■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part949● TCA
- 1 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 10:45:56.35 ID:OQPGbpMl0
- 電気通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA)が毎月第5営業日に更新
携帯電話・PHS契約数を肴に各キャリアのボーダーを超えて住人が集う雑談スレです
各キャリア間の比較方法についてグダグタ抜かす香具師は鰈にスルーか、または水遁!
■電気通信事業者の業界団体、(社)電気通信事業者協会(TCA)
http://www.tca.or.jp/
■携帯電話/IP接続サービス(携帯)/PHS/無線呼出し契約数
http://www.tca.or.jp/database/index.html
■前スレ
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part948● TCA
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327589736/
- 2 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 10:46:22.39 ID:OQPGbpMl0
- ※次の契約数(2012年1月末)の発表は2012年2月7日(火)夕刻の予定です
※発表は各社一斉13時より
ソフトバンクモバイル
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/info/finance/progress/
NTTドコモ
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/ir/finance/subscriber/imode.html
ウィルコム
http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/outline/member/index.html
KDDI※UQコミュニケーションズはKDDIのHPで同時発表
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/mobile_service/index.html
au沖縄セルラー
http://www.au.kddi.com/okinawa_cellular/ir/finance/mobile/index.html
イー・アクセス※四半期毎の決算時発表に変更
http://www.eaccess.net/public/em/subscriber.html
MNPはニュースサイトにて14時頃発表予定
http://jp.reuters.com/
http://www.bloomberg.co.jp/?JPIntro=jpintro
総まとめ TCAは15時頃
http://www.tca.or.jp/database/
- 3 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 10:46:38.13 ID:OQPGbpMl0
- 【TCA準拠確定版】2011年12月度純増数
d 429,900
┣Xi 490,500
┣3G 9,200
┗2G △69,900
S 377,300
K 294,300
┣3G 303,900
┗2G △9,600
BWA
U 287,800
PHS
W 47,600
(別掲)ウィルコム公表データに基づく純増数
W 53,700
┣3G 6,100
┗PHS 47,600
【MNP増減数】
KDDI.. 55,400
SoftBank 39,000
docomo. -94,400
- 4 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 10:46:54.35 ID:OQPGbpMl0
- ■各社の年間純増数は下記の通りです※TCAより転載
. SoftBank docomo au
1996年 2,379,000 9,144,000 4,899,000
1997年 1,482,000 7,045,000 1,553,000
1998年 1,754,000 6,139,000 1,804,000
1999年 2,048,000 5,308,000 1,640,000
2000年 1,805,200 6,762,400 584,100
2001年 2,148,900 5,450,500 1,428,000
2002年 1,705,700 3,285,300 1,559,800
2003年 1,451,200 2,600,700 2,509,400
2004年 437,000 2,179,300 2,781,700
2005年 -43,300 2,451,500 2,811,500
2006年 379,800 1,848,100 4,227,600
2007年 2,115,800 949,300 3,397,600
2008年 2,386,300 1,004,600 995,400
2009年 1,667,400 1,281,000 842,800
2010年 2,732,700 1,773,900 1,134,400
2011年 3,435,400 2,414,300 1,770,500
■2011年12月末 地域別純増数
北海道 東北 関東甲信 東海・中部 北陸 関西
D10200 D 16,100 S 243,300 S 34,900 D 7,600 D 60,200
A 8,300 A 14,800 D 207,100 D 33,100 S 4,200 S 48,100
S 6,400 S 10,600 A 158,300 A 23,400 A 3,500 A 45,700
中国 四国 九州 沖縄セルラー
D 24,700 D 12,700 D 58,100 A 2,300
A 10,900 A 6,000 A 21,200
S. 9,600 S 4,400 S 15,800
- 5 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 10:47:06.83 ID:OQPGbpMl0
- ■2011年1〜12月 MNP統計は下記の通りです
SoftBank docomo au
01月 69,200 -28,700 -40,700
02月 54,800 -35,500 -19,300
03月 73,400 -37,900 -35,500
04月 51,400 -28,300 -23,000
05月 84,800 -59,200 -25,500
06月 52,800 -33,900 -18,800
07月 47,100 -35,500 -11,800
08月 37,300 -25,300 -12,100
09月 35,800 -45,000 8,700
10月. 6,600 -75,400. 68,700
11月 39,500 -79,800. 40,200
12月 39,000 -94,400. 55,400
合計.591,700. -578,900 -13,700
■TCA 2008年〜2011年 01月純増数
SoftBank docomo au
2008年01月 200,700. 19,800 116,600
2009年01月 120,400. 64,300. 12,600
2010年01月 185,000 108,200. 52,900
2011年01月 240,600 134,000. 67,000
※過去4年01月分の純増数です。予想の参考にしてください
- 6 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 10:47:14.87 ID:OQPGbpMl0
- 以上だす
- 7 :非通知さん:2012/01/28(土) 10:48:30.45 ID:ekSZzzUP0
- ニフティはアンチらしいなw
- 8 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 10:48:59.92 ID:OQPGbpMl0
- やんのかコラッ!
- 9 :非通知さん:2012/01/28(土) 11:00:42.10 ID:ekSZzzUP0
- おまえ
ID:cvzqGqsC0
ID:m/+CEWph0
便器犬に好かれてるぞw
- 10 :非通知さん:2012/01/28(土) 11:15:15.72 ID:pMB7r2rn0
- ドコモは減収減益
KDDIは増収増益
SoftBankは2/2の予定です
KDDIの2012年3月期中間決算は増収増益――通期のスマートフォン販売計画は500万台超を予想
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/1684/Default.aspx
NTTドコモの2011年4〜12月期は減収減益、スマホ販売数は553万
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120127/379573/
- 11 :非通知さん:2012/01/28(土) 11:28:26.38 ID:bbZma6od0
- 携帯電話/PHS/無線呼出し 累計契約数 月次推移 (積み上げグラフ)
http://visualizing.info/cr/chart/TCA_CellularPhone_PHS_p2.html#m=a1
携帯電話/PHS/無線呼出し 単月純増数 月次推移 (積み上げグラフ)
http://visualizing.info/cr/chart/TCA_CellularPhone_PHS_p2.html#m=a2
携帯電話/PHS/無線呼出し 累計契約数 月次推移 (100%積み上げグラフ)
http://visualizing.info/cr/chart/TCA_CellularPhone_PHS_p2.html#m=a3
ソース
http://visualizing.info/article/2643.html
- 12 :非通知さん:2012/01/28(土) 11:57:39.14 ID:pbOeefNa0
- それにしてもdocomoの障害には目を覆うな。
- 13 :非通知さん:2012/01/28(土) 13:01:14.01 ID:Xf8N06/30
- 最近日経がドコモにマイナスになる記事をドンドン載せる
ようになってきた。
ドコモに広告費を減らされたのかな。
- 14 :非通知さん:2012/01/28(土) 13:30:49.26 ID:UKrPg/Jh0
- まあ禿がau抜くのは時間の問題だろうね
もしかするとドコモ抜くのもそんなに遠くないかもしれないね
で、そうなったとしてここで必死で応援してる禿信者に何かメリットがあるのか?
何年間もここに粘着して駄レス垂れ流し続けてる人もけっこういるようだが
禿が少しでも金くれるのか?少しは感謝してくれるのか?
禿かトップに立ったらここのニートなんか切り捨てられるだけだろw
今ドコモau使ってるユーザーからみたらまともなエリアの携帯会社が増える事と
ドコモauの料金が下がるだろうしiPhoneもまともに使えるからかなりメリットあるがw
禿がトップに立った時こそ、ここの禿ニートが何の意味も無く何年間も無駄にした
という事が明らかになる日だろうねw
- 15 :非通知さん:2012/01/28(土) 13:33:11.10 ID:/CgPri/s0
- ステマ
- 16 :非通知さん:2012/01/28(土) 13:37:59.35 ID:oUhE054X0
- >>13
その分、KDDIグループ()からもらってるんじゃない?w
- 17 :非通知さん:2012/01/28(土) 13:48:03.26 ID:2RgE3vkf0
- できることからやってこ!! 篠田麻里子
願うから、叶うんだよ。 前田敦子
迷ったら、全部やってみればいいじゃん! 高橋みなみ
大好きなことって、いつか武器になるから。 渡辺麻友
おっきな夢、見なよ。 峯岸みなみ
ムダなことなんて、ないよ。 大島優子
青春に勝ち負けなんてないよ 小嶋陽菜
どんな道も前進だって。 柏木由紀
自信もって!根拠なくてもいいから 横山由依
そのうち笑い話になるって! 指原莉乃
キミと明日へ。応援学割
http://docomo-gakuwari.jp/
ドコモ自身に言い聞かせてるのかな?
障害の連続でドコモを応援したくなったのはわたしだけ?
- 18 :非通知さん:2012/01/28(土) 14:01:39.56 ID:U/SFfJd9i
- 自信もって!根拠なくてもいいから 横山由依
そのうち笑い話になるって! 指原莉乃
www
- 19 :非通知さん:2012/01/28(土) 14:14:02.01 ID:pbOeefNa0
- >>14
一部当たってるね。
そう、SOFTBANKがdocomoを抜くのも遠くはない。でも10年だね。
10年を早いと取るか長いと取るかは人それぞれだね。孫社長の毛根が尽きるのが先か、微妙なところ。
- 20 :非通知さん:2012/01/28(土) 14:15:25.84 ID:pbOeefNa0
- トモリン
めっちゃイー・モバイル
- 21 :非通知さん:2012/01/28(土) 14:30:27.81 ID:wi0MuLGS0
- http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120127_507944.html
これはアレかも分からんね
- 22 :非通知さん:2012/01/28(土) 14:33:09.28 ID:XFiSFqni0
- >>13
問題多発のKDDIについては寡黙なところをみると
- 23 :非通知さん:2012/01/28(土) 14:33:51.27 ID:XFiSFqni0
- >>14
必死にバカみたいなことを書いているアンチしか見当たらないが?
- 24 :非通知さん:2012/01/28(土) 14:42:08.80 ID:EfvYbPIB0
- ドコモ「お前らのせいで障害が起きたGoogleとアプリ開発者は通信量減らせ」
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E5E2829E8DE0E5E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
↑なにこの言い掛かり。チョンに侵食されておかしくなったのか?
- 25 :非通知さん:2012/01/28(土) 14:42:40.95 ID:c2s9SHGI0
- 何というか、今やドコモの料金プランが一番分かりにくいなw
馬鹿を騙して金を取る悪徳企業だね。
そもそも苦露っ死ーって名前が悪い。
罰死でもいいなぁ。
- 26 :非通知さん:2012/01/28(土) 14:49:16.08 ID:TphLUSBy0
- シロッシーもあるよ
ダダスベリだけど
- 27 :非通知さん:2012/01/28(土) 15:00:38.01 ID:3m/zm5aZ0
- 苦労死
- 28 :非通知さん:2012/01/28(土) 15:21:21.38 ID:T1Rb8jKJ0
- ドコモとauの通信状況はこれから悪くなる一方だから、
MNPで禿に行って二年縛られてるのが一番良いのかもなぁ
まさかこんなに早く禿の時代が来るとは思ってなかったわ
- 29 :非通知さん:2012/01/28(土) 15:25:47.21 ID:6si9v9Go0
- >>28
ドコモもauも一流企業なんだから
どこかのやるやる詐欺企業じゃないんだからキミが心配しなくても大丈夫だよw
- 30 :非通知さん:2012/01/28(土) 15:30:12.00 ID:b9x0Gojf0
- 東京電力も一流企業だったねw
- 31 :非通知さん:2012/01/28(土) 15:34:34.88 ID:E74ZCb/v0
- >>29
やるやる詐欺。
トラフィック増加に対応します、と言って処理能力の低いサーバーに交換して障害を発生させたdocomoの事か?
しかも、最初から最後まで他人に責任を押し付けて。
- 32 :非通知さん:2012/01/28(土) 15:40:58.80 ID:oUhE054X0
- ムダなことなんて、ないよ。 大島優子
SPモード・・・
- 33 :非通知さん:2012/01/28(土) 15:43:54.01 ID:PS/4jky10
- ここか
- 34 :非通知さん:2012/01/28(土) 15:47:34.70 ID:pbOeefNa0
- まさかdocomoの終焉の始まりがこんなに早く訪れたのは
予想外ですね。
- 35 :非通知さん:2012/01/28(土) 15:48:05.29 ID:jh7sp/9M0
- てすと
- 36 :非通知さん:2012/01/28(土) 15:48:05.61 ID:uREL9YSH0
- ポンコツ土管
ぼったくり料金
お殿様
ドコドコちん。
- 37 :非通知さん:2012/01/28(土) 15:51:54.42 ID:UIZfmGLlP
- >>34
いや、SPモード初日から糞糞言われてた
- 38 :非通知さん:2012/01/28(土) 16:05:18.35 ID:SrsVNw120
- そもそも国の持ち物企業を一流(笑)と言うには無理があるな
NTTが何して一流になったって言うんだ?
- 39 :非通知さん:2012/01/28(土) 16:10:15.95 ID:CLVxCQqM0
- >>29
2年分の余裕があると言った直後に障害多発なのにか?
すごいな
- 40 :非通知さん:2012/01/28(土) 16:10:25.27 ID:C2qjFgqx0
- >>28
禿は既に規制が厳しいじゃねえか。それに900帯域取ろうがんなもん一時的
このままスマホで定額続けりゃ各社例外なく悪くなるに決まってんだろw
- 41 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 16:24:54.88 ID:dofUfTI30
- ドコモはどうしてここまで凋落したか?語ろうw
- 42 :非通知さん:2012/01/28(土) 16:25:35.48 ID:b9x0Gojf0
- 山田がヘリに興味を持ち始めてから
- 43 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 16:26:43.66 ID:dofUfTI30
- 山田が就任したから
- 44 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 16:27:49.62 ID:dofUfTI30
- 写メールの導入が遅すぎたから
- 45 :非通知さん:2012/01/28(土) 16:29:38.15 ID:jh7sp/9M0
- ドコモのステマ業者であるケータイジャーナリスト()の責任は重いと思う。
- 46 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 16:32:24.66 ID:dofUfTI30
- プレイステーション同等の3Dポリゴンを導入するなど
当時のボーダフォンは大躍進して、ドコモはウッキー!!していた
- 47 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 16:38:01.47 ID:dofUfTI30
- 3D・・・楽しかったな。おいら小学六年生だったw
http://ascii24.ascii.jp/2001/03/16/images/images640017.jpg
- 48 :非通知さん:2012/01/28(土) 16:42:04.11 ID:UIZfmGLlP
- >>47
おっさん黙ってろよw
- 49 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 16:44:21.52 ID:izKWqSXs0
- ドキュモの凋落はどこまで続くんだろう?
- 50 :非通知さん:2012/01/28(土) 16:45:55.60 ID:L05RifAM0
- 前スレ>>983さん
>使い勝手のいいNTTケーブルと違って、電力系ファイバは厄介者
光の回線にも規格なり、配線の方法などで違いがあるのでしょうか?
- 51 :非通知さん:2012/01/28(土) 16:48:17.98 ID:uREL9YSH0
- 全国各地で、今後も破裂予定のポンコツ土管
お殿様ユーザーはどこまで耐えられるのかw
- 52 :非通知さん:2012/01/28(土) 16:54:43.00 ID:sqSsOghj0
- >>40
規制があるから普通のひとは安心して使えることもわからん間抜けか
- 53 :非通知さん:2012/01/28(土) 16:57:21.49 ID:r4P06THf0
- >>50
端っこが電力空調設備が整い、街のど真ん中にあるNTT局か、
郊外にあって、屋外MISC架建てるぐらいしか設備スペースがない変電設備かの違い。
コロケスペースの無いアクセス系ケーブルは使い辛い。
- 54 :非通知さん:2012/01/28(土) 16:57:32.91 ID:e5s4A7fF0
- 震災時に規制しないで最後はパンクしたSoftBank。
- 55 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 16:58:07.19 ID:izKWqSXs0
- 900MHzが一時的ってソースはあれだろw
どこまで洗脳されてんだwww
もらえれば最大で15MHzになるんだぞ。わかってんの?w
- 56 :非通知さん:2012/01/28(土) 17:01:58.97 ID:5Ti0TucBO
- >>54
ソフトバンクはしょっちゅうパンクしてるがな
- 57 :非通知さん:2012/01/28(土) 17:21:32.53 ID:wi0MuLGS0
- ドコモは減収減益
KDDIは増収増益
SoftBankは2/2の予定です
KDDIの2012年3月期中間決算は増収増益――通期のスマートフォン販売計画は500万台超を予想
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/1684/Default.aspx
NTTドコモの2011年4〜12月期は減収減益、スマホ販売数は553万
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120127/379573/
- 58 :非通知さん:2012/01/28(土) 17:36:50.29 ID:wQD434pj0
- この過疎っぷりwwww
平日より休日のほうが過疎ってる珍しいスレですね。
いかに、いつも固定された数人で回してるのがよくわかりますねwww
- 59 :非通知さん:2012/01/28(土) 17:38:37.96 ID:L05RifAM0
- >>53
ありがとうございます
やっぱりNTTのほうがいいですねえ。
- 60 :非通知さん:2012/01/28(土) 17:39:14.48 ID:U/SFfJd9i
- 自爆したら一方的で伸びない
- 61 :非通知さん:2012/01/28(土) 17:49:13.99 ID:UIZfmGLlP
- >>58
アホが騒がなければこんなもん。
- 62 :非通知さん:2012/01/28(土) 17:50:05.61 ID:Pc3RPDnn0
- お前が言うなカス
- 63 :非通知さん:2012/01/28(土) 17:52:08.67 ID:Ku4NZXIE0
- まもなく、禿げと庭の接続料も公表されるが、なぜか、2012分を公表しちまった
イーモバイルとくらべると、禿げの高さが際立ちますなぁ
もっとも、2011分からは接続料差に基づく料金精算をしてもらえなく
なるかもしれないけどな
(2010分については、ドコモとは未精算のはずwww)
NTTドコモ H20 H21 H22 H23 H24
区域内 28.8 24.3 15.66 12.24
区域外 32.4 28.08 18.9 14.76
KDDI
区域内 31.5 25.74 18.72 coming soon
区域外 39.24 31.68 23.04 coming soon
ソフトバンク
モバイル
区域内 36.72 30.6 22.86 coming soon
区域外 43.2 35.46 26.46 coming soon
イー・モバイル 29.34 24.3 23.4 18.36 12.06
http://www.soumu.go.jp/main_content/000126231.pdf 等より
- 64 :非通知さん:2012/01/28(土) 17:52:10.30 ID:SrsVNw120
- SBがある限り日本の通信業界は安泰だって事だね
これからも孫さんには頑張ってもらいたい
孫さんファイティン
- 65 :非通知さん:2012/01/28(土) 17:55:27.47 ID:jh7sp/9M0
- 光の道構想に反対してた馬鹿がNTTだったという皮肉w
- 66 :すまん、やり直し:2012/01/28(土) 17:56:18.11 ID:Ku4NZXIE0
- まもなく、禿げと庭の接続料も公表されるが、なぜか、2012分を公表しちまった
イーモバイルとくらべると、禿げの高さが際立ちますなぁ
もっとも、2011分からは接続料差に基づく料金精算をしてもらえなく
なるかもしれないけどな
(2010分については、ドコモとは未精算のはずwww)
------各社の3分あたりの接続料(円)----------
NTTドコモ H20 H21 H22 H23 H24
区域内 28.8 24.3 15.66 12.24
区域外 32.4 28.08 18.9 14.76
KDDI
区域内 31.5 25.74 18.72 coming soon
区域外 39.24 31.68 23.04 coming soon
ソフトバンク
モバイル
区域内 36.72 30.6 22.86 coming soon <---注目
区域外 43.2 35.46 26.46 coming soon
イー・モバイル 29.34 24.3 23.4 18.36 12.06 <---注目
------------------------------------------------------
http://www.soumu.go.jp/main_content/000126231.pdf 等より
- 67 :非通知さん:2012/01/28(土) 17:57:40.03 ID:/CgPri/s0
- はなたあ
- 68 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:01:48.84 ID:yTwKTUfd0
- 関西だと電力柱とNTT柱はほぼ交互に立ってる場所多かったけど
関東だと電力柱の方が多い見たい
東電の電力柱は天辺にトンガリ帽子見たいなのが付いてる
NTT柱は天辺にアングルが横向きに付いてる
- 69 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:11:35.94 ID:E2DCvNXUQ
- >>66
docomoは安くした、安くしたと言ってるが、設備投資をサボってただけだと言うことがバレてしまったな。
- 70 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:11:37.11 ID:3racCMBk0
- ドコモの決算は禿のステマ
- 71 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:16:58.99 ID:Ku4NZXIE0
- >>69
接続料は音声通話料なんだが、理解しているか?
ま、禿げ儲だから、おつむも弱そうだがなwww
- 72 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:19:11.75 ID:iAhy+/ba0
- >>69
勝手に下げて自爆だもの話にならんわなw
- 73 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:21:30.58 ID:E2DCvNXUQ
- >>71
東京でも東北でも音声もダメだったんだろ。
- 74 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:24:35.61 ID:Ku4NZXIE0
- ほう、そうすると、禿げ電は接続料にみあったサービスレベル
なのかねぇwww
- 75 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:27:38.36 ID:ANRBce3j0
- なるほど、docomoは其れなりのサービスしてっぞってことだね?
もう上げなきゃやってられないな
サービスこれ以上悪くならないようにdocomoは頑張って値上げだな
- 76 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:30:20.86 ID:iAhy+/ba0
- >>74
勝手に下げておいてサービスガーって馬鹿じゃねーのwww
- 77 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:31:11.03 ID:E2DCvNXUQ
- >>74
スマホユーザーを中心としたユーザー増加に耐えうる設備の増強はしているな。
ユーザー数は参入時の2倍近くなっている。
- 78 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:31:49.07 ID:XFiSFqni0
- >>54
ドコモとauは最初からパンクしてたもんな
- 79 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:32:35.35 ID:U/SFfJd9i
- 接続料を下げれば下げるほどNTT固定が潤うから丸損ではない理屈で頑張ってるのかな
- 80 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:34:23.08 ID:XFiSFqni0
- >>66
ユーザ一人当たりの設備投資金額がダントツに高いのがソフトバンクだからなー
- 81 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:36:34.76 ID:XFiSFqni0
- >>71
突っ込まれただけでハゲ信者認定
もう、見えない敵が見えてる感じだね
- 82 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:37:03.61 ID:UIZfmGLlP
- 今日の晩飯はマック〜
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY-6PMBQw.jpg
- 83 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:38:34.02 ID:53kf6xbq0
- doumin inai?
- 84 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 18:42:47.17 ID:6hhVj6mu0
-
я ・・・...
`□' ドドドド...
"
.____
j…ト ドドドド..
.TT
_____
ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
゙r-r'
.__
ヽ|・∀・|ノ
|__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
く ゝ
._________
| |
\ | ● ヽー/ ● | / 呼んだ?
\| ∨ |/
- 85 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 18:43:02.97 ID:6hhVj6mu0
- ._________
| |
\ | | / ドドドド・・・
\| |/
.__
ヽ| |ノ--
|__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
く ゝ
_____
ヽ| |ノ- ドドドド・・・
゙r-r'
.____
j ト ドドドド..
.TT
`□' ドドドド...
"
я ・・・...
. ...
- 86 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:45:43.13 ID:uREL9YSH0
- まぁ、今リアルにドコモはヤバいな。
近々、再びやっちまいそうな雰囲気だし。
なんか、すごい祭りになりそうで、ソワソワするw
- 87 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 18:49:48.85 ID:6hhVj6mu0
- いや、すでに障害が始まってんだがw
またw
- 88 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:49:56.77 ID:UIZfmGLlP
- >>84
どうみん乙
- 89 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:50:14.86 ID:lVP4722t0
- SBにかけるときはホワイトで、
9時以降は電源を切る
コレでガチ0円
- 90 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:50:21.58 ID:4fISO/4x0
- >>69
docomoは、身内のNTTからさえも利益率が高過ぎて、
儲け過ぎだろって批判されてるらしいね。
現状でも儲かり過ぎてるくせに、わざわざ工事をして
設備を削ったりするから、先日みたいな障害に繋がって、
謝罪する羽目になったりしてるのが、現在のdocomoの状態。
- 91 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:52:32.29 ID:4fISO/4x0
- >>89
スマホ使ってる相手なら、SkypeやLINE等のVoIPアプリを使えば、
いつだって無料通話になるよ。
ただdocomoを使ってる人は、その手のアプリは回線に悪影響を及ぼすらしいから、
自分以外のdocomユーザに迷惑を掛けたくなければ、使用を控えた方がいい。
- 92 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:52:37.62 ID:yeP768G10
- auひかり+auひかりちゅら+コミュファ光+eo光+ケーブルテレビで910万世帯もあるのか。
人数にすると2000万以上ぐらいにはなるんだろうか。
http://news.mynavi.jp/articles/2012/01/20/kddi/002.html
- 93 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:56:39.88 ID:uREL9YSH0
- すでにやっちまってたのかw
今後もいつ何が起きても不思議ではないってことか。
ソワソワ通り越して、ぶるってきたw
- 94 :非通知さん:2012/01/28(土) 18:57:25.62 ID:UIZfmGLlP
- ラスベガスバーガーはイマイチ!
(´・ω・`)
- 95 :非通知さん:2012/01/28(土) 19:07:42.50 ID:RmIjtN7o0
- FONからだと規制中でも書けるのか!
- 96 :非通知さん:2012/01/28(土) 19:23:34.28 ID:mJ+UjKhf0
- auフェムトセルが全国で利用できない障害--約2時間で回復
CNET Japan 1月28日(土)11時39分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120128-35013545-cnetj-sci
KDDIは1月28日、同日6時12分から全国でauフェムトセルサービスによる音声通話とデータ通信が利用できない状態が起きたが、8時24分に回復したと発表した。
設備故障が原因だという。
- 97 :非通知さん:2012/01/28(土) 19:27:14.97 ID:8yKl6jul0
- 前スレ975
>TEPCOひかり、コミュファ光、eo光
>なんでKDDIは電力系に強いの??
