■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【プログラミング部】 PHPが100倍速で動くようになったぞー
- 1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 18:13:41.03 ID:HlOSRPez0 ?2BP(6001)
-
Phalanger 3.0 (January 2012) for .NET 4.0 just released!
improves the Visual Studio integration with HTML highlighting,
enhances performance and debugging experience!
Phalanger 3.0 (2012年1月) をリリースしました。Visual Studioとの統合を
向上させ、HTMLの強調表示、パフォーマンス、デバッグ環境を強化しました。
http://phalanger.codeplex.com/
Phalangerとは、PHPのソースコードをMonoおよび.NET Framework向けの
CILバイトコードに変換する中間コード・コンパイラである。
IISやApacheなどの各種ウェブサーバー向けのモジュールも提供されており、
純正のPHPモジュールと同様に、PHPコンパイラーであることを意識すること
なく、ASP.NETやXSPなどと同様の使い勝手を実現している。
また、PhalangerにはVisual Studio Shellをベースとした無償のPHP統合
開発環境(IDE)も含まれる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Phalanger
- 2 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 18:14:57.69 ID:W99ndihS0
- うひょおおおおおおおおおお
- 3 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 18:16:00.66 ID:UEyUNk+60
- このスレ開いたやつはこれ見に来たんだろ
■伝説のPHP作者「Rasmus Lerdorf」名言集を聞くと嫌PHP厨がファビョる
・今のPHPを作ったのは、何十人もの開発者ですよ。私は1人目の開発者だったに過ぎません。
・問題を解くのが好きなだけで、プログラミングは大嫌いです。
・いかにプログラミングを避けるかを考えていたら、コードを再利用するためのツールとしてPHPができました。
・PHPは、歯ブラシみたいなものですね。毎日使うものですけど、だから何でしょう?誰が歯ブラシの本なんて読みたがります?
・パーザを書くのは苦手です。本当にダメなんです。今でもね。
・PHPには「protected属性」も「仮想メソッド」もありますよ。情報学科の教官が「重要だ」っていうやつは何でもね。僕自身は、こんなものどうでもいいと思ってますけど。
・プログラミングを好む人がいるのは知ってますが、全く理解できないですね。
・僕はホンモノのプログラマではありませんから、やっつけ仕事ですよ。ホンモノのプログラマは、「動いてるように見えるけど、メモリリークだらけじゃないか。直す必要があるかもね」なんて言うでしょう?僕なら、10リクエストごとにApacheを再起動しますね。
・いえ、メモリリークはちゃんと気をつけてますよ。でも、プログラミングってほんとクソだなと思いますね。
・プログラミング言語を作るつもりはありませんでした。どうやって作るのかも知りませんし。論理的に必要だと思われるものを足していっただけなんです。
・僕の発言に怒ってる人がいるようですね。僕がプログラマとしてひどいのは認めますけど、でも、多分あなたたちよりマシだと思いますよ(笑)。
- 4 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 18:16:30.57 ID:FEpTk7xq0
- rubyおわたw
- 5 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 18:17:45.15 ID:UEyUNk+60
- RoRは現場で使われまくってるし何気に息ながそうじゃね
- 6 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 18:24:13.78 ID:JCsOogLy0
- >>3
俺みたいな糞でもphpならなんだかとりあえず動いちゃうコード書けるのはこの人のお影か
- 7 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 18:39:28.23 ID:fyBOMcIc0
- PHPをちょっとかじっただけで作れました
アフィステマ対策ツール
乱投安価自動生成ツール アフィアフィ…大量のアンカー文字列をランダム生成
ttp://sutema.sitemix.jp/afiafi/
ステマシテマス…乱投アンカーを5個に抑えつつランダム当て字でステマをアピール!
ttp://sutema.sitemix.jp/sutema/
アフィリスト…無断転載・無断改変で不当に儲けているアフィブログの管理人にメッセージを送ろう!
ttp://sutema.sitemix.jp/list/
お願いクリック…広告クリック依頼文をランダム生成!
ttp://sutema.sitemix.jp/click/
縦読みクリックZ…NGされない広告クリック依頼文をステルス縦読みでランダム生成!
ttp://sutema.sitemix.jp/clickz/
SUTEMAzon画像エディタ…メッセージをステルス的に埋め込んだAmazon商品画像の作成ツール
ttp://sutema.sitemix.jp/sutemazon/
アーフィーフィールド…レスの周囲にクリック依頼文を展開し、無断転載ブログの広告クリック率を飛躍的に向上
ttp://sutema.sitemix.jp/af-field/
- 8 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:02:09.29 ID:FEpTk7xq0
- >>7
ワラタw
- 9 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:13:17.19 ID:mLaJ1HB+O
- PHPやろうと思ってるんだけど開発環境は何がいいの
- 10 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:14:52.16 ID:zn3iSbpJ0
- らんぷ
- 11 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:22:50.97 ID:DVT9aFDY0
- >>9
Aptana
- 12 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:36:21.37 ID:j7J5lRUj0
- >>9
NetBeansか>>1
- 13 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:38:23.03 ID:j7J5lRUj0
- >>9
とりあえずEclipse系は使い物にならないことだけは間違いない
- 14 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:39:35.10 ID:j7J5lRUj0
- >>5
あれは宗教だからな
- 15 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:41:50.31 ID:/jR3yVnX0
- >>6
とりあえず素人が何となくでも動かせんことには何も始まらないからな
- 16 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:43:12.88 ID:dZ7UCxd/0
- はあMS鯖の話かよ
linuxイッタクだろが
- 17 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:43:25.84 ID:/jR3yVnX0
- >>5
実際にruby使ってる現場ってあるのか?
個人サイトなどでは見たことあるが法人では見たことないわ
- 18 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:43:27.42 ID:vdqd3zr80
- 最近は宗教じみてるほうが経典読ませときゃいいので
いろいろ楽なんだなと思った
多神教の言語はめんどくさい
- 19 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:43:37.78 ID:BtZQa6oG0
- キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 20 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:45:07.66 ID:IBUKRk0x0
- PHP×MYSQLの安定感
- 21 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:46:03.40 ID:SRv2GTZr0
- >>16
mono使えよ
gtk#とgnome#使えばC#なのにLinux/UNIX依存になる素晴らしさ
- 22 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:48:25.20 ID:SRv2GTZr0
- >>16
Linux + Apache + Mono XSP + MySQL
これ最強
- 23 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:48:25.20 ID:Tb337GOt0
- xammpでお勉強してる俺はやる気が足りない
- 24 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:53:46.74 ID:SRv2GTZr0
- >>18
宗教じみてると言えばC#やJavaScriptなどの宗派を擁するPascal教が大きいが、世間一般的に見て同じ宗教じみてるRubyは明らかにおかしい雰囲気
- 25 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:57:15.92 ID:/f5znDHC0
- >>17
いくらでもあるよ。日電、日立、富士通とかでも使ってる。
大手はJava好きだからあまり目立たないかもしれないけどね。
- 26 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:57:59.37 ID:sNsU4zBt0
- 俺の perl は速くならないの?
- 27 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 20:58:16.06 ID:L56XQ0XB0
- >>23
準備段階で燃え尽きるよりマシ
- 28 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:00:13.26 ID:L56XQ0XB0
- >>25
へえへえへえ
- 29 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:00:57.75 ID:L56XQ0XB0
- >>6
だな
- 30 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:01:14.74 ID:nnyiDmEf0
- >>3
ひろゆきみたいだ
> ・僕はホンモノのプログラマではありませんから、やっつけ仕事ですよ。ホンモノのプログラマは、「動いてるように見えるけど、メモリリークだらけじゃないか。直す必要があるかもね」なんて言うでしょう?僕なら、10リクエストごとにApacheを再起動しますね。
こことか同じ事言ってたな
絶対に落ちない高い鯖より年に数回落ちる安い鯖で良いって
- 31 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:02:33.49 ID:Mm0+Gl340
- IronRubyはCILに変換できないの?
- 32 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:03:05.15 ID:Lo3NEyoh0
- >>3
いい発言だなw
- 33 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:03:17.01 ID:iHSoHs6D0
- >>24
Ruby信者が発狂して増田にこんな2chまとめ記事書いてたのには笑った。多分ほとんど自分のレスなんだろうな。
Python vs Ruby vs PHP vs Haskell プログラミング言語バトル part1
http://anond.hatelabo.jp/20120118220204
- 34 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:05:16.01 ID:DNpqsEeU0
- phpの評価に関しては俺たちと変ってないな
言語としてはうんこってことは別に誰も異論はない
- 35 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:07:38.02 ID:L56XQ0XB0
- >>34
ウンコでもいいじゃない的なノリだよな
- 36 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:09:02.95 ID:XRco5s/u0
- >>3
これ見てそれでも商業サイトにPHP使おうとする奴はキチガイ
- 37 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:09:11.97 ID:L56XQ0XB0
- >>26
そう言えばPerl6ってどうなったの?
- 38 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:10:35.40 ID:L56XQ0XB0
- >>36
Yahooやfacebookが使ってる時点でこれで問題ない
- 39 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:11:49.75 ID:Lo3NEyoh0
- >>24
日本発祥宗教だからじゃね?
- 40 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:11:59.27 ID:Yi0T9T3Q0
- SNSを外人に作って貰ったんだけど、完璧に動いてない。
PHPとか全く知らない俺がこれを手直しするのにどのぐらいかかる?
HTMLと比べてどのぐらい難しいの
- 41 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:12:45.19 ID:e2w/JcMM0
- そろそろPrologかOzの時代がくる(ω)
- 42 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:13:52.30 ID:0F4EUF0F0
- >>3
あーこれでphpがなんでああなのかわかったわw
プログラム言語として周りが持ち上げるけど作った本人の意図はこういうことか
MS-DOSのバッチレベルなんだなw
すげー納得
- 43 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:13:55.95 ID:P8ZgjRM90
- 10年前から何でもPHPの時代なのに
お前ら遅いわ
- 44 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:14:22.65 ID:DNpqsEeU0
- rubyは作者が議論ふっかけてくるからそういうイメージが余計強い
あと信者は全員アルファブロガーってイメージ ※アフィではない
- 45 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:18:48.26 ID:SDwsh0tw0
- >僕なら、10リクエストごとにApacheを再起動しますね。
酷すぎワロタ
- 46 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:18:52.77 ID:JToHdY4Y0
- 鼻毛鯖にubuntu入れてるんだけど、phpでなんか遊べるの?
- 47 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:19:54.64 ID:86rnyhom0
- >>36
WordPressなんかで商用サイトつくってるような連中に言ってやってください
- 48 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:45:55.53 ID:5MgS+0/M0
- TwitterってRuby じゃなかったっけ?
PHP が糞だと思ってるのって
俺だけじゃなかったんだ
- 49 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:54:52.88 ID:/f5znDHC0
- >>48
今はJavaVMに移行しつつあるらしい。(Scala)
- 50 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 21:59:19.08 ID:x2cSTpHG0
- Javaの話題は急激に聞かなくなった気がする
- 51 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:00:31.55 ID:x2cSTpHG0
- >>46
MonoDevelop入れてF#で遊ぶといいよ
- 52 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:01:48.61 ID:x2cSTpHG0
- >>40
楽勝だろ
- 53 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:02:41.42 ID:DNpqsEeU0
- 外人に作らせたって何人だよ
- 54 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:04:11.20 ID:/f5znDHC0
- >>40
コードの品質によるとしか言いようが無いなあ。
- 55 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:08:33.11 ID:3JNpkCmh0
- .htmlでphpが動かない仕様考えた奴だれ?
- 56 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:08:38.16 ID:x2cSTpHG0
- コメントが謎言語だったらと思うと胸が熱くなるな
- 57 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:12:19.91 ID:pZFgZXXM0
- >>55
動くだろ
- 58 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:14:22.47 ID:/f5znDHC0
- >>55
オススメはしないが、Apacheの設定を弄れ。
- 59 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:14:34.86 ID:ydbPCCxc0
- PHPは覚えようとしたけどキモい関数多くてやめた
- 60 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:18:24.72 ID:TMsg4TU20
- phpとcakeで人生は変わるよ
現に俺は変われた
- 61 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:32:23.77 ID:+pBJtgHx0
- >>59
便利な関数ばっかじゃん
中卒の俺でも使えるし
- 62 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:32:30.14 ID:4PaKxbMm0
- PythonとZopeで人生は変わるよ
現に俺は変われた
- 63 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:33:15.89 ID:rsvOtq890
- 長年プログラミングをやってきたけど、Webと関わったことがないからさっぱりわからん。
socketは自分でbindしないと気持ち悪い。ApacheとかMySQLとか何のことかよく知らん。
- 64 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:36:41.90 ID:mjVmjxpQ0
- すぐ挫ける駄目人間なんだけどそんなやつでもphpはなんとか出来るの?
