIM取られる奴はアホ
- 85 :非通知さん:2010/04/12(月) 21:13:27 ID:L9DdEAlb0
- エコの観点からも、端末の買い換えが最少限になりゴミもかなり減る
海外のローミングSIMが使えるようになれば通話料が格段に下がり
日本のキャリアがバビョーン!
- 86 :非通知さん:2010/04/13(火) 00:13:58 ID:bvjLngPW0
- キャリアの高度なサービスが受けられなくなります!
SMS相互送受も認めない糞キャリアがサービスで縛りかけておきながら、
SIMロック解除に抵抗とか何様。さっさと土管屋になれやボケ。
- 87 :非通知さん:2010/04/13(火) 01:11:41 ID:HX35mChE0
- >>86
ドコモのことですね、分かります
─ドコモの中村社長(NTTドコモ前社長)
“SIMロック解除”で安くもならないし便利にもならない
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0702/02/news108.html
>音声通話とSMSのみの端末しか提供できず、
>これまでのようなサービスを提供することはできない。
>SIMロックを解除しても不便になることが多く、
>これまでのニーズに答えられるわけではないと話した。
- 88 :非通知さん:2010/04/13(火) 10:10:37 ID:g13pYov50
- http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1271115879/
>「ほかの会社を攻撃するために、忠実なユーザーを手先として利用することなどしない」と述べている。
禿の兄貴分ジョブスも煽動的なやり方をするよな。
- 89 :非通知さん:2010/04/13(火) 12:24:33 ID:8d6ha4DNO
- >>84
ハゲの場合、解約SIMを入れてても1ヶ月程度で使えなくなる。電話帳閲覧すらできん。
- 90 :非通知さん:2010/04/13(火) 13:07:54 ID:I2c1NRiXO
- XperiaはSIM抜かれたら緊急電話しかできないだろw
- 91 :非通知さん:2010/04/13(火) 13:13:25 ID:WyZa9ggv0
- >>90
そうなの?
次に買おうと思ってたけど、なら止めた。
もうそういう売り方にはうんざりだよ。
何万もする商品売っておいて、やくざな業界だよね。
へどが出るよ。
- 92 :非通知さん:2010/04/13(火) 13:25:09 ID:8d6ha4DNO
- 全機種なにもできなくなるソフトバンクの心のよりどころはXperiaだけ(笑)
- 93 :非通知さん:2010/04/13(火) 13:55:36 ID:WyZa9ggv0
- ハゲの心のよりどころになったら、sonyもおしまいだよね。
Xpeiaコケるんじゃないの。
ハゲと仕様が一緒じゃ、世界のソニーの名前が泣くよね。
- 94 :非通知さん:2010/04/13(火) 14:32:35 ID:8d6ha4DNO
- 結局他社を叩かないと気が済まない禿儲。
- 95 :非通知さん:2010/04/13(火) 19:38:55 ID:I2c1NRiXO
- 事実を指摘されたらキャリア論争へw
単純だよなー
- 96 :非通知さん:2010/04/13(火) 22:59:03 ID:s9X7yYN7P
- スパボ開始した当初、ロック解除検討すると言ったのはリップサービスですか?
- 97 :非通知さん:2010/04/14(水) 18:51:44 ID:89k4+8+g0
- iPhoneが手に入ったもんだから事情が変わったんだろ。
- 98 :非通知さん:2010/04/14(水) 21:55:47 ID:pYeiQcbWP
- ドル箱がなくなるから禿も儲も焦るんですね。
- 99 :非通知さん:2010/04/14(水) 23:51:20 ID:+XHbb4gj0
- ロック解除の前に、emailもMNPできるようにしたらどうか
- 100 :非通知さん:2010/04/15(木) 11:50:42 ID:KIV4iFMh0
- >>99
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/100329_01.html
携帯のメールシステムが糞仕様なのでw って話しではなくて、
携帯のメールシステムに依存しない方法を考えるべきでしょうね。
- 101 :非通知さん:2010/04/15(木) 17:24:15 ID:+PMPnRy0P
- ドコモ:SIMなしでもワンセグ視聴可能
あう:SIMなしでも録画したワンセグは視聴可能
禿:ALLロック
- 102 :非通知さん:2010/04/15(木) 18:50:57 ID:tDQZ2e1+0
- SB:ロック解除で自由にSIMカード入れ替えOK
AU:ロック解除は別番との紐付けなので紐付けされた番号のSIMカードのみOK
ドコモ:使ったことないから知らない
AUのはロック解除じゃないよー
- 103 :非通知さん:2010/04/15(木) 18:55:16 ID:f9dWyLmzO
- シムフリーをシムがなくても使えるものと勘違いしてるバカがいるな
- 104 :非通知さん:2010/04/15(木) 19:34:42 ID:szT9+3sk0
- ドコモ以外は糞ですよね?
- 105 :非通知さん:2010/04/15(木) 20:23:56 ID:ILE4SGKE0
- iPhoneが手に入ったから、SIMロック解除したくないんだよな、禿は
- 106 :非通知さん:2010/04/15(木) 20:51:02 ID:FSqnr8M70
- >>101
最近ドコモに乗り換えた。
この論争が始まってから、SIM抜いて様子みたら、
ドコモは無問題で全ての機能使える!
auやハゲ電にしなくて大正解。
そこまで表示されてないから、ドコモは損しているね。
ドコモが表示するようになったら、禿電はピンチだよ。
- 107 :非通知さん:2010/04/15(木) 21:51:15 ID:yuIyL/el0
- >>106
ドコモも7千円で縛りのないワンセグ携帯が手に入るの?
- 108 :iPhoneがSIM解除になると・・・「激震」か:2010/04/15(木) 21:53:16 ID:a6zgeuyD0
- @iPhoneがSIM解除になる。
↓
A(パケット定額制の料金次第で)通信形式が同じでインフラに強いドコモに
iPhoneユーザーに流れる。
↓
Bドコモはシェア50パーセントを超えている。一人あたりの通話料が下がると
大きな減益になる。しかし、iPhoneがマルチタスク(今年6月)され、Skypeの3G回線
での使用が許されるようになる可能性が高いことを考えると、iPhoneでSkypeを使用
する人が増加する可能性も高くなる。
↓
C現段階で、ADSLや光回線で使われているIP電話(ひかり電話)は暗号化されていない
のに対して、Skype通信はAESの256ビット暗号化という強力な暗号化がされていて、一回
の通話ごとに暗号化の鍵か変わるのでほとんど盗聴される心配がない。さらに、場合に
よってはSkype通信のほうが料金が安い。
↓
D東京などの大都市を中心に、警察、あるいは警察を装った傍聴法(令状・国会報告が必要)
や通信の秘密に関する法律を無視した越権・違法盗聴による「集団ストーカー」現象の多発や
通信の情報漏れ現象による「ほのめかし現象」が多くの人に認知されるようになり、 通信
の安全性に対する関心が高まる。
↓
E通例のIP電話よりもWiFiあるいは3G環境さえあれば使用可能で、価格がより安価で安全性の
高いSkype通信を選ぶ人が急増する。
↓
F下記で述べられているような通信業界に対する「激震」が走る可能性がある。
『Nikkei Net 「BizPlus」連載企画 「”IT革命第2幕”を勝ち抜くために」
第68回「Skypeは通信市場へ激震をもたらすか(5):携帯電話等への影響と均衡拡大政策」 』
http://www.jri.co.jp/consul/cluster/data/ict/bizplus_68.htm
- 109 :非通知さん:2010/04/15(木) 22:35:48 ID:PgEW8Q8m0
- 原口ごときじゃ孫の相手にならねーよ
- 110 :非通知さん:2010/04/15(木) 22:41:14 ID:R46rZgPD0
- やっぱり反日媚米ネトウヨはソフトバンク使いなの?
- 111 :非通知さん:2010/04/16(金) 09:11:29 ID:BhRGks520
- >>108
1)SIMロックフリー端末の価格上昇 (インセカット)
2)端末持込みでは、安い基本料金の契約が出来ない。
3)ドコモのデータ通信ではSkype等の負荷の高いアプリ利用が禁止されている
4)SkypeからSkypeへの利用は通話料が不要とは言え、定額データ通信の付加料金等を
考慮すると、一般的なユーザーにとって割高になる。
またSkypeはSkypeの有料サービスを利用しなければ、利用範囲が限定的で不便である。
まあ、3)が緩和されれば、定額データ通信の利用者の間でSkypeの利用が
促進されると思う。しかし、その為に態々定額データ通信の契約が増加する
ほどの価値は無いよ。
ドコモの音声ARPUは既に¥2800程度に落ち込んでいるし、SBMは¥2000を
割り込む様な状況だから
- 112 :非通知さん:2010/04/16(金) 09:42:35 ID:prZYyQ9TP
- 端末が壊れた時に、高機能端末しか売ってないって現状は変わるかもね。
モノクロ液晶で通話とメール機能だけ、軽くて薄くて電池も持ちますよって機種が
1万円ぐらいで出てきたら、買う人は多いんじゃないかな。
- 113 :非通知さん:2010/04/16(金) 10:01:20 ID:Hgn46Gx00
- 2台もちは1、SIM2枚挿入可能端末で1台ですむから割り安。
1台もちでも、壊れるまで使えるから、結局値上げ分を相殺できる。
0円端末愛用者は、ロック付を買うか中古やヤフオクで安く買えばいい。
いずれにしろ、解約後に使わなくなった端末が自由に使えるようになる。
つまり、キャリアに不利益だから制限されていた使い方ができるようになるということ。
まあ、つまり、どんな買い方、使い方をするかは、完全に自分で選択できるようになる。
今までどおり、3台もちなんて人もわずかにいるかもしれない。
- 114 :非通知さん:2010/04/16(金) 10:20:38 ID:g5f4RG8x0
- 例えば低速定額と銘打って、128K1000円で出せば絶対売れそうだけど、
ほとんどの人がそれを選ぶから
儲からないから、出さないそういうことが出来る業界。
何らかの形で指導しないとカルテルっぽい状態で高止まりをする、
それが規制産業
土管屋になってもらわない限り、メーカーも国民も損失は大きい。
- 115 :非通知さん:2010/04/16(金) 12:39:50 ID:Oc/BD1qhO
- >>107
Softbankみたいに新規なら無理だけどDoCoMoの場合
機種変だと可能(格安一括)
- 116 :非通知さん:2010/04/16(金) 14:07:44 ID:Hgn46Gx00
- >>107
昨年末に、ドコモに乗り換えたけど、防水・ワンセグ付6万円が0円。
フェアで一般店では、やらないセール中だったけど、
ただし、コースの2年縛りはある。
でもそのコースも、安くなった学割に変更したから、メールし放題で月約600円。
ハゲの端末と違って、SIM抜いても、機能ロック全くなし。
いい買物で大満足です。ドコモはサービスもいいよ。
- 117 :非通知さん:2010/04/16(金) 14:55:14 ID:yw+dhd/tO
- そんなんで喜んでるのテレビを持ってない浮浪者か一人暮らしの金欠学生ぐらいじゃね?
- 118 :非通知さん:2010/04/16(金) 15:00:36 ID:/bofyl6j0
- >>114
ADSLなんかは、12Mbpsで1480円/月で使い放題だよ
光なんてとっとと解約した
- 119 :非通知さん:2010/04/16(金) 19:09:44 ID:8CdWWrb/0
- >>116
それは枝葉末節。問題の本質から見れば如何でも良い事なんだよ。
て言うか、
「おいおいーお前」SIMロックの意味を理解出来てるか?
って心配になる訳だが
- 120 :非通知さん:2010/04/16(金) 19:17:45 ID:8CdWWrb/0
- >>113
複数のキャリアで使う事を前提とした端末は、
決してキャリア純正端末として売り出される事はない物だとは思うけど
それを出す必要があるとすれば。。。。。
auとかウィルコムとか通信方式が異なる不利益に泣くキャリアでしょうね。
- 121 :非通知さん:2010/04/16(金) 19:33:24 ID:8CdWWrb/0
- >>113
キャリアが端末インセをジャブジャブばら撒く状態では
中古端末市場は形成されない。 新品買う方が安いから
しかし、それが真っ当な状態じゃないのは一目瞭然な話しで
漸く芽を出し始めた中古市場が順調に育つ事を願います。
しかし、端末メーカー視線では需要を抑制しちゃう側面もある話だけど
メーカーは中古価格こそが、自分達の商品の正しい価値を示すものだと
認識出来る様になれば、良いのではと思います。
- 122 :非通知さん:2010/04/16(金) 20:49:34 ID:U7+HvYM80
- 端末に対するインセとSIMロックが日本の携帯電話高止まりさせている原因。
だから、端末を適切な値段で販売し、SIMロック解除すれば、携帯料金を下げることができる。
こういう考えを持っている孫社長を俺は支持してますよ。
- 123 :非通知さん:2010/04/16(金) 22:41:39 ID:USoQe4Os0
- SIMロック討論会 今ニコ生、ユーストの議論放送おもしろいね
ようは総務省大臣達が周波数や、方式について説明できてないし、
何も知らないってことがわかった
- 124 :非通知さん:2010/04/16(金) 23:08:50 ID:QXWQuf2I0
- 総務省が携帯に対する知識がないなんて、ほんとに信じてるの?
周波数や方式を管理しているのは誰ですか?
普通に考えたら、行政がかかわってないはずがないけど。
- 125 :非通知さん:2010/04/16(金) 23:09:48 ID:QXWQuf2I0
- ヤクザの孫に騙される
- 126 :非通知さん:2010/04/17(土) 10:13:15 ID:f6DBIyj40
- >>116
ここで話してるのはそのロックとは違う話だよ
- 127 :非通知さん:2010/04/17(土) 10:19:48 ID:Vf33iqYG0
- >>122
支持する、支持しないは勝手にどうぞの話し。
SBMが暴れまわった事で携帯電話の料金が下がった事は認めよう。
いや下げ過ぎた、位に下がった訳だが、
その結果と言う話しは此処の論議ではないので追及しない。
しかし残された問題の1つが端末販売であり「適切な値段で販売」とは
独占的販売権によって保護された値段であって、
自由競争の結果として適切とはいえない事にある。
まあ、その独占を成立させたのは、自己責任を放棄した端末メーカーにも
問題がある訳で、SBMの責任と言う話でもないけど
- 128 :非通知さん:2010/04/17(土) 10:51:12 ID:uIXsXtSg0
- >>123
総務液大臣が把握すべき問題は「現在の利権構造とその利権の適正配分」で
あって、「周波数」がとか「方式が」とかいった事ではないんだけどなぁ
>>124
この国の仕組みでは、法の執行実務は、官僚機構の独裁に委ねられている。
そして、政策の立案も官僚機構の独裁に委ねられている。
「周波数」がとか「方式が」とかいった事については官僚やその部下たる
小役人が十分心得ている。
で政権政党が変ろうが、この国の仕組みの上で動いているだけであり
官僚機構の独裁と言う部分には手の付け様がないんだよね。
だから、一連の携帯電話に関する政策は自民党時代から変らない。
政策を実現する手法とか利権の再配分先が若干変る程度の変化はあるけど
- 129 :非通知さん:2010/04/17(土) 14:16:07 ID:E5XHA13+P
- シムロックジャパン
http://www.ustream.tv/recorded/6219398
夏野もでてるよ
- 130 :iPhoneがSIM解除になると・・・「激震」か:2010/04/17(土) 21:37:43 ID:JRH5izY70
- @iPhoneがSIM解除になる。
↓
A現段階で、ADSLや光回線で使われているIP電話(ひかり電話)は暗号化されていない
のに対して、Skype通信はAESの256ビット暗号化という強力な暗号化がされていて、一回
の通話ごとに暗号化の鍵か変わるのでほとんど盗聴される心配がない。さらに、場合に
よってはSkype通信のほうが料金が安い。
↓
B(パケット定額制の料金次第で)通信形式が同じでインフラに強いドコモに
iPhoneユーザーが流れる。
↓
Cドコモはシェア50パーセントを超えている。一人あたりの通話料が下がると
大きな減益になる。しかし、iPhoneでSkypeを使用 する人が増加する可能性は高くなる。
もともとSkype型の無料通話を含むホワイトプラン加入者がほとんどであるソフトバンク
モバイルとビジネスモデルの違うドコモの音声通話料の減益に対する影響は同じでなく、
NTTドコモの収益にソフトバンクモバイルに対して以上の大きなネガティブな影響を与える
可能性がある。
↓
D東京などの大都市を中心に、警察、あるいは警察を装った傍聴法(令状・国会報告が必要)
や通信の秘密に関する法律を無視した越権・違法盗聴による「集団ストーカー」現象の多発や
通信の情報漏れ現象による「ほのめかし現象」が多くの人に認知されるようになり、 通信
の安全性に対する関心が高まる。
↓
E通例のIP電話よりもWiFiあるいは3G環境さえあれば使用可能で、価格がより安価で安全性の
高いSkype通信を選ぶ人が急増する。NTTドコモを中心に音声通話料収入が激減する。
↓
F結局、下記で述べられているような通信業界に対する「激震」が走る可能性がある。
『Nikkei Net 「BizPlus」連載企画 「”IT革命第2幕”を勝ち抜くために」
第68回「Skypeは通信市場へ激震をもたらすか(5):携帯電話等への影響と均衡拡大政策」 』
http://www.jri.co.jp/consul/cluster/data/ict/bizplus_68.htm
- 131 :非通知さん:2010/04/17(土) 21:45:24 ID:kQu56zUQO
- >>130
スカイプのパケットをキャリアが流させないようにしたら使用出来ないんじゃね?
- 132 :非通知さん:2010/04/17(土) 22:53:33 ID:qbQeCC810
- SIMロック解除された端末は、デムパ利用料を販売者が永遠に払い続けることになる。
- 133 :非通知さん:2010/04/18(日) 01:24:58 ID:+XzCBToD0
- >>129
夏フェスみたいだなw
- 134 :非通知さん:2010/04/18(日) 06:57:29 ID:qeJveZ790
- >>130
ドコモがデータ通信プランと同等に制限すると言えばOK。
ttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/index.html
>>131
すでにドコモは制限をすることはできるみたいですからね。
- 135 :非通知さん:2010/04/18(日) 11:44:02 ID:APhfsuYCO
- で、いつになったらなにもできない状態から脱却すんの?
- 136 :非通知さん:2010/04/18(日) 14:39:32 ID:cMppt4Y30
- >>132
何を勘違いしてるのかな? 携帯電話の電波利用料は1台\250/年
で納入は通信事業者が一括して行っています。
そして通信事業者は未契約の端末や解約された端末の分まで
電波利用料を払う事はありません。
すなわち電波利用料の支払いは、通信事業者が獲得している契約数
(活きているSIMの枚数)で決まるものなので、
SIMロックの有無は関係がありませんよ。
ただし、1台の端末に2枚のSIMを入れて使う場合、
同時に2枚が待ち受け開始する訳ではなく
交互切り替え利用になるから、使用する電波は1台分です。
でも電波利用料は2台分重複して取れるので国は余分に儲ける事が可能
ですね。
おまけ:
海外の通信事業者が発行した国際ローミングの可能なSIM1枚で
ドコモとSBMの回線を其の都度選択して利用できる場合も在ります。
国内でも1枚のSIMでそれが可能になるプラスチックローミングが
可能になると面白いんですけどね。
- 137 :非通知さん:2010/04/18(日) 15:05:46 ID:6voFdzQCO
- ハイブリは実質2枚SIMだがあれも2つ分払ってるの?
- 138 :非通知さん:2010/04/18(日) 15:13:33 ID:cMppt4Y30
- >>135
何が出来る様に成りたいのか?判りませんけど
仮にそれが 理屈上定額利用可能な VOiP over Cellular であるのなら、
需要が伸びず廃止予定,または廃止された「Push-to-Talk」がそれに該当するサービスです。
Skype over Cellular であるのなら、3〜3.5世代の携帯電話では、多分実現せず
其の先のLTE(3.9世代)がそこそこ大都市と其の周辺くらいまで整備されてからに成るでしょうね。
ただし、それを待つ必要もなくSkypeの利用を禁止していない事業者の回線を使えばよい
だけなんですけど。
逆に事業者間を跨いでも音声を定額化したいだけであれば、既に
WILLCOM沖縄が、その様なサービスを期間限定で提供していますし、
WILLCOM本体も、その様なサービスのモニタートライアルを開始している
様ですので 比較的短期に実現してしまう話しかもしれませんね。
- 139 :非通知さん:2010/04/18(日) 15:27:42 ID:cMppt4Y30
- >>137
WILLCOM HYBRID W-ZER3 は CORE-3G1つ分の支払いです。
PHS端末は電波使用料の支払い対象ではありません。
まあ、PHSのW-SIMを外して既に中国で完成しているらしい、
CDMAのW-SIMを輸入したらauでも使えるとか、
W-CDMAのW-SIMを入れたらドコモでもSBMでも使えるとかは
考えられる訳ですが 其の場合は2枚分の電波使用料が発生しますね。
ま本体が完売では、如何でも良い話しではあります。
- 140 :非通知さん:2010/04/18(日) 23:58:43 ID:Ifl5S++DP
- ハイブリは悲運の迷機となりそうだな。
- 141 :非通知さん:2010/04/19(月) 13:12:51 ID:Jl5Nl26x0
- SIMロック解除やってみればいいよ。で、モンスタユーザが販売店に
「本体高くなった」「携帯メール使えない」「追加で料金プラン発生かよ」
って文句言うんでしょ。
大臣は国民の為にやりましたって言うが、やって損得気づけばいいさ。
マニフェスト信じて投票して、今になって騙されたっていう人多いから。
6月?のガイドライン お手並み拝見といきましょうよ
地デジみたいに爺婆までわかるような説明するのか
- 142 :非通知さん:2010/04/19(月) 19:55:41 ID:ftxSNycX0
- キャリアの独自コンテンツ事業が破綻する
その結果、その利益で行ってきた端末開発や回線設備投資ができなくなる
端末開発が停滞する
キャリアのコンテンツ、端末開発、広報宣伝の人員が解雇される
コンテンツサードパーティの人員が解雇される
端末販売インセンティブに頼ってきたショップが破綻、人員が解雇される
端末メーカーの開発が縮小し、人員が解雇される
魅力的なコンテンツ、端末が消滅し、ケータイの魅力が低下し、市場が縮小する
日本のケータイ産業が弱体化し、同時に不況を助長する
- 143 :非通知さん:2010/04/19(月) 21:29:33 ID:SCGOL6B60
- >>142
逆ですよ。これ以上キャリアの支配が続けば
儲かるのはキャリアだけ、後は全てキャリアの奴隷ですからね。
当然、ユーザーも含めて、
- 144 :非通知さん:2010/04/19(月) 21:49:20 ID:6D5iJgOH0
- SIMロックを解除すると端末の値段が上がるというのはキャリアの嘘だよ
- 145 :非通知さん:2010/04/19(月) 23:57:09 ID:S3Bue/fL0
- 嘘だという根拠をどうぞ。
米国でもイギリスでもロックがあるものとないものでは
上位機種で3〜4万円の差がありますけれど。
そもそも安く売っているのはキャリアなんだから、
そのキャリアの言うとおりになるだろうに。
・開発補助中止
・販売奨励金中止
そもそも、昔は日本でもロックされていない端末も売られていたしね。
- 146 :非通知さん:2010/04/20(火) 00:08:38 ID:hpDuKfLd0
- >>128
いやぁ、政権交代でかなり変わっているよ。
副大臣が暴走してむちゃくちゃ言って
禿が突っ込みを入れて、大臣が打ち消しているのは
副大臣がNTT労組の人間だから。
大臣のほうは発言がだいぶ軌道修正されてきたけれど、
NTT再編の話は流れたし、電波再編も当初は日本独自仕様にしようとしていたし。
- 147 :非通知さん:2010/04/20(火) 00:29:54 ID:4Vxj1k8c0
- >>144
海外でSIMロック無しのi−Phoneがいくらで売っているのか見るとわかるじゃん。
全部の企業が利益が出して製品売っていると思っていたら大間違い。
シェア、ブランド、製品ラインナップ維持で赤字でも開発販売しているところもある。
物作っている企業経験した方がいいよ。
i−Pod Touchにカメラ、スピーカ、マイク、通信機能追加するだけでも
いくらすると思っているのか・・・。
- 148 :非通知さん:2010/04/20(火) 00:52:11 ID:N41RDgSQ0
- 日本の携帯端末が安いとは思えませんが…
てか、モノによっては高い印象があるなぁ
- 149 :非通知さん:2010/04/20(火) 00:53:30 ID:pXBTVcyVO
- >>147
…そもそも『機能までベタ付けの携帯端末を多数の国民が欲してるのか』という所から議論すべきじゃね?
- 150 :非通知さん:2010/04/20(火) 01:45:53 ID:ynbOKgTF0
- >>149
確かに。通話とメールさえできればそれで良いって人も結構いると思う。
何だかんだ言っても、価格が安い端末の方が売れてるよね。
iPhoneが売れてる理由の1つは安いからってのもあるだろうし。
- 151 :非通知さん:2010/04/20(火) 04:55:41 ID:4l3Qyk+y0
- >>146
こういうのが、禿に騙される馬鹿か?
議論は2007年から始まってるのに。
独自周波数にしても700/900が開くことも
前から決まってた。
独自周波数なんか今でもそうだし(800やら1.7やら)、
方式にいたっては、3Gでヨーロッパと合わせるまでは
日本独自方式までやってた。
総務省の方針はさして変わってないんだよ。
- 152 :非通知さん:2010/04/20(火) 05:26:52 ID:x+KJ5Rzo0
- 騙されてる
いや騙す側の奴
- 153 :非通知さん:2010/04/20(火) 06:01:19 ID:m5UEr+Jn0
- 単純に同じ端末でSIMロックの有無のみ異なる場合、原価は変わらない。
インセを出すか、出さないかの差で売価は変わる。
- 154 :非通知さん:2010/04/20(火) 09:47:03 ID:T9qgTx3LO
- おかしいな、ツイッターでつぶやけば改善するはずなんだが…
- 155 :非通知さん:2010/04/20(火) 12:43:58 ID:UhtghBjBO
- >144
まあ確かに嘘だね
キャリアの値引きや割賦が無くなるだけだからね
まあ高くてもマニアには歓迎されるだろうからフリーとロック選択式か
時限で解除ならいいんじゃね?
しかしドコモはエリアはいいけどプロトコル規制が強くなかったか?
スカイプとかVNC通るの?
