菅原伝授手習鑑
- 1 :重要無名文化財:2001/02/13(火) 17:01
- 私、この演目大好きです。車引 賀の祝 寺子屋…
ってか、作者って誰でしたっけ…?
- 409 :重要無名文化財:2009/09/09(水) 12:27:52
- 子供塾長はへん
- 410 :重要無名文化財:2009/09/09(水) 20:12:04
- 歌舞伎座で通しで、天拝山ってやったことあるのか、知ってる方おられますか?
- 411 :重要無名文化財:2009/09/14(月) 19:30:53
- 久しくやってないそうですが、花火くわえる勇気があれば自分でできます。
- 412 :重要無名文化財:2009/09/14(月) 20:20:29
- >>411さん。
花火くわえるって、怖いですね。
やっぱ、人間では、無理なんですね。
- 413 :重要無名文化財:2009/09/14(月) 20:27:18
- 二段目と同じ役者がやるとは思えん
- 414 :重要無名文化財:2009/09/16(水) 02:20:12
- むちゃくちゃなストーリー展開だが、
つっこみどころ満載なところに興味が
わいてきた初心者です。
- 415 :重要無名文化財:2009/09/19(土) 09:19:02
- 10月歌舞伎座は義経千本桜、11月忠臣蔵とくると、次は菅原伝授かな??
- 416 :重要無名文化財:2009/09/19(土) 20:05:40
- 菅原だと、にざさん、牛肉食べられないね。
- 417 :重要無名文化財:2009/09/24(木) 04:15:19
- 道明寺は食える。のに天拝山は食べられない。
- 418 :重要無名文化財:2009/10/27(火) 23:02:17
- 予想だと2月に通しで上演
- 419 :重要無名文化財:2009/12/27(日) 00:09:12
- 1月歌舞伎座は車引ですね。
- 420 :重要無名文化財:2010/01/29(金) 22:19:22
- 2月に寺子屋、3月に(1部)加茂桜、(2部)筆法伝授、(3部)道明寺と
やるけど、微妙な通しだな。
- 421 :重要無名文化財:2010/01/29(金) 22:28:17
- >>420
寺子屋は四月ですが
- 422 :重要無名文化財:2010/02/15(月) 21:31:47
- じじいの車引き、かこわるい
- 423 :重要無名文化財:2010/03/10(水) 01:27:34
- 筆法伝授、面白かった。道明寺、眠かった。
4月・5月と寺小屋が続きますなあ
- 424 :重要無名文化財:2010/03/14(日) 17:55:16
- 道明寺、感動した。
- 425 :重要無名文化財:2010/03/14(日) 18:11:10
- 道明寺も結構サスペンスがあるから
眠くないよw
- 426 :重要無名文化財:2010/03/22(月) 22:33:07
- 菅原伝授を通しで見たい…
開場記念でやらないかなw
- 427 :重要無名文化財:2010/03/26(金) 23:23:03
- 加茂堤って何だかエロいね。
- 428 :重要無名文化財:2010/03/27(土) 08:16:53
- なんだかじゃなくてまったくエロエロだよw
- 429 :重要無名文化財:2010/06/07(月) 09:56:53
- さて、現実に菅丞相が実現したわけだが
- 430 :重要無名文化財:2010/06/27(日) 20:04:00
- 右大臣じゃねぇだろが
- 431 :重要無名文化財:2010/06/28(月) 09:13:43
- 右大臣は実質総理
- 432 :重要無名文化財:2010/07/01(木) 11:11:50
- うまい、確かに、菅丞相だな。
イラ菅とか、いうらしいが。
- 433 :重要無名文化財:2010/07/05(月) 00:03:41
- 天拝山!
- 434 :重要無名文化財:2010/07/05(月) 01:02:27
- ハト出てきませんけど。
- 435 :重要無名文化財:2011/01/06(木) 22:07:50
- 寺子屋炎上
- 436 :重要無名文化財:2011/02/14(月) 21:27:42
- 国立劇場文楽(桜丸切腹)は連日満員御礼?
- 437 :重要無名文化財:2011/02/19(土) 20:38:16.18
- そうでもない。
- 438 :重要無名文化財:2011/11/13(日) 16:49:25.44
- 文楽新春公演は桑原村の段のみ
- 439 :重要無名文化財:2011/11/25(金) 05:13:03.02
- 来月、中村座でやるね
- 440 :重要無名文化財:2011/12/11(日) 14:34:31.38
- 寺入り付きで観たいもんだがなあ
といつも思う
- 441 :重要無名文化財:2011/12/11(日) 15:23:25.36
- 寺入にしか出てこないというと奴目当てですか
- 442 :重要無名文化財:2011/12/22(木) 21:23:11.74
- 訴訟の段というのは入れ事らしい
- 443 :弦屋光溪:2012/01/03(火) 18:10:49.36
- 車引
http://www.tsuruya-koukei.com/gashu/p037.html
http://www.tsuruya-koukei.com/gashu/p052.html
http://www.tsuruya-koukei.com/gashu/p093.html
http://www.tsuruya-koukei.com/gashu/p100.html
http://www.tsuruya-koukei.com/gashu/p101.html
- 444 :重要無名文化財:2012/02/18(土) 00:52:16.12
- >>440
>寺入り付き
国立で20日(月)までだよ。
- 445 :重要無名文化財:2012/09/11(火) 19:22:02.93
- 創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
- 446 :重要無名文化財:2012/10/16(火) 00:47:23.74
- アワードスレが楽しいので、菅原アワード話も聞けたらうれしいなage
- 447 :重要無名文化財:2012/10/16(火) 00:49:14.77
- あがらなかった(汗)
- 448 :電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【31.8m】 :2013/11/25(月) 00:00:58.45 ?PLT(12081)
- どれも見たことない
- 449 :重要無名文化財:2014/01/23(木) 16:26:47.54
- 菅原伝授手習鑑
- 450 :重要無名文化財:2014/01/24(金) 20:36:06.56
- 誰かageてた。
そういえば天拝山て観たことない
調べたら50年位前にやってた。
主要な役者でご存命なのはキッチーと彦三郎さんだけ
祖母は結構面白かったっていうけど
ならば、なぜやらないの?
- 451 : 【中吉】 :2014/03/01(土) 20:33:29.17
- 鑑
- 452 :重要無名文化財:2014/03/31(月) 13:57:28.58
- あ
- 453 :重要無名文化財:2014/04/05(土) 22:47:27.69
- 国立文楽とこんぴらで公演中
本日初日
- 454 :重要無名文化財:2014/04/21(月) 13:58:21.77
- 三大名作のうち、これだけ道行がほとんど上演されないね
- 455 :重要無名文化財:2014/08/01(金) 20:54:45.25
- ぬるぽ
- 456 :重要無名文化財:2014/08/03(日) 00:19:39.15
- 仁左衛門復帰したし、来年には通し上演してくれないかな
- 457 :重要無名文化財:2014/08/20(水) 22:13:32.60
- 国立合同公演で半通し
- 458 :重要無名文化財:2014/08/20(水) 23:27:56.55
- おおこんなすれが
80 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★