- 65 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:38:25.21 ID:TMsg4TU20
- >>64
basicさえ出来なかった俺でもPHPは楽ちんだった
- 66 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:39:56.94 ID:pZFgZXXM0
- >>64
3日もあれば2chmたいなスレッド型掲示板くらい作れる
- 67 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:40:09.00 ID:mjVmjxpQ0
- ありがとう
とりあえず調べてみる
- 68 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:40:27.40 ID:4PaKxbMm0
- >>63
そういう低レベルな部分は世界中の天才が作ったものを流用した方がいいという
研究室レベルなら好きにつくればいいが
- 69 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:42:05.30 ID:QjLApJh30
- MSILに変換するんだったらC#つーかASPで書いてもいいじゃん的なうんぬん
- 70 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:44:30.53 ID:dqPucAMS0
- 勉強は変数や配列の定義の仕方とループ処理だけでやめちゃったから
ライブラリだのモジュールだのはわからない
ユーザー定義関数なんだろうなというイメージくらい
コードは全部0から書く
- 71 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:50:54.00 ID:rsvOtq890
- >>68
linuxは別にlinus一人で作っているわけではないぞ、やつが統括しているが。
低レイヤこそ一番面白い。プラットフォームに直結している。上のアプリは好きにやってろって感じだ。
- 72 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:51:30.68 ID:4PaKxbMm0
- >>69
WordPressやらMediawikiやらEC-CUBEやら資産の量と手軽さだろうな
- 73 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:53:25.57 ID:LtrSpfFY0
- どういうこと?MSXべーしっ君みたいなものか?
- 74 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:54:40.65 ID:k15m54hJO
- 一応C特化型のフリーランスプログラマーです
- 75 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:55:36.39 ID:k15m54hJO
- >>70
ポインタすら分からないとか
- 76 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:57:07.39 ID:zN4hgk+50
- >>69
MSILを最適化フレームワークとして利用するというアイデアは面白いと思う
LLVMより実績あるし
- 77 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:58:37.37 ID:fyBOMcIc0
- <?php
echo "unko";
?>
- 78 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 22:58:44.65 ID:80F4x32b0
- >>3
こいつと口喧嘩したら泣かされる自信あるわ
- 79 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:06:43.31 ID:qVG5vz4S0
- Web界のVB
敷居が低いから、開発者の味噌糞一緒具合が顕著
- 80 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:06:47.56 ID:zN4hgk+50
- >>3
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/9c/Rasmus_Lerdorf_cropped.jpg
- 81 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:08:59.90 ID:Z9ZIFCpu0
- フレームワーク乱立はどうにかならんのか
- 82 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:30:11.38 ID:NwUWZx7s0
- >>81
何がおすすめ?
Yiiが良いって言われたけど、どう?
本はcakeしかないな
- 83 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:33:17.86 ID:+FD3+MHgP
- >>3
>・PHPには「protected属性」も「仮想メソッド」もありますよ。情報学科の教官が「重要だ」っていうやつは何でもね。僕自身は、こんなものどうでもいいと思ってますけど。
これと
>・いえ、メモリリークはちゃんと気をつけてますよ。でも、プログラミングってほんとクソだなと思いますね。
これは言ったらぶち切れる人続出だけど真実だよね
俺はプログラミング好きだけど
今みたいに人力でプログラミングして
人力で細々としたことを考えるのはすごいナンセンスだと思うね
機械も技術も発展してるのにやる仕事増えるとか相当アホ
もうね人間は絵とか図を描く以外の仕事しないようにしていくべき
- 84 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:38:04.17 ID:DVT9aFDY0
- >>3
目的が達成されるなら手段なんてなんでもいいと思ってるタイプの人だな
しかも手段は楽できるほどいいとも
言語で宗教戦争やってる奴らとは絶対に相容れないし見下してる筈
- 85 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:40:42.77 ID:uk0ZgkBN0
- >>3
いっとき
「安全なWebアプリケーションの開発法:まずはPHPを避ける」
とまで言われていたのは
こういうのが原因なんだろうか
- 86 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:42:23.14 ID:ET2zodTD0
- PHPはP言語の中で一番開発しやすいけど
汎用性が無いからweb系のブームが終わったら一緒に終わる
- 87 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:48:14.71 ID:DVT9aFDY0
- >>85
有名なPHP製のウェブサービスがセキュリティ攻撃されてどうにかなったなんて話聞かないし
作る側の技術の問題だと思うんだがなぁ
- 88 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:49:33.71 ID:V8/nEKkWO
- 懐かしい
俺でも書けるぐらいに簡単
- 89 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:55:41.27 ID:I1FHVFmt0
- >>81
ほんと困るわ
新たにサイト運用引き受けたら、PCサイトと携帯サイトと管理サイトが全部違うフレームワークだった…
- 90 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/20(金) 23:57:18.53 ID:TMsg4TU20
- >>82
日本語しか読めないならcakeかsymfomy
英語ばりばり読めるならYiiかCIでもいいと思う
よくわかんないならcake選んでおけば一番無難
- 91 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:02:55.90 ID:H3uO795b0
- メモリリークするソフトウェア作る奴って何考えてんの?
しかも特定の状況とかじゃなくて、必ず起こるの
少しはデバッグしろよ
- 92 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:06:50.69 ID:PvXquSzy0
- >>91
GCに慣れるとFree()忘れるわ
デーモンとかじゃなく1k行もいかない使い捨てのプログラムだから問題になったことはないけど
- 93 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:10:46.36 ID:pK5MOiuT0
- PHPは、配列が、事実上のマップやリストと同じ様に機能するから、
何でも配列に突っ込んで処理出来るのが良い。
めんどくさい事は全部、配列に丸投げ出来る。
- 94 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:11:40.69 ID:H3uO795b0
- >>92
なるほど、便利すぎる世の中がイケないのか
俺が直面したのは某F社のサーバ監視ソフトなんだけどね
サーバが落ちたから原因を調べてみたら、そのプロセスがメモリ半分使っててワロタ
しかも障害情報調べたら必ず発生するから定期的に再起動か、ソフトのバージョンアップしろって
コーディングとか殆どしないから知らんが、テスト段階でメモリリークってチェックするもんじゃないのか?
- 95 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:28:33.06 ID:UXU3X33P0
- >>94
>テスト段階でメモリリークってチェックするもんじゃないのか?
まあテストなんて一番コストケチられるところだし
日本のIT土方が多段で搾取されてテストするんだから
結果なんてどうなるかわかりそうな物だけどなw
今でもそれほど問題を起こさず動いてるのが不思議でしかたない
まあNTT系列はトラブル増えてるけどねw
- 96 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:30:07.88 ID:WRM8eoyJP
- IT土方は納品するエビデンスを採取するので精一杯なので・・・
- 97 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:34:47.19 ID:cFqQKAw3P
- 性能が必要ないソフトなんてスクリプトで書けばリークなんてほとんど考えなくていいのに
- 98 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:36:12.86 ID:ngxMyWf00
- いままでがどんだけ遅いんだよw
- 99 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:38:33.14 ID:9L/MiipG0
- >>94
基幹系で使われている (それなりにまともであると期待される)
ソフトでも意外としょうもないバグがある。
自分が経験したのだと…
日立のJP1: 変数の初期化忘れで、運が悪いとdaemonがこける。
Oracle: メモリリーク、特定の条件で内部エラー
IBMのTivoli: 文字化け解消パッチを適用したら監視が出来なくなった。
サポートに投げた後の対応は早いけどね。
- 100 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:42:11.31 ID:HT4I63ke0
- PHP文庫
- 101 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:44:29.54 ID:K1nDpRXC0
- >>3
これ本当なのか怪しいわ
元ネタははてなの記事
http://anond.hatelabo.jp/20100427231539
- 102 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:51:37.74 ID:9WBX2MQw0
- >>101
元ネタはこれだろ
http://en.wikiquote.org/wiki/Rasmus_Lerdorf
- 103 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 00:55:09.53 ID:3ZfGoEH50
- >>1
日本語でおk
Monoに未来あんの?C#の開発環境変えるよ
- 104 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:01:26.02 ID:jutEGKY70
- 文字処理なんぞperlやってんのが一番楽だ
- 105 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:04:30.57 ID:Y4uOp+zP0
- ExcelでVBAの代わりにC#が使えるようになるのはいつなの?
- 106 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:06:11.65 ID:r+9EeSGP0
- >>33
LLの論争している人って「短く書ける」ってことに異様に執着するよね
IDEの補完とか考えたら可読性の方が重要なんじゃないのとかおもっちゃうけど
- 107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:08:18.30 ID:cFqQKAw3P
- Rubyは何でもかんでも省略したがるくせにendはなんで省略しないんだろう
- 108 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:12:14.71 ID:+v7AaZyw0
- >>105
VisualStudioToolForOfiice(VSTO)てのがあるが、あまり流行ってない。
そもそもOffice自体が流行ってない
- 109 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:33:18.67 ID:UXU3X33P0
- >>107
構文解析の都合でしょw
- 110 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:36:02.69 ID:PvXquSzy0
- >>107
一度決めた仕様だからだと思う
Python3にせよperl6にせよ
後方互換性切り捨てたらなかなか普及してないし
- 111 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:41:38.28 ID:9L/MiipG0
- ruby はあらゆるものが end で終わるのだけが気持ち悪い。
- 112 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:44:16.21 ID:hAsBXXdv0
- phpでええやん
perlは滅びろ
- 113 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 01:51:40.50 ID:R4VkYNyY0
- eacceleratorに変わる最新のやつ何かあんの?
- 114 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:08:41.44 ID:Slj1BJjP0
- 本買ってJavaを覚えたけどそもそも作りたいものがなかった
- 115 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:37:59.05 ID:9L/MiipG0
- PHPはWeb専用だからなあ。
- 116 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 02:42:07.96 ID:jnSZTRNW0
- 深夜まであーでもないこーでもないといじってて、
急にプログラムがいい計算結果を出してきた時の
ハイになる感じ最高すぎる。
いやー俺ホントこの仕事向いてるわー。
- 117 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 07:16:00.23 ID:zvFRYB970
- 人間があれこれ考えるより機械がおぜん立てすべきだろJK、っていうなら
なぜC#とか使わず言語まで作って「リークすればapacche再起動すればいいじゃん」とか
かわいそうな人間としか思えんがね
- 118 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 07:54:39.13 ID:Jc+WPh0u0
- >>83
だからいつもいってるだろ。
プログラムは、プログラムの文法とかライブラリの使い方を覚えることじゃなくて、
アルゴリズムを作ることだって。
- 119 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:11:46.79 ID:041HQwEP0
- >>117
小物作るときの手軽さだろうな
- 120 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:13:09.86 ID:041HQwEP0
- >>107
3文字もタイプするとかありえないよな
- 121 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:14:13.99 ID:041HQwEP0
- >>103
Monoは安泰だろう
運営団体的に
- 122 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:14:36.69 ID:041HQwEP0
- >>105
それ欲しいよな
- 123 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:16:20.95 ID:pI/c1pfd0
- PHPで書いたものが.netで動いて何が楽しいの
- 124 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:17:38.89 ID:041HQwEP0
- PHPのメモリーリークを理解せず永久ループで常駐アプリ書いてるプロジェクトに出会ったことあるな
- 125 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:26:37.14 ID:041HQwEP0
- >>123
1. PHP → CIL
プラットフォームに依存しない最適化を行う。
2. CIL → ネイティブコード
プラットフォームに依存した最適化を行い、CPUレジスタなどを無駄なく使い切る。
3. 2回目以降の実行
キャッシュしたネイティブコードを使い高速起動。
メインは2段階で最適化コンパイルを行うことでC++以上の実行速度を狙うというものだと
中の人がGoogleのイベントで言ってた。
- 126 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:27:25.59 ID:SJ6HMU/8P ?PLT(18001)
- (´・ω・`)ノシ はい、そんなん作りました
いくら調査しても突然メモリ食いだして止まるからその度に再起動してた・・・
- 127 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:30:00.25 ID:041HQwEP0
- >>106
初心者が学習に使えない言語は終わってると思う
学習向けという意味では頭が固くて変な癖が付きにくく万能なC#がおすすめだが
手軽さが足りないのも事実
- 128 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:31:36.90 ID:vnEkbNAz0
- >>124
よんだ?><
- 129 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:33:07.63 ID:zOeqCNiG0
- なんやかやいってもPascalの系統は見て解りやすいよなあ
そっから離れて行くほど理解が難しくなるね
- 130 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:34:25.42 ID:041HQwEP0
- >>87
WordPressとphpMyAdminをアップデートせずに放置してクラックされる事件は結構ニュースになってるよ。
個別のセキュリティー事件のニュースは超大手企業、超有名サイトじゃないと一般向けニュースに載らないからあまり知られてないけど
- 131 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:36:34.71 ID:041HQwEP0
- >>126>>128
冗談顔だけにしろよw
- 132 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:40:21.21 ID:041HQwEP0
- >>129
ObjectPascalがC#になったように、C#風の簡略な表記が使えるTurboPascalがあれば手軽でいいと思う今日この頃
- 133 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:40:35.19 ID:SJ6HMU/8P ?PLT(18001)
- ところでそのPHPのメモリリークの原因って何なんですか?