- 156 :非通知さん:2010/04/20(火) 14:00:18 ID:+wnxvxz/0
- >>154
www
- 157 :非通知さん:2010/04/20(火) 14:39:29 ID:YPUIJxzk0
- >>155
それも嘘っぽい。
何故なら既にSIMロックなしの端末にインセを付けて割賦販売と言う
キャリアがあるからなぁ
- 158 :非通知さん:2010/04/20(火) 14:58:43 ID:2bKMm01K0
- willcomのことなら更生法適用の時点でインセ全廃になってるから
キャッシュバックは全部販売店が自腹切って在庫処分しただけだよ
- 159 :非通知さん:2010/04/20(火) 15:19:13 ID:lNOdbCfX0
- EMみたいに、PCにインセを出す事例も有るわけで
一概にSIMロック廃止即インセ廃止と言うのは、嘘。
しかし、インセ負担を少しでも軽くしたいのがキャリアの
本音だろう。
- 160 :非通知さん:2010/04/20(火) 16:48:47 ID:G9u9D6200
- >>158
販売店自腹でパケ無料化ですね。それは凄い。
- 161 :非通知さん:2010/04/20(火) 17:32:47 ID:Fblc823r0
- >>154
ワラタww
- 162 :非通知さん:2010/04/20(火) 19:44:48 ID:mZGqV/G90
- SIMフリーが基本の香港だと端末をキャリアから購入する場合、端末代は一括払いで契約プランの月額からリベート分を差し引くケースがほとんどで、機種によっては販売価格に値引きを付けることもある
端末代がタダの契約はロック掛ってたこと有るけど、最近はどうなんだろう?
- 163 :非通知さん:2010/04/21(水) 01:56:17 ID:xM939q5W0
- >>159
息をはくように嘘をつくね
あれは二年縛りの新規契約にインセがついているだけ
100円PCにいたっては月の料金が2000円も上がる高額ローン
- 164 :非通知さん:2010/04/21(水) 11:35:28 ID:SQATyiP20
- 総務省は失業者を増大させ不況を加速するロック解除強制政策をただちに棄却すべき
既定の方針とか言ってるが、糞方針を既定事実化されても困る
やるのであれば、まずメールのポータビリティを強制したらどうか
今だってメアドが変わるからってMNPしない層が相当いる
本当の意味でのMNPが実現しておらず、ユーザーの自由度は保証されていない
- 165 :非通知さん:2010/04/21(水) 11:57:28 ID:+rSmiuIH0
- >>164
メールポータビリティなんて現実的に不可能だろ?
出ていったユーザーのメアドを出て行かれた方が管理し続けるのも、移動先のキャリアに他社のメアドをポートインさせるのも不条理すぎる。
そもそも携帯ユーザーのほとんどがキャリアメールのメアドを持っているなんて日本だけの特殊事情なので、諦めるしかないよ。
SMSの相互乗り入れぐらいしか解決策はない。それをやらないのは完全に各キャリアの怠慢だが。世界のほとんどの国で普通にやっていることだし。
- 166 :非通知さん:2010/04/21(水) 12:40:33 ID:y1b6iz3x0
- >>164
考え方として外部メールサーバーを利用する以外に手は無い。
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/100329_01.html
- 167 :非通知さん:2010/04/21(水) 12:43:26 ID:y1b6iz3x0
- >>164
これまでの携帯ビジネスモデルでは不況を克服できないからね。
だめな日本は変わらなきゃ
- 168 :非通知さん:2010/04/21(水) 17:18:14 ID:Xd06QEGb0
- ドコモauが世界標準のMMSをはやく採用してSMS/電番MMSが出来れば
- 169 :非通知さん:2010/04/22(木) 02:38:01 ID:2uzVVYr00
- >>168
MMSの導入はそれはそれで意味のある事なんだけど、
メアドはキャリアに従属したままだよ。
>>164
回線を変えてもメアドが変わらない事を望むのなら、
回線に従属したメアドを使う事自体が間違っている。
回線に従属しないメアドを使う必要がある。
しかし、それが出来ない様に料金体系と端末仕様が
周到に造り込まれているんだよね。ユーザー囲い込みの為に
>>166
ドコモは答えの1つを提示した様だけど、
それはメール無料の範囲外だから、利用は延びないだろう。
(ドコモは答えは所詮パケ放題推奨の提示だもの)
結局、SIMロックをフリー化する事で
これまでのiモードメールを使えなくする
=>不便=>ドコモから客が逃げるという圧力を掛けなきゃ
改善は進まないだろう。
>>164
と言う事で総務省の遣ろうとしている事は正しい。
そして貴方の言い分は、随分と理不尽だ。
- 170 :非通知さん:2010/04/22(木) 03:24:54 ID:2uzVVYr00
- >>163
確かに悪質なキャンペーン:「パソコン最大4万円値引き」だよね。
しかも一見では高額ローンが仕組まれている事を見つけ出すのは難しい。
でも、SIMロックフリー端末にインセを付ける方法論を示唆する物
でも在るんだよ。
1つはローン支払い中の24ヶ月毎月解約手数料が減額されて行く事
で途中解約されても、パソコン代はきちり回収可能な点などだけどさ
要は2年間、インセを持ち逃げされなきゃSIMロックの有無は関係ない事だからね。
SBMはSIMロック有でも端末もインセも持ち逃げされて泣いてる様だけど
- 171 :非通知さん:2010/04/22(木) 10:51:42 ID:Clpxfh220
- >>170
今度はSBMも縛りをかけるみたいだね
- 172 :非通知さん:2010/04/22(木) 10:55:51 ID:2uzVVYr00
- 単純に「SIMロックを解除」しただけで
「キャリアの独自コンテンツ事業が破綻する」のなら
それに越した事はないのだが、多分破綻する事はない。
確かにSIMロック解除によって一方的にではなく相互に
他社の端末を持ち込める様になる訳だが、(ドコモとSBM間だけの話)
それは、当面「通話」のみに限定されメールも・コンテンツも使えない事を
ユーザーも十分納得ずくの話だろう。
ゆえに、SIMロックを解除した端末は通話鹿専用であって
通話鹿は、どのキャリヤに居ようが通話鹿、
コンテンツを食べる事はない。
コンテンツを食べない通話鹿の生息範囲にどんな変化が起ころうが
コンテンツにはなんの影響も発生しないよね。
SIMロックを解除した端末でどのキャリアと契約しようがコンテンツを!
となれば、話がやっと回り始める。
結論から言えばこれまでのキャリア仕様に縛られた
独自コンテンツは使えない。
各社のコンテンツ仕様を網羅する端末なんてものは造られないだろう。
だから使えるのはどのキャリアからでも使えるフルインターネット上にある
コンテンツと言う事になる。
要はフルインターネットにキャリア独自のサービスを
移行すればそれでokなんだよ。
そしてそのコンテンツは、回線に依存しないから、
販売ルートの拡大を意味するし、コンテンツは真の競争拡大へと進める
事になる。
- 173 :非通知さん:2010/04/22(木) 11:02:03 ID:R5hhaZSj0
- ツイッターに書き込め
- 174 :非通知さん:2010/04/22(木) 11:08:59 ID:Clpxfh220
- >>169
技術的にできないことを前提としているのであればできない
総務省が正しいことに何が何でもしたいようだが
それでは解決にならない
役人の暴走を正当化してはいけない
本当にポータブルにしたければ対応すべきだし
できないというのならばそもそもキャリアの自由にすべきで
総務省は強制すべきものではない
- 175 :非通知さん:2010/04/22(木) 14:24:40 ID:2uzVVYr00
- >>174
メールのポータビリティーは出来る、出来ないの
技術論すら行う価値がないと思っている。
なぜなら、通信事業者を乗り換えてもメアドは同じって事を
確保するだけならポータビリティーなんか不要だし
実は今でも個人レベルのスキルでとても簡単に出来てしまう事
要はキャリアが妙なユーザー囲い込みを行い妨害しなきゃ良いだけ
(積極的にこの方法を推奨するキャリアも存在するが)
それと総務省の役人が暴走していると言うのも間違いだよ。
キャリアが免許という既得権益によって保護され、
自由競争が阻害される構造だから、
自由競争を促進する様に誘導しているだけ、
今のところ、強制は行っていない。
戦後日本の資本主義対制では当然の処置だからね。
それを否定する政党は、極右から極左の間を見渡しても存在しないよ。
大昔の夜警国家思想とか、神の手とかいう思想の持ち主かな?
- 176 :非通知さん:2010/04/22(木) 14:52:18 ID:2uzVVYr00
- >>171
時間差攻撃って奴、
どうしようがタイミング的に解約違約金が発生するね。
お見事としか言い様が無いけど、余り良い見本ではないなぁ
- 177 :非通知さん:2010/04/22(木) 15:55:07 ID:2uzVVYr00
- ドコモコミュニティがEZweb/Yahoo!携帯に対応、新機能のトライアル提供も
http://journal.mycom.co.jp/news/2010/04/15/056/index.html
>>172 とは逆方向のコンテンツ側からの対応策。
コンテンツをユーザー囲い込みの道具と考えると、
これは遣ってはいけない話。
さすがドコモだね。 と言ってみるか
、
- 178 :非通知さん:2010/04/23(金) 09:11:54 ID:DLR7oWqLO
- おかしいな、ツイッターでつぶやいたのにまだ改善しないよ?
- 179 :非通知さん:2010/04/23(金) 09:22:35 ID:/0XDHwWw0
- おかしいな、緊急地震速報するって言ったのにまだ始まらないよ?
- 180 :非通知さん:2010/04/23(金) 09:52:53 ID:mDDJeK4s0
- SIMロック解除の先にあるのが、国内プラスチック・ローミングの実現だよ。
- 181 :非通知さん:2010/04/23(金) 10:19:20 ID:mXt8ne0M0
- >>180
何それ?
- 182 :非通知さん:2010/04/23(金) 10:29:57 ID:znPlKWvP0
- SIMカード挿してないとこから電話掛かってきたらどうするのか?ってうちの兄やんがゆうてました。
例えばdocomoのSIMカード挿してる状態でソフトバンクから掛かってきたら
でられんやんか!?らしいです。
結局、契約してる携帯キャリア数だけ携帯電話いるやろ?ってゆうてました。
- 183 :非通知さん:2010/04/23(金) 10:46:28 ID:mDDJeK4s0
- >>181
http://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10008587/
プラスチック・ローミング plastic roaming とは
携帯電話サービスで,加入者情報を格納したUIM(user identity module)カードを
使って実現するローミング。チップ・ローミングとも呼ぶ。
異なる通信事業者が同一の加入者情報を共有することで実現する。
例えば,通信事業者Aと通信事業者Bがプラスチック・ローミング契約を結んでいた場合,
日本国内の通信事業者Aの携帯電話に装着したUIMカードを,
通信事業者Bの携帯電話に差し替える。すると,
Bがカードの情報を識別してAと同じ契約で携帯電話サービスを利用できるようになる。
- 184 :非通知さん:2010/04/23(金) 11:56:54 ID:vuI54W600
- >>167
でも、今までガラパゴスな進化を遂げたからこそ、
1、キャリアはインフラ設備投資をハイペースで行え、更に回収の目途が立っていた
2、大きな経済規模を持った、独自のケータイコンテンツ市場が立ち上がった
3、携帯電話端末のデバイス技術が世界でもトップクラスに成長した
という世界でも3拍子揃った有数なITレベルになれたんだよな。そこは認めないと。
問題は、
1、国内市場のみでは、携帯電話ビジネスの成長は飽和状態。
2、日本独自仕様過ぎて、生産技術やコストの面で海外に打って出られない。
3、端末メーカーはキャリアサービスありきの商品企画を行って来た為、
独自のアイデア性に乏しく、また、開発速度もキャリアの都合に振り回される。
4、ブラウザフォンの表現力が著しく上がり、ついにマイクロPCともいえるスマートフォンレベルにまで
到達してしまい、最早既存のサービスの延長ではユーザーが満足しなくなった。
この辺りにあると思う。
今のところ物欲の最先端の連中は、国内でiPhone使えりゃ
とりあえず満足してるみたいだからなwあまり奴らのUSIMロック解除連呼の心理は当てにならん。
- 185 :非通知さん:2010/04/23(金) 12:01:12 ID:vuI54W600
- >>183
つまり、キャリア同士で顧客情報管理する事で、
複数の通信キャリアの使い分けを容易にするシステムか。
- 186 :非通知さん:2010/04/23(金) 12:13:20 ID:AEfBq6zn0
- >>182
それ携帯電話事業者が異なっても相互に回線が接続されてるから問題はないけど??
そのお兄さんが何を言いたいのか??
でも、ちょっと考えられる事として、SIMロックフリー端末だと
1台の端末にSBM-SIMとドコモ-SIMの2枚を入れるデュアルSIMという方法も可能なわけで
その場合、同時にSBMとドコモの待ち受けが出来る訳ではなくどちらか1つを選択する事に
なるので、ドコモを選択している時、SBMは電源が入っていない状態ですね。
両方とも待ち受けしたい場合、確かに2台必要です、しかしそれもコストを気にしないのなら転送を巧く使えば、
1台で両方待ち受けているのと同じ状況を作れます。
後は運用の仕方次第で巧くコスト抑えるよう工夫すれば宜しいかと思います。
*デュアルSIMとは
http://dual-sim.ocnk.net/page/1
- 187 :非通知さん:2010/04/23(金) 12:47:05 ID:mDDJeK4s0
- >>184
ガラパゴスは正論ではあるが、ガラパゴスの成長が限界点に到達してしまえば
何時までも同じエンジンでは前に進めないと言う事だろうね。
- 188 :非通知さん:2010/04/23(金) 12:54:07 ID:mDDJeK4s0
- >>185
その通り。プラスチック・ローミングを行うと
契約キャリアの回線のみを使うこれまでの在り様ではなくなる。
極端にはドコモ契約ままau端末でau回線を使うというのも有になる訳だよ。
- 189 :非通知さん:2010/04/24(土) 00:36:56 ID:N8r3byw+P
- ホワイトの改悪で最大49ヶ月縛りが導入されたのも、解除阻止のためなんだろう。
- 190 :非通知さん:2010/04/24(土) 10:05:32 ID:lJjbQlpY0
- >>189
解約阻止には役立つだろうけど、新規契約はソフトバンク地獄を連想させる
から阻止要因になるだろうね。
解約阻止として成功した事例はドコモの2年目電池プレゼントだろうなぁ
それが、高々電池代だけできっちり端末需要を抑制しインセを削減する
効果を持つにも関わらず
SIMロック解除即インセ削減=端末需要の低迷とか文句を言いまくる連中でさえ
口を閉じて、非難することは無いし、
逆に、長期利用者優遇策と勘違いしている連中も多い様だから
この程度でそっとして置こうかな。
- 191 :非通知さん:2010/04/24(土) 10:24:19 ID:TLgTyME2O
- ↑日本語不自由だね
- 192 :非通知さん:2010/04/24(土) 11:23:02 ID:P111wyyb0
- simロック解除、強制じゃねえか
糞役人
- 193 :非通知さん:2010/04/24(土) 11:34:20 ID:lJjbQlpY0
- >>192
http://dual-sim.ocnk.net/page/24
SIMロック解除ユニットの利益保護者かな?
それとも、キャリアの利権代理人?
SIMロックは禁酒法の様にマフィアの利益を守る物だからね。
- 194 :非通知さん:2010/04/24(土) 13:21:25 ID:gf9ardRH0
- >>193
暗黒サイドにようこそ
闇のロック解除師達も今回の成り行き次第でしのぎを失うのではと
恐れておりましたが、インセンティブありロック付きも残るようなので
逆に需要が増加するだろうと喜んでおります。
- 195 :Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか:2010/04/24(土) 15:36:15 ID:J5XRSfJ20
- 『Skype for iPhoneが通信事業者に投げかける課題』(下記参照)
(以下引用)
Skype for iPhoneはリリース後1日で60万ダウンロード、2日目で
合計100万ダウンロードを記録。Skypeユーザーが約4億人いることや
iPhone 3Gの出荷台数が全世界で1500万台を超えていることを考えると
順当かもしれないが、それでも驚くべきスピードだ。(以上引用)
『iPhone国内累計230万台出荷』
(以下引用)
「09年度のスマートフォン総出荷数(234万台、前年度比2.1倍)
に占める米Apple(iPhone)のシェアは72%と、2位のHTC(11.1%)
を大きく引き離した。」(以上引用)
『ソフトバンク、基地局を倍増やフェムトセルを無料配布するエリア改善計画を発表』
http://ipodtouchlab.com/2010/03/smb-femtcell.html
(以下引用)「店舗・企業向に対しては、Wi-Fiルーターの無料提供も同時に開始する
としています。」(以上引用)
iPhone用のSkypeはものすごい勢いでダウンロードされているようです。
さらに、日本では2009年度の携帯出荷台数の72パーセントがiPhone
です。さらに、今年中に東京・大阪・福岡・横浜とうの大都市を中心に
WiFiフェムトセルが増設されます。基地局倍増を目標としていますので、
46000局以上の設置を目指している可能性がたかいですので、東京等
ではどこでもソフトバンクのWiFiアクセスポイントからiPhoneによるSkype
使用ができるようになります。さらに、iPhone自体もマルチタスク対応に
なり、さらにSkypeが使用しやすくなります。東京などの大都市部を中心に
iPhoneによるSkype使用が増大するのではないでしょうか。その結果、通信
業界に「激震」が起こる可能性があります。(下記参照してください)
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html
- 196 :非通知さん:2010/04/24(土) 15:57:50 ID:jJY1osTa0
- >>194
可能性は広がるが、IMEI等の共通DBを用意して
ロック解除がオフィシャルに認められていない場合は
パケット青天井にする、等の対策を打つだろうなw
今だってSBMは赤ROMをやってるし。
あ、b-mobileならOKかw
- 197 :非通知さん:2010/04/26(月) 10:54:49 ID:mLodyqcYO
- ツイッターでつぶやいたけどまだ改善されないんですが。
- 198 :非通知さん:2010/04/26(月) 11:19:28 ID:mht8HUFY0
- Skypeをケータイ回線で繋げると、どうなるやら
- 199 :非通知さん:2010/04/26(月) 12:09:24 ID:8cT964Vp0
- >>198
激震により日本沈没
- 200 :非通知さん:2010/04/26(月) 16:03:07 ID:wCSHzSt60
- シンポジウム 2010/4/23 (孫正義氏登壇より)
http://www.ustream.tv/recorded/6401328
- 201 :非通知さん:2010/04/26(月) 18:31:51 ID:CTIZaDuu0
- 正義と名乗りながら、自己の利益をむさぼるために悪行三昧のハゲ。
名前負けとはこの人のことをいう。
- 202 :非通知さん:2010/04/27(火) 19:57:01 ID:2Zq37RQC0 ?2BP(0)
-
日本の通信業界を牛耳る男
その名は「孫 正義」
- 203 :非通知さん:2010/04/28(水) 06:43:22 ID:f8/NYrxE0
- 香港simフリーiPhoneってなんであんなに高いの?
- 204 :非通知さん:2010/04/28(水) 08:45:15 ID:NCHQycFQ0
- 禿の完全勝利キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
【社会】携帯SIMロック解除、義務付け見送り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272409363/
- 205 :非通知さん:2010/04/28(水) 09:56:02 ID:b4dFKMUm0
- 禿の手柄でもなんでもないな
- 206 :非通知さん:2010/04/28(水) 10:37:13 ID:XSn/F0/o0
- 少しは功績がある
見返りがホワイトプランの改悪というのは間違っているが
やるのは愛本の囲い込みだけか
- 207 :非通知さん:2010/04/28(水) 11:18:50 ID:b4dFKMUm0
- いや、全然w
規制緩和をすれば民衆やメーカーが原口を絶賛すると思ってたが、
業界・メーカー側の予想外の反対、慌てて業界の構造を調べたり有識者からヒアリングして青ざめた原口が
威勢良く振り上げた自らの拳を、とりあえず体裁繕って軟着陸させるべく「選択性」という玉虫色発言をしたまでの事。
基本的にキャリアは代替収益構造を確立しないうちに移行されては困る、
今の構造維持しないと収益が保てないし。
今まで日本のとってきた政策そのものが「優れた技術を世界に示せば、世界がついてくる」というガラパゴスな施策の名残だから、
端末なんて「末端」をいくら改革しようが、根幹の部分を修正していかなきゃならない事に今更ながら気が付いただけ。
民主はよく「前の政党がやってきた事のせい、自分達が悪いわけじゃない」というが、行政は誰のせい、自分は悪くないで済む話じゃねえんだよ。
ただ上から大鉈を振るえば大喝采、って単純な話じゃない。
話は変わるが特殊法人なんて糞なモノは改革されるべきだというのは前提だが、そういう仕組みで世の中を回してきたのは政府という立場なのに、
中身が入れ替わったからと上から目線で目の敵的に怒鳴りつけて無理矢理コストカットに奔ってる仕分け事業も、なんだかなあ、と思うわけですよ。
前提に国民にメリットがある仕組みを構築するのが当たり前なのに、コストカットの数値と、それによる自分達の評価ばっか気にしてる様に映る訳ですよ。
- 208 :非通知さん:2010/04/28(水) 12:00:53 ID:M74di6ix0
- 副大臣、婦人会 m9(^д^)
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100402_358795.html
あの時ガイドライン出すと言っていたが、作り出したらデメリットばかりだと
やっと気付いたのかな?
最初に「SIMロック解除義務化しろ」って言い出した人誰なの???
- 209 :非通知さん:2010/04/28(水) 12:22:41 ID:mPCbFCzs0
- >>208
内藤副大臣は民間なら降格ものだな。
おそらく>>207の指摘している通りだろう。
前の政権は悪かったと思っているが、行政の場面において、
素人考えですぐに改善できるような簡単なテーマなんて
まずあり得ない。
厳しい言い方をすれば、「ぼくのかんがえたさいけんけいかく」を
書き散らす一部の2chユーザとほとんど変わらない。
- 210 :非通知さん:2010/04/29(木) 02:55:30 ID:7tVWVD6o0
- なーんかSIMフリーの話題冷めちゃったね、一応期待していたのに。
もうSIMフリーの件はもう少し後でいいから
とりあえず、携帯会社(特に禿)はSIM未挿入時でもカメラやワンセグ使えるようにしろ!
こっちがほぼ、全額端末代払っているのに、全く使えなくするとかありえないだろ。
総務省SIMフリーの前に先そっちを解決してくれ。
皆、携帯普通に使ってるけど、ちょっと考えたら普通にヒドイ仕様だと分かると思うんだが。
- 211 :非通知さん:2010/04/29(木) 07:14:48 ID:Ae4Vj7Oj0
- >>210
SIM刺しとけばいいじゃん
- 212 :非通知さん:2010/04/29(木) 17:20:10 ID:Hk/gQxXU0
- >>210
だから、解約の時は、携帯電話本体を持って行かないw
機種変更の時は、SIMカードの再発行。これで使えるようにw
面倒な仕様だ
- 213 :非通知さん:2010/04/29(木) 18:42:28 ID:7tVWVD6o0
- >>211
SIM挿しても
現在契約中の有効SIMじゃないとネットワーク更新できなくてカメラとか使えないんだよ
禿はね。
今のドコモの端末は1年ちょっと前から出てる機種は
SIM無しでもカメラ、ワンセグとかフルに基本機能使えるみたいだ。
禿も見習って欲しいわ。
ドコモの社員じゃないけどドコモはユーザーの事をちゃんと考えてそれを実行してくれるのが嬉しいわ。
- 214 :非通知さん:2010/04/29(木) 19:21:59 ID:7tVWVD6o0
- 日本の携帯で高性能だから価格も高いっていうけど
これみると単にボッタクリなだけじゃねって思うんだが。
ノキア、1200万画素カメラ搭載のフルタッチ端末「Nokia N8」
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100428_364468.html
・液晶640×360
・カールツァイス カメラ12M
・Flash Lite 4.0対応で、Java環境もサポート
・3.5mm系のイヤホンジャック、FMトランスミッター機能、FMラジオ機能、HDMI
・内蔵メモリは16GB
・最大32GBのmicroSDHC
現在日本のフラッグシップ端末と同等、又はワンランク上の性能なのに
価格がたった370ユーロ(税抜、約4万5600円)
- 215 :非通知さん:2010/04/29(木) 19:23:46 ID:7tVWVD6o0
- 追記
液晶も有機ELでWi-fiも付いてた。
- 216 :非通知さん:2010/04/29(木) 19:24:06 ID:Z2J+6i080
- 金儲け>>>>>>>>>契約者
が基本だから仕方ないね
- 217 :非通知さん:2010/04/29(木) 20:23:52 ID:fzvrfQOF0
- >>214
国内メーカー足し併せて世界シェア数%、国内市場で機種あたり精々数十万台
方や海外メーカーは機種あたり百万台単位で生産だからな
それを差し引いても高いと思うがね
- 218 :非通知さん:2010/04/29(木) 21:35:39 ID:qxFbbeTO0
- 端末を割賦で販売して債権を流動化すれば
すぐにキャッシュを得られるからな。
高い端末を買った人にはより基本料を割引、
とかやってでも高価な端末を売りたがってるってのはあるだろ。
- 219 :非通知さん:2010/04/30(金) 13:34:23 ID:3zMlhtqwO
- ツイッターを自身の情報操作に使う禿
- 220 :非通知さん:2010/04/30(金) 13:40:01 ID:dReNcg8R0
- >>219
自分の判断で動けない山田、小野寺。
山田社長「(ツイッターを)やってはどうかと勧められるが、昨日と今日で言うことが違うこともある。140字では
誤解をされることもあるかもしれない。今のところはやらない」
小野寺社長「つぶやいたことが責任のある形でできればいいが、つい本音が出て、
逆のことを言おうものなら『何だ』という話にもなる。責任のある人が闇雲にやるべきではないと思う」
- 221 :非通知さん:2010/04/30(金) 14:00:58 ID:3zMlhtqwO
- じゃなんでツイッター始める前から山のように出てた苦情は無視なん?
いまでもほとんどが無視されてますけどwww
都合のいいつぶやきにだけ返信。
- 222 :非通知さん:2010/04/30(金) 14:01:54 ID:QG+7/ZR40
- >>220
SBMのエリアが劣ってるってことを世に知らしめたTwitterって
中々優れたツールですねwwww
あれやると、エリアが良くなったり品質が良くなったり安くなったりするのか?
