文学と伝統芸能
- 1 :大判事:2001/01/16(火) 18:02
- 伝統芸能を舞台にした文学作品を紹介しようではありませんか。
皆さんの豊富な知識を披露してくんなましー
- 296 :重要無名文化財:2006/11/01(水) 15:54:49
- 中村雅楽シリーズ、11月30日に創元文庫から発売。
第一巻は「團十郎切腹事件」
- 297 :重要無名文化財:2006/11/02(木) 09:26:09
- >>286のほうがニワカだったんだねw
- 298 :重要無名文化財:2006/11/09(木) 06:53:21
- あげ
- 299 :重要無名文化財:2007/01/18(木) 11:13:48
- ホッシュ
- 300 :300:2007/01/18(木) 17:06:05
- 300げっと!
- 301 :重要無名文化財:2007/02/12(月) 03:41:16
- あげ
- 302 :重要無名文化財:2007/02/12(月) 12:55:23
- 中村雅楽シリーズ発売日が3月になってた。
本当にいつになったらでるんだあ!
- 303 :重要無名文化財:2007/02/24(土) 13:40:20
- 中村雅楽2月28日発売のようですよ
http://www.tsogen.co.jp/np/detail.do?goods_id=3596
- 304 :重要無名文化財:2007/04/09(月) 10:39:45
- こっそりほしゅ
- 305 :重要無名文化財:2007/04/10(火) 00:11:25
- http://www.2ch.net/accuse2.html より
6 荒しの定義
何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
(中略)
保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
- 306 :重要無名文化財:2007/07/04(水) 16:47:18
- 最近なんかいい作品出てないのかな?
- 307 :重要無名文化財:2007/07/06(金) 12:27:04
- 保守age
>>305
許してたも
- 308 :重要無名文化財:2007/08/16(木) 09:19:21
- 平家物語 ← 最後は自殺
↓
能 『俊寛』 ← 俊寛は島に残ることを強制(仏や権力者の意思)
↓
文楽 『平家物語女護島』 ← 俊寛が自分で選択して島に残る(自分の意思)
↓
歌舞伎 『俊寛』 :近松門左衛門 ← 自ら島に残った後、自殺
- 309 :重要無名文化財:2007/08/18(土) 09:42:31
- 人形浄瑠璃(文楽) 「道明寺」
藤原時平
土師兵衛 宿禰太郎 :土着
-----------------------------
河内郡領 立田の前
覚 寿 苅屋姫 :母系 伝統社会
菅原道真 菅秀才
園生の前
-----------------------------
斎世親王 :天皇制 男系社会
- 310 :重要無名文化財:2007/10/10(水) 12:40:57
- 今更だけど
「仲蔵狂乱」(松井今朝子)面白かったよ
- 311 :重要無名文化財:2008/01/22(火) 16:08:16
- 祝 中村雅楽探偵全集 完結!
- 312 :重要無名文化財:2008/03/09(日) 07:00:53
- アゲ
- 313 :重要無名文化財:2008/03/11(火) 10:59:43
- 小林恭二の宇田川心中とか
舞台化できないかね?
- 314 :重要無名文化財:2008/05/24(土) 20:37:15
- 雅楽が出てくる小説ってある?
- 315 :重要無名文化財:2008/09/27(土) 21:22:46
- 喰霊-零-(GA-REI -zero-)今秋より放送決定!
http://www.ga-rei.jp/top.html
第1話「葵上(あおいのうえ)」
■ CAST
観世トオル役:前野智昭
春日ナツキ役:喜多村英梨
進藤マサキ役:柿原徹也
葛野クドウ役:小山力也
金春キリヤ役:宮本充
和泉マミ役:矢作紗友里
- 316 :重要無名文化財:2008/11/22(土) 13:14:40
- 「一回こっくり」立川談四楼 新潮社1,470円
- 317 :重要無名文化財:2009/05/23(土) 16:37:39
- ほしゅ
- 318 :重要無名文化財:2009/05/24(日) 10:52:44
- http://www.2ch.net/accuse2.html より
6 荒しの定義
何を以って荒しと認定するかについての問い合わせには基本的にお答えしません。
(中略)
保守荒らしも無駄にサーバリソースを消費する行為なので、禁止します。
- 319 :重要無名文化財:2009/06/21(日) 17:48:22
- 最近は伝芸関連本出てないのかねえ。
文学に拘らず、ムックや新書もOKにすればよかったか。
- 320 :重要無名文化財:2009/07/31(金) 16:37:41
- 書ける作家が減ったんじゃないの?昔はハラキリ三島とかいたし。
- 321 :重要無名文化財:2010/01/21(木) 14:07:06
- 戸板康二の歌舞伎関連小説(現在入手可能なもの)
「中村雅楽探偵全集」 創元推理文庫 全5巻
1 團十郎切腹事件
2 グリーン車の子供
3 目黒の狂女
4 劇場の迷子
5 松風の記憶
「小説・江戸歌舞伎秘話」 扶桑社文庫
- 322 :重要無名文化財:2010/01/21(木) 14:51:15
- 小林恭二の作品は直接歌舞伎を描いてなくても
歌舞伎の影響が色濃いし、
歌舞伎に翻案できそうなものが多い。
新作の麻布心中なんかも
玉三郎と七之助あたりで歌舞伎にしたら面白そう。
間でうろうろする男は中村屋かなやっぱり。