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au%E3%81%B2%E3%81%8B%E3%82%8A
コミュファ光、eo光はauひかりじゃないぞ
- 98 :非通知さん:2012/01/28(土) 19:30:21.51 ID:UKmTJGtj0
- コミュファ光はKDDIが株主だし、eo光はKDDIは株主じゃないけどauスマートバリューの対象
- 99 :非通知さん:2012/01/28(土) 20:08:37.29 ID:8yKl6jul0
- 中部電力も売っちゃったのか
電力系で唯一成功してるのはeo光だけか
NTTのフレッツ光に一歩も引かず戦えてる電力系の光のはeo光のみ
- 100 :非通知さん:2012/01/28(土) 20:30:24.19 ID:XFiSFqni0
- 東京電力は兆単位で整備して、赤字を帳消しにした上で2500億で売っぱらったからな
アホとしか思えん
- 101 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 20:38:22.22 ID:StNV2twU0
- http://www.yodobashi.com/ec/support/news/1213377683901/index.html
2012年1月21日 13時30分 http://10up.20ch.net/s/10mai641729.jpg
2012年1月25日 12時04分 http://10up.20ch.net/s/10mai641730.jpg
在庫を補充した日しか更新しないので、今後は貼るのやめるわ
- 102 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 20:38:48.32 ID:StNV2twU0
- 鰊消えたなw
- 103 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 21:22:05.43 ID:Ar2S2dYd0
- 静かなる野獣・・・を演じてんじゃねーよ出てこいやコラッw
- 104 :非通知さん:2012/01/28(土) 21:35:21.01 ID:ZX1fPrsv0
- >>78
パンクしたのはSoftBankだけ。
auとdocomoは規制してただけ。
だから緊急系や一部専門業者なんかは条件付で使えたし一般同士も完全に使えなくはならなかった。
- 105 :非通知さん:2012/01/28(土) 21:38:26.50 ID:UIZfmGLlP
- >>104
停電で基地局止まって、ケーブルブチ切れてたのにそれは無いだろw
- 106 :非通知さん:2012/01/28(土) 21:44:29.14 ID:oXOtStbs0
- なんでもいいよ
アンチの俺からしたらドコモが落ちてくれればそれだけでメシウマ
笑いが止まらんねwww
- 107 :非通知さん:2012/01/28(土) 21:48:00.14 ID:xscE0eEG0
- >>104
ホラ吹き野郎
- 108 :非通知さん:2012/01/28(土) 21:48:30.06 ID:jh7sp/9M0
- ツイッターでspモードって検索したら本当に毎日毎日つながらないやら不具合報告がつぶやかれてる。仕様だからケータイジャーナリスト()もお咎めしないのか?w
- 109 :非通知さん:2012/01/28(土) 21:48:38.40 ID:yJJONjsg0
- >>101
誰もみてないからどうでもいいよ
- 110 :非通知さん:2012/01/28(土) 21:58:03.36 ID:YCObLfpq0
- >>109
アメリカでiOSが逆転しちゃったし、ドコモがアンドロイドガー言い出しちゃったからなぁw
- 111 :非通知さん:2012/01/28(土) 22:03:16.38 ID:Rkb4mDkz0
- >>101
余計な事するな
- 112 :非通知さん:2012/01/28(土) 22:39:56.21 ID:CKLycCK50
- 神尾
https://twitter.com/#!/hisa_kami/status/163253775929327616
>SBMが始めた時からWi-Fiへのオフロードは評価してます
- 113 :非通知さん:2012/01/28(土) 22:40:46.87 ID:RNFy9vSq0
- ほんとアンチって息をするように嘘を吐くよな>>104
ビックリだわ
- 114 :非通知さん:2012/01/28(土) 22:47:39.08 ID:jh7sp/9M0
- >>112
動揺してるね神尾w
- 115 :非通知さん:2012/01/28(土) 22:48:31.97 ID:Gov2VWHT0
- 茸も禿のように
茸ケータイ同士なら20時間通話無料!
とかをやれば、
Skypeとか使われずに済むのに(´・ω・`)ショボ〜ン
- 116 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/28(土) 22:48:46.44 ID:S5gDJIlN0
- >>109
>>111
貼るとファビョーンする方が二名いるようなので続行するわw
http://www.yodobashi.com/ec/support/news/1213377683901/index.html
2012年1月21日 13時30分 http://10up.20ch.net/s/10mai641729.jpg
2012年1月25日 12時04分 http://10up.20ch.net/s/10mai641730.jpg
- 117 :非通知さん:2012/01/28(土) 22:49:55.82 ID:3Aq8XP7q0
- >>115
Xiで24時間無料通話しかやってないから、遅れてるな。
- 118 :非通知さん:2012/01/28(土) 22:51:47.52 ID:CKLycCK50
- 世界豪華客船の旅 「冬のノルウェー」
http://tv.yahoo.co.jp/program/51769353/
BS朝日 2012年1月31日(火) 4時00分〜4時28分
地球イチバン「地球でイチバン 北の町〜ノルウエー・ロングイヤービエン〜」
http://tv.yahoo.co.jp/program/51849283/
NHK総合 2012年2月2日(木) 20時00分〜20時43分
- 119 :非通知さん:2012/01/28(土) 22:53:00.74 ID:CKLycCK50
- ごめん。誤爆した。
海外旅行板の【北欧】スウェーデン☆ノルウェー☆デンマーク と間違えた。
- 120 :非通知さん:2012/01/28(土) 22:53:52.12 ID:Rkb4mDkz0
- >>117
遅れてないだろ何言ってるんだよ
考えを改めろ
- 121 :非通知さん:2012/01/28(土) 22:55:49.38 ID:CKLycCK50
- >>114
この呟きを大事に保管しときますw
- 122 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:00:51.88 ID:jh7sp/9M0
- 神尾や石川やクロサカや本田らの記事を読まされてきたほうのが、こいつらが語ってきたことを覚えてるよねw
- 123 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:00:54.43 ID:2RgE3vkf0
- >>112
クロなんとかはともかく
wi-fiで禿が強引とか無理があるとか言ってたの石川じゃなかった?
- 124 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:03:13.08 ID:CKLycCK50
- SBスレと重複するけど
@tekusuke や @iskw226 とはジャーナリストとしての格が違う
みたいなことを訴えているように感じた
- 125 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:07:36.57 ID:jh7sp/9M0
- 神尾と石川がジャーナリスト生命かけて討論すればいちよねwツイッターだから公開討論。少なくともジャーナリスト名乗ってんだからその矜恃があるなら影口にするなよとw
- 126 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:08:06.11 ID:Mte/5atE0
- >>104
地震で停電から8時間ぐらいはネットとメールの発信は出来てたので、規制されてただけだと思うよ。
その後、基地局のバッテリー切れで圏外になったけど。
四日後くらいに停電復旧と同時に電波もきた@名取市
- 127 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:11:09.02 ID:KX9nmD32I
- >>64
うは、コリアンが好んで使う言葉をw
安かろう悪かろうの禿は使う気せんわw
- 128 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:18:09.62 ID:a6erb/Mb0
- 武士は食わねど高楊枝、ですね。
わかります。
- 129 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:18:10.24 ID:UIZfmGLlP
- >>126
ああ言う馬鹿は、ドコモやauの基地局は停電しないと思ってる馬鹿だからな。
なんの為に、大ゾーン基地局構想やWi-Fi構築があるのか分かってない。
- 130 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:18:23.00 ID:bbZma6od0
- >>104
逆じゃね?
むしろタブーとされていた「完全規制」を強行して批判されたとかどっかの記事で見たんだが
- 131 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:23:47.94 ID:A/AGhqyF0
- >>104
ステマ乙
- 132 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:24:48.45 ID:2RgE3vkf0
- >>130
復旧過程だけでなく、震災直後の不通ぶりもソフトバンクは突出していた。
「ソフトバンクは禁じ手の一〇〇%規制をしていたのではないか」----。ある通信業界関係者は指摘する。
http://www.sentaku.co.jp/category/economies/post-1579.php
これか?
これ信用してるの?
- 133 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:31:25.38 ID:NHjkuntv0
- 場所によって状況が異なったと結論出てるのに、また震災ネタ繰り返すの?
- 134 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:33:00.11 ID:jhFJLJv/0
- 100%規制なんかしたら当然一切流れなくなるわけで
規制関門を通過したトラフィックが0にならないとおかしい。
http://i.imgur.com/nh9KK.jpg
- 135 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:33:21.89 ID:jh7sp/9M0
- 「選択」なんて訴訟起こされて負ける糞雑誌じゃないかw
- 136 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:36:54.93 ID:bbZma6od0
- >>132
それだw
まあ、、、場所によってはSBが一番復旧早かったとこもあるらしいし、PHS(SBというかウィルコムだが)
が災害に強いことも実証されたしな。今更SBを批判しても仕方ないか
- 137 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:43:59.46 ID:THWOC5eg0
- ドコモは減収減益
KDDIは増収増益
SoftBankは2/2の予定です
KDDIの2012年3月期中間決算は増収増益――通期のスマートフォン販売計画は500万台超を予想
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/1684/Default.aspx
NTTドコモの2011年4〜12月期は減収減益、スマホ販売数は553万
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120127/379573/
- 138 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:45:03.19 ID:UIZfmGLlP
- >>137
移動体の決算だけかけよ。
今までそうして来たんだから。
- 139 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:45:25.46 ID:jh7sp/9M0
- >>137
KDDIの株主?
そんな貼っても無駄だよ
イーアクセスみたいな株価になるよ
- 140 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:48:27.46 ID:NHjkuntv0
- >>137
純増にUQ混ぜるなら収益にも混ぜてやれよw
- 141 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:51:28.64 ID:ANRBce3j0
- 都合の悪い物は混ぜませんwww
- 142 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:52:59.35 ID:Kv3mUpQs0
- 純増には加算しますが、収益にはグループで排除いたします。byau
- 143 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:55:44.00 ID:L05RifAM0
- >>126
名取市ってNHKでリアルで津波に飲み込まれていったのが中継されたところか!
すぐに避難したの?
- 144 :非通知さん:2012/01/28(土) 23:56:27.92 ID:ZeUdbOwb0
- >>137
auは増収減益
- 145 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:03:41.29 ID:THWOC5eg0
- 2011年12月度グループ別純増数ランキング
1位 KDDIグループ 582,200
2位 NTTdocomo 429,900
3位 SoftBankグループ. 424,900
2011年12月度MNPランキング
1位 KDDI.. 55,400
2位 SoftBank 39,000
3位 docomo. -94,400
ソースは↓
http://www.tca.or.jp/database/2011/12/
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html
- 146 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:08:18.60 ID:Cj9WLs0G0
- KDDIの独自基準かw
- 147 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:08:27.06 ID:sYWsTzWY0
- >>112
クロサカタツヤと石川温は、ソフトバンクの
Wi-Fi対策を相当馬鹿にした記事を書いていたね。本当に馬鹿なジャーナリストと
経営コンサルタントだわ
w
無線LANか、それともフェムトセルか
2009年11月15日 石川温ケータイジャーナリスト
>ソフトバンクモバイルの無線LAN対応は当然ながら、逼迫する3Gネットワークへの負荷を低減させる意味合いが強い。
>同社の経営戦略として「いかに設備投資を抑えてフリーキャッシュフローを増やすか」という点に注力していることから、
自力でネットワークは強化せず、無線LANという他人の回線に依存して、
>混雑を解消しようという「キャリアのわがまま」が発端のサービスといえるだろう。
http://www.ngs-forum.jp/rblog/detail.php?cno=19
石川温(ケータイジャーナリスト)
http://twitter.com/#!/iskw226
- 148 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:10:47.81 ID:j9iLmzGeP
- 3G崩壊はドコモ
設備投資抑えて利益減益はKDDIでしたってオチになったな。
見る目が無い人がケータイジャーナリストなんて名乗っちゃいかんw
- 149 :126:2012/01/29(日) 00:12:17.56 ID:RTJSH4hb0
- >>143
津波は中心市街地までは来ませんでした。
とりあえず車の中ででラジオとワンセグで情報収集してた。
信号も消えて渋滞してたし。。。
- 150 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:12:21.36 ID:sYWsTzWY0
- ここまで赤ら様なドコモ擁護、ソフトバンク叩きをするジャーナリストや経営コンサルタントて、、ステマ業者だって丸わかりだねー
- 151 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:22:17.21 ID:eXO+69LB0
- docomoは「実質」増収増益と発表→「実際」は大幅減収減益
KDDI「グループ」は増収増益→稼ぎ頭のau「単体」では増収減益
ソフトバンクは増収増益→ソフトバンクモバイルは内緒(予定)
こんな感じか?
- 152 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:22:27.60 ID:yu7vYo5J0
-
「自称ケータイジャーナリスト」達のコメントはまだですか?
NTTドコモ 「障害頻発は、AndroidOSが悪い! グーグルは何とかしろよ!」
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327695975/
- 153 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:28:15.43 ID:sYWsTzWY0
- バカ発見器は便利だw
- 154 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:29:03.33 ID:/MLJzlAt0
- >>149
よかった。無事でなによりだぜ。
停電しても車内ならテレビが受信できるし気転がききますなあ。
- 155 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:34:44.06 ID:TFFL63NA0
- KDDIがグループ含めるのにどやかく言ってるやついるけど、ソフトバンクなんて
営業利益の1/3は移動通信以外で儲けてるからな!?
それで、移動通信で負けてるうちから「(グループでは)KDDIの営業利益抜いた!」とか騒いでた
- 156 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:37:17.97 ID:GlErfwRp0
- >>150
あえて「男妾」と云う肩書を献上したいよなw
- 157 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:38:07.27 ID:jRxBtetc0
- >>151
ソフトバンクモバイルが、内緒ってのは悪意のある表現だな。
- 158 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:41:01.27 ID:Cj9WLs0G0
- >>155
理由になってないw
- 159 :126:2012/01/29(日) 00:46:42.76 ID:RTJSH4hb0
- >>154
しかし実家が海沿いで津波モロかぶり、幸い家族はすぐに小学校に避難して無事だったが。
数日連絡とれず、もう死んでるかとおもった。
電話つながった時は涙が出たよ。。。
- 160 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:48:24.05 ID:L2sBjQSi0
- えーっと、固定通信はKDDIで間違いじゃないよ。UQはKDDIじゃないからKDDIグループって言うけど。
それとは別にドコモが固定を含んでないから、比較するならKDDIもソフトバンクも移動体部門だけで比較すべきって話でしょ。
その移動体だけで見た時に、ドコモは減収減益、KDDI(au)は増収減益、ソフトバンク(移動体のみ)は増収増益が最近のトレンドだってのは間違いじゃない。
- 161 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:53:13.84 ID:rbCUAKQn0
- >>104
また口からでまかせでソースも無しに嘘か
- 162 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:55:43.23 ID:3jOWz8rI0
- UQは持分法適用会社だから、業績の1/3だけKDDIの決算に入ってるはず。
内訳ははっきりとは書かれていないが、質疑応答ではこう言われてるな。
http://www.kddi.com/corporate/ir/library/presentation/2011/qa_110124.html#1_06
Q.持分法適用会社であるUQコミュニケーションズ (以下「UQ」) は、KDDIにおける持分法投資損益から勘案すると、
営業利益ベースで約500億円弱のマイナス、第2四半期から債務超過状態と思われるが、
今後、半年ぐらいの間に、出資関係含めて何か変化が出てくるのか?
A.UQが第2四半期で債務超過になっているのは事実だが、当社がしっかりと支えていく考えに変わりはない。
モバイルのデータトラフィックが増える状況下においては、UQの保有する30MHz幅の帯域は貴重な資産であり、活用していく。
半年以内での追加出資などはまったく考えていない。
- 163 :非通知さん:2012/01/29(日) 00:58:10.00 ID:3jOWz8rI0
- >>162は一年前の話だった…
- 164 :非通知さん:2012/01/29(日) 01:06:54.35 ID:rR+izGB90
- >>159
トラウマとかなったりしないか?
もう数年前になるが俺の地域でも震災があって三月になる度に夜もねれないんだが
命あって良かったね。
- 165 :非通知さん:2012/01/29(日) 01:06:58.50 ID:rbCUAKQn0
- >>151
いつも詳細な数字を出すから、ないしょになることはありえない。
- 166 :非通知さん:2012/01/29(日) 01:08:01.57 ID:8HEAV71C0
- 時代がSOFTBANKを選んだ。
- 167 :非通知さん:2012/01/29(日) 01:27:58.62 ID:j9iLmzGeP
- >>151
意味不明。
移動体通信=モバイル事業だからソフトバンクは内訳を公開している。
NTTだろうとKDDIだろうとソフトバンクだろうと稼ぎ頭は移動体部門。
これが弱ったら全体が弱って行く。
- 168 :126:2012/01/29(日) 01:38:16.52 ID:RTJSH4hb0
- >>164
トラウマは無いかな?
津波そのものは映像でしか見てないし
もう寝ます。
- 169 :非通知さん:2012/01/29(日) 01:46:01.43 ID:UchsKzmN0
- あれ?これはリークなのかな。
ソフトバンクが、設備投資を2年で1兆円→1兆5千億円に増額?
>ソフトバンクは2年で1兆円の投資計画を5千億円上乗せする。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120128/biz12012807410005-n2.htm
- 170 :非通知さん:2012/01/29(日) 01:49:20.10 ID:j9iLmzGeP
- >>169
KDDIの3倍くらい使うのか。
まぁ、900取れたらの話だろうけど。
- 171 :非通知さん:2012/01/29(日) 01:51:38.63 ID:sYWsTzWY0
- >>169
読み方によるのかも知れないけど、更に5000億円上乗せするなら、それ自体がニュースになってもいいんだがな??
- 172 :非通知さん:2012/01/29(日) 01:52:15.98 ID:EoFSWD9h0
- >>169
通信障害は「いつもどこかで発生している」(総務省総合通信基盤局)。
同省によると、平成22年度の重大障害は15件だが、
詳細な報告を求められたのは約7400件もあった。
- 173 :非通知さん:2012/01/29(日) 01:54:18.93 ID:3jOWz8rI0
- システム複雑化しまくってるし、
障害減らすだけでなく、起きた時のダメコンも重要になってくるな。
- 174 :非通知さん:2012/01/29(日) 01:58:37.42 ID:KrrOTvZB0
- >>159
ワンセグも役に立つもんだな
送信所が生きてればだけど・・・
- 175 :非通知さん:2012/01/29(日) 02:03:37.44 ID:7WVg2p4r0
- >>172
携帯電話だけで約7,400なのかな?
- 176 :非通知さん:2012/01/29(日) 02:23:03.37 ID:9t+nxLsH0
- スマートフォン5000万台に耐えうるネットワークを――ドコモが対策を説明
昨年から発生したspモード障害とパケット交換機障害を受けて、ドコモがその対策について説明した。
同社は“スマートフォン5000万台にも耐えうる”ネットワーク基盤の高度化を目指す。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1201/27/news095.html
- 177 :非通知さん:2012/01/29(日) 02:25:48.77 ID:9t+nxLsH0
- 「泥沼競争」避けたい――Xiで差別化目指すドコモ、契約数の通期目標を上方修正
ドコモが第3四半期決算を発表。
スマートフォンが後押しする形でLTEサービス「Xi」の契約が伸び、同社は契約数の通期目標を130万から200万に上方修正した。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1201/27/news110.html
- 178 :非通知さん:2012/01/29(日) 02:28:58.78 ID:L2sBjQSi0
- CDTVのカッコいい企業ランキングでドコモ4位で、ソフトバンク7位だったかな?
KDDIは華麗にスルーw
- 179 :非通知さん:2012/01/29(日) 02:29:34.91 ID:9t+nxLsH0
- ドコモ、度重なる通信障害への対策を発表
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507900.html
- 180 :非通知さん:2012/01/29(日) 02:32:05.57 ID:9t+nxLsH0
- ソフトバンクモバイルは、キャンペーンと展開する「ホワイト学割with家族2012」の特典を改定した。
学生の家族に向けた特典の内容が変更される。
今回の改定は、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)を利用しない、学生の家族向け特典が対象となる。
これまでは「ホワイトプラン」の月額利用料(980円)が1年間無料となっていたが、改定により、15カ月間無料となる。
今春実施される各社の学生およびその家族に向けたキャンペーンと同等の内容となっている。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20120127_507991.html
- 181 :非通知さん:2012/01/29(日) 02:36:46.81 ID:rbCUAKQn0
- >>169
かねに余裕が出てきたのか
- 182 :非通知さん:2012/01/29(日) 02:38:33.21 ID:rbCUAKQn0
- >>174
車自体が渋滞で使い物にならないことがあるからな
- 183 :非通知さん:2012/01/29(日) 02:40:40.96 ID:7WVg2p4r0
- >>178
ランク王国だろ?
1位 Apple
2位 ソニー
3位 オリエンタルランド
4位 エイベックス・グループ・ホールディングス
5位 NTTドコモ
6位 日本航空(JAL)
7位 ソフトバンク
8位 パナソニック
9位 資生堂
10位 トヨタ自動車
- 184 :非通知さん:2012/01/29(日) 02:43:42.07 ID:sYWsTzWY0
- >>183
なんかちょっと信用し難い名前も入ってんね
- 185 :非通知さん:2012/01/29(日) 02:49:57.60 ID:AHVRUxvS0
- >>174
充電できる環境も必要だがな
- 186 :非通知さん:2012/01/29(日) 03:37:36.31 ID:L2sBjQSi0
- >>184
単純にカッコいいって企業だから別におかしくないと思うぞ。
テレビ局とか広告代理店が入ってないのは、渋谷の若い女対象だからなのかな。
- 187 :非通知さん:2012/01/29(日) 03:40:30.27 ID:kvzNPyXc0
- >>177
>スマートフォンが後押しする形でLTEサービス「Xi」の契約が伸び、
何も考えずにこんな文章書いたのか。記者は
人口無脳なのか。Xiの実効ユーザー数なんて
ごく少数だろ。Xiを実際に使っているユーザーって
全国で1万人もいないんじゃないか?
契約だけは100万突破したが。
- 188 :非通知さん:2012/01/29(日) 03:41:12.55 ID:vrl1evn00
- >>174
ワンセグありのスマートフォンを買い続けることに決めたよ
- 189 :非通知さん:2012/01/29(日) 03:43:31.53 ID:e2tHaVErP
- >>187
Xiは電話としては優秀なんだよなw
- 190 :非通知さん:2012/01/29(日) 05:49:10.71 ID:PCOR09BQ0
- >>187
Xiトーク24の契約率が80%らしいから
Xi対応スマホとFOMA端末に刺して使ってる人はそこそこいるんじゃね
寝かせ率は他のシステムに比べれば多いんだろうけど
- 191 :非通知さん:2012/01/29(日) 07:10:23.53 ID:SnN/De49Q
- FOMA端末でも出来るXi契約ではLTEがどの程度普及したか判らんな。
て言うか、FOMAでもXi契約出来たらLTEにトラフィックを逃がす効果が落ちるとは考えなかったのか?
- 192 :非通知さん:2012/01/29(日) 07:59:43.37 ID:j9iLmzGeP
- >>191
ま、ご好評につき終了しましたやるでしょ。
前のカケホーダイみたいにw
- 193 :非通知さん:2012/01/29(日) 08:22:05.28 ID:Gyu+kfHY0
- 昨夜もドコモは障害出してたんだね
酷すぎ
- 194 :非通知さん:2012/01/29(日) 08:24:43.65 ID:PCOR09BQ0
- >>191
先に契約だけでもXi対応にしちゃうことで
見かけ上のXi契約数増加ができるし
他社無料通話内プランに加入するしかないし
FOMAに刺してる客も後は普通の機種変更だけでXi移行完了するから前準備ができる
後々増えてくる契約変更の客を分散させてドコモショップの混雑緩和もあるし
なんだかんだで移行スムーズにするためのプランだわな
- 195 :非通知さん:2012/01/29(日) 08:58:31.04 ID:gXSTuCknI
- >>169
安かろう悪かろう低品質のソフトバンクも
いよいよ真面目になるのか?
- 196 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:01:34.09 ID:j9iLmzGeP
- >>195
高かろう悪かろうのドコモが何だって?
- 197 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:04:01.76 ID:t5dew0tn0
- 負けホーダイ
- 198 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:08:49.14 ID:hZVMxuWn0
- >>173
iモードベースでCIRCUSありきの設計だからな>SPモード
- 199 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:13:02.14 ID:mRhFEQ96i
- サーカスだけに綱渡り状態ですね
- 200 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:14:43.61 ID:hFrPfzS20
- >>197
茶吹いたw
- 201 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:16:54.32 ID:pkW9f9I60
- >>199
綱渡りが成功してれば良かったけど落ちて大けが状態だしな
- 202 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:23:02.60 ID:SnN/De49Q
- >>194
3年かかります。
- 203 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:26:15.67 ID:u1mZ/KXr0
- 高かろう悪かろうの禿、
安かろう悪かろうのドコモ、
なんだ、安くていいauしか無いじゃん
- 204 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:29:10.42 ID:hFrPfzS20
- 3年間不良品を売り続けます宣言の間にどんだけ客が流出するかだな
下手するとその時の2位のキャリアと大差ないシェアになってたりしてw
- 205 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:31:00.29 ID:j9iLmzGeP
- >>203
au 2012年障害
01/01 iPhoneのメール障害
01/16 通信データ障害
01/19 ISネットのフィルタリング障害
01/23 登録システムの障害
01/24 iPhoneのメール障害
01/26 設備故障 au携帯 固定死亡
01/28 auフェムトセル 全国設備故障で通話、通信不可
- 206 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:37:22.51 ID:SnN/De49Q
- フェムトの設備故障ってどの部分だったんだろうか。
固定がらみ?
- 207 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:37:54.36 ID:+R04NhKr0
- >>205
致命的な障害はなかったってことか。
全て情報公開してるのが称賛に値するね。
隠蔽体質の禿とは比較にならんな。
圏外で繋がらないくせに、社長が隠蔽するような会社だし。
解約率も一番低いし、さすがau。
- 208 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:38:38.64 ID:9xfB8MSq0
- AU本社ビルが中国製で完成
【アディスアベバAFP=時事】エチオピアの首都アディスアベバで28日、中国丸抱えで建設されたアフリカ連合(AU)の本部ビルが完成した。
2009年1月から始まった本部ビル建設は、中国が建設費2億ドル(約153億円)を全て負担。
内装まで中国が請け負い、全て中国製品で賄われているのが特徴だ。(時事通信)
- 209 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:41:06.49 ID:CqEsQHfJ0
- 世界に恥を晒す「品質のドコモ」
史上初めてAndroidのデータ通信制限を涙目で乞う姿がロイター他で大々的に報道される
http://thenextweb.com/google/2012/01/28/japans-ntt-docomo-to-request-that-google-reduces-androids-data-usage/
DoCoMo also intends to work with Google and other mobile operators to ask Android app developers to reduce the frequency of their control signals,
which could not only anger software creators, it could also have an impact on smartphone users, who invested in Android because of its open nature.
「ソフト開発元にも通信頻度の制限を求めて行く方針だが、これはデベロッパーの怒りを買うばかりか、
『自由でオープンなAndroid!』に惹かれてAndroidを選択したユーザーにも大きな衝撃となるだろう」
ああ憐れ、ああ惨め
ご提案ですが大ドコモ様、早いうちに孫正義に土下座して技術指導して頂いたらどうでしょう?
ユーザーの為です、自分の会社が無能なことをちゃんと認めないとダメですよ?
- 210 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:42:44.03 ID:mRhFEQ96i
- 01/26 設備故障 au携帯 固定死亡
KDDIは設備を共有してるから固定とケイタイが同時に使えなくなるのが致命的
抱き合わせで安くてもリスク分散にはならないね
- 211 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:46:44.27 ID:tO7sJhiV0
-
auのターゲット広告がアンドロイドというプラットフォームにダメージを与える理由
KDDI、Android の通知バーまで広告に活用開始
しかも、この広告の解約方法がなんと電話するのみという仕様です。
メールアドレスと2年契約によりユーザーが自由に選ぶことが実質出来ないキャリアが
ターゲット広告を行うことの是非についての議論やセキュリティ、プライバシーに関する議論もあると思いますが、
今回はその話を置いといて、この件を一つのケーススタディとしてアンドロイドというプラットフォームの特性を考えてみようと思います。
http://blogos.com/article/30527/
- 212 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:49:51.69 ID:SnN/De49Q
- >>207
他社が解約率に入れてる物を入れないで低い低いと言い張る解約率。
iPhone扱いはじめたのにARPUが10%以上低下で減益。
iPhone発売は10月だから11月12月はiPhoneの利用料がとれてるはずなのに。
- 213 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:52:43.10 ID:j9iLmzGeP
- >>207
禿げは隠蔽など無理。
何故なら、異常な執着を見せるファンボーイ達が24時間監視しているから。
嫌いな会社の回線まで持ってね。
- 214 :非通知さん:2012/01/29(日) 09:58:23.48 ID:q1hMC5zI0
- ドコモは減収減益
KDDIは増収増益
SoftBankは2/2の予定です
KDDIの2012年3月期中間決算は増収増益――通期のスマートフォン販売計画は500万台超を予想
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/1684/Default.aspx
NTTドコモの2011年4〜12月期は減収減益、スマホ販売数は553万
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120127/379573/
- 215 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:01:48.09 ID:1rM4j+VE0
- SPモードがドコモを滅ぼしそうだなwww
SPモードなんて糞システムがあったら、いつまでもiPhoneはドコモに来ないねw
i-modeなんてオワコンを早く捨てなさい。
「i」から始まってるのがマジで気に食わない。
- 216 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:21:35.65 ID:SnN/De49Q
- >>214
auが減益なんだからソフトバンクも減益出ないはずが無いと思いたいのか。
- 217 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:24:30.41 ID:pajqzyQd0
- なんか空気扱いのあうを必死こいて持ち上げられても
全然心にひびかんわ
今はソフトバンクの時代だよ
VHS全盛の頃にベータ持ち上げてるみたいな感じ?