- 223 :非通知さん:2010/04/30(金) 14:20:45 ID:u1aqyFVm0
- 禿がTwitterを『利用』するのなんて後1年。長くて2年だろうな。
その頃には一般大衆は既に醒めてて、
ようやく一般大手紙媒体がTwitterを社会的害悪説と共に否定するように書き立てる頃だろう。
ちっちゃい媒体ではTwitterは既に否定論は出てるけどね。
- 224 :非通知さん:2010/04/30(金) 14:40:27 ID:J60rA4H30
- 大きい媒体でも出てるような
だいたい何でも否定される
ケータイとかメールだって否定されてるよ
2chも,掲示板も
- 225 :非通知さん:2010/04/30(金) 15:08:54 ID:+m/mJE0OO
- >>223
1、2年でがらりと変わるのがこの世界だから、その頃にはTwitterを上回るコミュニケーション手段が出て来てるだろうよ
でdocomo、auは新たな潮流にまたしても乗り遅れると…
- 226 :非通知さん:2010/04/30(金) 15:46:43 ID:YL3jq+hI0
- 決算のムジュンについてマサソンにつぶやいても
音沙汰なしwww
- 227 :非通知さん:2010/04/30(金) 21:13:56 ID:LUmSzvLuP
- たしかに都合のいいツイートばかりしてる印象はあるな。
- 228 :非通知さん:2010/04/30(金) 21:50:33 ID:XDN+vbuX0
- ツイッターで返事してくれる内容=特にどうでもいい内容
ツイッターで返事してくれない内容=企業内ではあまり触れたくない、又はマズイ内容。
- 229 :非通知さん:2010/04/30(金) 21:56:09 ID:CrnCVKAx0
- SoftBankなんて、原価2000〜1万円程度の端末を、割賦で6万円、
特別割引4万円とかで売っている会社。
スーパーボーナスなんて詐欺だろ
- 230 :非通知さん:2010/04/30(金) 22:27:50 ID:+m/mJE0OO
- ↑さすがにツッコミ所多すぎだろそれは
アンチSoftBankは低レベルだの
- 231 :非通知さん:2010/04/30(金) 22:56:03 ID:YL3jq+hI0
- 原価がいくらでも高く買ったやつが悪い。
そういうもんです。
- 232 :非通知さん:2010/05/01(土) 09:54:23 ID:+ovsqUwm0
- 原価の安い端末を高く卸してボロ儲けしてるのは、リンゴマークの会社だろ。
- 233 :非通知さん:2010/05/01(土) 14:14:01 ID:asMox8kC0
- 原価だけで商売できるならどれだけ楽なことかと
- 234 :非通知さん:2010/05/02(日) 08:29:17 ID:fhJmPi480
- 頭金0円と言っても、結局は端末代は遅かれ早かれ全額払わされるシステムなんだから、その金額ちゃんと考えないと。
- 235 :非通知さん:2010/05/02(日) 23:40:49 ID:JwN8QU0PO
- なのに頭金が追加される店がある件。
- 236 :非通知さん:2010/05/03(月) 04:13:42 ID:kGfJNlOs0
- ついった〜できいてみよう
- 237 :非通知さん:2010/05/04(火) 14:29:38 ID:IlO3aA7lO
- 頭金とは言っても金額には含まれてない詐欺みたいな頭金だからな。ちゃんとしろやハゲが!
- 238 :非通知さん:2010/05/06(木) 00:41:34 ID:qLhwc+Im0
- SIMロックを解除すると端末の値段が上がるというキャリアの弁
10万もするガラケーをメーカーに挙って作らせといて、まだ上がるってこと?
海外で売れないから開発費も回収出来ないんじゃない?
世界中で売れる見込みがあるから、iphonっだって$299という設定なのに、
豪華ガラケーと釣り合い取れなくなっちゃうから、
実質3万円とか頭金0円でごまかして、
結局は6〜7万円近い金額を払わされるシステム。
(半年経てば半額にはなるけどね...)
- 239 :非通知さん:2010/05/06(木) 09:30:50 ID:Heu77bN30
- >>238
勘違いしているようだが、iPhoneの$299という設定はAT&Tと契約した場合の実質負担額の例
契約なしで買う場合はやっぱり7万以上
ソフトバンクと契約したら、実質価格は$299より安いよ
- 240 :非通知さん:2010/05/07(金) 00:07:06 ID:b4lk3F/v0
- >>239
日本の携帯の通話料、通信料が世界標準からみて高いって事を忘れちゃいけない。
端末が安いツケはそこで払わされるんだよ。
AT&Tでいうなら米国内の発信はタダ、パケット料も10分の1だ。
- 241 :非通知さん:2010/05/07(金) 17:29:37 ID:XWWtdLRH0
- SIMカードを刺さないとワンセグとかが使えないような悪質なロックは解除させるべき
解除できないのならSIMカードは端末が壊れるまで借りとくよ
- 242 :非通知さん:2010/05/07(金) 17:58:40 ID:S+E4aLib0
- とくにスマートフォンはどこのキャリアでも使えるようにすべき。
- 243 :非通知さん:2010/05/08(土) 16:46:37 ID:nrbOWja/0
- >>63
〓SoftBank iPad Part1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273294116/63
63 :白ロムさん :2010/05/08(土) 16:04:54 ID:8qHNXfx+P
http://twitter.com/xxLIMUxx/status/13593555545
AppleStoreに問い合わせました。AppleStore販売分はSIMロックフリーです。
http://twitter.com/xxLIMUxx/status/13593906698
まとめると、SB経由購入はSIMロック有、価格は既に発表済。
AppleStoreはSIMロック無、価格は5/10発表。docomoからはmicroSIMのみの取扱。
http://twitter.com/xxLIMUxx/status/13594371161
Apple直営の偉い人が教えてくれたので確定でいいと思います。
ww
- 244 :Skype定額プラン値下げ、携帯電話も定額の対象になりました:2010/05/08(土) 19:10:44 ID:sUXAChPV0
- 『Skypeが新料金プランを開始、「最大60%値下げ」』(下記参照)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100506/347720/
(以下引用)
「Skypeの有料発信サービスには、クレジットを購入して固定電話や
携帯電話へ通話するプリペイド料金制と、1カ月の通話が実質無制限
になる定額プランがある。新たに始めるのは後者の新料金プラン。
これまでは、発信先が1カ国限定のプラン(5.95ドル/月)と、世界中
にかけられるプラン(12.95ドル/月)の2種類があった。」
(以上引用)
定額プランが値下げされたうえに、固定電話だけでなく、携帯電話も定額プラン
の対象になると言うところがポイントですね。
『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html
日本では2009年度のスマートフォン出荷台数の72パーセントがiPhone
です。さらに、今年中に東京・大阪・福岡・横浜とうの大都市を中心に
ソフトバンクの無償WiFiフェムトセルが増設されます。基地局倍増を目標としていますので、
46000局以上の設置を目指している可能性がたかいです。東京等の大都市部
ではどこでもソフトバンクのWiFiアクセスポイントからiPhoneによるSkype
使用ができるようになります。さらに、iPhone自体もマルチタスク対応に
なり、さらにiPhoneでSkypeが使用しやすくなります。今後、ソフトバンク
アクセスポントと、提携するであろうと言われているFONのアクセスポント
が各所にある東京などの大都市部を中心に iPhoneによるSkype使用が増大する
のではないでしょうか。ソフトバンクではiPhone購入者のにも無償でFONルーターを
配布しているそうですね。iPhone+Skypeユーザーが増大することは確実であると
考えられます。
- 245 :非通知さん:2010/05/08(土) 19:20:06 ID:oiSC1ntc0
- シムフリが無いなら、また林檎鎖国だなw
当局が如何、想うかしら〜ププ
公正取引委員会や消費者庁に、問い合わせる冪!ww爆
- 246 :非通知さん:2010/05/08(土) 20:00:41 ID:fQlTHMmc0
- Appleという時点で鎖国状態なのに、
さらにSBのインフラしか使えない状態でダブル鎖国www
- 247 :非通知さん:2010/05/08(土) 20:17:46 ID:xvAiKJHb0
- シムフリくらいは、出してもらわんとなww
- 248 :非通知さん:2010/05/09(日) 23:26:11 ID:7E+gTHNb0
- >>240
AT&Tだと1ケ月29.99ドルのみで、iPhoneでのデータ通信し放題だろ?
- 249 :非通知さん:2010/05/09(日) 23:32:03 ID:FrLBt8GJ0
- >>248
その代わり、インフラは最悪だけどね。輻輳で繋がらないとかね。
- 250 :非通知さん:2010/05/09(日) 23:41:35 ID:WfvPpInw0
- 日本のも3G殺してwifiだけで使えば禿経由で買った方が安いじゃん。
- 251 :非通知さん:2010/05/09(日) 23:45:33 ID:mEgl9+c+0
- >>250
回線を紛失停止すればパケ代が一切かからないからな
パケットの下限が1029円なので月月割1500円と相殺出来る。
ドコモのM-zoneとか、OCNのホットスポットとか、ヨドバシのWifiプラントか
他の無線LAN事業者いっぱいあるから
- 252 :非通知さん:2010/05/10(月) 00:19:59 ID:gTUU6dkG0
- >>251
えっ、
回線停止したら月月割も無くなるのでは・・・
- 253 :非通知さん:2010/05/10(月) 00:21:40 ID:dqm0PH1R0
- http://mb.softbank.jp/mb/special/network/pc/
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/special/network/pdf/femto_100422.pdf
http://broadband.mb.softbank.jp/mb/special/network/pdf/wi-fi_100422.pdf
今日は、乞食祭りww
- 254 :非通知さん:2010/05/10(月) 03:16:34 ID:bplUm2R10
- SIMロック版は4万円安いんじゃなかったの?
何でiPadの値段がアメリカのSIMフリー版と値段が変わらないの?
孫さん、あんた先日と言ってる事ちゃうで!!
- 255 :非通知さん:2010/05/10(月) 04:25:31 ID:+MuhnJsO0
- SIMロックもそうだがコンテンツの行方はどうなるんだ?
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51418431.html
- 256 :非通知さん:2010/05/10(月) 08:03:39 ID:V2+I6zcm0
- 端末瓜が目的で、他は二の次ww
- 257 :非通知さん:2010/05/10(月) 08:41:34 ID:lWY6yDUs0
- NTT労組側、民主議員らに「脱法献金」 9400万円で無償ビラ購入
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100510/crm1005100134001-n1.htm
>NTT労働組合の政治団体「アピール21」が、
>内藤正光総務副大臣らNTTグループOBの民主党国会議員3人を含む
>組織内議員側に対し、無償配布用のビラの買い取り費用として、
>過去3年間に総額約9400万円を「資料費」名目で支出していたことが9日、
>産経新聞の調べで分かった。
SIMロック推進の内藤正光総務副大臣 (NTT OB)。クリーンでいらっしゃる。
さすがNTT。(ロビー活動の)仕事が速い。
ドコモユーザーの皆様から徴収した料金は、政治家先生への献金に使わせていただいております。
- 258 :非通知さん:2010/05/10(月) 13:42:18 ID:bplUm2R10
- >>257
SIMロック解除の議論は民主が政権とる前から既に始まってた。
よって、内藤副大臣の件はあまり関係無いと思うよ。
- 259 :非通知さん:2010/05/10(月) 13:44:34 ID:bplUm2R10
- >>255
当然、購入したコンテンツもSBMのSIMに紐付けされるんじゃない。
SBMならそのくらいの事を平気でやりそうだから、舘ひろしが悪いw
- 260 :非通知さん:2010/05/10(月) 14:36:13 ID:5L5XPuXX0
- simフリを放置して、回線はただ乗りって、、ww
- 261 :非通知さん:2010/05/10(月) 15:48:58 ID:pKHJQ9aq0
- wifi版の分割払いは金利で4000くらい取られるんだなw
- 262 :非通知さん:2010/05/11(火) 03:06:51 ID:SN/+8IlRP
- 孫さん、好きです!
孫「ヤりましょう。今すぐ。」
- 263 :非通知さん:2010/05/11(火) 04:45:17 ID:n7Bmg17J0
- SIMロック何てしなくても、全てスマートフォン化すれば十分成り立つと思うんだけどなー
Q.既存のキャリア特有の機能が使えない?
A.SIMを販売するキャリアが各自、キャリア専用アプリを作ればほとんどの機能は再現できる。
OSを統一することで、アプリの開発も低負担で行える。
同一機種でOSのバージョンアップするには限度があり、アプリにもOSバージョン制限が存在する。
よって、サービスに魅力があれば本体の買い控えもそれほど深刻には成り得ない。
Q..端末が高くなる?
A.
・すべてのキャリアに同一端末を投入できるため、開発費を削減できる
・同様の理由で、及び同一商品を海外向けにも販売可能で、1機種当たりの販売量が増えてコストダウンできる
・すべてのキャリア・メーカーでAndroid等の共通OSにすることで開発費を削減できる
・今まで以上に小売店同士の競争が発生する
等の理由により、大幅な増加は起きない。
Q.回線利用料は?
A.キャリア間競争及び販売奨励金が不要になることにより、値下がりが期待できる。
Q.通信方式の違いは?
A.現在は異なるキャリアも存在するが、現段階で方針を決めれば、将来的にはLTEで統一することも可能。
また、それまでは複数の通信方式に対応した端末を販売することもできる
Q.他にメリットは?
A.
・通信方式が対応していれば、世界中のSIMを使えるので、海外でも安価な通信が可能
・世界と競争することにより、優秀な端末の開発につながる
・iPhone等、海外の優秀な端末を制限なしに利用できる
・キャリアは端末以外のサービスの開発に専念でき、向上につながる
総務省は、こういう事を推めてくれれば相当ユーザーの利益になるだろうに・・・
長文失礼しました!
- 264 :非通知さん:2010/05/11(火) 16:30:58 ID:dGQnL7SPP
- 改悪続きの今のSoftBankはAppleに見捨てられたら完全に終わるよね。
- 265 :非通知さん:2010/05/11(火) 16:44:56 ID:9Uio8rqc0
- >>264
http://www.rbbtoday.com/special/3350/recent/SIM%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF
シムロク特集w 今見ると、、寒ぅ〜なります〜〜ププ爆
- 266 :非通知さん:2010/05/11(火) 23:59:31 ID:xLiB9BTEP
- 禿、電波が繋がらないイメージあるのを総務省のせいにしてたなw
- 267 :非通知さん:2010/05/12(水) 00:01:28 ID:JhZPEkJx0
- 何でも、人の所為w
- 268 :非通知さん:2010/05/12(水) 02:26:29 ID:yIHCfhgR0
- ○○が悪いってのは、よく底辺の人が言い訳で使う言葉
- 269 :非通知さん:2010/05/12(水) 02:33:50 ID:2xbeUbvI0
- SIMロック禁止法案作れば良いのに。
- 270 :非通知さん:2010/05/12(水) 07:42:06 ID:u6Jp4fSz0
- >>269
海外じゃ、常識なのになwプ >>268底辺に巣喰う、某社ww
- 271 :非通知さん:2010/05/12(水) 21:38:29 ID:eYi511RP0
- スマホで進めるならともかく現状では解除強制は悪
もし解除した方が儲かるのであればdcmが全てスマホでロック解除すればいい
回線専業にして他の事業は切り離す
- 272 :非通知さん:2010/05/12(水) 21:57:19 ID:5XJw/TMS0
- >>271
それは、4gからだってw
問題なのは、$Bの独占なんだよ!ww
- 273 :非通知さん:2010/05/12(水) 22:16:01 ID:8EniFEt10
- ツイッターで検索できない単語
「外国人住民基本法」「外国人参政権」「外国人」「参政権」「夫婦別姓」
「人権救済法案」「人権救済法」「人権救済」「人権擁護法案」「人権擁護法」「人権擁護」
「売国法案」「売国政党」「東アジア共同体」「アジア共通通貨」
「国家主権の移譲」「国家主権の委譲」「国家主権の譲渡」「国家主権」
「二重国籍」「重国籍」「国立追悼施設」「国連中心主義」「国連中心」
「移民政策」「移民計画」「1000万人移民」「国会法改正」「国会法改悪」
「蛇頭」「生活が第一」「子供手当」「高校無償化」「沖縄ビジョン」
「従軍慰安婦」「南京大虐殺」「捏造史」「戸籍制度廃止」「戸籍制度」
「北朝鮮人権法改正案」「北朝鮮人権法改正」「北朝鮮人権法」
「青少年ネット規制法」「青少年ネット規制」「ネット規制」「ネット規制法」
「放送法改正案」「放送法改正」「放送法」
「休暇分散化法案」「休暇分散化法」「休暇分散化」
「中国人ビザ年収要件撤廃」「中国人ビザ年収要件」「中国人ビザ」
「白真勲」「岡崎トミ子」「輿石東」「千葉景子」「横路孝弘」「赤松広隆」「口蹄疫」
「小沢一郎」「鳩山由紀夫」「菅直人」「岡田克也」「山岡賢次」「福島瑞穂」
「中井洽」「枝野幸男」「松原仁」「蓮舫」「谷亮子」「田村亮子」「池田大作」
「松岡徹」「部落解放同盟」「部落解放」「独裁者」「古館一郎」
「胡錦濤」「李明博」「金正日」
検索できる単語
「民主党」「社民党」「友愛」「北方領土」「国連」「戸籍」「休暇」「円より子」「原口一博」
「セックス」「オナニー」「クリトリス」「ちんちん」「ちんぽ」「ちんこ」「まんこ」
「うんこ」「ウンコ」「ウンチ」「不倫」
- 274 :非通知さん:2010/05/13(木) 00:20:37 ID:nBN5HxcO0
- アップルは今年1月に、アイパッドの上位機種は利用者が好きな通信会社の回線を利用できるようにするため、「SIMカード・フリー」で発売すると発表していた。
ところが、販売権を獲得したソフトバンクが、「SIMカード・ロック」で販売すると表明した。
NTTドコモは「(SIMカード・フリーならば)積極的に取り組みたい」(山田隆持社長)と意欲をみせ、SIMカードの販売準備を進め、
新興通信会社の日本通信も同様の対応を検討するなど、アイパッドへの期待が高まっていたが、すべてご破算となる。
ソフトバンクは「消費者が購入しやすい価格で提供するためSIMカードをロックした」と説明する。
ただ、業界では「ソフトバンクは基地局整備の遅れから、つながりにくいといわれており、フリーにすれば、かなりが他社に流れる」(関係者)との声があり、顧客の囲い込むのが狙いとみられる。
総務省は6月末までに携帯電話のSIMロック解除に向けガイドラインをまとめる方針で、アイパッドがフリーになる可能性もあるが、スタートダッシュの段階では、ソフトバンクが独占することになる。
- 275 :非通知さん:2010/05/13(木) 00:30:25 ID:6Dv8aTAH0
- アップルから直で買えばシムフリーじゃないの?香港版とか。
別に言語を日本語にすりゃ同じっしょ?
- 276 :非通知さん:2010/05/13(木) 00:43:27 ID:HTOpGJzS0
- 補償とかあれだぞw
- 277 :非通知さん:2010/05/13(木) 01:02:56 ID:6Dv8aTAH0
- 全世界で使える保証書が普通付いてないか?>林檎
- 278 :非通知さん:2010/05/13(木) 08:58:11 ID:oHR3/tGj0
- 入
- 279 :非通知さん:2010/05/13(木) 09:38:48 ID:NmyaLAPe0
- >>277
iPadは「購入した国でしか保証は受けられない」と明記してあるらしい
- 280 :非通知さん:2010/05/13(木) 11:14:56 ID:hYWHioDSP
- iPhoneはどうなの?国内だけ?
- 281 :非通知さん:2010/05/13(木) 12:52:51 ID:AbKAOwK80
- >>766
日本通信 b-mobileSIM U300 【docomo3G】2枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1271855977/766
766 :白ロムさん :2010/05/13(木) 11:43:15 ID:dI8c8D/C0
日本のipadはsimフリー
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20100513_ipad_sim/ ww爆
酷いよね 、、鬼畜企業 、$Β!!ww
- 282 :非通知さん:2010/05/13(木) 13:28:43 ID:nBN5HxcO0
- 「私はソフトバンクが現状iPhoneとiPad
3Gを独占していることには賛成。他社は
敷設済みのインフラ環境でたっぷりと既得
権益を享受してきた。孫さんにはiPhone
とiPad 3Gを武器に、既得権益層と思う存
分戦ってもらいたい。そのほうが将来よっ
ぽど公正な世界が実現されるだろう。」
「ソフトバンクのインフラ整備が遅れてい
る今、シムロックを解除したらドコモの寡
占になりかねない。と思う。」
twitterにはこういうキチガイ多い
「公正な世界(笑)」を掲げるハゲ信者w
「品質が悪くても安ければいい」ハゲ信者は日本人じゃないわ
まるでMADE IN CHINAだね
こんな考えに洗脳された日本人が増えたら、日本の“もの作り”は終わり=日本終了
- 283 :非通知さん:2010/05/13(木) 13:38:19 ID:1xIzRw0P0
- ヅルは駄目よw
- 284 :非通知さん:2010/05/13(木) 13:40:54 ID:C1yicn/g0
- >敷設済みのインフラ環境でたっぷりと既得
権益を享受してきた。
>ソフトバンクのインフラ整備が遅れてい
る
えー
- 285 :非通知さん:2010/05/13(木) 15:10:55 ID:whwJgzDG0
- みんなが株を買えるようになると俺たちが儲からない!
だから独占できて当たり前じゃないか!
俺たちを誰だと思ってるんだ!
みたいな事を平気で考えるのか
- 286 :非通知さん:2010/05/13(木) 15:34:16 ID:GGRn1ZeT0
- >>284
こいつのつぶやき、論理的(かっこいい)風なんだけど小学生レベルの屁理屈w
- 287 :非通知さん:2010/05/13(木) 15:47:30 ID:xVHRrZhz0
- >>285 挙句w
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/13/news024.html
Appleが日本でのiPad取り扱い店舗を大幅に絞り込んでいる。
ヤマダ電機の取り扱い店舗は直営店の1割、ソフトバンクショップは16店のみ。
ブランドイメージの維持のためとみられる。
売れない黄泉、いや読みは流石だな、ジョブズ!wwプ
- 288 :非通知さん:2010/05/14(金) 00:22:11 ID:cezSGdYO0
- http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100513_366720.html
ドコモ、日本通信の「不当廉売」指摘に反論
揉めてるww
- 289 :非通知さん:2010/05/14(金) 00:37:23 ID:4bk3phCr0
- コジマ行ったら、次のiphoneはウチは扱わないかも、
って言われた。ショップでも直営店のみとかになるかも、
とか言っていた。プレミアム感を出す戦略なのかな。
1代目と2代目でそうとう数出ちゃったしね。
- 290 :非通知さん:2010/05/14(金) 00:43:09 ID:guSKcXSg0
- 儲からないからだろ
- 291 :非通知さん:2010/05/14(金) 02:09:39 ID:kcjAd7kT0
- SIMロックやフリー化の議論について、どうしても氷解しない疑問があるのです。
ちょっと教えては頂けませんか?
例えば……Docomo契約者が、SIMカードをドコモ携帯から引き抜き、I-PHONEに入れて使った場合。
これだと、I-PHONEの回線、端末を利用しているにも関わらず、
一切の携帯利用料は、Docomoのみに払うことになるんですよね?
けれども、携帯各社は、SIMフリー化を断固阻止したい。
上記の例なら、Docomoは、自社の携帯から、SIMを引き抜いて欲しくない、ということですね。
何故ですか?
利用料がDocomoに支払われるのならば、別に携帯端末を利用者が好きに乗り換えても、無問題なのではないでしょうか?
いえ、むしろ、他社の回線を使って、その利用料がDocomoに入るのならば、万々歳なのではないでしょうか?
何か根本的な誤解をしているような気がしないでもないですが、
それば何であるのか、いまの私にはわからないのです。どうかお知恵を貸して下さい。
- 292 :非通知さん:2010/05/14(金) 02:16:20 ID:U8dfTTY30
- >>287
Appleのサポート店員がいる店舗のみ
- 293 :非通知さん:2010/05/14(金) 03:07:20 ID:WAjJDRX60
- >>291
釣りだよね?w 一応釣られるけど
>>I-PHONEの回線、端末を利用しているにも関わらず
揚げ足取るようで申し訳ないけど
iPhoneは端末にすぎないから「iPhoneの回線」ではないんだよね〜
SIMフリー化を仮定しているわりには、あなたの頭の中でSIMフリー化されてないようだ
>携帯各社は、SIMフリー化を断固阻止したい。
反対してるのは“主に”ソフトバンクね
ここを捏造してるからいつまでたっても理解できない
インフラ整備を怠っているから回線品質で戦えば負ける
iPhoneユーザーをdocomoに取られる
やってみないと勝ち負けなんてわからないけど、
そういったリスクを排除するためもSIMフリー化に反対している
- 294 :非通知さん:2010/05/14(金) 03:47:17 ID:EeJNVYZ10
- まぁSIMフリー化でお客取られることも大問題だけど
債権の証券化で日銭を捻出することが出来なくなるというもっと大きな問題を禿だけが抱えてる
日銭が稼げなくなると・・・後はわかるな?w
- 295 :非通知さん:2010/05/14(金) 04:33:42 ID:7OePXMaW0
- 電話回線業者は利用者からの回線使用料で利益をあげれば良い
端末を選ぶのはユーザーの自由
これ間違ってます?
- 296 :非通知さん:2010/05/14(金) 04:51:23 ID:ASuwPO3H0
- >>295
回線事業者が端末を抱き合わせ販売してるけど、良く今まで続けられたなと思う
一度独禁法で公取委が捜査してくれればいいのに
- 297 :非通知さん:2010/05/14(金) 05:10:56 ID:WAjJDRX60
- >>294
毎日必死に自転車こいでる姿笑えるw
潰れるww潰れるww
- 298 :非通知さん:2010/05/14(金) 05:54:23 ID:U8dfTTY30
- SIMフリー 格差社会
裕福 フリーに
貧乏 ロックに
- 299 :非通知さん:2010/05/14(金) 07:06:42 ID:YlYtuu970
- >>295
端末を選んで、その端末を売ってるキャリアと契約すればいいからその通り
- 300 :非通知さん:2010/05/14(金) 08:13:40 ID:C2UMSDPU0
- >>9
Twitterにて禿劇場開催中!
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1273514555/9
9 :白ロムさん :2010/05/14(金) 03:35:04 ID:r+RDAElAP
いかに糞太バンクの駄目回線が終わっているかを物語っているな。
独占&2年縛りの強欲ぶりにユーザーの怒りも爆発寸前。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20100514_366695.html
b-mobile SIM U300と、筆者が使っているiPhone 3GSの状況を考えると
前者の方が明らかにパフォーマンスが高く、繋がりやすいと感じる。
おそらくSIMロックがかかっていない機器を使う場合、私は前者を選ぶだろう。 ww爆
- 301 :非通知さん:2010/05/14(金) 08:34:28 ID:C2UMSDPU0
- >>300
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1004/06/news032.html
こうした指摘に、原口総務相は会見で「各社にビジネスモデルを強制するものではない」としたうえで、
「あくまでユーザー(利用者)の求めに応じて解除できるのが適当ではないか」と強調した。
最大手のNTTドコモやイー・モバイルは、同省の方針に異論を唱えていない。 ww
シムフリだと、何か拙い事でも?ププ
「SIMロック」の解除について、そのあり方を盛り込んだガイドライン(指針)を
6月末 をめどに策定する考えを示した。 w爆
林檎も希望者には、シムフリ でつね! wプ
- 302 :非通知さん:2010/05/14(金) 08:42:25 ID:m+QBgLWm0
- SIMロックをすれば回線利用が確保できるため、
販売奨励金という形で端末の値引きをして提供できる。
SIMフリーで売ってる国と大差ない価格だが なにか?