- 323 :重要無名文化財:2010/01/23(土) 16:55:43
- 小林恭二は「カブキの日」も書いてるしね。
「宇田川心中」は結局やったみたいだね。
歌舞伎としてではないけど。
「戯曲宇田川心中」が出てた。
- 324 :重要無名文化財:2010/01/23(土) 17:28:04
- 宇田川心中は「世界」が大きすぎて
歌舞伎にするには通し狂言になっちゃって大事かも。
麻布心中は長編ではあるが、コンパクトな世界にしやすい筋なので
ぜひ本人にトライしてもらいたいね。
誰か幹部が依頼しないかなあ。
- 325 :重要無名文化財:2010/05/26(水) 04:53:28
- 「しかし源氏物語を原文で読む人というのは果たしてどれくらいいるのかね。谷崎(潤一郎)源
氏、与謝野(晶子)源氏いろいろありますからね。それと(瀬戸内)寂聴さん訳してみたり。ま
あそういう形でね、活字のメッセージが安易に現代化されていることも便利になった一つだと思
うけど、それだって私は読書だと思いますよ。ただやっぱりね、テレビも新聞もなかったころの
ね、バルザックとかね、ドストエフスキーとかね、デューマとかね。ああいったね、古典的な作
家、今読んでみるととても退屈で読み切れないね。ていうのは、新聞が伝えるような情報をね、
小説が伝えた、あのころね」
「ですからね、行ったことのないね、サンクトペテルブルグとかパリとかね、あるいはローマの
風景はこういうものなのかなていうことね、みんな活字をもって摂取したから、ああいう小説も
なり得たけど、今とてもじゃないけども、やっぱりああいう小説退屈で読めないでしょ。それか
らまたこの間必要があってね、ニーチェ読み直してみたけども、やっぱり昔はとにかくあれで何
とか耐えて読んだけど、今はとてもじゃないが、ああいう翻訳というか、あのボリュームはアダ
プトされないと難しいなと思っていたら、ニーチェの簡訳本みたいなのが出ててね。今それが非
常にベストセラーになっているけども。私も一回それ買って読んでみたいと思ってますけども」
- 326 :重要無名文化財:2010/07/15(木) 21:57:57
- みなさん、忘れてますよ!
永井荷風 『雨瀟瀟』
→ 薗八の「鳥邉山」、「口舌八景」、 一中節なんかも出てくる
- 327 :重要無名文化財:2010/08/09(月) 07:30:12
- hosyu
- 328 :重要無名文化財:2011/05/11(水) 03:05:42.55
- 最近は新刊など出てないのかなあ
- 329 :重要無名文化財:2011/11/26(土) 03:57:39.92
- ho
- 330 :重要無名文化財:2011/11/29(火) 21:11:08.56
-
おれが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうだ
その世界では有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報だよ
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタだね、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識だろ?
- 331 :重要無名文化財:2012/07/06(金) 21:30:11.81
- たまには上げてみる
今更だけど、三浦しをんの「仏果を得ず」を読んだ
文楽をよく調べてあるね、面白かった
- 332 :重要無名文化財:2012/07/22(日) 20:35:03.73
- 日本の能楽とワーグナー楽劇との統合による
楽劇『保元物語ー崇徳院怨霊譚ー』
2012年10月 ドイツ・ベルリン公演決定!
http://www.gakugeki.org/
- 333 :重要無名文化財:2012/07/27(金) 12:22:58.15
- 文楽のエッセイも面白かった
- 334 :重要無名文化財:2012/09/11(火) 11:01:55.10
- 創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
- 335 :重要無名文化財:2012/10/10(水) 15:31:24.12
- 皆川博子のなんとかいう小説がほしい
- 336 :重要無名文化財:2013/02/21(木) 02:30:32.99
- 最近は特にないんだろうか
- 337 :重要無名文化財:2013/02/28(木) 13:46:14.98
- 三浦しをん『仏果を得ず』の歌舞伎版みたいな小説がよみたい
江戸時代が舞台の歌舞伎小説は多いが、
もうちょっと時代が現代に近いものを知りたい。
きのねは読んだのだが
- 338 :電脳プリオン!ninja 【22.3m】 :2013/11/10(日) 23:34:23.36 ?PLT(12081)
- もうネタ切れか
- 339 :重要無名文化財:2013/12/01(日) 00:21:55.80
- 寄席ももう古い
- 340 :重要無名文化財:2014/01/14(火) 14:01:30.27
- 文学と伝統芸能
- 341 :重要無名文化財:2014/02/18(火) 17:28:08.55
- 文学
- 342 :重要無名文化財:2014/04/04(金) 13:39:56.42
- あ
- 343 :重要無名文化財:2014/04/25(金) 20:05:57.15
- 文学と伝統芸能
- 344 :重要無名文化財:2014/05/17(土) 08:25:37.26
- ぬるぽ
- 345 :重要無名文化財:2014/08/02(土) 09:07:26.96
- 文学と伝統芸能
77 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★