■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【Ω】新アクアテラを語る【オメガ】
- 1 :Cal.7743:2009/09/19(土) 11:32:22
- 旧寺イラネ
- 2 :あか ◆klC9tl793I :2009/09/19(土) 13:03:30
- 緊急保全あげ
- 3 :Cal.7743:2009/09/19(土) 15:27:01
- 俺は旧テラの方が好き
- 4 :Cal.7743:2009/09/19(土) 21:54:51
- 旧寺は荒れるからイラネ
- 5 :Cal.7743:2009/09/19(土) 22:35:41
- 時計自体は荒れないだろw
- 6 :Cal.7743:2009/09/20(日) 00:34:15
- >>5
ブレスが荒れます
- 7 :Cal.7743:2009/09/28(月) 16:30:57
- 削除しとけカス
- 8 :Cal.7743:2009/09/29(火) 01:49:37
- 妬み乙
- 9 :Cal.7743:2009/10/03(土) 02:55:02
- クォーツと自動巻きで文字盤違う?
- 10 :Cal.7743:2009/10/03(土) 11:52:29
- ちがうよ差別化されている
クォーツはOMEGAの文字がプリントと安っぽくなっている
- 11 :Cal.7743:2009/10/03(土) 21:36:09
- >>10
さんくす
ちょっと高くつくけど自動巻き買うか
- 12 :Cal.7743:2009/10/03(土) 21:52:11
- 金持ちだな
- 13 :Cal.7743:2009/10/07(水) 00:05:34
- 買った奴いないの?
レポ夜路詩句
- 14 :Cal.7743:2009/10/08(木) 09:39:49
- 買ったよ
グレーの文字盤が気に入ってる
精度も良好、+2秒以内
- 15 :Cal.7743:2009/10/08(木) 19:35:31
- おめ!
- 16 :Cal.7743:2009/10/13(火) 00:40:01
- 8500最高!
- 17 :Cal.7743:2009/10/13(火) 16:54:09
- >>11
姿勢差をうまく使えば、クォーツ以上の精度になるぞw
全姿勢でプラスだとだめだが。
- 18 :Cal.7743:2009/10/14(水) 01:49:07
- >>17
わかりやすく頼む
- 19 :Cal.7743:2009/10/14(水) 13:10:59
- >>18
機械式時計って、姿勢差によって誤差が違ってくるのはわかるよね?
使ってないときは、文字盤を上にして置いていると思うが、文字盤を下の状態で置いてみたり、
竜頭を下にしてみたりして置き方を変えるんよ。
俺が持ってる奴は、文字盤上で置いておくと一日の誤差が+1秒くらい。
6時を下にして置いておくと1日-0.5秒くらいとなる。これで誤差を相殺する。
各姿勢の誤差をどうやって計るかだが、タイムグラファーがあれば手っ取り早いけど
同じ姿勢でずっと置きっぱなしにして、1週間くらい計ってその平均を出すのがいいと思う。
ただ、どの姿勢で置いても+誤差にしかならない場合は、一番誤差の少ない姿勢で毎日置くしかないが。
- 20 :Cal.7743:2009/10/14(水) 17:44:10
- >>19
そういう事か
やってみる
- 21 :Cal.7743:2009/10/17(土) 11:27:57
- これ良さそうなんだけど分針短くね?
- 22 :Cal.7743:2009/10/17(土) 21:03:07
- 気になった事ないな
すぐ慣れるから買っちゃえ
- 23 :Cal.7743:2009/10/25(日) 00:47:02
- オメガはすぐに飽きる
- 24 :Cal.7743:2009/10/25(日) 00:48:41
- おーめがな
俺が飽きない
なんちて
- 25 :Cal.7743:2009/10/25(日) 00:59:58
- それを言うなら
「おめーがな」
だろ
がんばれがんばれ^^
- 26 :Cal.7743:2009/11/04(水) 14:33:28
- 新テラ持ちに質問
金曜日の夜に外して月曜日の朝まで持つ?
- 27 :Cal.7743:2009/11/04(水) 14:57:39
- もつわけねーだろたこ
- 28 :Cal.7743:2009/11/04(水) 19:10:52
- 持つ
- 29 :Cal.7743:2009/11/05(木) 21:16:01
- 新型機械式売れね
縱溝が余計なんだよ
- 30 :Cal.7743:2009/11/07(土) 15:40:58
- 縦溝が気に入ったんだがなぁ。
- 31 :Cal.7743:2009/11/07(土) 23:18:10
- 俺も
- 32 :Cal.7743:2009/11/08(日) 02:38:39
- だからたいして売れない
- 33 :Cal.7743:2009/11/08(日) 08:54:01
- あまり売れないほうが個人的には嬉しい。
他人と被る確率が下がるからな。
- 34 :Cal.7743:2009/11/08(日) 11:13:17
- 単純に高くなったからだろ?
- 35 :Cal.7743:2009/11/10(火) 17:27:01
- 精度はすごくいいんだけどな〜
- 36 :Cal.7743:2009/12/10(木) 15:50:57
- >>29
同じ値段だからみんなEX1買う
ストライプ文字盤かなりいいのにな
- 37 :Cal.7743:2009/12/10(木) 18:46:39
- 俺はEX1なんか買わなかったぞ
- 38 :Cal.7743:2009/12/13(日) 00:49:46
- 買えなかったんでしょ
割引率が全く違うじゃないか
定価は同じでも
アクアテラなんて半額以下で買える
- 39 :Cal.7743:2009/12/13(日) 00:57:51
- じゃあ、36の言ってることは嘘ってことだな
- 40 :Cal.7743:2009/12/13(日) 11:06:53
- >>38
欲しくないから買わなかったのだが、ここでは買えなかったと脳内変換されるんだな
ついでに新テラを半額以下で売ってる店を教えてくれ
俺はEX1は30万以下で売ってるのをは見たことはあるが新テラは30万以下で見たことないぞ
当然新品な
- 41 :Cal.7743:2009/12/13(日) 12:20:38
- どっちも持ってないが普通は人気のEX1買うだろって思っただけ
情弱は価格.COMとか見りゃわかるだろ、ほとんど同じだよ
- 42 :Cal.7743:2009/12/13(日) 12:30:27
- >>38=>>41じゃないよな
>>36なら半額以下で買える店を教えてくれよ、断言してるんだしw
- 43 :Cal.7743:2009/12/13(日) 12:35:54
- >>42 そう、38じゃない
半額なんて言ってないが8500搭載前の旧型じゃないの?多分20万位だろ
新テラとEX1が同価格帯って言ったまで
- 44 :Cal.7743:2009/12/13(日) 12:36:49
- うん、俺も教えて欲しいな
適当なことを根拠にするならなんとでも言えるしな
- 45 :Cal.7743:2009/12/13(日) 15:58:18
- まぁまぁお前ら俺の立てたスレでやり合うなよ
- 46 :42:2009/12/13(日) 16:14:48
- >>36じゃなくて>>38だった
>>36ごめん
- 47 :36:2009/12/14(月) 01:29:23
- 謝らなくていいから死んでくれ
- 48 :Cal.7743:2009/12/14(月) 19:03:59
- 半額以下で買える店まだ?
- 49 :Cal.7743:2009/12/14(月) 19:06:16
- >>47が死ねばいいと思う
- 50 :Cal.7743:2009/12/15(火) 01:34:29
- >>42=>>49
ださっ
- 51 :Cal.7743:2009/12/16(水) 17:48:00
- クロノでかすぎ
- 52 :Cal.7743:2009/12/17(木) 00:41:09
- Mサイズのコンビモデル欲しい!!
早く出まわらないかな。
- 53 :Cal.7743:2009/12/17(木) 00:47:44
- 新テラ買った
- 54 :Cal.7743:2009/12/17(木) 03:37:00
-
なんぼで?
- 55 :Cal.7743:2009/12/17(木) 13:17:03
- >>54
315000円でした。
プラネットオーシャンとの二択だったのですが裏スケが決め手でこっちにしました。
- 56 :Cal.7743:2009/12/19(土) 15:13:38
- ムーブ綺麗だよね。おれもそれが決め手だ
見えないとかろにまでペルラージュを施してる
- 57 :Cal.7743:2009/12/19(土) 18:25:12
- 新寺のレディースも自社ムーブ?
- 58 :Cal.7743:2009/12/19(土) 21:39:27
- そうだよ
それがどうかした?
- 59 :Cal.7743:2009/12/24(木) 18:53:55
- 新テラ一本なんだけど、次なに買えばいい?
- 60 :Cal.7743:2009/12/24(木) 19:19:55
- 好きなの買えば
- 61 :Cal.7743:2009/12/25(金) 13:39:28
-
コ ー ア ク
- 62 :Cal.7743:2009/12/25(金) 15:47:59
- また?
- 63 :Cal.7743:2009/12/26(土) 21:50:48
- シーマスター機械式のスレで
798 :Cal.7743:2009/12/25(金) 17:50:50
ブロードアローと掛けまして
アクアテラ8500を選んだ人と解く
その心は
どちらにしても、おめがたかい
って入れたら、みんなから無視された
- 64 :Cal.7743:2009/12/29(火) 12:44:02
- それは、おめーが悪い
- 65 :Cal.7743:2010/01/14(木) 14:26:18
- 新テラはカジュアルな服装にも合いますか?
- 66 :Cal.7743:2010/01/14(木) 16:03:45
- バッチリですよ
- 67 :Cal.7743:2010/01/14(木) 20:19:57
- >>66
よかった。ありがと。
- 68 :Cal.7743:2010/02/13(土) 10:07:18
- 好きだ!
- 69 :Cal.7743:2010/02/13(土) 18:22:35
- >>14
やはり、黒ではなくてグレーなんだ?まだ実物見てないんだが、最近購入候補に入ってきたんで
- 70 :Cal.7743:2010/03/03(水) 21:23:12
- グレーだよ
- 71 :Cal.7743:2010/03/03(水) 21:55:04
-
SIHH2009開催中のスイス・ジュネーブでは、〈ドゥラクール〉やヨルグ・イゼック氏率いる〈hD3〉、
〈アントワーヌ・プレジウソ〉、〈ジャン・メレ&ギルマン〉といった独立系の時計ブランドそれぞれも
独自に新作発表会を行いました。こうした独立系の中では、1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉
(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載して放つ、ご覧のクロノグラフ
〈アンジェリュース・クロノ・ダトリュクス〉が印象的でした。この新作の詳細の前にまず、
世界最古の時計ブランドとされるファーブル・ルーバの足跡について述べてみたいと思います。
http://www.feric.ne.jp/watch/next_watch/090210.html
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
1718年創業の〈FAVRE-LEUBA〉(ファーブル・ルーバ)が1948年製の名作ムーブメントを搭載
- 72 :Cal.7743:2010/03/03(水) 22:00:32
-
国内代理店であるノーブルスタイリングの山口氏によると「奇跡としか言いようがありませんが、
ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。なぜか日本にはありませんでしたが、全盛期にはチリ、
インドなど、世界中に拠点を広げましたし、名門時計ブランドの〈ボヴェ〉を所有、ルクルトと
兄弟会社であった時期もありました」とのこと。
http://www.feric.ne.jp/watch/next_watch/090210.html
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
奇跡としか言いようがありませんが、ファーブル・ルーバは休眠期間がありません。
- 73 :Cal.7743:2010/03/05(金) 22:26:44
- またファーブルルーバ売り野郎が無意味な宣伝広告をこのスレまで・・・
- 74 :Cal.7743:2010/03/13(土) 01:35:37
- 過疎ってるね
- 75 :Cal.7743:2010/03/14(日) 18:18:23
- あまりネタ無いのかね…同じオメガでもスピマススレは荒れまくりなのにww
- 76 :Cal.7743:2010/03/14(日) 22:48:39
- 人気ないからな
- 77 :Cal.7743:2010/03/14(日) 23:20:05
- と
- 78 :Cal.7743:2010/03/15(月) 21:03:03
- オメガ - Wikipediaより抜粋
その他
北朝鮮では金日成主席や金正日総書記から党幹部や軍幹部に贈られる贈り物の一つとして「金日成時計」「金正日時計」などが存在する。
これらの時計は文字盤にハングルで金日成や金正日のサインが入ったものであるが、
北朝鮮のオリジナル製品ではなく実際はオメガ社の時計であると言われている。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%82%AC
工作員スレはここでつか?
m9(^Д^)プギャー
- 79 :Cal.7743:2010/03/16(火) 09:39:38
- アクアテラのクォ―ツ買ったんだけど
一か月で−15秒なんだが修理に出した方がいいレベル?
- 80 :Cal.7743:2010/03/16(火) 18:15:04
- 出した方がいいと思う
- 81 :Cal.7743:2010/03/26(金) 18:27:14
-
- 82 :Cal.7743:2010/04/22(木) 22:27:34
- 新テラのクオーツの文字盤について質問なんだけど
ストライプの文字盤には、ラメ入ってる?
- 83 :Cal.7743:2010/05/13(木) 23:14:03
- 入ってないよ
- 84 :Cal.7743:2010/05/26(水) 22:29:22
- わざわざクォーツ買うのか?
- 85 :Cal.7743:2010/05/29(土) 23:04:49
- クロノの新色、黒を見てきましたが、やっぱりグレーよりかっこいいですね!
並べて見ると、グレーはボヤーっとして見えた。
- 86 :Cal.7743:2010/06/23(水) 03:54:18
- ここ平和だね
お茶でも入れようか?
- 87 :Cal.7743:2010/07/24(土) 20:03:15
- 平和というか、過疎w age!
- 88 :Cal.7743:2010/07/24(土) 23:01:57
- スピマスとアクアテラって、ベルト微妙に違うんですね
スピマスのキラキラ光ってるのが好きなんだけど、
アクアテラのベルト、イマイチ光沢が無いんですよね
- 89 :Cal.7743:2010/07/25(日) 09:37:04
- 早く9300でないかな
スペックは3313と同じような感じだとは思うんだけど
- 90 :Cal.7743:2010/07/25(日) 17:29:59
- あと5〜6年先だな
パワーリザーブは3313よりも長いと思うぞ
- 91 :Cal.7743:2010/07/25(日) 17:35:06
- >>88
同じでしょ
- 92 :Cal.7743:2010/07/25(日) 18:02:45
- 彼女に時計をプレゼントしようと思うのだが、オメガだとなにが喜ばれるかな?
彼女はボーイッシュでアメリカンバイクとか乗ってる。予算は10〜15万くらい。
- 93 :Cal.7743:2010/07/25(日) 18:35:51
- その予算だとレディースのテラクォーツか、オメガはアンティークも安いから
30mmキャリバーなんてのもアリかもね。
- 94 :Cal.7743:2010/07/25(日) 20:27:29
- 今さらだが新型のテラって、ブルー無いんだね
- 95 :Cal.7743:2010/07/25(日) 21:07:14
- DJみたいにいろんなカラーダイヤル出せば人気出るのにね
- 96 :Cal.7743:2010/07/31(土) 19:02:37
- 欲しいなぁと思ってるんだけど、皆何処で買ってるの?
- 97 :Cal.7743:2010/08/02(月) 10:18:12
- ボーイッシュでアメリカンバイクだと
スピマスプロの手巻きがいいけど予算がアレか
中古ならいけるかもね
>>96
ttp://kakaku.com/fashion/watch/
通販でも、実店舗でもお好きなお店でどうぞ
- 98 :Cal.7743:2010/08/03(火) 00:07:46
- >>92
女の人はクオーツの方がいいかもと思ったけど、
後半読むと、私はスピマス自動巻きに一票
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/bettyroad/32882.html
- 99 :Cal.7743:2010/08/03(火) 00:09:08
- あ、ごめんさい。
予算オーバーだ。。
- 100 :Cal.7743:2010/09/26(日) 17:13:43
- あげ
- 101 :Cal.7743:2010/09/27(月) 09:49:50
- ういっす
- 102 :Cal.7743:2010/10/08(金) 02:01:04
- やった。
- 103 :Cal.7743:2010/10/08(金) 08:37:26
- 初めて高級時計買うつもりなんですが
このアクアテラがとても気に入りました
大阪のやぶ内時計店で42万円って言われたんですが
並行だと30万円少しですよね
並行で買ったらあとあとオーバーホールとか価格に差が出たり
何か不利益なことってありますか?
すみません初心者で
- 104 :Cal.7743:2010/10/08(金) 10:29:15
- ついでにグレーと白、38.5と41_
みなさんはどちらがいいとお思いでしょうか?
- 105 :Cal.7743:2010/10/08(金) 17:54:16
- >>103
,.-─ ─-、─-、
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ
,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi!
{V /ミ三二,イ , -─ Yソ
レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{
V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ
Vニミ( 入 、 r j ,′
ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
ヽ ヽ -''ニニ‐ /
| `、 ⌒ ,/
| > ---- r‐'´
ヽ_ |
ヽ _ _ 」
ググレカス [ gugurecus ]
(西暦一世紀前半〜没年不明)
「初心者であるということは何の免罪符にもならない」
- 106 :Cal.7743:2010/10/08(金) 18:48:00
- >>105
ロレックス、カルティエ、オメガなどはほとんど差別されない
フランクミューラーはメンテナンスさえやってくれない
っていうようなことはよく書かれてますがみなさんの意見を聞きたかったんです
せっかくの良スレだと思ってたのにカスって言われるとなorz
- 107 :Cal.7743:2010/10/08(金) 19:57:02
- >>106
> ロレックス、カルティエ、オメガなどはほとんど差別されない
> フランクミューラーはメンテナンスさえやってくれない
> っていうようなことはよく書かれてますがみなさんの意見を聞きたかったんです
なら最初からそう書けよ。
はい、次の方どうぞ
- 108 :Cal.7743:2010/10/08(金) 21:55:43
- オマイラ容赦ねえな。
>>103
多少高くても正規のほうがいいと思う。
今は並行差別なしでも、それがいつまで続くかわからん。
特殊なムーブメントなので、街の時計屋でOHできないし。
実際に見て自分の気に入ったのを買えばいいと思うよ。
38.5ミリは、なぜか刻音がほとんど聞こえない。
買う前に隅から隅までしっかり見ること。文字盤、針に汚れがある場合がある。
俺は実際文字盤の傷で2回交換した。
- 109 :108:2010/10/08(金) 21:57:00
- 書き忘れた。
値段は交渉次第でもう少し下げられるかも。
- 110 :Cal.7743:2010/10/08(金) 21:58:15
- >>106
せっかくの良スレが伸びてると思ったらお前の糞レスだったorz
- 111 :Cal.7743:2010/10/08(金) 22:26:11
- >>108
ありがとうございます
やっぱり正規店にしようと思います
大阪だからデパートなんかでも普通に値切れると思うんで
もう少し頑張ってみます
- 112 :Cal.7743:2010/10/09(土) 01:52:21
- ここは新テラ専用スレ?旧テラは語っちゃダメかい?
- 113 :Cal.7743:2010/10/10(日) 15:53:30
- いいよ。
- 114 :Cal.7743:2010/10/10(日) 21:12:24
- Rail masterはこのスレで良いの?
3針ノンデイトが綺麗だと思う。
- 115 :Cal.7743:2010/10/14(木) 11:53:15
- 新旧の違いを教えてくだしあ。
因みに旧餅。
- 116 :Cal.7743:2010/10/14(木) 16:26:32
- バックル ケースサイズ
- 117 :Cal.7743:2010/10/14(木) 19:08:02
- ムーヴメント
- 118 :Cal.7743:2010/10/14(木) 19:12:51
- 文字盤
- 119 :Cal.7743:2010/10/14(木) 19:41:22
- いつになっても旧型の方がかっこいいと思っちゃう
- 120 :Cal.7743:2010/10/14(木) 22:59:37
- パワーリザーブ60時間。
- 121 :Cal.7743:2010/10/15(金) 21:23:59
- 2503.50買っちまった。探してはいたけど、ふらっと寄った店にあったので。
ブレスが細いのと、バックルがないので、裏から見ると寂しいな。
もう少しゴツイ方が良かったけど、こんなセンスはダサイかな。
- 122 :Cal.7743:2010/10/23(土) 21:09:35
- いや、シンプルなのがいい。
文字盤のブラックもかっこいい。
- 123 :Cal.7743:2010/11/06(土) 07:09:40
- 過疎スレage
アクアテラ、いい時計だと思うし
結構旧型なら見かけるが
- 124 :Cal.7743:2010/11/08(月) 13:59:26
- 231.10.42.21.02.001 買った。
明後日手にすることができる。
楽しみだ。
- 125 :Cal.7743:2010/11/18(木) 21:47:30
- おめ。感想は?
- 126 :Cal.7743:2010/11/18(木) 23:49:23
- >>125
Thanks.
シンプルできれい。
42はでかいにはでかいが、自分は手首や手のひらが大きめなので違和感はない。
裏からみるシースルーのムーブメントがけなげ。
着けてるのが楽しい。
- 127 :Cal.7743:2010/11/28(日) 23:47:56
- グレーのクオーツ、入荷待ちとか言われてしまった。
いつ入るか分からないとか。
もしかして、かなり売れてんの?
- 128 :Cal.7743:2010/11/29(月) 14:37:46
- 自動巻きの方買う人が多くて、クオーツはあまり買わないんじゃない。
あえてクオーツ買うのなら良いと思いますが、どうせなら機械式のほうをオススメします。
- 129 :Cal.7743:2010/11/29(月) 14:45:02
- 機械式持ってるよ。彼女にクォーツをプレゼントしたいんだけどダメなの?
と、いう事もあるから安易に機械式薦めるなよな。
俺は>>127じゃないけどさ。
- 130 :Cal.7743:2010/11/29(月) 14:50:21
- あ、すいません。
そういう事もありますね。
シンプルでエレガントな時計なんで、永く使ってもらいたいなと思って機械式勧めてしまいました。
- 131 :Cal.7743:2010/11/29(月) 19:52:21
- 130も悪気があって言った訳じゃないんだ。
許してやってくれ。
- 132 :Cal.7743:2010/11/29(月) 22:02:14
- なぜにクオーツ?
- 133 :Cal.7743:2010/11/30(火) 00:58:07
- 127です。機械式は2504.30を持ってるんだけど、
ちょっと時刻合わせが面倒になったからかな。
あと、クオーツはメンテナンスが楽なことと、安さが魅力w
そんだけの理由でした。
- 134 :Cal.7743:2010/12/10(金) 08:14:58
- アクアテラのスタイル凄く好きなんだけどムーヴのエタが嫌い、
まだクォーツの方がマシって思うくらいエタが嫌いなんだけど、
エタが嫌いだからといってアクアテラクォーツ買うって馬鹿げてる?
