地震のたびに「災害に強い」と宣伝するPHS
- 1 :非通知さん:2011/03/11(金) 16:44:31.20 ID:z9Z9JW8s0
- 他人の不幸で自社の宣伝って、腐りまくってるよね。
- 2 :非通知さん:2011/03/11(金) 16:45:12.27 ID:lToEG+Vx0
- 716 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 15:57:13.20 ID:vOIJ1QpLO
災害予備費を使い込んだみたいだけど大丈夫なのか?
723 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 16:05:23.81 ID:uE8AK6kdO
>>716
マジで?
724 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 16:07:27.38 ID:AlBho9Lx0
>>716
子供手当てに使っていたような
732 :名無しさん@十一周年:2011/03/11(金) 16:13:51.01 ID:pSTcGrpWO
>>723
マジ。災害対策費を朝鮮手当てに使ったから激甚災害認定は絶対におりない。というか認定できない。
- 3 :非通知さん:2011/03/11(金) 16:46:24.04 ID:89uA2X/F0
- うわ、都合の悪いことは朝鮮人認定で煙に巻くのかwwwww
流石は卑怯者のウィルコムである。
- 4 :非通知さん:2011/03/11(金) 16:58:10.87 ID:7svHitFT0
- 唯一、優越感に浸れるところなんだから許せよ
- 5 :非通知さん:2011/03/11(金) 17:08:10.70 ID:Iczrv2El0
- >>1
宣伝してるか?
- 6 :非通知さん:2011/03/12(土) 00:45:47.55 ID:xoHdzKvw0
- 災害に強い 公衆電話
他人の不幸で自社の宣伝って、腐りまくってるよね
災害に強い 鉄筋コンクリート住宅 パルコン
他人の不幸で自社の宣伝って、腐りまくってるよね
災害に強い LPガス 日本LPガス協会
他人の不幸で自社の宣伝って、腐りまくってるよね
- 7 :非通知さん:2011/03/12(土) 01:26:48.86 ID:QCGbHyLM0
- 停電で真っ先に圏外になるのがPHS
- 8 :非通知さん:2011/03/12(土) 01:42:53.11 ID:naaqbgcQO
- じっさい、通じるみたいだ。
人だかり出来てた。虎ノ門にて。
- 9 :非通知さん:2011/03/12(土) 02:09:45.73 ID:QCGbHyLM0
- そして利用者が増えると元の木阿弥
- 10 :非通知さん:2011/03/12(土) 23:51:20.25 ID:L0CiEXirP
- 広域停電になると圏外だな。特に郊外だとバッテリ付き基地局皆無だし。
ただ自分個人としては昨日の揺れ直後からスゲー役立ったのは事実。
- 11 :非通知さん:2011/03/13(日) 08:02:30.59 ID:4WLy87F+0
- 東京多摩だけど、地震直後ドコモは通話どころかパケットも規制されてたからな…それに対してウィルコムは交換回線に関わらずネットできるってゆう。
- 12 :非通知さん:2011/03/13(日) 08:28:43.59 ID:emMGzGBF0
- phsは災害に強くない、停電になると終わり
携帯の方がなんとかなる
地震速報もない
- 13 :非通知さん:2011/03/13(日) 10:57:22.77 ID:WmXDKPGjP
- 携帯基地局設備が壊滅するほどの災害状況の場合、
ISDNとAC引っ張るだけでとりあえず復旧出来たりもする。
とりあえず避難所周辺だけとかね。
実際にそこまで実行力があるかっつ〜のは別の話だがw
- 14 :非通知さん:2011/03/14(月) 19:05:28.76 ID:VgcxxaoH0
- 平時に弱い
- 15 :非通知さん:2011/03/17(木) 09:46:38.09 ID:fjMZSoNG0
- PHSの基地局ってAC頼りでしょ。
局線の電気は使ってないんでしょ。
まあNTTの局線死んだらダメだけどな。
- 16 :非通知さん:2011/03/30(水) 17:59:34.96 ID:6PSKLVfv0
- ばかか
- 17 :非通知さん:2011/04/12(火) 22:14:50.26 ID:CQfVqEI90
- おもしろい
- 18 :非通知さん:2011/04/14(木) 10:16:34.38 ID:z3hVqYPm0
- 災害に強いというより都市部の輻輳に強いんだよね
停電している被災地ではまったく使えないわけだし
- 19 :非通知さん:2011/04/17(日) 14:41:50.04 ID:wa3r+Gci0
- 3.11直後は繋がらなかった。正直どんぐりの背比べ
- 20 :非通知さん:2011/04/17(日) 15:31:41.96 ID:NdWEfD9p0
- これだけの甚大災害になると、コストが必要だが衛星電話しか頼れるもんはない
あとはアマチュア無線機、これは電波や無線の知識が必要だが、この板の連中なら慣れも早いだろう
- 21 :非通知さん:2011/04/17(日) 15:46:37.56 ID:SV/geYG00
- セルの大きさが限られるのに携帯基地局よりもろいぞwww
- 22 :非通知さん:2011/04/17(日) 17:21:36.66 ID:7NVo2L7g0
- 東京都下だが3/11は地震直後から固定電話には一発でつながったな。
まわりの携帯電話はみんなつながらなかったようだったが。
あと駅の近くで公衆電話にものすごい長蛇の列だったな。
停電とかで基地局がダウンすればウィルコムでもダメなんだろうが、
あの時は別に停電しなかったしね。
- 23 :非通知さん:2011/04/17(日) 19:49:07.47 ID:/Yd9ckE/0
- ソフトバンクじゃなくて京セラが買っていたら・・・
- 24 :非通知さん:2011/04/17(日) 22:23:55.03 ID:zZqGM+06O
- 三陸沿岸沿いにも基地局あるん?