GCのアルゴリズムがrefcount方式だからとかってレベルの話ですか
- 134 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:42:02.74 ID:041HQwEP0
- >>89
ワラタw
- 135 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:43:41.16 ID:041HQwEP0
- >>47
物凄い勢いで増えてるが、あれは危ないと思う
9割アップデート放置だし
- 136 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 08:44:27.63 ID:041HQwEP0
- >>133
知らん
- 137 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 09:47:48.17 ID:BBKyoerZ0
- phpでクローラとかやったことあるけどpythonでやった方がええわ
- 138 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:14:39.41 ID:uI3L2F/70
- test
- 139 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:29:33.61 ID:041HQwEP0
- >>137
pythonってソースがだんだんと右に寄って読みにくい
- 140 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:31:51.58 ID:+v7AaZyw0
- >>139
機能を適切に分解せず、一つの関数でいろんなことやってるような出来の悪いプログラムほど、見づらくなるね。
- 141 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:35:56.86 ID:OwiDn9+B0
- S: もうかなり時間がたったしね、C++ が時間の無駄だということにはほとんどの人が気がついた
とは思うけど、でも当初予想していたよりはずいぶん時間がかかったな。
I: 具体的に何をどうやったのかな。
S: 最初はほんの冗談のつもりでね、みんながあの本を真に受けるとは思ってもみなかったんだ。
脳みそが半分でもあれば、オブジェクト指向プログラミングが非直感的で、非論理的で、非効
率なことくらいはわかるよね。
I: え?
S: それに「コードの再利用性」ときたら…。どこかの会社がコードを再利用したなんて話を聞い
たことがある?
- 142 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:36:30.56 ID:M71aJXL90
- WebならASP.NET MVCが最強だろう。
プログラミング以前に、一番時間の喰われるHTMLコーディング用にまともなHTMLデザイナーがあるし。
他にHTMLデザイナー完備となるとPHP+DreamweaverとColdFusionくらいしかないし。
- 143 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:39:13.11 ID:T3SGP4rm0
- >>140
ifやforなどの制御文が関数後方にくると読みにくくなる
分割以前の問題だな
- 144 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:43:14.84 ID:vNK5Q//l0
- まだJITじゃなかったの
- 145 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:46:02.59 ID:JSWHDOk00
- >>59
こんな関数を作らなきゃ あれ、既にあるじゃん! なphp
- 146 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:46:57.14 ID:QKB7O6R30
- えっ、昨日やっとeclipse+PDT+xdebug環境作ったのにぃ
- 147 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:46:58.02 ID:YE0YW9Tx0
- HTMLデザイナがまともでも使う奴が馬鹿しかいないから
絶対座標配置のクソHTMLが今日も量産される
- 148 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:48:02.83 ID:bttJCCT30
- >>105
もうなってるだろ
- 149 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:49:49.16 ID:M71aJXL90
- http://phalanger.codeplex.com/
- 150 : ◆RpAVZswbVc :2012/01/21(土) 10:50:17.17 ID:qUK+7bvB0
- 呼んだ?
- 151 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:50:56.69 ID:M71aJXL90
- http://phalanger.codeplex.com/documentation
- 152 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:53:29.67 ID:M71aJXL90
- 参加してみようずw
http://phalanger.codeplex.com/team/view
- 153 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:55:04.76 ID:/tfFXRpq0
- >>146
完全に時代遅れだな・・・
- 154 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:57:39.14 ID:/tfFXRpq0
- >>145
こんなの作りたい!
たぶんこの関数を使えばできる気がする!
あれっ、公式関数マニュアルのコメント欄に完成品が!
そしてコピペへ
- 155 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 10:58:31.10 ID:/tfFXRpq0
- phpの肝は公式マニュアルのコメント欄
あれが人気のすべてだと思う
- 156 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 11:38:41.53 ID:/01q/0fw0
- test
- 157 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 11:39:19.32 ID:PvXquSzy0
- はじめはPythonのインデント強制とかクソじゃん
って思ってたのに2,3時間コード書いてたらすっかり気に入った
- 158 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 11:40:13.35 ID:cR4OHyBT0
- {}これがないだけで死ぬほど見やすくなるよな
- 159 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 11:50:18.06 ID:iXCcgzEA0
- 誰が書いてもほぼ同じってのは読みやすくていいよな
- 160 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 11:52:13.06 ID:BBKyoerZ0
- インデントは同じになるけどPythonも書き方は色々あるから言うほど同じになるって気がしないんだが
- 161 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 13:08:58.35 ID:cTonfskw0
- おまえらコーディング規約って作ってる?
- 162 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 13:20:57.85 ID:Jc+WPh0u0
- 作ってるよ
インデントはスペース2
- 163 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 13:23:38.29 ID:D98gjb/V0
- >>161
最初に作ったやつが自分流を強制する以外の意味があまり見いだせない
- 164 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 13:33:41.58 ID:+v7AaZyw0
- 俺のルール
・メソッド名は説明的な名前にする。
・メソッド名のルールは、 動詞+名詞+オプション(操作対象など)
・寿命の短い変数の名前は、あまり頓着しない。数値なら i 、文字列型なら s 、配列のインデックスは ix、SQL用なら Q
・寿命の長い変数は説明的な名前にする。
- 165 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:03:09.94 ID:3qOJHb3O0
- >>9
秀丸一拓
- 166 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:05:38.43 ID:qsqufC600
- JITの話だし、元のインタプリタと比較しての話じゃねえかアホ
- 167 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:14:46.26 ID:vNK5Q//l0
- ヘブライ語をローマ字表記した気持ち悪い内部関数みたときはちょっと笑った
- 168 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:17:07.38 ID:9L/MiipG0
- 英語にしておくのが無難ではある。
- 169 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:20:17.29 ID:aMeMo/ii0
- VBScriptでツール作ってるが
UnicodeだのBOMだのよしなにやってくれないから判定作るのだるい
- 170 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:22:04.56 ID:yYYGg7V50
- >>164
いいな。
俺もだいたいそんな感じでやってるけど、
手癖でやってるフシがあるから、意識しとこう。
- 171 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:23:43.82 ID:vNK5Q//l0
- 2文字以下の短すぎる識別子は検索しづらいから嫌いだったが最近のIDEは賢いからあんま気にしなくなった
- 172 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:24:39.45 ID:6gpNH0U70
- 動けばいいんだよ
それで人気サイトになったら
金でPG雇って書き直させればいい
頭いいやつはPHP使う
- 173 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:37:04.21 ID:z2gFnPhm0
- 括弧はBSDスタイルで統一しろと思う
- 174 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:42:21.16 ID:9L/MiipG0
- >>173
BSDスタイルも2種類あるんだけど、KNF (indent -br) の方?
- 175 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 14:49:49.29 ID:z2gFnPhm0
- >>174
BSDオールマン
- 176 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 15:17:51.35 ID:0kLXCQ8Y0
- ブロックの先頭でローカル変数を宣言しない
スコープゆるゆるの奴らには{}なんて意味ないよな。
俺はcase文にすら{}付けるのに。
- 177 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 15:23:34.06 ID:798duw0L0
- PHPのアマチュアが遊びで作ったGUIアプリ
EXEを吐けるRADツール
HC-wbRadStudio Ver.2.1 for PHP-5.3.9
http://hirata-create.cocolog-nifty.com/blog/
PHPスタンドアロン(コンパイラ・ビルダ)
HC-Standalone-B Ver.1.21 for PHP-5.3.9
http://hirata-create.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/hc-standalone-b.html
ローカル用HTTPサーバー
HC-LocalServer Ver.1.11 for PHP-5.3.9
http://hirata-create.cocolog-nifty.com/blog/2012/01/hc-localserver.html
JRA-VAN登録ソフト
オッズコアスコープ+ワイド Ver.1.2 for PHP
http://hirata-create.cocolog-nifty.com/blog/2011/12/ver12-for-php-9.html
http://jra-van.jp/dlb/sft/lib/oddscorescopewide.html
- 178 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 15:31:33.79 ID:/sPvAr0o0
- 開発には、容易化と堅牢化の相反する要求が存在する
これらを同時に(ある程度)満たすのがC#なのだっっっっ!!!
以上、休日マでした
- 179 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 15:40:06.02 ID:5xqLoaEui
- >>118
スゲーそう思う。
アルゴリズム考える→コーディングは派遣できてる人に。
入社したときに一応プログラミング研修あったから出来上がったものをみて手直ししたりはするけど。
アルゴリズムに限らず結局アホな企業は一人に全部やらせるからいけないんだよ。
分析、グラフや図の作成、スライド、資料全部1人でやる会社とか謎すぎ。
- 180 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 15:44:54.08 ID:YE0YW9Tx0
- Excelにフローチャート描くのはアルゴリズム考えてるのは違うからなw
- 181 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 15:48:09.09 ID:5xqLoaEui
- >>180
Excelにフローチャートとかなんの冗談だよ
- 182 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 15:49:48.53 ID:vWr//wQE0
- だれもPhalangerの話をしていないっ・・・!
- 183 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 15:50:00.77 ID:sqssNXqy0
- あれ?
こないだ借りてきた本がEclipse導入前提で書いてあるんだけどダメなの?
- 184 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 15:53:20.68 ID:VPLEC/Dd0
- >>179
それ(プログラミングしないSE)が誤りだと気がつくのが30台中盤。
最新環境を使った現場で開発を継続してないと見積もりができなくなる。
結果として見積もりができないSE(PM)と言うゴミに成り下がる。
多くのPM(プロジェクトマネージャ)は、ステップ時間やバグ発生曲線
などを利用した定量化で見積もりに対応しようと試みるが、実体と
ズレていることにすぐに気がつく。
でも、そこで気がついてももう遅い。そのままいらない子になる。
んで、このゴミSE(あるいはPM)がデスマを量産する。
- 185 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 15:59:09.81 ID:5xqLoaEui
- >>184
メーカーはそんな感じなんだ。
俺は見積もりもなにも、社内でしか使わんもんだからな。
まぁそれも結局全部部内、課内でやろうとするからだろ。リソースの無駄遣い。
- 186 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:01:10.35 ID:/sPvAr0o0
- コーディングまともにできないと、まともなデザインできないだろ
カスみたいなクラス構造パッケージ構成と製造見積をドヤ顔で出す管理者の多いこと多いこと
あとDBアクセス周りの性能に全然気が回ってない奴も多いな
>>184
最近やっとその辺どうにかしようって動きが見えてきたけど
相変わらずズレたことしてる大企業は多いみたいだね
- 187 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:03:23.28 ID:yK5hyAD80
- フレームワークも使ったけど結局はコードガリガリ書く+Smartyで落ち着いた
- 188 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:03:38.78 ID:5xqLoaEui
- >>186
こういうことを考えるメーカーは、そういうことに専念してくれてるわけだからいいんだよね。
アルゴ考えてる企業とかが自社でそのままコーディングまでするのがアホだと言いたい。
- 189 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:11:19.40 ID:/sPvAr0o0
- >>188
そのアルゴリズムは、本当に十分な論理の独立性を確保できているの?言語機能への依存性は存在しないの?
そのアルゴリズムは、本当にターゲットとなる言語で実現できるの?開発環境が変わったらどうなるの?
あとまー、分業化はいいとして、その仕事内容引き継ぐ際のインターフェースはどうすんの?引継ぎ作業でかえって手間増えないの?
てか、おまいさんのその主張、元のレスつけてる先と話題にしてる内容全然違うよ
- 190 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:11:56.50 ID:VPLEC/Dd0
- >>185-186,188
実際、大規模開発になると分業化をはっきりさせるんで、
どうしたって管理しかしない職制が産まれちゃう。
(PMだったりPPだったり)
ある程度のベテランがこれに任命されると、最初は名誉
に感じるんだけど、ソフトを組まないんで、何年かたつと
「下働きをしてる何もしらない人」って言う扱いになっちゃう。
(管理職なのでえらい人であるのは間違い無いけどさw)
自分は生涯現場がいいな。と常日頃から思ってるけど、
組み込み制御屋って言う特殊な商売なので、その思い
が強いのかもしれない。
- 191 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:13:18.61 ID:TzuFubiZ0
- 俺がPHP書くと
作った時はいいんだけど後でソース見返すとどこがどう動いてるのかサッパリで笑える。
変数名めちゃくちゃだし。コメントいい加減だし。
大概、深夜の謎のテンションで作ってるから記憶もあんまり残ってない。
どっか適当なサイトからコピペしてきたらしい妙に綺麗なコードがあっちこっち混じってるし。
自分で書いた部分はなにかとif文とfor文でゴリ押ししようとしてる。
俺が使えて、動かせるから問題ねえけど。
仕事ではプログラミングなんて絶対したくないわ。
- 192 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:21:51.35 ID:01QG8JZ40
- >>191
プログラムの能力なさげですね
- 193 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:21:56.26 ID:Qa2s6sfs0
- >>9
vmwareかvirtualboxに鯖たててそこで開発
- 194 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:24:01.52 ID:01QG8JZ40
- >>191
>自分で書いた部分はなにかとif文とfor文でゴリ押ししようとしてる。
ここが目的のデータを探しているなら、データベースを覚えたほうがいいと思うよ
- 195 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:24:09.13 ID:z2gFnPhm0
- >>191
ワラタw
けど他人事じゃない
- 196 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:29:22.29 ID:imW5KM6a0
- PHPの用途だとHTMLをキャッシュさせておくだけで十分速い
- 197 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:30:04.24 ID:I2xs+ADK0
- php5.4は特定機能が45%くらい性能上がったとは聞いたけど、100倍ってなに?