- 303 :非通知さん:2010/05/14(金) 08:47:03 ID:stgyxKnQ0
- 妄想と刷り込みだよw
- 304 :非通知さん:2010/05/14(金) 10:47:15 ID:vFdyuPwq0
- 新 キャンペン w
実は、日本人を嫌ってる、$Β ww
- 305 :非通知さん:2010/05/14(金) 11:29:09 ID:vFdyuPwq0
- http://japanese.engadget.com/2010/05/13/adobe-we-flash/
WE ♥ APPLE ww
アドベ
- 306 :非通知さん:2010/05/14(金) 11:40:04 ID:bONb1uwi0
- ソフトバンクにはつぶれない程度に頑張ってもらわないと、他がボッタクリかましてくる
絶対使わないけど頑張れソフトバンクw
- 307 :非通知さん:2010/05/14(金) 11:45:00 ID:h7z8tZF90
- >>306
新 キャンペン w
実は、日本人を嫌ってる、$Β ww
- 308 :非通知さん:2010/05/14(金) 12:55:22 ID:wLbEeBqG0
- **何故か、曰痛にも卸さない、、林檎製品!!** wプ
新 キャンペン w
実は、日本と日本人を嫌ってる、$Β ww爆
- 309 :非通知さん:2010/05/14(金) 13:13:07 ID:wLbEeBqG0
- >>808
日本通信 b-mobileSIM U300 【docomo3G】2枚目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1271855977/808
808 :白ロムさん :2010/05/14(金) 12:53:29 ID:rNY4YgdH0
キャリア別平均ダウンロード速度の推移
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/presents/20100106_340749.html
ttp://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/340/749/mh2010_00.jpg
去年の数字だけど、これ見るとU300の価格で300kbpsというのはかなり頑張ってんのね。
809 :白ロムさん [sage] :2010/05/14(金) 13:00:52 ID:aFKzoO5u0 (2/2) [PC]
U300は300kbpsが保証じゃなくて上限だけどな
ソフトバンクひどすぎわらた ww爆
- 310 :非通知さん:2010/05/14(金) 17:46:25 ID:0xou65CP0
- >>306
その通りだな、
今の低価格戦争が有るのはソフトバンク様のお陰だ
嫌いだったけど今日から好きになった!
- 311 :非通知さん:2010/05/14(金) 21:16:49 ID:WAjJDRX60
- >>310
単純ダナーw
- 312 :非通知さん:2010/05/15(土) 07:40:20 ID:VNJ0cJKcP
- >>310
社員乙
- 313 :非通知さん:2010/05/15(土) 08:55:02 ID:CNbiQgEr0
- この騒動で、一番まずいのはKDDIだね。
ドコモ対SBの構図になって、メディアからKDDIの存在感が急激に薄くなっている。
このままだとファンもアンチもいない、空気キャリアになる。
- 314 :非通知さん:2010/05/15(土) 10:57:56 ID:u9yTHYSN0
- 日本を守るためにはソフトバンクを潰さないとね
日本=電電サマー
ドコモがiPhoneを手にするということは「大勝利」、そしてソフトバンクの「倒産」を意味する
イリーガルな手を使ってでもSIMロックを解除させろ
- 315 :非通知さん:2010/05/15(土) 11:14:49 ID:wHEde4ke0
- ソフトバンク孫社長 「SIMロックは武器、渡せない」
■iPad“囲い込み”販売
ソフトバンクの孫正義社長は14日未明、国内で今月28日から発売する米アップル製の多機能情報端末
「iPad(アイパッド)」を同社の携帯電話通信回線網でしか使えないようにする「SIMロック」
の状態で販売する理由について、競合他社とは携帯電話サービスの競争条件が公平でないことを挙げた上で、
他社に「戦いの武器は渡せない」と話した。
孫社長がiPadをSIMロック端末とした理由を語ったのは初めて。
同社が出資するインターネットの動画配信サービス「ユーストリーム」による生中継で明らかにした。
米アップルは、iPadをどの通信会社でも使える「SIMフリー」端末として世界中に販売する方針を示していたが、
ソフトバンクの戦略で日本だけ「SIMロック」端末で販売する“予想外”の展開となった。
- 316 :非通知さん:2010/05/15(土) 11:15:34 ID:wHEde4ke0
- これに対し、孫社長はソフトバンクが、NTTドコモやKDDI(au)などの競合他社に比べ、
総務省から割り当てられた携帯電話用の電波周波数で800メガヘルツ帯がなく、
「少なくとも公平な競争環境にない」と説明。
他社と販売競争を行うには、「(電波で)ハンディキャップがある分、新しい文明の利器(iPad)や
違う切り口で戦う」ためとした。
その一方で同社は今後、米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」を採用した携帯電話や多機能情報端末を
SIMフリー端末として販売する方針を示した。
同社が今回行ったユーストリームでの生中継は、総務省の「光の道」構想をテーマに、
孫社長の主張に反論するジャーナリストの佐々木俊尚氏との対談形式で実施。
13日午後8時から翌14日午前1時まで、約5時間行われた。
- 317 :非通知さん:2010/05/15(土) 11:37:08 ID:scxg3Guk0
- >>316
その一方で同社は今後、米グーグルの基本ソフト「アンドロイド」を採用した携帯電話や多機能情報端末を
SIMフリー端末として販売する方針を示した。
- 318 :非通知さん:2010/05/15(土) 13:02:41 ID:VNJ0cJKcP
- 出したとこでどうせ朋割0円とかにするんだろ?ミエミエ。
- 319 :非通知さん:2010/05/15(土) 14:20:14 ID:CNbiQgEr0
- >>315
NTTの武器は総務副大臣への脱法献金
- 320 :非通知さん:2010/05/15(土) 14:31:58 ID:scxg3Guk0
- >>319
同じ性出身で、総務相に喰い込んでるんだろうね、
安本さん!w
- 321 :非通知さん:2010/05/15(土) 16:32:12 ID:Bdx9ZLf60
- 相変わらず馬鹿だなw 孫はw
- 322 :非通知さん:2010/05/15(土) 19:18:50 ID:u9yTHYSN0
- 自分の汚い手の内を晒したことがあだになるのは間違いないな
企業イメージ損なうよ
- 323 :非通知さん:2010/05/16(日) 00:43:08 ID:qoou1ERs0
- 「インターネット元年」発言といい、
「光の道」構想といい、
孫は大風呂敷広げて寄って来た物好きを炊きつけて嗾けるのが好きだなw
その混乱の中で自分はちゃっかり美味しい部分に食いつく訳だw
- 324 :非通知さん:2010/05/16(日) 17:52:38 ID:1gDiWBJ20
- 泣き女ってのは聞いた事あるが、泣き男ってのは初めて見た
- 325 :非通知さん:2010/05/16(日) 18:00:21 ID:aTBcHPfO0
- 葬式かよ!ww 哀号〜〜ww
- 326 :非通知さん:2010/05/16(日) 23:21:10 ID:VN4TPyKG0
- >>314
NTTグループこそ国益を損なうだろ
ISDN時代を思い出せ
インターネットも携帯もかなり下がった
今の情報インフラはハゲのおかげ
ダーティだけど寄生虫よりまし
NTTグループ支援してるのはリストラ恐る社員だろ
- 327 :非通知さん:2010/05/16(日) 23:40:36 ID:Gi/FvNIq0
- >>323
孫の相手をしたら負けw
- 328 :非通知さん:2010/05/16(日) 23:55:48 ID:P6ZG4hyf0
- >>326
光を潰した張本人だしな、$Βwwプ
- 329 :非通知さん:2010/05/17(月) 06:19:30 ID:EjRGwuOt0
- >>326
禿はすでに用なし
- 330 :非通知さん:2010/05/17(月) 11:49:41 ID:Ukgx9FJP0
- >>326
ってことはもう用なしww
ばいばーいw
- 331 :非通知さん:2010/05/17(月) 12:35:01 ID:6TvTntI7P
- >>326
光の普及を一番妨害した禿社長が自分の利益の為に光の道構想を利用しようとしてる姿を見ると哀れみを感じるよ。
一般傍聴席からも疑問の声w
まるでペテンだってさwww
ソフトバンク孫社長が仕掛ける「NTTの構造分離」への疑問
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/509
- 332 :非通知さん:2010/05/18(火) 00:43:07 ID:09uIfPbD0
- http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/1/250/img_210e401ddc2bb3711eaf532c5b0cbb1b56379.jpg
- 333 :非通知さん:2010/05/18(火) 09:07:44 ID:kc5Lp16A0
- SoftBank 新機種発表会実況スレ12
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1257814893/
- 334 :非通知さん:2010/05/18(火) 09:09:28 ID:lG2eED6X0
- >>333
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100517/348105/
「アクセス回線会社の取締役をやってもいい」――光の道でソフトバンク孫社長 な、なんだ!?ww爆
- 335 :非通知さん:2010/05/21(金) 08:44:36 ID:6jplsrnPP
- 相変わらずわがままだな。
- 336 :非通知さん:2010/05/21(金) 17:16:21 ID:OJVy5y2E0
- http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/odaibeya/20100521_368331.html
【先週のお題】 「iPad」のSIMロック、どう思う?
■ ちょっとイヤ 68.8% ww爆
●ちょっとどころかもの凄〜くイヤ。
●日本だけ特別。ユーザーへの裏切り。
●最初と話が違うね。
●これなら、Wi-Fiだけでの利用でいいのでは。
●ちょっとどころかかなりイヤ。これだから日本のケータイはガラパゴスって言われるんですよ。ドコモからは動く気がまったくないので、iPadを買う可能性はゼロになりました。
●ソフトバンクから販売されるのは一番嫌。利用する通信キャリア、購入店舗はユーザーが選択できるようにして欲しい。
●ロックは否定しないが、キャリアに依存する機能がない以上は選択制にすべき。ドコモのXperiaも同様。
●競争の原理が働かないから。
●データ通信の価格競争がなくなる。ソフトバンクはエリアが他の2社と比べて狭い。
●SIMロックなのに安くなってない。今までの孫さんの言い分と違う。
●世界中でSIMロックフリーだったんじゃないのかよー。
●消費者にとって選択肢が1つしかないというのは問題。独占すれば競争原理が働かない。
●日本だけSIMロックモデルのみ提供なのはおかしい。
●ドコモで使えるなら買ったんだけど。
気にならない 406
ちょっとイヤ .986 ww
よくわからない .42
計 1434
- 337 :非通知さん:2010/05/21(金) 18:29:52 ID:HJE0zbqB0
- >>336
要は、ドコモがSIMだけ提供してくれればいいのでは?
スマートフォンならいくらでも個人輸入できるんだから
- 338 :非通知さん:2010/05/21(金) 18:39:35 ID:MZC4zUJy0
- そういう乞食の考えは、
ドキュモやウーザーには、
想い付きません〜ププ
- 339 :非通知さん:2010/05/22(土) 05:12:20 ID:yJrC1tUjP
- ドコモはSIMフリー端末で通信しても5985円定額で済むようになった。
禿は青天井。
- 340 :非通知さん:2010/05/22(土) 05:16:08 ID:J0jpHO5B0
- 【携帯】ソフトバンク、オプション契約で利益 携帯電話トラブル [10/05/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1274444785/
- 341 :非通知さん:2010/05/22(土) 13:03:03 ID:21J60Uyo0
- >>339
いや13000ぐらいじゃない?
かなり限定的に、例外もあるみたいだけど
- 342 :非通知さん:2010/05/23(日) 00:56:42 ID:E/c1unE2P
- >>341
128Kbps制限をかければ、5985円ですむよ。
最大でも10395円ですむしね(6月から)
禿って、一応定額プランはあるって言うんだよなw
Eモバイルのもののみ定額だから、定額ってw
SIM2つのものは、分かりやすく、青天井のものは、青のSIMを用意してくれているから、分かりやすいけどなw
- 343 :京都の観光環境とiPhone+Skypeユーザーの激増可能性:2010/05/23(日) 10:50:41 ID:CtfwqF1M0
- 『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』(下記)
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.htmlでも述べていますが、
日本の教育機関にはじめて 導入されたと報道されたと記憶しているのがiPhoneです。
例:『京都大学がiPhone導入』
京都大学情報学研究科教育推進センターの19講座でiPhoneが教育機材として使われているようです。
(右記参照)http://ameblo.jp/infinity-kyoto/entry-10482329141.html
『“550台のiPhone”は、教育をどう変えるのか――青山学院大学 社会情報学部の取り組み (1/2)』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0912/18/news004.html
『日本電子専門学校、ケータイ・アプリケーション科の全学生に「iPhone 3GS」を配布』
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0910/15/news060.html
『横浜商科大学がiPhoneを1700台導入!全学生・教職員に無償貸与は国内初』
http://enterprisezine.jp/article/detail/2256
FONマップ(右記)http://fon.excite.co.jp/ をみると、東京圏の青山学院大学
と日本電子専門学校周辺そして京都大学周辺はすでにWiFi環境が恵まれた状況に
あるようです。iPhone+Skype が使いやすい環境です。今のところ 国内通信にSkype
を使う気にはならない私も、このような 環境にいる留学生であるならば、 母国との
連絡はSkypeを使う可能性が高いと思います。 理由は「国際電話料金が非常に 安くすむ
(あるいは無料である)から。」です。青山学院大学と日本電子専門学校、それから京都
大学は 今後、毎年iPhone+Skype使用の発信源になる可能性が高いと思います。 都心にない
横浜商科大学周辺は、現段階でFONスポットが少ないようです。ですから、 iPhone+Skypeの
使用はしにくいかもしれません。しかし、今後学生のiPhone ユーザーが毎年増加することで、
大学周辺のFONスポット環境も整っていく可能性 が高いと考えられます。いずれ、青山学院大学
と日本電子専門学校のように iPhone+Skypeユーザーの発信源になるかもしれません。
- 344 :京都の観光環境とiPhone+Skypeユーザーの激増可能性(2):2010/05/23(日) 10:52:51 ID:CtfwqF1M0
- 京都市内では観光用にiPhoneの導入が進んでいるのが確認できます。(下記参照)
『ソフトバンク、「ふらっと案内」に京都の桜名所や坂本龍馬ゆかりの地を追加』
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1003/31/news053.html
現在、ソフトバンクは企業・店舗向けにフェムトセルやWiFiルーターを無償で配布しており、
すでに60社以上がソフトバンクWiFi無線LANスポットに参画することをきめているようです。
(右記参照)『ソフトバンクWi-Fiスポット、約60社が参加』
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100518_367851.html
さらに現在、ソフトバンクはiPhone購入者にもFONルーターを無償で配布し、FONのアクセス
ポイントを増やすことにも協力しいます。つまり、ソフトバンクのWiFi対応のパケット定額制
(「パケットし放題フラット」に相当)に加入していれば、ソフトバンクのWiFiアクセスポイント
だけでなく、FONのアクセスポイントにもアクセス可能になります。
現在の京都市内を買『FONマップ』(右記)http://fon.excite.co.jp/
で確認すると、FONのアクセスポイントは以前よりも増えましたが、
まだ東京に比べて少ないようです。しかし、今後ソフトバンクWiFi
アクセスポイント+FONアクセスポイントはどんどん増えていき、
iPhoneユーザーにとって便利になります。iPhoneにはSkypeというWiFi経由
の通話機能がついていて、国際電話も格安あるいは無料でできます。最近
Skypeの通話料金が値下げされ、携帯電話にも対応しました。『Skypeが新料金
プランを開始、「最大60%値下げ」』(下記参照)
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100506/347720/
したがって、海外観光客を中心にSkypeユーザーが増えることが予測されます。
もちろんSkype使用の環境が整うので、日本人にもSkypeユーザーが増えると考
えてよいのではないでしょうか。しかしながら、Skypeによる日本の通信業界に
対する影響が懸念されます。(下記参照)『
Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html
- 345 :非通知さん:2010/05/23(日) 11:44:37 ID:U4PV7eKc0
- 6月に新型iPhoneが出るから必死になってきたな 在庫処分
- 346 :非通知さん:2010/05/23(日) 11:49:25 ID:yIzO3EbB0
- なんせまだ3Gの在庫かかえてるらしいからなw
- 347 :非通知さん:2010/05/23(日) 13:34:32 ID:woAD96ob0
- ドコモに負けないサービスと価格ならSIMロックしなくても余裕なのにな。
SBの品質が悪いということを認めてるようなものだろ。
- 348 :非通知さん:2010/05/23(日) 13:39:58 ID:yIzO3EbB0
- 念の為、SIMロック解除論について再論する - 松本徹三
http://agora-web.jp/archives/1006795.html
(抜粋)
成る程、ソフトバンクは後発である上に、黄金周波数と言われる800MHz帯を持っていないので、現状では、ネット
ワークの充実度では、ドコモに比べかなり見劣りすることは事実です。
ネットワークの充実度では、ドコモに比べかなり見劣りすることは事実です。
ネットワークの充実度では、ドコモに比べかなり見劣りすることは事実です。
ネットワークの充実度では、ドコモに比べかなり見劣りすることは事実です。
ネットワークの充実度では、ドコモに比べかなり見劣りすることは事実です。
- 349 :非通知さん:2010/05/23(日) 18:57:14 ID:E/c1unE2P
- 旧iphoneでもわざわざSIMロックをしないで、SIMフリーで販売すればきっと、すぐに在庫がなくなるのにねw
iphone3GSを購入のお客様には、もれなく、もう一台プレゼント(契約が別と必要)とかやりそうだなw 拒否したら、金をとるとかw
- 350 :非通知さん:2010/05/24(月) 07:43:18 ID:R4aTmLLRP
- それでも写真立てと一緒じゃないと売らない店が未だにある件。
ヤマダとかヤマダとかヤマダとかヤマダとか。
- 351 :非通知さん:2010/05/24(月) 08:54:09 ID:N7WniOWLO
- なんにしろ、auとemobileは蚊帳の外だなw
- 352 :笹山節公:2010/05/24(月) 08:57:19 ID:98xhrhFq0
- 我が在日特別権利を持つ者になんたる振る舞いか!バカチンが!在日朝鮮に栄光あれ!
- 353 :非通知さん:2010/05/24(月) 11:21:53 ID:X/veMwve0 ?2BP(0)
-
>>351
芋電も蚊帳の外だったとは。
知らなかった。
庭電だけかと思ってた。
- 354 :非通知さん:2010/05/24(月) 17:24:42 ID:7Gbe+/Ek0
- 犯罪の温床になるからといってプリペイドのSIMカードの単体販売しない国も
世界基準で見れば特異な存在だからな。禿のプリペイドは電話購入必須だし。
- 355 :非通知さん:2010/05/24(月) 18:03:43 ID:7CZBlzN50
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20100524/348371/
ソフトバンクモバイルがフェムトセル受付開始も、総務省はBB回線事業者との協議を要請
ほうらあ〜ww もう、クレームが来てる!!w爆
通報し甲斐が出て来たぞ!! 乞食どもに天誅だな!!プ
- 356 :非通知さん:2010/05/24(月) 20:17:01 ID:R4aTmLLRP
- iPadをロックしといて他社叩きとは禿儲もずいぶんふてぶてしくなったもんだなw
- 357 :非通知さん:2010/05/24(月) 20:33:03 ID:+/gg66zJ0
- 挙句、回線はただ乗りて、、甘いゎ!ww
- 358 :非通知さん:2010/05/25(火) 00:00:48 ID:Jkw9cKmO0
- 「Twitterがフィルタリングされるのであれば、世界中から笑いものにされてしまう」
「もし、政府が18歳未満に対して、 Twitterをフィルタリング対象とするのであれば、
総務省にガソリンを持っていって、火を付ける。犯罪予告だ」と熱く答える場面があった。
発表会終了後、囲み取材で「あれは冗談でした」と発言を取り消し、Twitterでも「完全な冗談です。
不適切発言お詫びします。」と謝罪したが、熱意のあまりの冗談とは言え、企業のトップとして、
あまりにも勇み足が過ぎる発言ではないだろうか。
記者発表の質疑応答だから許されるというものでもないだろうが、
通常、インターネット上の掲示板への書き込みなら、逮捕されてもおかしくないレベルの発言だ。
少なくとも現時点でTwitterがフィルタリングされるのは、各携帯電話事業者が自主的に
提供しているフィルタリングサービスに引っかかるからであって、総務省が差し止めているわけではない。
- 359 :非通知さん:2010/05/25(火) 00:54:02 ID:9Mpfn54D0
- Apple“独裁”路線加速 意に沿わぬ業者“追放”
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1005/24/news016.html
米アップルが“独裁”路線を加速している。国内家電量販店のネット通販が突如停止され
28日に発売する小型情報端末「iPad(アイパッド)」でも販売店舗を大幅に制限した。
Appleを独裁と呼ぶならSoftBankのiPad独占も独裁と書いてみやがれITmedia
- 360 :非通知さん:2010/05/25(火) 07:43:02 ID:r3I2XllO0
- >>359
其処傘下だしなw
- 361 :非通知さん:2010/05/25(火) 08:02:23 ID:8xBmjk5U0
- 言いはしないが、イーモバとはあと二〜三年だろう、LTEでさよなら。根幹は光の道と同じ理屈でLTEもMVNOしてしまえって言い出す。
インフラは自分で整備しないで、インフラの入り口の決定を同郷佐賀の原口で押さえ
光のラストワンマイルだけ自社で整備しようという、手法はインフラ業としてはリスクを負わない方法で
ユーザの得るべき利益を自社で搾り取る。
アンテナよりもフェムトやFONに傾倒して整備しない理由がわかる。
ただ、佐賀選出の大臣は、あまり自分の選挙のことばかり考えてると、利益誘導者として嫌われるぞ。
- 362 :非通知さん:2010/05/25(火) 08:04:26 ID:8xBmjk5U0
- >>358
ITメヂアの中村編集長は、孫を、損社長とかいて見せる、神だぞ!
- 363 :非通知さん:2010/05/25(火) 08:05:08 ID:r3I2XllO0
- >>361
イーモバとはあと二〜三年だろう、
ハッキリしてるのは、此処を買収だよw
後は、駄文でイミフww
- 364 :非通知さん:2010/05/25(火) 17:45:59 ID:79cqS/t30
- プリモバイルでWebサービスやってくれるか呟いて〜
- 365 :非通知さん:2010/05/25(火) 17:55:50 ID:WOwrokau0
- >>343
モバイルルータで快適通信12【各社参入】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1274176959/343
343 :いつでもどこでも名無しさん :2010/05/25(火) 16:32:59 ID:???0
<「光ポータブル」の特徴>
【宅内/宅外での無線LAN通信機能】
・ 「フレッツ光」、「フレッツ・スポット」及び、3Gモバイルデータ通信サービス※5に対応し、
自動回線切り替え機能※6により宅内でも宅外でも無線LAN対応端末の通信を実現。
・ SIMロック端末及びSIMロックフリー端末の2機種を提供。 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
・ NintendoDS(R)※7をはじめとした無線LAN対応端末を最大で6台まで同時接続可能。
【月額315円でレンタル提供】
フレッツ光をご利用のお客様へ機器利用料月額300円(税込315円)でレンタル提供。
SIMロックフリー?値段が違うのか、詳細kwsk 何処かの、汚れ企業とは違うなww爆
- 366 :非通知さん:2010/05/25(火) 22:46:01 ID:ngbkN87tP
- iPad欲しければ周波数よこせ!(笑)
- 367 :非通知さん:2010/05/26(水) 00:50:44 ID:duM0yZpl0
- >>347
電波が平等に割り当てられてないんだってよ
元公社なんだからそんなの当たり前
あの禿の言うことはゆとりの屁理屈にしか聞こえないわ
NTTに立ち向かう英雄気取りの自分がかっこいいんだろうね
その英雄を「さん」付けで呼ぶ売国信者達も頭おかしいから笑える
- 368 :非通知さん:2010/05/26(水) 00:53:17 ID:PDSIE0gv0
- 本人は討伐した坂本龍馬きどりですがまるで風車に立ち向かうドンキホーテのようです
- 369 :非通知さん:2010/05/26(水) 01:47:39 ID:0ip7XTmu0
- しかも乗ってるロバの方な
- 370 :非通知さん:2010/05/26(水) 02:10:58 ID:zx6pF7oO0
- 電波が平等もなにも、1.5GHz帯と2GHz帯しか持たないボーダフォンを買収したのは孫の勝手だろ。
そもそも、孫氏は1.7GHz帯で新規参入すると表明してたではないか。
それを直前になって1.7GHz帯での参入を中止し、ボーダフォンを買収した経緯がある。
わざと1.7GHz帯での参入表明をして他の企業の参入を妨害する意図があったのかも。
ADSLの頃から妨害工作は得意なようですからね。
- 371 :非通知さん:2010/05/26(水) 02:41:40 ID:TIe+qrVCP
- >>370
Vodafoneを買収してから、1.7Ghz帯は返還したぞ。
新規事業者向けに割り与えたものを既存の会社が使うのかって問題もあったからな。
他の企業の参入の妨害よりも、他の新規・既存企業への妨害としか思えないw
- 372 :非通知さん:2010/05/26(水) 12:09:25 ID:sjDQaqn6P
- いずれにせよ2GHzしかないのはわかってたことなんだから基地局をまずまともに立てろよ。
ドコモの2GHzよりも少ないぞ。
- 373 :非通知さん:2010/05/26(水) 12:56:02 ID:BBwreE/p0
- 禿が1.7の非国際標準にいたら、禿iPhoneは無かった。
EMあたりが2.0のバンドをもらって、いまのようなオープン政策を進めていたら・・・
いまごろになって、SIMフリーだPC接続定額だなんて話しはしてなかっただろう。
- 374 :非通知さん:2010/05/26(水) 17:07:33 ID:909Tch4L0
- 「SIMロック解除」は携帯電話会社の自主判断で 総務省、ガイドライン原案を公表
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100526/biz1005261452018-n1.htm
- 375 :非通知さん:2010/05/26(水) 17:41:16 ID:2J/yMTHv0
- 骨抜き来たわあ
- 376 :非通知さん:2010/05/26(水) 18:04:26 ID:WeACoxlh0
- まったく意味の無い原案だな
- 377 :非通知さん:2010/05/26(水) 18:08:01 ID:PlZqDvNy0
- 原口は、安本さんに弱みでも、
掴まれてるかもねw
- 378 :非通知さん:2010/05/26(水) 18:08:16 ID:duM0yZpl0
- 原案でこれ? 終わったな
- 379 :非通知さん:2010/05/26(水) 18:14:40 ID:PlZqDvNy0
- >>18
こりゃ〓SoftBank潰れるね(・∀・)ニヤニヤ67
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1274764901/18
18 :非通知さん :2010/05/26(水) 18:10:42 ID:pOeqjXYJ0
また、やってくれたw
【社会】 ソフトバンク・孫社長、「iPad」で電波法違反…通信局「使用を控えてほしい」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1274856040/
毎度、笑わせてくれるなwww
(・∀・)ニヤニヤ
安本さんに、倫理を求めるのは、、無理無理〜ww
- 380 :非通知さん:2010/05/26(水) 19:57:07 ID:6A3icxg40
- >>364
逆にWebに繋がらないことがプリモバイルのメリットの1つだと思うんだが…
もしできたら、余った残高の消費には手軽で良いのかもしれないけど、
PDCならともかく、3Gだとパケット代が高額になりがちだから
余った残高の消費どころじゃなくなってしまう可能性もあるし。
Webサービスを使いたいなら、ポストペイに移行した方が良いと思う。
- 381 :非通知さん:2010/05/26(水) 20:10:50 ID:B7RNtayw0
- プリモバイルにメール放題みたいにWebの定額サービスやればソフト更新も手軽に出来てショップに出向く必要もなくなる
- 382 :非通知さん:2010/05/26(水) 20:30:36 ID:KkGjEGg00
- ワンセグ機能付き携帯をお使いの皆さんへ、新サービス!