ちょっと引くわ
孫さんファイティン
- 218 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:31:03.23 ID:3CF0UsOB0
- >>217
ファイティンって言葉使わないで。
- 219 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:39:43.73 ID:6p+2aicg0
- >>115
最近docomoパンクしたばかりじゃん
- 220 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:42:07.08 ID:fhTaPTfw0
- >>183
なんでANAじゃなくてJALなんだ?おかしいだろ
- 221 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:44:52.13 ID:hFrPfzS20
- ゆとりスイーツ脳
- 222 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:46:25.11 ID:RDusx9IG0
- >>210
そもそも光が最初から使えない会社が何言ってもw
- 223 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:46:45.63 ID:6p+2aicg0
-
ちょっと前迄どんな時間でもスレ立て直後道民が禿ネガコピペ貼ってたけど
>>7
>>8
>>9
最近息合い過ぎるw
前スレから引きずって迄気にする事か?
- 224 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:48:11.71 ID:RDusx9IG0
- >>212
解約されまくりだからって僻むなよw
ゴミw
- 225 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:49:48.42 ID:6p+2aicg0
- 【MNP増減数】
docomo -94,400
KDDI 55,400
SoftBank 39,000
eAccess 0
- 226 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:50:19.58 ID:j9iLmzGeP
- >>224
現実はステマの方ですか?
- 227 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:50:54.57 ID:d4Q0oN9O0
- 2011年12月度グループ別純増数ランキング
1位 KDDIグループ 582,200
2位 NTTdocomo 429,900
3位 SoftBankグループ. 424,900
2011年12月度MNPランキング
1位 KDDI.. 55,400
2位 SoftBank 39,000
3位 docomo. -94,400
ソースは↓
http://www.tca.or.jp/database/2011/12/
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html
- 228 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:51:45.79 ID:6p+2aicg0
- >>224
マジdocomoユーザーの僻みは醜いよな
- 229 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:52:32.63 ID:6p+2aicg0
- >>227
docomo最悪じゃんw
- 230 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:54:08.62 ID:AHVRUxvS0
- 解約される数よりはるかに加入する数が多いソフトバンク
解約される数が日本一多いけどそれなりに加入する数が多いドコモ
解約される数は少なめだけど加入される数も少なめのau
要するにauは空気
世間一般でau気にしてる人は少ないって事
- 231 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:55:47.19 ID:6p+2aicg0
- >>230
docomo
TCA12月 IP接続
d 54.900 iモード/spモード
△824,000 iモード
TCAプリペイド12月/TCA12月=プリペイド比率
d 191,800/429,900=44.62%
【MNP増減数】
docomo -94,400
- 232 :非通知さん:2012/01/29(日) 10:56:22.56 ID:j9iLmzGeP
- >>230
つーか、解約率なんて意味が無いでしょ。
いくら減らしても、利益下がるって事はおかしな経営してるって事になる。
例えば、キャッシュをばら撒いて一定期間縛ってるだけとかね。
- 233 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:02:57.46 ID:AHVRUxvS0
- >>232
いやそれは判ってるよ
俺は以前から解約率は数字のマジックって言い続けてるから
多分君が解約率は意味が無いと言い始めるより俺の方が先に言ってるから
- 234 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:03:31.81 ID:6p+2aicg0
- >>232
docomoのキャッシュフローw
- 235 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:05:27.59 ID:rR+izGB90
- >>224
なんで解約率の算出誤魔化しちゃうの?
それだけ自信が無いのか?
- 236 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:07:16.52 ID:6p+2aicg0
- 一昨年〜去年の障害件数ナンバー1なdocomo
満足度ナンバー1なdocomo
- 237 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:09:28.68 ID:7QQdYqUj0
- 解約率は数字のマジックでググったらPart852の書き込みが必至チェッカーで表示された
一緒に表示されてる書き込み見たら確かに俺の書き込みだったw
- 238 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 11:10:28.56 ID:Lr7h/bpj0
- >>227
間違ってるソース貼るなアホ
- 239 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:10:39.70 ID:7QQdYqUj0
- emb2接続は自動可変共有IDだからちょっと不便
- 240 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:12:49.08 ID:6p+2aicg0
- >>227
ニフティから絡まれると思ってたよw
- 241 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 11:14:31.11 ID:Lr7h/bpj0
- >>240
計算間違えてるだろバーカw
- 242 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:15:17.36 ID:tO7sJhiV0
-
スマートフォンのキャリアメール、使いやすいのはどれ?
まず、主要なスペックについては下の表を見ていただきたい。
大きく異なるのは添付ファイルのサイズと同時送信の宛先件数だ。
ともにドコモが群を抜いている。
仕事では比較的大きな添付ファイルを送受信する機会が多いので、その意味では安心だ。
またメール保存件数もドコモが2万件。
問題はキャリアメールをPCメールやGmailのようにガンガン仕事で使おう、といったヘビーな使い方になったときだ。
spモードは10MBの添付ファイルに対応するが、
auとソフトバンクは最大2MBでは少々力不足。
http://ascii.jp/elem/000/000/616/616995/index-3.html
- 243 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:16:33.09 ID:6p+2aicg0
- >>227
道民もう辞めて(流れ変えるに必要だろうけど)だってw
- 244 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:17:37.20 ID:mRhFEQ96i
- SPモードをツイッター検索してから使いやすいとか言って欲しい
- 245 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:19:04.29 ID:6p+2aicg0
-
珍しく昨日はdocomo障害起こさなかったんだなw
- 246 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 11:19:45.81 ID:Lr7h/bpj0
- 通信事業者による震災募金額
孫 正義 100億 ←通信事業者では世界一
山田 0
田中 0
1000億の募金マダー?w
- 247 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:20:26.96 ID:mRhFEQ96i
- >>245
SPモードをツイッター検索してから障害起こさなかったとか言って欲しい
- 248 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:20:31.54 ID:6p+2aicg0
- >>246
それこそ興味ないだろw
- 249 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:20:40.28 ID:7QQdYqUj0
- >>242
欠陥SPモードは論外
- 250 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:21:54.02 ID:j9iLmzGeP
- >>242
iPhone使えば全部解決やん
- 251 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:22:07.47 ID:6p+2aicg0
- >>246
docomo本気でやらかしても興味ないで済まして庭叩きw
だもんなw
- 252 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 11:22:11.53 ID:Lr7h/bpj0
- >>248
世の中のためになる会社は?言わなくてもわかるな?
通信事業者による震災募金額
孫 正義 100億 ←通信事業者では世界一
山田 0
田中 0
1000億の募金マダー?w
- 253 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:23:11.91 ID:d4Q0oN9O0
- プラチナバンド:900メガヘルツ帯、4社が応募
http://sp.mainichi.jp/m/news.html?cid=20120128k0000m020047000c
やっぱりいまの状況から900MHz帯は6000万ユーザーがいるドコモに割り当てるべきだよ。
- 254 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:24:16.52 ID:6p+2aicg0
- >>252
障害多発のdocomoは世の中や他キャリアユーザーに迷惑かけたのは分かるけど
- 255 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:25:15.39 ID:6p+2aicg0
- >>253
ID変えてないですよ
- 256 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:26:11.75 ID:j9iLmzGeP
- >>253
ドコモには700の10Mバンドだけあげるからおかえり
- 257 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:27:37.03 ID:d4Q0oN9O0
- 900も700もドコモに割り当てるべきだな。
SBは何も大きな障害ないから要らないでしょ?
- 258 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:29:14.12 ID:6p+2aicg0
- >>257
確かにdocomoと違いSoftBankは障害起こさないね
けどそれとこれとは別だろアッホッ
- 259 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:30:51.68 ID:6p+2aicg0
-
異常なほど障害起こしまくりなdocomo
ユーザー涙目
信者涙目
- 260 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:32:27.38 ID:Q5xhLNtvi
- プリペイドのおかげとは言え1位になった月なのに残念な感じになっちゃったね
- 261 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:34:03.52 ID:aAyFKmRK0
- >>257
そうだね
ドコモに割り当てるべき
- 262 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:34:20.70 ID:6p+2aicg0
- >>260
ジャーナリストもだんまりだからなw
- 263 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:35:24.03 ID:AHVRUxvS0
- >>257
逆だろ芋のドコモは電波が多過ぎるから起きた障害
扱える電波に見合わないシステムだから障害が起きてる
ドコモは積極的に電波を返上するべき
- 264 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:35:59.74 ID:AHVRUxvS0
- おうタイポorz
- 265 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:36:47.43 ID:6p+2aicg0
- 最近docomo障害多発じゃん
アンチdocomoな俺も
docomoに割り当てられても仕方ないと思えてくるwww
- 266 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:37:05.20 ID:OVkYKZfK0
- >>257
逼迫状況を審査するなら今の状況からすればドコモしかないんしゃないかな?
- 267 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:38:30.38 ID:d4Q0oN9O0
- >>266
同意ですね。
6000万ユーザーがいるドコモ以外は考えられない。
日本に正義があるならドコモでしょう。
- 268 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:38:38.15 ID:JLJf71Lh0
- arpu ()内前年比
3Q
総合 音声 データ
d 4880(-250) 2190(-400) 2690(+150)
a 4470(-510) 1960(-700) 2510(+190)
s 2/2発表
2Q
d 4970(-230) 2280(-380) 2690(+150)
a 4590(-510) 2130(-660) 2460(+150)
s 4310( +10) 1780(-230) 2520(+240)
シンプル、バリュー移行率
d 75%(68%)
a 82%(62%)
シンプル化、バリュー化が一巡すれば音声は横並びしそうだな。
auは乞食バラマキもあるが、順調にシンプル化の分だけ音声ARPU下げてる。
- 269 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:39:57.57 ID:6p+2aicg0
- 道民庭過度に持ち上げ
ドコモ障害には触れないけど道民庭過度に持ち上げには反応するニフティ
- 270 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:40:30.91 ID:L2sBjQSi0
- >>253
石川・ステマ・温泉さん
- 271 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:41:11.52 ID:Q5xhLNtvi
- 基地局までの電波の部分だけは余裕ですからねドコモ
- 272 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:41:23.56 ID:6p+2aicg0
-
ドコモインフラ情けないw
- 273 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 11:43:44.74 ID:Lr7h/bpj0
- >>253
誰が見てもソフトバンクが900MHz帯を割り当てられる可能性大
他社二社はすでにプラチナバンドを持っているので割り当てる必要がない。事実、
ドコモは130MHzを持っていながら実稼動周波数は100MHzも使っていない。ドコモに
割り当てる理由はない。KDDIについても同様
芋はいまの周波数帯だけでも最大で1440万人収容可能。ユーザー数は400万人余りで
余力があるので割り当てる必要性が感じられない
ソフトバンクはもう既に周波数帯ギリギリの線で、もはやパンク寸前であるのは有名な話
Wi-Fiでも追いつかない状態が続いている。また、プラチナバンドを持っていない会社でありながら、
総務省はソフトバンクにも第二通信事業者免状付与される動きがある。さらに過去に
行政指導を受けているのはソフトバンクが多数であり、最後の行政指導でソフトバンク側は
「総務省が周波数帯を割り当てなかったからだ」と言われると総務省は以後、口を閉ざしている
- 274 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:44:33.94 ID:jwTF99zM0
- ドコモの障害は周波数の帯域とは無関係な交換機やサーバーの問題
未使用の1.5GHzも持ってるし900MHzを貰う権利はない
- 275 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:44:58.22 ID:L2sBjQSi0
- >>266
spモードの障害も今回の不通障害も、900MHz貰ったって解決しないぞ?
- 276 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:46:03.27 ID:fLQv9uq90
- 禿1.5ghzスカスカだけどな
- 277 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:48:43.38 ID:6kbivtTf0
- まぁ4年後の700MHzの2枠も、一方はほぼイーモバイルで確定してるから、ドコモとしては微妙だよね。
- 278 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:52:59.63 ID:gXSTuCknI
- >>268
ソフトバンクは低品質だから元々が低いだけやんw
iphoneでようやく上がってきたみたいだが
それでも低いw
- 279 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 11:53:34.94 ID:R53KWC+R0
- >>278
じゃ、900MHz帯はソフトバンクだな
- 280 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:55:17.34 ID:d4Q0oN9O0
- ドコモも策士だな
このタイミングだもんなwww
- 281 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:58:39.45 ID:iN1GA/cV0
- オフロードも成功して障害も起きないソフトバンクさんにはいらないのでは?
- 282 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:59:09.87 ID:6kbivtTf0
- JRがー→LINEがー→Googleが→?
- 283 :非通知さん:2012/01/29(日) 11:59:42.73 ID:jwTF99zM0
- この時期に周波数には全く関係ない障害起こすってバカとしか思えないw
逆効果だっつーの
- 284 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:01:05.90 ID:jwTF99zM0
- >>281
他社はソフトバンク並みにオフロードする余裕がまだまだあるってことだね
- 285 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 12:04:52.36 ID:R53KWC+R0
- >>284
十分すぎるほどな
- 286 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:10:40.87 ID:qaLOYGki0
- >>273
芋はLTEに転換する為のオフロード先が無いから
禿は、1.5GHzでオフロード出来るだけけど
- 287 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 12:14:47.36 ID:R53KWC+R0
- >>286
オフロード先?はぁ?もうすでにソースあるだろ。ggrks
- 288 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:24:24.82 ID:CAuOAp2r0
- 900はSBかなと思ってたけど、もしかしたら風向きが変わったかもしれないなw
- 289 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:24:38.01 ID:jwTF99zM0
- >>286
Wi-Fiスポット増やせばいい
- 290 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:25:25.79 ID:SnN/De49Q
- docomoの障害は基地局の通信量にサーバーが耐えられなかったことが原因。
サーバーの強化は3年後。
docomoに帯域割り当てるのは早くて3年後で十分。
それに、どうせまた甘い見積もりでの3年後だろ。
- 291 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 12:25:35.76 ID:R53KWC+R0
- >>289
正解
- 292 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 12:26:37.33 ID:R53KWC+R0
- しかし解約したとたんにWi-Fi無料にしやがって・・・ニフティ死ねw
- 293 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:26:37.74 ID:jwTF99zM0
- 持ってる周波数は全部使った上でWi-Fiスポットも業界一
ソフトバンク以外には考えられないね
- 294 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 12:28:01.82 ID:R53KWC+R0
- >>293
かなり逼迫してるからWi-Fi設置の急務は仕方がない
- 295 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:29:08.42 ID:eiPMKnL90
- >>293
芋の帯域まで利用してるの忘れてますよ
って事で芋優先ね
- 296 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:30:35.41 ID:jwTF99zM0
- >>286
オフロードも大事だけどソフトバンク並みの帯域制限やテザリング禁止という手もまだ打ってない
- 297 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:31:14.82 ID:Q5xhLNtvi
- 芋利用を解消するためにも禿ですね
- 298 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:32:01.58 ID:jwTF99zM0
- >>295
芋の帯域を利用しないといけない程逼迫してるっこと
なおさらソフトバンク優先だね
- 299 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:34:41.08 ID:SnN/De49Q
- >>289
そう言えば、docomoもwifiスポット目標10万とか言ってたと思ったが、今どのくらい?
- 300 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 12:34:43.65 ID:R53KWC+R0
- >>295
理由にならん
- 301 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:35:06.07 ID:jwTF99zM0
- 芋は他社に貸せる程余裕があるってことじゃんw
墓穴を掘ったなw
- 302 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:35:58.28 ID:eiPMKnL90
- 900は、芋対禿の一騎討ちなのは確実だろうな
後は、総務省の判断次第
- 303 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:40:12.91 ID:YZdBt3jR0
- やっぱりドコモだな。
- 304 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 12:41:47.90 ID:R53KWC+R0
- ソフトバンクモバイルは携帯事業者で唯一、定額制のデータ通信を導入していない
すでに他社ともはるかに遅れをとっているのも事実
データ通信用サーバー、基地局を建設するよりも「MVNO(仮想移動体通信事業者)」として、
イーモバイルの回線を借りる方が早くはじめられるし、安く出来る利点がある
ただし、回線が必要にならなくなれば分離する可能性はある
- 305 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:43:20.65 ID:jwTF99zM0
- まだ1.5GHzも使ってないうちからクレクレしてるドコモとauだけはないな
- 306 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 12:44:20.46 ID:R53KWC+R0
- >>305
同感
- 307 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:45:25.80 ID:eiPMKnL90
- >>305
同感
- 308 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:45:29.34 ID:SnN/De49Q
- >>304
ULTRASPEED。
- 309 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:51:36.43 ID:Q5xhLNtvi
- ガラケーでは使ってた混雑解消用の1.7をよりによってスマホで積極的に使わないというアホなことしてるしな
- 310 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 12:57:21.55 ID:R53KWC+R0
- >>309
ガラクタ周波数帯とも言われてるね
- 311 :非通知さん:2012/01/29(日) 12:58:37.26 ID:eiPMKnL90
- >>309
そうそう
ドコモが東名阪バンド返上して芋に明け渡すなら芋は700でも良いのよ
- 312 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 13:06:20.61 ID:R53KWC+R0
- 日本テレビでジョブスクルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!
- 313 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:10:15.41 ID:rR+izGB90
- >>305
なぜかそれを突くと話をそらし始める
- 314 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 13:11:00.26 ID:R53KWC+R0
- キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ
- 315 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:17:54.79 ID:lI/vzp/f0
-
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327807319/6
西日本ではSH-01Dが機種変一括9800円で出てますよww
関西ではS006のガラケーが一括1980円で出てますよww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327073389/829
- 316 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:20:05.15 ID:fcUOeIWs0
- >>304
ドコモのように回線崩壊してないSoftBank凄い
- 317 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:21:59.79 ID:fcUOeIWs0
- >>304
似非key?
- 318 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:23:26.75 ID:rbCUAKQn0
- >>195
よそと比べて圧倒的高品質のソフトバンクがなんだって?
- 319 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:24:20.42 ID:rbCUAKQn0
- >>203
今月だけで6回障害のauがなんだって?
現実みろよ
- 320 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:25:19.08 ID:rbCUAKQn0
- >>207
負け組が見苦しいよ
- 321 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:25:36.87 ID:j9iLmzGeP
- >>319
いや、7回
au 2012年障害
01/01 iPhoneのメール障害
01/16 通信データ障害
01/19 ISネットのフィルタリング障害
01/23 登録システムの障害
01/24 iPhoneのメール障害
01/26 設備故障 au携帯 固定死亡
01/28 auフェムトセル 全国で通話、通信不可
- 322 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:26:50.56 ID:fcUOeIWs0
- 今日も道民はあうあうw
- 323 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:29:01.90 ID:VxZ/APqB0
- >>321
じゃあ、auとドコモに優先的に割り当てないといけないな
- 324 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:29:03.85 ID:rbCUAKQn0
- >>227
品性下劣なKDDIを
ソースにするひとも、また品性下劣なんだな
- 325 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:29:17.72 ID:SnN/De49Q
- SMAPが出てる”努力って楽しい”ってCM。
本来は受験生を励ます為の物だったんだろうけど、どちらかと言うと別の意味でとられてるかもな。
- 326 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:32:03.79 ID:SnN/De49Q
- >>323
電波が多すぎて障害起こしてる所に電波追加してどうするの?
- 327 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:32:59.58 ID:rbCUAKQn0
- >>242
シャッフルメールがビジネスに向いていると
- 328 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:35:30.00 ID:rbCUAKQn0
- >>266
ドコモ、電波逼迫してないじゃん
何言い出してるの
- 329 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:38:25.12 ID:rbCUAKQn0
- >>286
1.7がだだ空きじゃないか
何寝言言ってるんだ
- 330 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:42:20.59 ID:jwTF99zM0
- >>323
まずは1.5GHzを使え
- 331 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:43:01.75 ID:j9iLmzGeP
- auは2Gの整備も全くしてませんからね。
- 332 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:47:57.85 ID:j9iLmzGeP
- 勝手にLTEに走って、3G整備を怠るような会社は見通しが甘すぎる。
- 333 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:49:26.56 ID:YPNzJoNe0
- >>329
何を言ってる?
最もユーザーが多い地域では貰った3波フルに使ってるがな
- 334 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:50:15.87 ID:j9iLmzGeP
- >>333
そもそもユーザーが少な過ぎ。
- 335 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:50:55.91 ID:pajqzyQd0
- そもそも通信業界のドンであるSBがプラチナバンド持ってないと
他社が困るから絶対に割り当てられるよ
だってSBがプラチナバンドの上手な使い方を示してあげないと
ドコモみたいな企業が困るじゃん
今までも他社はSBの真似っ子をしてきた訳だし手本が必要でしょ?
違うかい?
孫さんファイティン
- 336 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:52:24.96 ID:Q5xhLNtvi
- 山田社長が2年は余裕って言ってるしムリ
- 337 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:54:33.61 ID:j9iLmzGeP
- ま、芋に上げてもソフトバンクに貸し出すからもうドコモとauは手打ちだなw
- 338 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:55:31.54 ID:YPNzJoNe0
- >>334
ユーザー数だけじゃトラヒックは語れないから
- 339 :非通知さん:2012/01/29(日) 13:55:35.30 ID:PCOR09BQ0
- >>332
1.5GHzを全く使わないでLTE用に900・700MHz取りに行く会社もあれば
1.5GHzでやっとLTE基地局作り始めてLTE用に900・700MHz取りに行く会社もあれば
LTE突貫+3Gエリア整備してなかったツケが回ってきて3G用に900MHz取りに行く会社もあるし
どっこいどっこい
- 340 :非通知さん:2012/01/29(日) 14:00:11.43 ID:PmR+CDit0
- バカモ
- 341 :非通知さん:2012/01/29(日) 14:00:30.90 ID:Q5xhLNtvi
- 勝手にPCカードやテザリングを開放して有限の電波を安売りしても知らんがな
見通しが甘かっただけじゃん
- 342 :非通知さん:2012/01/29(日) 14:06:26.83 ID:kCQg1+7I0
- >>338
今までさんざん100円PCで端末ばらまいておいて、
うちはデータ通信ユーザーでトラフィックガーとか、正直身勝手に感じる。
他社はそれでも設備投資と規制で上手くやってるのに。
- 343 :非通知さん:2012/01/29(日) 14:07:19.39 ID:Hj6eTa540
- もう900と700のひとつはそれぞれソフバン、イーモバで決まりだけど
残り一枠をどうするの?
ドコモが混んでるアピールと政治力でとっちゃうの?
- 344 :非通知さん:2012/01/29(日) 14:09:08.87 ID:EY5yAaON0
- >>343
ドコモはコア設備が不足してるのに、無線側増やしたらますます悪化するだろ。
- 345 :非通知さん:2012/01/29(日) 14:11:42.69 ID:Q5xhLNtvi
- >>343
新規参入用に温存だな
- 346 :非通知さん:2012/01/29(日) 14:14:46.49 ID:pajqzyQd0
- 携帯の売り方、中継局、通信規制、Wi-Fiへの逃がし
と批判さらたが結局はSBのやり方が正しかったんだからね
『今』を見るのでは無く『未来』を見通すのがSB流
これが他社とSBの決定的な違い
初期の通信障害多発も今ではすっかり影を潜めてるのが証拠
- 347 :非通知さん:2012/01/29(日) 14:20:22.38 ID:p+poIjs6O
- しょせんドコモはでんわ屋さん
- 348 :非通知さん:2012/01/29(日) 14:23:06.43 ID:F5Xqhq+k0
- >>345
それこそムダじゃねえの?
KDDIはどうなん?800のLTEと隣で効率いいんじゃないの?
でもKDDIはイーモバ除けば一番余裕あるしWimax使えよ、ってことでとれないのかな?