- 135 :Cal.7743:2010/12/10(金) 13:25:41
- そのクォーツもETA製なんだが馬鹿なのか
- 136 :Cal.7743:2010/12/10(金) 13:29:36
- アクアテラに載ってるムーブは設計オメガ、製造エタだが
2892とかの汎用エタムーブとは全然格が違ういい機械だぞ
- 137 :Cal.7743:2010/12/12(日) 22:29:07
- 売り場の人に聞いたらクォーツの方が良く売れてるって言ってたよ。
まぁそりゃそうだわなw
高くて面倒くさいなら優位な点が何も無い。
- 138 :Cal.7743:2010/12/13(月) 00:33:44
- まあ高級時計といったらロレ・オメ・宝飾とかしか知らない一般人からしたら、
コーアクシャルだのツインバレルだのフリースプラングだの言われてもわからんしな
- 139 :Cal.7743:2010/12/18(土) 07:21:55
- >>137
何を今更…
- 140 :Cal.7743:2010/12/18(土) 16:22:43
- 最近は一般人的にもロレオメタグと宝飾に加えて
フランクの知名度も高いらしいな
それより今まで世話になった並行店その他の思い当たるショップを
回ってみたが、コーアクシャル搭載のアクアテラがどこにも売ってない
ネット通販では買う気になれねーし、思い余って正規店行ってみたら
正規でさえ在庫が少ないと言われた、、、クリスマス前だからか
- 141 :Cal.7743:2010/12/19(日) 23:23:34
- フランクは10年ほど前に大流行したくらいで
今はさっぱり・・ブームは完全に去った過去の時計だよ
- 142 :Cal.7743:2010/12/19(日) 23:59:10
- >>140 君、ずれてるね。色々と。
- 143 :Cal.7743:2010/12/20(月) 22:24:42
- >>141
一時、芸能人がやたらつけてたよな。
TV番組の、私服拝見みたいなコーナーで頻繁に見た覚えがある。
- 144 :Cal.7743:2010/12/24(金) 19:05:45
- 自分へのクリスマスプレゼントに231.10を買ってあげたい…
- 145 :Cal.7743:2011/01/05(水) 03:29:40
- ゼンマイがシリコンなのはアニュアルカレンダーのムーブだけなんだな。
昔の雑誌を見ると8500もシリコンって書いてあるんだが。
しかし、永久に形状を記憶するとか謳ってるくせに
たった4年保証を誇らしげに掲げられてもって感じだけど。
- 146 :Cal.7743:2011/02/15(火) 04:30:21
- 3月号のクロノス買ったやついる?
- 147 :Cal.7743:2011/02/21(月) 00:36:47.60
- アクアテラとデヴィルで迷ってます
初オメガなんだけど、両方ともシルバーダイアル?
ってよりも白く見えるんだけど実際にはどんな感じですか?
個人の感覚でかまわないんでお教え下さい。
- 148 :Cal.7743:2011/02/21(月) 12:46:22.80
- コーアクシャルってメンテ期間延ばせると良く書かれていますが
皆さんはどのくらいのメンテ頻度を想定してますか
オバホ代が高いらしいので6〜8年はもたせたいのですが
- 149 :Cal.7743:2011/02/21(月) 16:14:45.26
- >>148
最近はその売り文句は封印されてる
結局そこの部分の劣化は軽減するんだろうけど
オバホをする最大の理由である油切れや劣化は従来と変わらない
基本は調子が悪くなれば年数に限らずに出す
実質年数だと5年が目安、
新品購入時は磨耗など起きやすいので購入後3年でも可
- 150 :148:2011/02/21(月) 17:32:46.79
- そうなんですか
オバホ代、たしか7〜8万くらいで結構高額ですよね
これだとオーデマピゲあたりのオバホ代と変わらないんですよね・・・
- 151 :Cal.7743:2011/02/21(月) 17:36:57.18
- >>149
パッキンの劣化は仕方ないな。
水につけないなら精度が落ちるまで、何年でも問題ないと思うぞ。
コーアクシャルはメンテナンス周期が長いというのは少し強引な解釈だよ。
これを開発したジョージ・ダニエルズは,本来拘束角とトルクロスの低減による
精度の長期安定を狙ったものだから。
その結果、メンテナンス周期が伸びたけど。
クラブツースレバーに比べれば摩擦が減ることで油切れを抑えられるのは事実。
メンテナンス周期が伸びたというのは、今でも謳い文句にしているが、それを消費者に正しく理解されていない。
オメガのマーケティングが悪いのか、メディアが悪いのかは知らんが、
8500が登場してからは、コーアクシャルのハンドブックを出したり、公式サイトにもそのメカニズムと特性は詳しく載ってる。
8500は自動巻き、香箱、脱進機、振動数とどれを見ても長期的なサイクルを視野に入れたもの。
いずれにせよ、世界最高水準のムーブメントであることは間違いない。
- 152 :Cal.7743:2011/02/21(月) 19:06:34.85
- >>151
>>149はパッキンじゃなくてオイルの劣化のことを言ってるんだろ
構造的なものを変えても、オイルの劣化はどうにもならん
- 153 :149:2011/02/21(月) 22:21:53.46
- そうです。オイル切れ、オイル劣化
オメガのオーバーホール料金はかなり値上げしましたからね
本体定価は上がったものの並行品の値上げはそれほどでもない
正直、買った値段考えると、こまめにOHする価値があるか考えないと・・
明らかに不調を来たすまで使い倒すか、ある程度で見切りつけて買い換えるか
- 154 :Cal.7743:2011/02/21(月) 22:34:50.05
- >>150
8500ってそんなに高いの??
スピマスプロより高いじゃん。
3313なんて一体いくらするんだろう。。。
- 155 :Cal.7743:2011/02/22(火) 05:26:23.31
- 8500は部品数が多いからな
- 156 :Cal.7743:2011/02/22(火) 05:55:59.94
- OH料金、現行キャリバー メカニカルの\37,800じゃないの?
- 157 :Cal.7743:2011/02/22(火) 11:37:42.20
- おれがcal2500 近所の時計屋で20000円でOHしてもらった。
- 158 :Cal.7743:2011/02/22(火) 18:46:21.78
- >>157
ほう、それは興味深い。
初めての機械式がテラで、買ってからまだ2年もたって無くて
OHの経験が無いからいろいろ聞きたいんだけど。
買ってから何年目で、なぜOHしようと思ったの?
教えて
- 159 :Cal.7743:2011/02/24(木) 15:16:01.54
- 時計は2503-33 購入して3年くらい経つかな?
不用意に落としてしまい一日2分くらい進むようになったので近所の時計修理専門でやってる店に持ち込んだ。
ホントは正規店に出したかったんだけど、東京まで電車で1時間くらいかかるうちからはちょっと遠いモンで。
近所のその修理店ははアパートの2階でやってるんだけど、時計の修理工?らしき人が10人くらいいて、
整備のための器械もかなり充実しており、信頼できる気がした。
cal2500ってコアクシャルだけどETA改で、8500にくらべかなり下に見られてるけど、
クロノメーターでハック機能、日付変更機能もあり、実売20万前後で購入できる機械式時計としては非常に優秀だと思う。
機械式時計はほかにパネライラジオミール、デイトナ、スピマス持ってるんだけど、いまは8割がた2503-33使ってるよ。
ホントいい時計だね
- 160 :Cal.7743:2011/02/24(木) 18:17:12.56
- >>159
親切、丁寧な説明ありがとう。
僕も落下事故には細心の注意を払うようにしています。
それまで8年くらいGショック着けてたもんで。。
いろいろ気使いますよね、機械式は。
- 161 :Cal.7743:2011/02/24(木) 19:23:04.53
- ハック機能あるのか、いいな
8500には無いよね?
- 162 :Cal.7743:2011/03/01(火) 11:06:39.72
- >>159
ハック機能、日付変更機能って、エタ28系のムーブに付いてるんだから当然でしょ。
多くのメーカーにこのムーブが採用されてて、20万円台のクロノメーターなんて珍しくもなんともない。
その条件に合うものならブラ、オリス、エベル、ボーム、ラドー、ティソ、セイコー、
挙げればきりがないんだけど。
2500の評価はそこじゃないと思うよ。
あと、8500に比べればかなり下に見られてるって言うのはその通りで、
事実、側から中身まで何もかもが違うからね。
>>161
8500持ってないなら来るな
- 163 :Cal.7743:2011/03/03(木) 16:36:33.16
- へぇ〜、時計に詳しいんですね。
ちなみにどの辺がcal2500の評価ポイントなんですか??
- 164 :Cal.7743:2011/03/04(金) 15:45:49.93
- >>163
評価ポイントは
仮に、オメガが最初から自社ムーブの8500を世に出していたなら、コーアクシャルが
クラブツースレバーに取って代わる脱進機というインパクトはそれほど無かっただろうね。
あれは、ETA2892-A2に搭載したからこそ、コーアクシャルの可能性を証明することができた。
エタの輪列は2番車の位置がセンターにない。一般的な時計の場合、分を刻む2番車が中心にあって、
そこからダイレクトに分針に繋げている。しかし、この輪列だと2番車が中央に陣取ってて、
どうしても香箱のサイズが制限されてしまう。
そこでエタは2番車を中央から外した。これをETA輪列って言うんだけど、このことで新たな空間が生まれ
大きなテンワと香箱を与えただけでなく、巨大なコーアクシャルも搭載することが出来た。
多くのメーカーが採用するETA2892-A2を使ったってとこが、
次世代の脱進機、250年ぶりの革新と騒がれた所以だろうな。
- 165 :Cal.7743:2011/03/08(火) 18:47:27.70
- 夜光が暗いです。
- 166 :Cal.7743:2011/03/08(火) 23:11:29.12
- オメガ
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1299592745/l50
- 167 :Cal.7743:2011/03/16(水) 02:29:25.15
- アニュアルカレンダーで黒文字盤出たな
- 168 :Cal.7743:2011/03/23(水) 07:54:31.42
- 新テラかタグの現行1887かで悩む
両方とも白、ブレスで
みなさんどう思いますか
- 169 :Cal.7743:2011/03/23(水) 19:03:32.98
- >168
お前は俺か?
俺もまさにそれで悩んでる。
- 170 :Cal.7743:2011/03/24(木) 22:03:52.33
- >>168-169
オマイらは俺か?
悩むよなあ
価格は1887がちょっと値上げしたけどまだちょっと安い
あっさりしているがタグの中ではいい感じ
寺の三角針が気になるがそれがいいんだって言う人もいる
格はオメガの方が上だし
誰か背中を押してくれ
- 171 :Cal.7743:2011/03/25(金) 18:13:29.37
- >>170
もちろん新テラ
お勧めポイントは今までさんざん熱く語ったから書くのやめるけど
1887と比べるなら何もかも新テラの方が良い。
ただ、アロー針はテラスレの中でも大方の奴がいまいちだと
思ってるだろうし、俺もそう思う。
- 172 :Cal.7743:2011/03/25(金) 18:31:14.79
- >>170
あ、そうそう
アニュアルカレンダーで黒文字盤が出たので
デイトでも黒出るかも。保証はないけど。
デイトは白とグレーの2種類な。
グレー文字盤がいやで旧テラ買ったやつもいるので
一応、報告しておこうかと。
- 173 :Cal.7743:2011/03/25(金) 18:41:19.91
- 両方買ったよ。
- 174 :Cal.7743:2011/03/25(金) 18:45:47.32
- 両方買ったの?
金持ってんなぁ
- 175 :170:2011/03/25(金) 22:17:04.08
- 両方買ったあ?
ヽ(`Д´)ノウワアアアアーン
しかし黒が出るならそれまで待つかな
って言ってる間に1887も新型出て
現行は在庫限りになっちまってる
。・゜・(ノД`)・°・。
- 176 :Cal.7743:2011/03/26(土) 08:35:16.32
- 今回はとりあえず、タグを買っとけ
アクアテラは後から買えよ
俺も以前、オメガで迷って当時は違うモデルを買ったが・・
廃盤になり探すのに時間がかかって苦労した
アクアテラなら来年の今頃に頑張れば買えるだろ?
- 177 :169:2011/03/26(土) 09:12:26.89
- >175
あれ?俺書き込んだのか
まさにその心境だよ。
さすがに2つは買えない、、、Orz
- 178 :Cal.7743:2011/03/26(土) 20:30:33.89
- オメガスレは過疎るか、荒らされるか、自演のどれかだな。
- 179 :170:2011/03/27(日) 04:51:23.89
- >>176
ふたつは無理だ
嫁に殺されてしまう
>>178
ということはお前もそのうちのどれか
さしずめ荒らしか?
自演ならお前は俺になっちまうw
- 180 :Cal.7743:2011/03/27(日) 09:07:31.26
- >>179
>176だが
何歳か、扶養が何人かは知らんが・・・
別に今直ぐ買えとは言っとらんよ
頑張れば来年にでも買えるだろ?
一年ほどで眼中に無いようなら、それだけの情熱
いや、物欲だったって事だよ
貴方が両方とも入手するのがなによりなんだが
- 181 :Cal.7743:2011/03/28(月) 17:13:33.11
- >>167
ふおおん欲しいよ
- 182 :170:2011/03/28(月) 22:43:04.01
- >>180
確かにあんたの言うとおりだが
タグ買って来年の今頃テラ買ってくださいなどとは言えない
買うならこれからの一生でどちらかなんだ
たぶん自分で小遣いをコツコツ貯めて買っても
嫁には殺される悪寒。・゜・(ノД`)・°・
- 183 :Cal.7743:2011/03/28(月) 22:54:52.30
- >>167
写真ある?
- 184 :Cal.7743:2011/03/28(月) 22:58:29.46
- なに飼いならされてるんだよ
お前が稼いだ給金だろ?
嫁だってお友達と昼ランチwとか
高い化粧品とかいろいろ買ってんだろうし
自分の小遣い貯めて買うのに文句言われる筋合いはない
もっと自分の家計の収支に首突っ込んで関るべきだ
いろいろやり繰りすれば、時計くらい買えるっての
- 185 :169:2011/03/29(火) 06:57:14.15
- >182
>184の言うとおりだ!
来年駄目でも次の年でもいいんじゃないか?
と、考えながら嫁の様子を見ている、、、、、。
まだ、買ってくれるんだから俺よりはマシだと思うけどね。
- 186 :Cal.7743:2011/03/29(火) 11:54:26.16
- >>182
>180
経済事情とか他人それぞれだから仕方ない
無理強いをしたように感じたなら申し訳ない
もう既にどちらかに決心が?
先日はタグを推したが、貴方の背景を考慮したらアクアテラを薦めとくよ
個人的には永く愛着が持てそうだからね
- 187 :170:2011/03/29(火) 23:15:39.75
- >>186
いやいや申し訳ないのはこちら
確かに長らく持つならテラだと思う
アロー針だけが気になるだけ
タグは41mmしかないので俺には大きすぎるかも試練
この話題はここまでで
スレの皆さまお騒がせ致しました
- 188 :Cal.7743:2011/04/04(月) 18:08:04.14
- >>167
231.10.43.22.06.001 はグレーだよね?
- 189 :Cal.7743:2011/04/07(木) 13:19:00.24
- ホイヤスレ荒らしまくった義援金8万クンこんにちわ
- 190 :Cal.7743:2011/04/08(金) 20:23:54.82
- 新寺てスポーティーな感じないよね?
購入年齢層高めかな?
- 191 :Cal.7743:2011/04/09(土) 19:58:48.01
- Ref.231.10.39.21.06.001の本体部の厚みとブレスの厚みを教えて下さい。
どこも直径しか載ってないので。
- 192 :Cal.7743:2011/04/09(土) 20:12:02.79
- http://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_3900.jpg
ケース厚12.84ミリ。旧テラ持ちなのでブレスまではわからん。
- 193 :Cal.7743:2011/04/09(土) 20:18:01.55
- >>192
ありがとうございます。
- 194 :Cal.7743:2011/04/10(日) 02:56:08.31
- >>192
これの黒文字盤出る予定ないのかな?
グレーはちょっと渋すぎるんだよな。
- 195 :Cal.7743:2011/04/11(月) 00:51:11.58
- 黒出たら買いたい
- 196 :Cal.7743:2011/04/18(月) 12:09:04.77
- 義援金8万出しちゃったからちょっと買えないや
- 197 :Cal.7743:2011/04/28(木) 22:41:14.75
- あんた凄いよ
- 198 :Cal.7743:2011/04/28(木) 23:17:11.61
- アクアテラはいいね。GSと迷ってる。
- 199 :Cal.7743:2011/04/30(土) 18:34:03.14
- お前らスピマス3211.50の平行輸入品ってどう思う?
日本2000本限定が平行輸入品って・・・
- 200 :Cal.7743:2011/05/01(日) 00:34:24.11
- それは「平行輸入品」じゃなくて「平行品」だろ
代理店が並行屋に横流しして、平行品として販売されることはある
代理店側の事情(販売ノルマや在庫過多)が原因で並行屋や量販店に卸す
平行品って様々なルートあるから
- 201 :Cal.7743:2011/05/01(日) 07:39:14.15
- 『平行品』ではなく『平行輸入』って出品者が確かに言ってるんだよ
オクに出品されている商品で新古品らしいんだけど
回答した後すぐ出品を取り消したし怪しいなあれは・・・
とゆうかスレチだね
お騒がせしました
- 202 :Cal.7743:2011/05/09(月) 22:07:22.01
- シェル文字盤って人気ある?
- 203 :Cal.7743:2011/05/10(火) 20:29:39.83
- >>202
俺は通常の白より欲しいけど。
以前、OMEGAの人に聞いたら
「結納返しやパートナーの方とペアで・・」
って
WGにダイヤのインデックスだから仕方ないか。
- 204 :Cal.7743:2011/05/12(木) 19:10:10.16
- やっぱりシェルにダイヤだと普段使いには向かないかなぁ
- 205 :Cal.7743:2011/05/12(木) 20:45:13.61
- >>204
実物を見てないから、なんとも言えんが
シェルタペストリーが日光や照明でどう輝るかじゃね?
ダイヤは言われないと気付かないじゃないかな。
俺は普段使いしても大丈夫だと思うよ。
- 206 :Cal.7743:2011/05/13(金) 22:34:41.61
- >>205
ありがとう。
茄子がでたら買ってしまいだよ。
今年はでるかわからんが…
- 207 :Cal.7743:2011/05/16(月) 00:20:19.40
- アニュアルカレンダーの黒文字盤出たって上の方に書いてあるけど
調べても全然出てこない…
どういう所見れば載ってるの?
- 208 :Cal.7743:2011/05/19(木) 22:45:27.40
- デイトジャストと迷う
- 209 :Cal.7743:2011/05/19(木) 23:51:16.33
- >>208
35才以下ならアクアテラ
35才以上ならデイトジャスト
別に年齢で似合うとかじゃないけど
対抗馬がスポロレじゃないってことはON&OFF兼用かな
俺はアクアテラのがシュチエーションへの対応力が高いと思うけど
- 210 :Cal.7743:2011/05/20(金) 00:06:04.07
- >>209 単にお前の中でのブランドイメージで語ってるだけだな。
時計の出来、特徴などの考えなんか何も持ってないんだろ?見栄のための道具かよ。
- 211 :Cal.7743:2011/05/20(金) 06:59:48.06
- じゃあクオーツでいいじゃん。
- 212 :Cal.7743:2011/05/21(土) 20:09:19.27
- 黒寺は8月に発売。 ケース径38.5mmのみ。
Ref.231.10.39.21.01.001 \504,000
ハイエックセンター内のオメガ・ブティックにサンプル品展示中。
ついでに、CAL.8500は2011年モデルからシリコンひげゼンマイ搭載で、4年保証になるよ。
- 213 :Cal.7743:2011/06/02(木) 12:45:35.64
- 初オメガはレイルマスター
6年経過
日差-3sくらい。遅れるのがキモチ嫌。
OHすべきでしょか?
どこに出せば‥アドバイス下さい(´Д` )
- 214 :Cal.7743:2011/06/05(日) 12:10:22.82
- >>212
当然8500でもシリコンを搭載してくるよなぁ
ツインバレル、両持ちブリッジ、フリースプラング、
シリコンひげゼンマイ、コーアクシャル、両方向巻上げ…
こんだけ積み込んだ幕の内弁当みたいなムーヴが30万強
ロレックスの3135から23年経って、ようやくそれを超える連続生産基幹ムーヴが
登場した気がする。ハイエックは死んじゃったけどさ
- 215 :Cal.7743:2011/06/05(日) 21:34:22.66
- おーこれか
確かに8500にSi14搭載してるっぽいな。楽しみだ
ttp://cdn.ablogtoread.com/wp-content/uploads/2011/04/Omega-Seamaster-2011-14.jpg
- 216 :Cal.7743:2011/06/13(月) 12:42:01.24
- 来年にはアクアテラかコンステでデイデイトが出るみたい。
アニュアルカレンダーのデザインそのままに乗せてきそうだな。
- 217 :Cal.7743:2011/06/13(月) 13:03:55.76
- マジか。コンステで来そうだな
テラもアワビも既にアニュアルあるし
しかしケース径どうすんだろ
まさかコンステで40mmオーバー?
- 218 :Cal.7743:2011/06/18(土) 21:19:29.76
- ガルバニックのが欲しいけどシリコンゼンマイじゃないんだよね?
- 219 :Cal.7743:2011/06/19(日) 15:55:13.69
- >210
ポンコツが!
- 220 :Cal.7743:2011/06/21(火) 00:50:23.99
- シリコンゼンマイverの8500が載った製品っていつくらいから流通するんだろうか?
新アクアテラ狙ってるんだけど、どうせなら最新の装備が載ったヤツが良いと思ってしまう
奮発してアニュアルカレンダーも考えたけど、44mmはデカすぎだよな・・・
- 221 :Cal.7743:2011/06/21(火) 19:26:22.16
- アニュアルは43oな
- 222 :Cal.7743:2011/06/21(火) 19:43:30.31
- デビルのアニュアル買えば良いじゃない
あれなら41mmだ(それでも三針としてはデカいな)
- 223 :Cal.7743:2011/06/22(水) 00:48:29.39
- んー、デビルアワビは文字盤ががあまり好みでなくてね。つか43mmだったか、失礼。
8500の42mmもそんなに大きく感じなかったから案外いけるかも。今度銀座あたり見回ってみるわ。
アニュアルカレンダーのやつはまだどこにでも有るって感じじゃないね。8500の寺はわりとどこでも有るけど。
- 224 :Cal.7743:2011/07/01(金) 04:44:14.03
- 新アクアテラの良いとこ悪いとこ、それぞれ教えてもらえませんか?