NHKを見る人にも見ない人にも、受信料が携帯電話の料金に加算され、
とても便利になるかもね!
放送法改正:ネットも「放送」とみなし規制 サイトの業務停止が可能に
本日強行採決された放送法改正案。今まで対象外とされてきたネット
(NTT関連は民主の原口が全ての権限を握っている)も放送と見なし、
全てに民主党の検閲が入る。TVも事前検閲が入りる。
グーグルを撤退させた中国共産党と全く同じ手口。政府批判は犯罪として罰せられる。
言論の自由が死ぬ。
ネット規制法、今国会で成立か? 低俗、政治的公平性に欠けるサイトの業務停止が可能に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272723526/
http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/505
連休明けにも委員会審議入りをすると見られている放送法改正案。
60年ぶりの大幅改正されるこの法案が、実はとんでもない内容であることがわかってきた。
動画
60年ぶり【放送法改正】 質疑時間2時間30分で打ち切り 【強行採決】 15/15
http://www.youtube.com/watch?v=SXZG_2Jnn5s&feature=channel
- 383 :非通知さん:2010/05/27(木) 00:03:02 ID:iiccQvjD0
- SIMロック解除、法制化で強制辞さず “脱ガラパゴス”へ総務省 (1/2ページ)
http://www.sankeibiz.jp/business/news/100526/bsb1005262104015-n1.htm
対象は平成23年4月以降に発売される端末で、解除は各社の自主的な判断に委ねるとした。通信業界では顧客流出を懸念し解除に
慎重な声が強く、解除可能な端末が限定的にとどまる可能性が高い。このため、「状況を注視し法制化も検討する」とし、強制解除
に含みを残した。
総務省は、“ガラパゴス”と揶揄(やゆ)される日本でしか通じないビジネスの改善を狙っており、解除が進まなければ、強制解除
も辞さない構えだ。
- 384 :非通知さん:2010/05/27(木) 07:02:06 ID:EuW4UQLC0
- でもプリモバの場合チャージしてない場合のワンセグ携帯のNHK受信料どうやって払うの?
- 385 :非通知さん:2010/05/30(日) 15:11:50 ID:3R6lgb1+0
- NHK受信料をお前は、ソフトバンクモバイルにはらっているのか?
- 386 :(゚∞゚) ◆9ipetunJto :2010/06/01(火) 11:22:34 ID:uCdxHTbui
- 買ったばかりのiPadにドット欠けを見つけてしまったので孫社長につぶやいてみた。
反応返ってくるんだろか。
- 387 :非通知さん:2010/06/01(火) 14:22:27 ID:OPkcd/+m0
- >>386
残念ながら華麗にスルーされますたw
- 388 :非通知さん:2010/06/01(火) 23:41:41 ID:+IlLQWs+0
- http://www.stnet.jp/news/h_antennaft.html
平成22年5月24日
弊社サービス(ピカラ光ねっと、STCNなど)をご利用のお客さまへ
株式会社STNet
ソフトバンクモバイル社の「ホームアンテナFT」に関するご注意
先般、ソフトバンクモバイル社(以下、「SBM社」)は「ホームアンテナFT(フェムトセル基地局)」で利用するブロード
バンド回線について、推奨ブロードバンド回線(ソフトバンクBB社Yahoo!BB ADSLなど)以外のブロードバンド回線が
利用可能となる旨を同社ホームページに告知しております。
しかしながら現時点におきましては、SBM社から弊社に対して、総務省ガイドライン(※)に則った利用条件等の
協議がないままに告知されており、
弊社サービス(ピカラ光ねっと、STCNなど)への「ホームアンテナFT」の接続に関しまして、
緊急通報をはじめとする通信品質の確保や障害発生時の対応方法など、弊社がお客さまにご提供する通信回線
サービスを安心してお使いいただくために必要不可欠な点について検証されておらず、
また、弊社回線サービスでは第三者利用を認めておりませんが、SBM社「ホームアンテナFT」は、同社がホーム
ページに掲載しているとおり、第三者がお客さまの意思に関係なく利用できるため(いわゆるただ乗り)、そうした
第三者の利用によって、弊社がお客さまにご提供する通信回線サービスの品質が低下することで、結果的にお客さま
にご迷惑をおかけすることになりかねない といった状況にあります。
従いまして弊社といたしましては、SBM社との協議により上記の問題点が解決できるまで、SBM社
「ホームアンテナFT」への接続を認めておりませんので、お知らせいたします。
お客さまにおかれましては以上の状況をご理解賜りますようお願い申し上げます。
なお本件につきましては、弊社ピカラサービスセンター(0800-100-3950) 、または弊社営業担当者まで、
SBM社「ホームアンテナFT」の詳細につきましては、同社までお問合せください。
以 上
※総務省ガイドライン: フェムトセル基地局の活用に係る電波法及び電気通信事業法関係法令の適用関係に
関するガイドライン (平成20年12月2日) ww爆
- 389 :非通知さん:2010/06/02(水) 23:19:30 ID:z4E5Vrzy0
- >>833
モバイルルータで快適通信12【各社参入】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1274176959/833
833 :いつでもどこでも名無しさん :2010/06/02(水) 23:07:06 ID:???0
やりましょう。既存iPhoneユーザーでFONルーター希望者への配布。
RT @umikujira 昨日友達の家行ったらFONルーターが設置されてた。
あれは、iPhone買ったときには無かったのでもう手にはいらないの?
2010年6月2日 22:29:48
from TwitBird iPhone
http://twitter.com/masason/status/15251217380
乞食祭り、開催です!ww
- 390 :非通知さん:2010/06/04(金) 15:45:00 ID:hzXnqMdk0
- 私がiPadを買うべきでない理由
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20100603/214761/
- 391 :非通知さん:2010/06/09(水) 20:44:53 ID:YMdDjKCY0
- http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20100511/1024780/
総務省、携帯SIMロック解除の意向 ww爆
- 392 :非通知さん:2010/06/09(水) 20:58:53 ID:CT2xrY6v0
- いまいちこのSIMロック解除の動きがつかめないです…
今携帯買い換えようか迷ってるんですがSIMロック解除くるまで待つべきですか?
個人的な意見でも良いのでお聞かせ下さい
- 393 :非通知さん:2010/06/09(水) 21:16:18 ID:YMdDjKCY0
- 現行機種は関係無いが、縛られるのなら、
1年程度が善いかもねww
2年後だと、特定の機種で始まってるかの!?w
- 394 :非通知さん:2010/06/09(水) 21:18:22 ID:YMdDjKCY0
- >>393
始まってるかの!?w X
始まっているかも!?ww
- 395 :非通知さん:2010/06/09(水) 22:29:21 ID:CT2xrY6v0
- >>394
不覚にもwwwありがとうございますw
確かにあと一年くらいは大きな流れもなさそうだし、近いうちの購入を考えてみます
- 396 :非通知さん:2010/06/09(水) 22:52:53 ID:SJI7WGMU0
- ビジネスモデルがどうとか言うけど、そのビジネスモデルが消費者に不憫を強いる物なら、変えろとしか言えない
日本以外はみんな出来てるんだから、それに合わせるのが道理ってもの
- 397 :非通知さん:2010/06/10(木) 00:13:32 ID:mLb6/Kw90
- http://japan.usembassy.gov/j/p/tpj-j20070619-50.html 2007
日米間の規制改革及び競争政策イニシアティブに関する日米両首脳への第6回報告書
http://japan.usembassy.gov/pdfs/wwwf-regref20081015.pdf 2008
日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書
シムフリは、今度の文書に盛り込まれるから、心配すんなw
- 398 :非通知さん:2010/06/10(木) 00:30:44 ID:PrXgRmWh0
- ソフマップは、全国27店舗と直販サイト「ソフマップ・ドットコム」で、
携帯電話の買い取りサービスを6月9日に開始する。 対象になるのは、
2007年以降に発売された、NTTドコモ、au(KDDI)、ソフトバンクモバイルの
第三世代携帯電話(3G)端末。買取対象機種や価格については、
「ソフマップ・ドットコム」の専用ページ
(http://www.sofmap.com/kaitori/)で確認できる。
- 399 :非通知さん:2010/06/10(木) 01:53:45 ID:BZ3jHcSg0
- >>397
SIMフリーになったら、アメリカにどういう利益率があるの?
ドコモユーザーにもiphoneが売れるくらい?
- 400 :非通知さん:2010/06/10(木) 05:59:02 ID:KOX+NFex0
- >>399
アイホンやモトは、来るだろうねw
それに、設備需要が大きいし〜ww
亜細亜系の独占は、拙いしwプ
- 401 :非通知さん:2010/06/10(木) 08:38:49 ID:CGar42WfO
- >>396
お前は携帯代に5〜6万ホイホイ出せるのかもしれないが
世の中そんな人間は極一部。
- 402 :非通知さん:2010/06/10(木) 09:13:34 ID:7kMENixL0
- >>401
日本以外の、世界中の携帯はその極一部にしか使われていないのか?
- 403 :非通知さん:2010/06/10(木) 17:59:13 ID:VYu34vfz0
- だからやっすい端末が幅をきかせているんだろう
- 404 :非通知さん:2010/06/10(木) 23:53:04 ID:7kMENixL0
- つうか、ガラケーも高いじゃん
- 405 :非通知さん:2010/06/11(金) 00:05:37 ID:M7n3ypLD0
- SIMロックなくても普通に5万〜してるもんな
逆にiPadはソフトバンクのモデルで値段全く変わってないし
- 406 :非通知さん:2010/06/11(金) 00:44:33 ID:yCwmbApf0
- SIMロック外したら高くなるっていう固定観念は、奨励金が減りガラケーが値上がりした昨今、捨てるべき
>>263のように、ビジネスモデルを変えたところで、メリットは生まれても解決方法のないデメリットは発生しない
とりあえず、各キャリアや総務省はその石頭を何とかしろ
- 407 :非通知さん:2010/06/11(金) 02:20:38 ID:TUdJAtP8P
- SIMロックを外したら高くなるってほざいてたのって、禿だけだったなw
そもそも、禿の言うことをそのまま鵜呑みにして信じているのは、一部の信者だけだと思うw
大半の人が、信じていないか、”仮に禿の言うように”がつくと思うw
- 408 :非通知さん:2010/06/11(金) 06:07:36 ID:W57xFhU30
- シムロク代ww
- 409 :非通知さん:2010/06/11(金) 08:28:23 ID:djYYf6tNi
- なんか、iPhoneの追加割賦のお願いのリツイートは熱心だけど、エリアについてはガン無視だな。
- 410 :非通知さん:2010/06/11(金) 11:16:01 ID:lHp1Jqem0
- NECグループ・富士通東芝
シャープ・パナ・京セラグループ
国内メーカーは後一つくらい合併がありそうだけど
4つくらいだと、当然のように、談合されてしまう。
さっさと海外メーカーを入れないと消費者が搾り取られるだけ。
標準周波数導入とSIMロック解除くらいはしないと。
- 411 :非通知さん:2010/06/12(土) 09:57:49 ID:xbrFYEMtP
- 相変わらず、「やりましょう」は金になることばかりしか言わないな。
- 412 :非通知さん:2010/06/12(土) 12:53:41 ID:Sb0rQzjm0
- 企画室のメンツ丸潰れで禿への不満が爆発したりしてなw
去年、児童売春で逮捕されたソフトバンク営業戦略部課長みたいな事にならなきゃいいが
- 413 :非通知さん:2010/06/12(土) 16:08:43 ID:sIyDMkq60
- アートも大騒ぎだねw
- 414 :非通知さん:2010/06/12(土) 19:42:53 ID:xbrFYEMtP
- >>412
明らかに丸つぶれでしょ
- 415 :非通知さん:2010/06/12(土) 22:43:13 ID:jWZzFgz6P
- http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchULEgxJbWFnZUFuZFRleHQY9JnAAQw.jpg
なんだよコレwww
- 416 :非通知さん:2010/06/12(土) 23:52:15 ID:Ov66NMgo0
- auは一人ラリってるからほっといてやれ。
あの変なヤンキー女のCMも不快極まりない。
- 417 :非通知さん:2010/06/13(日) 03:33:53 ID:iU8RURa/i
- わざわざこんなとこにまできてあう叩きしないとならない禿工作員乙。
- 418 :非通知さん:2010/06/13(日) 11:47:54 ID:47uCJOsp0
- 禿の利益のために政府があるわけじゃねえぞ
国民のために一日でも早く完全SIMフリーを実現しろ
- 419 :非通知さん:2010/06/14(月) 03:29:24 ID:V/yJfi12P
- >>415
KDDI卒業式会場はこちらですか?wって聞いてしまいそうな書き方だw
- 420 :非通知さん:2010/06/14(月) 10:27:29 ID:q/0D0njY0
- 陳謝。RT @hage: ソフトバンクの社長のアカウントは @masason で @hage じゃないです。
お願いですから僕にiPhoneの発売日とか価格とか予約の話とか聞かないでください。
- 421 :非通知さん:2010/06/14(月) 19:19:53 ID:ZpIvUHk3O
- 相変わらず禿社長は都合の悪い内容はスルーしまくりですね。
- 422 :非通知さん:2010/06/14(月) 19:24:21 ID:aCDWQS9X0
- 良くも悪くもバカではないと言うことだろ
- 423 :非通知さん:2010/06/16(水) 07:50:56 ID:2CoSf/df0
- http://wirelesswire.jp/Watching_World/201006151548.html
そのほか、「ベライゾンでもiPhoneが使えるようになる」と見る人も少なくないようだ。
その時期についても、来年早々とか、今年の秋からとか、比較的近い将来に実現すると思われているという。
定額制でないiPhone4と、定額制のAndroid。消費者はどちらに軍配を上げるのだろうか。
$Β ww爆
- 424 :非通知さん:2010/06/16(水) 14:23:37 ID:a/PD2jpi0
- バカを騙す商売は楽だよな
- 425 :非通知さん:2010/06/16(水) 15:15:09 ID:wYJ0V3Fr0
- >>424
それなんていう小泉?
- 426 :非通知さん:2010/06/20(日) 20:43:05 ID:fWLTCKO70
- >>423
定額制でないスマートフォンはツライよなー
- 427 :非通知さん:2010/06/24(木) 05:13:08 ID:vSQ5TdtjO
- iPhone4予約したのに買えなかった人のお怒りつぶやきが大量に
- 428 :非通知さん:2010/06/24(木) 12:39:32 ID:YpYlUTIf0
- 予約するのではなく競争率の低い店に並んだ方がいいらしいな。
まあ、初日に購入するとショップに騙されて頭金を取られる恐れがあるので避けた方がいい。
- 429 :非通知さん:2010/06/24(木) 13:27:43 ID:evxhtMzu0
- 「ソフトバンクの闇、ソフトバンク代理店の怒り」 http://togetter.com/li/31074
店もお怒りのようですよ
- 430 :非通知さん:2010/06/27(日) 14:14:49 ID:wfUBEn93O
- >>428
競争率の低い店は入荷0というオチがありましたとさ。
禿は最低1台とか言ってたけど。
- 431 :非通知さん:2010/06/28(月) 02:00:39 ID:f4OcGvV0i
- >>428>>430
>定休日…@nuance_jpn: 誤解のないように内容の纏め。初日予約入力ゼロとは、その店が定休日だった為。私は予約二日目に予約。
>孫氏の「比例配分」発言を『予約期日全体が対象』と私は解釈してましたが、『初日のみ対象』というのが孫氏の意図。ここのギャップです。お騒がせして…
予約開始初日分だけが配分対象というオチでした。
よってシステム障害で手書き予約になった店は自動的にゼロw
- 432 :非通知さん:2010/07/06(火) 14:44:30 ID:pa2JJ9Jj0
- >>988
モバイルルータで快適通信13【各社乱入】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1275720591/988
988 :いつでもどこでも名無しさん :2010/07/06(火) 14:39:55 ID:???0
ドコモ、2011年4月販売機種からSIMロック解除へ
http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20416309,00.htm
全機種ときたか・・・
アイホンは貰ったね、ドキュモww
- 433 :非通知さん:2010/07/06(火) 14:54:02 ID:pa2JJ9Jj0
- http://japan.cnet.com/news/business/story/0,3800104746,20416312,00.htm
$Βは、馬鹿か??ww爆
- 434 :非通知さん:2010/07/06(火) 15:42:04 ID:O2GC5w020
- 孫正義の武器が奪われたな。ざまぁ。
シムフリーのiPhone出さなければ叩かれるぞw
- 435 :非通知さん:2010/07/06(火) 15:44:48 ID:RSKJp+6i0
- >>434
そんな事もないだろ
- 436 :非通知さん:2010/07/06(火) 15:49:36 ID:pa2JJ9Jj0
- 独占肝吸いww
- 437 :非通知さん:2010/07/06(火) 16:01:42 ID:6kA6dpIm0
- >>433
> 大前提としてノーコメントであると回答した上で、従来からのスタンスを変えない方針を明らかにした。
なにこの意味不明な回答w
> SIMロックによって、端末とサービスをお買い求めやすく提供できていると思っている。
SBで使い続けることを見込んだ端末料金設定なら、
インセンティブ廃止を求めた総務省への回答が嘘だったことになる。
なんか回答が泥縄だね、
- 438 :非通知さん:2010/07/06(火) 16:13:21 ID:IAnIAOAw0
- docomoから他に変えようなんて人はいないんじゃない
他のキャリアがSIMフリーにしなきゃ意味が無い
しかし他キャリアで使っていてimenuボタンを押した場合どうなるんだ
- 439 :非通知さん:2010/07/06(火) 16:21:49 ID:pa2JJ9Jj0
- >>438
Simが違うから、無反応なww
- 440 :非通知さん:2010/07/06(火) 16:41:04 ID:6kA6dpIm0
- >>438
docomoもスマートフォンは売ってるわけで、このままだとババ引くのはdocomoになる。
ただインセンティブ回収期間は解除しないだろうから、直接的な損害も無いだろうね。
- 441 :非通知さん:2010/07/06(火) 16:48:51 ID:KnZOulfw0
- あほん目的でしかたなしに禿使ってる層が茸に戻るだろ
たしかどっかのアンケートで3割超いるんだっけか?
- 442 :非通知さん:2010/07/06(火) 16:49:32 ID:KnZOulfw0
- ああ>>441はもちろんあほんがSIMフリー化した場合ね
まぁしないだろうけどw
- 443 :非通知さん:2010/07/06(火) 16:57:15 ID:yQGZ3aX/O
- どうせどの会社もプリペ並のロースペ端末くらいしか解除しないと思う
完全な解除なんてメーカー主導の開発にならないと無理
- 444 :非通知さん:2010/07/06(火) 16:59:08 ID:+tNw0DTm0
- 規制の解除を訴えてきた孫正義らしさを発揮してほしいものだなw
- 445 :非通知さん:2010/07/06(火) 17:47:59 ID:pa2JJ9Jj0
- >>442
ID:KnZOulfw0 (2/2) [PC]
実質、強制だよww ざまwwプ
- 446 :非通知さん:2010/07/06(火) 18:58:07 ID:6kA6dpIm0
- あれ?
ひょっとしてキャリアがSIMフリーに対応していたら、海外のSIMフリーiPhoneが使える?
- 447 :非通知さん:2010/07/06(火) 19:54:26 ID:O2GC5w020
- >>446
使える。禿真っ青。
- 448 :非通知さん:2010/07/06(火) 20:26:54 ID:6kA6dpIm0
- >>447
なるほど。
端末販売が多少減るくらいで、docomoはどう転んでも損しないわけだ。
- 449 :非通知さん:2010/07/06(火) 21:42:14 ID:pa2JJ9Jj0
- $Β潰し、、ワロスww
- 450 :非通知さん:2010/07/06(火) 21:53:05 ID:8258vFaT0
- でauはまた論外かw
SBはさっさとiPhoneのSIMロック外せw
- 451 :非通知さん:2010/07/06(火) 22:46:56 ID:jWiRpFWN0
- 面白いからSBは絶対応じないで欲しい。
ドコモの間抜けさが際立つwww
- 452 :非通知さん:2010/07/06(火) 22:51:40 ID:KnZOulfw0
- 禿があほん手放せば死亡、手放さなければイメージダウン(既に底辺ですがw)
どっちにしても禿はダメだねw
- 453 :非通知さん:2010/07/06(火) 23:25:13 ID:pa2JJ9Jj0
- >>451
>>909
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 52■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1276435887/909
909 :非通知さん :2010/07/06(火) 23:01:42 ID:fGBd0U870
フランステレコムの4つの「征服」5ヵ年計画。定額制は廃止へ
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201007061200.html
同氏はFinancial Timesに対して、「モバイルネットワークにおけるデータトラフィックの爆発的な増加により、
(定額制で)無制限の料金プランでは経営できない」と語っており、「新たな」(つまりは定額制ではない)
プランへの変更を検討していることを明らかにした。6月になって米AT&Tに端を発し、英O2(スペインの
Telefonica傘下の携帯キャリア)が追随した定額制廃止の動きだが、Orangeに拡がれば、さらに大きなうねりに
なって各国に伝播しかねない。
フランスも落ちましたw $Β$Βw アイホンアイホンww
- 454 :非通知さん:2010/07/06(火) 23:53:42 ID:CJINhBO30
- >>448
いや別に今もパケ代1万払えば使えるが・・・
これを期にSIMフリーの端末が謹製と同じ5980とかで使えるようになれば大歓迎だが
- 455 :非通知さん:2010/07/07(水) 01:31:52 ID:8RYhK3VC0
- それよりヤクザに雇われた外人が、分割ちょんぼしてドコモ端末持っていかれる予感。
- 456 :非通知さん:2010/07/07(水) 01:43:42 ID:ZZSKG/D80
- >>455
そういう懸念もあって、分割審査が厳しくなったのかもねえ。
- 457 :Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(1):2010/07/07(水) 02:08:31 ID:qLeQD6TK0
- 『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html を参照してください。
ソフトバンクモバイルのHPにはパケット定額制(標準プライスプラン)における3G回線
でのSkype使用に関する制限が明記されていないようでしたので、ソフトバンクモバイルに
確認したところ、「iPhoneのアプリケーションの使用(Skypeの3G回線での使用を含む)制限
はしていない。3G回線でもSkypeを使用可能である。」という回答をいただきました。
通話料金におけるARPUは下がりそうな気がするのですが、Skype使用によって結局パケット
定額制においては上限の4410円になるので別に良いという判断なのでしょうか・・・。
それ以上に問題になりそうなのが、ソフトバンクのトラフィックの問題です。下記
『ソフトバンク、家庭の室内に基地局を立てる「フェムトセル」のデモを公開』
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/07/02/050/index.htmlでもトラフィックの問題に
言及しています。(以下引用)
「ソフトバンクモバイルでは通信全体の約8割が屋内におけるものということで、フェム
トセルの普及が進めば従来の基地局の負担も減り、結果的に屋外での通信もより快適にな
ることが期待できる。」(以上引用)
パケット定額制が続く限り、iPhoneユーザーは増大し、トラフィック負荷は増大します。
Skypeによるトラフィックに対する負荷を軽減するために上記の「通信全体の約8割が屋内におけるもの。」
という調査結果を生かして、フェムトセル経由ならば3G回線でのSkype利用を認めるという考え方なのかな
・・・と思ってました。しかし、ソフトバンクからの回答は圏内どこからでも3G回線でSkype使用が可能である
ということでしたので、ってあるいみ予想外の対応・・・と感じたわけです。
- 458 :Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(2):2010/07/07(水) 02:09:32 ID:qLeQD6TK0
- 『Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(iPhoneという機種に注目しての考察)』
http://infowave.at.webry.info/201004/article_1.html を参照してください。
NTTドコモのHPの『パケ・ホーダイ ダブルとは(スマートフォン)』 (下記参照しました)
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/pake_hodai_w/about/smart_phone.html#p01_01
の「定額対象外の通信」に音声通話が入っていました。Skypeは「定額対象外の通信」になるのか
どうかNTTドコモのスマートフォン質問受け付け担当部に確認をしました。NTTドコモとしては
パケット定額制内でSkypeのような音声通話を含むアプリケーションを使うことを想定はしていない
ということです。それでもSkypeを使用した場合の「パケ・ホーダイダブル」の料金に関して質問した
ところ、「スマートフォン定額対応アクセスポイントを利用した通信のみ」でのSkype通信の場合の
上限額は月額5985円、それ以外のアクセスポイントも利用した場合の上限額は月額10,395円になると
いうことでした。上記でiPhoneのパケット定額制の料金設定次第でソフトバンクモバイルからNTT
ドコモにiPhoneユーザーが移行する根拠は十分にあると考えられると述べましたが、現段階ではソフト
バンクモバイルのiPhone用のパケット定額制(「パケットし放題」)の上限月額4410円の方が安価で
Skype使用が可能であるようです。
- 459 :Skypeは本当に日本通信業界に激震をもたらすか(3):2010/07/07(水) 02:10:52 ID:qLeQD6TK0
- @iPhoneがSIM解除になる。
↓
A(パケット定額制の料金次第で)通信形式が同じでインフラに強いドコモに
iPhoneユーザーに流れる。
↓
Bドコモはシェア50パーセントを超えている。一人あたりの通話料が下がると
大きな減益になる。しかし、iPhone4がマルチタスクになりSkypeが使いやすくなった
うえにSkype料金値下げがされていることを考えると、iPhoneでSkypeを使用 する人が
増加する可能性も高くなる。
参考:『iPhone OS 4はマルチタスク対応、バックグラウンドでSkypeも動作』
http://japanese.engadget.com/2010/04/08/iphone-os-4-0-multitasking/
↓
C現段階で、ADSLや光回線で使われているIP電話(ひかり電話)は暗号化されていない
のに対して、Skype通信はAESの256ビット暗号化という強力な暗号化がされていて、一回
の通話ごとに暗号化の鍵か変わるのでほとんど盗聴される心配がない。さらに、場合に
よってはSkype通信のほうが料金が安い。
↓
D東京などの大都市を中心に、警察、あるいは警察を装った傍聴法(令状・国会報告が必要)
や通信の秘密に関する法律を無視した越権・違法盗聴による「集団ストーカー」現象の多発や
通信の情報漏れ現象による「ほのめかし現象」が多くの人に認知されるようになり、 通信
の安全性に対する関心が高まる。
↓
E通例のIP電話よりもWiFiあるいは3G環境さえあれば使用可能で、価格がより安価で安全性の
高いSkype通信を選ぶ人が急増する。
↓
F>>457 >>458で述べられているような通信業界に対する「激震」が走る可能性がある。
『Nikkei Net 「BizPlus」連載企画 「”IT革命第2幕”を勝ち抜くために」
第68回「Skypeは通信市場へ激震をもたらすか(5):携帯電話等への影響と均衡拡大政策」 』
http://www.jri.co.jp/consul/cluster/data/ict/bizplus_68.htm
- 460 :非通知さん:2010/07/07(水) 02:19:52 ID:X14bzZGj0
- なんでソフトバンクだけ反対してるの
auは周波数違うから蚊帳の外
- 461 :非通知さん:2010/07/07(水) 02:37:40 ID:90kQlLN70
- >>448
インフラ屋はインフラ整備に力を入れろということだな。
- 462 :非通知さん:2010/07/07(水) 03:06:55 ID:pEP+sbl40
- いちろーがいるぞw
- 463 :非通知さん:2010/07/07(水) 03:50:37 ID:/FDbHMWQ0
- >SIMロックによって、端末とサービスをお買い求めやすく提供できていると思っている。
いつまでもこんな欺瞞が通用すると思ったら大間違いだ
消費者はそこまでバカじゃないぞ
- 464 :非通知さん:2010/07/07(水) 04:03:12 ID:Uh8WTPgB0
- あながち間違ってないでしょ
最低契約年数を囲ってるから端末はあの値段で、SB見たく月々割みたいなことが出来るんだし、基本料金(特にパケ定額)もあの値段
前者SIMフリになると、端末はキャリアでの割引(月々割みたいなもの)がなくなってもメーカーの競争が激しくなるので
あんまり高くならないかもしれないけど、パケ定額は早々に姿を消しそう
- 465 :非通知さん:2010/07/07(水) 05:11:29 ID:aTtixB6V0
- >>464
短期高・長期安の理屈が変だしなww
端末メーカも、目を覚ますぉ!wwプ
- 466 :非通知さん:2010/07/07(水) 05:41:34 ID:JdAoBqnn0
- 法律で4GではSIMロックを違法にすれば解決
通信事業者の判断に任せるのがおかしい
- 467 :非通知さん:2010/07/07(水) 05:46:44 ID:aTtixB6V0
- >>466
いや、4gでは義務化だよw
当然、回線・基地局・サービス・端末・・等、
完全自由化なww
- 468 :非通知さん:2010/07/07(水) 05:55:34 ID:JdAoBqnn0
- >>467
義務化は見送りにならなかったっけ?