- 349 :非通知さん:2012/01/29(日) 14:29:43.58 ID:VxZ/APqB0
- auでは起こりえない
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/1a89ba07e097bb72a466e5fee668e700/page/3/
- 350 :非通知さん:2012/01/29(日) 14:39:49.21 ID:TFFL63NA0
- >>346
先見の明というよりSBは運がいいんだよ。
AXGP手に入れたのだって2.5GHzに不自然なくらい固執したウィルコムを引き取ることになったのが原因だし。
もっと早い段階で2.5GHzを手に入れてたらSBだってWiMAXに踏み切ってたはず。
WiFiや基地局、中継局の乱立もプラチナバンドが無い状況でiPhoneを獲得したからからそうせざるを得なかっただけ。
- 351 :非通知さん:2012/01/29(日) 14:40:54.07 ID:Q5xhLNtvi
- >>348
希少なプラチナバンドでPCカード開放してたらいくらあっても足らないよ、使い勝手の悪い帯域にPCを追い出すのが先
- 352 :非通知さん:2012/01/29(日) 14:47:32.39 ID:hFrPfzS20
- 運がいいと言うのが人生で一番大事な要素だぞ
- 353 :非通知さん:2012/01/29(日) 14:52:40.20 ID:sxYo+J010
- 「あいつは運が良いだけ」←何の努力もせずに妬むしか能がない人間の台詞。
- 354 :非通知さん:2012/01/29(日) 15:00:10.68 ID:j9iLmzGeP
- >>348
プラチナバンドは、帯域の逼迫もあるが電波の浸透性の問題もあるだろ。
だから持ってない所を優先しようって話。
- 355 :非通知さん:2012/01/29(日) 15:01:22.70 ID:sYWsTzWY0
- ドコモ山田「SBは運がいいだけであります!」
- 356 :非通知さん:2012/01/29(日) 15:01:27.10 ID:L2sBjQSi0
- >>343
ドコモかKDDIかという話ならドコモだろうな。
KDDIは割当てられた帯域に対してユーザーが少な過ぎる。
- 357 :非通知さん:2012/01/29(日) 15:16:13.03 ID:RDusx9IG0
- >>349
auではドコモ、ソフトバンクで起こったような他人とメアドやメールが入れ替わる障害は起こりえないよ。
auの場合、メールサーバにメールが届いた段階で、まずCメールで端末側に着信通知が届く(ユーザーには見えない)。
この着信通知がトリガーになって、端末側のメーラーが自動で起動して、メールサーバーにメールを取りに行く。
この時に端末側から自分のメールサーバに認証をかけるから、メールが届いていない場合には何も受信されない。
ドコモやソフトバンクの場合、サーバにメールが届いたら、サーバ側からメールが自動プッシュされる。
その時に送信する端末を識別するのはIPアドレス。
このIPアドレスと端末情報が一致しなければ(今回のドコモであった状態)、異なる端末に配信される。
- 358 :非通知さん:2012/01/29(日) 15:17:16.34 ID:ebWBHBkK0
- ドコモ山田
「先日のdocomoの障害の原因は、
山の手線とSkypeとLINEと、あと運が悪かった」
- 359 :非通知さん:2012/01/29(日) 15:17:38.41 ID:2euWlE0r0
- >>343
ウィルコムとか
- 360 :非通知さん:2012/01/29(日) 15:21:11.72 ID:2euWlE0r0
- >>358
あとAndroidOS作ったgoogleも悪かったってのも追加で
でも端末に実装したサムスンの悪口は言わないよ
- 361 :非通知さん:2012/01/29(日) 15:25:16.41 ID:zhY75Ghn0
- >>357
でもそのせいでSMS非対応で疑似SMSになってたり
MMS非対応なんだけどね
- 362 :非通知さん:2012/01/29(日) 15:25:49.27 ID:IQQAVZ6vi
- >>257
トラブル多くてdocomoじゃもらった周波数を有効に使えないね。
- 363 :非通知さん:2012/01/29(日) 15:28:49.51 ID:UOR1VZ2N0
- >>357
SMS着信トリガーにして本文取りに行くのはMMSの標準的な動きで、SBも当然そな動きだから。
MMS取りに行くのにIPアドレスなんて使わないし。
ドコモだけが特殊。
無知は罪じゃないけど、嘘をつくのは罪だよ。
- 364 :非通知さん:2012/01/29(日) 15:30:03.14 ID:IQQAVZ6vi
- docomoは周波数もらってもインフラが糞だからユーザーとしては困るよ。
やっぱりSOFTBANKに転出かな。
- 365 :非通知さん:2012/01/29(日) 15:34:14.89 ID:1rM4j+VE0
- でも、あんまりソフトバンクに流れてくるのも問題。
現時点だとラッシュ時間帯はソフトバンクの方がドコモより通信速度早いからね。
ドコモは、日に日に遅くなってる気がする。
- 366 :非通知さん:2012/01/29(日) 15:39:00.39 ID:ebWBHBkK0
- >>365
無駄に通信を繰り返したり、バッテリを異常に喰うAndroid端末と違って、
最近のiPhoneは完成度が高いらしいから、たぶん大丈夫。
SoftbankのAndroid端末を買うような人は、ほぼ100%がガジェットヲタで、
モバイルルータを使ってるから影響無し。
- 367 :非通知さん:2012/01/29(日) 16:09:38.95 ID:qeaMcXC/0
- 孫社長「Wi-Fiが答えだ」 山田社長「Wi-Fiより3G」 2009年11月10日
孫社長は現行3Gを鼻での呼吸、Wi-Fiを口での呼吸に例えてみせた。
「人間に鼻と口があるように、3GとWi-Fiが両方あるのが当然だという時代になる。
Wi-Fiがないと息苦しいという時代になる。Wi-Fiがわたしの出した答えだ」
「モバイルは移動して使うもの」であり、Wi-Fiはあくまで補完的なサービスという位置付け。
「品質の高いネットワークをきちんと整備していくことが、動画の時代に向けて必要になる」と、
あくまで3G(とそれ以降)のネットワーク強化を進めることでユーザーの利便性向上を図っていく方針だ。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0911/10/news128_2.html
- 368 :非通知さん:2012/01/29(日) 16:23:19.39 ID:pajqzyQd0
- 運とかただの弱者の言い訳
孫さんが言うには幸運がくるよう確立を高めるのも仕事
みたいな事をカンブリア宮殿で語ってた
何も対策もせず運などつかめるはずが無い
そもそも運だけで3兆円企業になれるほど甘くないよ
孫さんファイティン
- 369 :非通知さん:2012/01/29(日) 16:27:40.38 ID:XBsbziWp0
- 運も実力のうち
実力も運のうち
- 370 :非通知さん:2012/01/29(日) 16:30:46.39 ID:Q5xhLNtvi
- >>367
無線LANか、それともフェムトセルか
2009年11月15日 石川温ケータイジャーナリスト
>ソフトバンクモバイルの無線LAN対応は当然ながら、逼迫する3Gネットワークへの負荷を低減させる意味合いが強い。
>同社の経営戦略として「いかに設備投資を抑えてフリーキャッシュフローを増やすか」という点に注力していることから、
>自力でネットワークは強化せず、無線LANという他人の回線に依存して、
>混雑を解消しようという「キャリアのわがまま」が発端のサービスといえるだろう。
http://www.ngs-forum.jp/rblog/detail.php?cno=19
- 371 :非通知さん:2012/01/29(日) 16:45:48.81 ID:hFrPfzS20
- >>370
で、その結果docomoは死にましたw
- 372 :非通知さん:2012/01/29(日) 16:50:38.57 ID:j9iLmzGeP
- また山梨で地震か。
富士山やばそうだな。
- 373 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/29(日) 16:51:16.53 ID:NgkDPC0z0
- ソフトバンク
(´-`).。oO(SoftBankはWi-Fiスポット提供を開始する。トラヒックの流入を低減する)
ドコモ (ノ∀≦、)ノ彡☆バンバン
KDDI (ノ∀`) アチャー
●数年後・・・androidの急激な増加により、輻輳、通信は逼迫状態に
ソフトバンク (´-`).。oO(やっておいて良かった。少し余裕)
ドコモ Wi-Fi遅れたクソックソッ!
au 他社Wi-Fi買収しろ買収。急げゴルァ!
____
/ \
/ _ノ '' ⌒\
/ (● ) (● ) \
| :::::⌒, ゝ ⌒::::| なにやってんだか・・・
\ `ー=-' /
⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 374 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:16:10.72 ID:uPqmpNdc0
- なんで嘘つくん?
- 375 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:22:59.84 ID:Um+Bw/+Ti
- 回線パンクならスマホ売るなよバカモ
- 376 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:25:14.81 ID:SUzBfS6V0
- >>363
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009090901000801.html
- 377 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:31:59.91 ID:xgOsQTZF0
- >>375
そうだね。だからドコモに900は割り当てるべきだよ
- 378 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:35:35.24 ID:F27z5TOF0
- >>377
だから、ドコモに足りないのは無線じゃないから。
むしろ、無線帯域が多すぎて、コア設備が追いついてない。
設備投資が追いついてません、と辞退するほうが相応しい。
- 379 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:37:09.88 ID:Um+Bw/+Ti
- 帯域多余り。インフラケチって自爆しただけのバカモ
- 380 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:37:38.71 ID:nS3X+H300
- 無線部分でパンクじゃ無く有線側のシステムがパンクなので900を与えると佐良に破綻するのでドコモには絶対に与えてはいけない
- 381 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:40:43.73 ID:1rM4j+VE0
- これで900MHzをドコモに与えたら毎日障害だよ。
>>377って知的障害者なの?これがゆとり?氏ネバwww
- 382 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:44:08.79 ID:7iuyo6Tm0
- >>377
ITジャーナリスト石川温みたいな戯言を吐いてると、
周りの人から軽蔑されるぞ。
- 383 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:45:38.53 ID:B0WalANs0
- >>377
ドコモは混雑を解消するためには、まずソフトバンクに比べて一人当たりの基地局数が半分以下の2GHz、
ほとんど利用されていない1.7GHz、そしてまったく利用されてない1.5GHzをきちんと整備してからじゃないと
新しい周波数をもらう資格はないんじゃない。
- 384 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:50:05.80 ID:2Pn0UNkq0
- やっぱり純増数一位のドコモに900は割り当てるべき
- 385 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:51:16.42 ID:7iuyo6Tm0
- 国民の為に使うべき限りある資源なんだから、
使ってないものは返還すべき。
- 386 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:52:59.61 ID:YC8aTzlM0
- >>384
貴重な電波をゲーム機に使わせるのか
- 387 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:55:06.69 ID:zJ43LWKKi
- 決算で山田がもらえなかったら多セクタ化やマイクロセル化しないといけないから是非900が欲しいと言ってたな、余裕だなやれよ
金かかるやり方は嫌か、なら接続料に文句いうなよ
- 388 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:57:45.56 ID:jwTF99zM0
- 900MHzは年間純増一位のソフトバンクに割り当てるべき
- 389 :非通知さん:2012/01/29(日) 17:59:11.68 ID:G3JU4aWU0
- 利用者が多くて純増数も多いキャリアが将来逼迫する可能性が最も高いのは明らか
だからドコモにすべき
- 390 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:01:08.33 ID:Wd0qfd130
- 帯域が少なく逼迫が間近に迫ってるキャリアに与えるのが当然
- 391 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:03:24.89 ID:j9iLmzGeP
- >>389
ドコモに与えても、使える機種が出るのは二年後ぐらいになるが。
- 392 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:04:59.41 ID:WBe3vFJx0
- >>389
パケット交換設備の設計のしかたも知らん会社に渡しても使いこなせんだろ。
豚に真珠。
- 393 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:05:43.53 ID:sYWsTzWY0
- 900MHzを石川温に託して、このドコモのご機嫌取りの好きなキャリアに割り当てさせたらいいじゃんw
- 394 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:06:24.06 ID:zJ43LWKKi
- たちまち大丈夫なら利用者が多いキャリアが丁度オークションに決まった700を思いっきり金積んで取ればいい
- 395 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:07:37.72 ID:1rM4j+VE0
- >>377は石川温
ドコモからいくら貰ってるの?
30円/1レス位?www
- 396 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:08:36.15 ID:jwTF99zM0
- ドコモはまず1.5GHzを使え
話はそれからだ
- 397 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:15:15.80 ID:9W1LyZoL0
- ソフトバンクの電波は問題ない、としつつも800欲しとか、ギリギリの論理展開だな。
- 398 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:21:27.96 ID:j9iLmzGeP
- >>397
世界的にプラチナバンドは室内に強くコストが安い事で知られてるから当たり前。
もちろん、弱点もある。
しかも、現状持ってるのに使いこなせて無いキャリアに上げても仕方ない。
- 399 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:25:26.58 ID:Wd0qfd130
- >>397
無線部と有線側を分けろよ
- 400 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:29:12.96 ID:OVkYKZfK0
- まあドコモでしょう
日本に正義があるなら
- 401 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:31:49.09 ID:zJ43LWKKi
- オークションって儲けてる会社にめちゃめちゃ有利な仕組みで羨ましい
- 402 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:34:21.52 ID:4QHJxji80
- >>400
ドコモにはやる必要ないだろ、明らかにユーザー数云々とは関係ないとこで障害やらかしてんだからなw
- 403 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:34:26.09 ID:f9g4kqVw0
- 黙っててももらえる可能性高いのになんでこんなに禿基地害どもは必死なんだよww
『万が一』がそんなに怖いかwwwww
お前らの無駄な書き込み減らして少しでも禿様の負担を減らしてやれよwwww
- 404 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:35:01.04 ID:jwTF99zM0
- >>397
帯域の問題と繋がりやすさの問題は分けて考えないと
- 405 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:35:19.76 ID:j9iLmzGeP
- >>400
都合の良い時だけ日本の名前だすのなw
日本の正義なら、持ってない所に上げるのが正義だろ。
不平等は駄目。
- 406 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:36:08.66 ID:j9iLmzGeP
- さぁ。
10回線の仕事が始まりましたw
- 407 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:36:40.85 ID:f9g4kqVw0
- 900Hz帯は仲良く4等分するべきだな。
- 408 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:39:03.91 ID:WFbZ2VZ/0
- 4つに分けてなんに使うんだよw
3等分ならまだわかるがり
- 409 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:39:17.79 ID:j9iLmzGeP
- >>407
じゃあ、800帯域も700帯域も4当分だなw
- 410 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:39:51.56 ID:sYWsTzWY0
- >>403
ウィルコムのこともあったからね。国民の財産である2.5GHzが割り当てて僅か2年で倒産して、ソフトバンクが救済した。
- 411 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:40:25.77 ID:zJ43LWKKi
- 900Hz帯700Hz帯800Hz帯は仲良く再配分するべきだな。
- 412 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:40:54.22 ID:L2sBjQSi0
- >>389
既に割当てられている周波数の単位当りの利用者数で言えばソフトバンクの方が多いから、その論理だとソフトバンクになるぞ。
- 413 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:46:02.89 ID:j9iLmzGeP
- >>410
ソフトバンクの言ってた事が全部現実になっちゃったからねぇ。
カーライルは、獲得したら売り飛ばす。
KDDIは私的にWiMAXを使う。
当時当たり前のようにソフトバンクは言ってたが、他のキャリアの社長やマスコミは笑い話程度に聞いているだけだった。
- 414 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:48:55.10 ID:f9g4kqVw0
- >>411
それに賛成。
ただし、その費用はソフトバンクが持つべきだな。
理由は、一番客が少なく、一番もうけているから。
低い周波数にこだわっているところも悪どい。
900吹かせても電波特性におんぶに抱っこで他社より劣るインフラしか構築しないだろうし。
- 415 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:50:12.43 ID:j9iLmzGeP
- >>414
ソフトバンクは喜んで金だすだろうよ。
ドコモに800金払うから貸してと言ったぐらいなんだからw
困るのは他キャリアだけだよw
- 416 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:51:50.02 ID:j9iLmzGeP
- つーか、低い周波数にこだわってるのはドコモとKDDIな。
既に持ってるのに、両方に申請してるんだからね。
- 417 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:56:01.01 ID:sYWsTzWY0
- >>416
ケータイジャーナリスト()に説明していただきたいよね。なんでそんな必要があるのかとw
- 418 :非通知さん:2012/01/29(日) 18:59:48.33 ID:zJ43LWKKi
- 獲得した途端に800も2.0も変わらないと言い始めたドコモが立ち退けばいいよね体験談からの発言だろうし
喜んで立退き料出すと思うよ
- 419 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:07:42.57 ID:B0WalANs0
- >>417
今もっている2GHzや1.5GHzをまともに整備もせずに、
ドコモとauが既に持っているプラチナバンドをさらに欲しがる理由はなんだろう。
プラチナバンドを持ってない3位の会社にただでさえ負けているので、
この上プラチナバンドがソフトバンクにわたって電波が平等になると困るから、
必死に妨害しているんじゃない。
- 420 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:13:04.25 ID:6m8r+W+p0
- >>376
結果が似ていたら原因が同じだと断じるのはマヌケだな
当時はハードディスクの故障が原因と報じられてたけど?
少なくともSMS受取→MMSコンテンツ取得の手順は世界的な標準技術だから
もしソフトバンクでも「全く同じ原因で」不具合が起こるなら
世界中のキャリアがドコモ並に低い技術力だという変な話になってしまう
- 421 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:13:58.92 ID:2zS6ejUo0
- >>419
何が負けてるの?
2011年12月度グループ別純増数ランキング
1位 KDDIグループ 582,200
2位 NTTdocomo 429,900
3位 SoftBankグループ. 424,900
2011年12月度MNPランキング
1位 KDDI.. 55,400
2位 SoftBank 39,000
3位 docomo. -94,400
ソースは↓
http://www.tca.or.jp/database/2011/12/
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html
- 422 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:17:07.64 ID:j9iLmzGeP
- >>421
ついでに、WiMAXの負債もKDDIに入れてくれ
- 423 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:18:00.22 ID:B0WalANs0
- >>421
11年の携帯契約純増数、ソフトバンク首位 4年連続
日本経済新聞 - ?2012年1月11日?
電気通信事業者協会が11日発表した2011年の携帯電話契約数によると、新規契約から解約を差し引いた純増数で
ソフトバンクモバイルが4年連続の首位を維持した。NTTドコモ、KDDI(au)を含めた大手3社合計の
年間純増数は762万300件。10年に比べて35%増加した。
- 424 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:19:37.40 ID:f9g4kqVw0
- いくら必死で世論操作しようがお前の稼ぎにゃ繋がらないぜ?
- 425 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:23:03.07 ID:j9iLmzGeP
- >>424
自己紹介乙
- 426 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:23:08.07 ID:B0WalANs0
- 要するに、ここ4年間、ドコモとauはソフトバンクに負けっぱなしということや。
- 427 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:24:43.46 ID:j9iLmzGeP
- そもそも、世論を操作ってなんだ?
世論を操作してたのは、何度も何度も障害おこしたNTTドコモだけど。
お客様満足度なんて実体のない物を宣伝して、やってる事は正反対。
誰が被害受けたのか考えようね。
- 428 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:27:32.61 ID:2zS6ejUo0
- >>426
>>421
でも昨年末から流れが変わってきたけどねw
- 429 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:31:01.94 ID:rR+izGB90
- >>428
どんな流れ?
σωのインセばら撒き?
iPhoneは今でもσωが扱ってるとか思ってるやつ少ないが?泣くのも自由なんだからないていいんだよ?
- 430 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:31:47.05 ID:WFbZ2VZ/0
- 少なくともドコモは次回ガクッと下がるのは確定だな。
まさかあれがあんなに売れなくなるとは…
- 431 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:32:21.04 ID:4W4JcuDP0
- >>428
去年からKDDIが+WiMAXで契約者数の水増しするようになった
水増しされると契約者数×ARPUでの財務指標のヒントとして使えなくなった
変化としてはそれぐらいだね
- 432 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:32:36.18 ID:B0WalANs0
- >>428
そうだね、2011年12月のドコモはTCAの純増で好調だったようだが、
果たして、その勢いを1月以降も持続できるかな。
- 433 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:35:14.26 ID:rR+izGB90
- >>431
都合のいい算出して誤魔化してるけど
σωって末期なのかと思うな
- 434 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:37:52.67 ID:rR+izGB90
- 結局、KDDIの固定も赤字垂れ流しが黒字化したとか言ってたが嘘じゃねえかよ
- 435 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:38:33.55 ID:sYWsTzWY0
- KDDIの株価を維持するためにJPモンがん証券の佐分博信アナリストは、三菱UFJ証券時代からKDDIのありもしない持ち上げ方をしているね。今で言うステマ丸出しw
犯罪じゃないかなこれ?
- 436 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:38:57.91 ID:/MLJzlAt0
- auのMNP1位はiphone4s販売の効果がいまだに続いているのでしょうか?
iphone4sの通信量の割引5460円→4980円が今月末でなくなると
SBの4410円に対して割高感が強くなってしまいますが
2月からどのような影響が出るか楽しみです。
- 437 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:43:23.38 ID:4W4JcuDP0
- >>436
発売月はともかく
それ以降のMNPかろうじて首位はMNP対象の高額キャッシュバック効果だと思うな
iPhone とAndroid au 新製品の売れ方からの予想だけど
- 438 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:44:36.97 ID:t5dew0tn0
- ドコモ 800MHz/1.5GHz/1.7GHz/2GHz
au 800GHz/1.5GHz/2GHz/2.5GHz(UQ)
禿 1.5GHz/2GHz2.5GHz(WCP)
芋 1.7GHzのみ
LTEは基本的に帯域幅を束ねて効率よく速度を出す方式だからまとまった帯域が必要
違う周波数で運用する技術も開発されてるけど連続する帯域での運用と比べれば速度も安定性も劣るから割り当てるなら纏まった帯域を与える方が良い
それに周波数が離れた方が電波特性の違いでそれぞれの長所短所を上手くカバーできるので禿芋には優先して低い帯域を与えるのが公平
- 439 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:52:06.47 ID:2zS6ejUo0
- >>436
25歳以下パケット定額4410円
http://www.au.kddi.com/iphone/campaign/
2/14から受付開始のauスマートバリュー
http://www.au.kddi.com/iphone/ryokin/
いろんなキャンペーンやってるからさらにMNP転入、純増数は増えると予想するけど。
- 440 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:53:50.02 ID:zJ43LWKKi
- http://arkdroid.info/020/
2/1より始まるという、docomoの新しい施策「春得スマホキャンペーン」を適用すると月々サポートの額がものすごい上がるようです。
その噂の月々サポート額を表にしてみました。
適用条件はMNP契約とのことです。
あくまでも噂レベルの話と思ってください。詳細は正式発表までお待ちください。
月々サポート 4,725円 ウソでしょwww
- 441 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:55:50.85 ID:j9iLmzGeP
- >>439
そういう縛りが長いのは、キャッシュバックユーザーは嫌う。
利益が大幅に減っているのを見ると、auにはキャッシュバックユーザーしか集まって無いのが良く分かる。
- 442 :非通知さん:2012/01/29(日) 19:57:19.57 ID:j9iLmzGeP
- >>440
端末代金を、12万まで上げて、販売店への手数料を大幅に下げれば良い。
何も難しく考える事は無い。
余計に売れなくなるけどな。
- 443 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:00:27.33 ID:/MLJzlAt0
- >>439
学生だけでなく院卒新社会人も含む25歳以下というのはお得ですね。
スマートバリューは永年基本料無料 2年間5460円→4960円ですか。
au光は毎月5460円だから光+携帯で10420円の維持費はちょっと高いですね。
25歳以下でスマートバリューなら重複するかと思いきや
・auスマートバリューをお申し込みのお客さまは、5月ご利用分まで両方適用となります。
6月ご利用分以降は、当割引は適用されません。
ちょっと残念かも
- 444 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:01:20.48 ID:/MLJzlAt0
- >>440
一括0円なら魅力的ですな
- 445 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:01:22.04 ID:zJ43LWKKi
- >>442
ドコモクラスタによると一括価格は割引額より安くてお得みたいですよ
- 446 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:04:34.80 ID:2zS6ejUo0
- >>443
あなたの予想が当たるか私の予想が当たるか楽しみですねw
- 447 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:08:05.09 ID:AHVRUxvS0
- 禿が足りて無いのは電波帯域であって基地局から先の有線部分では高トラフィックに耐えれるように色々強化されてる
ドコモは逆に未使用帯域が多過ぎなのに基地局から先の有線部分で高トラフィックに耐えられない欠陥システムで構築されてる
ドコモには700/900をもらう資格が無いだろ
- 448 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:09:44.12 ID:/MLJzlAt0
- >>446
2月の結果だから3月が待ち遠しいですな。
>>440でドコモが転出の出血を止められるか否かも興味あります。
- 449 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:11:19.00 ID:j9iLmzGeP
- >>448
25才以下の割引は、一月からやってる
- 450 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:11:37.13 ID:FF5Mma9F0
- 1/1 iPhoneのメール障害
1 /16 通信データ障害
1/19 ISネットのフィルタリング障害
1/23 登録システムの障害
1/24 iPhoneのメール障害
auの設備投資削った結果
- 451 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:13:24.18 ID:1rM4j+VE0
- >>440
本当だったらソフトバンクみたいだねw
ドコモ信者は、かつてこういう販売戦略を嫌っていたわけだけど、どんな気持ちなんだろう?
しかも、ここで割り引いた分は既存ユーザーが背負うことになるという不公平っぷり。
障害は起こすわ、端末はタダで配り出すわで、やってることが末期の電話会社だなwww
さぁ〜て、来月のドコモ障害は何だろう???
- 452 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:21:31.65 ID:j9iLmzGeP
- >>450
足りない
au 2012年障害
01/01 iPhoneのメール障害
01/16 通信データ障害
01/19 ISネットのフィルタリング障害
01/23 登録システムの障害
01/24 iPhoneのメール障害
01/26 設備故障 au携帯 固定死亡
01/28 auフェムトセル 全国で通話、通信不可
- 453 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:30:01.91 ID:ItosuucXi
- 今月バカモからのMNP流出は15人万超えが確実だそうだ
- 454 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:38:02.42 ID:/69x8hYZ0
- 私は偽善者と非難さえても構わない、って言ってる朝鮮人がいたけど
相変わらず柔らか銀行って糸電話並みだよね。
柔らか銀行だから買わないや、
田舎や山海ではは繋がらないってシンボウジロウが言ってたね。
- 455 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:40:24.14 ID:4uE9xHjD0
- ■ドコモ
実施条件:当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上
実施期間:詳細は回答できないものの、直近3日間の利用状況やネットワークが混雑している時間・場所によっ
て期間を定めず一時的に制御
■KDDI
実施条件:前日までの(=当日を含まない)直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上
実施期間:24時間
■ソフトバンクモバイル
実施条件:前々月の月間パケット数が1000万パケット以上
実施期間:1ヶ月間
禿\(^o^)/
- 456 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:41:07.70 ID:ItosuucXi
- バカのドコモはAndroidにも文句言って世界中から顰蹙かってるらしいな。
iPhoneにもAndroidにも難癖つけて、最後にガラケーしか残らねーww
- 457 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:43:20.79 ID:4uE9xHjD0
- ソフトバンクは、アイフォンしか、売るものがない現実を誤魔化す、工作員の催眠商法
この催眠商法で、いつのまにか、ソフトバンクのアイフォンがAUのアイフォンより性能が上だと思い込ませ、
ソフトバンクの、アイフォンは
通話が5秒で途切れ、
3G回線で、動画やネットラジオを一切観れない、聴けない、3分のYoutubeを やり直しながら3日かけて見終わったあとは、1ヶ月の通信規制が永遠と続く現実を有耶無耶にする戦法!
パケ代、月4410円、年間52900円もドブにすてさせてる話がでると、ソフトバンク工作員はIDをチェンジで、アイフォンしか、売るものがない現実を誤魔化す話を繰り返し張る!
おかげさまで、auは テザリング とか、アンドロイドも売るものが沢山あって、端末の人気が分散するからww
売れてるからで 誤魔化さずに、正確なスペック語ろうよ
で、 何でソフトバンクの端末は テザリング できる端末が1機種も無いの?
つまり、アイフォンにもアンドロイドにも共通して、ソフトバンクは核心の何が欠陥してるの?
世間様に対して、教えて くれよ
- 458 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:44:56.94 ID:ItosuucXi
- バカドコモはAndroidをバカモ流キャリア主導でがんじがらめに縛り上げりゃいいんじゃないの?ww
- 459 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:48:00.33 ID:w169fmGU0
- 週刊ダイヤモンド [2月4日号]
特集/さよなら!伝説のソニー−なぜアップルになれなかったのか
遅過ぎた子会社化、ソニーエリクソン−「Android禁止」に泣いた内実
ジョブズが愛し、憧れたソニー−盛田氏を尊敬していたジョブズ氏
コラム/ソニー−幻のアップル買収案「オセロプロジェクト」
なぜソニーはアップルになれないか−アップルが体現するソニープレミアム
コラム/ソニー−家電量販店員が連発する「少々お待ちください」の真相
ソニー65年の歴史−伝説のソニー、ありがとう、そして、さよなら!
http://dw.diamond.ne.jp/
日経ビジネス [1月30日号]
時事深層/国産スマホ、<最後>の挑戦
- 460 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:48:33.34 ID:b/qCh+fi0
- >>455
■ドコモ
実施条件:当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上
→一切の通話通信を利用できなくする、メールをすべて削除する
- 461 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:57:57.53 ID:pu5l0FQv0
- >>438
800GHzってすごいな。
- 462 :非通知さん:2012/01/29(日) 20:58:10.32 ID:VUIjRAudi
- >>400
docomoの正義→朝鮮の正義
- 463 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:01:21.42 ID:VUIjRAudi
- >>428
docomoに離れが加速したよね
- 464 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:02:58.44 ID:YNprzHPN0
- f=1/T f:周波数[Hz] T:周期[sec]
の関係があるので800GHzの周期は1/800G=1.25p[sec]となります
- 465 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:06:02.65 ID:kFg5IUNO0
- ここにいる各社工作員たちの贔屓の引き倒し論争は凄いねwww
俺はドコモの凋落さえ目に出来ればメシウマ()藁
- 466 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:11:28.33 ID:sYWsTzWY0
- spモードが終わってるのは、ツイッターで検索すると本当によくわかるなぁ。これマジで解約必至だろ。
- 467 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:22:47.07 ID:7QQdYqUj0
- >>455
ドコモは強制切断有りだぞ
- 468 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:24:10.67 ID:7QQdYqUj0
- >>461
タイプミスだ気にするなorz
- 469 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:28:32.15 ID:4QHJxji80
- >>412
2.5GHz帯も含めていってんだろうな?