- 198 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:30:39.38 ID:S2zfEmU00
- CakePHP + MySQLが得意だというPGの地雷率の高さは異常
- 199 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:38:13.70 ID:qqsOutoH0
- 漫画のレビューサイト作ろうとして1から勉強して1週間で出来上がるぐらいphpとmysqlは便利だった
まぁ出来上がってさあサーバー借りて公開しようと思ったら既に同系統のサイトがあって取りやめたんだけど
- 200 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:39:51.19 ID:bSiDcg1U0
- >>198
おいおい、俺の悪口はよしてくれよ
- 201 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:42:16.40 ID:K1nDpRXC0
- Javaのフレームワークはひと通り触ったことがあります
データベースはOracleとPostgresqlは設計からやったことがあります(ドヤァ・・・)
- 202 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:42:21.08 ID:01QG8JZ40
- >>199
ブログを借りるだけで十分な気が・・・
- 203 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:45:05.94 ID:I2xs+ADK0
- >>191
こういう人は1回、設計書を作るってことを学んだほうがいいかも
ウォーターフォールで作って、コードなくても全部の仕様が設計書(もしくは頭の中に)あるって感じに作ると綺麗なコードが出来る
コード先行は設計知識がちゃんとある人じゃないとカオスになっちゃうと思う
- 204 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:47:04.82 ID:qqsOutoH0
- >>202
ああ、ごめん
投稿型のレビューサイトを作ろうと思ったのよ
- 205 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:48:47.82 ID:bSiDcg1U0
- >>199
マンガ系サイトは定番が無いからこれからでも十分トップを狙えるぞ
- 206 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 16:52:32.20 ID:iTCB5+Ml0
- Amazonさんに勝てないだろ
- 207 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:05:53.72 ID:I2xs+ADK0
- お前ら今ならアマゾンさんの仮想サーバで、無料でphp動かし放題だぞ(ステマ)
http://aws.amazon.com/jp/free/
- 208 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:33:53.74 ID:huVCzxrF0
- PHPをC++にコンパイルするFacebookのツールのほうが速いんじゃないの?
あとインタプリタではないPHPって生産性落ちてC#とかJavaに対して
優位を失うんじゃない?
PHPの強みでもある安いレンタルサーバーも使えなくなるし、欠点もあるよ。
- 209 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:49:34.29 ID:z2gFnPhm0
- >>197
初回実行時にネイティブコードにコンパイルして100倍って話。
JITコンパイラにキャッシュ機構を付けて初回以外は起動も実行も爆速というシステム
- 210 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:51:07.48 ID:z2gFnPhm0
- >>207
ステマワラタw
- 211 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:54:36.05 ID:z2gFnPhm0
- >>208
これはインタプリタと同様の使い勝手だよ。
普通にインタプリタのように実行してソースが変更されてたら自動で再コンパイル、変更されてなければキャッシュしてあるネイティブコードを実行する。
- 212 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 17:59:27.40 ID:cyRI8OonP
- Rubyってオワコン?PHPとC#、HTML・CSSは使えるけど
あとひとつ何かやるとするならやっぱJavaか?
- 213 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:07:42.59 ID:z2gFnPhm0
- >>208
C++は事前にCPUを指定してコンパイルするから無駄がでる可能性がある。
例えばi386を指定してコンパイルすしたプログラムはPentiumやCore iで増えた機能・レジスタは使われないのでもったいない。
じゃあ、実行するCPUの種類がわかっている初回実行時にコンパイルして無駄をなくしましょうという話。
あと最新の.NET(Mono限定だが)は整数演算で既にg++の性能を越えている。
浮動小数点演算は15倍くらい遅いが。
Webみたいに文字列前提だと整数演算性能が効いてくるという。
- 214 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:08:16.92 ID:z2gFnPhm0
- >>212
node.js
- 215 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:09:17.57 ID:jnSZTRNW0
- >>208の言うことはよく理解できるわー。
- 216 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:15:03.55 ID:z2gFnPhm0
- >>208
Mono使えれば動くのでさくらVPSやAmazonでもいける
.NETといってもLinux + Monoが前提のシステム
- 217 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:18:10.65 ID:I2xs+ADK0
- >>209
え、そういうことなの
HipHopとはまた別の話なんだよね?
- 218 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:23:11.56 ID:I2xs+ADK0
- >>217,>>209
ごめん、ちゃんと記事読んで分かった
Phalangerっていう.NET環境で使えるphp処理系の話だったのねw
JITコンパイラ付いててそれが早いのか
- 219 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:28:44.13 ID:z2gFnPhm0
- >>218
いや、もともとは事前コンパイラだったので半分あってる。
想像通りあまりに使い勝手がわるく、嫌気がさした人々によって魔改造されまくりJITコンパイラ(風)になった。
- 220 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:31:06.01 ID:bfs1NWMM0
- 最近やたらphpを耳にしてるけど、これってどんなもんなの?
- 221 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:32:12.49 ID:/01q/0fw0
- >>220
linuxについてるような物だから無料web鯖が多く利用されてるので
勝手に広まっただけで優れてるかどうかというのとは別の話
- 222 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:33:19.49 ID:zZAfkd2Gi
- >>26
Perlはスクリプトの中では充分高速だろ。
- 223 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:39:50.92 ID:I2xs+ADK0
- WEBのサーバーフロントエンドくらいなら、ぶっちゃけどの言語使っても良い気がする
どの言語でも良いフレームワークは開発されてるからね
- 224 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:43:15.86 ID:lwfZuZNl0
- >>180-181
Excelでフローチャートとかダメなの?
最近のはやりはUMLとかVisioとかってやつ?
- 225 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:45:39.24 ID:VEgcF1Z20
- >>3
phpがヘボいヘボいって煽られ続けてこんなになっちゃったんだろうな。
かわいそう。
- 226 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:46:22.23 ID:zZAfkd2Gi
- >>224
今時、フローチャートはつくない。ずいぶん前に廃れた。
- 227 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:46:37.64 ID:VEgcF1Z20
- >>224
なんに書くかって話じゃなくて、フローチャートがダメだろ。
- 228 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:49:33.75 ID:bQooRy5O0
- 2ch落ちたの?
- 229 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:49:46.37 ID:lwfZuZNl0
- 日本語の一つの長所の一つに可読性が高いところがあると思う。
平仮名
カタカナ
アルファベット
漢字
を混在して書ける。
変数の命名規則は〜とか定数は大文字にしろとか馬鹿なルールを押し付けられるが、
そんなのはアルファベットしか使えない欧米の馬鹿がやることだろう
予約語やクラスライブラリが100%アルファベットなプログラムにおいては
漢字でクラス名や変数名を定義していけば、可読性がものすごく高まるんだよ!
ということを常に思っているが職場では口に出せない
- 230 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:51:01.03 ID:bQooRy5O0
- てすと
- 231 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:51:48.39 ID:bQooRy5O0
- a
- 232 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:52:20.59 ID:8i+20R7j0
- >>229
つぴゅう太
- 233 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:52:53.39 ID:bQooRy5O0
- .
- 234 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:53:56.15 ID:bQooRy5O0
- ,
- 235 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:54:58.95 ID:bQooRy5O0
- `
- 236 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:55:59.58 ID:mtuOISAe0
- anago.2ch.netのレスポンスがぜんぜん帰ってこん
- 237 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:58:35.09 ID:bQooRy5O0
-
- 238 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 18:58:42.06 ID:LNTzlYGe0
- >>107
ダサすぎるよなあれw
- 239 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:01:24.84 ID:lwfZuZNl0
- >>226
>>227
素人がプログラム学ぶには、まず実務で書いてるコードをフローチャートで
書かせることが勉強になったんだけどなあ。もう時代が違うのか〜。
話は変わるけど、プログラミングの話題になると、ドヤ顔で必ずオブジェクト指向について語るやつ出てくるよな。
んで再利用とか多態性とかカプセル化とかについて語るんだけど、
そんなのはどれもオブジェクト指向型ではなく、手続き型言語でも既に存在する手法なんだと言っても理解されないんだな。
- 240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:03:31.70 ID:cFqQKAw3P
- Rubyから着想を得たと思われるCoffeeScript使ってたら
Rubyにendあるのはなんか変な気がしたんだよね
coffeeの方は行の継続条件がわからなかったので捨てた
- 241 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:06:05.72 ID:SJ6HMU/8P ?PLT(18001)
- Coffee風のオフサイドルールは美しいっすね
Pythonはどうしてああなのか・・・
- 242 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:06:29.46 ID:SluYpEMy0
- eAcceleratorと何が違うの?
- 243 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:09:57.04 ID:Jc+WPh0u0
- >>239
結局、オブジェクト指向の定義がよくわからん。
全てがオブジェクトみたいな言語ならいいけど。
なんでも変数に代入(結び付けられる)できる。
- 244 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:10:27.56 ID:mUhcshV30
- DB屋としてはJavaとSQLで何とかなる
COBOL屋に最近嫉妬してきた 金の面で
- 245 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:12:26.35 ID:bQooRy5O0
- >>242
最適化が強烈なのと>>3を解決すべくPHP自体が再実装されてるくらいだろう
- 246 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:15:32.68 ID:jkRAKB+j0
- >>243
オブジェクト「指向」であってオブジェクト言語ではないからな
- 247 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:17:10.53 ID:Jc+WPh0u0
- >>246
なるほど
- 248 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:17:02.49 ID:jkRAKB+j0
- >>243
オブジェクト「指向」であってオブジェクト言語ではないからな
- 249 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:18:13.91 ID:/01q/0fw0
- >>247
基本的な構造はCのころからかわってないでしょ
C++のhとCPPの分離具合とか見てるとわかるように
- 250 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:21:12.79 ID:jkRAKB+j0
- なんか2回書き込んだわ
- 251 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:21:59.20 ID:jkRAKB+j0
- なんか2回書き込んだわ
- 252 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:25:26.69 ID:/01q/0fw0
- >>250
2chの鯖が調子悪いみたいだな
- 253 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:25:22.58 ID:jkRAKB+j0
- 調子悪すぎワロタwww
- 254 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:31:34.01 ID:Sh5OnZtR0
- しね
- 255 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:42:46.80 ID:iiP4FTfJ0
- 重い
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1327050821/
- 256 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:56:37.24 ID:SJ6HMU/8P ?PLT(18001)
- 面白い(つ´ω`*)
http://www2a.biglobe.ne.jp/~mizuki/tmp/programming_HAL_S_V2a.pdf
- 257 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 19:58:45.57 ID:huVCzxrF0
- PHPをJavaで動かすのもあったよね
Phalanger は普及するんだろか
- 258 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:09:22.75 ID:I4fmCIc40
- >>257
>>3の解決になればありえるかも
- 259 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:10:11.37 ID:/kOSzeS00
- test
- 260 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:12:18.98 ID:/kOSzeS00
- >>244
お金の面ではPHPとJavaは常に最下位争いだからな
- 261 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:15:46.81 ID:jFHrpZr20
- LLVM使えよ
- 262 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:18:53.35 ID:cFqQKAw3P
- >>241
悪いけどRubyとかcoffeeとかの美的感覚は全く分からんわ
- 263 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:21:51.22 ID:3XPQZT6e0
- >>30
鯖落ちしてるってレベルじゃねーぞ!(憤怒)
- 264 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:30:50.80 ID:sYvo4drT0
- i⌒i
| | (゚)(゚)
| | 彡 と
| | _ノ ー、
(ミ)、 !フ /
¢\二二二__ノ
| /
/ ソ⌒ 、ヽ
( < ヽ )
⊂_) (_つ
- 265 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:31:26.00 ID:Jc+WPh0u0
- Coffeeってなんぞや?
検索しても豆ばっかりでてくる
- 266 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:40:29.17 ID:jwGoEl6s0
- PHPで何が出来るの?
夢とロマンで語ってよ
- 267 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:41:26.04 ID:3XPQZT6e0
- >>249
Cでもオブジェクト指向なことはできるしそういうことやってるライブラリもざらにあるしね
- 268 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:42:13.50 ID:SJ6HMU/8P ?PLT(18001)
- 書き込みましたって出たのに書き込めてないとかー
>>265
どぞー。JavaScriptにトランスレートできる、今風の簡素な記述が出来る言語(+処理系)
http://coffeescript.org/
- 269 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:43:07.75 ID:Jc+WPh0u0
- >>266
イケメンが俺プログラムできるからサイト作ってやるよ
キャー(ステキ
- 270 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:43:42.89 ID:Jc+WPh0u0
- >>268
ありがとう!