- 469 :非通知さん:2010/07/07(水) 05:59:44 ID:ZZSKG/D80
- そこでバックボーンを持たずにサービス続けるための光の道となるわけか。
- 470 :非通知さん:2010/07/07(水) 06:03:23 ID:aTtixB6V0
- >>468
それ、3gだしww
>>469そそw 少なくとも、
$Βが回線販売会社に参画するのは、無理なww
- 471 :非通知さん:2010/07/07(水) 06:07:17 ID:aTtixB6V0
- めざまし にも、 ドキュモシムフリ キターねww
- 472 :非通知さん:2010/07/07(水) 06:11:37 ID:ixhR4sbO0
- 全角ってバカっぽい
- 473 :非通知さん:2010/07/07(水) 09:55:25 ID:JrWNmynq0
- これってバカなユーザーは、
「ドコモは誠意を示した!」とか思っちゃうんだろうな
アホくさー
- 474 :非通知さん:2010/07/07(水) 10:04:39 ID:DLOZRYOR0
- $Βは日本と日本人が、やっぱり嫌いだったw
- 475 :非通知さん:2010/07/07(水) 16:55:44 ID:9rgVx/eU0
- dcmも馬鹿なことを
現状禿げ端末は高いのでdcmの端末を買った方が良い
でそれに禿げsimを入れる
これまでは禿げユーザーは、糞端末をやむなく安価で運用してきた
これからは回線は禿で電話はdcmにすればいい
dcmは禿のために安価で端末を供給することになる
- 476 :非通知さん:2010/07/07(水) 18:19:12 ID:zT0nkY9i0
-
>>475
禿は端末が売れなかったら資金繰りに苦しむよ。
- 477 :非通知さん:2010/07/07(水) 18:59:32 ID:NQfd8oZW0
- ドコモ分社化の方が先というか現実味があると思うが
- 478 :非通知さん:2010/07/07(水) 19:21:43 ID:DLOZRYOR0
- >>477
実質、ドキュモだけだしw
まともな、インフラ持ってるのってww
- 479 :非通知さん:2010/07/07(水) 19:47:29 ID:nMHSYn0Y0
- 端末のみを家電屋とかで買えるのは何時になるのやら
- 480 :非通知さん:2010/07/07(水) 20:39:06 ID:CX/unk3q0
- 来年春以降はガラパゴス携帯が減っていく、端末代で稼ぐSBより通信サービス、インフラにシフトのドキュモか
- 481 :非通知さん:2010/07/07(水) 20:50:22 ID:3FIERke70
- はあ? 大相撲と子供相撲を同じ土俵で比べんなw
- 482 :非通知さん:2010/07/07(水) 21:09:39 ID:updGGfuOO
- >>475
安くもなく品質も悪いものをわざわざドコモの端末で使う道理はない
- 483 :非通知さん:2010/07/07(水) 22:24:03 ID:gAQwqKMCP
- 1400万人に障害だからな。
- 484 :非通知さん:2010/07/07(水) 22:58:39 ID:9rgVx/eU0
- >>482
ではなぜ今使っているんだ?
sbmの0円端末より、dcmの0円の方が魅力的だ
前までは色々考えるとsbmの方が安かったが今はほぼ同条件
0円比較でdcm端末の方が上回る
sbmが端末を売れなくて苦しむとするとdcmは安売りで苦しむ
auはインセで苦しむ
全員苦しいだけで解除に意味がない
あるとすればsbmの全解除を強要できたとき
- 485 :非通知さん:2010/07/08(木) 00:16:11 ID:vvGBg+so0
- dcmはいち早くSIMフリー化して、世論を味方に付けようとしてるんだな
Docomo=正義、SBM=悪
- 486 :非通知さん:2010/07/08(木) 01:31:40 ID:53lzrtr+0
- 皮肉にも悪正義か・・
- 487 :非通知さん:2010/07/08(木) 01:43:17 ID:mVy4obe10
- 大多数のユーザーはSIMフリーは関係ないし
- 488 :非通知さん:2010/07/08(木) 03:54:53 ID:NQBrkM+z0
- >>487
$Β餅は、大いに関係在るぉw
- 489 :非通知さん:2010/07/08(木) 06:51:27 ID:FkZpZy6RO
- >>484
使ってるってまだドコモ携帯をソフトバンクじゃ使えないけど。
- 490 :非通知さん:2010/07/08(木) 10:52:51 ID:chQh1LsP0
- >>489
ソフトバンク回線でソフトバンク携帯を使ってるのがいる
- 491 :非通知さん:2010/07/08(木) 11:02:49 ID:Kn0o1OCe0
- NTT再分社化が失敗したら禿死亡確実だから必死だな
- 492 :非通知さん:2010/07/08(木) 13:08:43 ID:ANb4qCzL0
- あれ孫正義はシムロック解除しろと総務省に詰め寄ってたよなw
それがAppleの下請けになって守銭奴に落ちぶれたかw
んで光は解放しろとぶちまけるんですねw
さすがの二枚舌
- 493 :非通知さん:2010/07/08(木) 13:30:05 ID:QYVmtrch0
- あdsl推進も、してますたww
- 494 :非通知さん:2010/07/09(金) 14:59:12 ID:vloxtXmsi
- ロックしたわりにはipadもたいして安くないよな。
- 495 :非通知さん:2010/07/09(金) 16:48:09 ID:8DQm35890
- SIMロックについての考え方で一番アホなのは総務省だな。
キャリアのサービス機能が端末仕様に食い込んでる現在、SIMロック解除しても何が期待できるの?
iボタンでYahoo!するのか?w
いくらSIMロック解除したところで「他のキャリアでは動作保証しません」で意味ない状況になっちまうw
SIMロック解除が問題なのではなく、SIMフリー端末にUSIMを提供するように義務付ける事が大事だろ。
キャリアが囲い込みでサービス機能を端末に持たせて提供するのは、どこの国でもある事。
日本が特殊なのは、世界標準対応しているSIMフリー機にUSIMを提供しない事が問題なんだろ。
キャリアに都合のいい端末しか使えないように囲い込んでいて、使わないサービス機能満載とか高い端末を買わされている等ユーザーの選択肢がないのが日本の現状。
この状況は海外なら独占禁止法で問題になる事。
「標準対応しているSIMフリー端末にUSIM提供対応しろ」
これだけで、ガラパゴス状況は大きく変わると思うな。
これにあてはめれば、ipadやiphoneのUSIMをドコモ提供すべきとなる。
- 496 :非通知さん:2010/07/09(金) 17:07:51 ID:q16Saz900
- >>495
一応、求められたら提供しなければならない、と書いてあるからそれはやるとおもう
- 497 :非通知さん:2010/07/09(金) 17:33:59 ID:4otQH0HIP
- 孫正義社長が「はしゃぎ過ぎました」と謝罪 東京ドームで社員大騒ぎ
http://www.j-cast.com/2010/07/08070670.html
マナーが悪いと「ツイッター」で社長に直訴
孫社長は「ツイッター」に、
「一昨日は、創業30周年イベントで東京ドームにて社員と野球観戦。はしゃぎ過ぎファンの皆様に大変御迷惑をおかけしました。反省し、昨日はだいぶ大人しく観戦出来たと思います。本当に申し訳ありませんでした」
と書いた。
大企業のトップがこれだけ神妙な謝罪を個人で発信するのは珍しい。
実は、7月6日の観戦を巡り、「ツイッター」上で孫社長に対し激しい批判が展開されていた。
そこには、
「居酒屋の大学生より、修学旅行の中学生よりマナーが悪い。試合観ず酒のんで試合進行中も立って騒ぐ周りの迷惑顧みない社員動員」
「プレー中にウェーブ始める、相手側応援団のいる外野スタンドで騒ぎ出す・・・それがあなたの理想とするプロ野球観戦のあるべき姿ですか?」
「社の社員が落としたゴミが沢山。お父さん犬の袋をごみにするなんてね。しかも散らかして」
「孫もオンプレー中に内野指定階段で大名行列しだして撮影会したりとオーナーが一般ファンの観戦の妨害する有様だよ」
などのつぶやきが出ている。
- 498 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:31:08 ID:kVuOe7AL0
- 全機種SIMロック解除になって、iモードなども3社に対応した機種が出てきたとして、
ユーザにとってのメリットがイマイチ分からない。
表向きは「キャリア間の移動が楽になる」と言われているけど、そんなのは今でも
ほぼ無料の端末があるので可能。
iPhoneがドコモで使えるようになると、キャリアのお墨付きのない多種多様な
端末が増えるぐらいか?
- 499 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:10:46 ID:UP3PVmmx0
- >>498
ソフト対応が増えるぉww
- 500 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:56:51 ID:aG70DKVs0
- >>498
補助金がなくなって端末が高くなる
一方その分の回線自体は安くなるはず
しかし高止まりする可能性もあるわけで
ロックのある安くて高性能の機種と同時に
全てに使用できる端末を高く売ってユーザーに選ばせるというのも手だけどな
- 501 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:45:31 ID:V4w/xfG70
- 孫正義って屑だよな自前で光引けないのをNTTや総務省のせいにして
方やAppleの言いなりで通信料謙譲したりさ
さっさと事業手放せや
おまえが手放したがってるのは知れ渡ってるぞ
イーモバイルにまでインフラ借りて恥ずかしくねぇのかよ
さすが貧民の出だな
- 502 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:36:26 ID:kVuOe7AL0
- >>500
俺は回線の料金値下げは、ほとんど無いと思っている。なんとなく。
ロックあり(安い)・なし(高い)をユーザに選択させるのは良いと思うけど、
ほとんどの人がロックあり(安い)を選ぶんじゃないかな。
- 503 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:47:14 ID:CsmVAXnvP
- iPad見れば、ロックだから安いなんて嘘だってわかるな。
なんでロックしてて海外と同じ価格なんだよw
- 504 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:24:34 ID:MYDkUzdJ0
- SIM2枚挿入でき
同時待ちうけ出来る
端末作れば多少売れるだろ
2台持ちが嫌な俺みたいな奴には売れると思う
- 505 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:32:37 ID:QS6Fgca50
- WAPだと特定のキーに割当てで済ましてるけど、i-modeは使ったこと無いからワカラン
- 506 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:03:27 ID:S+reju2F0
- >>504
あなたの願いを叶えるものがウィルコムにある
- 507 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:00:24 ID:LJMv0o4w0
- ipadといpほねは独占販売だから高い
これらはハードというよりはソフトウェアだ
これらについてはロックを外せば安くなる可能性がある
林檎の戦略次第だが
MACもそんなに安くない
一方dcmやあうのハードは安いのもある
sbmもいpでなければ0円端末もある
これはもともとの価格が0円と言うことはなく当然コストがかかっている
- 508 :非通知さん:2010/07/11(日) 15:07:55 ID:1J7hf2Wo0
- >>503
ドイツではiPhoneのSIMフリー版は16万
ttp://wirelesswire.jp/Watching_World/201006291230.html
- 509 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:14:32 ID:LJMv0o4w0
- 16万はありえんな
- 510 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:46:06 ID:oAlnf/oB0
- >>508
>>509
オイラのような貧乏人には全く関係のない話
- 511 :非通知さん:2010/07/11(日) 23:47:14 ID:LR/8GEco0
- 香港では6万5千
- 512 :非通知さん:2010/07/12(月) 03:17:17 ID:7tfSR4K8i
- >>508
日本のiPadはロックしてるのに海外フリーと値段が変わらないのはなんで?
- 513 :非通知さん:2010/07/12(月) 06:35:39 ID:shY2q5pJ0
- >>512
日本のiPadも他社SIMが使えるからフリー(※ただしドコモを除く)だけど?
- 514 :非通知さん:2010/07/12(月) 07:46:01 ID:YDechkkB0
- >>513
てことは、海外で売ってるのはドコモで使えるの?
- 515 :非通知さん:2010/07/12(月) 10:18:13 ID:pWq36MVy0
- >>514
使える
ただしdocomoはマイクロSIMを提供していないので、自分でSIMをカットしなきゃいけない
- 516 :非通知さん:2010/07/12(月) 11:25:20 ID:iLF+25aq0
- http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20416617,00.htm
アップルとAT&Tの「iPhone」独占販売めぐる訴訟、集団訴訟に認定
日本にも、記事、、キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!! ww爆
- 517 :非通知さん:2010/07/12(月) 22:33:04 ID:sASEGRA+P
- >>513
それはフリーとはいわない。
ちなみにいまはmicroSIMカッターなるものが売られているので簡単に切れる。
- 518 :非通知さん:2010/07/13(火) 00:38:23 ID:V2Vl/eXi0
- >>508
高過ぎ w
原価 1万5千円なのに
- 519 :非通知さん:2010/07/14(水) 23:34:07 ID:td+Izv82i
- その原価なわりには故障したときずいぶんと金取るよな。
- 520 :非通知さん:2010/07/15(木) 00:04:42 ID:BLDUgVmI0
- NTTは総務省の天下りをいっぱい受け入れてるだよんね?
しかも副大臣はNTT労組出身なんだよね?
NTTはシムロックをはずしたがってる。
厳密に言えば、ソフトバンクが独占しているアイホンの
シムロックをはずしたい・・・・
解るよね?絶対叩かれるぞ!
- 521 :非通知さん:2010/07/15(木) 00:46:12 ID:wpQlxTeWP
- 禿┐ドコモの全機種SIMロック解除機能搭載はiPhone狙いの圧力としか思えない。圧力には屈しない(キリッ」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1279109588/
- 522 :非通知さん:2010/07/15(木) 06:26:46 ID:DAnpsmSU0
- は?NTT光ファイバーを開放して
言い値で俺に使わせろ、と言う癖に
SIMロック解除は拒否するカスがどうしたって?
- 523 :非通知さん:2010/07/15(木) 08:28:02 ID:jvyr8jaN0
- 松本氏は、iPhone以外の数機種でロック解除できる端末を販売する意向を示した上で、
「ドコモは技術力があるのだから、iPhoneを超える商品を作ればいい」と語った。 ww
iPhoneのSIMロック「解除しない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100714-00000959-yom-bus_all
自ら、馬鹿企業と、表明されますた!ww
$Βは、当局舐め過ぎw 林檎が先に折れるになww
- 524 :非通知さん:2010/07/15(木) 08:49:51 ID:kplWZTj50
- 天下りをなくそうと公約した民主党が、
天下りを大量にかかえる民間企業に有利に働く政策したらまずいんじゃないの?
- 525 :非通知さん:2010/07/15(木) 09:21:55 ID:jvyr8jaN0
- それ以下の$Βは、潰して善いぉ!ww
- 526 :非通知さん:2010/07/15(木) 19:06:45 ID:z4MUtmgA0
- 禿だけが悪者にされるのはおかしい
林檎が合意しなければ独占契約は成立しないからだ
林檎がdcmに端末を供給すれば、禿がロックをかけてもdcmは愛本を出せる
- 527 :非通知さん:2010/07/15(木) 20:41:46 ID:BLDUgVmI0
- 元を正せば一番悪いのはコドモだろ。
アイホン自分から断ったんだろ。
それを売れ出したからって
あの手この手(政治家や天下り)を使って
アイホンよこせってのは虫がよすぎないか?
- 528 :非通知さん:2010/07/15(木) 21:48:26 ID:BLDUgVmI0
- age
- 529 :非通知さん:2010/07/15(木) 22:05:32 ID:SWI+Q1+e0
- >>527
よこせってわけじゃないでしょ。
機種は別にSOFTBANKが売ってもいいけど、日本モバイルの世界基準化に向けて回線は国民に選ばせろって事だろ。
- 530 :非通知さん:2010/07/15(木) 23:40:42 ID:BLDUgVmI0
- 世界基準化という点ではソフトバンクも何機種かはシムロックはずすと言ってる。
でもアイホンみたいな機種は、回線事業者の努力もあって売れるものでしょ。
発売前のソフトバンクの力の入れようは尋常でなかったし、
コドモは「こんなの売れない」なんて発言もあっただろ。
そういう競争はもうなくなるのね。
全機種すべてシムロックを強制的にはずすのには反対だな。
回線事業者に選ばせたらいいじゃん。
ていうか、コドモはXperiaをもっとまじめに売れや!
- 531 :非通知さん:2010/07/16(金) 03:14:05 ID:/TJZfSWH0
- >>530
> NTT側は「ギャラクシーSが日本スマートフォン史上最大のヒット製品になるだろう」と述べた。
でかでかと正面にサムスンロゴがあるデザイン劣化iPhoneギャラクシーSに力入れるんでしょw
これが7台目iPhoneキラーか? プッ
- 532 :非通知さん:2010/07/16(金) 07:39:36 ID:aqGXRJml0
- http://www.nikkei.com/tech/personal/article/g=96958A9C93819499E3E7E2E2998DE3E7E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;df=2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E6
温くんも、力説!w
- 533 :非通知さん:2010/07/16(金) 07:50:37 ID:X1iWi/Qf0
- ソフトバンクはミズホに1兆5千億ぐらい借りてるよな
ミズホに送り込んだ役員は今何やってんだ
- 534 :非通知さん:2010/07/16(金) 07:52:10 ID:aqGXRJml0
- >>533
ミズホに送り込んだ役員
- 535 :非通知さん:2010/07/20(火) 02:50:11 ID:WP9wxBVxi
- 二年前に卸先二次代理店が当社の許可無く割引。当社が認知直後に書面通知し、その後の当該割引営業行為停止。
RT @Shiro_chikano 在日割引してるって本当ですか?それとも、ただのデマでしょうか。
http://twitter.com/masason/status/18910978453
- 536 :非通知さん:2010/07/20(火) 02:51:34 ID:WP9wxBVxi
- 全く事実無根。
RT @gyauri 孫さん自身が韓国や在日の方にテコ入れしているという噂を否定して欲しいのですが。
SBが韓国人入社枠を設けているという噂もあって、嫌気がしています
http://twitter.com/masason/status/18911561547
- 537 :非通知さん:2010/07/20(火) 03:48:48 ID:LmjL6FS/0
- なかなか気持ち良い否定だな。
在日が嫌いだという噂は本当ですか?同朋と思っていただけにショックです!
くらいの事も聞いて欲しいなw
- 538 :非通知さん:2010/07/20(火) 05:49:38 ID:6ZyRnpqk0
- 民団新聞に載っていたのは料金プランの割引き。
端末の割引き販売ならわかるが、二次代理店の独断でそんなことできるの?
- 539 :非通知さん:2010/07/20(火) 07:46:45 ID:3/UPKiYBP
- できるわきゃない。
- 540 :非通知さん:2010/07/20(火) 08:13:53 ID:nW3lwKaT0
- たとえば、保険の取扱代理店がいちいち勝手に契約内容を変更して契約したら
保険会社は大混乱する事だろう
- 541 :非通知さん:2010/07/20(火) 09:34:05 ID:09QL3gzX0
- いつものTwitter使った手口さ
信者はこの程度でもコロっと騙されちゃう
代理店が勝手にプランやら割引決めれたら世話ないわwww
- 542 :非通知さん:2010/07/20(火) 10:59:42 ID:3/UPKiYBP
- 代理店自腹で実質的な割引とかならありそうな気はするが、これはないわw
- 543 :非通知さん:2010/07/20(火) 21:52:58 ID:TEpJWQtAO
- 代理店で料金決められるなら個人向けだって可能なはずだよな。
- 544 :非通知さん:2010/07/20(火) 22:02:48 ID:8huZUv2K0
- ネトウヨの在日嫌いはすごいな。
- 545 :非通知さん:2010/07/20(火) 22:08:18 ID:UINMfjx/0
- 何が哀しくてチョンコロ電話なんぞ使うの?www
しかし、白いイヌっころが父親とは・・・
生粋の日本人を愚弄するのもいい加減にせーやー!!
- 546 :非通知さん:2010/07/20(火) 22:29:31 ID:07Vxri1r0
- >>545
そう思ってるのは一部のネトウヨだけだから安心して
- 547 :非通知さん:2010/07/21(水) 19:26:38 ID:e/iScq8bO
- 基地局倍増計画も結局フェムトでお茶を濁したな。
- 548 :非通知さん:2010/07/22(木) 12:04:06 ID:554cVyud0
- >>546
<丶`∀´> <チョッパリは何も知らずにCMみて喜んでるニダ
と、在日朝鮮人も思っております。
- 549 :非通知さん:2010/07/23(金) 21:26:28 ID:vRTPnEaMP
- なんでわざわざ、Twitter上で社員に指示するんだろね。
- 550 :非通知さん:2010/07/23(金) 21:30:37 ID:wGb+hpVz0
- アピールでしょうな
- 551 :非通知さん:2010/07/23(金) 21:54:28 ID:XBZR8bGG0
- >>549
http://k-tai.impress.co.jp/docs/review/20100723_382353.html
ただの演出。
- 552 :非通知さん:2010/07/24(土) 10:03:49 ID:rOvrJzDf0
- >>551
>損しないためのケータイ料金再入門
孫しないためのケータイ料金再入門もぜひやってくれ
- 553 :非通知さん:2010/07/25(日) 02:33:47 ID:Ll1rotCoP
- http://twitter.com/masason/status/19428362284
またうそつきが始まった。ドコモの半分の設備投資費でドコモの1.5倍(笑)
- 554 :非通知さん:2010/07/25(日) 06:25:09 ID:JCyicaxX0
- >>553
過去にボーダフォンを買収してすぐ「基地局増やします。」発言してたが
実際は基地局を減らしたぐらいだからなw
ソフトバンクの基地局減少
ttp://www.phs-mobile.com/?p=577
携帯・PHS関連@Wiki
ttp://www6.atwiki.jp/k-p/pages/122.html
- 555 :非通知さん:2010/07/25(日) 08:52:52 ID:k9jRzeyl0
- >>553
光の道構想が思い通り進んでるっぽいしね。
フェムトをばら撒くことで、数だけはすぐに1.5倍になるんじゃない?
普通はフェムトを基地局として数えるはずないと思うけど、
今でもSBM発表の基地局数と総務省発表による基地局数は万単位で違うし。
てかエリア範囲とか基地局数とかじゃなくて、同時通話可能数とか言えば良いのにね。
誤魔化しきかないから言わないだろうけど。
- 556 :非通知さん:2010/07/25(日) 14:48:47 ID:0ytqzdsCi
- 99%中継局以外。RT @aoki3kara 中継局局を含まないと否定してほしいな。
RT @katsuhir: 中継局含むですね。 QT @masason: ホームフェムト以外。
http://twitter.com/masason/status/19473880362
- 557 :非通知さん:2010/07/25(日) 16:36:29 ID:4h/kn7TF0
- いよいよ、身売りの準備だなww
- 558 :非通知さん:2010/07/26(月) 04:24:58 ID:jkfO4/vai
- なんかまたバカみたいなことつぶやいてる
- 559 :非通知さん:2010/07/26(月) 04:27:03 ID:jkfO4/vai
- 漏れなくワシが付いてくるっ。RT @t0m0a2 DoCoMo10年目ですが、そんな人がSBに変えるときに
なんかものすごい特典があったらすぐ変えるのになぁ…
http://twitter.com/masason/status/19509177985
- 560 :非通知さん:2010/07/26(月) 14:32:32 ID:G6kNyc1W0
- 有頂天だな。
- 561 :非通知さん:2010/07/27(火) 11:43:10 ID:Gx58l1h3i
- もうパフォーマンスはいいから結果だけだせよ。
- 562 :非通知さん:2010/07/28(水) 01:32:11 ID:pB7OqwXkP
- 捏造結果ならいくらでも出してるぞ
- 563 :非通知さん:2010/07/28(水) 17:41:54 ID:I4JOoelB0
- @masason
叩かれても叩かれても正しき姿勢を保ちながら何度でも這い上がれる者集まれ!