- 470 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:32:09.64 ID:dtUwjmBL0
- >>363
MMSはプッシュ配信だろ、ボケ。
禿も他人のメールと入れ替わる不具合あったしな
- 471 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:32:44.11 ID:1rM4j+VE0
- これがステマか・・・
>>457は、ドコモからいくら貰ってるの?
ドコモよ、タダでスマホ配っていいのかい?
障害フラグ自分で立ててどうするよ・・・
- 472 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:35:53.05 ID:ZPXQQH2Z0
- >>420
マヌケは黙ってろ
- 473 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:39:29.81 ID:4uE9xHjD0
- 携帯3社1.6兆円投資 12年度、ソフトバンク5割増 スマホ普及に対応、ドコモは基地局整備
2012/1/7 2:00 日本経済新聞電子版
http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819696E2E4E2969C8DE2E4E2E3E0E2E3E09F9FEAE2E2E2;bm=96958A88889DE1E5EAE2E7E4EAE2E2E4E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
12年度の設備投資額
docomo 7280億
KDDI 3400億
SoftBank 6000億
>ソフトバンクは2年で1兆円の投資計画を5千億円上乗せする。
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120128/biz12012807410005-n2.htm
au 2012年障害
01/01 iPhoneのメール障害
01/16 通信データ障害
01/19 ISネットのフィルタリング障害
01/23 登録システムの障害
01/24 iPhoneのメール障害
01/26 設備故障 au携帯 固定死亡
01/28 auフェムトセル 全国設備故障で通話、通信不可
設備投資削っていいのかな?
- 474 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:40:59.68 ID:zJ43LWKKi
- プラチナと他を同じ価値で勘定されたらかなわんなぁ
- 475 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:42:22.86 ID:85SuET8q0
- まあ正直に障害公表しないと障害がないように見えるわな
- 476 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:44:24.54 ID:j9iLmzGeP
- >>475
何度も言うが、ソフトバンクが障害を隠すのは無理。
頭のおかしいアンチがワザワザソフトバンク回線を持って24時間監視してるから。
- 477 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:44:31.52 ID:zJ43LWKKi
- ツイッターの時代障害を隠せると思ってるキャリアはSPモードをもってるところだけですよ
- 478 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:46:03.19 ID:AHVRUxvS0
- 監視員が居るから公表しないと騒がれるでしょ
まあドコモは毎回毎回NHKにすっぱ抜かれてからの発表だけど
- 479 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:50:49.32 ID:rbCUAKQn0
- >>305
全くその通り
- 480 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:51:15.34 ID:rbCUAKQn0
- >>304
導入しているぞ
- 481 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:53:36.14 ID:rbCUAKQn0
- >>323
障害の理由は帯域ではないから、論外
見苦しい
- 482 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:54:26.34 ID:YemMZAjS0
- >>452
ドコモの障害もまとめてよ
- 483 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:54:29.69 ID:rbCUAKQn0
- >>326
同意
減らすべき
- 484 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:55:36.67 ID:rbCUAKQn0
- >>333
嘘つき
端末も出さなければ整備もおざなりだろ
- 485 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:57:31.52 ID:rbCUAKQn0
- >>339
どっちもドコモauのことだよな
- 486 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:57:37.75 ID:qaLOYGki0
- まあこのスレでいくら騒いでもドコモとauには無いでしょ
禿芋一騎打ちが既定路線でしょ
- 487 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:58:38.22 ID:rbCUAKQn0
- >>343
普通に考えれば900、700ともソフトバンクだがな
- 488 :非通知さん:2012/01/29(日) 21:59:39.88 ID:7QQdYqUj0
- そう言えば審査する人達って決定してるんだよね?
どんな人達が審査するんだっけ?
- 489 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:00:16.06 ID:rbCUAKQn0
- >>349
日々起こっているが、起こり得ないのなら不要だな
- 490 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:00:25.16 ID:1rM4j+VE0
- そりゃ、900、700もソフトバンクだよ。
ドコモなくなるし。
auは無理。臭いから。
- 491 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:00:54.31 ID:rbCUAKQn0
- >>350
それが運に見える時点で、負け組なんだよ
- 492 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:01:02.28 ID:4QHJxji80
- 禿はアップルに1.5GHz帯対応お願いしたらどうなんだよw
- 493 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:01:34.61 ID:oQ0NVUol0
- ドコモは流出防止とあう対抗で値下げするんだろうけど、大丈夫なの?ホント
障害や混雑対策ってspモードのシステム完全作り直しと
機器選定し直し完全総入れ換えが必須なんでしょ?
短期的にできることは無い、ってマジなんだよな
- 494 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:02:30.06 ID:rbCUAKQn0
- >>357
無知なんだから黙ってろ
- 495 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:06:00.90 ID:rbCUAKQn0
- 孫社長「Wi-Fiが答えだ」 山田社長「Wi-Fiより3G」 2009年11月10日
孫社長は現行3Gを鼻での呼吸、Wi-Fiを口での呼吸に例えてみせた。
「人間に鼻と口があるように、3GとWi-Fiが両方あるのが当然だという時代になる。
Wi-Fiがないと息苦しいという時代になる。Wi-Fiがわたしの出した答えだ」
「モバイルは移動して使うもの」であり、Wi-Fiはあくまで補完的なサービスという位置付け。
「品質の高いネットワークをきちんと整備していくことが、動画の時代に向けて必要になる」と、
あくまで3G(とそれ以降)のネットワーク強化を進めることでユーザーの利便性向上を図っていく方針だ。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/0911/10/news128_2.html
先が見えているか見えないかの違い
- 496 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:08:34.82 ID:rbCUAKQn0
- >>376
下品なゴミが見苦しい
- 497 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:09:00.01 ID:rbCUAKQn0
- >>377
嘘つき
- 498 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:11:14.25 ID:rbCUAKQn0
- >>389
純増二位のドコモが片腹い
- 499 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:15:05.05 ID:rbCUAKQn0
- >>403
お前が消えればいいんだよ
- 500 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:16:55.30 ID:rbCUAKQn0
- >>413
KDDIはゲスだな
存在自体が汚らわしい
- 501 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:17:42.51 ID:rbCUAKQn0
- >>414
根拠な妄想とは見苦しい
1番設備投資が多いのがソフトハンク
- 502 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:19:29.34 ID:hoxydd7D0
- ID:rbCUAKQn0
お前24レスもしてるけど殆どスルーされてるじゃねえかよwww
もっと面白い事かけやwwwwwwwwwwwwww
スレ汚しが
- 503 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:19:59.52 ID:rbCUAKQn0
- >>419
同意
- 504 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:21:27.59 ID:rbCUAKQn0
- >>427
悪質なのはKDDIな
- 505 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:22:13.44 ID:oQ0NVUol0
- >>494
どこか間違ってるのこれ?言ってみてよ具体的に
- 506 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:35:01.29 ID:ZLAnjSgu0
- 結局、光の道を作ってWiFiにトラフィックを逃がす事が正しかったんじゃ無いか?
当時は、docomoとauから猛反発を喰らって馬鹿にされてたけど。
三大キャリアで協力して、人の多い所にWiFiを張り巡らすのが、一番のソリューションな気がする。移動中には、使わんだろ。危ないし。
- 507 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:35:12.98 ID:cd4BR0fd0
- >>505
>auではドコモ、ソフトバンクで起こったような他人とメアドやメールが入れ替わる障害は起こりえないよ。
ソフトバンクで「他人とメアドやメールが入れ替わる障害」は起こっていない。
>ドコモやソフトバンクの場合、サーバにメールが届いたら、サーバ側からメールが自動プッシュされる。
プッシュされるのはSMSのみ。
SMSをトリガにしてMMS本文をとりにいく。
ソフトバンクで「自動受信」をOFFにすれば、今でもSMS着信後のMMS受信は手動。
>その時に送信する端末を識別するのはIPアドレス。
それはドコモの独自仕様。ソフトバンク(MMS)の場合IP接続サービスが無くてもMMSは受信できる。
端末にIPアドレスを振ってないから識別しようがない。
- 508 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:35:58.48 ID:8xmcZ3im0
- 人の多いところにはすでに光ファイバーくらいあるだろ
だから、光の道はまったくの不要www
- 509 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:40:04.68 ID:DLB18o6E0
- >>505
>>363
レスたどればこれくらい読めるだろ。
- 510 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:41:17.70 ID:SnN/De49Q
- >>508
物理的にケーブルが有っても、契約されて使われてなければ意味は無いぞ。
- 511 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:41:20.17 ID:dWSJ6hZ10
- http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0909/10/news012.html
- 512 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:46:36.81 ID:7iuyo6Tm0
- >>482
ほんの二ヶ月分だけ貼っておく。
2012年1月27日
東北の一部地域でFOMA及びXiの音声着信、パケット発着信がしづらい、及び圏外となる状況について
2012年1月26日
【お詫び】2012年1月25日のFOMAの音声・パケット通信サービスがご利用しづらい状況について
2012年1月2日
全国でspモードメールがご利用しづらい状況について〜一部のお客様に影響した事象〜
2011年12月20日
【お詫び】spモード不具合に伴うお客様への影響と今後の対応について
2011年12月20日
全国でspモードがご利用しづらい状況について
2011年12月11日
千葉県全域、埼玉県、群馬県の一部地域においてFOMA及びXiの音声接続サービスが
断続的にご利用しづらくなる状況について
- 513 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:47:28.23 ID:sYWsTzWY0
- 光の道「構想」を馬鹿にして潰した馬鹿で詐欺師の町田徹
こいつは日本から出ていけよ
- 514 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:54:46.35 ID:cd4BR0fd0
- >>508
人の少ないところには光ファイバーこないってことだな。
- 515 :非通知さん:2012/01/29(日) 22:57:14.75 ID:SnN/De49Q
- >>512
間違ってるよ。
12月20日はSPモードがご利用しにくいなんてかわいらしいもんじゃなかったよ。
- 516 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:03:02.13 ID:j9iLmzGeP
- ま、ソフトバンクが900取ったらドコモとauなんて不要だしそりゃ焦るし暴れるわなw
- 517 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:08:11.05 ID:SnN/De49Q
- docomoはまさか12月20日の件を2ヶ月経ったからと言って、HPから消したりしないよな?
- 518 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:13:58.62 ID:7rYbHVEQ0
- >>492
孫社長が、仲良しのジョブズがなくなる前に当然、お願いしてるだろうから
後をついだ経営陣が尊重してすぐに対応することだろう。
- 519 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:16:36.22 ID:VHj6mKdt0
- >>357
>>470
>>472
>>505
今日はSMS/MMSの仕組みについてまったく理解していないことが露呈したどうみんでありましたか
合掌
- 520 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:18:01.72 ID:rbCUAKQn0
- >>433
見苦しさが末期だよな
- 521 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:18:43.66 ID:1rM4j+VE0
- しかし、ドコモは汚いねぇ。
利用料を下げたら影響大きいから、MNPに限り端末をタダで配るって・・・
今のタイミングで移る奴いねぇーよ。
アンテナだけ建てまくっても、SPモードがある限りgdgdだよね。
- 522 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:18:54.66 ID:rbCUAKQn0
- >>436
MNP7万円効果
これなら誰でも一位になれる
- 523 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:21:16.88 ID:sYWsTzWY0
- これだけspモードが不具合起こしまくってのに販売中止どころかお勧めしてるってどういうことだよ?w
- 524 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:25:38.59 ID:9IxYaIVw0
- 予想や願望は外れる。
auのMNPは大幅に伸びる。
1月の純増はソフトバンク、au、ドコモの順。
ドコモのMNPによる転出は10万を超える。
- 525 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:27:05.81 ID:w169fmGU0
- >>518
次期iPhone未対応で馬鹿にされるだろうよw
- 526 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:28:05.56 ID:sYWsTzWY0
- ドコモが駄目ならauって頭の人と、auのiPhoneを待ってた人がいるんだろね。それも数ヶ月で玉切れになると思うし、auも通信障害やらかすでしょ。
- 527 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:35:50.81 ID:j9iLmzGeP
- >>526
とっくにやらかしてますよ。
au 2012年障害
01/01 iPhoneのメール障害
01/16 通信データ障害
01/19 ISネットのフィルタリング障害
01/23 登録システムの障害
01/24 iPhoneのメール障害
01/26 設備故障 au携帯 固定死亡
01/28 auフェムトセル 全国で通話、通信不可
これ、ちゃんとマスコミが大きく取り上げないから広まってないね
- 528 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:44:42.87 ID:sYWsTzWY0
- >>527
日経が大広告主のKDDIの障害連発スルーして、半年前のソフトバンクの障害掲載してて苦笑いしたわ。
- 529 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:48:38.19 ID:rbCUAKQn0
- >>440気違いとしか思えんな
- 530 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:56:53.71 ID:SnN/De49Q
- >>387
>決算で山田がもらえなかったら多セクタ化やマイクロセル化しないといけないから是非900が欲しいと言ってたな、
これ、docomoの基地局は全て多セクタとか言ってるの居なかったっけ?
- 531 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:58:04.37 ID:rbCUAKQn0
- >>447
全く同意
- 532 :非通知さん:2012/01/29(日) 23:59:40.73 ID:rbCUAKQn0
- >>454
現実が見えてない間抜けは半年ロムってろ
- 533 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:01:19.23 ID:F2vn4tHr0
- それにしてもauの新ロゴはダサい。
- 534 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:01:36.45 ID:s1gX0sV/0
- >>457
妄想でむちゃくちゃ言っても、ソフトバンクのiPhoneが優れていて、
速度も段違いに早い現実は変わりませんな
- 535 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:02:20.49 ID:XTSn9OsB0
- この週末2ch以外のことやってないんだな
みじめすぐるw
- 536 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:04:45.98 ID:rbCUAKQn0
- >>469
ソフトバンクグループに2.5GHzはない
- 537 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:05:46.20 ID:s1gX0sV/0
- >>475
隠しまくるauのことですな
- 538 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:06:57.45 ID:VpWHE8dD0
- 01月31日放送 第502回
スマートフォンの光と影〜利用者急増の裏で新たな危険性が・・・〜
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20120131.html
- 539 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:12:04.05 ID:s1gX0sV/0
- >>505
教えて下さいだろ
この無知が
- 540 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:13:15.31 ID:s1gX0sV/0
- >>506
ソフトバンクが12万ドコモが5000の時点で、相互相乗りしようという厚顔さ
- 541 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:14:11.04 ID:s1gX0sV/0
- >>508
無知かつ妄想は害悪だな
- 542 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:15:20.98 ID:ijeZyvkT0
- >>469
2.5GHzはWCPのものであってソフトバンクのものじゃないんだから当然含んでないよ。当たり前だろ。
- 543 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:17:27.45 ID:OQDW7CcM0
- >>533
| σ |
| ω |
| | |
- 544 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:17:56.00 ID:VpWHE8dD0
- 定額制廃止はあり得ない、総務省できちんと議論を
慶應義塾大学 政策・メディア研究科 特別招聘教授 夏野 剛氏
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Interview/20120124/379202/?ST=network
例えば、ぼくがNTTドコモにいた時代、常に社内のネットワーク部隊から大容量のパケットが流れるサービスをやられては困るとクレームを
受けながら、端末やサービスなどの商品開発を進めていた。例えばドコモで作った「ミュージックチャンネル」というサービスでは、
ネットワークに負担をかけないように、大容量のデータ送信は深夜にタイムシフトして送る工夫を施した。このように、これまで携帯電話事業者は、
ネットワークのキャパシティとバランスを取りながら商品開発を進めていた。
ところがスマートフォンは、インターネット業界が主導権を握って商品開発している。ネットワークとのバランスなどまるで考えられずに作られている。
携帯電話事業者は、ネットワークとのバランスを取るという道を放棄して、スマートフォンに飛び乗るという安易なビジネスへの道を選んでしまった。
自らトラフィックをコントロールする道を放棄してしまったために、ネットワークの容量が足りないという事態に直面している。いわばこれは自業自得。
スマートフォンにシフトしたときも、従量制ではユーザーに受け入れられないために定額制を踏襲した。でも後になって、やっぱりネットワークを
支え切れないと定額制を廃止するのであれば、それは通信事業者として、また免許事業として認められないことだと考える。
- 545 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:21:41.70 ID:s1gX0sV/0
- >>530
ソースのない妄想を信じる方が馬鹿
だいたいソフトバンクアンチは嘘しかつかないからな
- 546 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:24:01.81 ID:bhPNN/3O0
- >>544
言ってる内容に説得力がないね。
- 547 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:25:32.11 ID:bb0IFcRm0
- >>543
しつこくそのAA貼ってるけど、なかなか流行らないね(´・ω・`)
- 548 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:28:20.58 ID:6CCU7wt0Q
- >>387
ついでに言うと、ソフトバンクはマイクロセル化してるのに、なぜdocomoの手抜きを助ける為にソフトバンクが譲らなきゃいけないんだ?
努力してみせろよ。
努力って楽しいんだぞ。
- 549 :非通知さん:2012/01/30(月) 00:55:53.29 ID:OQDW7CcM0
- >>546
要するに孫社長が提唱してた光の道が必要ってことだよw
- 550 :非通知さん:2012/01/30(月) 01:38:47.75 ID:OQDW7CcM0
- 284 名前: みまさか(庭) [sage] :2012/01/30(月) 00:27:07.51 ID:TreI8UgO0
都内零細会社ですがドコモには散々迷惑被ったので法人契約を約150件切りました
また同業社連合も働きかけたところ賛同されたので少なくとも100万回線単位で解約されそうです
10年以上使いましたが山田社長はまるで証券詐欺師にしか見えません
- 551 :非通知さん:2012/01/30(月) 03:25:35.10 ID:Vn9nP72u0
- えっ、まだdocomoなの?
- 552 :非通知さん:2012/01/30(月) 03:40:48.52 ID:5hhERz050
- >>550
みまさか(庭)
KDDIエボルバの人乙としか思えないのだがw
- 553 :非通知さん:2012/01/30(月) 05:00:01.76 ID:OQDW7CcM0
- 毎回ソフトバンクの決算は日経が飛ばし記事書くけど今日か明日かな
- 554 :非通知さん:2012/01/30(月) 05:58:53.06 ID:c5Rz5ZIM0
- >>549
ただ乗りしろって事かw
- 555 :非通知さん:2012/01/30(月) 07:00:39.37 ID:mMsUqy8gP
- >>553
どうせ増収増益
- 556 :非通知さん:2012/01/30(月) 07:20:42.71 ID:2RFtQRNT0
- 便器民得意の嘘の流布を必死にしてるところを見ると、
今月もまた負けたんか?
- 557 :非通知さん:2012/01/30(月) 07:32:05.77 ID:mMsUqy8gP
- >>556
もちろん、便器ドコモが最下位だよ?
- 558 :非通知さん:2012/01/30(月) 07:35:11.40 ID:4cmxtAPC0
- 1月MNP予想
ドコモ −120000
- 559 :非通知さん:2012/01/30(月) 07:53:53.52 ID:2RFtQRNT0
- 便器ドコモが最下位なの?
なんだ庭が首位なのか。
便器もうだめだな。w
- 560 :非通知さん:2012/01/30(月) 07:57:09.65 ID:4cmxtAPC0
- au +70000
SoftBank +50000
docomo −120000
- 561 :非通知さん:2012/01/30(月) 07:58:54.72 ID:4cmxtAPC0
- MNPに関しては迷わずあうあうな道民w
- 562 :非通知さん:2012/01/30(月) 08:03:57.23 ID:bWbOi0hm0
- sp不具合、都心だけでしょ
- 563 :非通知さん:2012/01/30(月) 08:23:38.34 ID:mMsUqy8gP
- >>562
都心だけならなんなん?
意味不明。
- 564 :非通知さん:2012/01/30(月) 08:42:10.43 ID:2RFtQRNT0
- 被害者は最大でも契約者の5%以下しかいないだろ便器犬って事だろ。
- 565 :非通知さん:2012/01/30(月) 08:46:58.33 ID:6CCU7wt0Q
- >>562
12月20日は全国じゃなかったか?
- 566 :非通知さん:2012/01/30(月) 08:52:38.43 ID:2RFtQRNT0
- http://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NAM=&NUM=&FOM=YTMF-1&ERA=1&YAR=23&MON=11&DAY=2&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=wHFXvRTtVYfsneWot%2BB6#searchlist
これって、京セラが4月に投入するみたいだけど、庭の+WiMaxの真似だろw
どうせ出すなら自称4Gで出せよな。
便器らしくアンドロイドでも、へんな制限つけて、灰鰤の2回線獲得再びか。
- 567 :非通知さん:2012/01/30(月) 08:54:10.07 ID:6n2Gs6db0
- >>562
今回のはパケット通信量の予想を外したから。
- 568 :非通知さん:2012/01/30(月) 08:56:05.11 ID:6x0h3Jzf0
- >>554
誰もただ乗りなんて言ってない
- 569 :非通知さん:2012/01/30(月) 08:56:49.46 ID:6x0h3Jzf0
- >>559
auが首位って無理でしょ
- 570 :非通知さん:2012/01/30(月) 08:59:30.64 ID:9UAh4XLG0
- >>564
相変わらずお前は頭悪いな
昼の都心がそんなに少ないわけないだろ
- 571 :非通知さん:2012/01/30(月) 09:00:23.54 ID:xyV2pZNd0
- >>566
auが真似だろうに
- 572 :非通知さん:2012/01/30(月) 09:05:01.94 ID:2RFtQRNT0
- >>570
だった便器犬は足し算もできないんだったな。
ドコモ携帯の通信障害復旧 最大252万人に影響 :日本経済新聞
嘘の流布か自覚がすらない馬鹿で計算できないんだろw
- 573 :非通知さん:2012/01/30(月) 09:10:38.58 ID:6CCU7wt0Q
- >>564
昼の東京はたったの14区で5000万人以上居るのか。
- 574 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 09:13:42.91 ID:PCvFffVZ0
- >>538
よっしゃあ!録画しとこうw
- 575 :非通知さん:2012/01/30(月) 09:14:47.65 ID:6CCU7wt0Q
- >>573
スマン、一つ忘れてた、docomoのシェアは48%割ってるから1億人は軽く超えるのか。
- 576 :非通知さん:2012/01/30(月) 09:17:11.65 ID:2RFtQRNT0
- 便器犬って、マジもんの馬鹿だな。
>昼の都心がそんなに少ないわけないだろ
>昼の東京はたったの14区で5000万人以上居るのか。
さすがにとまどうよなw
やっぱ馬鹿だから便器使いなんだろうなw
- 577 :非通知さん:2012/01/30(月) 09:25:03.68 ID:6CCU7wt0Q
- >>576
被害を小さく見せようとしても無駄だよ。
- 578 :非通知さん:2012/01/30(月) 09:49:58.11 ID:2RFtQRNT0
- 数字に隠蔽があると指摘できるだけのソースが有るなら良いけど、
ないなら報道以上に被害を大きく見せようとしても無駄だよ。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E0E7E2EBE28DE0E7E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
君の頭の中だけでお願いね。
- 579 :非通知さん:2012/01/30(月) 09:56:09.03 ID:mMsUqy8gP
- 大きな被害が出てるから指導。
しかも何回も。
- 580 :非通知さん:2012/01/30(月) 09:58:06.23 ID:P3/Rl37i0
- ワンセグも電子マネーも…大学生は「ガラケー」機能に興味なし 近大が調査
フジサンケイ ビジネスアイ 1月30日(月)8時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120129-00000005-fsi-bus_all
- 581 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:04:49.98 ID:6CCU7wt0Q
- >>578
14区だけで252万というのはdocomoの発表じゃなかったか?
- 582 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:12:24.97 ID:+UByRXDOi
- docomo得意の捏造でその数字なんじゃね?
- 583 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:13:49.57 ID:UrnibZBK0
- カスモ最悪
- 584 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:14:00.09 ID:NIkdDthaO
- 障害起きてるdocomoより「使えない」書き込みが多いソフトバンクw
- 585 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:16:32.35 ID:+UByRXDOi
- 使えないdocomoから使えるSOFTBANKにMNPしないとな。
- 586 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:16:55.51 ID:mMsUqy8gP
- ↑
今日もご苦労様です
- 587 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:17:45.91 ID:mMsUqy8gP
- >>584ね
- 588 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:20:07.23 ID:IoDT+UaF0
- 明日で1月も終わりだ
そろそろ予想出せよ
禿20万
庭10万
茸0
UQ10万
W3万
俺の予想はこれだ
- 589 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:21:38.93 ID:6CCU7wt0Q
- >>584
震災時、まー君が書き込んだ直後に同じ場所が使えないと書き込んだのが居たけどな。
- 590 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:29:10.11 ID:9MikXvkN0
- ドコモはいろいろ評判悪いから転出多くなるだろうな。
- 591 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:34:52.68 ID:6CCU7wt0Q
- androidって28分に1回勝手に通信するんだな。
1ヶ月で幾ら分になるのかちゃんと調査しないとな。
キャリアに障害起こさせる位だから凄そうだな。
- 592 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:41:30.30 ID:9MikXvkN0
- このままAndroidを売り続ければ、ドコモは定額制からの離脱を余儀なくされるかもしれんな。
- 593 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:43:54.16 ID:2RFtQRNT0
- 便器なんぞ言葉だけ定額だからか?
>>591
おまえただの馬鹿だろw28分に一回w
また得意な嘘か?グーグルのストーキングkeep a liveでお前位置捕捉はもっと間隔短けど?
相変わらず便器民馬鹿だなw
- 594 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:49:12.06 ID:rvPzmx010
- >>591
前に普段は3GデータOFFにしているOptimasChatの3Gデータを
切り忘れてた時は1時間辺り約100パケットだった。
この頻度だと何もしなくて1ヶ月約72,000パケットなので定額上限に張り付く。
実際はマーケットの通知とかもあるのでもう少し増えるはず。
>>592
それが露骨なXi誘導ですよ。
Xiのデータは事実上月7GBの従量制。
- 595 :非通知さん:2012/01/30(月) 10:54:46.20 ID:DX0l56TK0
- >>593
勝手にテザリングだの定額だの始めて自爆を続け責任転嫁を続けるドコモwww
- 596 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 10:59:49.80 ID:jfIqkD2p0
- これからの行事
01月31日 第502回 スマートフォンの光と影〜利用者急増の裏で新たな危険性が・・・
http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20120131.html
02月02日 日本一楽しいソフトバンクの最強決算※すでに大増益大増収がバレてるけど
02月06日 ドキュマー、あうヲタがもつとも脅える恐怖のベルパーク発表!
02月07日 不死鳥雷光!ソフトバンク1位に返り咲きへ!
02月25日 総務省 900MHz帯をソフトバンクに免状付与決定か?