ゼニスのエリートウルトラシンと迷ってます。
- 225 :Cal.7743:2011/07/01(金) 08:18:31.36
- どうでもいい時計って感じ
エリートウルトラシンは更にどうでもいい時計
- 226 :Cal.7743:2011/07/02(土) 03:15:36.09
- >>225
持ってる人に聞いてるんだけど
- 227 :Cal.7743:2011/07/02(土) 03:43:48.34
- どこにそんなこと書いてあるんだ?
- 228 :Cal.7743:2011/07/02(土) 16:22:08.84
- >>226
良いとこ
精度
文字盤のディテール、立体感
コスパ
ブレスのフィット感
ムーブメントの美しさ
悪いとこ
カレンダーのアプライトが陰になって見ずらい
3針デイトにしては重い
地味
不人気
ブロードアロー針がダサい
分針が外周のインデックスまで届いていないため時間が合わせずらい。
カジュアルにはあまり向かない
カレンダー修正が面倒
時針の夜光の面積が小さい
- 229 :Cal.7743:2011/07/02(土) 18:47:26.69
- ありがとう
実際に持ってい人の意見はめっちゃ参考になるよ。
一つ質問があるんだけど
カレンダー修正がが面倒ってどう面倒なの?
- 230 :228:2011/07/02(土) 22:21:11.96
- カレンダー修正が面倒ってのは
他の機械式と同じで20時から4時までは弄れないってことだけだよ
ちなみに俺も持ってないよ
- 231 :Cal.7743:2011/07/03(日) 02:00:54.29
- >>230
だろうな
>>229
アクアテラ8500のカレンダー修正は時針を回さして
日を送らなきゃいけないから、その意味で言ったんだよ。
- 232 :Cal.7743:2011/07/03(日) 02:16:01.75
- 罰ゲーム時計
- 233 :Cal.7743:2011/07/07(木) 20:44:09.08
- 231.10.39.21.54.001注文した
現金一括で支払うとボーナス無くなるな
- 234 :Cal.7743:2011/07/07(木) 20:59:38.22
- アクアテラMサイズは良いよなぁ
唯一現実的なサイズの8500
- 235 :Cal.7743:2011/07/07(木) 21:02:25.88
- >>233
届いたら感想を教えてくれよ。
- 236 :Cal.7743:2011/07/11(月) 12:16:15.39
- コアク搭載の寺、メンズもレディスも大阪内の馴染みの並行店に頼んでおいても全滅
メンズだけは1本確保してもらったけどな
直営店でさえ、クリスマスシーズンは品薄だったりモノがなかったりってどうよ
あくどいロレックス商法真似て、供給調整してんじゃねーのか
- 237 :Cal.7743:2011/07/12(火) 02:54:44.72
- 単純に売れないから作ってないだけ
- 238 :Cal.7743:2011/07/12(火) 03:50:51.89
- アクアテラのコーアクシャルか? あれは売れてるがな、ヒット作と言っていい
あの成功に気をよくして、次々コーアクシャル搭載モデル充実させてるわけだし
Ladymatic復活しかもコーアクシャル搭載なんてネタかと思ってたら、オメガ公式に載ってるしw
- 239 :Cal.7743:2011/07/12(火) 12:31:46.14
- コアクの不具合も聞かなくなってラインナップどんどん充実してきてるな
- 240 :Cal.7743:2011/07/12(火) 12:44:28.95
- あとはOVH問題だけど、それもあんま悪い話を最近聞かないな
流石に8500をその辺の町の時計屋には持っていけない
- 241 :Cal.7743:2011/07/12(火) 21:35:09.64
- >>238
売れてるって言うのはアクアテラ2500の話だよね?
8500系のテラはこのスレを見る限り、全然人気ないという感想を受けるけど。
ま、実際のところは知らんけど、アクアテラ8500の定価はEXTとほぼ一緒だし、
中古ならデイトジャスト辺りも余裕で買える。
だから、世間一般はロレとオメガならロレを買うんじゃないでしょうか。
アクアテラが出た2002年当時は結構、EXTvsアクアテラみたいな感じだったけど。
8500系から安いこそオメガという消費者の期待を少々裏切ったような。
余談だけど、スピマスにしたって13年くらい前は定価25万だったんだよ。
- 242 :Cal.7743:2011/07/12(火) 21:41:20.14
- ノンデイトとデイトを比べて、挙句の果てに中古w
ロレ厨w
- 243 :Cal.7743:2011/07/12(火) 21:53:35.19
- 8520と8521が2500ベースなら2500の話だな
- 244 :Cal.7743:2011/07/12(火) 21:57:13.11
- は?
おまえ2002年当時を知ってるの?
雑誌でもここでもその2つはよく比べられたんだが。
- 245 :Cal.7743:2011/07/12(火) 22:01:03.52
- >>243
8520と8521は2500ベースじゃないだろ
- 246 :Cal.7743:2011/07/13(水) 18:29:13.17
- 8500のアクアテラシルバータペストリーキタ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━!!!
39mmのにしたけど美しすぎワロタ
- 247 :Cal.7743:2011/07/14(木) 10:47:10.36
- オメガ、2500Dだしたり、フリースプラング7750作ったり、
8500も今後はシリコンだし。
改良幅と改良頻度が大きすぎていつ買ったら良いかわからん。
- 248 :Cal.7743:2011/07/14(木) 13:17:59.87
- クロノグラフキャリバー
Cal.3301(FP1185ポン)→Cal.3303(FP1185改)→Cal.3313(FP1185改+コーアクシャル) →Cal.9300(ヒトデガンギ車 シリコンヒゲ)
3針キャリバー
2500A→2500B→2500C→8500A→8500B(シリコンヒゲ 軽量ガンギ車 )
→2500D(3層ガンギ車)
まとめるとこんな感じかな。あとは、どうでもいい7750系とレマニア。
今後の生産計画は
Cal.8601(現行アニュアル)→Cal.8602(デイデイト)→Cal.8603(ビッグデイト)→Cal.8604(パワリザ スモセコ)
- 249 :Cal.7743:2011/07/14(木) 13:35:50.03
- 詳しい情報サンクス
本命はデイデイトだなぁ。貯金しとこう
- 250 :233:2011/07/24(日) 18:35:42.09
- 今日受け取ってきた。
針とインデックスはダークメタルグレーみたいな感じでヘアライン加工なんだね。
角度によって輝き方がちがう。
ネットの写真より実物の方がかっこいい。
- 251 :Cal.7743:2011/07/24(日) 19:08:13.07
- >>250
これさ、夜光塗料の塗りがおかしくね?
短針の根元と長針の先っちょがほんのり光るだけ・・・
秒針はその割りボリューミーだし
それ以外は質感もデザインも素晴らしいわ満足してる
- 252 :Cal.7743:2011/07/24(日) 20:02:08.61
- >>251
暗い中で見ると2秒くらい秒針と長針の見分けがつかないね
インデックスが夜光無しなんだから針も夜光無しでよかったんじゃないかと思う
- 253 :Cal.7743:2011/07/26(火) 17:44:26.09
- >>216
来年には、コンステでデイデイトが出るって本当ですか?
実は今、初オメガorロレで迷ってるんです…
- 254 :Cal.7743:2011/07/26(火) 22:06:01.09
- >>167の型番教えてください
- 255 :Cal.7743:2011/07/26(火) 22:09:29.81
- アクアテラ、黒文字盤は8月にでるの?すげー気になる。
- 256 :アワービジョン9300まだ?:2011/07/27(水) 14:43:39.31
- >>250-252
それって女性をターゲットにした時計だと思うんだけど、おまえ女なの?
>>254
公式サイトぐらい見てから聞けよ
- 257 :Cal.7743:2011/07/27(水) 15:18:10.60
- 39mmは野郎にこそジャストサイズじゃねぇか
- 258 :Cal.7743:2011/07/27(水) 18:39:33.85
- 俺も39mmだか、38.5mmはジャストだと思ってる
大きいのはいらないや
ていうか、実際に使っててすげー気に入ってる
- 259 :Cal.7743:2011/07/27(水) 19:51:58.88
- >>256
パネライでもしてれば?
- 260 :アワービジョン9300まだ?:2011/07/28(木) 03:29:17.26
- >>257-259
あのね君、サイズの話じゃないんだよ。
- 261 :Cal.7743:2011/07/28(木) 03:43:34.41
- ダイヤってことか?確かに女性向けっぽい
しかし、39mmの時点で明らかに男性向け
- 262 :アワービジョン9300まだ?:2011/07/28(木) 07:26:46.34
- 確かにそれはメンズのカテゴリーなんだけど・・
>39mmの時点で明らかに男性向け
サイズの話じゃないっつてんだろ
公式サイトぐらい見てから言えよ
- 263 :Cal.7743:2011/07/28(木) 07:36:16.00
- >>262
サイズの話じゃないのわかったから
でも俺は女が39mmとかしてたらひくわ
- 264 :Cal.7743:2011/07/28(木) 08:54:18.62
- いやあ、38.5mmでも39.5mmでもいいが
39mmだけは生理的に受けつけないわ
- 265 :Cal.7743:2011/07/28(木) 13:22:40.17
- 公式サイトが大好きなんだな
- 266 :Cal.7743:2011/07/28(木) 18:05:19.24
- >>264
なんだそのこだわりは
とりあえず今日も調子が良い
- 267 :Cal.7743:2011/07/28(木) 20:31:50.07
- ダイヤが入ってたら女性向けってのがよくわからんけど
もうダイヤが入ってる時計はゲイ用ってことでいいよ
- 268 :Cal.7743:2011/07/29(金) 03:47:19.54
- 変なのが沸いて来てるね。
ガルバニックのやつは良いよね。別にダイヤは付いてなくてもいいけど。
- 269 :Cal.7743:2011/08/02(火) 20:02:10.46
- 41にするか39にするか
いまだに悩んでる
- 270 :Cal.7743:2011/08/02(火) 20:24:38.22
- >>269
ガルバニック
- 271 :Cal.7743:2011/08/03(水) 21:17:02.88
- ガルバニックお持ちの方、腕に巻いた様子をupして頂けませんか?
デザインは最高だけど、細腕なもので大きさが気になっています。
- 272 :Cal.7743:2011/08/22(月) 22:07:01.58
- オメガの8500ってローターの回転音しますか?
回転音がかなりうるさい旧型から乗り換えようと思うのですが、両巻きなら大丈夫なんでしょうか
- 273 :Cal.7743:2011/08/23(火) 21:26:11.20
- ローターって音がするものなの?
- 274 :Cal.7743:2011/08/24(水) 19:40:40.92
- >>271
早く買えるといいね、ガルバニック
あとね、くだらない自演はやめとけ
見てて痛い
- 275 :Cal.7743:2011/08/24(水) 22:10:40.25
- >>273
僕の手持ちだとロレとルクルトとオーデマ以外ほとんど音します
グワングワンって
- 276 :Cal.7743:2011/08/26(金) 20:53:26.66
- >>272
全くと言っていいほどしない。
- 277 :Cal.7743:2011/08/28(日) 00:17:10.39
- ありがとうございます。購入に踏み切ります
デパートで振る訳にも行かないので非常に助かりました。
- 278 :Cal.7743:2011/08/29(月) 00:38:56.87
- 手持の新寺09年物、シリコンヒゲゼンマイに変えれないんだろうか?
シリコンになるなら待てばよかった
- 279 :Cal.7743:2011/08/30(火) 12:25:16.66
- ちょっとココの人に聞きたいんだけど、手巻きのアクアテラなんてあったんだ?
ケース径48mmってホントなの?
使ってるキャリバーについて知ってる人いる?
ググってもわからんかった・・・
ttp://komehyo.jp/disp/CSfGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=128496
- 280 :Cal.7743:2011/08/30(火) 23:15:52.04
- >>279
cal.2211 だそうだ。ここに解説あるっぽい。英語だけど。
http://new-omega-watch-reviews.blogspot.com/2011/01/omega-seamaster-aqua-terra-xxl.html
湯に足すの懐中時計ムーブがベースになってるのかな?
- 281 :Cal.7743:2011/08/31(水) 09:58:17.16
- >>280
さんきゅう
ホントだユニタスの懐中ムーブみたいだね
49.2mm・・・
- 282 :Cal.7743:2011/09/02(金) 14:55:21.26
- ついでうP
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0408180-1314936580.jpg
- 283 :Cal.7743:2011/09/03(土) 17:01:02.31
- 反応ねぇ
過疎w
- 284 :Cal.7743:2011/09/03(土) 23:35:05.03
- >>275
ジャガールクルトじゃなしにルクルトを持ってんの?
オーデマって何?
うPしてよ
- 285 :アワービジョン9300まだ?:2011/09/04(日) 05:51:21.25
- >>284
そいつはガルバニックすら持ってないキモ自演野郎だから
相手しちゃダメ
- 286 :Cal.7743:2011/09/04(日) 12:40:36.03
- >>284
ジャガールクルトの初代ジオグラだよ
オーデマは一番安い廉価版ロイヤルオーク どっちも両巻き
そんなものうpいります?
- 287 :Cal.7743:2011/09/04(日) 15:00:31.58
- ロイヤルオーク欲しかったけど竜頭押し込んだ時に針ズレする安物って聞いて萎えた
- 288 :Cal.7743:2011/09/04(日) 15:04:23.54
- 初期物以外は改良されているからしないよ。
L.u.cも初期物は針飛びしたけど今はしない。
オメガがヒゲゼンマイシリコンに変えちゃうようにどのブランドでも初期物は人柱。
- 289 :Cal.7743:2011/09/04(日) 15:58:02.01
- シリコンヒゲってそんなに魅力的かな?
- 290 :Cal.7743:2011/09/04(日) 18:16:34.87
- >>286
うPしてよ
俺もするから
と言うか俺がしたいだけなんだが
- 291 :Cal.7743:2011/09/04(日) 19:55:32.09
- じゅあ自分からすればいいじゃん?なにうpするの?
- 292 :Cal.7743:2011/09/04(日) 20:41:29.11
- よっしゃー
http://iup.2ch-library.com/i/i0410366-1315136347.jpg
どう?
- 293 :286:2011/09/04(日) 20:49:29.24
- クロコカッコイイですね
僕も変えてみようかな
- 294 :Cal.7743:2011/09/04(日) 21:26:19.68
- 白ステッチがいいんだよ
- 295 :Cal.7743:2011/09/04(日) 22:05:20.63
- クロコじゃなくて型押しだけどね
白ステッチは実際につけてみると思った以上にカジュアルっぱくなるので
やっぱり黒で統一したほうが良かった。
- 296 :Cal.7743:2011/09/04(日) 22:16:12.48
- アクアテラスレなんですけど
- 297 :Cal.7743:2011/09/04(日) 22:25:21.31
- はやくシリコンになあれ
- 298 :Cal.7743:2011/09/04(日) 22:27:19.49
- 少々の脱線は良し
291の許可を取ってる
8500のムーブメントも綺麗だけど手巻きクロノに比べると見応えがないんだよな。
仕上げは美しいんだが。
- 299 :Cal.7743:2011/09/04(日) 22:39:45.30
- >>286
で、初代ジオグラフィークってどんなやつだ
うPしてよ
ロイヤルオークは別にいいわ
- 300 :Cal.7743:2011/09/04(日) 22:41:47.71
- オメガで一番仕上げがいいのは3313系だと思う
8500は面取りした跡がガリガリになってて萎える
ハイテク工業製品としてシリコンヒゲゼンマイになった後なら欲しい
スペック上ではロレックス3135を全ての面で凌駕する
- 301 :Cal.7743:2011/09/04(日) 22:44:18.16
- >>299
明日取りにいくからそれ以降でいいなら
ほかになんか見たいのある?
- 302 :Cal.7743:2011/09/04(日) 22:55:10.38
- 何俺のリクエストに応えてくれるの?
すげぇなお前
じゃあそうだな、レマニア2310系の時計がみたいな
なければなんか黒革のカッコイイやつ。
- 303 :Cal.7743:2011/09/04(日) 22:59:34.40
- レマ2310はないぜ
もしブランド指定ならある程度は何とかなると思ったが庶民な俺には無理だったようだ
革ベルトの時計適当にとってくるわ
- 304 :Cal.7743:2011/09/04(日) 23:03:25.36
- >>303
すげえなこいつ
ホンとかよww
- 305 :Cal.7743:2011/09/05(月) 12:11:16.74
- まだ?
- 306 :Cal.7743:2011/09/05(月) 13:45:30.43
- 嘘でした
- 307 :Cal.7743:2011/09/05(月) 17:27:25.43
- なんだそれ
- 308 :Cal.7743:2011/09/05(月) 18:04:19.35
- 最初から持ってないのは知ってたけど
だって・・・
APをオーデマ
JLCをルクルト
極めつけはレマニアをレマてw
- 309 :Cal.7743:2011/09/05(月) 19:37:03.42
- 明日うpするって。なかなか貸金庫行く時間とれんのよ
- 310 :Cal.7743:2011/09/05(月) 19:48:09.56
- いやとりあえずアクアテラでいいから今うPしてくれるかな?
で明日、APとJLCとロレックス頼むな
- 311 :Cal.7743:2011/09/05(月) 19:50:02.31
- >JLCをルクルト
これは普通だろ。
ところで今アップできる物はないの?
- 312 :Cal.7743:2011/09/05(月) 19:52:27.06
- >>310
アクアテラ持ってない。購入検討中。シリコンの方がいいのかな?
>>311
手元にある物はミルガウスとインヂュニアとアクアだけ
- 313 :Cal.7743:2011/09/05(月) 19:54:06.39
- ジャガールクルトをルクルトてややこしいだろ。
おれがうPするの?
なんで?
- 314 :Cal.7743:2011/09/05(月) 19:55:39.48
- おれじゃないのか
ややこしいよ
- 315 :Cal.7743:2011/09/05(月) 19:57:24.08
- >>312
だからうPしろつーの
話が進まないだろ
- 316 :Cal.7743:2011/09/05(月) 20:02:32.49
- >>312
はやくうPしろよ
おせーな
http://iup.2ch-library.com/i/i0411239-1315220476.jpg
- 317 :Cal.7743:2011/09/05(月) 20:07:07.07
- >>312
まだ?
http://iup.2ch-library.com/i/i0411246-1315220765.jpg
- 318 :Cal.7743:2011/09/05(月) 20:13:03.06
- >>312
もう俺これ以上時計持ってないぞ
はやく
http://iup.2ch-library.com/i/i0411257-1315221067.jpg
- 319 :Cal.7743:2011/09/05(月) 20:23:04.95
- しばしお待ちを
- 320 :Cal.7743:2011/09/05(月) 20:25:46.38
- >>319
ますます怪しいぞ
お前画像探してるだろw
- 321 :Cal.7743:2011/09/05(月) 20:29:27.98
- 286って書いたから
iPadから出来ないのかこのアップローダー
- 322 :Cal.7743:2011/09/05(月) 20:32:14.30
- 2ndも無理だ。帰宅後パソコンでする
張り付いてても仕方ないから焦らんといて
- 323 :Cal.7743:2011/09/05(月) 20:34:30.67
- オメガ二本とハミルトンとGなのに気が強いなw
- 324 :Cal.7743:2011/09/05(月) 20:36:31.06
- >>316
やっぱりアクアテラいいな。
- 325 :Cal.7743:2011/09/05(月) 21:10:21.80
- >>316
なんか俺のとバランス違うんだけど、42mm?
- 326 :Cal.7743:2011/09/05(月) 21:21:14.52
- >>325
いや38.5o
42o持ってんの?
でかいな、スピマスと一緒じゃん
グレー文字盤なら少しはちっちゃく見えるけど
- 327 :Cal.7743:2011/09/05(月) 23:29:26.23
- http://iup.2ch-library.com/i/i0411490-1315232830.jpg
アクアテラ関係ないんで>>316が見たら消します。
スレ汚し失礼
- 328 :Cal.7743:2011/09/05(月) 23:31:12.97
- アクアつながりですね
- 329 :Cal.7743:2011/09/05(月) 23:40:58.64
- いいなあ。他にジャガールクルトとAPもあるんだよね。
嘘じゃないなら明日UPよろしく。
- 330 :Cal.7743:2011/09/05(月) 23:51:01.51
- アクアテラいらんやろ
- 331 :Cal.7743:2011/09/06(火) 05:21:29.61
- >>316だが
見れないんだけど…
- 332 :Cal.7743:2011/09/06(火) 17:25:10.18
- >>327
あのすみません
僕まだ見てないんですけど・・・
- 333 :Cal.7743:2011/09/06(火) 17:46:37.51
- 遅いよ。寝るときに消した
- 334 :Cal.7743:2011/09/06(火) 17:58:51.19
- >>333
なんで消す必要があったのかな?
僕はアクアテラスレが新旧分裂する前からいる者だけど
迷惑でもスレ汚しとも思わないよ
だからまたうPして今度は消さないでね
- 335 :Cal.7743:2011/09/06(火) 18:14:49.83
- スレは君一人の物じゃないし関係ない時計アップする場所でもないでしょ
めんどくさいよ
ちゃんと一度はアップしたし
- 336 :Cal.7743:2011/09/06(火) 19:17:14.54
- >>335
これで疑惑が確信に変わった
>>335はすくなくともUP出来るような時計は何一つ持っていない
ありがとう
よく解ったよ
- 337 :Cal.7743:2011/09/06(火) 20:29:39.71
- >>335
はやく買えよアクアテラw
http://iup.2ch-library.com/i/i0412185-1315308339.jpg
- 338 :Cal.7743:2011/09/06(火) 23:13:25.47
- んーじゃああとでミルガウスだけうpしといてあげるよ
朝まで消さずに。安いからアクアテラ買おうかと思ったのに
めんどくさい奴だなあ
- 339 :Cal.7743:2011/09/06(火) 23:37:16.41
- http://iup.2ch-library.com/i/i0412355-1315319558.jpg
てかやっぱり8500は見た目がいいなあ。
スピマスプロ3573−50は僕も持ってる
- 340 :Cal.7743:2011/09/07(水) 05:26:55.63
- >>338
めんどくさいならしなきゃいいじゃん
画像探すの大変なんだからさ
ミルガウス一本ならうpやめてくれるか
スレは君一人の物じゃないし関係ない時計アップする場所でもないでしょ
このスレ汚し
- 341 :Cal.7743:2011/09/07(水) 09:54:51.12
- 君はガキか
なにが見たかったのさ?