巨大な敵に怯えず戦いに挑める者集まれ!
誠の愛の為に時として鬼になれる者集まれ!
いづれ、百万の同志を引っ張ってゆけるという気概の有る者集まれ!
正しき義の為に全てを捨てる覚悟を持てる者集まれ!
弱き者の為に己の命を捧げる事の人物のみ、集まれ!
溢れる情熱で真夜中に駆け出したくなる者集まれ!
志に命をかけても惜しくない者。集まれ。
とても気持ち悪いです
どこかの怪しい宗教団体そのもののようですね
- 564 :非通知さん:2010/07/28(水) 20:15:16 ID:LBKaNB6m0
- >>563
コピペするなら逆にして時系列順の方が良いだろう。
その方が自分に酔った感がよくわかる。
しかしなんだな。
命はかけても金はかけないんだな。
- 565 :非通知さん:2010/07/28(水) 23:13:16 ID:feGgMCXF0
- 溢れる情熱で真夜中に駆け出したくなる者集まれ!
↑どうなのよ?
- 566 :非通知さん:2010/07/29(木) 00:50:27 ID:S9ogE6ET0
- 今が絶頂期。
この後落ちるよ。
- 567 :非通知さん:2010/07/29(木) 03:51:26 ID:mmos0loU0
- 坂を上りきったら、その先は下り坂だからなw
- 568 :非通知さん:2010/07/29(木) 09:19:45 ID:drC8ESqV0
- 8月1日よりの、ドコモの約款変更に伴い、ユーザがソフトバンクのSIMロックされた
契約期間中だけ、機能制限解除の機能制限携帯を選ぶのは損になる状況が出来上がる。
iPhoneを巡る環境が8月1日よりガラット変わる。
SIMフリーiPhone4が7万円前半で発売開始されるから
料金面でも疑問が生じてくるよね。パケットフラットとかS!必須とか
決算ではアナリストは突っ込めるのかね?
MBSか野村ぐらいしかいつもまともな質問できるやついないもんな。
- 569 :非通知さん:2010/07/29(木) 09:27:27 ID:4VwK4ir50
- >>568
>SIMフリーiPhone4が7万円前半で発売開始されるから
どこで発売するの?
海外で売られるSIMフリーiPhoneの話?
- 570 :非通知さん:2010/07/29(木) 10:32:37 ID:xKTcxzA10
- >>569
香港版だよ。
- 571 :非通知さん:2010/07/29(木) 10:49:51 ID:drC8ESqV0
- そうだよ香港での話しだよ。
まずはドコモはそういう選択肢を与えて、そうしてでも買うオタクの出方を見たいんだよ。
日本通信選ぶのかドコモなのかとか、
あんまり流行ると自社の端末のラインナップが無ければ端末売り上げが落ちるからまだ本気では出来ないからね。
とりあえずスマフォなら技適対応SIMフリーならSBMの利用制限携帯買うやつはあほってことになるでしょうね。
だからといって実質0えんにするとiPhoneしか売れなくなっちゃうんだけどね。
端末卸売債権転売商法の終焉か?
- 572 :非通知さん:2010/07/29(木) 10:54:12 ID:xKTcxzA10
- そんな奇特なバカ、お前みたいな携帯依存の低脳ぐらいしか居る訳無いだろ。
- 573 :非通知さん:2010/07/29(木) 11:13:00 ID:drC8ESqV0
- はじめはそうかもね。
バカで低脳な俺でもでも、孫だと損してるよって言われたらコロッと逝くけどな。
黒SIMユーザでSIMフリーデザイア使用の人は
ドコモに出来るー世界カメラが車移動でも、まともに使えるーって喜んでたけどな。
スマフォでSIMロックフリー端末がラインナップしたら、
サービスも料金も損してるとなるとどうなるのかは、明らかだけどね。、
- 574 :非通知さん:2010/07/29(木) 11:22:54 ID:4VwK4ir50
- 毎日暑かったからぼーっと夢を見続ける人がいるのは仕方ないね
- 575 :非通知さん:2010/07/29(木) 12:48:14 ID:S9ogE6ET0
- >>571
シャープやパナソニックはdocomo向けは実売価格3万円台の端末が売れるのに
SBM向けは1万円台や1万円未満の端末(つまり2年使えば端末代はタダ・スパボ一括端末)
しか売れていない。
まあいずれdocomoもスマートフォンというジャンルが全盛になったら
似たような構成になるだろうが、無茶苦茶な調達要請を出すSBMにも
付き合ってくれた国内メーカーを蔑ろにiPhoneバラまきをするキャリア。
国内メーカーは相当おかんむりだろうよ。
- 576 :非通知さん:2010/07/29(木) 14:05:06 ID:88xFEBgw0
- キャリアは端末売り辞めて土管屋に徹すればいいんだよ
- 577 :非通知さん:2010/07/29(木) 22:48:33 ID:TI+jLKYHP
- 土管屋になれない禿はインセとロックに頼らざるを得ない
- 578 :非通知さん:2010/07/29(木) 23:04:12 ID:4ipJ1bwLi
- SIMフリーだったら禿と契約なんてぜってーしなかった。
- 579 :非通知さん:2010/07/29(木) 23:55:34 ID:cI0zTbBx0
- twitter規制ざまあw
- 580 :非通知さん:2010/07/30(金) 11:56:40 ID:pSc3bR/Xi
- で、禿は火をつけにいったのか?
- 581 :非通知さん:2010/07/30(金) 13:43:55 ID:A7roQkKDi
- @iskw226: RT @taccata: 流石のみなさん。そこに気づき突っ込みますかw。このサイトの写真と同じかな?->
http://bit.ly/ac3JJz RT @june_ya: @iskw226: 基地局の写真、ウィルコムじゃない? http://twitpic.com/29nkh3
- 582 :非通知さん:2010/07/31(土) 14:43:45 ID:j6cDbUXu0
- 御自身でiPhone4使用中ですか?
RT @teruteru1973 アップルストアにてiPhone4返金返品 実施中!! !
ソフトバンクの対応は如何に!? 都合が悪いと無言、これは卑怯!!
ustreamを己のプロパガンダ的に私物化。
http://twitter.com/masason/status/19970706760
ちょっとキレ気味(笑)
- 583 :非通知さん:2010/08/01(日) 13:52:44 ID:GHLzzPYcP
- そら返金したら債権化した端末代金がやばいことになりますからな
- 584 :非通知さん:2010/08/01(日) 21:51:16 ID:B1ei2JdH0
- これw
@masason http://bit.ly/cI9ihY 孫さん、この記事についてコメントください。#masason #softbank #ryomaden (あくまで参考http://bit.ly/bDD6NK)
- 585 :非通知さん:2010/08/02(月) 14:29:24 ID:vRrN4ttk0
- 46 :非通知さん 2010/08/02(月) 14:18:32 ID:wKakCpxW0
トロンが組み込みのOSしか無いと思っている奴は恥ずかしすぎんだろ
当時、MSが米政府を動かすほどの驚異を感じた物
で、MSで商売していた禿も妨害工作に奔走
こんな奴に国益とか語る資格はない
- 586 :非通知さん:2010/08/04(水) 13:38:30 ID:TTTwCIFvi
- 都合の悪いことは相変わらず無視中。
- 587 :非通知さん:2010/08/04(水) 14:37:28 ID:O6tg4i4W0
- >>568
続報が無いが、ドコモでは他社端末持ち込みでバリュープランが契約できるようになったのかね?
- 588 :非通知さん:2010/08/04(水) 14:45:03 ID:460CWkaT0
- まぁ白い犬のCMの時点で日本人を馬鹿にしてるのが丸分かりだけどな
国民的アイドルの上戸彩を犬の娘というなんちゃらかんちゃら
- 589 :非通知さん:2010/08/05(木) 00:28:27 ID:++2uoMHx0
- そうかそうか
- 590 :非通知さん:2010/08/05(木) 01:27:16 ID:E0GwAZwd0
- 孫正義がtwitter上で逃げ続けているこの質問
↓
@masason http://bit.ly/cI9ihY http://bit.ly/bDD6NK 孫さんこの記事について一言コメントください。宣伝に都合が良いツイートにしかレスしない孫さんには幻滅です。#masason #softbank #ryomaden ※拡散希望
↑
逃げ回ってて話にならないので、みんなもツイートしてくれると助かる。ちょうど140文字。
ここにアクセスしてツイートボタンを押すだけでもOK→ http://bit.ly/masasonwww
46 :非通知さん:2010/08/02(月) 14:18:32 ID:wKakCpxW0
トロンが組み込みのOSしか無いと思っている奴は恥ずかしすぎんだろ
当時、MSが米政府を動かすほどの驚異を感じた物
で、MSで商売していた禿も妨害工作に奔走
こんな奴に国益とか語る資格はない
74 :名無しさん@十一周年:2010/08/03(火) 16:42:51 ID:FE1+ToBP0
日本はまだ終戦を迎えていない
アメリカとの戦争が終わっただけだ
日本は60年前からずっと現在まで朝鮮戦争の戦時下にいる
武力による戦争ではなく権力による新たな侵略戦争
権力を行使し日本のインフラと政治を侵略、政治から日本をじわじわと侵略していく
65 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/04(水) 14:32:17.60 ID:aZW4Jt/90
まぁ白い犬のCMの時点で日本人を馬鹿にしてるのが丸分かりだけどな
国民的アイドルの上戸彩を犬の娘というなんちゃらかんちゃら
- 591 :非通知さん:2010/08/07(土) 12:02:13 ID:X6l1JzQK0
- >>590
月刊活って何?見た事ない。
なんか、すごく展開の恥ずかしい記事にも見えちゃうのだが。
- 592 :非通知さん:2010/08/08(日) 21:20:15 ID:n2eoIsR4P
- 禿のツイート自体かなり恥ずかしいレベル。お叱りの言葉は滅多にRTしない
- 593 :非通知さん:2010/08/08(日) 21:55:33 ID:32sgf6ec0
- 原口は腹話術人形
- 594 :非通知さん:2010/08/09(月) 08:16:08 ID:joTUFW7lP
- >>591
最近調子がいいみたいだし、ちょっとしゃぶらせてもらおうか、
って感じのいやらしい記事だな。
- 595 :非通知さん:2010/08/13(金) 21:56:04 ID:cMzBwKAdO
- 結局トロンの件は散々邪魔しといて邪魔してないと言い放ったな
- 596 :非通知さん:2010/08/14(土) 01:19:24 ID:F5HTev3m0
- http://twitter.com/masason
↑
完全にメンヘラーの巣になっている件
孫もメンヘラーか?
- 597 :非通知さん:2010/08/25(水) 15:57:46 ID:yquYVJtC0
- http://twitter.com/masason/followers
確かに変なの多いな。
- 598 :非通知さん:2010/08/25(水) 16:01:57 ID:yquYVJtC0
- http://twitter.com/30th_sb/sbg
これで社員に工作号令かけてるのか。
- 599 :非通知さん:2010/08/25(水) 21:59:16 ID:o4LZ6x2y0
- 何を今更w
禿が何言っても2万人の禿社員+禿信者がマンセーマンセー
狂った宗教団体ですよ
- 600 :非通知さん:2010/08/26(木) 16:26:40 ID:IZrT0KmD0
- 孫から彼らに伝令がいって、彼らからまた部下に伝令が行きます。
http://twitter.com/satoshi_shima
http://twitter.com/miyakawa11/lists/memberships
http://twitter.com/kenmiyauchi
http://twitter.com/sbbtaiida/lists/memberships
http://twitter.com/sbbmfukuchi
http://twitter.com/cozysa
http://twitter.com/shimagami
http://twitter.com/hikopapa
- 601 :非通知さん:2010/08/27(金) 09:04:16 ID:JyS7ZOrn0
- >>600
裏の構造を隠したい人と吊るしたい人っているけど
絶対こういう仕組みがあるなら、選挙とかで使うのまずすぎるね。
都合の悪いことは流す。どうでもいいことを扇動する
ただこれは、まぎれもない事実なんだよね。
- 602 : [―{}@{}@{}-] 非通知さん:2010/09/01(水) 19:48:31 ID:V63og/GcP
- インフラ整備は糞だが情報操作だけは得意だからな
- 603 :非通知さん:2010/09/02(木) 15:44:28 ID:AFh9tmQJ0
- ソフトバンクの株価見てるとまだまだ先のようだね
- 604 :非通知さん:2010/09/03(金) 10:14:24 ID:/w8U/W1tP
- iPhoneで使えるbモバのSIMが発売されただけで下がる株価だからな。
市場も、iPhoneがなきゃダメだという認識が浸透してる。
- 605 :非通知さん:2010/09/09(木) 12:50:25 ID:CaPDlZLo0
- ハードはSHガラケー、OSはアンドロイド、SIMロックフリーでSoftbankのホワイトプランでの契約を望む
- 606 :非通知さん:2010/09/17(金) 16:14:41 ID:13OV9wH2O
- 原口、総務省を降されたね。
- 607 :非通知さん:2010/09/17(金) 22:56:28 ID:mi2/DTuVO
- 洗脳を断ち切るため?
- 608 :非通知さん:2010/09/17(金) 23:10:34 ID:Wu6ipK5N0
- はらぐちぇwwwww更迭www
- 609 :田中こうじ:2010/09/17(金) 23:42:54 ID:CrHVf3g3O
- >>590
今更って感じだな
都合悪くなると逃げ足早い
都合悪くなると話題を反らす
それが禿げ社長の定説ですから。
- 610 :非通知さん:2010/09/29(水) 14:18:33 ID:gAV6AtBU0
- 「光の道」オープンな議論に向けて、署名活動で集まった皆さんの意見を今から片山総務大臣に直接私自身で届けてきます! #hikarijp
http://twitter.com/masason/status/25855534674
- 611 :非通知さん:2010/11/14(日) 00:05:19 ID:4RVHHAh+O
- 光の道という名のタダノリ
- 612 :非通知さん:2010/11/14(日) 08:28:53 ID:Tp0SaVKO0
- 国民の為と言いながら利己のために利用しようとするのはTRON 、あおぞら、YBB!回線握り事件、YBB!会員に対するパブコメ自社支援煽動メール事件とこと話題にかかない。
- 613 :非通知さん:2010/11/15(月) 21:32:29 ID:dkkysALkP
- http://ameblo.jp/bokutatakau/
孫社長に見てもらいたいブログです。
ソフトバンクの代理店が基金訓練を悪用しています。
- 614 :非通知さん:2010/11/16(火) 13:01:31 ID:rBuo+fDN0
- だからソフトバンクは嫌われる
- 615 :非通知さん:2010/11/19(金) 23:23:40 ID:I9el6B+fO
- 光の道ざまぁ(笑)
- 616 :非通知さん:2010/11/20(土) 00:36:04 ID:UWsKg72p0
- 日本の将来を見据えての光の道だと言い張るなら
将来を考えてのSIMロック解除も推進したらどうかね?
孫くん
- 617 :非通知さん:2010/11/21(日) 04:35:51 ID:raq5rnaxO
-
今までの私の事業家人生で公式に約束した事で破った事が有りましたか?
RT @takapon_jp 売り言葉に買い言葉で、また大きすぎること言っちゃわないように。信じる人は少ないよ。
http://twitter.com/masason/status/6026259393937408
- 618 :田中こうじ芋:2010/11/21(日) 06:18:52 ID:eg7Slw3XO
- SoftBankを支援してる人の脳内はどうなってるんだ?
ホントに1000円代でネットが出来るのか?
TVで出来ると断言したんだから禿げが4兆6千億1人で出して勝手にやればいいんじゃね。
どうせ得意の嘘だろうけど
- 619 :非通知さん:2010/11/21(日) 07:24:45 ID:7Ds4xlKE0
- http://speedo.ula.cc/test/r.so/toki.2ch.net/phs/1184463567/l10?kenken=%4C%52%68%6D%7A%42%4F%66%30
- 620 :非通知さん:2010/11/21(日) 08:49:24 ID:eg7Slw3XO
- >>610
その署名は1人何度でも出来る署名なんだとさ。
keyが1人で十万回署名したのかな?
- 621 :非通知さん:2010/11/21(日) 11:57:11 ID:lJn03M1K0
- >>620
リコールの署名とかでも重複があればその分を引かれて有効人数に足らずに無効になるって事もある
ってのを知らないのだろうかね
- 622 :非通知さん:2010/11/21(日) 22:40:07 ID:raq5rnaxO
- 投票の大半が禿儲だろうよ。
- 623 :非通知さん:2010/11/22(月) 00:41:59 ID:A1eFEX2U0
- Twitterに、流石孫さん凄い なんて有るけど
キモ過ぎるぜ
- 624 :非通知さん:2010/11/23(火) 09:24:09 ID:3QkeYk+H0
- アフィリエイトしてる自称公務員が頑張ってるからな。
- 625 :非通知さん:2010/11/23(火) 13:34:58 ID:kcpq7Jbg0
- 全国の禿ショップでさえ禿に苦情言ってるのに、なぜか異常援護する奴らがいる不思議
- 626 :非通知さん:2010/11/23(火) 18:19:59 ID:oLPfW3Ny0
- お山の嘘つき大将はとうとう一人で孤立してしまいましたとさ
- 627 :非通知さん:2010/11/28(日) 20:29:30 ID:pWOYQnwXO
- Softbankの「光の道」アピールの動画(総務省会合の様子)で
不正疑惑発覚?
http://webcast.softbank.co.jp/ja/press/20101109/index.html
1時間14分頃から10分間の間だけ、Softbankに都合の悪い質問がされる。
この時、質問者の声の音量だけが何故か小さくなっている。
もしかして禿は、動画編集の際、音量をわざと操作しているのか?
ちなみに、総務省の公式webでは普通の音量で流しているのにねぇ。
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/global_ict/kyousou_seisaku.html
↑
※詳しくは第16回会合(平成22年11月9日)の動画の、1時間14分以降を参照されたし。
どうして禿様は平然と人を騙すような行為をするのでつか?
- 628 :非通知さん:2010/12/19(日) 00:27:58 ID:8jea/XecP
- 基地局倍増計画で@masasonフルボッコ中
- 629 :非通知さん:2010/12/23(木) 04:45:24 ID:AHg0piToP
- Twitterで倍増計画に触れなくなったな。
- 630 :非通知さん:2010/12/23(木) 06:08:54 ID:fTAW8G3i0
- そりゃ今は光の道B案のアピールを全社員にさせてるからw
- 631 :非通知さん:2010/12/30(木) 22:09:01 ID:syEl8zV90
- 孫正義は炎上しそう。
- 632 :非通知さん:2010/12/31(金) 15:34:31 ID:Qk0jNq0/0
- 髪が薄いのは頭皮が炎上したからですか?
- 633 :非通知さん:2011/01/01(土) 14:52:34 ID:EUo9feuA0
- 違います。
頭が光ってるのは光の道だからです。
- 634 :非通知さん:2011/01/01(土) 20:20:04 ID:JKpX0ozi0
- 在特会に抗議してもらいたい。
- 635 :非通知さん:2011/01/04(火) 18:51:58 ID:nC2s7U770
- >>629
ホリエモン的に廻したからな
- 636 :非通知さん:2011/01/04(火) 19:56:23 ID:x/Gtqlka0
- 毛髪倍増計画
- 637 :非通知さん:2011/01/05(水) 07:38:23 ID:SllRo3eU0
- >>631
光の道構想B案も基地局増設電波改善をキチンとやれば、ここまでフルボッコに非難されなかったけどな
- 638 :非通知さん:2011/01/05(水) 18:53:19 ID:sRERXcpV0
- 貯金の金額を頭から朴奎利は告白する。
- 639 :非通知さん:2011/01/07(金) 20:43:40 ID:ousPfOF00
- 姜智英の水準。
- 640 :非通知さん:2011/01/14(金) 00:00:07 ID:52kBqDcm0
- どうでもいいけど、SIMロック解除とSIMフリーって厳密には別物だよね?
SIMロック解除はあくまでロックしてあったものの制限を外すから、キャリア発売で、
SIMフリーはキャリア関係ないからロック自体がもともとないし。
SIMロック解除後、SIMフリー端末と同様に別キャリアでも使える端末になるとしても、
SIMロック解除とSIMフリーって厳密には違うものだと思うんだが…
- 641 :非通知さん:2011/01/14(金) 10:00:48 ID:qi1HKjU1P
- だから何だというんだ?
確かにどうでもいい話だな
- 642 :非通知さん:2011/01/15(土) 02:44:03 ID:HkBxekZX0
- >>641
「数年使用した場合、SIMロックを解除する」というのと
「SIMフリーで販売する」というのは全然違うだろ?
と言うのも、前者の場合、他キャリアで使えるのは数年後になる訳だから。
或いは、「端末料金を支払った後」とかの条件なら、最初からSIMフリーと
値段がほとんど変わらないと予測できる。それなら最初からSIMフリーの
端末買った方がメリットあるんじゃないかと。
SIMロック解除とSIMフリーって、厳密に言葉は使い分けるべきだと思う。
- 643 :非通知さん:2011/01/17(月) 08:33:55 ID:DYXWHq0t0
- 解除を5年後にするとかいうのであれば
実質的には影響はないわな
ところでdcmは解除するの?
- 644 :非通知さん:2011/01/18(火) 16:27:38 ID:791AQizX0
- >>643
やるよ
- 645 :非通知さん:2011/02/05(土) 15:00:57 ID:l0LGCDQS0
-
,,-―--、
|:::::::::::::;;;ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|::::::::::( 」 < SIMロックを解除した端末は単価が4万円ほど高くなる。
ノノノ ヽ_l \______________________
,,-┴―┴- 、 ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
http://japan.cnet.com/news/service/20425882/
- 646 :非通知さん:2011/02/06(日) 13:40:11 ID:9RRmPyGN0
- 孫正義は紫炎で炎上するのか炎上しないのか。
- 647 :非通知さん:2011/02/07(月) 10:18:44 ID:waK3Yjo30
- インセンティブ排除したはずなのに、なんで4万も高くなるんだろう。
- 648 :非通知さん:2011/02/08(火) 02:46:40 ID:U/7P665q0
- >>645
別に構わないよ
- 649 :非通知さん:2011/02/09(水) 16:00:04 ID:AbF00pui0
- >>647
排除されてたら0円端末なんかありえないだろ
- 650 :非通知さん:2011/02/11(金) 00:15:54 ID:FOztxEdjO
- 99%中継局以外。RT @aoki3kara 中継局局を含まないと否定してほしいな。
RT @katsuhir: 中継局含むですね。 QT @masason: ホームフェムト以外。
http://twitter.com/masason/status/19473880362
2010年12月
IMT基地局46279局
中継局29638局
2011年2月8日現在
IMT基地局53763局
中継局30640局 ←←←←
中継局 +1007局
- 651 :非通知さん:2011/02/14(月) 21:24:17 ID:z50eaB9B0
- >>650
中継局が多すぎるな
基地局14万局達成後に中継局を無線局に置き換え路
- 652 :非通知さん:2011/03/13(日) 08:43:43.60 ID:vHpiVsCLO
- 緊急地震速報の件はガン無視です。
- 653 :非通知さん:2011/03/19(土) 16:28:32.70 ID:emD5IXGkO
- 都合悪いことはつぶやきません
- 654 :非通知さん:2011/03/20(日) 00:09:34.72 ID:88RXelDDO
- ドコモやNTTに対しては独占しているとやたらと噛み付き、自分のところはアイホン独占します、だからな。
でもアイホンが世界中でアンドロイドにどんどん駆逐されていってるからな
- 655 :非通知さん:2011/03/20(日) 01:49:37.05 ID:chNBl5jz0
- アホーンみたいな糞企業の端末は、どうでもいいが
SIMロックは全機種に対応しろ
土管屋に成り下がりたくないという強欲企業の思惑で
ユーザーの自由を奪うなよ
端末価格が跳ね上がる?