軽いうちにレスだw
- 271 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:48:32.27 ID:VEgcF1Z20
- >>267
Cでオブジェクト指向って、無理なくできるのってカプセル化とか抽象データ型くらいまでだよね。
- 272 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:50:28.38 ID:jwGoEl6s0
- >>269
あ、はーい
コミュ障だと顔なんて関係無しにだめだな
そうじゃなくてこんなサイトが作れます敵なプログラミング初心者が憧れるものを
っと思ったのでした
- 273 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:52:18.37 ID:9kbo5aW50
- ここのURLがいろんなスレに貼られてんだけど
何が言いたいのかしら
- 274 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:53:37.18 ID:DXNePtBP0
- >>271
まあヘッダファイルに変数と関数を閉じ込めてstatic宣言とかしてたのを発展させたのがオブジェクト指向だし
Cでそういうことを体得してた人のほうがオブジェクト指向にも強いよね。
- 275 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 20:58:05.83 ID:KKqkCLdu0
- このめまぐるしく、プラットフォームも使用言語もフレームワーク移り変わっているのに
コードの再利用性、拡張性って何をすることなんだろう?
それを考えることの方が無駄じゃないか?
- 276 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:00:26.26 ID:3lYDuA5n0
- >>275
職業プログラマだったらお前みたいな事はいわないよ
2chは知ったか学生のPG気取りでレスしてるから
見てて恥ずかしいね
- 277 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:02:15.42 ID:DXNePtBP0
- >>276
なんか職業PGらしいこと言ってみてよ
- 278 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:02:33.44 ID:Jc+WPh0u0
- 仮に1年で使い捨てるとしても、場当たり的なスパゲッティで書いてOKということはない。
- 279 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:03:26.47 ID:cqOAsuq70
- HPでできるようなゲームってどんな言語で作れるの?
- 280 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:05:05.95 ID:Jc+WPh0u0
- >>279
HPって何?
PHP?
- 281 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:05:15.70 ID:PvXquSzy0
- その場限りのスクリプトでメモリリークとか気にしたこと無いわ
いまじゃGC付きの言語も多いし
- 282 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:06:03.67 ID:01QG8JZ40
- >>279
ブラウザゲームのこと?
それならFlashだよ
- 283 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:06:21.25 ID:0kLXCQ8Y0
- >>277
日本にあるプログラムコードの80%は夜に書かれている。
- 284 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:12:15.23 ID:vlCIz0q80
- 時代はActionScript3
- 285 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:12:49.97 ID:3XPQZT6e0
- >>271
無理なくがどういうのかによるがGObjectとかだと継承とかもできたと思う
>>274
C++も元々はCのトランスレータだったしね
- 286 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:15:45.95 ID:Z9CBOnsy0
- php好きだが>>3を読んでますます好きになった
- 287 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:16:36.56 ID:vlCIz0q80
- >>285
散々C++を否定しまくっていた変態GObjectの作者が「C#が最強」と悟ったように言ったときはフイタw
- 288 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:19:31.06 ID:VEgcF1Z20
- >>286
おれは>>3を見てPHPの作者がかわいそうになったわ。
すっごい傷ついてるんだろうなって。
- 289 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:29:53.48 ID:jnSZTRNW0
- 1つの言語や環境にあんまりこだわらないほういいよ。
- 290 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:32:56.76 ID:lwfZuZNl0
- >>289
会社がこだわるんだから仕方ない。
俺の会社はいまだにIE6で動作確認すんだけど、MSDNすら正常に見れないし
Googleは検索時のajaxで高確率でフリーズするんだぜ?w
アホだわ
- 291 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/21(土) 21:33:35.28 ID:s7yQwZZ40
- PHPの隆盛が動的言語が事実上なんでもいいんだっていうことの証明だよね
動けば何でもいいというだけ
- 292 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 08:39:47.83 ID:7rxCvpCC0
- http://search.yahoo.co.jp/search?p=Phalanger+PHP&ei=UTF-8&x=wrt&meta=fl%3D3
- 293 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 08:40:08.84 ID:7rxCvpCC0
- http://search.yahoo.co.jp/search?p=Phalanger+PHP&ei=UTF-8&x=wrt&meta=fl%3D3
- 294 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 08:40:19.20 ID:7rxCvpCC0
- http://search.yahoo.co.jp/search?p=Phalanger+PHP&ei=UTF-8&x=wrt&meta=fl%3D3
- 295 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 12:47:04.36 ID:WBp+isRE0
- java勉強中で初歩的な質問になるんだけど
マルチスレッドで各スレッドごとに任意の番号ってつけられないの?
254個のスレッドをたてて各スレッドごとに192.168.0.xxx(1から254まで)みたいな感じで一度だけpingを送るようなイメージなんだけど
- 296 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 13:04:47.17 ID:V+L+1SVR0
- 配列使えば
- 297 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 13:09:29.73 ID:bB8Vl+hE0
- スレッドIDに対するハッシュマップ持つのがいんじゃない?
- 298 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 13:23:27.57 ID:QuydWIMV0
- ひょっとして書いたらスレ欄に復活する?
テスト
- 299 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 13:30:21.76 ID:NIZYppHy0
- >>277
じゃあここの記述は嘘ってことですよね!
- 300 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 13:37:01.07 ID:upAsAFPi0
- あしたの自分に理解して貰うために再利用性は必要だよね
- 301 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 13:37:09.11 ID:VyXdvTwl0
- なんだ、Windows専用か。
- 302 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 13:40:44.68 ID:+p00F0SW0
- >>301
Linux用だよ
- 303 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 13:44:52.31 ID:IxQaACOpO
- ム板にマルチポストしてる馬鹿が早く死にますように
- 304 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 13:45:24.30 ID:77rFtV/g0
- 所詮、自分の仕事領域なんて狭い世界なんだよ
それを理解せずにあーだこーだ言っても仕方ない
- 305 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:18:24.14 ID:2zLulc5R0
- ウェブプログラミング始めたいからphpやってみたいんだが
マジで何から始めればいい?
C/C++とかperlとかjsとかなら使える
- 306 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:21:07.10 ID:Yx3U+0890
- ゲームプログラムを趣味にしたいと思う
HSPってやつが良いんだろ?
- 307 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:21:49.66 ID:+p00F0SW0
- >>305
perlからの移植
- 308 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:23:24.34 ID:qdVL5NWL0
- >>305
LAMPの構築
- 309 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:23:45.10 ID:gmeklW8V0
- >>305
Twitterのbot作成とか
画像掲示板とか、確かふたばで画像掲示板のスクリプトが配布されてたな
- 310 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:24:01.80 ID:+p00F0SW0
- >>306
GTK+
頭文字にGが付いてることからわかるようにゲーム向けだよ!
- 311 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:24:15.90 ID:mYxrb8a50
- jsはウェブプログラミングちゃうの?
- 312 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:24:48.37 ID:2zLulc5R0
- >>307-309
開発環境から教えてくれ…
とりあえずターミナルなら用意できてる
- 313 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:25:27.93 ID:2zLulc5R0
- >>311
確かにそうだった
ブックマークレット作ったことくらいしかない
- 314 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:27:05.58 ID:xBugHbCj0
- >>312
まずそのかわいいケツを差し出せ
話はそれからだ
- 315 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:27:44.93 ID:VOzMdE5W0
- Pythonでなんかやりたいな
自作サーバ立てたいけど買う金ないしどこにしよう
- 316 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:28:18.16 ID:Yx3U+0890
- >>310
嘘付け てめぇ危うくLinux勉強する羽目になりそうだったわ
- 317 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:28:22.70 ID:OKo7/1JO0
- >>305
node.jsだとサーバサイドもJavaScriptが使える
- 318 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:29:20.37 ID:gASZiImx0
- ツイッターでbot作るのが
教材として手頃っつうけど
何をつぶやくのか
よくわかんねぇ
- 319 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:29:33.91 ID:mYxrb8a50
- >>315
仮想マシンで良くね?
- 320 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:29:46.48 ID:+p00F0SW0
- >>312
Netbeansか>>1に付属の開発環境。
お金があるならDreamweaver。
HTMLコーディングで力尽きるを回避できる。
まぁeclipse系を避ければどれ使っても間違いない。
- 321 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:30:16.35 ID:qdVL5NWL0
- >>312
コンパイルするわけじゃないからテキストエディタで充分
eclipseは嫌い
- 322 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:33:02.40 ID:BD9FRJZy0
- phpは雑に作っても動くから好き
やっつけ仕事には最適よ
- 323 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:36:00.34 ID:mYxrb8a50
- JavaってSwingとかしか使ったこと無いけど、サーブレットも面白そうやねぇ。
- 324 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:37:01.34 ID:+p00F0SW0
- >>322
自分で使うにはいいな。
他人のために作ると仲が悪くなるので長い付き合いしたい人のためには使わない方がいいな。
- 325 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:38:53.91 ID:+p00F0SW0
- >>323
何やるにも面倒くさすぎて1度使ったら2度と使わないと誓うレベル
- 326 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:40:17.74 ID:gmeklW8V0
- >>312
VM環境にLinux入れる(Centosあたり)
Linux上でPHPを含めてApacheをインストール。
完成
スクリプトはターミナルからVimで書く
- 327 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:41:04.99 ID:DP6+IvtT0
- >>324
phpでもきちんと作れば問題ないしw
- 328 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:41:36.33 ID:OKo7/1JO0
- jerseyとかアノテーションベースのは結構便利だなjava
- 329 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:42:21.53 ID:gmeklW8V0
- JavaでWEBアプリケーション組むのは個人だと難しいかもね
かなり堅牢なシステムが組めるとは思うけど
- 330 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:43:55.78 ID:sttd34RU0
- Webプログラミンクって面白くないんだよなあ
- 331 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:44:03.67 ID:3aj4l6zz0
- >>305
個人的にはRubyとかScalaとかオブジェクト指向に関数が混ざってるのが学習の先行投資的な意味でいいんじゃないかと
でも安牌はJavaとかPHPとかjsとかだと思う
- 332 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:46:14.23 ID:DP6+IvtT0
- >>329
phpよりもjavaなら堅牢になる具体例をプリーズ
俺はphpで簡単に組んだことあるしstrutsを仕事でやってた
- 333 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:47:41.12 ID:GXSrKGLM0
- 100倍って何と比べて100倍なの
eacceleratorとかAPCと比べて100倍なの?
- 334 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:48:53.07 ID:Yx3U+0890
- PHPはPHP以外につぶしが利かなさそう。
- 335 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:49:39.06 ID:mYxrb8a50
- >>325
マジですかww
やっぱ 「MySQL以前」読んでPHPとMySQL勉強しとくわw
- 336 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:50:43.09 ID:gmeklW8V0
- >>332
PHPやったことないからイメージで言ってるけど
MVCがはっきり分かれていないPHPでコードを組んで保守をするのは大変ではないかなと
- 337 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:53:41.40 ID:DP6+IvtT0
- >>336
JavaサーブレットでもMVCなんて分かれてないですよ?
MVCはその上のフレームワークの話だから、フレームワークに何を使うかで変わる
- 338 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:56:37.16 ID:DP6+IvtT0
- >MVCはその上のフレームワークの話だから
MVCはプログラム言語の上のフレームワークの話だから
- 339 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 14:57:07.35 ID:gmeklW8V0
- >>337
JSPはView部分の体現でしょう
ServletはControllでしょう
でBeansがModell
フレームワークはCの部分を肩代わりしているようなもんです
- 340 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:00:48.88 ID:DP6+IvtT0
- >>339
それは理解を間違ってると思います
- 341 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:03:20.90 ID:gmeklW8V0
- >>340
ちょっとググッたら出てきますよ
http://www.atmarkit.co.jp/fjava/javafaq/jsp/jsp05.html
あなたが本当にStrutsをやっていたか怪しいものだ
- 342 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:06:20.46 ID:+p00F0SW0
- その手のフレームワークは開発環境も含め、ASP.NET MVCが頭2つ3つは飛び抜けてるよ。
宗教上の問題で触ろうともしない人が多いが。
Linux/Monoでも実用レベルなのにもったいない。
- 343 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:07:31.51 ID:DP6+IvtT0
- >>341
それは、ViewとしてJSPを利用しているだけの話で・・・
すぐに人格攻撃して煽り始めるとか、人間として話にならない
- 344 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:09:25.16 ID:mYxrb8a50
- ASP.NETも面白そうだけど、SQL Serverがあんま好きくない感じですわ。
- 345 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:10:23.80 ID:DP6+IvtT0
- >>344
ASP.NETはSQL Serverしか使えないの?