大手時計専業ブランドはほとんど持ってるよ
- 342 :Cal.7743:2011/09/07(水) 10:08:41.89
- うp面白い。二人とも他にもってない?どのブランド持ってる?
- 343 :Cal.7743:2011/09/07(水) 11:29:33.92
- オメガ二本とハミルトンとGなんだろ
たった四本だけど安物ばかり集めたもんだ
所有のアクアテラも8500Bが出て型落ち機械だしなw
人柱ご苦労様
- 344 :Cal.7743:2011/09/07(水) 17:57:39.68
- アクアテラちょー最高!!
イェーイ
http://iup.2ch-library.com/i/i0412965-1315385644.jpg
- 345 :Cal.7743:2011/09/07(水) 18:14:35.21
- ちっちぇw
- 346 :Cal.7743:2011/09/07(水) 18:22:26.86
- 正直な話ね
実用時計でこれ以上のものはないと思ってる。
気に入ってるよマジで
逆に聞きたいけど、雲上を除いて実用時計としてこれ以上の時計ある?
- 347 :Cal.7743:2011/09/07(水) 18:37:10.74
- アクアテラ クォーツ
- 348 :Cal.7743:2011/09/07(水) 18:38:02.70
- この時点で確実に言えることは
343はアクアテラを持ってなくて
ただ荒らしてるだけ。
ここは新アクアテラを語る≠フスレだからな
持ってないくせにアクアテラの悪口言うんじゃないよ
よそ者は帰れ!
帰れ、帰れ!!!
- 349 :Cal.7743:2011/09/07(水) 18:46:18.04
- >>341
ランゲ
- 350 :Cal.7743:2011/09/07(水) 18:47:35.55
- >>348
もう小銭で帰るから買っちゃうよ
アクアテラ以上のアップできる時計持ってて悪かったね
- 351 :Cal.7743:2011/09/07(水) 18:51:13.13
- 嘘じゃないならミルガウス1本じゃなくてAPとルクルトとアクアとインヂュニアうpしろよ それは最初の約束だろ
- 352 :Cal.7743:2011/09/07(水) 19:01:08.82
- >>350
お前がどんな時計持ってると主張しようが
うpしない限り意味ないじゃん。
言うだけなら
俺PPのRef.3970持ってる。
- 353 :Cal.7743:2011/09/07(水) 19:07:16.30
- http://iup.2ch-library.com/i/i0413006-1315389509.jpg
>>352
ミルガウスはアクアテラ以上だろwどっちも安物だけど
インヂュニアだけ足しといてやるわ。アクアテラ相手にはサービスしすぎたな。
お前がまともな時計買ったらギャランティーの時計うpしてやるよ。ハミルトンとGうpしているようじゃギャランティーさえ見たことないだろ?
シリコンヒゲになった新型でもおもちゃとして買うとするよ
俺26だからお前もこの位の歳になるときは、同じくらい時計買えるといいね
- 354 :Cal.7743:2011/09/07(水) 19:18:52.37
- なんじゃこいつ
アクアテラのスレで、まさかこんな奴がいたとは
- 355 :Cal.7743:2011/09/07(水) 19:24:38.88
- ハミルトンやスピマスアップしてたら同じ穴のむじなで説得力無いぞ
アクアテラはいいが少し飽きた
>>353
ギャラアップはどうかと思うが、すげえな。他に何持ってんの?
アクアテラ買うようには思えないんだが
- 356 :Cal.7743:2011/09/07(水) 19:30:36.84
- >>355
今は懐中中心。あとはルクルトとか。
>>284と>>336と>>340
で少し頭に来てしまった。一度は本当にうpしたので…
アクアテラ煽ったのは大人げなかった申し訳ない。
11年バージョンのアクアテラは本気で欲しい。スペック最強だし。
- 357 :Cal.7743:2011/09/07(水) 19:36:55.22
- キャーーッ
ごめんなさい
だってここ2ちゃんねるだもん
ほとんどがホラ吹きばかりだろ
許してね
- 358 :Cal.7743:2011/09/07(水) 19:38:40.62
- >>357
こちらこそ言葉が過ぎました。
シリコンバージョンじゃなくても本来の機械式としては正当だと思う
アクアの悪口言って傷つけたならゴメン
- 359 :Cal.7743:2011/09/07(水) 19:43:28.50
- 仲直りしたところで適当な話題を
8500が9300のヒトデガンギになることはあると思う?
オメガってどこまで待ったら良いかわからないよね
- 360 :Cal.7743:2011/09/07(水) 20:03:25.84
- ない
テラが8振動になったらありうると思うけど
だって新8500のガンギ車はもうすでに軽量化されてるからな
- 361 :Cal.7743:2011/09/07(水) 20:26:14.08
- 8500Bはシリコンヒゲゼンマイだけじゃなく、ガンギも軽量化されているんだ
ためになります
2500Dみたいな変更を期待していたが
オメガなかなかやるな
- 362 :Cal.7743:2011/09/07(水) 20:30:58.19
- 8500は2007年初出だから、金属ヒゲタイプは実質たった三年間の生産。
もしかしたら希少価値出るかも。と自分を慰めてみる。
- 363 :Cal.7743:2011/09/13(火) 00:59:05.98
- アクアテラのフリースプラングって見た目良い?
動いている時の感想を教えて
- 364 :Cal.7743:2011/09/13(火) 04:52:44.88
- コートドジュネーブが綺麗なんで余計な緩急針があるより良い。
このムーブにスワンネックってのも似合わんしな。
動いてる時の感想って言われても、ハイビートのような迫力もなければ
ロービートのようにヒゲが大きく伸縮する味わいもない。
て言うか、7振動はどうなんだ?
同じコーアクシャルでも3313とか9300は8振動なのに。
8500はなぜゆえ7なのか?
トルクの問題?
いや、しかしツインバレルなんだが。
シリコンヒゲはともかく、
振動数まで変えられちゃうと俺キレるぞ!
- 365 :Cal.7743:2011/09/28(水) 00:52:55.56
- 誰かアクアテラの画像UPして〜
- 366 :Cal.7743:2011/09/29(木) 15:35:28.02
- >>353
お前そこまで言ったんだから即買いしてウpしろよ!
http://www.omegawatches.jp/jp/news/local-news/news-local-detail/1812
Ref23110342001001
ケース径38.5
- 367 :Cal.7743:2011/09/30(金) 01:20:00.16
- 亀レス乙
- 368 :Cal.7743:2011/09/30(金) 18:16:15.68
- 文字盤黒はいつになったら出るんだ、グレーじゃなく。
- 369 :Cal.7743:2011/09/30(金) 20:10:24.70
- >>368
>>366
- 370 :Cal.7743:2011/09/30(金) 22:01:49.86
- ストライプより、スタンダードなのがいいと思うんだけど出ないかねえ。
- 371 :Cal.7743:2011/10/01(土) 00:41:32.40
- >>369
ふおおおお全然見てなかった
- 372 :Cal.7743:2011/10/01(土) 12:16:18.25
- 新型テラはシリコンゼンマイになるだけ?
だったら旧型の方でもいいな。
コスパ高いし。
- 373 :Cal.7743:2011/10/01(土) 13:26:48.10
- 値段変わらないならコスパ良いとは言えなくない?
- 374 :372:2011/10/01(土) 15:33:27.00
- >>373
言葉足らずスマソ
並行で買おうと思ってたんだけど、
元々コスパ高いから新型の入荷を
待つ必要ないな。ということでした。
確かに意味不明orz
- 375 :Cal.7743:2011/10/01(土) 22:19:54.19
- Ref23110342001001 札幌で34万
グレーのやつと比べると、深い黒で満足!
http://iup.2ch-library.com/i/i0435295-1317474845.png
- 376 :Cal.7743:2011/10/01(土) 22:23:34.96
- >>374
8500って古典的な機械じゃなくてハイテク機だから
より進化した感じのシリコンが良いな。まあ好みだろうけど
あと時計展で見た黒かっこよかった。
- 377 :Cal.7743:2011/10/01(土) 23:07:43.29
- >>375
瑞宝社?
- 378 :Cal.7743:2011/10/01(土) 23:57:20.17
- >>377
はい、そうです
- 379 :Cal.7743:2011/10/02(日) 20:12:35.58
- >>375
見れねーぞ
- 380 :Cal.7743:2011/10/02(日) 20:52:59.23
- >>379
おや、意外に早く消えてしまった、どうぞ。
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1238419770/0310.png
- 381 :380:2011/10/02(日) 20:56:39.82
- こうか!
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/?m=img&q=../freedom_uploader/img/1238419770/0310.png
- 382 :380:2011/10/02(日) 21:16:06.08
- ↑はブラウザで直接開くと見れます。
- 383 :Cal.7743:2011/10/02(日) 21:40:57.04
- >>380
ぅ…また消えてる
いいよ俺も買うから、何年か後だけど
- 384 :Cal.7743:2011/10/02(日) 21:41:36.44
- と書いてたら>>381見えた
(゚∀゚)ヒューかっけー俺も買うぞありがとう
- 385 :Cal.7743:2011/10/05(水) 19:04:24.30
- 革バンドも手入れは大変だけど、お洒落だなー。と思うのだけども
最初は鎖のアクアテラを買って, 後で革バンドに交換はできますか?
それとも, 最初から革バンドのアクアテラを買ったほうがいいかな?
- 386 :Cal.7743:2011/10/06(木) 05:35:11.18
- バンド交換ぐらいその辺で買ってつければいいんだから
ブレス買えば
- 387 :Cal.7743:2011/10/06(木) 20:10:05.65
- ブレス買って革バンドに交換した方がいいよ
- 388 :Cal.7743:2011/10/07(金) 01:03:47.89
- >>358
正規品限定だと、どちらにしろ8万位すると
以前お店の人に聞いたことがある。
ものによっては革+バックルの方が高くなるらしい。
それがどのモデルだったかは忘れたのだけども…
- 389 :388:2011/10/07(金) 01:04:54.34
- スマン。
>>385だったorz
- 390 :385:2011/10/07(金) 07:29:28.62
- ありがとうございます!
ブレスの方を買うことにします!
- 391 :Cal.7743:2011/10/07(金) 17:15:07.67
- 通販でアクアテラ買ったらなんと両ネジだったんだけど、
これって自分でブレス調節できます?
- 392 :Cal.7743:2011/10/07(金) 17:28:41.24
- その気になれば・・・
- 393 :Cal.7743:2011/10/08(土) 00:19:17.61
- ブレス8万もするのか。まあデイトナとか30万近いらしいからな。ステンレスにアホらしい話だな。
- 394 :356:2011/10/08(土) 01:34:40.48
- 銀アクアテラ買っちゃった。
なかなか良いね。
- 395 :Cal.7743:2011/10/08(土) 01:36:15.94
- オメ
- 396 :Cal.7743:2011/10/08(土) 01:53:20.28
- 色々な人にすすめられて、アクアテラを買おうと思っています。
そこで質問なのですが・・・
アクアテラは真っ暗なところでも時間は読めるのでしょうか?
ライトがつく形式でしょうか?
- 397 :Cal.7743:2011/10/08(土) 03:38:00.77
- ライトって・・・・
そんなオモチャ時計じゃないよ
夜光塗料部分が光るだけ
- 398 :Cal.7743:2011/10/08(土) 04:20:36.00
- そうなんですか。ありがとうございます!
以前に夜光塗料の時計を使ったことあるのですが、とても見辛かった記憶があります。
アクアテラは本当に真っ暗な所でも、時間の確認は問題なくできるのでしょうか?
- 399 :Cal.7743:2011/10/08(土) 12:01:23.94
- 夜光が残ってりゃなんとか見れるが
だいたいそんな真っ暗なシチュエーションなんて無いと思うが
使い勝手はその以前使っていた夜光時計と一緒だよ
- 400 :Cal.7743:2011/10/08(土) 14:34:54.63
- "本当に" 真っ暗って言うぐらいだから
何か特別な施設に入る事ある人でしょ
- 401 :Cal.7743:2011/10/08(土) 15:00:10.84
- 時計すら見れないくらいの環境に何分いるというのか
また時計すら見れないところで他に何が出来るというのか
またそこで時間確認する必要性があるというのか
- 402 :Cal.7743:2011/10/08(土) 16:15:44.63
- 機能重視ならGショックとかにしたらどう?
高級な機械式時計は、ほとんどアクセサリだから。
- 403 :Cal.7743:2011/10/08(土) 22:26:35.19
- 実験や試験等で使う暗室の話ならGショックだろうねー
アクアテラなんて持ってても無意味と思う。頑張れば時間の確認はできるかもだけど
わざわざ時計をはめ変えるのがめんどくさいから、こういう質問をしてるのだろうけど
- 404 :Cal.7743:2011/10/09(日) 00:31:24.43
- みなさん。色々とレスありがとうございます!
そうなんです。本当に真っ暗な暗室の様な部屋で頻繁に時間の確認を行います。
Gショックも調べてみようと思います!ありがとございまいした!
- 405 :Cal.7743:2011/10/09(日) 02:02:35.18
- >>404
つボールウォッチ
マイクロガスライト搭載モデルなら
暗闇でも余裕で見える。
- 406 :Cal.7743:2011/10/21(金) 16:58:56.69
- 諸悪の根源・在日朝鮮人を日本から永久追放にせよ
凶悪な在日朝鮮人の犯罪例
■ 神作譲( 帰化人 犯行時は小倉 )足立コンクリート惨殺事件犯人 親は三郷在日部落の名主
■ 都〇洋( 在日 犯行時は別姓 )同上犯人。現在、在日暴力団極東会構成員
■ 和田真一郎 ( 帰化人 )早稲田大サークルによる集団婦女暴行事件主犯
■ 林真須美( 帰化人 )和歌山毒入りカレー犯人 4人毒殺 63人が負傷。
■ 麻原彰晃 オウム真理教教祖 父親が朝鮮籍。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺
■ 織原誠二( 在日 金聖鐘 )英国人ルーシー・ブラックマンさん殺害犯
■ 酒鬼薔薇聖斗 ( 在日 通名は東慎一郎 ) 神戸の土師淳君の首を切断。生首を校門に飾る。2人殺害
■ 金大根( 在日 )強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児が死亡
■ 宅間守( 両親が朝鮮人部落出身 ) 池田小学校大量殺人犯 8人殺害 15人が重軽傷。
■ 城尾哲弥(在日 白正哲)指定暴力団山口組系水心会 会長代行、長崎市の伊藤一長市長を背後から拳銃で銃撃、射殺
■ 池田勉(在日 成承俊) 職場最寄り駅の東伏見駅のトイレに中学一年生を引きずり込み強姦
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/11778457
- 407 :Cal.7743:2011/10/22(土) 11:35:08.82
- 昔スピマスの裏スケ使ってる時にベタベタして気持ち悪くて普通のスピマスにしたことがあるんだけど、
アクアテラの裏スケってベタベタしますか?
- 408 :Cal.7743:2011/10/22(土) 13:11:48.81
- フィルムとってなかっただけじゃね
- 409 :Cal.7743:2011/10/23(日) 00:22:59.77
- アクアテラのクォーツ買おうと思うんだが正規価格とヨドバシとかで買う価格はどのくらいか教えて
- 410 :Cal.7743:2011/11/02(水) 13:56:20.19
- 正規50ヨドバシ30
- 411 :Cal.7743:2011/11/04(金) 23:17:05.24
- クオーツは20万くらい。ただ、並行も正規も品薄だよ。
- 412 :Cal.7743:2011/11/05(土) 01:46:02.94
- あげあげ
- 413 :Cal.7743:2011/11/08(火) 05:23:36.58
- やべえ、推敲・改訂してこれかよ
ちょっと何言ってるのかわからないですw
ttp://blog.livedoor.jp/noritakaishida/archives/65011747.html
- 414 :Cal.7743:2011/11/21(月) 19:21:02.24
- オンでアクアテラ一本なんだけど、オフ用には何持ってる?エルプリ36000とか欲しいんだけどなー
- 415 :Cal.7743:2011/11/21(月) 19:31:32.78
- アクアテラのクォーツはやめとけ
どう見てもシチマスjrチタンのほうがいいぞ
- 416 :Cal.7743:2011/11/21(月) 19:40:30.12
- 文字盤の色次第で10万代もあるよ。
定価 あってないようなもん。いったい いくらで作ったんだって話だよ。
アクアテラ愛用してて、電波も1機欲しいと思い、セイコーのブライツ買った
んだが、正直 見た目じゃどっちが高級なんだかわからんw
機械式ってだけで、ムダに高いねャ。まぁ、満足感は違うけど。
- 417 :Cal.7743:2011/11/21(月) 22:07:39.48
- マジかよ!? まぁ、国産が質の良いのは分かるが・・・。しかし、アンタ金持ち
だね?(^^)。
俺も使い分けに2本欲しいわ。
- 418 :Cal.7743:2011/11/21(月) 23:06:08.93
- アクアテラ、不発か・・・ャ
- 419 :Cal.7743:2011/11/22(火) 00:11:41.40
- 不発だな。鳴り物入りで自社製ムーブ×コーアクシャルだったのだが…。
下手にロレックスを仮想敵にした高級化路線でなくても良かったような気が。
受け入れられなかったのは価格ゆえか、デザインか、それともはたまた両方か。
- 420 :Cal.7743:2011/11/22(火) 00:17:49.52
- コーアクは精度高いからねぇ
日差1秒とかびっくりしたよ
それ2年維持してるし
- 421 :Cal.7743:2011/11/22(火) 00:22:16.58
- デビルは不発か?
- 422 :Cal.7743:2011/11/22(火) 00:27:18.00
- デビルのアワービジョンのステンがほしくて
革ベルトしか売ってなくてさがしてたんだけどね。
さらにcal9300系が出るということで完全にあきらめた。
- 423 :Cal.7743:2011/11/22(火) 00:29:10.80
- アワビの新作でるの?
- 424 :Cal.7743:2011/11/22(火) 00:59:48.59
- >>423
これからガンガン出てくるはず
cal8500→9300との違い
2層のガンギ車→3層へ軽量化 精度の向上 長期メンテup
機能の分担により耐久性と破損低減率up
時計を止めることなく時刻修正可能
- 425 :Cal.7743:2011/11/22(火) 01:09:26.54
- 来年あたりでるかな?モデルチェンジ早くないか?
- 426 :Cal.7743:2011/11/22(火) 01:12:29.40
- アクアテラ売れてないのか?
B以降もバージョンアップはあるんだろうが
ただね、シリコンが嫌なんだよな。クロノス別冊を読む限り
おそらく8500Cが出たらガンギとアンクルもシリコン化だろう。
対衝撃性が不安だし、経年変化も不明。
実際セイコーは脆さ故やめた訳で。
だから今のうちに8500Aテラ買っとこかなと思ってる。
- 427 :Cal.7743:2011/11/22(火) 01:22:42.01
- 元々永世定番モデルだから細く長く売るモデルだろw
- 428 :Cal.7743:2011/11/22(火) 09:50:35.63
- 安っぽい。高級時計の匂いがしない。
- 429 :Cal.7743:2011/11/22(火) 18:04:00.23
- アクアテラ
ダメダコリャ
- 430 :Cal.7743:2011/11/22(火) 23:23:47.30
- おれはアクアテラ ブラックタペストリーを相当気に入って使ってる。
ケースはサイドがヘアライン仕上げ、それ以外の部分がポリッシュで立体感が有る。
ブレスは逆にサイドがポリッシュ。
竜頭のΩマークはポリッシュで、周りがつや消しだからここも立体感がある。
毎日使っているので、少しずつ小傷がついてきた。
同じ時計をしている人がいても、やがて自分の時計と区別がつくようになるんだろうな。
- 431 :Cal.7743:2011/11/23(水) 03:32:20.37
- >>426
ガンギ車とアンクルがシリコンってパテなみだろ
そうなったらすげぇわ
>>422
アワービジョンの9300でなおかつ41oキープだと即買いする
でもオメガって完全にデカ厚路線だよね
ドレス系も作ってほしいな
FPとかETAじゃなくて自社で
- 432 :Cal.7743:2011/11/23(水) 11:06:19.39
- http://forums.watchuseek.com/f8/damasko-h35-handwinding-calibre-594776.html
http://forums.watchuseek.com/f8/stunning-damasko-news-329690.html
http://forums.watchuseek.com/f8/some-more-pics-new-damasko-silicon-hairspring-331217.html
ダマスコだってシリコンガンギにシリコンアンクルだよ。コーアクシャルと違ってシリコンはできるんだよ。
ブレゲやパテックが使ってるから高級っぽいんだろうが、そのうち安物メーカーに大量におりてきたらそれもオシマイ。そんなにありがたがるものじゃい。
ハイエックjrはコーアクシャル脱進機全体をシリコン性にする予定と言ってるから、おそらくなるでしょ。
- 433 :Cal.7743:2011/11/27(日) 18:49:52.59
- ヒント
cal8500発表→搭載機種の実質発売開始年にリーマンショック
cal9300発表→搭載機種の実質発売開始年に…
((((゜д゜;))))ガクガク
- 434 :Cal.7743:2011/12/10(土) 12:23:01.61
- でもシリコンコーアクシャルのアクアテラがほしい。黒だけってのがなあ。
- 435 :Cal.7743:2011/12/17(土) 11:53:56.72
- まあなんでも好みだね。俺はシリコンは嫌だけどさ。
わざわざ8500シリーズを分けて作る事も無いから、遠からずグレーやシルバーもシリコンになるよ。
クロノス以外のほとんどの雑誌みると、シリコンは耐磁性と対衝撃性に優れると書いてある。
耐磁性は確かだが対衝撃性は嘘だろうと。代理店発表そのままなんだろうが嘘はよろしくない。
- 436 :Cal.7743:2011/12/19(月) 14:44:01.68
-
ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしい
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそう
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報や
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタや、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識や
- 437 :Cal.7743:2011/12/19(月) 15:14:59.89
- 中国は長年の一人っ子政策で少子高齢化がものすごい勢いで進んでるらしいの
おまけにデフレときたらもう崩壊ですわ
13億人を抱える国家が崩壊してみなはれ、リーマンショックどころやあらへんで
そうなったら世界経済は終わりでんがな
- 438 :Cal.7743:2011/12/21(水) 22:19:39.98
- 今日、クリスマスセールを覗いたら、ロレのサブやカルティエの値札に売り切
れが貼られてたが、
アクアテラは展示の数も多かったが、まったく売れてなかったャ。
いい時計と思うんだけどな。
- 439 :Cal.7743:2011/12/22(木) 11:26:36.60
- いい時計だと思うがここまで来たらもう少し気張ってEXT買いたいね
- 440 :Cal.7743:2011/12/22(木) 15:23:02.27
- 裏スケ好きだからあえてアクアテラ買うよ。今日
- 441 :Cal.7743:2011/12/26(月) 19:55:32.00
- 念願のブラックが入荷してたんでポチッちゃいました。
- 442 :Cal.7743:2011/12/28(水) 14:52:43.29
-
142:Cal.7743 :2011/12/28(水) 14:25:46.91
時計批評とか見るとロレやオメガより上位にオシアナスがきている。
大概コスパで逆転しているw
彼氏の時計がカシオのオシアナスだった(´;ω;`)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1324017879/
- 443 :Cal.7743:2011/12/29(木) 00:41:32.36
- ブラック文字盤なんて出たんだ?