その代わりインセが不要になるから通信費を下げられるだろ?w
都合の悪いことはいわないんだよなw
- 656 :非通知さん:2011/03/21(月) 03:14:32.35 ID:wkMYfqoY0
- この事実が公表されたあと、必死に「やりましょう」をつぶやいている
岩手県内 ライフライン情報 【携帯電話サービス状況】 (2011.3.18掲載)
○ 全域利用可
△ 一部利用不可
× 全域利用不可
ドコモ AU ソフトバンク
■陸前高田市 △ △ ×
■大船渡市 △ △ ×
■釜石市 △ △ ×
■宮古市 △ △ ×
■大槌町 × × ×
■山田町 × △ ×
■田野畑村 △ △ ×
■岩泉町 △ △ ×
■普代村 △ △ ×
■野田村 ○ ○ ×
■久慈市 ○ ○ △
■洋野町 ○ ○ ○
岩手めんこいテレビ 東日本大震災 岩手県内 各情報
http://www.menkoi-tv.co.jp/anpi/lifeline/index.html
- 657 :非通知さん:2011/03/21(月) 07:40:47.50 ID:1jEHpPKF0
- SIMロック解除は商標権侵害です。bySoftbank
信者以上にこいつらバカだ
- 658 :非通知さん:2011/03/22(火) 07:13:25.27 ID:GvrHhFEyO
- 最新の状況
【携帯電話通信状況】3/20 16:00 岩手県広聴広報課発表
○ 全域利用可
△ 一部利用不可
× 全域利用不可
陸前高田市:docomo/△、au/△、ソフトバンク/×
大船渡市 :docomo/△、au/△、ソフトバンク/×
釜石市 :docomo/△、au/△、ソフトバンク/△
宮古市 :docomo/△、au/△、ソフトバンク/×
大槌町 :docomo/×、au/×、ソフトバンク/×
山田町 :docomo/△、au/△、ソフトバンク/×
田野畑村 :docomo/△、au/△、ソフトバンク/×
岩泉町 :docomo/△、au/△、ソフトバンク/×
普代村 :docomo/△、au/△、ソフトバンク/×
野田村 :docomo/○、au/△、ソフトバンク/×
久慈市 :docomo/○、au/△、ソフトバンク/△
洋野町 :docomo/○、au/△、ソフトバンク/○
ttp://twitter.com/pref_iwate
- 659 :非通知さん:2011/03/24(木) 22:55:18.66 ID:L9o+JLyGO
- いくつも貼ってあるねwwwwwwwww
- 660 :非通知さん:2011/03/25(金) 15:23:41.74 ID:4ESVImnT0
- それだけ嘘つきだったからな
- 661 :非通知さん:2011/03/29(火) 18:52:42.20 ID:H1RbkWoS0
- 本物の極悪人は満面の笑顔で近付いてくる
狡猾にやれば無から有を生み出せる
大衆は所詮烏合の衆
自らで証明する大嘘つき 孫正義
- 662 :非通知さん:2011/03/30(水) 06:23:23.20 ID:rhfezdFH0
- 嘘をつくことに慣れすぎてガセネタをリツイートしています
- 663 :非通知さん:2011/04/02(土) 07:02:09.43 ID:u2ZfX6tn0
- 99%中継局以外。RT @aoki3kara 中継局局を含まないと否定してほしいな。
RT @katsuhir: 中継局含むですね。QT @masason: ホームフェムト以外。
http://twitter.com/masason/status/19473880362
2010年12月
IMT基地局46279局
中継局29638局
2011年3月31日現在
IMT基地局81194局
中継局41314局 ←
中継局 +11676局
実に19%
- 664 :非通知さん:2011/04/02(土) 14:09:12.35 ID:z78TptTF0
- 中継局増えれば、とりあえず「繋がらない」は解消されるからなw
ユーザーの不満が「繋がらない」から「遅い」に変換されるだけ
- 665 :非通知さん:2011/04/02(土) 16:22:04.83 ID:iVq44Xv70
- 嘘はよくない嘘は
- 666 :"666"は獣の数字に非ず - 新約聖書に新たな研究結果:2011/04/02(土) 22:46:01.58 ID:pdm4wm5t0
- 最近の研究で通称「獣の数」は616ではないかという意見がでています。
『"666"は獣の数字に非ず - 新約聖書に新たな研究結果』
http://x51.org/x/05/05/0327.php
それから、映画『オーメン』の英語がomenである場合ですが、このomenという
言葉には「吉」も「凶」の意味も含まれていないそうです。吉兆ならばgood omen
凶兆ならばbad omenです。映画『オーメン』では通称獣の数666を体に刻まれた
人がでてくるので凶兆であるという先入観を持つ人もいるかもしれませんが、
omen(オーメン)は単なる「兆し」です。誤解のないようにお願いします。
- 667 :非通知さん:2011/04/13(水) 19:55:35.78 ID:ijjYki4s0
-
日本経済新聞によると、NTTドコモがSIMロック解除携帯の第1弾として「らくらくホン」を4月下旬から発売するとのことだそうです。
今のところ、NTTドコモからは公式な発表等はありませんので、このニュースは日本経済新聞のスクープだと思われます。
非常に分かりづらいとは思うのですが...誤解のないようにしてもらいたいのは、SIMロック解除=SIMロックフリーではないということなんですね。3月11日のNTTドコモのプレスリリースには、SIMロック解除について以下のような説明がありました。
SIMロック解除端末をドコモショップにお持ちいただき、ご利用いただけるサービス・機能などが制限される場合があるといった注意事項をお客様にご説明し、同意いただいた上でSIMロック解除を行います。
SIMロック解除対応の携帯を購入した後に、ドコモショップでSIMロックの解除をしてもらわないと、今までと同じSIMロックされた携帯のままなんですね。
- 668 :非通知さん:2011/04/13(水) 23:22:29.06 ID:J4FRQqpf0
- >>667
何がスクープだよ
4月以降発売するものは”全て”SIMロック解除用ソフト仕込んだ端末販売すると
前から告知してるだろ
禿とは違うんだよ、禿とは
- 669 :非通知さん:2011/04/26(火) 01:58:31.32 ID:JgGVwN8E0
- 禿の四万ぐらいあがるってのはあながち嘘じゃないと思った
- 670 :非通知さん:2011/04/29(金) 13:56:32.15 ID:zakFYZZx0
- simロック解除に自分でする場合は
違法じゃないでしょ?
個人の所有物だし。
- 671 :非通知さん:2011/05/01(日) 06:46:00.68 ID:3I1USwlH0
- これどうよ!
SIMロック解除に関して結構頭くる内容
http://chiebukuro.spn.yahoo.co.jp/detail/q1245848687
- 672 :非通知さん:2011/05/01(日) 20:42:17.65 ID:23GRGEf10
- ベストアンサーつけた質問主も、回答者もアホだな
そもそもSIMフリーなら15万もすると言ってるが
それを実質0円で売れる仕組みがどこにも書いてない
顧客から高額な通信料を巻き上げてるからこそ
端末代を安くしてるんだろう
SIMフリーで端末代は跳ね上がるだろうが
その分、通信費用が大幅に下げられることにもなる
巻き上げた金を新規やMNPに比重を高くして還元してるから
国が問題視してるのになにを馬鹿なこと言ってんだ
公平な料金体系に、SIMフリー化は必要
- 673 :非通知さん:2011/05/01(日) 20:50:42.42 ID:fuGUSPoa0
- >>672
神
- 674 :非通知さん:2011/05/02(月) 00:51:56.64 ID:pPhLq6cq0
- >> 672
通信費用が大幅に下げられることにもなる。
↓
端末の値段上がって新規増えなかったら値段は据え置きになる可能性はないかな?
ついでにケータイショップも小さい所は潰れて、大きい所も売場縮小とかしそうだし・・・
自分的には、電波の法律とかあると思うけど、
PCみたいにBTOできるメーカーが沢山参入してくれてからSIMフリーにしてもらった方がいいけどな。
どうせ高いならオーダーメイド出来た方が楽しそうだしw
全く関係無いこと書いてる気がするので先に謝っておく。すまん。
- 675 :非通知さん:2011/05/02(月) 01:52:45.76 ID:D+r7Ba0a0
- >>674
お前は、なんで携帯契約数が人口以上に膨れ上がってるのか知らないようだな
新規・MNP0円購入 + 端末オク流し + 回線は家族割で無料通話分け合い - (各手数料 + 基本料金等x24ヶ月) = 黒字
キャリアの不毛な純増争いで、優良ユーザーから巻き上げた金を使って
ショップに高額な販売奨励金をばらまいた結果がこれだ
一部の乞食ユーザーと過多なショップ維持の為に多くの一般ユーザーが高い金を支払わされている
BTOなんてありえんから無駄な夢を見るな
メモリ量が違うだけで別個に認可をもらわないといけない
BTOとなると、組み合わせによるソフトウェアの開発・評価が必要になる
ただでさえ携帯開発で一番ネックになるのがソフトウェアなのに
わざわざ需要の少ないBTOに、そんな金をかける馬鹿な会社はない
- 676 :非通知さん:2011/05/02(月) 19:15:58.21 ID:/Ynzd1pf0
- とりあえず、SIMロック解除は法律で決まるんでしょ?
SoftBankがなんと言おうと!
- 677 :非通知さん:2011/05/02(月) 19:22:04.22 ID:ezjAfChKO
- 【日韓】日本のソフトバンク、データセンターを韓国KTへ移転する案を推進★2[04/28]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1304082557/
iPhoneがユーザーの位置情報をこっそり記録――研究者の指摘で発覚
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1104/22/news019.html
【モバイル/米国】iPhoneに注意文書のステッカー「あなたの居場所は特定可能」 ベライゾン実施へ[11/05/01]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1304299767/
- 678 :非通知さん:2011/05/04(水) 00:08:30.87 ID:a0zrym/pP
- >>676
ソフトバンクは法律なんて糞喰らえだよ
なんとでも言ってやんよ
国家だの法律ごときにソフトバンクなめんだよ
- 679 :非通知さん:2011/05/04(水) 08:59:35.40 ID:gNX9hVl40
- アップルが動けば
SoftBankは何も出来ないw
- 680 :非通知さん:2011/05/06(金) 01:59:52.70 ID:+swpDtsz0
- つーか、実際問題としてアメリカとかでも縛り契約が今はメインだし、
SIMロック解除はともかく、SIMフリー端末の流れってのは
寧ろ逆行してる感もあるけどな。
- 681 :非通知さん:2011/05/09(月) 23:22:35.84 ID:mEHf8vwy0
- ロック解除より他社回線ローミングさせろや!
- 682 :非通知さん:2011/05/13(金) 11:37:56.28 ID:1X6iEYpU0
- 自社で取り扱ってる機種の課金システムも把握できないので、とてもそんな事はできませんよ
- 683 :非通知さん:2011/05/14(土) 08:05:29.27 ID:i+1xFJ/40
- ドコモはSIMフリー対応
イモバはSIMフリー状態で販売
禿は?
- 684 :非通知さん:2011/05/14(土) 09:51:17.49 ID:BUyCpyHH0
- iPhoneだけはロック(・∀・)ニヤニヤ
だってiPhoneしか売れないんだもん(゚∀゚)アヒャ
iPhoneとの抱き合わせも出来なくなっちゃう(´;ェ;`)モヴァァァン
- 685 :非通知さん:2011/05/14(土) 11:52:54.31 ID:i+1xFJ/40
- ドコモもauもイモバも公式にテザリングに
対応したスマホ出してるけど・・・・
禿は?
- 686 :非通知さん:2011/05/14(土) 23:34:17.51 ID:iG5idujF0
- docomoやauはスマホだけじゃなくて、ガラケーでもとっくにテザリングできる
ソフトバンクを使ってるとますます情弱になる
- 687 :非通知さん:2011/05/18(水) 15:16:28.93 ID:jrxGzkCfO
- スマートフォンはauの1人勝ち
孫さんはブチ切れ中(大量のテザリング要望ツイートは完全無視中)
■ソフトバンク
テザリング出来ない(iPhoneで日本だけ無理とか糞すぎ)
iPhoneは素晴らしいのに通信速度制限しすぎ
回線糞(1Mbps未満)
アンテナ無さすぎ
アンドロイドに乗り換えられすぎ
■docomo
テザリング出来るが3G通信(14Mbps)
ソフトバンクよりは通信速度制限緩いのが良い
月額1万395円
auみたいにWiMAX導入&同額に値下げすれば、エリア的に最強に返り咲く可能性有り
■au
WiMAXでテザリング(+525円)
iPhone、iPad、iPod、アンドロイド、ノーパソ、PSPなどでネット楽しみ放題
しかも月額6000弱に525円プラスするだけ
他の回線契約打ち切ってau1本化で超節約
光回線が無い田舎はauオンリー化
スマートブックのIS01が本体0円でさらにネット月額8円祭り
700MBのファイルのDL時間、docomoで50分の所、ソフトバンクは6時間(笑) (auは4分)
誰がソフトバンクと2年契約するの?(笑)
■日本国内シェア
アンドロイド(Google)57.4%
iPhone iOS(アップル)37.8%
- 688 :非通知さん:2011/05/18(水) 19:00:37.78 ID:EVvqxKBYO
- つうかアップルがDoCoMo向けにiPhoneだせばいいんじゃね
- 689 :非通知さん:2011/05/18(水) 19:08:02.51 ID:TBKeScyK0
- ソフトバンクぼったくりすぎ
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110518_446510.html
- 690 :非通知さん:2011/05/18(水) 19:12:43.78 ID:JHAjJNIxP
- SIMフリーになったら、
イニシャルゼロでiPhone持つのは不可能だろうな。
- 691 :非通知さん:2011/05/21(土) 07:43:50.48 ID:kdfLRhpk0
- 孫がiPhoneは人気有るけどSoftBankは全く人気が無いって思っているうちはSoftBankのiPhoneのロック解除は無いだろうな。
- 692 :非通知さん:2011/05/21(土) 08:00:04.41 ID:B0qKzWt10
- 販売数ランキングトップ10を見れば答えは明瞭
禿端末はアホーンしかランクしない
アホーン一辺倒の施策は、専売権の維持に繋がってるようだが
アホーンが、躓けば、禿も躓く諸刃の剣w
禿も、それは理解しているようで
やっと電波環境の改善に乗り出したようだなw
- 693 :非通知さん:2011/05/21(土) 12:19:25.36 ID:IjZIm4YZO
- >>687
ソフトバンクの回線クソすぎる
- 694 :非通知さん:2011/05/21(土) 15:32:37.13 ID:kdfLRhpk0
- 禿孫は今は電力産業でボロ儲けする為の根回しに必死だよ。
ミンス議員達も協力体制でYahoo!BBの悲劇再び?
- 695 :非通知さん:2011/05/22(日) 03:07:42.62 ID:xCTU0avn0
- うちの001DLはSIM入ってなくても電話とメール以外とネットもwifiでできるけど
- 696 :非通知さん:2011/05/22(日) 06:47:09.40 ID:+w7zgbNP0
- ソフトバンクの新機種の選択肢が少ないのでドコモの機種をソフトバンクで使えるのでしょうか
- 697 :非通知さん:2011/05/22(日) 18:00:21.59 ID:1C7i2gWp0
- 禿は、今回発表会自粛(笑)してるから
待てば、もっと増えてくるでしょう
ちなみに俺は自粛じゃなくて他社よりも
ラインナップが乏しいので誤魔化してるだけだと思ってます。
物は言い様とは、まさにこのこと
- 698 :非通知さん:2011/06/08(水) 12:50:54.29 ID:2nxxGJvoO
- じつはiPhone5を見込んで減らしてたけど9月以降に伸びてがっかりだったりして。
- 699 :くたばれチョンコ:2011/06/18(土) 06:42:34.12 ID:VvdhghPM0
- 今度こそ実現!白眞勲vs西村修平!
http://www.youtube.com/watch?v=ZPVIazUfWRw
【白眞勲糾弾】在特桜井・主権西村すかさず抗議
http://www.youtube.com/watch?v=4FfdjvhjxLI
日本海ですか?東海ですか?白さん…
民主党ってこんな朝鮮議員がいるの?
知らんかった…
- 700 :非通知さん:2011/06/18(土) 13:23:32.11 ID:XKPM5Myr0
- 東京で電波が悪いとかワロタ
便所に入ると圏外ワロタ
大学も圏外ワロタ
・・ワロタ
- 701 :非通知さん:2011/06/25(土) 17:50:15.81 ID:2lWU+hrxO
- >>696
使えるはずだよね
SIMロックさえ外れれば(逆もまた然り)
- 702 :非通知さん:2011/06/28(火) 01:49:56.48 ID:vqO2HkYp0
- >>696
使えるっちゃ使えるだろうが、下手すると音声端末だと
SMSと通話(あと回線交換によるPC接続)ぐらいしかできないかも…
スマホならどうにでもなりそうだが。
- 703 :非通知さん:2011/06/28(火) 11:36:21.30 ID:/hwZa78w0
- フルブラウザは使えるみたいだ。
- 704 :非通知さん:2011/07/09(土) 00:25:43.94 ID:tdwRs5nB0
- 久々に、このスレ見たけど
俺の言ったとおり禿の夏モデル惨いな
今のところシャープ端末3台、パナ端末1台か
ラインナップが乏しいどころじゃねーな
中途半端なことやらないで糞林檎と心中すればいいのに
- 705 :非通知さん(中部地方):2011/09/08(木) 21:13:59.04 ID:YsU/iug10
- http://twitter.com/#!/TamiFullNator
- 706 :非通知さん(秘境の地):2011/09/08(木) 23:58:36.18 ID:Bf0xWp500
- またもや孫のヤルヤル詐欺!
http://domo2.net/ri/r.cgi/dqnplus/1315480323/n
- 707 :非通知さん(東京都):2011/09/10(土) 08:46:19.16 ID:w3p7zQcZ0
- 孫 twitter
- 708 :非通知さん(東京都):2011/09/10(土) 08:47:36.30 ID:w3p7zQcZ0
- 可愛い奥様:2011/09/09(金) 21:44:00.69 ID:MkF2bDbK0
ソフトバンクのクレームを総務省に入れるなら今がチャンス
http://cahotjapan.blog103.fc2.com/blog-entry-1228.html
総務省がソフトバンクグループに販売活動の大幅縮小を
求める行政指導をしていたことが25日明らかになった。
これを受けて同社は今月中旬、代理店10社に営業停止処
分などを実施した。総務省は「1カ月以内にクレームが
減らなければ新たな指導も検討する」
- 709 :非通知さん(WiMAX):2011/09/10(土) 11:37:16.29 ID:FVv3W3O70
- 今がチャンスって、その記事5年くらい前のだろうw
- 710 :非通知さん(iPhone):2011/09/10(土) 15:31:58.34 ID:0Bl5OD8c0
- >>709
秋葉原駅前のアクセサリー屋なんて、もう3年ぐらい、明日で閉店、最終処分だぜ。
- 711 :非通知さん(茸):2011/09/10(土) 18:34:59.09 ID:Kr/4nYrp0
- あそこはただのレンタルフロアで定期的に出店者が変わるんだけど……
- 712 :非通知さん(WiMAX):2011/09/10(土) 22:37:47.67 ID:LNZj1wdx0
- >>709
例えがマッチしてなくて、お前が低脳ということぐらいしかわからんw
- 713 :非通知さん(東京都):2011/09/11(日) 08:19:22.20 ID:bYOtdHrh0
- >>711
ほったて小屋がなんで「レンタルフロア」なんだよw
ずっと同じプレハブじゃん。
- 714 :非通知さん(茸):2011/09/11(日) 17:01:39.27 ID:aOZ20dNw0
- >>713
あそこはマジだよ。
一週間単位の契約だったかな?
普通にジュエリー以外の店の時も有る。
この手の小さなレンタルフロアは都内あちこちの繁華街や商店街に有る。
- 715 :非通知さん(dion軍):2011/09/11(日) 17:29:32.94 ID:KHltn7ZY0
- 禿げのヅラもロック解除してください
- 716 :非通知さん(WiMAX):2011/09/23(金) 00:51:23.40 ID:N1rRb51C0
- auからiphone5
禿END間近
- 717 :非通知さん(catv?):2011/09/23(金) 06:53:54.48 ID:kpX2Yo2F0
- 禿ENDって
1.禿と結ばれる
2.禿になる
どっち?
- 718 :非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 05:09:09.24 ID:Gu/kU6R8P
- いつも非協力
- 719 :非通知さん(pc?):2011/11/25(金) 10:25:16.87 ID:B+s5Bjl80
- こういう理由があるから解除できないんでしょうね。
http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/066/66818/
ソフトバンクっていつから駄目になったの?
- 720 :非通知さん(本家UQWiMAX):2011/11/28(月) 02:50:11.92 ID:31nt8raz0
- そんなのアホーンに手を染めてからに決まってるだろう
アホーンを売り出してからサービスが急激に悪化した
- 721 :非通知さん(pc?):2011/11/29(火) 03:46:04.94 ID:ctl7GZP10
- iPhoneが出る前は逆だったけどね。
まあ、AuがGSMで使えた場合もロック解除しないだろうね。
だって、iPhoneの販売契約は負担でかすぎ。
この件だとどこもはムシがよすぎなんだよね
- 722 :非通知さん:2011/12/25(日) 17:51:16.49 ID:QqeSu9Av0
- 禿ロック
- 723 :非通知さん:2011/12/26(月) 20:51:08.24 ID:H+OOjU870
- 禿げはロックできずにつるっ禿げになってしまった。
- 724 :非通知さん:2011/12/26(月) 21:04:29.45 ID:oDL6YIoy0
- 政府与党がGOサイン 整備新幹線未着工3区間
2011.12.26 19:16
政府・与党は26日、整備新幹線で未着工となっている北海道の新函館−札幌、北陸の金沢−敦賀、九州・長崎ルートの諫早−長崎の3区間について、最大の課題だった「安定財源の確保」にめどが付いたとして、新規建設の方針を決定した。
早ければ今年度中にも認可される見通し。国土交通省は認可に先立ち、有識者検証会議で投資効果などを検証し確認する。
3区間の整備計画は昭和48年11月に決定。新規着工すれば、平成20年3月に認可された長崎ルートの武雄温泉−諫早以来となる。
建設期間から予想される各区間の開業時期は、諫早−長崎が平成34年度、金沢−敦賀が37年度、新函館−札幌が47年度。総事業費は、建設期間の見直しなどにより、約2兆7500億円から約3兆100億円に増額した。
国交相は、(1)収支採算性(2)投資効果(3)並行在来線のJRからの経営分離についての沿線自治体の同意−など5条件を満たしたことを確認できれば、区間ごとに認可・着工を認めるという。
- 725 :非通知さん:2011/12/26(月) 21:48:27.71 ID:oDL6YIoy0
- http://www.asahi.com/
- 726 :非通知さん:2011/12/27(火) 10:00:54.29 ID:/L12i3JpO
- auが不特定ユーザーに機種変等で使えるptばら蒔きをやっとる
1万〜数十万pt‥
回り回って政治献金の資金やらに利用される部分もあるんだろうか?
- 727 :非通知さん:2011/12/27(火) 10:44:49.14 ID:OcWdGAmh0
- 年がら年中、格安と触れ回っても実は分割払いで金を盗るソフトバンクさんは
また得意のケイマン諸島からお金を持って来るのですか
- 728 :非通知さん:2012/02/08(水) 16:32:40.23 ID:Q/WYzSMc0
- 【取引危険】ヘ゛イカレント・コンサルテイング【常習詐欺】
・コンサル詐欺、実態はIT人材派遣会社。
・戦略部門はウソ。実活動無し。
・営業社員が元ホスト。みずほ証券金券贈 賄事件の立役者。
・ヘ゛イカレント新卒内定辞退強要被害者、間宮理沙さんが本を出版。
- 729 :非通知さん:2012/05/10(木) 20:45:13.15 ID:V7oAlCDpQ
- 忘れた頃に上がるスレ
- 730 :非通知さん:2012/09/15(土) 13:16:10.31 ID:pjmTyS6w0
- 創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
- 731 :非通知さん:2012/10/23(火) 01:30:09.54 ID:jnN7EbbVO
- ・
- 732 :非通知さん:2013/09/24(火) 23:26:53.32 ID:nlpoS2fx0
- 保守
- 733 :非通知さん:2013/09/29(日) 09:04:13.67 ID:vYDKlSX40
- 【不買運動】NTTドコモは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です
NTTドコモは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女性のみの状態に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。
http://www.youtube.com/watch?v=exEYnPHLrko&feature=channel&list=UL
NTTドコモユーザーであれば解約することと共に、
男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
- 734 :非通知さん:2013/10/06(日) 11:27:13.95 ID:Pb7qKJUP0
- ★「割賦代を支払った」のに未入金扱い、ソフトバンクが誤処理★
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20131001_617589.html
ソフトバンクモバイルは、2009年10月〜2013年8月、一部の契約において、端末の割賦購入でユーザーが支払いをしているにも関わらず、未入金として信用情報機関へ登録していたことを明らかにした。
原因はプログラムミス。1万6827件の契約に影響した可能性がある。
同社によれば、システムの不具合が発生してる間、いわゆる割賦で端末を購入(個別信用購入あっせん契約/割賦購入契約)したユーザーの一部を、未入金として信用情報機関であるシー・アイ・シー、日本信用情報機構へ登録していた。
これらの機関と提携個人信用情報機関には、消費者金融事業者、クレジットカード事業者、金融機関、リース会社などが加盟している。
誤って登録されていたユーザーが、そうした事業者と取引する際に影響した可能性がある。
どういった影響があったか、「信用情報をどう扱うかは金融機関など事業者によって異なるため、ソフトバンクモバイルとしては何もわからない」(ソフトバンクモバイル広報)という。
対象件数は1万6827件。
対象人数は明らかにされていないが、対象者には個別に連絡とお詫びを伝えたという。
原因はシステム改修時のプログラム設定ミス。
現在は修復されている。
*************************************************
現在は大丈夫って
そんなミスは無くて当たり前なのに
約4年前から今までほったらかしとは管理も杜撰だよな!
そういえば、昨年の今頃は子会社のサーバー会社で
客から預かっているデータを消失させているよな!
- 735 :非通知さん:2013/10/06(日) 14:26:52.40 ID:MoigIV6Y0
- 【訃報】桜塚やっくんが交通事故死 37歳★10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1381035744/
- 736 :非通知さん:2013/11/05(火) 18:18:13.06 ID:QTvhHlMP0
- 高木浩光@自宅の日記 - takagi-hiromitsu.jp ■ 動機が善だからと説明なく埋め込まれていくスパイコード
http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20130626.html
これは、利用者間のそういうサービスであり、そういうシステムが組まれているのだからいい。
まさか、この仕組みを流用して、つまり、システムの内部に介入して、
警察が、市民の端末のGPSを遠隔作動させているということなのか?
そもそも、こんなアプリを勝手にインストールするのは、刑法168条の2、不正指令電磁的記録供用罪に当たるのではないか。
キャリアの説明書、利用規約、約款を調べてみたが、あくまでも、
「ケータイお探しサービス」
「子ども見守りサービス」
「今どこ検索」、「緊急通報位置通知」
のために使うものとされていて、その他の目的で流用することがあるなどと、どこにも書かれていない。
キャリアの人ら、端末は自分たちの物だと勘違いしてるんじゃないのか。
自分たちの制御下にあって、何をインストールしようが勝手だと。
百歩譲って10年前の電話ならそれもいい。だが、自由にアプリをインストールできるスマホは、コンピュータなのであって、
キャリアの管理下にあるわけじゃない。
いや、それどころか、総務省令事業用電気通信設備規則で義務付けた結果がこれなのだから、
まるっきり、国が、スパイコードを国民の携帯電話に埋め込んでいる話じゃないか。
まさにこれは、「コンピュータプログラムに対する社会的信頼」という刑法168条の2(及び同3)の
保護法益を侵すものであり、到底許されるものではない。
- 737 :非通知さん:2014/03/25(火) 22:51:40.12 ID:R+jBGR6Z0
- age
- 738 :非通知さん:2014/07/11(金) 00:18:10.11 ID:yG5Tny0j0
- 震災100億円募金はどうなった?
- 739 :非通知さん:2014/07/21(月) 09:45:07.12 ID:+RpfhqJe0
- SIMロック結局解除だとよ 禿さんどうすんの
- 740 :非通知さん:2014/07/21(月) 22:36:04.65 ID:F3jLbHvk0
- SIMロック解除料を徴収します
- 741 :非通知さん:2014/08/01(金) 17:42:58.26 ID:qVA47tSw0
- アメリタル違約金キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ豚野菜クックドラーメン
アメリタル違約金キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバー連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ豚野菜クックドラーメン
アメリタル違約金キャンセルタンポン本棚アメリカギャンブルバイ連邦明太子セミメディアしょうゆネギ欧州医学古文書マックスタミナとんこつ福岡湾いりこだしガンダムホー灰じめドラ法光絵サイドアップルバレ豚野菜クックドラーメン
スタミナ横浜国議会教授モパイルしお駐車近代しおラーメン
なにあげてんだよ?「わー!ふえ?」★★↓↓↓交通事故禁止ビーム少年
- 742 :非通知さん:2014/09/18(木) 21:35:57.84 ID:4DIUIdn/0
- 一回SIMフリー使うと
もう断言します
三大キャリアで買う奴はアホですアホ
お金の価値のわからないアホです
212 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)