- 597 :非通知さん:2012/01/30(月) 11:02:13.61 ID:6CCU7wt0Q
- >>594
マルチタスクで動いてるアプリにも勝手に通信するのが有るらしいしね。
- 598 :非通知さん:2012/01/30(月) 11:06:59.76 ID:rvPzmx010
- >>597
それは普通にある。
- 599 :非通知さん:2012/01/30(月) 11:27:05.23 ID:1VYqgOnF0
- >>572
お前は馬鹿だな
全員に影響があると思ってるのか
しかも障害が起きたのは都心中の都心だけだ
- 600 :非通知さん:2012/01/30(月) 11:29:26.84 ID:6CCU7wt0Q
- >>599
14区で252万人。
東北でも障害。
- 601 :非通知さん:2012/01/30(月) 11:31:59.63 ID:mMsUqy8gP
- ドコモの指導の理由
2011/06/06
2011/08/16
2011/12/20
2012/01/01
2012/01/25
総務省が対象とした事故はこの5つ
25日の障害だけの言い訳をしても意味が無い。
改善案の報告は、3月末までにしないといけない。
- 602 :非通知さん:2012/01/30(月) 11:34:59.57 ID:1VYqgOnF0
- >>593
何火病起こしてるんだよ
頭悪いやつだな
- 603 :非通知さん:2012/01/30(月) 11:35:14.53 ID:XymOsECr0
- >>599
252万人に影響 という重大な問題を受け止められず
全契約者数の何パーセントに すぎない とか
都心中の都心 だけだ とか
矮小化したがるのがドコモ根性ということか
解約数を語らず解約率のみ問題にするのと同じ矮小化の手口なのでべつに不思議ではないが
- 604 :非通知さん:2012/01/30(月) 11:36:03.56 ID:6CCU7wt0Q
- 交換前のサーバーではろくに通信量測定していなかったのに適当な数字を基にサーバー構築。
しかも、通信量が急増していると言いながら、今現在の(適当に決めた)通信量に耐えられる程度のサーバーにするって。
まともな思考じゃ無いな。
- 605 :非通知さん:2012/01/30(月) 11:43:33.55 ID:6CCU7wt0Q
- >>599
もう一つ言っとこう。
都心部で通信、通話の障害起こしたら、経済に影響出るぞ。
霞ヶ関にも被害が出てるだろ。
- 606 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:18:01.72 ID:zBZ7Op5lP
- TD-LTE基地局用Remote Radio Head「TRU2640」を開発
2012年1月30日
住友電気工業株式会社
http://m.jpubb.com/press/332334/
- 607 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 17:18:09.53 ID:jT9nzLB/0
- などと供述して・・・ブッ・・・ツー・・・ツー・・・ツー
サーバーがダウンしました。しばらくお待ちください
- 608 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:19:01.74 ID:SGOCx5JZ0
- 便器犬の仕業か
あげとくよ
- 609 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:20:13.69 ID:C5dGPQ420
- ドコモ終了のお知らせ
- 610 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 17:21:38.63 ID:jT9nzLB/0
- >>606
ソフトパンクのTD-LTEは基地局に中国華為技術とZTE、
バックホールの中継ルーターには仏アルカテル・ルーセントの機器などを採用している
- 611 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:28:14.29 ID:dHKTGE2a0
- 今日も便器連呼
ID:2RFtQRNT0
あぼーんしましたw
- 612 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:29:47.63 ID:SGOCx5JZ0
- 明日正午はチョンコロ便器のXGPのお葬式だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
TD-LTEはダウンはいい結果はじき出すが、アップがのろのろで詰まる便器仕様だろw
決算悪い結果でそうな雰囲気だが便器犬なんか知ってるか?
- 613 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 17:31:55.12 ID:jT9nzLB/0
- >>612
大増益大増収だが?ggrks
- 614 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:32:38.86 ID:SGOCx5JZ0
- 全障害おきても、便器と違って魅力があれば辞めないって事が今日正に証明されたわけだなw
ずっと圏外の便器は解約No1だが、たまの障害だと逃げにくい。
お前が今この文を見ている事が証拠だろw
便器犬反論してみろよwwww
- 615 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:32:39.73 ID:dHKTGE2a0
- ID:SGOCx5JZ0
ID:2RFtQRNT0
便器連呼さん今日もおつとめご苦労さんw
あぼーんw
- 616 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:33:52.72 ID:mip+E7mU0
- >>568
光の道の孫社長版構想は税金投入無しじゃ実現不可能な見積もり各所から突っ込み入りまくり。
実質的にただ乗り前提だった。
- 617 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:35:43.95 ID:SGOCx5JZ0
- なるほど増収減益臭いな。
まあ明日の失敗サービスのXGPお葬式おめでとうございます。
- 618 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:37:24.33 ID:zj+x1WhH0
- ドコモを使うと品性下劣になるんだな
- 619 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 17:38:35.17 ID:HtEOboGZ0
- >>618
だな
- 620 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:39:00.30 ID:FQ/m20lZQ
- >>617
訳:失敗してくれないとXiもwimaxもKDDIも葬式になっちゃうよ〜。
- 621 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:39:50.34 ID:usa8dI200
- >>616
いつも通り四重に中抜きしたら赤字になるかもな
- 622 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:41:28.51 ID:SGOCx5JZ0
- あーあそういえばあったな。中古品ただ配りの吸収で減益なのか
便器禿マジックにも限りが出てきたな。
- 623 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:44:27.37 ID:FQ/m20lZQ
- >>622
アンチ用語では利用者が使わなくなった物を利用者自身が家族に譲る事をキャリアがただ配りって言うんだ。
- 624 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 17:45:41.49 ID:HtEOboGZ0
- >>622
×かぎり
○かげり
- 625 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:46:17.18 ID:SGOCx5JZ0
- >>623
今便器は、このキャンペーンなんて宣伝してるの?それが答えだろw
実際はキャリアは無料じゃないから引き当てないといけないんだが?
- 626 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:48:31.91 ID:zBZ7Op5lP
- >>610
ニフティ、ソフトバンクは一つの機器ベンダーにこだわらない。
実際、3Gは様々な会社の基地局を使ってる。
そうやって、ソフトバンクはより良い物を使って行く。
そこがドコモとの大きな違い。
- 627 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 17:49:10.99 ID:HtEOboGZ0
- >>626
もち、承知しているさ
- 628 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:49:50.88 ID:zBZ7Op5lP
- 基地外はまだ暴れてるのか。
- 629 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 17:50:46.07 ID:HtEOboGZ0
- 追い詰められたウサギだからな。必死なんじゃね?
- 630 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:51:05.33 ID:SGOCx5JZ0
- >>626
その時のベストな判断と先を見通す力と捏造する力は便器禿がダントツなのは認めるよね
- 631 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:57:38.59 ID:usa8dI200
- >>625
どうしてドコモが出てくるんだよ
- 632 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:58:08.59 ID:usa8dI200
- >>630
確かにドコモの捏造はすごかったな
化けの皮が剥がれたが
- 633 :非通知さん:2012/01/30(月) 17:58:34.84 ID:IDirFX1g0
- マジレスすると増収減益しかあり得ない。今までの業績が異常すぎた。
正道邪道あらゆる手を打ってきたんだろうが、流石にもう限界だろうw
圧倒的だった勢いが失速しつつあるのが素人の俺にも分かるレベルだからな。
- 634 :非通知さん:2012/01/30(月) 18:01:26.57 ID:FQ/m20lZQ
- 捏造ってdocomoの安心神話の事か?
- 635 :非通知さん:2012/01/30(月) 18:05:38.56 ID:rf3oCTPo0
- 何をどう見たら失速なんだろうか?
孫さんファイティン
- 636 :非通知さん:2012/01/30(月) 18:06:59.97 ID:zBZ7Op5lP
- >>633
設備投資大幅に削って減益のKDDIの悪口は辞めなよ
- 637 :非通知さん:2012/01/30(月) 18:12:44.63 ID:FQ/m20lZQ
- >>633
つまり、素人にもなれない、願望と妄想を連呼するだけのレベルと言うわけか。
- 638 :非通知さん:2012/01/30(月) 18:14:32.80 ID:R40un9GWi
-
ドコモあきらめて八百屋さんになるん
- 639 :非通知さん:2012/01/30(月) 18:15:17.14 ID:dIq+zrQI0
-
Au、毎月割りが機種変のみへ?!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327073389/928
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
Au、毎月割りが機種変のみへ?!
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327073389/928
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
- 640 :非通知さん:2012/01/30(月) 18:19:29.82 ID:mAS+8mcr0
- おまんちんはるな糞
- 641 :非通知さん:2012/01/30(月) 18:39:33.64 ID:tMWs/RDli
- >>633
KDDIのことだろうと思うが
必死すぎるわな?
固定が赤字出してたのを誤魔化して
見せかけの黒字。それを利用して復調を誇示(笑)
iPhone特需も結局思うほど得られず、設備投資も疎かにした挙句、毎月の設備故障。
docomoの影に隠れてるが、根が深いのはKDDIだろう。この先ばら撒き阿呆ホイホイで設備負荷が倍増してくるぜw
- 642 :非通知さん:2012/01/30(月) 18:50:58.56 ID:sTP8K4I30
- これはすごい、iPhoneから一気にドコモにユーザーが流れるな
ソフトバンク脂肪!
NTTドコモ、野菜を届ける会社を最大69億円で買収へ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327915463/
- 643 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 19:00:03.39 ID:HtEOboGZ0
- >>642
ドコモショップで放射能に汚染された野菜を売るんですね。わかりまつw
- 644 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:01:52.14 ID:TIq0WeYu0
- 禿必死だなww
ドコモとKDDIに売りを奪われて、マシな所が何もないから当然だけどw
純増も最下位だしねw
かわいそうに。
- 645 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:04:37.84 ID:R40un9GWi
- 自然エネルギー批判のブーメランが自然農法だったとは
- 646 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 19:05:15.41 ID:HtEOboGZ0
- >>644
>>3
は?盲目の方ですか?あーそうですかw
- 647 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:06:24.31 ID:tkw8exa80
- お前当然サイバー大学に入学してんだよな?
- 648 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:06:28.88 ID:TIq0WeYu0
- >>646
で、禿の売りって何?w
何も無いけど息してる?w
- 649 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:07:01.56 ID:VviH1SuI0
- 今日もNIFTY新喜劇開催中(藁
- 650 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:08:11.62 ID:TIq0WeYu0
- Nifty←禿デブニートw
- 651 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 19:09:47.88 ID:HtEOboGZ0
- などと供述をはじめたということです・・・
- 652 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:10:29.03 ID:TIq0WeYu0
- ↑と、禿デブニートが仕事もせずに必死の反論中
- 653 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 19:12:31.10 ID:HtEOboGZ0
- 楽しかっただろうね?一ヶ月間は?・・・たったの一ヶ月ですけどw
- 654 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 19:15:00.64 ID:HtEOboGZ0
- ドコモのプリペが増加するとソフトバンクのプリペに一切ケチ言わなくなるのはどうしてかな?w
- 655 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:18:49.92 ID:dHKTGE2a0
- ID:TIq0WeYu0
ID:SGOCx5JZ0
ID:2RFtQRNT0
3台あぼーんw
- 656 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 19:21:10.89 ID:HtEOboGZ0
- PS Vita 3G 本体中古 \20,000でも入札無しw
誰が買うんです?w
- 657 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:23:30.70 ID:tkw8exa80
- NG宣言だせえw
- 658 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:28:08.24 ID:TIq0WeYu0
- ↑禿デブニートが今度はソニー叩き。
民度が低いニートですねw
- 659 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:29:04.34 ID:TIq0WeYu0
- 禿の売りって何?w
何もないよねw
今時禿使ってる奴って、相当情弱w
- 660 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:31:22.12 ID:ZbKX+XS80
- NG宣言
空白改行多用
草多用
これ全部必死の証
- 661 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:35:24.50 ID:TIq0WeYu0
- ↑と、情弱の禿ヲタが泣きながら冷静を装っていますw
- 662 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:36:09.89 ID:HRTktrJ4O
- ゲーム機ブーストで純増したきになって
はしゃいでるTIq0WeYu0みたいなのって
頭沸いてるとしか思えんわ
- 663 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:36:44.08 ID:SGOCx5JZ0
- 俺は、Vita持ってるけど便器犬は宗教じょうの理由で買えないんだろw
- 664 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:38:24.92 ID:SGOCx5JZ0
- じゃあiphone配り型遅れpad2とphone4ブースで文句無いよな。便器犬憤死
- 665 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:38:58.12 ID:D9PFWuzs0
- ソフトバンク、携帯向け「津波警報」提供へ
ソフトバンクモバイルは、気象庁が発する津波警報を同社の対応機種向けに配信するサービスを2012年中に開始する。
今回提供されるサービス「津波警報」は、気象庁の津波警報の対象エリアにいる同社の携帯電話(対応機種)向けに
一斉配信するサービス。気象庁の発表後、約60秒でユーザーに配信される。
「緊急地震速報」「災害・避難情報」を配信する同社の「緊急速報メール」の一環として提供される。
緊急速報メールは、パケット通信でなく、一斉に対象エリア内の端末へ送信できる仕組み(CBS方式)を採用しており、
今回の津波警報配信も輻輳(ふくそう、通信処理が滞る状態)の影響を受けない。
なお、緊急速報メールでは、30日より「災害・避難情報」が提供されている。
ソフトバンクモバイルでは、既存機種への対応を含め、「津波警報」を利用できる具体的な機種はまだ未定としているものの、
「災害・避難情報」に対応する機種であれば利用できる見込み。
携帯電話・スマートフォンのほか、デジタルフォトフレームなどでの対応も視野に検討する。
携帯電話向けの津波警報については、auが3月以降に提供する予定としている。
またNTTドコモは、具体的な提供時期は示していないものの、準備ができ次第、携帯向け津波警報の配信を開始する方針。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120130_508588.html
- 666 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:43:52.12 ID:TIq0WeYu0
- 乞食お古へのSIMばら撒きで純増した気になってる禿ヲタってほんと痛いわw
それやってなきゃ純減なのにw
- 667 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:49:23.68 ID:HRTktrJ4O
- >>664
よお、ベンキ連呼馬鹿
それでいいんじゃね
んでおまえはベンキ連呼馬鹿で確定な
- 668 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:53:46.74 ID:SGOCx5JZ0
- これが、SoftBankお得意のパクリですね。
- 669 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:55:44.25 ID:TIq0WeYu0
- VITAって3Gモデルのほうが値段高いのに、大勢の人が買ったんだね。
それに比べて、赤字を丸ごとかぶってまで、お古端末にSIM入れて回線水増ししてる禿ってホント薄汚すぎw
恥ずかしく無いのかね?
- 670 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:56:34.06 ID:igf3kgbu0
- >>659
情弱っていう言葉は、他人をバカにして使う言葉。
お前の周りにも居るだろ。
あいつは馬鹿だ。お前も馬鹿だって、
毎日他人を貶してる言ってるクズみたいな奴。
他人の事を何度バカだと言っても、お前自身がバカだと思われるだけで、
他人の事を情弱だとバカにしてたら、お前こそ情弱だと思われるだけ。
- 671 :非通知さん:2012/01/30(月) 19:59:44.44 ID:PPK/iZSg0
- 【M&A】NTTドコモ、野菜通販の「らでぃっしゅぼーや」を買収 [12/01/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327917394/
- 672 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:00:55.64 ID:HRTktrJ4O
- パクリじゃなくて『便器、便器』連呼してるから
ベンキ連呼馬鹿と呼ばれるようになった
これ自業自得な(笑)
- 673 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:01:40.02 ID:TIq0WeYu0
- >>670
言いたいことは終わりましたか〜?w
で?
禿の売りって何?
何の売りも無い禿みたいな会社を今時使ってるのって、情弱以外に理由あるの?
- 674 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:08:51.65 ID:UXz0jb/T0
-
NTTドコモ、スマートフォンの月々サポートを増額する
「春得スマホキャンペーン」を2月1日から実施
月々サポートが5040円増額!
NTTドコモは27日、スマートフォンの端末を購入する際に機種ごとに設定した
一定額を毎月の月額利用料金から割り引くサービス「月々サポート」を増額するなど割り引きキャンペーン
「春得スマホキャンペーン」を2012年2月1日(水)から2012年3月31日(土)まで実施することを発表しています。
http://s-max.jp/archives/1433090.html
- 675 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:09:05.68 ID:FQ/m20lZQ
- >>669
3Gの方が売れたソースは?
- 676 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 20:13:02.11 ID:eAeDbr8g0
- >>675
ありませんよ。そんなもの
- 677 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:19:22.75 ID:TIq0WeYu0
- >>675
誰もそんなこと言ってないよねw
日本語ワカリマスカ〜?w
>>676
よぉ、禿デブニートw
日本国民の義務果たせよ〜?w
あ、日本人じゃないんだっけ?w
- 678 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:20:03.80 ID:igf3kgbu0
- >>674
この月々サポートってのも、Softbankの月月割のパクリなんだっけ。
docomoやauは常に後追いで、Softbankの考えた事を猿真似ばかりしてるけど、
そんなやり方でも、結構儲かってるから羨ましい。
それはそうと、そろそろdocomoも、
せめてauには負けないようにWi-Fiの整備に本腰を上げるべき。
- 679 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:22:02.13 ID:d3ls32hd0
- Wi-FiWi-Fi言ったとこでdocomoはオフロードする帯域ないんだから無駄だろ
- 680 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:23:54.36 ID:igf3kgbu0
- 今日の22時からTBSラジオのdigって番組が、
「NTTドコモの通信障害」についてお送りします。だってよ。
因みにゲストの二人は、docomoから派遣されてきたのかな。
http://twitter.com/#!/dig954/status/162925152131231744
- 681 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:23:56.69 ID:TIq0WeYu0
- >>678
パケット定額をパクったのは禿チョンですねw
ちなみに、学割もauからパクリましたw
地震速報はドコモからパクリましたw
- 682 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:29:43.79 ID:vikepKiQ0
- >>681
ドコモ信者が散々否定していたスーパーボーナスとか月々割について何か意見はありますか?
今、ドコモの料金が一番不明瞭ですよね?
シェアが少なくなるにつれて月々割の額が増えていっていますが、どうお考えなのでしょうか?
先に買った人が後から買った人の負担をする気持ちはどんな感じ?ねぇねぇ、どんな感じ?
- 683 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:31:01.79 ID:Ekqimwqp0
- >>679
固定はあるしKDDI(UQ WiMAX利用)、ソフトバンク(1.5GHz ULTRAPEED利用)
のようなエントランス無線型は1.7GHzがある。
- 684 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:31:44.74 ID:zBZ7Op5lP
- 月末になって馬鹿に加速度がかかって来たねぇ。
こりゃドコモ相当ヤバイなw
- 685 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:32:31.47 ID:zBZ7Op5lP
- >>683
残念1.7の基地局など殆どありませんw
ついでに、対応端末も殆どありませんw
- 686 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:33:38.05 ID:ZbKX+XS80
- このスレで赤くなるヤツはみんな馬鹿
- 687 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:35:00.94 ID:SGOCx5JZ0
- >>672
便器犬嫌がってみたりNG宣言したりほんと意味不明で馬鹿だよな。
配りすぎ減益をどうごまかすんだろう?
強気で少額の社債発行だったから
どうせ、またすぐ社債発行すんだろ。
- 688 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:36:09.32 ID:uJJOR/vG0
- >>644
また嘘をつくの?
- 689 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:38:33.45 ID:Ekqimwqp0
- >>685
基地局は東名阪ならあるしWi-Fiオフロードだから対応端末はなくてもいいわ。
- 690 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:40:31.05 ID:dHKTGE2a0
- >>680
ペテン師石川温泉ならドコモも大概だが、他のキャリアも危険ですとか言って、特にソフトバンクの名前をあげつらって叩くと思う。
- 691 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:46:39.90 ID:FQ/m20lZQ
- >>677
そうだったね、結局買ったのは発売前に流されてた情報に過度に期待した人間だけで、実態が知られたとたんに売れなくなっちゃったね。
これからは”vitaブーストかかってるのに、また負けてやんの”と言われつづける事になるんだな。
ああ、その前にvitaブレーキ(いや、バック?逆噴射?)が有るか。
その時docomoはきっと、”vitaにまともなゲームが無いのが悪い、ソニーが悪い”とコメントすることだろう。
- 692 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:48:23.54 ID:sfcUcKk30
- >>678
技術がいらない商売のやり方には特許もクソもないからなあ。
野球だってダイエーの商法を楽天と日本ハム(ハムはダイエーからタダで教えてもらった)
が堂々とパクっただろ?
- 693 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:50:00.86 ID:TIq0WeYu0
- >>682
別にどうも思わないけど?
高くて売りがない禿チョンみたいなゴミじゃなければ、どこでもマシでしょw
- 694 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:50:52.18 ID:FEDSX9sc0
- 2011年12月度グループ別純増数ランキング
1位 KDDIグループ 582,200
2位 NTTdocomo 429,900
3位 SoftBankグループ. 424,900
2011年12月度MNPランキング
1位 KDDI.. 55,400
2位 SoftBank 39,000
3位 docomo. -94,400
ソースは↓
http://www.tca.or.jp/database/2011/12/
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html
- 695 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:51:15.04 ID:TIq0WeYu0
- >>691
そっか良かったね^^
で、禿の売りって何?www
- 696 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:51:24.91 ID:uJJOR/vG0
- >>677
お前日本国籍取れないからって、日本人に絡むなよ
- 697 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:53:23.69 ID:uJJOR/vG0
- >>695
説明しても聞くつもりないだろ?
- 698 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:53:49.68 ID:FEDSX9sc0
- ドコモは減収減益
KDDIは増収増益
SoftBankは2/2の予定です
KDDIの2012年3月期中間決算は増収増益――通期のスマートフォン販売計画は500万台超を予想
http://businessnetwork.jp/Detail/tabid/65/artid/1684/Default.aspx
NTTドコモの2011年4〜12月期は減収減益、スマホ販売数は553万
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120127/379573/
- 699 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:54:07.18 ID:tMWs/RDli
- >>694
お前そればっかりだな
酉付けてくれよ
- 700 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:54:51.00 ID:tMWs/RDli
- >>698
UQ含めろよ
- 701 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:56:14.07 ID:SGOCx5JZ0
- >>697
マジで教えて売りは機種変=純増じゃあないの?
- 702 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:56:25.54 ID:TIq0WeYu0
- >>697
説明よろしくw
あ、キムチ臭くなれます〜とか、そういうのいらないからねw
- 703 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:56:58.65 ID:TIq0WeYu0
- 2011年12月度グループ別純増数ランキング
1位 KDDIグループ 582,200
2位 NTTdocomo 429,900
3位 SoftBankグループ. 424,900
2011年12月度MNPランキング
1位 KDDI.. 55,400
2位 SoftBank 39,000
3位 docomo. -94,400
ソースは↓
http://www.tca.or.jp/database/2011/12/
http://www.kddi.com/corporate/ir/finance/keiyakusu/index.html
- 704 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:57:52.75 ID:BAMdBEJP0
- >>694
なんでUQ足してるの?
てか、なんでUQ純増一気に増えたん??
- 705 :非通知さん:2012/01/30(月) 20:59:49.16 ID:TIq0WeYu0
- >>704
何で全額ソフトバンク負担でお古端末に回線入れてるの?w
てか何でいきなりそんなこと始めたの?w
- 706 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:04:39.83 ID:GfBs+FQ70
- iPhone5がTD-LTEに対応して、一台で
SoftBankとWCP、純増2という扱いになったら
凄いことになるなw 足していいんだろ?
- 707 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:04:45.29 ID:BAMdBEJP0
- >>705
なにそれ?
iPhone4のこと?
- 708 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:06:00.16 ID:TIq0WeYu0
- >>706
ならないならないw
そもそもiPhoneが2キャリアの回線が入る仕様になっている前提なのがおかしい。
しかも亜流のシナLTEとかw
- 709 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:06:27.87 ID:FEDSX9sc0
- >>706
ればたらの話はお腹いっぱい
- 710 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:07:00.31 ID:Ekqimwqp0
- >>704
ISWシリーズを契約するとauとUQにそれぞれ1加算。
でもって12月のISWシリーズのキャッシュバックは異常。
俺もPHOTON 4G端末無料&7万円キャッシュバックで貰ったし。
ロック解除コード投入済みなのでドコモやソフトバンクでも使える。
- 711 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:08:44.53 ID:djcUIwMS0
- >>596
最後にまさかの敗戦だったりw
- 712 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:09:34.77 ID:/CCBibUl0
- 赤字撒き散らしてもユーザーに安さを提供してくれるならいいキャリアじゃないか。
潰れれば、乗り換えればいいんだし。
- 713 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:09:37.73 ID:hpPl0+850
- NTTドコモが宅配野菜でおなじみ「らでぃっしゅぼーや株式会社」の株式公開買い付けを行います。
3月12日まで株式の買い付けを行い、発行株の51%以上を取得することで子会社化を目指す方針。
すでにらでぃっしゅぼーや自身や、大株主のジャフコ(系の投資事業有限責任組合)らとの合意を済ませており、
近いうちに国内最大の通信キャリアと、国内最大手の宅配野菜サービスによるコラボレーションが実現する見通しです。
日経によれば、全株式を取得した場合の買収額は69億円。
ドコモ、宅配野菜のらでぃっしゅぼーやを買収へ
また、らでぃっしゅぼーやの子会社化が完了したあと、ドコモは一部株式をローソンへ譲渡する予定。
通信キャリア、コンビニ、宅配ビジネスと、面白そうな三角形の業務提携が描かれることになります。
産地直送系からネットスーパーまで、宅配サービスが注目を集める今日このごろ。スマートフォンからの野菜注文や、
野菜のコンビニ受け取り & 決済はもちろん、農園ゲームでほっこりしながらリアル野菜ゲット、あるいは有機野菜定額プラン、
野菜2.0による反撃を楽しみにしたいものです。
ドコモ、宅配野菜のらでぃっしゅぼーやを買収へ
Engadget 日本版 1月30日(月)16時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120130-00004097-engadget-sci
- 714 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:10:55.23 ID:dKiArrLXi
- >>706
やってもいいだろうな。
auもやってんだから。あっという間にdocomo追い抜くな。5年かからん。俺は是非そうして欲しいね。
- 715 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:11:44.62 ID:TIq0WeYu0
- >>712
増収増益のボッタクリキャリアじゃなかった?