- 444 :Cal.7743:2011/12/29(木) 11:45:37.51
- このクラスプって着けるときは片方を留めてからもう片方を留めるって方法なんだね?
外すときはその逆・・・何か面倒だけど慣れるしかないか
- 445 :Cal.7743:2012/01/01(日) 02:39:37.17
- >>444
すぐ慣れたよ。
- 446 :Cal.7743:2012/01/01(日) 21:31:04.97
- デイデイトまだっすか?
- 447 :Cal.7743:2012/01/17(火) 00:21:03.90
- 新型アクアテラ黒ストライプが最高だね。
- 448 :Cal.7743:2012/01/17(火) 10:10:52.56
- EX1と迷った挙句黒ストライプ購入しました。
毎日使用し10日ほど経ちますが日差+4〜5秒って許容範囲内でしょうか?
- 449 :Cal.7743:2012/01/18(水) 23:17:52.57
- 良い買い物をしたと思います!
- 450 :Cal.7743:2012/01/19(木) 08:26:50.50
- 12月に新型の黒ストラップ買った。革の質感と文字盤の縦ラインがカッコいいね。
- 451 :Cal.7743:2012/01/22(日) 19:14:35.90
- 池田君の家に行ったら青色のパスポートが有った時の衝撃ったらなかった
免許所は通名で表記されるんですね
まだ在日だと分からなかった中学の時に池田君の家に遊びに行った時、靴箱の上に腐ったキャベツや
洗濯物干さずに部屋の中に半乾きのごちゃごちゃになった衣類があったり、、
その為池田君は常に変な匂いがした事を思い出します
やはり名前は日本人でも生活態度や倫理観で
中学生のガキでもおかしいな?って思うものですね
- 452 :Cal.7743:2012/01/25(水) 11:00:03.42
-
ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るそう
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうで
その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報で
まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやろ
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やな
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるし
- 453 :Cal.7743:2012/01/30(月) 17:23:41.33
- フカツ
- 454 :2ちゃんねるshop豪華贅沢品:2012/01/30(月) 20:27:30.20
- 2ちゃんねるshop豪華贅沢品
http://www.2chshop.com
- 455 :Cal.7743:2012/02/05(日) 17:28:33.39
- 新アクアテラ 38.5mm (ホワイト・グレー・ブラック文字版)
のユーザーの方にお聞きしたいのですが
時針の夜光暗くありませんか?
- 456 :Cal.7743:2012/02/06(月) 12:20:20.88
- 231.10.39.21.54.001ってすげえかっこいいよね。欲しい。
- 457 :Cal.7743:2012/02/17(金) 23:01:26.62
- クォーツ買った
時計とはこんなに楽チンだったのか
- 458 :Cal.7743:2012/02/18(土) 18:28:18.32
- 見た目は、同じで安くて手間いらずのクォーツ。
GSのクォーツか、テラかで迷うわ。
- 459 :Cal.7743:2012/02/18(土) 18:30:46.85
- 時計好きはクォーツなんか買わんわ
- 460 :Cal.7743:2012/02/18(土) 20:55:00.45
- そんなもん好きずきやろ。デザインやブレスの質感で決める。
機械式は、メンテかかるし、時間が狂う。仕事には、クォーツが最適と個人の
判断。別にいいやんか。
- 461 :Cal.7743:2012/02/19(日) 05:22:15.82
- スピードマスターとアクアテラのクォーツ持ってるが、確かに最近、機械式を
嵌めなくなったなぁ・・・。セイコーの電波なんかも気になる今日このごろ。
- 462 :Cal.7743:2012/02/19(日) 16:28:41.31
- >>459 時計好きに機械式もクォーツもないんじゃない?。機械式にこだわるのは、いい意味でマニアだとおもう。
- 463 :Cal.7743:2012/02/19(日) 22:23:56.58
- 両方ハメちまうのが真の好き者
- 464 :Cal.7743:2012/02/20(月) 17:32:14.38
- 両刀使いか・・・。
- 465 :Cal.7743:2012/02/29(水) 09:00:27.08
- 若いね〜
- 466 :Cal.7743:2012/03/03(土) 13:54:20.04
-
【女子サッカー/アルガルベ杯】なでしこジャパン、大幅な先発メンバー入れ替えもデンマークに勝利[3/2]★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1330704816/
- 467 :Cal.7743:2012/03/03(土) 21:32:47.36
- オンはクヲーツでオフは機械式だ
- 468 :Cal.7743:2012/04/09(月) 23:41:33.89
- 次の007:SKYFALLでダニエル・クレイグが231.10.39.21.03.001(ブルー文字盤)つけてるんだってな
まだオメガサイトにラインナップされてないけど2012/8に発売じゃないかって噂
- 469 :Cal.7743:2012/05/25(金) 18:45:11.01
- 誘導されて着ました・・・
旧テラの機械式ブラック 2500 裏スケ 22万
新テラの機械式ブラックダイアル 8500 裏スケ 30万
で悩んでいる。
見た目は旧の方が秒表示のところに数字が書いてないし
ちゃんとしたブラックで
すきなんだけど
8500に引かれている部分はある・・・・
値段もあまりかわらないし
どっちにしようかすげーなやむよ。どうすればいいんだ。
持ってる人色々教えて 背中を蹴ってくれ
ブレスの質感とかやっぱり違う?
- 470 :Cal.7743:2012/05/27(日) 04:06:03.50
- >>469
新黒しか持ってないんで実物並べて比べられないからなぁ
新買って「旧買っとけばよかった」にはならないと思うけど
旧買って「新買っとけばよかった」っていう迷いが出る可能性はあるかも?
キャリバーの違いを分かって買うんだろうし尚更じゃないかな?
針のカットとかデイト枠とかインデックスのカットの違いとか色々違いがあるから
散々悩んで自分で決めるといいよ
- 471 :Cal.7743:2012/05/27(日) 07:42:12.72
- >>469
新ブラックって真っ黒に見えましたよ。42mmの方は緑の文字が入ってますけど。
初期8500のグレーと比べてませんか?
- 472 :Cal.7743:2012/05/27(日) 08:23:44.96
- >>470
2500と8500じゃ圧倒的に違うのかなやっぱり?
昔は10年OHいらないって書いてたよね・・・
最近じゃリスク回避のためか、書いてないけど。
>>471
ブラックダイアルって真っ黒だけど
ギザギザが入ってるでしょ?
あれがどうもなぁ。ちょっと気になる。
しっかり実物みたわけじゃないからあれだけど。
- 473 :Cal.7743:2012/05/27(日) 09:14:03.86
- >>472
ブレス以外にもインデックスや針の厚みなど、質感に大きな差があります。
自分は38.5mmの白パール欲しいです。
- 474 :Cal.7743:2012/05/27(日) 09:16:10.23
- >>473
あなたはどっちの質感がいい?
好みだとはおもうが・・・
- 475 :Cal.7743:2012/05/27(日) 14:22:01.24
- >>474
新しい方が好みです。
- 476 :Cal.7743:2012/05/27(日) 20:47:54.18
- >>472
>2500と8500じゃ圧倒的に違うのかなやっぱり?
どちらも普通に動きます
>昔は10年OHいらないって書いてたよね・・・
>最近じゃリスク回避のためか、書いてないけど。
気になるなら8500はダメだね
>ブラックダイアルって真っ黒だけど
>ギザギザが入ってるでしょ?
>あれがどうもなぁ。ちょっと気になる。
ギザ無し買いましょう
答え出てるんじゃない?
もっと深く思い入れ持てるようになってから買ったほうがいいかも
今どっち買っても隣の芝生が青く見える気がするよ
>>473さんとの差がかなりあるのは自分でも感じてるはず
- 477 :Cal.7743:2012/05/27(日) 22:45:28.37
- >>469
俺も同じことで悩んだ。
文字盤は黒が精悍な旧が好きだけど、新キャリバーが気になって
決められなかった。
最後は、実際に着けて見比べるしかないと思う。
ちなみに俺は、店で散々試着した挙句に全く候補外だったDeVille
の431.10.41.21.01.001選んだw
- 478 :Cal.7743:2012/05/29(火) 00:47:23.30
- 38mmと35mmってどっち買ってる?
男は文字盤サイズは大きい方がいいのかな?
これのブルー(ボーイズ)35mmはやはり小さいだろうか
- 479 :Cal.7743:2012/05/29(火) 03:58:29.45
- 新テラにも35mmあるの? 旧テラなら↓チェック
【Ω】 アクアテラ part11 【Co-Axial】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/watch/1251296119/
【ボーイズ】オメガ黒テラ36クォーツ【ラブ】
http://logsoku.com/thread/toki.2ch.net/watch/1253286889/
- 480 :Cal.7743:2012/05/29(火) 08:21:18.32
- >>479
ありがとう、新旧の違いをよく理解してなかったよ
助かります
- 481 :Cal.7743:2012/05/29(火) 12:49:31.34
- >>480
旧テラのボーイズは、ロレックスのオーソドックスな3針タイプ、旧エクスプローラーTや
デイトジャスト、エアキングあたりとほぼ同サイズなので、小さすぎるってことはないよ
俺は諸事情で38mmにしたけど、手首細いし35mmのほうがしっくりきてたのは間違いない
まぁ、いやでも目立つので、誉められたり訊かれたり、自然と話題広がるから後悔はしていないけどねw
- 482 :Cal.7743:2012/05/29(火) 21:49:24.96
- 旧テラを買うのは35歳以上ってイメージだな
20代のピチピチなら新テラのクォーツだろうね
- 483 :Cal.7743:2012/05/30(水) 00:16:05.32
- >>481
ご教示ありがとうございます
仰せの通りエクスプローラーTも購入検討しておりました
実店舗にあるといいなぁ
- 484 :Cal.7743:2012/05/30(水) 21:13:22.27
- 28歳金融系!コアク新テラ39mmのシルバータペだよ!
- 485 :Cal.7743:2012/09/01(土) 23:27:05.19
- 緊急保全age
- 486 :Cal.7743:2012/09/05(水) 10:33:54.14
- シリコン以前のテラ安くなるかな〜
- 487 :Cal.7743:2012/09/05(水) 12:43:58.51
- >>486
旧テラも新品で残ってるのはほぼ無くなったね
中古市場でも10-20万で安定してるね
- 488 :Cal.7743:2012/09/22(土) 18:16:23.72
- アクアテラすごく欲しいのに、
アロー針が気になって躊躇してしまう。。
- 489 :Cal.7743:2012/09/22(土) 18:19:18.82
- デ・ヴィルにしたらどーかな
- 490 :Cal.7743:2012/09/23(日) 02:49:42.59
- デビルは確かに悪魔の名に相応しい名器だよ
でもデビルなんて着けてる男がいたら間違いなく
デビルマンってあだ名付けられるぞ
シーマスターならシーマンで済むからこっちのがマシ
- 491 :Cal.7743:2012/09/23(日) 03:17:47.10
- つ、綴りがちゃうわ
- 492 :Cal.7743:2012/09/23(日) 11:34:32.90
- >>487
アドバイスありがとうございます。デ・ビル調べてみます。
アロー針は実際に時計を腕につけていたら気にならない感じなんでしょうかね。
- 493 :Cal.7743:2012/09/23(日) 11:38:17.62
- >>492
嫌ならやめとくべき。他人は気付かないと思うけど、時計は自分が満足できないと意味がない。
- 494 :Cal.7743:2012/09/23(日) 13:52:23.78
- シリコンぜんまいのアクアテラ黒も徐々に値下がりしてきましたね。
- 495 :Cal.7743:2012/09/29(土) 00:05:31.88
- クロノメーター気になる
持ってる人感想よろしく
ちなみに価格comのレビューならもう見た
- 496 :Cal.7743:2012/09/30(日) 01:37:01.89
- 231.10.42.21.06.001
ってどうですか?
- 497 :Cal.7743:2012/10/06(土) 21:09:53.49
- アクアテラクロノメーターのグレータペストリーって標準モデルと何が違うの?
- 498 :Cal.7743:2012/10/08(月) 23:45:49.82
- 20万以下の価格帯で時計を購入しようとした時、
アクアテラクォーツが一番お洒落で格好良く見える気がする。
- 499 :Cal.7743:2012/10/09(火) 23:33:41.28
- >>498
同意です!
- 500 :Cal.7743:2012/10/10(水) 00:07:55.68
- 最近の旧テラの値上がりっぷりはパネーな
いよいよ新テラの時代が本格的に始まるか
- 501 :Cal.7743:2012/10/11(木) 01:33:20.61
- アクアテラは中途半端じゃない?
もう少し出せば新型エクスプローラーT買えるじゃん。
Ωで妥協ってなんだかなあ・・
- 502 :Cal.7743:2012/10/11(木) 19:41:33.71
- 妥協してるわけじゃないだろ
デザイン的にエクより上だし一般認知度的にエクだろうけど雑誌に踊らされた馬鹿がエク買ってる印象だし
- 503 :Cal.7743:2012/10/11(木) 21:12:35.33
- >>501
バカじゃねぇの?そう思うならエクにしろよw
- 504 :Cal.7743:2012/10/11(木) 21:21:12.94
- すごい迷ってる…元々はロレックスのデイジャスト2を買おうかななんてネットで見たいたら
アクアテラを見つけデザインで一目惚れ。自動巻きの細部のデザインは最高。
そしたらクォーツもあるのに気付いて39mmクォーツのいつでも付けれる便利さに惹かれながらも、自動巻の42mmが捨てがたい。
時計は4本持ってるけど全部自動巻きだから、出掛けるときにいつでもパッと付けれるクォーツの手軽さと価格の差ってのもね。どちらか片方しか出てなかったらとっくに買っているだろう…
- 505 :Cal.7743:2012/10/11(木) 21:36:26.95
- 自動巻のデザインに惹かれたのなら
クオーツは間伸びしすぎてありえなくね?
- 506 :Cal.7743:2012/10/12(金) 00:01:31.67
- エクとテラはまあ迷うわな。
価格も少ししか違わないし。
- 507 :Cal.7743:2012/10/12(金) 00:07:38.89
- クォーツはOMEGAの文字部分が平らなんだっけか? (持ってるのが自動巻のほうなんで自信ない)
6時方向の"CO-AXIAL"の文字もなくて下半分の空間が広いてるから「間延び」してるみたいなのかな
要はクオーツと自動巻を並べてくらべてから決めた方がいいよ、ってこと
- 508 :Cal.7743:2012/10/12(金) 05:44:46.22
- >>507
違いは仰る通り。何故にOMEGAの文字が印刷なんだろうかと…
- 509 :Cal.7743:2012/10/13(土) 09:12:41.41
- テラクォーツのΩマークがプリントで安っぽく見えるようにわざわざしてるのは
オメガはあくまでも機械式に注力してますぞ!
っていうささやかな抵抗なのか?
デイト表示の位置も違うしな
まぁ値段が全然違うんだからケースに使ってる素材も全然違うんだろうな
- 510 :Cal.7743:2012/10/13(土) 09:33:58.71
- デイト表示が違う???
- 511 :Cal.7743:2012/10/13(土) 22:36:15.70
- テラのGMTカコイイ!
- 512 :Cal.7743:2012/10/13(土) 23:35:14.70
- 新テラ黒、いま27万で買えるのか。コアクシャル+シリコンゼンマイの最新式を考えるとコスパ最高だなあ。迷う。
- 513 :Cal.7743:2012/10/14(日) 17:03:25.00
- 文字盤青が追加されたらしい
- 514 :Cal.7743:2012/10/15(月) 21:42:55.75
- 平行輸入店で買った場合OH出すのにその店が潰れてたらどこに出したらええの?
- 515 :Cal.7743:2012/10/15(月) 21:53:24.43
- 新テラの黒ってどこが安いの?
- 516 :Cal.7743:2012/10/15(月) 22:27:20.20
- 価格.com見るとゼットン
愛知のな。で、俺愛知住みだからそのゼットン行ってみたんだけど品切れ中。取り寄せもできるって言われたけど平行輸入店って潰れた場合OHどうすんだろうと思って上の書き込みした
- 517 :Cal.7743:2012/10/15(月) 22:27:22.43
- >>514
やってくれるところはいくらでもあるから大丈夫。
ネットで 腕時計 オーバーホール と検索したら腐るほど出てくる。
- 518 :Cal.7743:2012/10/15(月) 22:38:40.79
- なるほど。ありがとう
これでこころおきなく注文できそうだ
- 519 :Cal.7743:2012/10/16(火) 00:11:08.53
- 27万迷うって書いたら、即売り切れとかw
結構長い間27万で出てたのに、買ったのスレ住民だろw
- 520 :Cal.7743:2012/10/16(火) 21:46:03.00
- コーアキシャルってあんまりオーバーホールしてくれる店ないんじゃない?
オメガが部品供給一切しないらしいし・・
- 521 :Cal.7743:2012/10/16(火) 22:28:11.71
- >>520
でも10年オバホする必要ないからまだオバホしたことある人自体が
ほぼ皆無なんじゃないの?
で、コアキのオバホしようとしたら対応してくれる店が全然見つからなくて
泣く泣くスイスに送ってぼったくられるんでしょ?
クォーツしか買ったことのない俺にも容易に想像つくわ
- 522 :Cal.7743:2012/10/16(火) 22:50:46.68
- もう少し勉強してから書け
- 523 :Cal.7743:2012/10/17(水) 00:47:48.27
- これすごくかっこいい
http://store.shopping.yahoo.co.jp/11tokei/23113445009001.html
- 524 :Cal.7743:2012/10/17(水) 17:44:45.09
- >>520
ETA2892ベースの奴でもそうなの?
テンプ周り以外は汎用だし町の時計店でも問題なさそうだけど。
- 525 :Cal.7743:2012/10/19(金) 14:34:34.85
- つうか、オメガって、ロレックス同様、平行差別はなかったはずだけど。
普通にオメガ・ブティックに持ち込めば、修理やOHしてくれたと思う。
- 526 :Cal.7743:2012/10/27(土) 00:46:31.23
- ちょっとスマソが
アクアテラでインダイヤルの直径が太いやつと細いやつの違いって?
細いやつが新型ですか?
- 527 :Cal.7743:2012/10/27(土) 00:48:36.58
- インダイヤルの直径ってどこのこと?
- 528 :Cal.7743:2012/10/27(土) 00:56:43.81
- >>527
積算計の直径です。
http://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x246979961?u=;kazu_717
↑このモデルは普通だけど、
http://store.shopping.yahoo.co.jp/11tokei/23113445009001.html
↑これなんかは小さいですよね?
それとも目の錯覚ですか?
- 529 :Cal.7743:2012/10/27(土) 01:07:48.93
- ああクロノの話ですか
下の方がref番の桁数多くなってるから、新しいやつだと思う。
下は新型三針と同じ縦タペストリーが入ってるし。
- 530 :Cal.7743:2012/10/27(土) 01:29:55.21
- >>529レスサンクス
細いやつはなんか気持ち悪いというかバランス悪いと思うんだけどな・・・
- 531 :Cal.7743:2012/11/06(火) 22:15:39.82
- 今日、初めてテラかぶりした。50過ぎくらいのおっちゃんだったが、正直、似合ってなかった。こんな地味な時計でも似合わないことあるんだな、って思った。
すごく真面目で温和そうな人だったけど、ラドーとかルクルトが似合いそうだった。
ちらうらすまん
- 532 :Cal.7743:2012/11/10(土) 15:55:24.81
- 新型GMTってどうよ
- 533 :Cal.7743:2012/11/11(日) 02:51:33.25
- ベゼル部分がイマイチcheapな感じがした
あくまでオレの主観だけど
- 534 :Cal.7743:2012/11/30(金) 12:16:15.96
- シェル文字盤買った人いるかな?
- 535 :Cal.7743:2012/12/29(土) 12:17:35.79
- アクアテラとレイルマスターで迷ってる
あのくらいシンプルな時計が欲しい
新アクアテラはダイヤルがタペストリーなのがね・・・
実際持ってる人どう?映えてる?