- 346 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:12:46.52 ID:+p00F0SW0
- >>345
MySQLでもPostgreSQLでもOracleでもSybaseでも使えるよ
- 347 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:22:40.32 ID:oViDn/9Z0
- IISだけじゃなくてアパッチでも使えるようになってほしい
- 348 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:23:39.85 ID:4+fS5dwd0
- phpが悪いわけじゃないのは分かってるけどphpは滅びたほうがいいと思う。
- 349 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:26:24.82 ID:mXOviSOt0
- .NET(C#)のステマがあちこちのプログラミングスレで暴れててキモイけど
C#は糞だしMonoなんか仕事で使ったらクビになるよ
MSセット(.net, windows server, Microsoft SQL Server)で揃えて
商用サポート受けてる銀行のユーザー企業くらいじゃないの?使ってるのは。
- 350 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:30:08.20 ID:M4WWaLrQi
- 学校の課題がすすまない…PHPじゃないんだけどね
- 351 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:30:10.78 ID:TKfUp40F0
- >>349
ERP使ってる大手は殆どMS製品だけど
- 352 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:30:47.02 ID:GXSrKGLM0
- あれだ
残念な人を沢山引き寄せているのもphpが優れている証拠なんだよ多分
迷惑だけど
- 353 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:33:54.96 ID:DP6+IvtT0
- >>352
その昔はVBがその役割でしたねー
- 354 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:34:31.10 ID:u4vVfWS90
- lヽ ノ l l l l ヽ ヽ
)'ーーノ( | | | 、 / l| l ハヽ |ー‐''"l
/ P | | |/| ハ / / ,/ /|ノ /l / l l l| l M ヽ
l ・ i´ | ヽ、| |r|| | //--‐'" `'メ、_lノ| / ・ /
| H l トー-トヽ| |ノ ''"´` rー-/// | V |
| ・ |/ | l ||、 ''""" j ""''/ | |ヽl ・ |
| P | | l | ヽ, ― / | | l C |
| !! | / | | | ` ー-‐ ' ´|| ,ノ| | | !! |
ノー‐---、,| / │l、l |レ' ,ノノ ノハ、_ノヽ
/ / ノ⌒ヾ、 ヽ ノハ, |
,/ ,イーf'´ /´ \ | ,/´ |ヽl |
/-ト、| ┼―- 、_ヽメr' , -=l''"ハ | l
,/ | ヽ \ _,ノーf' ´ ノノ ヽ | |
、_ _ ‐''l `ー‐―''" ⌒'ー--‐'´`ヽ、_ _,ノ ノ
 ̄ ̄ | /  ̄
- 355 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:36:32.52 ID:K06dQe6G0
- PHPはプログラミング言語風の便利な道具と言ってた
- 356 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:36:36.76 ID:xtYmiPzz0
- Web言語なんてどれも目くそ鼻くそ
Web屋の仕事はそれをどれだけ光り輝く糞にできるか
- 357 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:38:39.27 ID:u4vVfWS90
- Web言語って何夜年
- 358 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:38:53.25 ID:2zLulc5R0
- >>320
なるほど、Adobeならコレクションで買ってるから
Dreamweaverは持ってるわ 一度も使ったこと無いけどこれ使おうかな
eclipseは避けたほうがいいのね
>>321
慣れてきたらテキストエディタもいいかなと思ったけど
いきなりで大丈夫かね
>>326
MacなんだがPHP含めてApacheインスコすれば完成?
- 359 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:39:32.75 ID:3aj4l6zz0
- 今はDartがどうなるか気になる
- 360 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:48:19.41 ID:gmeklW8V0
- >>358
Macはそこまで触ったことがないからわからないんだが
MacportだかでApacheがインストールできたら仮想環境いらんかも
- 361 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:49:21.98 ID:01Hf2ufd0
- Macなら最初からApacheもPHPも入っているぞ。
- 362 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:49:36.60 ID:qdVL5NWL0
- >>358
MAC用のLAMPがあった気がする
- 363 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:49:58.87 ID:2zLulc5R0
- >>360
おうportsなら入れてるぜ
すぐインスコできそうだ
- 364 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:50:21.97 ID:gmeklW8V0
- >>361
Mac持ってるのに知らなかった・・・
- 365 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:50:16.97 ID:gASZiImx0
- アバウトな質問なんで
アバウトに教えて欲しいんだけど
ExcelVBAの難易度ってルビー・パイソン・PHPと比べたら
どんなもん
- 366 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:51:02.94 ID:uw9msZfd0
- >>20
PHPが攻めでDBが受けか。 マニアックだな。
- 367 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:51:06.97 ID:+p00F0SW0
- >>347
Apacheで使えるよ
- 368 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 15:55:53.13 ID:HMibcAdB0
- >>365
そもそもExcel VBAでやることと言ったら、Excelファイルを開いてどうこうってだけだから、
PHPに比べてやる範囲が狭い。よって難易度は低いと言える。
純粋に言語の難易度を比べるとしたら、VB6とLLの比較になるんじゃない?
C++(ポインタ地獄) >> Java = C# = VB.net > VB6 >PHP, Ruby, Python
こんな感じじゃない。
- 369 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:00:29.20 ID:OChbvMN80
- >>361
さすがにrailsまで入ってるのはやりすぎだと思った
- 370 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:04:24.11 ID:GXSrKGLM0
- 頑張れば専ブラだって作れる
http://turedure.s8.xrea.com/equal2ch/
今のexcelで動くかどうかは知らない
- 371 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:05:29.81 ID:+p00F0SW0
- >>361
しかもアップデートもなくバグ放置状態だからグローバルネットワークに晒すと中華製っぽいクラック特化型Webボットに速攻でクラックされるという
- 372 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:11:25.86 ID:HMibcAdB0
- 俺の職場はずっとMS系で統一(Windows, IIS, SQL Server, C# or VB, ASP)してんだけど、SQL Serverってどこが駄目なん?
MySQLやpostgreSQLはGUIすらねーし、そもそもフリーってことで忌避するクライアントすらいるぞ。
OracleとかDBに比べたら劣るかもしれんが、俺はあんま悪い部分は知らんな。
C#は後発だけあって言語仕様的には恐らく最も洗練・合理的なものになっている。
VBも冗長に書けるという部分がある意味素晴らしい。
例えば、オーバーロードするメソッドがある場合、Overloads修飾子をつけることができる。
他の言語ではそんな仕様がないから、わざわざコメントで //オーバーロード とか書いたりする。
- 373 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:13:46.84 ID:ZxeaAoVs0
- >>368
C++が一番難しいっていうのは反論したいな
理由はポインタなんてメモリの仕組みを体系的に学べばなんにも難しいことはないから
あと言語習得する上で、パラダイムの理解が大きいだろうな
Haskellしか知らない人間がCを学ぶのは苦労するし、その逆もしかりだ
VBAのように使い方が限定されたスクリプト言語が他の言語より簡単に習得できるというのはもっともな意見だと思う
- 374 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:16:00.75 ID:+CCtSQzx0
- >>312
とりあえず古いPCでもいいから適当なLinuxインストールして
ApacheとPHPをインストールしてローカルだけのWEBサーバーを構築すればいいんじゃないかな
んでテキストエディタで簡単なコードを書いてみて実行
- 375 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:17:17.01 ID:DP6+IvtT0
- >>372
MS信者臭がしすぎてワロタ
- 376 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:22:24.73 ID:qdVL5NWL0
- >>372
同じ有料だったらそれより劣るって認めてるOracleにするんじゃない?
データ保存するだけのものに金なんてかけたくないよってクライアントにはpostresやmysqlで。
つかDBをそれにしたら全部windowsサーバで組まなきゃいけなくなるのがダメ。
- 377 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:23:25.82 ID:oeZ0iWqo0
- eclipseってやっぱりだめなん?
- 378 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:25:28.66 ID:AvrU7bFD0
- >>377
悪くない
ただ、java以外をやろうとすると設定がめんどくさいが
- 379 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:25:46.42 ID:gASZiImx0
- >>368
>>373
趣味で始めようかと思ってんだけど
ExcelVBAとLL言語って
どっちから始めたらいいのかなーって
もしくは平行してやっても余裕なのかって思って
- 380 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:25:54.66 ID:/aP58R3Fi
- >>374
そんな面倒な事しないでもxamppでいいだろ。
- 381 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:26:07.71 ID:HMibcAdB0
- >>373
かといってJavaやC#がC++より難しいかというと・・・うーん。
あと保守のしにくさとか踏まえると、PerlやJSも上位に来るかもしれんな。
>>375
うちの会社がMS信者だから仕方ないだろ。ブラウザはIEだし。俺はChrome派なんだけど。
というか、昔からやたらと根拠もなく「MSは糞」と言いはるやつがいるけど、
C#やASP.net使っていると本当に開発が楽で仕方ない。もうLAMPには戻れん。
>>377
駄目ってことはないが、Visual Studioに比べたらやはり劣るとは思う。
- 382 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:29:07.04 ID:kU3rmrma0
- >>377
デフォだとGUI系が貧相。
java開発だと環境構築がバージョン間違えると全然動かなくて死ぬほど面倒。
しかもググっても情報が古かったりしてかなり混乱する
っていうか実際した。
Android開発だったら結構楽に環境が作れるから
その辺は心配しなくてもいい。
- 383 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:29:23.92 ID:/aP58R3Fi
- >>378
プレアデスのPHP落としてくれば終わりじゃね?
eclipseって言語ごとに複数いれる方が軽くていいと思う。
- 384 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:29:36.60 ID:u4vVfWS90
- >>372
SQL Serverは、良いDBだと思うけど。
値段が高いよね
- 385 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:29:45.28 ID:2jFI4fJn0
- ツギハギだらけの醜いC#をマンセーするやつは信用するな
あとからやっぱこれ要りましたこれも入れますのPHPと同じだろ
- 386 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:30:31.12 ID:ZxeaAoVs0
- >>375
ドザも馬鹿に出来んけどね
俺はC#はおろか、windows向けプログラムなんて作ったこと無いけど、
仕事でプログラミングしてるなら、MSが提供してる開発エコシステムは無視できない存在だと思う
例えば、今の時代、キオスク用のプログラム作りたいってなった時、C#がやっぱ候補に上がるでしょ
monoやwineの需要にそれが現れているんじゃないか
>>379
お恥ずかしながら、LL言語という言葉を初めて知った
ドメインが違う言語だからどっちから始めたら良いってのは、あんまり考える必要はないと思う
あと、VBAを習得してるっていうことは、絶対同僚に言ってはいけない
- 387 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:30:51.88 ID:cr5KILj+0
- >>365
教科書の多さ=とりつきやすさ・間口の広さは圧倒的にVBA。
>>372
そういう職場ならそれでいいじゃない。
なんでこんなスレを気にして覗いてるかわからんわ。
基本、使いたい人が苦痛を感じない範囲で使えばいい、
使えたらそれなりに仕事はあるけどなかなか家は建たないって印象。
- 388 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:31:01.73 ID:+p00F0SW0
- 保守運用まで計画されていて「最安値で」という要望にはSQL Serverだな。
バックアップやクラスタなど、性能はともかく、とりあえず一通りセットで揃っているし。
他だと別売りミドルウェアが必要だったり、ある程度作り込みが必要で人件費がかかるので最終的に結構な額になる。
オープンソースでもね。
俺は見積書を派手にするためにMySQLエンタープライズ版を良く選ぶが。
- 389 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:31:30.91 ID:HMibcAdB0
- >>379
どっちでも初心者には入りやすいとは思うけど、
VBAってのは結局はExcelを運用するときの補佐なんだから、
何かしら日常でExcelを使ってないと作る目標が見出しにくいと思うぞ。
LLは環境構築が面倒くさいし、更に個人だと目標が作りにくいんじゃないのか?
お前のやりたいこと、作りたいアプリケーション、提供したいサービスというゴールをまず具体的に設定して、
それを実現する上で必要な言語は何か、というアプローチで考えたほうがいい。
今だったらスマフォアプリを作りたい!ってのが比較的目標としてモチベーション上がりやすいとは思う。
- 390 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:33:03.70 ID:OKo7/1JO0
- >>372
javaも@Overloadがあるよ
- 391 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:34:04.77 ID:YoePohxIi
- なんでwakwakは未だにPHP対応しないんだよ
- 392 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:34:19.56 ID:gASZiImx0
- >>389
さしあたっては世界中の篠崎愛の画像を集めたいのと
最終的には競艇の予想がしたい。データ解析っていうのかな
- 393 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:34:40.04 ID:OaVk8hQv0
- PHP落とし穴多すぎだな。
ネットでPHPの記事をみてると、同じようなことをする関数が複数あって、セキュリティーの観点からAは使うべきでない、Bを使え、
みたいのが多くて、使うの怖いわ。
- 394 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:34:57.92 ID:+p00F0SW0
- 相手が零細企業の場合は別だが、まともな企業相手に安い見積書は警戒されるから、いずれそう言う立場になるヤツは気をつけろよ
- 395 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:35:43.60 ID:ZxeaAoVs0
- >>381
>C#やASP.net使っていると本当に開発が楽で仕方ない。もうLAMPには戻れん。
それってWEB開発でってことかな
それなら、C#の言語自体、.NETの機能、VS、のどれによって開発が楽なのか知りたい
Phalangerの概要見てたらちょっと興味出てきちゃったんだよね
- 396 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:35:44.62 ID:HMibcAdB0
- >>390
作らないといけないだろ。デフォだと@Overrideだけ。
- 397 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:35:49.84 ID:OKo7/1JO0
- phpって6でネームスペースの区切りだかが\になるとか聞いてうへぇって思ったけど結局あれどうなったんだろ
- 398 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:36:39.50 ID:lPd21swGP
- 熟練者が作ってもダメプログラマーが作っても等しくクソコードになる
- 399 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:36:57.46 ID:/aP58R3Fi
- >>392
phpでクローラー作るのがベストだなそれは。
- 400 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:37:40.39 ID:TmEpMbr70
- 言語のどれが難しいとか意味なくね?