料金も一番高いしw
そのくせ満足度最下位、解約率最高
- 716 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:12:24.52 ID:TIq0WeYu0
- で、禿の売りってなーに?w
え?ないの?wwww
- 717 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:13:22.33 ID:dKiArrLXi
- >>715
まったくdocomoのボッタクリはひどいな。これじゃユーザーは逃げる。
- 718 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:15:50.86 ID:TIq0WeYu0
- >>717
ドコモのほうが学割も安いし、料金も安いね。
パケ4410円でテザリング使い放題。
通話も24時間無料。
禿は?w
時間帯制限ありのニセ通話定額と、テザリングもできないボッタクリパケ定額w
- 719 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:15:56.53 ID:hpPl0+850
- あの国の法則は怖いな
- 720 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:18:54.59 ID:dKiArrLXi
- >>718
docomoは端末代金が高いでしょ。
通信スピードもノロノロだし、しかも障害が多い。
俺もSOFTBANKにMNPしようかな。
- 721 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:19:03.03 ID:ipEXsC1D0
- >>710
1月も現金バラマキだよんw
- 722 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:23:27.38 ID:TIq0WeYu0
- >>720
一番遅いのはソフトバンクw
ドコモは下り75Mbps。
テザリングもできないゴミ乙w
- 723 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:24:10.04 ID:pzr2vi9q0
- >>721
一時期絞ったかなぁと思ったらまたばら撒きだしたね。
- 724 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:25:27.98 ID:dKiArrLXi
- >>722
Xiはエリアは便利だね。
エリア外だ便器だね。
Xiはエリアが狭すぎ。
- 725 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:25:37.52 ID:uJJOR/vG0
- >>701
それはKDDI
- 726 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:26:07.39 ID:dKiArrLXi
- >>722
Xiはエリアは便利だね。
エリア外だと便器だね。
Xiはエリアが狭すぎ。
- 727 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:26:12.15 ID:Ekqimwqp0
- >>721,723
結局またバラマキし出したんだ。
MNP玉を確保しないと。
- 728 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:27:06.56 ID:dKiArrLXi
- 北海道行ったら、Xiぜんぜん使えなかった。
- 729 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:27:52.79 ID:uJJOR/vG0
- >>718
また嘘ついてる
- 730 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:28:45.94 ID:ipEXsC1D0
- >>723
今月は実はデータが熱かった
10万円もらってきたw
- 731 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 21:29:05.96 ID:FYcIVF2E0
- 2009年02月からずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
MNP転出するキャリアはどこでしょうねぇ?w
それも来月で36ヶ月、つまり3年連続して転出するキャリアと言えば!さぁどこ?www
- 732 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:29:11.43 ID:TIq0WeYu0
- >>724
日本全国低速3G回線なのはソフトバンクw
しかもその3Gエリアも穴だらけwww
- 733 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:29:54.28 ID:TIq0WeYu0
- ソフトバンクの売りって何?w
マジ教えてw
>>731
お帰りw禿デブニートw
禿ヲタの象徴www
- 734 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 21:30:09.67 ID:FYcIVF2E0
- 2009年02月からずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
MNP転出するキャリアはどこでしょうねぇ?w
それも来月で36ヶ月、つまり3年連続して転出するキャリアと言えば!さぁどこ?www
- 735 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:30:22.07 ID:tw3PaaoT0
- >>704
auでCB5万円貰うと漏れなくUQの契約がついてきます。
- 736 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:31:45.13 ID:TIq0WeYu0
- 734 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 21:30:09.67 ID:FYcIVF2E0
2009年02月からずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと
MNP転出するキャリアはどこでしょうねぇ?w
それも来月で36ヶ月、つまり3年連続して転出するキャリアと言えば!さぁどこ?www
↑ニートがブヒブヒうるさいですね〜w
ビリになったせいでファビョりすぎw
- 737 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:32:16.02 ID:ipEXsC1D0
- 1月もバラマキ大会が開催されたが俺はデータでしか参加せず
MNP弾を確保して3月に備える
あうは審査緩マンだけど、他社が許さないのでw
- 738 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:36:18.48 ID:ipEXsC1D0
- まともに買うことがマヌケにしか思えないほどのバラマキをしてくれるあうに感謝
- 739 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:38:28.73 ID:SGOCx5JZ0
- あれ?
便器の売りはいつまで待てば出てくるのでしょうか?
- 740 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:38:28.97 ID:Ekqimwqp0
- >>737
MNP玉を禿プリペイドかドコモの縛りなしにするか悩みどころ。
- 741 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:40:49.26 ID:TIq0WeYu0
- >>740
そんな時こそ2in1。もしくはダブルナンバー
- 742 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:40:49.00 ID:pzr2vi9q0
- >>727
近所だとauiphoneMNPで4万キャッシュバックとか前より盛ってた。
- 743 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:41:03.10 ID:ipEXsC1D0
- >>740
弾は一定期間置いて発射しないと、どちらのキャリアからもアウトを食らうから気をつけろ
芋、日通という手もある
- 744 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:42:06.18 ID:ipEXsC1D0
- >>742
45kもある
3月には確実に一括0円の高額キャッシュバックがくる
ところでこの機種って、俺が10万円で引き取ってきた機種なんだが
WiMAXとauの両方に対応するモバイルルーター、UQが2月発売
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327919411/
- 745 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/30(月) 21:42:08.56 ID:FYcIVF2E0
- TCA、MNPの話になると逃亡するんだなwww
- 746 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:44:13.63 ID:uJJOR/vG0
- また 便器 = ID:TIq0WeYu0 が暴れているのか
いくら暴れたってドコモは勝てやしないのに
- 747 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:48:03.32 ID:SGOCx5JZ0
- 便器の判断もろくに出来ないから騙されるんだよ馬鹿便器犬w
- 748 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:49:19.39 ID:ipEXsC1D0
- 頑張り具合
あう>>>>>>>>>>>>ドコモ>>>>ソフトバンク>>>>>>芋
- 749 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:49:56.76 ID:q9pHR7rq0
- 便器茸また大暴れ
- 750 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:51:01.00 ID:q9pHR7rq0
- 頑張りと言うより
焦りの度合いだろボケ
- 751 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:52:54.82 ID:Ekqimwqp0
- >>741
2in1ってアウト喰らわなかった?
>>742
2ヶ月おけば大丈夫かな?
IDO初期番をMNPポートアウト&ポートインさせたい。
- 752 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:54:48.36 ID:SGOCx5JZ0
- 詐欺の努力が楽しいと
CMする便器の真摯な対応には、脱毛
- 753 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:55:08.26 ID:ipEXsC1D0
- ・あう
MNP一括0円、4万〜7万の高額キャッシュバック付き
データ回線も3ヶ月解約寝かせ前提の2万〜3万キャッシュバック付き
誰もまともに使わない電子ブックのキャッシュバック付きタダ配り
まもりーのキャッシュバック付きタダ配り
・ドコモ
MNP一括0円、3万〜4万キャッシュバック付き
データ契約でパソコン5万円引き
・ソフトバンク
iPhone4の一括0円or高額キャッシュバック付き
みまもりタダ配り
・各社共通
写真立てバラマキ
- 754 :非通知さん:2012/01/30(月) 21:59:02.83 ID:bKdvXo64i
-
Xi by docomo:何よりエリアが問題外
WiMAX by UQ:Xiよりは広いが芋より狭いエリア+届かない2.5GHz帯
ウルトラスピード by SoftBank:イーモバ以上の
エリア+1.5&1.7GHz帯+月2480円
- 755 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:01:27.86 ID:SGOCx5JZ0
- 糞みたいな負け組み糞の分裂会社
WCPのXGP終了まであと、14時間
- 756 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:03:23.29 ID:qFJ//Nfp0
- TBSラジオ始まったな。ちなみに石川はこの前夕方のラジオ番組でauは障害対策をしっかりやっててdocomoみたいな事はないって言い切ってて笑ったけど。
- 757 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:09:35.31 ID:zjYMOVCT0
- TBSラジオも入らない地域で、radikoも地域外の人は
下のサイトの、ラジオ福島をクリックすればブラウザでdigが聴ける。
http://fukkou.radiko.jp/
生放送だから、石川温の暴言を消す事は出来ない。
docomo大ピンチか。
- 758 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:14:39.85 ID:ipEXsC1D0
- >>750
いいや頑張りだ
- 759 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:14:48.89 ID:hSe9cpGY0
- >>673
低料金でiPhone更に障害の少なさ
- 760 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:18:28.28 ID:hSe9cpGY0
- >>695
ドコモみたいに障害多発しない更に安いしiPhoneが有る
- 761 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:19:33.55 ID:FQ/m20lZQ
- 今月vitaの週販平均ってどの位?
2万で月8万程度、1万5千て月6万程度。
docomoへの貢献はその半分以下だろ。
- 762 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:20:03.98 ID:zjYMOVCT0
- あぁ、やっぱりSkypeとLINEの所為にするつもりだな。
- 763 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:20:20.75 ID:ipEXsC1D0
- ドコモの「品質」も地に堕ちてしまったな
- 764 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:21:14.70 ID:ipEXsC1D0
- >>762
愚かだ
LINEはソフトバンクのiPhoneユーザーのが多いって中の人が言ってるのに
- 765 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:24:01.85 ID:hSe9cpGY0
- >>739
ドコモと違い障害多発とかしない
料金安い
iPhone選べる
選ばれてる
- 766 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:25:09.99 ID:q9pHR7rq0
- >>758
焦りしかないだろ減収までしてるんだから
- 767 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:26:18.37 ID:q9pHR7rq0
- >>757
鍵穴で聞いてる
- 768 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:26:50.16 ID:uJJOR/vG0
- 今度は 便器 = ID:SGOCx5JZ0 が大暴れか
飽きないな
- 769 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:27:10.60 ID:ipEXsC1D0
- >>766
そのくらい頑張ってくれてるってことだ
- 770 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:27:28.07 ID:hSe9cpGY0
-
ドコモの純増数が気になる
ドコモのMNPも気になる
- 771 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:28:25.55 ID:q9pHR7rq0
- >>769
それは頑張りと言わない
- 772 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:29:50.40 ID:hSe9cpGY0
-
ドコモ糞品質!
- 773 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:34:49.64 ID:q9pHR7rq0
- 復興支援radicでも聞けますね
- 774 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:36:05.01 ID:Yrc3Cpk30
- ドコモ貧質!
- 775 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:38:18.75 ID:Mh3sPoIw0
- test
- 776 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:41:02.49 ID:q9pHR7rq0
- docomoの言い訳
- 777 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:43:31.78 ID:q9pHR7rq0
- 古いのに戻したんかいwww
- 778 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:44:56.59 ID:hSe9cpGY0
-
ドコモの売りってなんだろ?
- 779 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:45:49.71 ID:q9pHR7rq0
- 設備が悪かったのはauな
- 780 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:46:29.55 ID:Yrc3Cpk30
- そろそろ野菜うってもいいですか2.0
- 781 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:46:37.65 ID:zBZ7Op5lP
- >>778
糞なとこかな
- 782 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:50:03.27 ID:q9pHR7rq0
- 単なるハードウェアー故障はσω
断言したな
- 783 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:51:00.21 ID:dHKTGE2a0
- >>756
ペテン師石川温泉の野郎なんて言ってる?w
- 784 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:51:13.20 ID:q9pHR7rq0
- ばら撒きのため設備投資をケチりますσω
- 785 :非通知さん:2012/01/30(月) 22:51:33.87 ID:zBZ7Op5lP
- しかし、スマホの新サービスが野菜とは笑ったよw
新ブランドってのも野菜か?
糞ドコモは毎日笑わせてくれるなw
- 786 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:01:03.77 ID:hzwUxTHE0
- イー・アクセス、5500億円の調達計画 新周波数の利用申請で
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0EBE2E0E58DE0EBE2E3E0E2E3E0869891E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
- 787 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:01:24.49 ID:vikepKiQ0
- 生活必需品の販売網まで牛耳ろうとしているのか?ドコモは。
たかが通信経路を提供する土管屋のくせに、おこがましい。
まー、NTTは土管屋に成り下がって今の姿になったわけだが必死過ぎだろ。
それよりもSPモードを何とかしろwww
- 788 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:04:06.34 ID:VHNFiIdr0
- エリアメールって輻輳関係ないんだよね?
今回のみたいに輻輳が酷くなったときってエリアメールで障害中とか規制中って告知出来ないもんなの?
- 789 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:06:39.43 ID:q9pHR7rq0
- 通信が遮断されてるんだから送っても届かないだろ
- 790 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:07:25.99 ID:ipEXsC1D0
- 山田がヘリで新鮮な野菜を届けてくれるサービスか
- 791 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:07:27.58 ID:zBZ7Op5lP
- >>788
輻輳してたら、当然届かない
- 792 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:17:11.63 ID:qJYS4w/60
- >>778
障害多発
- 793 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:23:41.29 ID:pzr2vi9q0
- >>778
障害起こす度に他人にけんかを売る。
- 794 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:25:50.53 ID:zBZ7Op5lP
- NEC、国内部門もかなり閉鎖やらリストラするんだね。
携帯撤退は発表しないんかな?
- 795 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:26:28.19 ID:C5dGPQ420
- 警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327535231/
- 796 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:26:58.31 ID:C5dGPQ420
- >>794
Android地獄
撤退する確率が超高い
モトローラ・モビリティ、第4四半期も損失--グーグルによる買収計画が影響
http://japan.cnet.com/news/service/35013510/?ref=rss
【電気機器】NEC、国内外で1万人リストラ…業績悪化で[12/01/27]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327622043/
【決算】ソニー・エリクソン(Sony Ericsson)の10-12月期は大幅赤字に[12/01/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327019036/
- 797 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:27:22.59 ID:q9pHR7rq0
- 電磁波気にしてる割にインフラがー
とか言うやつたまにいるよな
増えてるって聞くと糸電話使えといいたくなるね
- 798 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:28:59.55 ID:q9pHR7rq0
- フジで2012年問題やるぞ
- 799 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:33:42.86 ID:OGPRQhj70
- >>778
天下りと実質公務員共に
お布施する自己満足
- 800 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:39:23.31 ID:tMWs/RDli
- 193機種つかえなくなるのか
- 801 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:41:24.15 ID:NuxTXf7V0
- 石川プロ「ドコモは学習能力のある会社」
学習能力ある割には、ソフトバンクをdisる→後追いでパクるの繰り返し・・・
- 802 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:46:38.49 ID:i7fOan9d0
- >>801
それを学習という
石川語
- 803 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:47:56.84 ID:tMWs/RDli
- 竹山曰くdocomo、au、SoftBankどれも同じようにつながる
石川プロ、iPhoneなども(SoftBank以外)他にもでてますからつながるところの差がでますね←必死にσω(´∀`∩)↑age↑
神尾曰く、相当な山間部以外じゃないとほぼ同じようにつかえます(笑)
神尾は客観的に物を語るやつだな
- 804 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:49:57.72 ID:zBZ7Op5lP
- 石川はドコモから金もらえなくなったんだね。
障害だらけってバレてるauを持ち上げざるを得なくなった。
- 805 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:50:30.51 ID:ipEXsC1D0
- >>803
神尾はまだしっかりと調査してまともな記事を出せる
松本顧問にも評価されていた
石川はただのゴミ
- 806 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:54:35.01 ID:ipEXsC1D0
- 石川は原子力ムラに群がる御用学者と同じような存在
ただし権威はない
- 807 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:55:08.08 ID:Ovuhjfuz0
- >>788
輻輳だけなら届くかもしれないけど、故障してるなら届かないでしょ。
- 808 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:57:05.12 ID:dHKTGE2a0
- >>803
神尾はTwitterでディスられたから石川ケータイジャーナリスト()とは一緒にして欲しく無いという算段だろうねw
それにしても石川温こそ学習能力ないのによくテレビやラジオに出られるねw
まあdocomoのステマ、ソフトバンク叩きの仕事なんだろうけど死ねよペテン師野郎w
- 809 :非通知さん:2012/01/30(月) 23:58:19.00 ID:BlUeYpEb0
- 時代はすぐネットPCだな。これは伸びる。
- 810 :非通知さん:2012/01/31(火) 00:04:02.29 ID:qEtOSyVY0
- コーナーが終わってすぐ「あんぽん 孫正義伝」のCMを流すTBSワロタ
- 811 :非通知さん:2012/01/31(火) 00:06:33.14 ID:uxWDo/LT0
- キャリアによる垂直統合やめてくれ
孫正義に期待してたけど裏切られた
- 812 :非通知さん:2012/01/31(火) 00:08:57.56 ID:2OrYiGsh0
- ドコモが36億円以上の無駄遣いwwwww 本業に力入れろwww"
http://netaatoz.jp/archives/6656001.html
- 813 :非通知さん:2012/01/31(火) 00:13:23.02 ID:EDysFRMm0
- ソフトバンク→再生可能エネルギーに投資
ドコモ→セシウム野菜販売へw
- 814 :非通知さん:2012/01/31(火) 00:30:31.93 ID:WlW2N2cv0
- 毎秒300メガビットの携帯通信実験に成功 イー・アクセス
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E1E2E295968DE1E2E2E3E0E2E3E08698E0E2E2E2;da=
96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
- 815 :非通知さん:2012/01/31(火) 00:39:11.01 ID:214WzZPm0
- auをなんか変な書き方してるやつ、それわざわざ辞書登録したんだよな
何がおもしろいんだw
- 816 :答えは 門、ンだ:2012/01/31(火) 00:42:13.53 ID:mRXPsQZg0
- ソフトバンク→将○様に献金 一部はテ○ドンの開発費に
- 817 :非通知さん:2012/01/31(火) 00:43:47.66 ID:qEtOSyVY0
- >何がおもしろいんだw
なにauさんディスってんだよ
- 818 :非通知さん:2012/01/31(火) 00:52:29.20 ID:8vl/zRBo0
- >>816
妄想障害?
- 819 :非通知さん:2012/01/31(火) 00:57:33.11 ID:dK3OXL4V0
- >>813
妄想障害ではないな。
- 820 :非通知さん:2012/01/31(火) 00:59:58.22 ID:aguenpOk0
- >>803
神尾は叩かれて伸びる子
石川はスポンサーを隠しもしない子
- 821 :非通知さん:2012/01/31(火) 01:02:36.73 ID:aguenpOk0
- >>816
将門って誰だよしかも天丼とか
- 822 :非通知さん:2012/01/31(火) 01:15:19.99 ID:vj33Pnjz0
- >>778
設備投資という名の人件費
今はそれすら維持できなくなりそうだけどね
- 823 :非通知さん:2012/01/31(火) 01:15:25.64 ID:EDysFRMm0
- 神尾も企業の太鼓持ちだけどね
こいつは車のほうでも太鼓持ちやってる
- 824 :非通知さん:2012/01/31(火) 01:17:41.27 ID:vj33Pnjz0
- ドコモに関わって、支配すると思われたiモードについていった企業が死んだ。
次はドコモを信じて、ドコモの呪縛から逃げられなくて、Androidについていった企業が必ず死ぬ。
無限に膨らむコスト増に耐えられない
- 825 :非通知さん:2012/01/31(火) 01:50:21.78 ID:xV0weRhb0
- >>824
国内のAndroidスマホのメーカーは半年でモデルチェンジだもんな。
しかも、複数ラインとかやってるし。
もう半年で入れ替えるのも止めればって感じなんだけど。
その点、アップルは上手いよね。
陳腐化が早い携帯端末を、2年使いまわすもんね。途中性能アップ有だけど。
買って新しいのが出ても残念感が少ない。
本当に日本のメーカーはどうなるんだろうね・・・
絶対売れないテレビなんて作ってる場合じゃないよ。
- 826 :非通知さん:2012/01/31(火) 02:00:48.40 ID:bc0tfGvk0
- ドコモの売り沢山のご指摘ありがとうございましたw
- 827 :非通知さん:2012/01/31(火) 02:20:17.93 ID:qEtOSyVY0
- >本当に日本のメーカーはどうなるんだろうね・・・
野菜作りでも始めんじゃね?
- 828 :非通知さん:2012/01/31(火) 02:25:32.67 ID:bc0tfGvk0
- >>827
ドコモの売りについてのご意見ありがとう御座います
- 829 :非通知さん:2012/01/31(火) 02:36:18.36 ID:vj33Pnjz0
- >>827
www
野菜作りwwww
収益維持するために野菜作りwww
- 830 :非通知さん:2012/01/31(火) 02:51:14.81 ID:EDysFRMm0
- docomoブランドとauブランドどんどん落ちてくな
- 831 :非通知さん:2012/01/31(火) 03:01:02.59 ID:vj33Pnjz0
- >>830
無駄に人件費を使ったりっぱな高級ブランド野菜を売ってくれると思いますよw
- 832 :非通知さん:2012/01/31(火) 03:08:03.44 ID:vGhvXGiN0
- 携帯キャリアの中で芋が一番身の丈に合った経営してるな
地味すぎてここではスルーされるけどグレーゾーンも大手3社より少ないし
なんだかんだ言って総務省の通達を確実に守るのは芋だけ
- 833 :非通知さん:2012/01/31(火) 03:35:21.55 ID:yj618TKo0
- >>807
確かにドコモはこの時間でも最近輻輳してる
http://i.imgur.com/WuXcY.png
- 834 :非通知さん:2012/01/31(火) 03:43:01.11 ID:yj618TKo0
- ここのSB信者の言う通り
やっぱドコモは遅い
http://www.speedtest.net/android/133607532.png
- 835 :非通知さん:2012/01/31(火) 03:44:13.23 ID:EDysFRMm0
- 携帯ジャーナリスト()どもは、このspモードが壊れてる仕様ガン無視ってマジ?w
どれだけdocomoにお世話になってんだよクズジャーナリストどもはw
- 836 :非通知さん:2012/01/31(火) 03:59:21.35 ID:BnhHz0Wq0
- http://i.imgur.com/U5qtQ.png
2chMate 0.8.1.27 dev/Sony Ericsson/S51SE/2.3.4/6.8MB/32.0MB
- 837 :非通知さん:2012/01/31(火) 04:03:49.57 ID:yj618TKo0
- >>836
エリアが面積で倍くらい増えて
画面が4.5インチくらいなら買いたい
- 838 :非通知さん:2012/01/31(火) 04:21:04.44 ID:7AiOpB7k0
- ほとんど変化がなくてツマンネ
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
- 839 :非通知さん:2012/01/31(火) 06:18:56.44 ID:DPA50BCn0
- チョンMAX17位か
- 840 :非通知さん:2012/01/31(火) 06:21:55.54 ID:b4vXLOROO
- ソフトバンクは圏外なので測定不可能なんですけど
- 841 :非通知さん:2012/01/31(火) 06:48:22.05 ID:oTvWmE1q0
- SoftBankと言うだけで買わない人や
海や田舎では繋がらない
docomoでiphoneが出たら買うって人が回りに三人はいる
たかじんそこまで言って委員会増刊号より辛抱氏の有難いお言葉
- 842 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:02:44.05 ID:oTvWmE1q0
- 津波警報搭載しても、例えば離島、どこでも良いが便器が不通だったのがばれた奄美大島では、海岸線がほぼ半分以上圏外で安心して便器使ってたら結局死ぬんだろ
- 843 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:09:12.67 ID:DPA50BCn0
- 辛坊嫌いなやつ多いから
ありがたい言葉も逆効果だな
- 844 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:09:36.70 ID:oTvWmE1q0
- >>830
最低だから落ちようが無いって流石便器だよな
- 845 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:09:51.59 ID:DPA50BCn0
- 便器茸がどうかしたか?
- 846 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:12:15.24 ID:rAFTR9JA0
- >>833
クラブから周りにドコモ使ってる奴居ないって分かるねw
- 847 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:15:12.59 ID:rAFTR9JA0
- >>836
基地局独り占めwドコモ人気なさ過ぎw
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzoPOBQw.jpg
- 848 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:19:01.42 ID:UtNJ3UEj0
- 位置情報のないスピードテストは意味がないって、散々アンチさん達が言ってた
- 849 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:23:25.72 ID:b4vXLOROO
- >>846
docomoは6000万契約ほどあるけどねw
- 850 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:24:15.72 ID:vrgWYPVTP
- >>849
内、2000万ぐらいは寝かせありそうだなw
- 851 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:27:25.31 ID:oTvWmE1q0
- 便器ってウンコと同じで8本槍と4本槍みたいにHSPA対応と非対応でエリアも速度に差がありすぎだしほぼ都会のみだからピンポイントエリアしか公表出来ないんだろw
便器は流石に詐欺の努力って楽しいわけだよな。
- 852 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:32:19.28 ID:oTvWmE1q0
- 一名義17回線のチョン便器は、計算上150万人しか使ってない可能性もあるよなw実際のユーザとして
- 853 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:33:05.23 ID:rAFTR9JA0
- >>850
>>836見る限りそんなことある!
- 854 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:35:25.97 ID:vrgWYPVTP
- 住友のTD-LTE基地局開発、世界ではちゃんとニュースになってるのに日本はガン無視ワロタw
- 855 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:36:24.91 ID:rAFTR9JA0
- オイッdocomo!道民キツそうだぞw
ところでdocomoの売りまとめてくれw
- 856 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:36:40.04 ID:xA00wQlvO
- ベンキ連呼馬鹿
おはよう
- 857 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:38:59.60 ID:rAFTR9JA0
- >>856
ドコモが2〜3日障害報告してないからちょっぴり元気出て来たらしいw
- 858 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:39:30.60 ID:oTvWmE1q0
- 住友電工はトップ企業だから蓄電池の時みたいな技術革新がないとニュースにならんだろ
便器と違って技術あんだから
- 859 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:41:36.79 ID:rAFTR9JA0
-
ドコモの売りってなんなんだーーー
野菜つくりの技術かーーー
- 860 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:44:12.65 ID:rAFTR9JA0
- ドコモ
障害多発化技術
文鎮化技術
- 861 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:45:03.00 ID:vrgWYPVTP
- >>859
やさい型スマホの新ブランド
- 862 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:48:28.47 ID:cuj0FQxHQ
- >>841
3人って、友人関係の何%なんだろうか?
- 863 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:51:59.58 ID:rAFTR9JA0
- ドコモ
831MHz帯獲得!
- 864 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:52:12.02 ID:oTvWmE1q0
- >>862
スタジオ内のスタッフ指差して三人だからな。
多く見積もって20人以下で、3人
- 865 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:58:07.43 ID:cuj0FQxHQ
- >>864
20人中17人は気にしないって事か。
- 866 :非通知さん:2012/01/31(火) 07:59:56.37 ID:WHerhy6Y0
- >>863
ちなみに893MHzは取得済み
- 867 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:03:10.75 ID:cuj0FQxHQ
- てか、MNPで戻る人が居ないって事は、docomoだから嫌って人が増えてるのか。
ひょっとして、vitaが売れない理由にdocomo回線だからってのが有ったりして。
- 868 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:03:20.18 ID:oTvWmE1q0
- >>865
買うって言ってない人が多く見積もって20人中17人になるはずだけどすぐ嘘つくのはなんで?
- 869 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:05:38.26 ID:6Y8t2nHzi
- 想像の分母の話を広げるなよw
- 870 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:08:00.08 ID:cuj0FQxHQ
- >>868
残りの17人に買うか買わないかのアンケートでも採ってたのか。
- 871 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:08:17.97 ID:77YbWfiF0
- >>869
いつも水増ししてる野郎だしw
- 872 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:11:06.24 ID:a4MxCmk70
- >>867
それはないでしょ。3Gは無駄に金がかかるって考えの人が多いみたい。
まぁ概ね間違いではないんだろうが。
禿ならもっと戦略的やっただろうか。iPadと変わらないくらいかな…
- 873 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:16:28.72 ID:xA00wQlvO
- なんだ『便器、便器』言わなくなったのかよ
ベンキ連呼馬鹿って呼べねえじゃねえか
- 874 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:17:34.29 ID:oTvWmE1q0
- >>870
スタッフで辛抱氏にdocomoでiphoneが出たら買うとは言ってない人は買うと言った3人以外の人だ。
こう言えば馬鹿な便器犬でもわかるのか?
- 875 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:19:55.19 ID:rAFTR9JA0
- >>866
チキショーそれあったか!
>>869
和ロタ
- 876 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:20:35.41 ID:6Y8t2nHzi
- 数百人のアンケートにケチつけるくせに辛抱のまわりてw
- 877 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:22:07.70 ID:rAFTR9JA0
-
ドコモの売りって野菜つくりしか無い時代が来るとはw
道民の得意分野か?
- 878 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:24:43.34 ID:rAFTR9JA0
- 会社の同僚100人の内80人がドコモからauかSoftBankにMNPしてた
【MNP増減数】
docomo -94,400
KDDI 55,400
SoftBank 39,000
そしたらこんなんなったw
- 879 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:26:40.10 ID:oTvWmE1q0
- たかじんの番組に何度も、チョン正義は出てくるが、
やはり使えないものは使えないんだろうな。
たかじんというおっさんでも、SIMフリーiPhone+ドコモアンドロイドを使用している。
結局電話圏外の影響がない、基本かかってこない人が便器使ってるんだろw
- 880 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:27:04.88 ID:rAFTR9JA0
- ドコモ純増トップ!MNPマイナス15万!
なんないかなw
- 881 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:29:32.61 ID:oTvWmE1q0
- 便器純増ビリ
MNP2位
総契約数3位
なんないかな?