- 536 :Cal.7743:2012/12/29(土) 15:03:10.53
- 俺はアクアテラだけど、新しいタペストリーに一目惚れで満足してるよ。
一つ一つのインデックスの高さ立体感が他の時計にない新型アクアテラの魅力と感じてる。
- 537 :Cal.7743:2012/12/29(土) 18:58:01.12
- >>536 確かに、新寺見ると旧寺は要らないね。インデックスとバンドがダサすぎる。
オメガはこれで、バンドのピンの部分が錆びなければいいんだけどな。
、、、で結局、GSかロレになってしまう。
- 538 :Cal.7743:2012/12/30(日) 14:29:29.95
- >>536
> 俺はアクアテラだけど、新しいタペストリーに一目惚れで満足してるよ。
> 一つ一つのインデックスの高さ立体感が他の時計にない新型アクアテラの魅力と感じてる。
表現が上手だね
今すぐ新寺見てくるわありがとう
- 539 :Cal.7743:2012/12/31(月) 10:27:12.93
- シーマスのピンが錆びたって佐賀賢人が言ってた気がするな
- 540 :Cal.7743:2013/01/01(火) 00:41:13.63
- 231.10.39.21.01.001買いました
ネットで見て最初はタペストリーが気になったけど実際手に取るとあの立体感と雰囲気は秀逸です
逆にタペストリーが無いとつまらないかも
- 541 :Cal.7743:2013/01/11(金) 00:08:26.02
- コンビかSSのシェルダイヤル買った人いる?レビューしてくれると嬉しいです
- 542 :Cal.7743:2013/01/11(金) 01:57:32.61
- アクテラのシェル(ホワイト・マザー・オブ・パール)+ダイヤ11個のヤツ買った
(ダイヤルの模様が一個ずつ違うから写真うpは勘弁して)
ダイヤはちっこくてギラついた感じはない。小粒だからもっと派手なほうがいいっていう人もあるかも
いかにも高級でしょってアピールは少ない分、上品だと理解してる
ダイヤはどれも透明度が高いけど見かけがスワロっぽいww
私的な好みだけど12時のところだけは一回りctの大きい粒がインレイされてたらもっとイイかも
インデックスは標準モデルの先がとがった△よりもちょっと先が平らになった台形っぽくて
ぽってりしてる感じなんで好みが別れそう
他のモデルを横において比べたら、石埋めするために元々は細いインデックスを太くしたのがモロバレww
しかも石がちっちゃくて穴の部分が大きくてブカブカみたいw まぁダイヤにはあんま期待しないで
ダイヤルは青白い面にところどころ灰色っぽい部位が墨流しみたいに載ってる (←天然素材だから一個ずつがユニーク)
俺のはセンターの部分が少しダークで特にダイヤル面の6時側の文字の辺りが
ぱっと見で 「ん、何か書いてありそうだけど、何て書いてあるのかちょい見づらいかな?」って状態のヤツ
旧モデルのシルバーダイヤル(タペなしの)が欲しかったけど買う機会を逃したままだったから
自分のシェルは『旧モデルにちょっと似てるよなw』って言い聞かせてる (←アワービジョンでも買えばよかったんかな)
全体の色味は青味がかってて角度を変えると虹色に反射してキレイ。白タペよりキレイ、黒タペより明るくて清潔感が増感
機械的には他のモデルと同じだから変わんないと思う
ベルトも同じくピンが貧相
天然素材を使ったモデルは絶対に現物見て、店が幾つか持ってたら全部並てもらって選ばないと駄目よ
ちょっとずつガラの出方が違って印象が微妙に変わるから
おめかし用にコンステレーションのクオーツはどうだろう・・・って見るだけのつもりで行ったのに買ってたよ
べっ甲とか琥珀とか天然素材系の時計も好きで持ってるけど真珠貝ダイヤルのウオッチを持ってなかったから
大人しい嫌味のないモノが入手できたって思ってる。シェルの品質はとてもいいと思うよ
読みにくい長文でゴメんね、気に入ってるから取り留めなく書いちった
- 543 :Cal.7743:2013/01/11(金) 02:33:53.59
- >>542
おお、詳細なレビューありがと!これ読んでかなり買う気になったので今度お店で現物見てきますね。
(実はコンビシェルかSSシェルで迷ってるが、、、)
- 544 :Cal.7743:2013/01/12(土) 18:44:12.01
- この時計のバンド調節ってどんな工具使えばできますか?
- 545 :Cal.7743:2013/01/12(土) 19:10:12.46
- 打ち抜きピンとトンカチ
ねじ式ならミニドライバー
- 546 :Cal.7743:2013/01/12(土) 21:11:38.05
- >>544
新テラ(ブラックタペストリー)は小さなマイナスドライバー一本で出来ましたよ
- 547 :Cal.7743:2013/01/19(土) 14:21:00.36
- http://www.tokeioff.net/omega/
- 548 :Cal.7743:2013/01/23(水) 23:14:55.56
- ブレスからベルトに替えてみようと思ってるのですが、
ベルトのサイズってどこで調べられますか?
普通に計るだけでしょうか?
因みにGMTです。
- 549 :Cal.7743:2013/01/24(木) 16:04:31.19
- タペストリーが好きになれない
元に戻してくれ
- 550 :Cal.7743:2013/02/04(月) 07:31:58.51
- 旧テラの評価はどうなんです?
所詮エタだしオメガに見捨てられた8振動コーアクって価値ないような…
- 551 :Cal.7743:2013/02/04(月) 16:51:10.30
- デザインは新寺よりいい
終わり
- 552 :Cal.7743:2013/02/06(水) 01:28:11.53
- プラネオもアクアテラもどこにも売っとらん!スカイフォールのせいか?
- 553 :Cal.7743:2013/02/08(金) 14:44:15.55
- >>550
旧テラ:シンプルなデザイン。艶有り文字盤が美しい。36mmが存在する。
後は全部駄目。(丸いバンド。糞バックル。インデックスがチープ、針がチープ。ムーブがイマイチ)
- 554 :Cal.7743:2013/02/09(土) 10:23:01.01
- 2500って7振動ですよ!
- 555 :Cal.7743:2013/02/10(日) 17:00:06.58
- 息子に質屋で買ってきたというcal.2500旧テラを見せびらかされたんだが
なんとなしにマニュアル見たらcal.8500の操作法が載ってたんだよね
そんなことってあるのかな?
- 556 :Cal.7743:2013/02/10(日) 18:13:34.05
- 箱とマニュアルの付いてなかった旧テラを買い取って
その辺にころがってた新テラの箱・マニュアルをくっつけて
「オリジナルのボックスと取説の付属した完品です」って店頭に出して
高値でボラれた
- 557 :Cal.7743:2013/02/10(日) 18:52:37.52
- ギャランティのref番見たら全然アクアテラじゃないし
キャリバーもコーアクシャルじゃねえwww
だっせえww
- 558 :Cal.7743:2013/02/10(日) 19:14:34.54
- テラでコーアクじゃないのはクォーツだけじゃね?
- 559 :Cal.7743:2013/02/10(日) 19:22:51.01
- cal.2500はコーアクだよ
- 560 :Cal.7743:2013/02/10(日) 19:40:41.41
- ごめん、インチキギャランティー記載のキャリバーの話
時計自体は2500だったよ
- 561 :Cal.7743:2013/02/10(日) 20:40:56.95
- だまされとるやん
- 562 :Cal.7743:2013/02/12(火) 22:41:31.87
- >>541
シェルダイヤの感想
インデックスは>>542が好みが別れるとあるが、
おれの場合は、クサビ型よりバー型のが好みなので
台形なのが気に入ってる。
ダイヤは小さすぎて存在感ない。
ダイヤにキラキラを期待してはいけない。
遠目から見てインデックスに窪みが空いてるwみたいな感じ。
でもWGが仕事できるからキラキラ感自体はあるよ。
- 563 :562:2013/02/12(火) 22:51:37.16
- 続き
おれのシェル文字盤は、太陽光の下では淡いブルー。
これが超綺麗で見入ってしまう。
室内の光ではエメラルドグリーンとパープルっぽく映る。
パープルが入るとイカの内臓っぽくて萎える。
光を当てないニュートラルな時は上品なホワイトかシルバー。
表情が多彩だからいろんな場所で時計を見てしまうよ。
- 564 :562:2013/02/12(火) 23:05:47.33
- さらに続き
ブレスは微調整ができないのでフィット感に難あり。
ダイヤが仕事しないwおかげでそんなにギラギラせず、
上品でキレイな時計という辺りに治まってるよ。
裏から見える8500もキレイだしとてもいい時計だと思います。
いい時計なんだけど思ったより無難すぎて飽きてきたので
売ってゴージャス感のあるDJダイヤに買い替えたいなぁ。
- 565 :Cal.7743:2013/02/13(水) 02:33:02.55
- DJダイアこそ飽きないか?もの凄い勢いで相場が落ちてるだろ?
- 566 :Cal.7743:2013/02/13(水) 20:23:05.21
- キレイでいい時計なんだけどね。
ついダイヤを無理やり光らそうと腕をくるくるまわすんだけど
大して存在感ないのがなぁ。
そのおかげで上品で身に着けやすいんだけど
だったら最初からダイヤ入れんなよって。以下ループ
- 567 :Cal.7743:2013/02/16(土) 16:41:54.36
- アクアテラの中古はなんで安いの?
グランドセイコーより安いよね?
- 568 :Cal.7743:2013/02/16(土) 17:31:00.64
- だってエタだから
- 569 :Cal.7743:2013/02/17(日) 01:00:04.67
- GSのクオーツとアクアテラクオーツは迷う。普段使いはやっぱりクオーツの方が楽だからなあ。
- 570 :Cal.7743:2013/02/17(日) 01:19:57.41
- テラQはタダの貧乏w クォーツならGSだろ普通
- 571 :Cal.7743:2013/02/17(日) 07:52:22.60
- >>569
アクアテラなら自動巻きだろ常考
- 572 :Cal.7743:2013/02/17(日) 12:10:16.94
- カジュアルにはセイコーよりアクアテラだよね?クォーツの話
- 573 :Cal.7743:2013/02/17(日) 12:32:42.94
- GSの方が針が好み。ただデザインが地味すぎて…性能はGS圧勝なんだが
- 574 :Cal.7743:2013/02/17(日) 17:04:14.19
- SBGX035あたりは凝ったデザインだったけど最近はなんか淡白だよな
- 575 :Cal.7743:2013/02/18(月) 00:32:01.12
- アクアテラのようなシンプルででかすぎないデザインが好みなんだが、GSはそんな俺でも地味すぎる。凄くいい時計と言うのはわかるんだが。。
- 576 :Cal.7743:2013/02/18(月) 06:17:50.13
- ならアクアテラを買おう!
- 577 :Cal.7743:2013/02/18(月) 12:50:35.26
- 旧アクアクォーツはそんなに悪いの?
詳しく教えて下さい。
- 578 :Cal.7743:2013/02/18(月) 19:59:27.18
- 別に。ただクオーツのムーブはGSの方が性能がいいってだけ。
多少針ズレあるのは事実だけどね。
時計としての純粋性能がGS圧勝なのは確か。ただ、GSしてても
時計ヲタ以外の99%の一般人には1万円程度のセイコーかと思われるだけだが
アクアテラクオーツだと99%の一般人にはうわあオメガだ高そうと思われる。
好きな方を選ぶと良い。
- 579 :Cal.7743:2013/02/18(月) 21:28:03.92
- >>578
すばらしい回答ですね!
- 580 :Cal.7743:2013/02/18(月) 22:39:14.16
- >>578
GSユーザーだがその通りだなw 皆が時計マニアじゃないからな。
- 581 :Cal.7743:2013/02/22(金) 20:48:40.75
- 耐磁テラ出るね
- 582 :Cal.7743:2013/02/28(木) 22:42:13.41
- 金ねーよ
- 583 :Cal.7743:2013/02/28(木) 22:48:47.11
- チタンテラ出してくれ
- 584 :Cal.7743:2013/03/01(金) 17:22:17.93
- >>581
あの黄黒ストライプの秒針が気に入らん
- 585 :Cal.7743:2013/03/02(土) 18:07:28.49
- タイペストリーけっこう気に入ってます
- 586 :Cal.7743:2013/03/03(日) 15:18:16.90
- デイトジャストと迷う
アクア寺は飽きそうなんだよなぁ
- 587 :Cal.7743:2013/03/03(日) 19:41:23.65
- >>586
自分も結納返しでデイトジャストとすごく悩んだけど、結局アクアテラ青を買ってもらいました!彼女も「デイトジャストより断然こっちがいい!」と言ってくれたので。
来月の結納まで着けるのはお預けだけど、装着した写メを見て当日までwktkしときます!
- 588 :Cal.7743:2013/03/03(日) 22:56:46.52
- ヤフオクでアクアテラ買ったんだけど、ホントに本物なんだろうかと悩み続けてもう2年になる。
OHに出した時に偽物だと発覚しそうで怖くて出せない。
- 589 :Cal.7743:2013/03/03(日) 23:05:06.52
- 写真アップして見ろよ
- 590 :Cal.7743:2013/03/03(日) 23:12:34.96
- >>589
どうやってupするの?
勉強不足でごめんなさい
- 591 :Cal.7743:2013/03/03(日) 23:25:13.12
- http://ozcircle.net/_uploader/139570324
http://ozcircle.net/_uploader/139580635
UPし方わかった。
- 592 :Cal.7743:2013/03/03(日) 23:28:11.27
- >>584
遮断機みたいだよな
- 593 :Cal.7743:2013/03/03(日) 23:46:44.89
- >>591
画が遠すぎ
もっと接写で!!
- 594 :Cal.7743:2013/03/03(日) 23:55:09.62
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4005002.jpg.html
これでどう?
- 595 :Cal.7743:2013/03/04(月) 00:19:59.50
- まったく粗悪なパチモンだなぁ
写真見てないけど
- 596 :Cal.7743:2013/03/04(月) 03:49:12.03
- 保証書とかないの?
- 597 :Cal.7743:2013/03/04(月) 04:51:20.64
- 昔テラ持っていたんだけど、多分本物だと思う。ローターがこのパターンのパチは無いんじゃないかな
- 598 :Cal.7743:2013/03/04(月) 07:51:55.74
- ヤフオクで時計買うとか馬鹿じゃないの・・
- 599 :Cal.7743:2013/03/04(月) 08:00:37.00
- >>594
ガチだよ。緩急針の無いコーアクシャルバージョンになってる。
ショップに持ち込んでも店に抜かれるだけなんで、俺はオク以外で時計売る気がしないわ
- 600 :Cal.7743:2013/03/04(月) 12:32:49.95
- オクでウン十万の時計は買えないなぁ
- 601 :Cal.7743:2013/03/04(月) 12:50:05.50
- まあそういう人も多いだろうね。ただ日本はまだまだ買ってくれる人も多いわけで。
経験上二百万弱まではだいたい手渡しになるが普通に売れる。
- 602 :Cal.7743:2013/03/04(月) 14:08:33.17
- ロレックスだと、909とかでも大差無い値段なんだけどオメガはね・・・
- 603 :Cal.7743:2013/03/04(月) 21:03:50.98
- ロレいらねぇ・・・
- 604 :Cal.7743:2013/03/09(土) 16:59:45.50
- ロレ買ったらオメガ要らなくなるよ スピマスとかはロレに無いタイプだからいいけど、
アクアテラとかプラネオとか中途半端な奴は激しく要らなくなる。
- 605 :Cal.7743:2013/03/09(土) 17:32:42.78
- 少し前までは確かにそう言う流れだったけど、8500プラネオはそれはそれでいいと思う
ロレジやシード持ってる俺でも欲しくなるもの
- 606 :Cal.7743:2013/03/11(月) 07:30:35.46
- 俺もロレミ買ったけどすぐに売ってオプラオとオテラ買ったよ。
- 607 :Cal.7743:2013/03/11(月) 07:55:53.12
- ミルは飽きそうだよな特に緑
8500にチタンで耐磁のレイマス作ってくれんかな
- 608 :Cal.7743:2013/03/11(月) 09:44:47.59
- まんまそれだよ。ロレミの緑
オレマももう少し全体を小さくしてくれたらオテラの代わりに買ってただろうな
オスピだけはハナから論外だったが
- 609 :Cal.7743:2013/03/17(日) 16:35:51.19
- かつて最強だったインヂュニア500,000A/mの約2.4倍つおいのか耐磁アクアテラは.
しかも6000ドルくらいで買えるとなると,インヂュニアってデザインぐらいしか良いとこないじゃん.
- 610 :Cal.7743:2013/03/19(火) 04:48:38.57
- だからって鬼太郎買うのか?
- 611 :Cal.7743:2013/03/20(水) 07:52:22.25
- 稲妻針に対抗できるニックネームが必要だ
遮断器針
鬼太郎針
ちゃんちゃんこ針
蜂針
毒針
- 612 :Cal.7743:2013/03/20(水) 10:55:00.88
- 虎針でいいよ
- 613 :Cal.7743:2013/03/20(水) 20:47:29.11
- 毒針いいなw 611が上手いこと言った。
- 614 :Cal.7743:2013/03/30(土) 10:48:41.74
- 腕時計なんて中学校入学に買って貰ったのを最後に
ずっとしてなかった30のおっさんなんだけど、
私服にアクアテラってどうなの?アメカジが多い
- 615 :Cal.7743:2013/03/30(土) 11:10:45.89
- とっても良いよ。
できたら後悔のないようにロレもチェックしといたほうがいいよ。
- 616 :Cal.7743:2013/03/30(土) 13:10:36.71
- レイルマスターって防水どうなの?
- 617 :Cal.7743:2013/03/30(土) 16:03:49.31
- オメガ認定の150m防水です
- 618 :Cal.7743:2013/03/30(土) 19:25:38.13
- >>614
アメカジにはエクワンだよ
- 619 :Cal.7743:2013/04/14(日) 22:17:08.89
- >>618
エクワンってロレックスだから買われてる時計、他にいいところ一つもない
- 620 :Cal.7743:2013/05/11(土) 13:06:08.19
- 耐磁アクアテラ定価6000ドルっていうと、並行で50万くらいになるのかしら?
今の買うか、秋までに10万追加資金貯めるか迷っちゃうな
- 621 :Cal.7743:2013/05/12(日) 16:15:10.52
- 耐磁性上がったって、磁気抜きは必要なんでしょ
ならわざわざ新しいの待つ必要無いと思うんだがな
- 622 :Cal.7743:2013/05/12(日) 21:31:36.66
- 機械式のシーマスター・アクアテラ (231.10.39.21.01.001) を遂に買っちゃいました!
Mサイズの文字盤が黒のタイプです。
スーツの普段使いに相性が良いのが購入の決め手でした。
これからガンガン使っていこうと思います。
もし、何かご質問等ある方などいらっしゃいましたらお答えします。
http://uploda.cc/img/img518f889d6769e.jpg
- 623 :Cal.7743:2013/05/13(月) 09:09:42.99
- >>621
今度出る耐磁アクアテラの磁気抜き方法を
教えてください。
- 624 :Cal.7743:2013/05/13(月) 12:18:19.60
- ナニイッテンノ
- 625 :Cal.7743:2013/05/13(月) 20:33:40.25
- >>622
いいですねよく似合ってます
ところで質問なんですが、どこで幾らで買って、付属品何がついてました?
国際保証書の保証は、そのお店から購入した日からということでいいんですか?
並行品なのか分かりませんが、近々並行品の初めての購入を考えてますので、教えていただければ幸いです
- 626 :Cal.7743:2013/05/14(火) 06:29:11.98
- >>625
ご質問ありがとう
値段ですが中古(前オーナー使用期間1年)で28,5000円でした
オメガの保証期間は3年なので、あと2年は保障期間が残っています
保障にはオメガ本体のものと、購入した時計店の保障の2種類があります
購入した時計店の保障は中古の場合は1年ですが、
今回はオメガの保障期間が残っているので、おそらく何かあっても使うことは無いと思っています
未使用の並行品の場合は、時計店の仕入れの時期でオメガ本体の保障期間が決まります
併せて、時計店の保障が付いてくると思いますが、その保障期間は店によって違うと思います
- 627 :Cal.7743:2013/05/14(火) 22:54:56.97
- >>626
どうやら購入する前に仕入れた時期の確認をした方がよさそうですね
勉強になりました
時計自体の質問ではありませんでしたが、お答えいただきありがとうございます
9割型買う決心はつきましたので、私も近い内に買ってこようと思います
それでは末長くお幸せに
- 628 :Cal.7743:2013/05/15(水) 22:40:01.56
- >>622
おめでとう
>>625
国際保証書に書いてある日付から231.10.39.21.01.001(シリコンヒゲゼンマイ)
の場合4年だと思うよ
平行の場合は最初に買った店の印と日付があると思うけど
その日から4年じゃないかな
俺の場合だと国際保証書に2013/1月ドイツの印があり
2013/1月に日本(楽天・ジュビリー)で購入。ジュビリー保障2年
俺が買った当時はネットで平行品探した場合それ程玉数が無く
価格COMで5件、楽天で4件程度だった
大阪住みなんで大阪に実店舗がある上記店で購入。税込み\325000
今見ると税込み\378000になってる
- 629 :Cal.7743:2013/05/16(木) 17:05:16.42
- >>622
聞くところによると、裏面ペタペタとかペトペトするそうだけど、
使ってみてどうなん?
- 630 :Cal.7743:2013/05/16(木) 20:27:15.50
- >>629
これまで使っていて、気になった事は無いです
ただ裏がスケルトン仕様になっているので、
使用時に伴うガラス面への汚れが少し気になりますかね
- 631 :Cal.7743:2013/05/17(金) 02:13:39.46
- 今ぐらいの気温ならいいのか
ガラス面の汚れって腕の垢か汗の汚れとか?
拭けばすぐ落ちる?
- 632 :Cal.7743:2013/05/17(金) 21:45:53.35
- >>631
まあ、そんな所です
拭けばすぐ落ちますよ
- 633 :Cal.7743:2013/05/19(日) 17:44:25.82
- ロレの裏より傷つきにくいと思うよ
- 634 :Cal.7743:2013/05/19(日) 18:51:07.36
- 俺眼鏡っこだし、眼鏡拭きで拭けばいいか
- 635 :Cal.7743:2013/05/22(水) 01:16:44.04
- オンオフ問わず着けられて嫌みのない時計を探してて、
結局新テラのグレー39ミリを買った。
遠目に見ると驚くほど普通の時計だ、だがそれがいい。
- 636 :Cal.7743:2013/05/22(水) 23:48:02.09
- >>635
俺は3色比べて白にしました
- 637 :Cal.7743:2013/05/27(月) 07:47:55.96
- 保守
- 638 :Cal.7743:2013/05/29(水) 22:43:04.64
- 15000ガウスに耐えられるだけじゃなく、周囲に15000ガウス発生させられたら、最強なんだけどなぁ
- 639 :Cal.7743:2013/05/29(水) 23:55:57.58
- なにするんだ?
- 640 :Cal.7743:2013/05/30(木) 00:30:15.05
- 15000ガウスに耐えきれない軟弱な時計をイカレさす
- 641 :Cal.7743:2013/05/31(金) 00:35:29.63
- 15000ガウスのやつって、大きさ42mmなの?