CでOS自作>>>>(超えられない壁)>>>>>VB6.0で高度なアプリ作成>>>>>>>>>C++の文法、API覚えた、簡単なアプリ作成
なんだし
結局、何が作れるスキルがあるかだろ
- 401 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:38:38.83 ID:DP6+IvtT0
- >>399
googleの画像検索を利用したほうが早くない?
google APIにありそうな・・・
- 402 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:38:49.60 ID:OKo7/1JO0
- まあjavaはプロパティが未だに無いってのも終わってるな
アクセサとか滅びればいいのに
- 403 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:38:50.11 ID:/aP58R3Fi
- >>393
オライリー買いなさい。
- 404 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:40:34.71 ID:2jFI4fJn0
- 元々javaは仮想マシン()が売りで、言語としてはどうでも良かっただろ。
- 405 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:42:54.77 ID:+p00F0SW0
- Pascalのメソッドポインタを採用しない言語はクソだと思う。
その点ではC#とJavaScriptは俺の中でポイント高い。
- 406 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:43:45.79 ID:AvrU7bFD0
- JavaはOracleがsunと一緒に買収したから
この先が心配なんだよなぁ
- 407 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:45:04.51 ID:+p00F0SW0
- node.jsはいまいち流行ってないのは納得できない
おまえらnode.jsやれ
- 408 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:46:34.58 ID:ZxeaAoVs0
- 言語仕様で競ってしまうと、JavaScriptが高得点を叩き出してしまう
でもあれ純粋な手続き型言語じゃないから、学習コストは高いよ
- 409 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:47:44.47 ID:+p00F0SW0
- >>406
買収前の結構昔からOracleのインストーラがJavaでいちいちJRE入れなきゃならんかったし
まあ消えはしないだろう
- 410 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:57:12.87 ID:Pv0hsSKv0
- サーバーサイドでjavascriptとかすごいメンテ大変そう
さくっとphpで書くかがっつりjavaで書くのが個人的にベストだと思う
ただnode.jsはwebsocketサーバとしてはなかなかかも知れないな
- 411 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 16:57:21.22 ID:hgLJa7d20
- c++の、コンパイルエラーメッセージから,なにが間違っていたかの理解の困難さは異常。
- 412 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 17:07:24.60 ID:gmeklW8V0
- >>411
慣れてくると大抵インクルードとライブラリのミスだとわかるけどな
テンプレートとかは知らん
- 413 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 17:17:12.06 ID:qMR0ZoFR0
- PHPでgoogleAPI呼び出してサイドバー実装前のgoogleを再現したりとかやったなあ
- 414 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 17:40:37.82 ID:AvrU7bFD0
- Pythonの引数の数があってなくても関数を呼び出せるのはどうにかならんのか
バグの原因になったぞ
- 415 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 17:40:41.64 ID:qdVL5NWL0
- >>405
でlpひ
- 416 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 17:51:34.14 ID:FeFIHh110
- >>413
いま検索APIなくなったよな?
- 417 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 17:55:01.44 ID:2jFI4fJn0
- >>414
引数名使え
- 418 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:05:26.47 ID:oeZ0iWqo0
- >>378>>380>>382 トンクス
Visual Studioあたってみる
ネット開発ならやっぱりjavaのフレームワーク使ったほうがはやいよな・・・
- 419 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:15:22.36 ID:g8rpsivY0
- ruby最強伝説
- 420 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:27:09.82 ID:zx5hXU9Z0
- >>414
デコレーターじゃだめなの
- 421 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:45:53.22 ID:OKo7/1JO0
- じゃあgroovyで
- 422 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:50:06.68 ID:8tVcmFIx0
- >>393
phpのバージョンが新しくなると、
古い時代のライブラリで脆弱性があるものに大しては、
新しい関数が出来て、古い方は支援しねぇぞカスって、公式リファレンスに乗る。
同じ動作をする関数がライブラリにある場合は、新しい方を基本的には使うことが前提。
- 423 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 18:54:27.88 ID:FAq9LoUl0
- どうせまたバグだらけなんだろ
- 424 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:05:36.29 ID:iCLrIJKIP
- >>414
*args使わない限り例外吐くだろ
- 425 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:09:02.53 ID:2vWntdCE0
- なんかつくってみせてよ
- 426 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:22:45.43 ID:TL+SoV9YP
- C#楽しいよ
やっぱアイデアがネイティブアプリとしてどんどん作れるのは気持ちいい
MSX時代にBASICで遊んでた感覚に近い
- 427 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:26:20.00 ID:Yx3U+0890
- 休日もまもなく終わりだな。
こんな短時間で作れるものなんて何かあるかな。
FizzBuzzでもやるか。
- 428 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:33:36.29 ID:Yx3U+0890
- C#
http://ideone.com/YYMNf
- 429 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 19:54:57.66 ID:qMR0ZoFR0
- >>416
え?
今もうちのサーバーで動いてるけど・・・
- 430 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:01:55.45 ID:hPP8BrOX0
- >>428
初心者だけどPHPでがんばった
http://ideone.com/N2spB
- 431 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:06:47.43 ID:oCbggAyMP ?PLT(18001)
- 同程度の難易度で、FizzBuzzに代わるものを考えよう
"(zz(i(F))((iz)))(F((z))((i))"
上記のように、括弧と3種類のアルファベットからなる文字列が与えられる
すべての括弧の入れ子関係を調査し、
一番深い位置にあるアルファベットをすべて左から順に出力せよ
括弧の対応がとれていない左括弧を見つけた場合、その位置を"Buzz"と共に出力せよ
- 432 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:14:10.67 ID:hPP8BrOX0
- できる気がしない・・・
- 433 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:14:59.72 ID:Yx3U+0890
- >>431
やってみるわ。
- 434 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:15:07.06 ID:hQIRBIfw0
- >>431
こういうパズルっぽい問題があるサイトってないの?
topcoderとかproject eulerはムズすぎ
- 435 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:16:45.65 ID:oCbggAyMP ?PLT(18001)
- >>434
オススメです
http://ja.doukaku.org/
- 436 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:19:37.79 ID:hQIRBIfw0
- >>435
サンクス
サイボウズこんなことやってたんか
- 437 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:21:41.09 ID:9hhzlYTo0
- Yiiすごくイイんだけど、日本じゃ仕事が無いのが現状
- 438 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:38:09.19 ID:09EF8lea0
- >>386
>>VBAを習得してるっていうことは、絶対同僚に言ってはいけない
これなぜなんですか?もうVBAのテキストを買ってあるのですが、何かあるのですか。
- 439 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:43:26.43 ID:5gi0hctc0
- 本気にするなよ・・・
- 440 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:53:47.06 ID:Qqxgnw1U0
- >>422
そういうのって解析ソフトみたいなのはないのか?
いまいちスクリプト言語のデバッグ環境っていうのがよくわかってないんだけど。
- 441 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:57:14.17 ID:HhnjkGQ40
- >>438
無駄に仕事が増えるから
- 442 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:57:57.73 ID:xBugHbCj0
- >>438
そいつが勝手に言ってるだけ
気にしないで覚えりゃいい
- 443 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 20:59:18.37 ID:2vWntdCE0
- FizzBuzzとかつまんない
何か動くものつくって見せてよ
- 444 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:00:08.09 ID:Yx3U+0890
- >>431
http://ideone.com/EDUjC
正規表現でマッチしたキーワードを消すという方法で実装してみた。
そのせいでマッチしなかった箇所の位置情報が取れなかった。
- 445 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:01:29.54 ID:xBugHbCj0
- >>443
vi bals
#!/bin/sh
echo "バルス!"
- 446 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:02:18.64 ID:01sqYC+L0
- マジかよPHP使わない
- 447 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:02:57.12 ID:2VfQYZkV0
- >>431
String.prototype.toKennoCase = function(){
var createString = function(charObjects){
var str = '';
charObjects.sort(function(a, b){
return b.depth - a.depth;
});
for (var i = 0 ; i < charObjects.length ; i++)
str += charObjects[i].char;
return str;
};
var char, depth = 0, chars = [], str = '';
for (var i = 0 ; i < this.length ; i++) {
char = this.charAt(i);
if (char == '(') {
depth++;
} else if (char == ')') {
depth--;
if (depth < 0) {
chars.push({'char': char,'depth': depth});
str += createString(chars) + 'Buzz';
chars = [];
}
} else {
chars.push({'char': char,'depth': depth});
}
};
return str + createString(chars) + (depth > 0 ? 'Buzz' : '');
};
alert("(zz(i(F))((iz)))(F((z))((i))".toKennoCase());
- 448 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:03:51.44 ID:Yx3U+0890
- >>447
そうなっちゃうから ideone に貼り付けようぜ
http://ideone.com/
- 449 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:05:12.83 ID:xBugHbCj0
- >>447
Bussは例外処理でいいんじゃねの
- 450 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:05:20.30 ID:oCbggAyMP ?PLT(18001)
- >>444
私もその方法で解こうとして、最後の条件加えたことに後悔しました
>>447
Chromeで試しましたが出力が荒ぶっている・・・
- 451 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:08:43.73 ID:2VfQYZkV0
- >>447 は間違い。
こっち
http://ideone.com/ljvPv
- 452 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:11:38.24 ID:Yx3U+0890
- >>443
動くものなぁ。。。
じゃあ今話題(クソゲーイヤー2011)のチンチロリンとかでいい?
- 453 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:12:44.62 ID:0EEMPDrK0
- PB-100かよ
- 454 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:22:10.47 ID:Yx3U+0890
- >>438
自慢気に語ってはいけない。
当たり前のように「エクセルでめんどくさいことはマクロでやってますが」程度に語るといいよ。
- 455 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:22:40.98 ID:ZxeaAoVs0
- >>438
仕事が増えるっていうジョークなので…
- 456 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:24:26.74 ID:lI3LoqrP0
- LL言語は日本とそれ以外じゃ
カテゴリの意味が違うから注意しなよ
- 457 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:25:25.13 ID:hPP8BrOX0
- >>443
嫌儲プログラミングスレで見たやつ
・ポーカー
http://povertyprograming.web.fc2.com/poker/
・文字ぴったん
http://lab.tottering-steps.com/moji/
- 458 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:27:18.09 ID:+Xox75AO0
- 変数名とか間数名つけるのに凄く悩んじゃうんだけどみんなどんな感じで付けてるの?
- 459 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:27:49.97 ID:Yx3U+0890
- >>457
文字ぴったんの人の棋譜アップローダーが凄かったな。
プログラム勉強し始めて7ヶ月であれは凄い。
おれも触発されてJavaScript勉強しようかなと思ったほどだ。思っただけで勉強してない。構文きめぇ
- 460 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:32:50.49 ID:Yx3U+0890
- >>458
変数
・寿命の長い変数…長ったらしくなっても説明的な名前をつける。
・寿命の短い変数…頓着しない 数値なら i 、文字型なら s 、SQL用なら Q 、配列のインデックスなら ix
関数
・動詞 + 名詞 + 補足(操作対象など) 説明的な名前をつける。「名は体を表す」がポリシー
・使用回数の少ない関数ほど、長くて凝った名前にする。1度しか使わないような機能なら30文字超えも辞さない。
- 461 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:33:25.54 ID:hPP8BrOX0
- >>459
これでしょ。http://lab.tottering-steps.com/kifu3/
自分もこれ見てPHP勉強し始めた
まだ一週間ちょいだけど
- 462 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:36:21.19 ID:iyqLv+2i0
- PHPでIDとPASSの運用ってムズい?
- 463 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:37:11.66 ID:Qqxgnw1U0
- 少ない使用回数ほど名前を長くする(説明を長くする)っていうのがいいな。
掘り下がった関数というのが直感的でわかりやすい。
今度から使わせてもらうわ。
- 464 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:37:25.16 ID:0RK+TCk+0
- >>431
http://ideone.com/dj6b8
- 465 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:46:08.63 ID:7DEClXN+0
- >>455
ジョーク!?笑えないぞ!