今も津波被害受けた町は快適に使えるん?
CM見てムカついた
- 25 :非通知さん:2011/04/21(木) 06:24:38.40 ID:OqDd0iyUO
- ドコモは被災地で発信規制
完全に出遅れ
- 26 :非通知さん:2011/04/24(日) 12:48:52.19 ID:u5CCliMD0
- 停電ですぐ使えなくなるのに災害に強いってなんなの
- 27 :非通知さん:2011/04/24(日) 21:40:40.07 ID:yVaimQe00
- >>20
折りたたみケータイサイズのアマチュア無線機をAmazonで買ったよ、VX-3ってやつ
関東周辺には広域中継用のリピーター基地局が沢山あるから、
自宅ベランダから周辺50キロくらいとは会話できてる
あんまし詳しくないけど、インターネット網に繋がってる基地局を使えば外国とも通話できるみたいだ
- 28 :非通知さん:2011/08/14(日) 03:09:03.84 ID:OJ1Dm6uTO
- …「ウィルコム」自体が宣伝するならまだしも,新橋のヤマダ電機みたいにビル倒壊しまくってる状態で人々逃げ惑うイラスト描いて
「PHSなら災害時も安心(キリッ!)」なんてPOPを早速作成し未だ店内に貼ってたりしているのは,『カネ儲けに走る事こそ仏の道』と本気で信じてるからでそうか?
- 29 :非通知さん:2011/08/16(火) 14:21:26.83 ID:Io+fA6500
- 基地局を間引きますから、災害に強いとも言ってられないと思います。
- 30 :非通知さん(pc?):2011/11/13(日) 00:20:42.76 ID:mTuhd73g0
- 今日は池袋で反創価学会運動があったな。
- 31 :非通知さん(pc?):2011/11/16(水) 00:55:29.05 ID:oeNV61qC0
- 創価は自民と共謀して福祉を総崩れにした責任を取るべき。
- 32 :非通知さん(イーモバイル ad):2011/11/16(水) 01:16:29.78 ID:EgwjIlwTO
- 自由共産主義体制を敷き、日本人の若い方から骨抜き他力本願に染め上げた責任が、自民党にある。
自由共産主義体制をぶっ壊し、骨抜き他力本願の日本人を冷水に浸けた責任が、小泉にある。
自由共産主義体制が復活するかのような期待感持たせておいて結局、正社員と公務員労組の利益代表に過ぎなかった裏切りの責任が、民主党にある。
- 33 :非通知さん:2012/02/19(日) 14:57:08.22 ID:oVPb66qL0
- age
- 34 :非通知さん:2012/05/06(日) 18:55:25.99 ID:4Md5ChNR0
- 総務省「携帯の通話能力50倍にする。50倍だぞ50倍!」
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1336220853/
> ロンドンを訪れている川端総務大臣は、同行の記者団に対し、東日本大震災の教訓を踏まえて、携帯電話の音声通話が通常の
> 50倍程度まで集中してもつながる技術開発を進め、8年後をめどに確立させるという方針を明らかにしました。
- 35 :非通知さん:2012/05/06(日) 22:09:25.59 ID:r98GENAkO
- たぶんスマホに食い潰されるだけ。
50倍ぐらいでは。
非常時には2G携帯時代なみの通信レベルまで規制したら、どうにかってとこだな。
webはテキストページまで。通話はハーフレートまでに制限だ。
- 36 :非通知さん:2012/05/06(日) 22:33:25.41 ID:4Md5ChNR0
- >>35
ソースより
>メールなどのデータ通信用の交換設備の能力を振り向けたり、
データ → 音声
つまり、「音声を50倍にするからデータは50分の1な。」ってこと。
- 37 :非通知さん:2012/05/07(月) 22:32:45.08 ID:KlF6bVMIO
- デジタルだけに、大規模な設備更新無しに、容量の大幅アップはできないとね。
- 38 :非通知さん:2012/09/13(木) 11:07:09.91 ID:qUaS92dX0
- 創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
創価 氏ね
- 39 :非通知さん:2012/09/27(木) 08:21:32.71 ID:V1p7oVEh0
- 地震に強いウィルコム
- 40 :非通知さん:2013/09/25(水) 20:13:19.92 ID:eO9uAdJP0
- 保守
- 41 :非通知さん:2014/03/17(月) 20:29:40.78 ID:Ptb9pJjT0
- age
8 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)