- 642 :Cal.7743:2013/05/31(金) 02:07:15.15
- >>638
ジェームズボンドの時計かよ…
- 643 :Cal.7743:2013/06/03(月) 01:33:18.16
- 耐磁テラ、写真見たらまさかの阪神タイガースコラボモデルw
ところで、ここで話題にも上がらないゴルフは
新テラの黒歴史なのだろうか・・・
- 644 :Cal.7743:2013/06/06(木) 21:45:22.86
- 初めての機械式時計に231.10.39.21.01.001を買っちゃいました。
ここに購入理由を書き込んでいる皆さんとだいたい同じく
控えめな時計を探してて、GSのスプドラ、ロレのエクTや
エアキング、デイトジャストなんかと比べました。
縦じま模様と銛みなたいな長針がちょっと引っかかったけど、
慣れるとチョイ悪な色気を醸して出していて惚れました。
GSやロレには色気を感じなかった。
というわけで、俺の時計選びの基準は色気を感じるかどうかに
あるんだな、というのが分かったのも収穫でした。
毎晩裏から見える8500の鼓動を眺めてニヤけています。
- 645 :Cal.7743:2013/06/08(土) 22:57:23.18
- 231.10.39.21.54.001正規店にて購入しました。
- 646 :Cal.7743:2013/06/09(日) 22:17:27.35
- アクアテラGMTと悩みましたがサイズが大きく感じたため見送りました。
白文字盤とグレーインデックスの対比に惚れました。
秋冬は黒バンドに交換しようと考えています。
- 647 :Cal.7743:2013/06/11(火) 23:20:32.67
- ようやくリンク貼れるようになりました。
http://i.imgur.com/rxQrq5c.jpg
- 648 :Cal.7743:2013/06/11(火) 23:22:40.47
- 先ほどは失敗です
http://i.imgur.com/G5reveK.jpg
- 649 :Cal.7743:2013/06/12(水) 12:53:37.02
- >>644
僕も同じの使ってます!いい時計ですよね!お互い大事に使いましょう!
- 650 :481:2013/06/13(木) 20:54:31.84
- >>648
白文字盤もかっこいいですね
- 651 :Cal.7743:2013/06/14(金) 02:41:51.06
- 寺白クォーツとSBGX067で悩む。大分ωに傾いているのだが後押し頼む。
- 652 :Cal.7743:2013/06/14(金) 20:49:00.10
- 今日231.10.42.21.06.001買ってきた
スレ見てると39mmの方が人気なのかな?
>>651
YOU両方買っちゃいなよ
- 653 :Cal.7743:2013/06/14(金) 23:18:45.25
- >>652
購入おめ
手首が細い僕には39mmがちょうどよいのです
>>651
性能だけならGSだろうね
デザインはアクアテラのほうがアクティブな感じがあっていいと思うよ。
でもテラのクォーツは文字盤の作り込みとか品質が落とされてるから
もうちょっと奮発してコーアク買っちゃいなよ
- 654 :Cal.7743:2013/06/15(土) 00:11:55.01
- >>653
返信ありがとう。だけど、文字盤ってカレンダー枠とomegaがアップライトになっているだけでしょ?
針、他のインデックス部分、カレンダーの質等、全て共有だから、ガワ目当てならクォーツでいいかなと。
cal.8500は魅力的だけど、cal.3135の時計持ってるから別にいいし、その為に倍額払うのはちょっとね。
まあ、寺買って気に入って機械式に買い換えるかもしれないけどねw
- 655 :Cal.7743:2013/06/15(土) 10:54:26.80
- 今年3月に買って、とうとうベゼルにキズがついてしまった。
よく見るとわかる感じで、爪も引っかかる。
いつの間に・・・
お気に入りになだけにショックがすごい。
使い続ければ避けられないんだろうし、アジと考えようと思ってもやはりショック・・・
- 656 :Cal.7743:2013/06/15(土) 21:10:30.33
- 俺もGSとアクアテラを悩んだけど、
クォーツ買うならGSにするし、
機械式を買うならアクアテラにするつもりだった
結果、機械式のアクアテラを買った
GSはいいけど遊び心に欠けるから、ビジネス使いに限定される
- 657 :Cal.7743:2013/06/19(水) 13:01:33.36
- カレンダーが壊れたorz
- 658 :Cal.7743:2013/06/19(水) 20:16:11.26
- 買ってからどれくらいで?
- 659 :Cal.7743:2013/06/19(水) 23:21:34.64
- >>657
短針回しすぎた?
- 660 :Cal.7743:2013/06/20(木) 01:04:05.90
- 2501.81から買い替えて驚いたことが2つあるのですがこれは正常なのでしょうか。
手巻きしようとしたら竜頭が硬いというか重いというか結構な力を入れないと回らない。
日付を合わせようとしたら短針が回った。
- 661 :Cal.7743:2013/06/20(木) 01:14:50.26
- 性能といえば、寺クォーツにはGSには無い簡易時差修正が付いてることをたまには思い出してあげてw
GSは年差だけどパペカレじゃないから、日付修正の時に非常に気を使うよ。
竜頭を引くときちょっと力を入れすぎると、秒針ハックしちゃって年差が台無しにw
個人的には気楽な月差のアクアテラを勧めます。
デザインは寺の圧勝だし。
- 662 :Cal.7743:2013/06/20(木) 01:26:32.04
- >>660
短針回るのが簡易時差修正だよw
短針だけ一時間刻みで進めたり戻したりできる。
日付あわせるときは、短針を日付変わるまで動かすか、アンティークよろしく往復運針。
竜頭はわからんが、ちゃんと巻き上がるなら多少はこなれるかと。
- 663 :Cal.7743:2013/06/20(木) 02:59:11.15
- >>661
問題が一つあって、テラQは分厚いし重い。装着感はGSの方が良いね。
バックルの使い勝手もGSの方が気楽。俺はどちらも買って結局テラQを残したけど圧勝では無いぞ。
- 664 :Cal.7743:2013/06/20(木) 16:41:57.93
- >>658
4年5ヶ月くらい。自転車通勤で腕にはめてるので、それもいけなかったかも。
竜頭回しても反応しない。
>>659
そうかも。他の時計とローテーションで使う時があり、久しぶりに使う時は
カレンダー合わせのために短針をがちゃがちゃ動かす。
- 665 :Cal.7743:2013/06/20(木) 19:03:12.25
- GS規格は現在最高精度の規格で良心的だから携帯精度目安も公にしてる。
9Sはムーブメントとして完成してるから手の加え用がないな。
- 666 :Cal.7743:2013/06/20(木) 21:09:47.63
- 目の前にあるのが釣り針だと分かっているんだ・・・
分かっているんだが・・・、
あー!もう喰らいつきたい!
- 667 :Cal.7743:2013/06/20(木) 23:19:15.62
- >>662
ありがとう
パワーリザーブだから手巻きする必用は滅多にないと思うので様子みます
前まで使っていたのは日付合わせるとき短針が動くことはなかったので驚きましたが正常なのですね
たすかりました
- 668 :Cal.7743:2013/06/21(金) 00:54:16.47
- オートワインダに入れとくと楽でいいよ
持ってる本数分を用意して外したらセットしとく
年次どころか万年暦は止まったら調整めんどくさい
- 669 :Cal.7743:2013/06/21(金) 01:44:15.97
- >>666
666だけに悪魔に乗っ取られてるなw
そいつ有名なキチガイだよ。
- 670 :Cal.7743:2013/06/21(金) 02:03:01.30
- >>667
何にせよ、説明書ちゃんと読んだ方がいいかもよ。
オメガがPDFで公開してるから。
- 671 :Cal.7743:2013/06/21(金) 06:03:33.63
- DJとGSクォーツを所持しているのでテラはクォーツでいいかと思うんだがどうだろう。
もしここで機械式を買うとすると予算上GSを手放すことになるので迷う。
- 672 :Cal.7743:2013/06/21(金) 10:36:50.06
- >>671
自分がテラに何を求めているかを明確にしてみては?
ルックスが好きならクォーツで十分だしメンテも楽(微妙に違うので異論あるだろうが)。
メカの面白さを求めるならオメガは裏スケの見栄えがいいし、機械式だと思う。
- 673 :Cal.7743:2013/06/21(金) 10:41:16.04
- スマソ、微妙に違うってのは見た目のことね。
クォーツと機械式で微妙に違うから。
- 674 :Cal.7743:2013/06/21(金) 20:26:30.00
- クオーツはスイープ運針じゃないのがね・・・
- 675 :Cal.7743:2013/06/22(土) 10:16:17.49
- オメガ 最高
ttp://www.webchronos.net/spectest/post_5/
- 676 :Cal.7743:2013/06/22(土) 10:38:42.31
- 実際、俺のテラはほとんど狂わんよ
前に時差修正したのいつだったっけ?っていうかんじ
- 677 :Cal.7743:2013/06/22(土) 21:34:25.59
- オールドオメガ キャリバー564
ttp://jitenko.blog25.fc2.com/blog-entry-117.html
現在の8500といい、オメガの底力はすごすぎる
- 678 :Cal.7743:2013/06/22(土) 23:16:46.39
- 231.10.39.21.01.001持っている人いますか?
画像検索してもあんまり無いから写真見たいです。
- 679 :Cal.7743:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- なんか、人がいなくなっちゃったね・・・
でも俺は今日も新アクアテラでお仕事
最近の超絶猛暑で半袖シャツにしたらかアクアテラが良く映える
・・・こんな日よりにはサブの方が映えるのかもしれないけど(汗)
- 680 :Cal.7743:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- やっと規制が解けた
>>679
俺も毎日テラ着けて出勤してるよ
主張し過ぎないから気軽に着けらるのがいいよね
- 681 :Cal.7743:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN
- >>678
どのアングルが欲しいの?
- 682 :Cal.7743:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
- 手巻きのが気になるけど、でかすぎかな
- 683 :657:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
- アクアテラオーバーホール決定。
スイス送りじゃなく、国内修理で納期2ヶ月。
- 684 :Cal.7743:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
- 報告、ヨロ
- 685 :Cal.7743:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN
- 15000ガウス予約しようか迷う
- 686 :Cal.7743:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN
- cal.8500のアクアテラ買ったんだけど、
耳を当てると脱進機のカチコチって音に併せて
キンキンキンって鐘みたいな音がなるんだけど………
みんなも音する??
- 687 :Cal.7743:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- >>686
あ、それ俺のもそう
カンカンカンって甲高い音が響いてるんだよね
でもさっき耳当ててみたら聞こえなくなってた
なんで???
- 688 :Cal.7743:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- http://www.pmwf.com/Watches/REVIEWS/AquaTerraAndGrandSeikoCompared.htm#Tour
ここ見てからアクアテラいいじゃんといろいろ検索してたら本気でほしくなった。
新型ねらいで、都内で気軽に見れるお勧め店とかありますか。
30万円貯金箱を壊そうと思います。
- 689 :Cal.7743:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- >>688
テラは並行店でも量販店でも結構並んでるから値段を比べてみて
一番安い店でいいんじゃない
どの店も気軽に手にとって見せてくれると思うよ
俺の経験だけど、オメガの場合、正規店のほうがやる気ない店員に
よく当たった
- 690 :688:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- >>689
ありがとうございます
天賞堂 横浜店とかそごう横浜店 2階時計売場が一番近いけど正規店なので後回しにしてみます。
全種類そろってれば行っちゃうかもw
39と42のイメージがPCでよくわからないのと、ブラックのシリコンか、一番ほしい青(高い)がどれ程買う気にさせるオーラがあるか見たくて。
- 691 :Cal.7743:2013/07/24(水) NY:AN:NY.AN
- 42と39ではかなり印象が違うので手に取ってみることをお勧め。
- 692 :Cal.7743:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN
- >>686
むしろキンキンって音しか聞こえないw
- 693 :Cal.7743:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
- >>687 >>692
みんなキンキン鳴るんだ、自分のだけ壊れてるのかと思った。
夜耳に当ててると、底知れぬ不安な音が鳴り響くわ。
- 694 :688:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN
- >>691
そこだけはどうしても現物を見たいです。
円相場が関係してるかも知れないけど今高いような気が。
- 695 :Cal.7743:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN
- ETA7750はキンキンなるけど俺の8500はチチチチって感じだなぁ
- 696 :Cal.7743:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
- 8500のキンキン音は、爪石とガンギ車の接触面がスイスレバーよりも小さいため、
竿がドテピンにぶつかる音のほうが大きく聞こえるからでは?
と仮説を立ててた人がいたけど実際どうなんだろ。
- 697 :Cal.7743:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
- >>696
誰の仮説?きみ?
- 698 :Cal.7743:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
- >>695
俺の8500もチチチチって鳴ってる。
キンキンなんて聞こえない。
- 699 :Cal.7743:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN
- ガラスに耳を強めに押し付けて聞くとチチチチ音が
キンキンキンキン音に変わるように聞こえる
脱進機の音がケース内で反響してるのかな
- 700 :Cal.7743:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN
- >>697
webクロノスのブログでそんなようなこと書いてあるのを見た。
当時はなるほどと思ったが、音が聞こえなかったり、キンキン音ではなく普通の音が
聞こえるとこの仮説も疑問に思えてくるな。
- 701 :Cal.7743:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN
- 15000ガウス格好いいな
並行で40万ぐらいで出ないかな
- 702 :Cal.7743:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- 15000ガウスは秒針が黄色一色だったら即買いしてた
何で工事中にしたんだ…
- 703 :Cal.7743:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- 海蛇
- 704 :Cal.7743:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN
- 15,000ガウス待ってたんだが、工事現場見て萎えちまった。
結局、迷ってた黒タペストリーの39ミリを買うことにした。
- 705 :Cal.7743:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
- 俺も黒かグレーの42のほうがほしいけど42てなかなか置いてないよね?o(`ω´ )o
- 706 :Cal.7743:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- 「15000ガウス」って言いにくいから愛称「テラガウス」にしようぜ。
てか39あるよね?42はでかすぎる
- 707 :Cal.7743:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- でも実際両方つけてみると、39が小さく見えてしまって42が欲しくなる。
- 708 :Cal.7743:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- 腕細いからそれはないかなw
40のミルガウスでもデカくて諦めたのでw
- 709 :Cal.7743:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- ダークブルーのすごい綺麗
- 710 :Cal.7743:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 165cmのちんちくりんだけど42はでかいかな?
- 711 :Cal.7743:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 細身だと似合わんかもね
- 712 :Cal.7743:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
- 38.5mmは小さく感じるんだよなー
- 713 :Cal.7743:2013/09/01(日) 15:24:46.41
- 38.5mmは丁度良いだろ。40mmオーバーって、オメガ程度の時計を見せびらかしたいのか?
- 714 :Cal.7743:2013/09/01(日) 20:09:37.03
- 41.5がでかいのはわかる。ただ38.5は個人的には物足りない。40くらいが理想だな。
- 715 :Cal.7743:2013/09/01(日) 20:13:24.95
- 俺は39.0がベストだなあ。
ただ、小さめの36.0でもモノによってはしっくりくる。
- 716 :Cal.7743:2013/09/01(日) 20:57:07.72
- アクアテラ、38.5mmがあったから買った
オメガはミドルサイズが充実してるからいいね
やっぱり中国市場を重視してるからかな
- 717 :Cal.7743:2013/09/01(日) 22:01:51.29
- 41.5mmの方買ったけど割と主張するね。
39〜40くらいがあるといいんだけど。
- 718 :Cal.7743:2013/09/03(火) 07:32:55.50
- 2504でちょうどいい
- 719 :Cal.7743:2013/09/03(火) 13:47:03.91
- >>718
いつのモデルだよw そんなゴミ捨て血前
- 720 :Cal.7743:2013/09/03(火) 18:42:24.26
- >>719
現行のほうが中身はいいのは分かってる。
でも文字に数字書いてるのはダサすぎるよ。
- 721 :Cal.7743:2013/09/03(火) 18:47:15.95
- 訂正 文字に
文字盤に
- 722 :Cal.7743:2013/09/03(火) 18:55:58.63
- シンプルイズベスト(私は2503持ち)
でも新アクアテラのキャプテンズウォッチの配色は好き
- 723 :Cal.7743:2013/09/03(火) 23:57:21.56
- 自分もいまのアクアテラの数字がイマイチ。
スポーツ感が増したというか。
ストライプはいいんだけどね。
- 724 :Cal.7743:2013/09/04(水) 07:23:49.48
- アワビの似たような数字は何とも思わんのだが
- 725 :Cal.7743:2013/09/05(木) 08:46:16.69
- ゴルフ(黒)欲しいんだけど、一生物としてどう?
- 726 :Cal.7743:2013/09/06(金) 16:41:54.24
- 欲しかったら買えばいいかと
一生物って括りで腕時計買っても面白くないよ!今つけたい腕時計と、じーさんなった時似合う腕時計は違うしね
- 727 :Cal.7743:2013/09/09(月) 10:26:58.87
- 仕事
ビール
ドライブうまい
- 728 :Cal.7743:2013/09/12(木) 20:14:48.02
- オメガ欲しいんですけど。
めっちゃかっこいいですよね。
しかし全然知識がありません。
一から鍛え上げてください。
種類とかムーブメントは何があって、それぞれのメリットデメリットなどなど
なんでもいいんで知識下さい。
あと、並行と正規のメリットデメリットも基本中の基本聞いてすみませんがお願いします。
どこで聞いてもなかなか理解できないんです。
ああ、まじでオメガ欲しいぃいいい!!!
- 729 :Cal.7743:2013/09/12(木) 20:41:57.46
- http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4488409.jpg
25歳
ソーラー 32k
クオーツ 17k
自動巻き 199k
と買ったけど やっぱり自動巻きがいいね
そもそも値段も違うが。
- 730 :Cal.7743:2013/09/12(木) 21:19:33.85
- >>729
おっ、オシアナスだ
オレもアクアテラとオシアナス持ち
ブローバって、音叉時計作ってるブローバ?
結構安いんだね
- 731 :Cal.7743:2013/09/12(木) 22:02:43.79
- オメガの自動巻きで巻き量の計器ついてるのどれ?
- 732 :Cal.7743:2013/09/13(金) 03:04:25.33
- >>729
真ん中のやつもかっこいいね。
シンプル好きの嗜好がわかるw
- 733 :729:2013/09/13(金) 03:41:19.43
- 就活の時にオシアナス買って
シンプルで喜んでたけど
竜頭がないのと秒針がスイープじゃないのが気に食わなくなってきて
ブローバのプレシジョニストがクオーツだけど
スイープの動きするってんで海外通販で買ったけど、
やっぱり自動巻きじゃないので気に食わないのと
革ベルトは夏場臭いのに気付いて
アクアテラが昔から好きだったし、ブレスの質感もいいし、ボーナスも入ったから
もう買っちまえと思って買った所存です。
現行の方が中身が進歩してるのは分かっていたけど、昔の奴の方が
ルックスが好きなので、買ったよ。
しかしここに来て、仕事でロレックスサブマリーナとデイトナつけてる人を見て
まだこれ以上にブレスの質感がカッコイイやつがあるんだなと 思っている
- 734 :Cal.7743:2013/09/13(金) 08:33:26.47
- アクアテラ199Kって安くね?
- 735 :Cal.7743:2013/09/13(金) 09:32:03.85
- 前のモデルやクォーツならそんなものじゃ?
- 736 :Cal.7743:2013/09/13(金) 13:04:10.32
- ゴルフの緑かっちょいいよね。飽きるかな?
- 737 :Cal.7743:2013/09/13(金) 13:10:01.71
- >>729
おお旧テラ、同士!
最近アクアテラつうたら新ばかりなので(当たり前だけど)旧の写真見られると嬉しい。
文字盤シンプルでいいよねえ。
- 738 :Cal.7743:2013/09/13(金) 13:57:22.74
- ロレオタの俺も旧テラは高く評価する。
適正な価格で優秀な時計。これぞオメガ本来の姿だと思う。
いまはとにかくボッタ。
- 739 :Cal.7743:2013/09/13(金) 23:08:02.13
- 231.10.42.21.03.001
は人気あるんですかね?
価格comでは、3店舗くらいしか取り扱っていない。
- 740 :Cal.7743:2013/09/14(土) 00:42:04.60
- >>739
3店舗以上あつかってるっぽいが、、
ただ、42mmは大きさ的に少し主張しすぎるから人気がないのか?
- 741 :Cal.7743:2013/09/14(土) 07:13:56.93
- 42でかいからどうかな?
後、色次第。
- 742 :Cal.7743:2013/09/14(土) 09:57:41.70
- 腕周り次第
- 743 :Cal.7743:2013/09/14(土) 12:24:59.90
- >>742
腕周り16cmの俺には42mmはデカイですかね
- 744 :Cal.7743:2013/09/14(土) 13:01:34.06
- >>743
デカイ
だが君次第
私は好きなの買うね、目安は腕周り16cmだったら36〜40mm
- 745 :Cal.7743:2013/09/14(土) 14:03:23.11
- >>736
ぱっと見は引かれるけど長く付き合うとなると飽きるかもね
- 746 :Cal.7743:2013/09/14(土) 14:07:37.76
- 42mmでアピるような時計じゃないわ
- 747 :Cal.7743:2013/09/14(土) 14:34:16.83
- >>745
やっぱりかぁ。42mmにしかラインナップしてないし他の検討すっかな。
- 748 :Cal.7743:2013/09/14(土) 16:17:02.29
- >>746
おまいコミュニケーション取れない側の人間だろ
- 749 :Cal.7743:2013/09/14(土) 16:30:25.26
- 黒だから実寸よりは締まって見えるので、やはり一度腕に載せて見てその印象で決めるといいと思います。
- 750 :Cal.7743:2013/09/14(土) 17:28:23.77
- やっぱり一度両方をはめて確認してます。
緑がいいかなぁってすごく気になってるんですよねぇ。
- 751 :Cal.7743:2013/09/14(土) 20:54:13.64
- >>738
寧ろ今の価格が適正。旧テラは糞バックル、糞ブレス、糞インデックスが問題。
針も悪くなかったが今と比べるとチープだ。 まあアレがあったから新寺がある訳だが。
- 752 :Cal.7743:2013/09/17(火) 01:48:28.82
- やっぱりゴルフの緑はイマイチな気がしてきた。
39mmのグレーか黒で迷う。
- 753 :Cal.7743:2013/09/17(火) 21:10:55.62
- >>752
ブルーも結構良いよ。
- 754 :Cal.7743:2013/09/18(水) 00:40:59.82
- >>753
ブルーは知り合いのエアキングとかぶるから選択肢にないんだよねぇ。グレーどうかなぁ。やっぱりブラックかなぁ。
ブラックは新作だけにデイトのフォントが他のと違う?