簡単にできるんだろ?とか言われて押し付けられて洒落にならんぞ(´・ω・`)
- 466 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:47:33.98 ID:oCbggAyMP ?PLT(18001)
- >>464
おお、短いですね
・・・例題の結果がちゃんとFizzBuzzになってなかったのが本当に申し訳ない
例題の結果は "FizBuzz" になるべきですね
- 467 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:52:22.43 ID:0RK+TCk+0
- >>466
もしかして”その位置を”っては意図してたのと違ったかな
この問題はどういう答えになるとよかったの?
- 468 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 21:56:18.90 ID:oCbggAyMP ?PLT(18001)
- >>467
Buzzと位置はOKなんですが、
対応が取れていない括弧以降は入れ子もなにもないので、無視が妥当かなー、、と
一応解答例です
http://ideone.com/LxVlD
(ideoneで引数渡すのはどうすればいいんだろう・・・)
- 469 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:02:13.55 ID:2VfQYZkV0
- >>468
無視も何も最後の閉じカッコが足りない以外は問題ないのだから無視する場所無くない?
- 470 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:08:42.58 ID:oCbggAyMP ?PLT(18001)
- >>469
そういう解釈もありですよね
一方、対応がとれてない括弧以降は入れ子構造が壊れているとも考えられますし
というか完全に明文化しなかった私のミスですm(_ _)mごめんなさい
- 471 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:19:46.04 ID:09EF8lea0
- >>442 >>442 >>454 >>455
レスありがとうございます。
楽したくてプログラムを覚えるのに、仕事の量を増やされてはたまったもんではないですもんね。
ひっそりと使わせていただこうと思います。
- 472 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:22:11.74 ID:Yx3U+0890
- 新人の女の子にはウケがいいから積極的に教えてあげると良いよ。
- 473 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:27:52.16 ID:0RK+TCk+0
- >>468
かなり泥臭いけどその出力になるように修正した
http://ideone.com/eX4Ql
再帰とかつかえればもっと良い感じのコードになるんだろうけどなー
- 474 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:30:07.54 ID:c+hlD+B60
- いつ見てもrubyのendはどうにかならんのかと思う
- 475 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:37:19.26 ID:SE3FxBzQ0
- スレタイに合わせてPHPで書いた
「一番深い位置にあるアルファベットをすべて左から順に出力せよ」だけ。
一番深いのは3階層目でFizziになるのが正しい?
<?php
$strs = str_split('(zz(i(F))((iz)))(F((z))((i))');
foreach ($strs as $str) {
switch ($str) {
case '(':
$level++;
break;
case ')':
$level--;
break;
default:
$result[$level] .= $str;
break;
}
if ($depth < $level) {
$depth = $level;
}
}
echo $result[$depth];
?>
- 476 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:40:11.45 ID:c+hlD+B60
- いつ見てもphpの$はどうにかならんのかと思う
- 477 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:51:38.34 ID:2jFI4fJn0
- つねにカネのことを忘れないようにという洗脳
- 478 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 22:56:18.78 ID:c+hlD+B60
- でもお金の面では一番冷遇されてるよね
進んで価格競争やってる節あるが
- 479 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:00:42.64 ID:oCbggAyMP ?PLT(18001)
- Rubyの本気(1.9以降)
PROBLEM = "iizzz(zz(i(F))((iz)))(F((z))((i))"
PROBLEM =~/^(?:[Fiz]|(?<unko>\((?:[Fiz]|\g<unko>)*\))+)+/
x = y = $&
x.gsub!(/[^()]*\(([^()]*)\)[^()]*/, "\\1") while x =~/[()]/
print x
print "Buzz:#{x.size}" if x != PROBLEM
puts
- 480 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:03:50.11 ID:oCbggAyMP ?PLT(18001)
- 最後のxをyと間違てたー
print "Buzz:#{y.size}" if y != PROBLEM
- 481 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:06:55.05 ID:VOzMdE5W0
- 誰かPythonのワンライナーでよろ
- 482 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:12:19.21 ID:UKXIltDO0
- >>3
> 僕なら、10リクエストごとにApacheを再起動しますね。
クソワロタ
- 483 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:13:24.91 ID:HmGuyIuNi
- >>426
C#でネイティブアプリ?
- 484 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:13:38.64 ID:YA6JLOdi0
- 100倍速でスタックさせます
- 485 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:22:04.84 ID:9hhzlYTo0
- 久しぶりにPHPのコードみて、HTMLに埋め込まないものに ?> を書かないってのを思い出した
- 486 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:26:27.54 ID:oCbggAyMP ?PLT(18001)
- まじめに開発すると、.phpはクラスに対応したファイルばっかりになって、
しかもページの出力もテンプレートエンジンに頼るから
<? ... ?>
とかもう完全に空気ですな・・・
- 487 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:54:07.79 ID:2vWntdCE0
- >>457
微妙。もっとすごいのが見たいなぁ
- 488 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:58:52.48 ID:n0P8XFXo0
- >>3
オブジェクト指向のオの字もしらないから
彼にはプログラミングが糞に聞こえるんだろうな。
実際オブジェクト指向のオの字も知らない、知ってても使いこなせない
糞なプログラミングをしている馬鹿が多いのは事実だが。とくに日本では。
- 489 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:59:44.39 ID:n0P8XFXo0
- >>1
さて、これはMediaWikiには簡単に導入できるだろうか。
簡単に導入できるなら導入したい。
- 490 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/22(日) 23:59:54.17 ID:jJbMJ8xe0
- >>332
最初の質問からして煽ってるじゃん
敬語使ったって、人格の歪みは隠せないぞ(^_^;)
- 491 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 00:05:28.08 ID:qdVL5NWL0
- >>486
本来はcontrollerに任せる部分だとは言っても例外的にview側で処理が必要になったりする場合に
小回り効かなくなるからテンプレートエンジンは嫌い
- 492 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 00:06:32.47 ID:j5X9GGi5i
- >>1
これ、WinformにもPHPで書けるんだな。
$this->textbox1->text="Hello World";
とかやって。
- 493 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 00:12:49.01 ID:nicQ0rfo0
- だから表示はcssでやれと言ってるけど、誰も従いもしねえ。
- 494 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 00:15:15.46 ID:cBOW6PuoP ?PLT(18001)
- >>491
あー、確かに。大量のフラグをパラメータに設定して
テンプレート側で大量にif分岐したり、、コード埋め込んだほうがマシだろ・・・みたいな
まぁ今なら、微調整はjQueryとか使ってJavaScriptでやる手もアリだし、
テンプレートエンジンの設計の良し悪しもあるかなーとは思いますが
- 495 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 00:15:41.02 ID:yd+nxWYr0
- >>3
・・・こりゃphpが糞なのも当然だな
- 496 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 00:15:56.64 ID:bqcjL75X0
- >>440
エラーレベルによるけど、実行時にログに非推奨をつかってるぞって出るよ
- 497 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 00:17:25.89 ID:pbM86XcJ0
- みんなはひとつの関数にどれぐらい機能詰め込んでる?
俺は全てひとつの関数で処理する仕様にして
後悔してリファクタリングしてるんだけど
- 498 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 00:19:57.93 ID:9zYroxvZ0
- >>431
http://ideone.com/7HDjd
VC++で書いたけどC
変な関数は使ってないハズ
再帰でやろうとして詰まったアチャー
- 499 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 00:33:29.69 ID:f6bQmjRo0
- 基本、1メソッド1機能を心がける
- 500 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 00:34:33.12 ID:gIJbDndd0
- 関数の役割は1つに絞って極力規模の小さいものに
説明するときに接続詞が入るようなら分割しろって何かに書いてあった
- 501 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 00:35:30.43 ID:BKiApS3R0
- >>497
どガーッとその時の気分でかく
↓
あとで整理
↓
面倒くさくなって中途半端で放置
- 502 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 00:36:00.00 ID:cBOW6PuoP ?PLT(18001)
- テスタビリティ考慮していればそんな巨大なプロシージャ作ることはなくなるかと
ユニットテストは書かないと
>>498
乙です
s[j] == '\0' ←ここ最初どういうことだか分からなくてびっくりしました
jのスコープを関数全体にして、memsetの時にj=0すればいいかなと思います
- 503 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 00:50:56.53 ID:yTlm0oda0
- >>502
コンパイル不要言語好きな人はユニットテストもしないとおもう。
コンパイルって最低限のユニットテストみたいなもんだし。
- 504 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 01:09:08.53 ID:9zYroxvZ0
- >>502
確認どもです。確かにおっしゃる通り…!
勉強になりました
- 505 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 01:17:28.85 ID:/UZcKpmg0
- >>332
PHPは型がガチガチに決まってればいいのにな
variantだから大規模なものになると厳しくなる
本当にそれだけなんだよなぁ
- 506 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 02:07:54.57 ID:+i3Rq01k0
- >>1はホットデプロイできるんかな
- 507 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 07:10:40.12 ID:n504EQbm0
- >>506
入れてみればいいじゃない
- 508 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 07:32:57.91 ID:0ry5rurP0
- >>505
型がガチガチに決まっているとエラーが出やすいのでは?
- 509 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 08:40:22.68 ID:akAKVeFn0
- >>488
これは恥ずかしい・・・
- 510 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 08:47:10.60 ID:akAKVeFn0
- >>508
phpで静的型付け出来るなら俺でも使うわ
テストケース減らせるというメリットがある
下手な実行時エラーもなくなるし
- 511 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 09:12:29.06 ID:oL6bqJIgP
- 強い型付けは甘え
- 512 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 09:14:28.52 ID:lxO8qv7F0
- オブジェクトとかクラスとかインスタンスとか専門用語が難しすぎ。
ぐぐってもこの3単語は納得できる答えが見つからない。
- 513 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 09:28:58.29 ID:f6bQmjRo0
- 誤解を恐れず日本語に直すと
クラス=種類
クラスのインスタンス=種類の具体的なもの
クラス=犬
犬クラスのインスタンス1=柴犬
犬クラスのインスタンス2=ブルドック
- 514 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 09:57:07.01 ID:hioXyAQNi
- >>513
柴犬はちげーだろ。
- 515 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 09:59:27.57 ID:Otv2neJw0
- そういう説明よく見るけど単純に
class 犬(): //クラス
def ほえる():
return 'わんわん'
def たべる():
return 'ぱくぱく'
....
if __name__=='__main__':
ポチ = 犬.() //インスタンス
ポチ.ほえる() //オブジェクトのメソッド
- 516 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 10:13:13.58 ID:nOCPfVwj0
- インスタンスをインスタントと混同して「一時的なモノ」的な認識してるアホは俺だけでいい
クラスは型の宣言で、その型の変数的なものがインスタンス
- 517 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 10:56:36.71 ID:Uqmi29HG0
- PHP
Perl
Python
Ruby
どれがいい?
- 518 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 10:59:22.56 ID:88/tkCTC0
- Linux Mint入れてみたが、なにこれ使いづらすぎwwwww
ファイラーはアイコン表示しかできないのかよwwwww
ディスク空き容量みたいのにwwwww
- 519 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 10:59:52.23 ID:61Wj/NZi0
- Macで使えんの?
- 520 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 11:42:01.68 ID:bMpSl7vA0
- >>518
ディスク容量調べるにはdfコマンドがあるだろうが
- 521 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 12:25:09.68 ID:+i3Rq01k0
- linuxのguiは未だに一時期流行ったブラウザ上で動くお遊びOSのレベル
どんどん新しい機能をつけようとするから一生安定することはないんだろうなー
- 522 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 12:48:22.91 ID:iPflYHxb0
- デタw「それをMacで使うにはどうすればいいんですか?」
- 523 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 13:57:13.17 ID:yTlm0oda0
- ダックタイピング(var)はscalaとかC#でもつまりやすいポイントになってる
かなり消極的に使うべきなんだな
- 524 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 14:57:47.75 ID:DkAptBpq0
- var便利じゃん
- 525 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 15:59:50.52 ID:umPcT/qv0
- >>522
Macは無視できないだろう。
Windows以上にデスクトップLinuxのシェアが見事に食われてるから
Linux信者は相当気に食わないだろうが。
- 526 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 16:39:13.19 ID:sbUkWwxg0
- Yiiをいじってみる
- 527 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 17:27:18.86 ID:ndyJ7v3m0
- それはないと思うぞ、リナックスのシェアはここ5年およそ1.5%で安定してる
- 528 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 17:34:48.79 ID:pbM86XcJ0
- そういや、前に通ってた病院の電子カルテがlinuxで運用されてたな
地味なところでシェア稼いでるんじゃね
- 529 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 17:37:39.11 ID:akAKVeFn0
- Yiiまじで良いよ
冗談ではなくて
- 530 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 17:56:08.24 ID:I8+QX81M0
- >>529
なんて読むんだそれ?
- 531 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 17:58:37.99 ID:3YLuUtcs0
- 100倍ってマジで!?
RoRを捨てる時が来たか
- 532 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/01/23(月) 18:06:41.12 ID:+i3Rq01k0
- >>529
symfony1か2使ったことある?
yiiとどっちがいいんだろ
132 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★