あっなってたw
- 882 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:30:18.68 ID:vrgWYPVTP
- >>872
128Kなんか普通は無料でつけるだろ。
ドコモが馬鹿。
3Gっつーか、PS売女自体が全く売れてないしな。
- 883 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:30:50.24 ID:rAFTR9JA0
- >>879
ドコモはプリペイド一択
人の流れ(MNP)はドコモ→auSoftBank
TCAプリペイド12月/TCA12月=プリペイド比率
d 191,800/429,900=44.62%
K △4,900
S △3,500
【MNP増減数】
docomo -94,400
KDDI 55,400
SoftBank 39,000
- 884 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:31:39.04 ID:oTvWmE1q0
- 128Kなんか普通は無料でつけるだろ。
便器に言ってやれよ。
そしたらiphone馬鹿売れだろ
収入なくなって便器が潰れるだろうケドw
- 885 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:32:15.88 ID:cuj0FQxHQ
- >>874
>>スタッフで辛抱氏にdocomoでiphoneが出たら買うとは言ってない人は買うと言った3人以外の人だ。
えーと、何が言いたいんだ?
要は、iPhoneでもdocomoのは要らない人が20人中17人て事だろ。
- 886 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:33:17.40 ID:rAFTR9JA0
-
今更MNPマイナス10万って凄いなw
- 887 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:34:13.37 ID:oTvWmE1q0
- >>885
もういいオマイは馬鹿だからこそ便器犬なんだなwwww
大事に便器phone使っとけよカスw
- 888 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:34:59.79 ID:WHerhy6Y0
- >>886
べんき君の焦りっぷりから、1月は10万超えもあるでー
- 889 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:35:38.00 ID:rAFTR9JA0
-
ドコモユーザーって2〜3日障害起きないだけで幸せになれるんだなww
- 890 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:36:29.44 ID:oTvWmE1q0
- 便器民が焦ってるの?挑戦詐欺便器の、増収減益確定したの?こりゃあ大荒れだな。
- 891 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:37:46.05 ID:rAFTR9JA0
-
俺3GSから禿使ってるけど障害少ないw
ドコモ障害大杉w
- 892 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:39:26.83 ID:WHerhy6Y0
- スレ内に若干日本語が不自由な>>890がいますが、大目に見てやってください
- 893 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:40:06.95 ID:vrgWYPVTP
- AppleがTD-LTE採用か。
ドコモざまぁw
- 894 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:40:36.47 ID:rAFTR9JA0
- >>892
八百屋さんはただ焦ってるだけです
- 895 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:41:05.72 ID:SyDzC6tu0
- ソフトバンクは外資系法人docomoに奪われちゃったし
3Qはファイナンスの問題じゃなくて外的要因の影響が大きそうな感じだったし
どうなんだろか
- 896 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:43:05.11 ID:vrgWYPVTP
- >>895
その奪ったドコモが減収減益なんだから、影響なんか無い程度って事
- 897 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:43:23.64 ID:rAFTR9JA0
-
法人奪い取ったドコモ
【MNP増減数】
docomo -94,400‥
- 898 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:43:45.33 ID:kc1Fg1m10
- >>895
唯一の武器だった、キャリア間通話無料も、ぜんぶ取られよね、ドコモに至っては24時間だから
倍返しでやられてる。
- 899 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:44:15.88 ID:vrgWYPVTP
- どうみん、AppleのTD-LTE採用で発狂するかなwww
- 900 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:46:00.89 ID:rAFTR9JA0
- 24時間無料通話開始!道民自演開始!
MNP悪化!
プリペイド絶好調!
- 901 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:47:25.62 ID:oTvWmE1q0
- 法人の移転は大きいところは新年度の4月以降動く情報が聞こえてきたよ。
超大手商社○紅や自動車部品大手など聞こえてきただけでVodaの大口顧客が万単位で、
現在もなお便器ではなくVodaアド使ってるところをVodaが連れて行くみたいだね。
朝鮮便器ざまあだよね。
- 902 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:48:53.99 ID:rAFTR9JA0
- >>898
どんな武器を得たらドコモは勝てるの?
>>901
ニフティにも言えるけど結果出てからはしゃげってw
- 903 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:51:01.64 ID:rAFTR9JA0
- >>901
結局未開催に終った年末解約100万祭り思い出したw
- 904 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:52:41.22 ID:oTvWmE1q0
- なんで外資系だけじゃなく国内資本にも影響が出るのかが不思議なんだけど。結局は、どんどん逃げていくんだなw
- 905 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:54:41.76 ID:WHerhy6Y0
- あれっ?ソースは?
- 906 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:54:44.91 ID:rAFTR9JA0
- 【MNP増減数】
docomo -94,400…
- 907 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:55:35.59 ID:oTvWmE1q0
- あーだよな便器の解約率3Q絶対上がってるな。
そういえば庭に4S出されて奪われ放題だったもんな。
1%をどのぐらい超えてくるのか2G停波時レベルに朝鮮だな。
- 908 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:56:52.33 ID:xA00wQlvO
- そうだ一生連呼していろ
それでこそベンキ連呼馬鹿の名がふさわしい
ところで1月も君の肩入れしているドコモが純増NO.1と予想か?
ベンキ連呼馬鹿君
- 909 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:56:57.07 ID:rAFTR9JA0
- 道民があうあうw
ドコモ切り捨て開始!
- 910 :非通知さん:2012/01/31(火) 08:57:18.58 ID:nOsIEVLY0
- 852 名前:非通知さん[] 投稿日:2012/01/31(火) 07:32:19.28 ID:oTvWmE1q0 [5/17]
一名義17回線のチョン便器は、計算上150万人しか使ってない可能性もあるよなw実際のユーザとして
いつも17回線って間違ってるんだけど何で誰も言ってあげないの?
こいつがわざとやってんの?
- 911 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:00:26.51 ID:oTvWmE1q0
- >>910
この間また一回線増えたんだよ情弱便器犬
- 912 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:01:34.28 ID:rAFTR9JA0
- >>910
あんまり気にならないんじゃね?
- 913 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:01:44.91 ID:vrgWYPVTP
- >>907
うん。
便器ドコモは0.9も上がったね
- 914 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:03:01.75 ID:nOsIEVLY0
- >>911
16回線から1回線増えた?
15回線までが16回線までじゃなくて?
- 915 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:03:37.84 ID:oTvWmE1q0
- ドコモ0.59上昇でやはり解約率王、解約数王の便器には大幅に上がって1.2%達成を期待したい。
- 916 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:04:15.56 ID:BdTyAuNK0
- >>910
見えないものにレス出来ないから
http://i.imgur.com/pynra.jpg
- 917 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:04:53.49 ID:vrgWYPVTP
- 解約数35万でドコモがぶっちぎりトップだw
- 918 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:05:16.83 ID:oTvWmE1q0
- はい。なんと朝鮮的ですね。先日そこからさらに増えました。
過去にソースも提出済みです。御自身で御確認下さい。情弱便器犬w
- 919 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:07:16.12 ID:nOsIEVLY0
- >>918
同一名義では、最大16回線までご契約いただけますってなってるけど?
http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=316&a=102
17に増えたソースどこ?
- 920 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:08:03.06 ID:6Y8t2nHzi
- 意味なく回線数増やしてると減収減益するだけだけどね
- 921 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:09:00.45 ID:rAFTR9JA0
- >>920
そうそう
- 922 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:09:52.58 ID:8963FxDq0
- http://mb.softbank.jp/mb/information/details/101112.html
SoftBankサイコー!!
- 923 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:10:16.96 ID:oTvWmE1q0
- >>919
ごめんなさい。16回線でした勘違いでした。申し訳ない。私の間違い。
実際の便器の利用者は165万の可能性もあるなってするべきでした。
- 924 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:10:32.13 ID:Yuo+Naao0
- >>910
確かに間違ってるよな 正解は教えてやりたくないけどね
- 925 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:10:40.82 ID:vrgWYPVTP
- 減益は、ドコモのKDDI茸
- 926 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:12:25.96 ID:xA00wQlvO
- ベンキ連呼馬鹿はなぜあそこまで
ドコモに肩入れしなくちゃならないのかね
なんであんなに禿憎しなんだか
まあどうでもいい
ベンキ連呼馬鹿(笑)
- 927 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:14:25.02 ID:rAFTR9JA0
- >>926
現状のドコモに肩入れって大変そうだよな
- 928 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:14:40.27 ID:vrgWYPVTP
- で?
AppleのTD対応にはノーコメントですか?w
- 929 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:15:48.88 ID:dK3OXL4V0
- >>928
ソフトバンクアンチと違って、妄想や嘘ではなく確かなソースがあるのにな。
- 930 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:20:04.09 ID:xA00wQlvO
- >>927
まあ禿にひどい目にあったわけじゃないだろうから
ドコモ関連でメシくってんだろベンキ連呼馬鹿は
- 931 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:23:08.19 ID:vrgWYPVTP
- ドコモ、ガラパゴスLTEのせいで終わりワロタ
- 932 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:23:56.71 ID:HVP5lFqB0
- >>909
今度はauに道民負け犬の法則が発動するのか?
- 933 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:30:29.88 ID:dK3OXL4V0
- >>931
その点、ソフトバンクはグループ内にTD-LTE互換サービスを行うWCPが
あるし、ソフトバンク自身は900MHzをもらい次第、今年中にも2GHzで
FDD-LTEを始めたいと言ってる万全の体制だからな。
今年であれば、2GHzのFDD-LTEもドコモのXiバラマキのおかげで、
それなりに量産効果がでてきたので効率的な展開が可能だろうからな。
- 934 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:31:43.54 ID:HVP5lFqB0
- 正確にはFDDにもTDにも対応だろう。
- 935 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:32:05.96 ID:oTvWmE1q0
- キチガイP総スルーで自演来たでw
- 936 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:32:41.98 ID:vrgWYPVTP
- FDに対応しても、ドコモは無理ですw
- 937 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:33:39.64 ID:vrgWYPVTP
- 自演www
ドコモに都合の悪いものは全部自演w
基地外というなら、対応しないってソースだせやw
- 938 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:36:21.95 ID:oTvWmE1q0
- ごめん相手にしたのがまずかったな。
まあどうしてもいいたそうだからあえて聞くと、
おれは、なかなか対応しないチャイナモバイル側が言ったところまでしか知らない。
アップルからのコメントでたの?あれば知らないから教えて。
だけど常識的にTDだけなら驚くがそうじゃないだろ便器犬。
- 939 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:37:59.38 ID:vrgWYPVTP
- 常識的に考えて、便器ドコモ以外で2GのLTEやってる所は無い。
教えて便器どうみん
- 940 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:40:26.69 ID:aguenpOk0
- 便器 = ID:oTvWmE1q0 早速朝から仕事か
虚しいやつだ
- 941 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:41:32.41 ID:oTvWmE1q0
- ごめん。
はぐらかすなら相手にする気は無いや。
ニュース見てたら
「信者になったことが罪」=斎藤容疑者、起訴受け謝罪―オウム真理教
なんか
「信者になったことが罪」 朝鮮便器教と通じるところがあるな。
- 942 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:42:35.56 ID:vrgWYPVTP
- はぐらかすも何も、ニュースになってるだろw
バカ過ぎワロタ
- 943 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:45:44.69 ID:xA00wQlvO
- 自演とか言い出してきた
頭沸いたか?
ベンキ連呼馬鹿
- 944 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:48:23.37 ID:aguenpOk0
- >>881
やっぱりauが便器なのか
お前紛らわしいからとりあえず死ね
- 945 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:50:09.02 ID:xBmAOjrS0
- >>933
>その点、ソフトバンクはグループ内にTD-LTE互換サービスを行うWCPがあるし、
ネットワークにも端末にも独自改修が必要な会社のこと?w
>ソフトバンク自身は900MHzをもらい次第、今年中にも2GHzでFDD-LTEを始めたいと言ってる万全の体制だからな。
あれ?LTEは落ち目の規格なんじゃなかったの?w
TD-LTEこそが世界の主流なんだよね?w
そもそも、禿が今年からLTE始めるなんて情報どこにもないけどw
禿のLTEは来年以降。
ご愁傷様w
>今年であれば、2GHzのFDD-LTEもドコモのXiバラマキのおかげで、それなりに量産効果がでてきたので効率的な展開が可能だろうからな。
禿みたいな三流会社にはLTEなんていらないし、導入も無理w
来年以降に頑張ってくださいw
- 946 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:53:38.87 ID:aguenpOk0
- >>923
ずっと嘘をついていたんだな
ばれなければいいと思っていたんだろ
卑怯なクズだからな
- 947 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:53:46.71 ID:b4vXLOROO
- >>933
ソフトバンクはまず3Gのエリア展開だろ?
二年連続エリア満足度マイナスのとこがLTEとか何寝言言ってんだ?
- 948 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:54:23.66 ID:vrgWYPVTP
- 間違いなく、2GLTEなんて始めた所が三流w
世界から笑われてるw
- 949 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:55:33.36 ID:aguenpOk0
- >>941
お前のやっていることがまさにそれだろ、便器くん
- 950 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:56:12.16 ID:aguenpOk0
- >>945
なんで口からで任せで嘘ついてるの?
- 951 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:59:06.01 ID:oTvWmE1q0
- ID:xA00wQlvO
おまえ使い分ばれてないと思ってんの?使い分けして無かったら完全にキチガイだろw
それかなにか?便器犬、おまえ完全に俺のファンか?
- 952 :非通知さん:2012/01/31(火) 09:59:33.26 ID:xBmAOjrS0
- >>948
なるほど。それを再後発で来年以降にやるソフトバンクのことですねw
禿ヲタってほんと頭悪すぎw
自分の馬鹿な発言で自滅w
>ソフトバンク自身は900MHzをもらい次第、今年中にも2GHzでFDD-LTEを始めたいと言ってる万全の体制だからな。
- 953 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:00:14.69 ID:oTvWmE1q0
- >>946
ゴメンナサイまさか数ヶ月で規約がコロコロ変わる会社があるなんて思いもしませんでしたからね。
俺が、15から16回線の違いをまず貼った時に比べて、プリペイドの回線数もわずかな期間で変わってますねw
公表しないで秘密裏に変更する会社なんで現状の捕捉が大変ですよねw
楽しく詐欺の努力してるんだろ朝鮮便器は。
- 954 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:00:35.85 ID:xBmAOjrS0
- >>950
で任せって何語?w
とりあえずでまかせって言いたいんだろうけど、それなら指摘事項に対して具体的に反論してくれる?w
- 955 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:02:16.47 ID:u4w6ty5P0
- ソフバンってまだ有利子負債ですら1兆くらいあるよな?
設備投資の資金はどっから調達するんだ?
- 956 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:02:27.44 ID:6Y8t2nHzi
- 再後発って何語?w
これでいいか
- 957 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:04:11.48 ID:SV6eNg6B0
- >>915
解約数王はドコモ
禿がドコモの解約数を抜くに36万にならないといけない
ドコモの解約数は35万オーバー
- 958 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:05:31.82 ID:oTvWmE1q0
- あと二時間で終わるXGPに対してTD-LTEの便器版AXGPは
日本国内でまだ実働数百台以下しかない空いてるところで
FTPで1.5メガ程度しかでなきゃ
せっかく始めるのに下りは充分な速度あるのに上りが、
リアルタイムで、フルHDアップ無理っぽいって、なんか惜しいよな。
- 959 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:06:53.07 ID:vrgWYPVTP
- >>955
4兆のNTTに対する嫌味か
- 960 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:07:42.97 ID:aguenpOk0
- >>953
毎日連呼しているくせに思いもよりませんでしたって
無根拠で嘘ばらまいてるって言っているようなもんだな
- 961 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:09:55.45 ID:oTvWmE1q0
- ID:aguenpOk0
脳弱だなw
流石便器真理教便器犬。さてはオマイも俺のファンだなw
- 962 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:13:38.79 ID:xA00wQlvO
- おまえ使い分ばれてないと思ってんの?使い分けして無かったら完全にキチガイだろw
それかなにか?便器犬、おまえ完全に俺のファンか?
>>951
オイラ単独なんだけど(笑)
やっぱ湧いたのか
ファンなわけねえだろ
この先も連呼してるとそのうち精神にくるぞ
ベンキ連呼馬鹿
- 963 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:16:21.57 ID:oTvWmE1q0
- 単独で俺に絡むだけなの??
「信者になったことが罪」なキチガイの便器犬が考えてる事はマジでわからんなw
- 964 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:29:01.20 ID:SV6eNg6B0
- 最近マジで芋スレにドコモauユーザーからの乗り替え相談増えてるんですけど
- 965 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:31:31.27 ID:xBmAOjrS0
- ユーザーが加速度的に増加し、エリアも急拡大。
内蔵PC、モバイルWi-Fiルーター、タブレット等、拡大する商品ラインナップ。
さらに、安くて選べる料金プラン。
auのエリアも使える端末も登場し、エリア問題も解決済みの「ブロードバンドの正解 UQ WiMAX」
http://www.uqwimax.jp/
↑見るからに賑やか
それに比べ、何?この貧相な会社w
端末ゼロ、サービス未提供w
http://www.wirelesscity.jp/
↑何、この葬式ムードw 潰れた会社ですか?w
- 966 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:33:00.46 ID:oTvWmE1q0
- >>965
何その会社の社長って便器禿だったんだw
あと一時間半でマジでXGPの葬式だろw
あらら親会社の便器も
今年10日連続安経験して
今日まで6連続安継続中。
あれ?便器犬決算好調とかいってた犬居なかったっけ?
明後日、増収増益で大勝利無理だろ、
タオバオ、ヤフー買うぞとか言って株価対策するしかないか?
こりゃあ楽しみだ。
- 967 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:38:13.57 ID:t/THu3MP0
- 900Mを割り当てられて帯域に余裕ができたら今年中にも2GHz帯の5MHz幅×2をLTE化したいとSBからコメントが出てる。
来年以降からじゃないとLTEできないのは帯域制限掛かってる900MHz帯のことな。
2,1GHz帯と1.5Hz帯は少なくても2年以上前からソフトウェアアップデートだけでLTEへのが可能な基地局へ置き換えを行っている。
これはKDDIの800MHz帯LTEと同じ戦略だ。KDDI信者なら当然知っているだろう。
- 968 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:39:28.52 ID:xBmAOjrS0
- >>967
>900Mを割り当てられて帯域に余裕ができたら今年中にも2GHz帯の5MHz幅×2をLTE化したいとSBからコメントが出てる。
脳内ソフトバンク(笑)
- 969 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:41:56.91 ID:xBmAOjrS0
- >2,1GHz帯と1.5Hz帯は少なくても2年以上前からソフトウェアアップデートだけでLTEへのが可能な基地局へ置き換えを行っている。
さすが、脳内LTEw
ほんと脳みそお花畑w
>これはKDDIの800MHz帯LTEと同じ戦略だ。
KDDIはそんなバカ禿の妄想オナニーなんてやってないよw
800MHzLTE基地局を地道に建設してる。
ソフトアップデートで対応とかwww
もうバカかとw
- 970 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:42:57.85 ID:xA00wQlvO
- でなんでdo○omoよいしょやってんの?
ベンキ連呼馬鹿
- 971 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:47:59.63 ID:aguenpOk0
- >>968
無知過ぎ
- 972 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:48:02.94 ID:cuj0FQxHQ
- UQが破綻したらKDDIが負債の尻拭いをしないといけないから大変だな。
- 973 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:52:15.10 ID:xBmAOjrS0
- >>971
お前のお花畑脳内で量産されてるゴミクズ妄想を理解してる人間なんてこの世にいないからw
精神病院逝ってこい。
そこで死ねw
- 974 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:53:47.95 ID:vrgWYPVTP
- >>972
あそこは不要になったら投げ捨てるよ。
前例がある。
- 975 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:54:15.10 ID:xBmAOjrS0
- >>972
ユーザーが加速度的に増加し、エリアも急拡大。
内蔵PC、モバイルWi-Fiルーター、タブレット等、拡大する商品ラインナップ。
さらに、安くて選べる料金プラン。
auのエリアも使える端末も登場し、エリア問題も解決済みの「ブロードバンドの正解 UQ WiMAX」
http://www.uqwimax.jp/
↑見るからに賑やか
それに比べ、何?この貧相な会社w
端末ゼロ、サービス未提供w
http://www.wirelesscity.jp/
↑何、この葬式ムードw 潰れた会社ですか?w
- 976 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:56:35.18 ID:g1VjySTD0
- ドコモ便器
- 977 :非通知さん:2012/01/31(火) 10:57:29.35 ID:t/THu3MP0
- http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111122/374782/?ST=keitai&mkjb&P=1
http://businessnetwork.jp/tabid/65/artid/347/page/2/Default.aspx
http://businessnetwork.jp/tabid/65/artid/493/page/3/Default.aspx
ソース貼っとくww
- 978 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:03:59.93 ID:cuj0FQxHQ
- >>974
確かKDDIがUQの保証をしてるから、無視して逃げる事は出来ないはずだよ。
切り離すにしても責任を果してから。
- 979 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:06:17.57 ID:vrgWYPVTP
- そんな約束は守らない。
ピッチの悪夢再びだね
- 980 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:08:53.88 ID:xBmAOjrS0
- >>977
>http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111122/374782/?ST=keitai&mkjb&P=1
>「それができれば2012年度中にも2GHz帯の5MHz幅×2を使ってLTEを導入したい」
2012年度ってのは2012年4月〜2013年3月だよね。日本人なら知ってると思うけど。
どこに年内開始って言ってるの?w
しかも「始めたい」という願望だけしかないw
>http://businessnetwork.jp/tabid/65/artid/347/page/2/Default.aspx
>現在KDDIがCDMA2000 1x/Rev.A用として整備を進めている新800MHz帯基地局が、LTEの導入を前提とした作りとなっており、インターフェースカードの追加で容易にLTEに対応できることが大きい。
どこにソフトウェアのアップデートで対応できるって書いてあるの?
どっからどう見てもハードを含めた基地局改修は必須なんですがw
>http://businessnetwork.jp/tabid/65/artid/493/page/3/Default.aspx
>LTEへのバージョンアップは、ベースバンドモジュールのソフトウェア変更と、2×2MIMO対応のためのRFモジュールの増設により可能だ。
>エリクソンの基地局もモジュールの交換とソフトウェアの更新でLTEへの対応が可能なものとなっている。
どこにソフトウェアのアップデートで対応できるって書いてあるの?
どっからどう見てもハードを含めた基地局改修は必須なんですがw
しかも、LTEの場合、バックボーンがボトルネックになるけど、光回線への置き換えは全基地局で完了してるの?w
未だに衛星回線使ってるところがあるみたいだけどw
KDDIは光への置き換え完了してるけどねw
- 981 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:09:33.28 ID:xBmAOjrS0
- >>977
やっぱり、禿ヲタが自分の都合のいいように脳内変換&妄想してオナニーしてるだけってのが証明されましたねw
ほんと、精神病w
- 982 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:13:56.20 ID:cuj0FQxHQ
- >>979
保証の責任を果たさなければ信用を失い借金が出来なくなる。
そうなればまさしくウィルコムの後を追うことに。
- 983 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:14:22.22 ID:xBmAOjrS0
- >>982
現実見えてますか〜?ww
ユーザーが加速度的に増加し、エリアも急拡大。
内蔵PC、モバイルWi-Fiルーター、タブレット等、拡大する商品ラインナップ。
さらに、安くて選べる料金プラン。
auのエリアも使える端末も登場し、エリア問題も解決済みの「ブロードバンドの正解 UQ WiMAX」
http://www.uqwimax.jp/
↑見るからに賑やか
それに比べ、何?この貧相な会社w
端末ゼロ、サービス未提供w
http://www.wirelesscity.jp/
↑何、この葬式ムードw 潰れた会社ですか?w
- 984 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:14:58.80 ID:1kxI7IMn0
- つっかかり具合からみてやはり茸は2GHz帯LTEの機材換装は
ゴッソリやらないといけないのか?
- 985 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:20:57.24 ID:91TXa0J50
- WCPって端末は?
- 986 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:21:15.91 ID:vrgWYPVTP
- 誰か次スレ頼む
- 987 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:25:16.38 ID:HSJJ/5Sr0
- iPhoneのTD-LTEって2.5GHz対応か?
しかもWCPのは独自規格混ざってるけど。
そもそもappleはなんて言ってるの?
- 988 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:40:06.17 ID:xBmAOjrS0
- >>987
禿ヲタは自分の都合のいいように妄想&捏造&脳内変換をする生き物です
- 989 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/31(火) 11:42:42.26 ID:NQ1NlzxK0
- >>986
>>
я ・・・...
`□' ドドドド...
"
.____
j…ト ドドドド..
.TT
_____
ヽ|・ャ・|ノ ドドドド・・・
゙r-r'
.__
ヽ|・∀・|ノ
|__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
く ゝ
._________
| |
\ | ● ヽー/ ● | / 呼んだ?
\| ∨ |/
TCA ●携帯電話・PHS契約数Part950● TCA
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1327968751/
- 990 :Nifty ◆ssssSSSsSs :2012/01/31(火) 11:42:57.11 ID:NQ1NlzxK0
- ._________
| |
\ | | / ドドドド・・・
\| |/
.__
ヽ| |ノ--
|__| ┣¨┣¨┣¨┣¨・・・
く ゝ
_____
ヽ| |ノ- ドドドド・・・
゙r-r'
.____
j ト ドドドド..
.TT
`□' ドドドド...
"
я ・・・...
. ...
- 991 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:48:10.56 ID:vrgWYPVTP
- さんきゅー
- 992 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:50:03.05 ID:CT5Kfbp20
- >>987
> iPhoneのTD-LTEって2.5GHz対応か?
China MobileモデルならWCPの2.5GHzにも対応「だろう」
> しかもWCPのは独自規格混ざってるけど。
AXGP が TD-LTE 100%互換なら TD-LTEのiPhone持ってきても使える「だろう」
AXGP の独自規格は基地局側だけだと思うが もし端末側にも独自規格があったらその独自規格対応機器は有利になるだけ「だろう」
TD-LTE互換という言葉が本当なら 端末側に独自規格があるから使えないということはありえない
> そもそもappleはなんて言ってるの?
Apple がなにかしら明言してればこんな議論にはならない 明言してないからみんな勝手に予想する
- 993 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:52:44.50 ID:fCQyhmcL0
- イー・アクセス、3月より開始の「LTE」サービスを既存の通信インフラを改良して立ち上げ
http://bit.ly/wXYcC4
インフラ投資を従来の5分の1程度に抑える。
既存設備の改良でLTEを立ち上げるのは国内外で初めて
- 994 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:58:39.19 ID:cuj0FQxHQ
- AXGPがiPhoneで使える様になれば1年で300万とか400万のレベルだな。
KDDIはiPhoneにwimaxの夢が潰えたからな。
- 995 :非通知さん:2012/01/31(火) 11:59:38.51 ID:DPA50BCn0
- 重くなってる
- 996 :非通知さん:2012/01/31(火) 12:00:47.33 ID:DPA50BCn0
- >>993
モバイルルータ出たら買おう
- 997 :非通知さん:2012/01/31(火) 12:01:03.92 ID:DPA50BCn0
- このまま埋めるか
- 998 :非通知さん:2012/01/31(火) 12:01:14.68 ID:DPA50BCn0
- 梅
- 999 :非通知さん:2012/01/31(火) 12:01:23.88 ID:DPA50BCn0
- 星
- 1000 :非通知さん:2012/01/31(火) 12:01:39.36 ID:DPA50BCn0
- 1000なら便器はdocomo
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
229 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)