- 755 :Cal.7743:2013/09/19(木) 11:01:33.86
- 中ドライブ
ビールうまい
お前らハロー
バイト
- 756 :Cal.7743:2013/09/19(木) 12:11:31.35
- >>733
いい時計ですよね旧テラ
ロレもいいけど
20代×オメガは爽やかでかっこいいですよ
- 757 :Cal.7743:2013/09/19(木) 23:11:37.79
- 現行アクアテラのシルバー購入予定なんですが、サイズで迷ってるのでどなたか背中を押して頂けませんか?
仕事でスーツ着用時に付ける予定で、手首周りは17.5センチあり38.5でも41.5でもしっくりくるんですよ。
38.5のほうが強調しすぎないのでいいかなと思っていますが。
- 758 :Cal.7743:2013/09/20(金) 01:25:18.08
- 現行アクアテラシルバーじゃなくてホワイトですよね?
カジュアルにホワイトってどうですかね?
- 759 :Cal.7743:2013/09/20(金) 01:25:49.72
- 手首18センチだけど35を選んだ俺もいる
- 760 :Cal.7743:2013/09/20(金) 01:49:39.61
- http://store.shopping.yahoo.co.jp/11tokei/22110424001002.html
これすごくかっこいいと思うんだけど誰か持ってる人いる?
- 761 :Cal.7743:2013/09/20(金) 13:50:15.84
- >>757
圧倒的に38mm
- 762 :Cal.7743:2013/09/20(金) 14:08:46.34
- >>760
それは持ってないけどほぼ同系統のアクアテラ旧クロノ黒文字盤持ってる。
正直、新の方がいいと思うぞ。
- 763 :Cal.7743:2013/09/20(金) 21:49:34.90
- >>757
38mm
- 764 :Cal.7743:2013/09/20(金) 22:28:42.51
- >>763
ってことは腕周り16cmの俺も38mmでおk?
- 765 :Cal.7743:2013/09/20(金) 22:54:48.71
- 好みだろ
- 766 :Cal.7743:2013/09/21(土) 00:00:39.67
- >>757
俺も17.5mmで38mmを着けているがこれで十分。
41mmは思ったよりでかい。シャツに引っかかるので常に時計が外に出るぞ。
逆に見せびらかしたい糞ガキだったら迷わずビッグサイズだ!
>>758 微妙にシルバーだが、普通に考えて白だ。
白はカジュアルにも似合うぞ。ついでに青もOK。
- 767 :Cal.7743:2013/09/21(土) 00:42:49.07
- 昨日大きい方買ったオレwww
すげー悩んだわ
- 768 :Cal.7743:2013/09/21(土) 04:59:10.83
- >>767
腕周り何cm?
- 769 :Cal.7743:2013/09/21(土) 07:21:07.05
- 新テラってオンオフ関係なく使える?
- 770 :Cal.7743:2013/09/21(土) 08:07:04.05
- >>768
17くらい…
まー鍛えて太くしたらいいやと思ってw
- 771 :Cal.7743:2013/09/21(土) 10:58:05.67
- >>770
残念だが手首は鍛えても太くならないぞ
- 772 :Cal.7743:2013/09/21(土) 11:35:04.20
- >>771
ってことは腕周り16cmの俺は38mmでおk?
- 773 :Cal.7743:2013/09/21(土) 11:50:31.48
- おk
- 774 :Cal.7743:2013/09/21(土) 12:42:45.66
- 757です。
皆さん背中を押して頂きありがとうございます。
おかげさまで38.5のアクアテラ購入することができました。
>>766さんと私も同じ意見です。
最近は40以上のサイズをよくみるので物足りなさが不安でしたが、スーツメインなので38にしてよかったです。
逆にオフメインだったら41もよさそうですね。ただオフで38が小さすぎることもないですね。
- 775 :Cal.7743:2013/09/21(土) 13:17:19.55
- デカイのはダサい
- 776 :Cal.7743:2013/09/21(土) 13:42:12.01
- ダサくは無いけど、42mm以上になると似合ってる人が極端に少ない様に感じるわん。
- 777 :Cal.7743:2013/09/21(土) 14:02:09.62
- 何とか婦人がしてるようなデカイ石付いた指輪みたいな感じよな
いくら値段が高かろうとそこまでアピールしたいかという
成金根性が丸見えで
- 778 :Cal.7743:2013/09/21(土) 14:51:21.13
- 小さいのショボいじゃん
- 779 :Cal.7743:2013/09/21(土) 17:44:31.86
- 大は小を兼ねるというけど
三針の場合はデザインのバランスとか腕に適合するかとか
色々考慮すべき点が出てくるんだよな。
それでもアクアテラの41mmなら全然アリだとは思うけど、
俺も選んだのは38.5mmのRef.231.10.39.21.01.001である。
購入時Ref.231.10.42.21.01.001と死ぬほど迷ったが、多分こっちにしといて良かった。
- 780 :Cal.7743:2013/09/21(土) 17:48:36.82
- アクアテラ38.5ネイビー買ったった記念カキコ!
- 781 :Cal.7743:2013/09/21(土) 18:08:09.86
- >>780
見せてケロ
- 782 :Cal.7743:2013/09/21(土) 18:09:55.95
- >>779
ゴルフは絶対飽きる
グッチョイだったんじゃね?
- 783 :Cal.7743:2013/09/21(土) 19:20:51.67
- >>779
自動巻きの38.5の黒文字盤
新型で最もスタンダードなやつだな
- 784 :Cal.7743:2013/09/21(土) 20:09:44.45
- 38.5のやつもSr14ひげぜんまい?
- 785 :Cal.7743:2013/09/21(土) 21:55:40.46
- 現行持ってる皆、どんどん画像貼ってください
- 786 :Cal.7743:2013/09/22(日) 02:35:44.42
- アクアテラネイビー美しすぎる
- 787 :Cal.7743:2013/09/22(日) 06:20:43.42
- 新アクアテラと新エクスプローラー1迷ってるんだけど、皆さんはどうします?
- 788 :Cal.7743:2013/09/22(日) 08:30:27.61
- このスレの答えは一つだろ。
エクのスレで聞ける答えも一つだが。
- 789 :Cal.7743:2013/09/22(日) 09:01:26.00
- 本当はアクアテラ欲しいんだよね
- 790 :Cal.7743:2013/09/22(日) 09:10:24.42
- 私もその二つで迷ってアクアテラにしました。
- 791 :Cal.7743:2013/09/22(日) 10:02:04.50
- >>790
どうして?理由を教えてください!
- 792 :Cal.7743:2013/09/22(日) 10:37:54.19
- >>791
もともとシンプルな三針タイプを探していて
この二つに絞り込んだのですが、
エクスプローラはシンプル過ぎると思いました。
アクアテラの縦縞がちょうど良いアクセントになって、
飽きずに使い続けられると思い購入しました。
あとは文字盤の青色がとても気に入ったのも大きな理由です。
- 793 :Cal.7743:2013/09/22(日) 11:58:19.75
- >>779
型番のRef.を含んで楽天で検索する某二店しか引っかからんけど
ナンバーだけだと他店舗でもちゃんと販売されてることが判明してよかったw
- 794 :Cal.7743:2013/09/22(日) 12:18:02.98
- アクアテラで41mmは愚かだよ
そういう時計じゃないんだよねー
でかいのがいいならロレックスとかロイヤルオークとか他がある
これはさりげなく手元で主張させる時計だと思っているんだ
俺は腕周り18.5だけど 35mmしたよ
- 795 :Cal.7743:2013/09/22(日) 13:15:50.86
- ダサいですね
- 796 :Cal.7743:2013/09/22(日) 13:43:17.27
- >>792
丁寧な説明ありがとうございました
タペストリーのデザインとデイト表示が有るのでアクアテラに傾いていた所です!
- 797 :Cal.7743:2013/09/22(日) 13:48:56.34
- >>794
35mmワロス、ジジイかよw
- 798 :Cal.7743:2013/09/22(日) 13:56:19.62
- >>794
35mmはないわー
- 799 :Cal.7743:2013/09/22(日) 13:58:20.46
- >>797
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4518934.jpg
社会人2年目でーっす☆
だめかな やっぱりジジイなのかな・・・
- 800 :Cal.7743:2013/09/22(日) 14:05:27.78
- >>799
35mmでそのバランス、、、
腕周り18.5cmは虚言だな。
- 801 :Cal.7743:2013/09/22(日) 14:07:24.41
- ボーイズなんて買うなよ
- 802 :Cal.7743:2013/09/22(日) 14:17:08.17
- >>800
いや本当だよ
18cmで調整して送ってもらったら 小さくてまた調整しなおしたもの
ってかそもそもこれが実は35mmじゃないとかなのかな・・・
2504って買ったとき書いてたんだけどな・・・
見分け方ある?
- 803 :Cal.7743:2013/09/22(日) 14:33:49.86
- 定規で測ってみれば?
- 804 :Cal.7743:2013/09/22(日) 15:29:56.02
- >>802
その3時のインデックスの長さは35じゃないわ
- 805 :Cal.7743:2013/09/22(日) 15:33:55.19
- ありのままおこったことを話すぜ・・・・
あ・・・ありのまま 今起こったことを話すぜ
俺は2504を買ったつもりでいたら・・・
じつは2503だった・・・・・
な・・・何を言っているのか・・・・わからねーとおもうが・・・
俺も 何をされたのか わからなかった
保証書にも2504って書いてあるし・・・・
ネット通販で買うのはダメってことなのか・・・
何が起こったのか
- 806 :Cal.7743:2013/09/22(日) 15:48:40.55
- 2504も2503も「1」しか違わないんだから一緒だよ
こまかいことは気にすんな (慰めになってない)
- 807 :Cal.7743:2013/09/22(日) 15:56:44.30
- >>805
どこで買ったか参考までに教えてくれ
- 808 :Cal.7743:2013/09/22(日) 17:15:27.38
- これパチじゃね?
文字盤の下のswissmadeのところ、フォントがボヤけ過ぎだろ
- 809 :Cal.7743:2013/09/22(日) 17:59:05.14
- >799
これ本物?
- 810 :Cal.7743:2013/09/22(日) 18:25:25.84
- 縦状波仕上げがどうとか賛否両論あるけど
何だかんだいって新旧比較したら新の方が質感は格段に上だな。
旧を愛用し続けてきて昨日新を同色同径で買ったのだが、
旧の出番激減しそうだなこりゃ。どっちも大事にするけど。
- 811 :Cal.7743:2013/09/22(日) 18:31:19.32
- >>807
楽天
>>808
うそまじか・・・・
>>809
本物だと思いたい
- 812 :Cal.7743:2013/09/22(日) 18:48:42.68
- >>811
楽天のどこだよ
- 813 :Cal.7743:2013/09/22(日) 18:51:11.73
- 楽天でオメガ買うとか…
- 814 :Cal.7743:2013/09/22(日) 18:53:28.40
- でも裏側見たら ムーブはネットに載ってるのと同じっぽいから
本物だと信じたい
- 815 :Cal.7743:2013/09/22(日) 18:58:44.51
- ところで現行を新と言うのどうかな?
出てから随分経つけど
- 816 :Cal.7743:2013/09/22(日) 19:00:03.54
- >>813
そこはいんじゃねーの?
- 817 :Cal.7743:2013/09/22(日) 19:10:04.13
- 799の写真見て思ったんだが、150m/500ftのところのfの文字が下に突き出てない?
オレのは新テラだから比較できないんだが旧テラって突き出てるの?
- 818 :Cal.7743:2013/09/22(日) 19:21:00.77
- 話がよく見えない。
本体シリアルとギャラ一致しててモデルが違うって事?
単に販売店に問い合わせしたらいいんでないの?
- 819 :Cal.7743:2013/09/22(日) 19:22:37.03
- そもそも保証書と実物の型番違う時点で、まともな出処の商品じゃないよなぁ。
- 820 :Cal.7743:2013/09/22(日) 19:33:12.54
- >>810
まぁそれは仕方ないよ。
リニューアルして全体的に改悪しちゃったら誰も買わんでしょw
ムーブメントの性能向上させつつガワも良くしてこそ商品価値が上がるんだし。
- 821 :Cal.7743:2013/09/22(日) 20:56:25.14
- 保証書と実物の型番違うのかよw
- 822 :Cal.7743:2013/09/22(日) 21:06:16.40
- アウトレットかよw
- 823 :Cal.7743:2013/09/22(日) 21:24:40.10
- >>796
お店の人に両方出してもらって、交互に着けて眺めたり、最後まで迷いましたけどねw
今はとても満足してます。
- 824 :Cal.7743:2013/09/22(日) 22:13:12.32
- 500ftの"f"下の部分がやけに長いフォントだな
えーと・・・・ご愁傷様
- 825 :Cal.7743:2013/09/22(日) 22:26:22.66
- fの下の部分が本当に長いな
幾らで買ったんだw
- 826 :Cal.7743:2013/09/22(日) 22:46:52.34
- 18万ンゴwwwwwwwwwwwwww
- 827 :Cal.7743:2013/09/22(日) 23:03:33.76
- >>823
なるほど
普段のカジュアルな格好にも使えますか?
- 828 :Cal.7743:2013/09/22(日) 23:03:41.31
- 黒・シルバーは38.5mmなのにブルーは39mmなの?
- 829 :Cal.7743:2013/09/23(月) 00:31:55.41
- >>827
私は使ってますよ。
派手過ぎず地味過ぎないデザインなので合わせやすいと思います。
まあ個人の好みだと思うので試着をオススメします。
満足のいく買い物になると良いですね。
- 830 :Cal.7743:2013/09/23(月) 00:36:36.17
- >>793
ホンマやな。中野の2店舗やん
- 831 :Cal.7743:2013/09/23(月) 01:15:32.57
- >>826
昔の公式カタログ見てみたけど、fの形はあんなもんだよ
- 832 :Cal.7743:2013/09/23(月) 01:49:08.48
- >>826
一回質屋に持っていって
これいくらになりますかぁ?って聞いてみたら?
質屋は真贋の判定はしてくれないけど
偽物はもちろん値段つかない
買取出来ませんって言われたら
えーと、、ドンマイ
- 833 :Cal.7743:2013/09/23(月) 03:02:26.66
- ムーブの番号と保証書の番号が合っていたら大丈夫だよ。
- 834 :Cal.7743:2013/09/23(月) 04:38:17.14
- 旧テラの偽はΩマークがなぜか古いタイプ付けたのしか無いと思う
- 835 :Cal.7743:2013/09/23(月) 07:45:01.15
- 38.5mmと42mm迷うわーまようわー。
黒が欲しいんだが誰か背中押してくれ。
ちなみに手首は16cm強しかない。
- 836 :Cal.7743:2013/09/23(月) 07:56:17.61
- 円安くる前に買っとけ
- 837 :Cal.7743:2013/09/23(月) 08:01:50.78
- グレー42mm自動巻買っちゃいました。
文字盤の美しさ、ムーブの美しさにウットリです。
夜行はちょっと弱いかも。
総じて大満足ですっ!
- 838 :Cal.7743:2013/09/23(月) 08:13:27.35
- 夜行…泣
ちなみに買ったのは半年前で、
以来カブった事は一度も無い。
120m→300m→スピマスデイト→テラ
とオメガを渡り歩きましたが、
テラの質感はダントツです。
- 839 :Cal.7743:2013/09/23(月) 08:58:05.98
- >>829
ありがとうございます
今日見てこようと思います。後は年齢的な部分ですかね。30越えてエクスプローラーはちょっと若過ぎるかなと…
- 840 :Cal.7743:2013/09/23(月) 10:45:52.74
- >>839
年齢ですか、どうでしょう?
どちらも30歳を過ぎても全然着けられる時計だとは思いますが。
特にカジュアルな服装に合わせるなら気にしなくても良いと思います。
- 841 :Cal.7743:2013/09/23(月) 22:58:27.46
- やべー楽天でオメガ買っちゃった
ATF全国質屋ブランド品協会認定店ならOK?
でも天下の楽天で偽物は売れないだろ
- 842 :Cal.7743:2013/09/23(月) 23:59:08.66
- 天下の楽天()
- 843 :Cal.7743:2013/09/24(火) 00:47:35.32
- なぜ諸君はそんなチャレンジをするのだ
- 844 :Cal.7743:2013/09/24(火) 00:54:41.85
- >>843
逆にみんなどこで買ってるの?
オメガって並行差別ないし楽天で買っても問題ないかと思うんだが。
店舗まで出向いてる?ほとんどが正規か。
- 845 :Cal.7743:2013/09/24(火) 03:51:56.41
- >>799
心配するな。
ブレスや、ケースの質感がパチの領域を軽く越えてるから。
それは裏はスケルトンでムーブメント見えるタイプなんだっけ?
そうなら、ローターのOMEGAが金色字で、丁寧に仕上げてあれば本物として安心していいよ。
パチは(コストカットのため)細かい部分を明らかに手を抜くからな。
ちなみに余談だけど、パネライの場合だけはガチとパチの見分けを付けるのがマジで無理。。。
- 846 :Cal.7743:2013/09/24(火) 03:54:03.68
- >>845はレス先が分かりにくくてすまん。
>>811とした方が分かりやすかったな(^-^;
- 847 :Cal.7743:2013/09/24(火) 06:14:59.96
- >>844
チャレンジするほどの差額とか、メリットあれば並行でも何でも構わん。
俺は実際に楽天とか並行買おうと思っていたんだけど、たまたま立ち寄った
デパートの時計売り場で、カード加入優待やってて、20%引きになって、
並行より安かったもんで即決。
アクアテラ39の青、40万切って、更に楽天カード決済でバックありで。
でも2日後には宝石広場で37万円台になってたw
- 848 :Cal.7743:2013/09/24(火) 06:22:18.61
- >>835
絶対小さい方だと思うよ。
- 849 :847:2013/09/24(火) 06:29:02.32
- あ、ただ、後日届いた保証書にはちょっとガッカリ・・。
正規店購入でも名前も入らないのはね・・なんだかw
春先に買ったスピマスは並行、ちょっと正規には期待あった。
先月ブラも正規購入、ブラほどの正規・並行差別は要らんけど、
オメガの正規、保証書のJAPANだけだもんね・・
- 850 :Cal.7743:2013/09/24(火) 13:00:53.65
- 楽天でオメガ製品買うのも別に問題はないと思うが
ただ以前(数年前)に楽天の某店でスピマスデイト3513.50買ったら、
梱包の中に「(省略)〜その他何かございましたら当店のオメガマスターに是非ともご相談くださいませ」
な旨の添え書きが入ってて軽くドン引きしたことがある。
メルマガ不要とチェック記したのに遠慮なくガンガン届きまくるしorz
悪い店じゃなかったけどな。寧ろ事細かな連絡応対がよかった。
- 851 :Cal.7743:2013/09/24(火) 13:47:05.21
- 並行品なんて宝石、カメキチ、ジャックロードで買えばそうそう問題ないだろ
- 852 :Cal.7743:2013/09/24(火) 15:04:07.66
- >>850
>オメガマスター
なんぞやwww
よっぽど知識量に自信があるのか、又は元内部者とか?
- 853 :Cal.7743:2013/09/25(水) 00:52:01.90
- >>849
保証書には名前入らないんですか?
じゃあ並行モノの保証書とどこが違うんです?
- 854 :Cal.7743:2013/09/25(水) 01:47:38.80
- >>853 横から回答
日本国内正規は JAPANの文字と販売店名、販売日が記載、個人名無し。
海外並行は 国際保証書に海外販売店名 若しくは 国名のみ記載。
- 855 :Cal.7743:2013/09/25(水) 11:24:52.46
- >>854 それは結構前の保証書じゃない?
今のは、WARRANTYカードの、Jeweler 欄に、
日本国内正規なら → 販売(購入)店名、上のDete欄に購入日、購入者は記載されず
並行ものなら → 販売店名のみが基本、上のDete欄も、年月だけだったり
- 856 :Cal.7743:2013/09/26(木) 09:10:50.91
- クォーツモデルが欲しいんやけど、青には自動巻しかない オメガさん、クォーツの青頼むわ
- 857 :Cal.7743:2013/09/30(月) 02:20:54.51
- >>856
青は自動巻だけでいいよ。
むしろクォーツはアクアテラとは完全に別のモデルで出して欲しい。
- 858 :Cal.7743:2013/09/30(月) 08:53:03.33
- あれ、Mサイズでも十分ボリュームあって良いね
- 859 :Cal.7743:2013/10/01(火) 20:31:42.09
- >>840
さんざんエクワンと迷ったけど231.10.39.21.01.001買いました!
なんとなく見た感じでエクワンは若い印象だったので!
- 860 :Cal.7743:2013/10/02(水) 11:34:04.92
- 平行品を買って数年後のOHを近所のCMWがいる時計屋に出しても問題ない?
- 861 :Cal.7743:2013/10/02(水) 11:49:36.46
- 知るかよ、自己責任でお好きにとしか言いようがないわ
- 862 :Cal.7743:2013/10/02(水) 12:39:05.10
- >>860
それはもう自己責任で、と考えるしかないよ。
ていうか、オメガのサービスはそんなに高額ではないし、敢えて危ない橋を渡らなくても。
ちなみに、CMWとかどっちでもいい。
宣伝とか看板に騙されるタイプのようなら気をつけるべし。
- 863 :Cal.7743:2013/10/02(水) 12:43:33.22
- ま、平行品とか平気で書けるようなバカだからなー
並行品の意味から教えてあげた方がいいかもな
- 864 :Cal.7743:2013/10/02(水) 17:47:32.12
- >>863
は?
- 865 :Cal.7743:2013/10/02(水) 18:10:11.33
- 平行品て、、、w CMWのいる時計屋、、、、、、www
- 866 :Cal.7743:2013/10/02(水) 18:19:16.43
- 釣りくせぇ〜
- 867 :Cal.7743:2013/10/02(水) 19:55:15.25
- >>859
おー購入おめでとうございます!
お互いずっと大事にしていきましょう。
まあ僕はエクスプローラはまた時計が欲しくなった時に買えば良いやなんて思ってますww
あれもやっぱり格好良い時計だと思うので。
- 868 :Cal.7743:2013/10/02(水) 21:40:24.03
- >>867
色々とありがとうございました!
実物を目の前にしてすごく悩みましたよ。私は次に買うとしたらデイトジャストかもしれませんね。完全にオン用に。
- 869 :Cal.7743:2013/10/02(水) 23:51:51.54
- 黒文字盤とグレー文字盤モデルはここのところ実売価格が下がってるよね
正規物も値引きが明らかに増えてる NEWモデルでもでるんかな?
- 870 :Cal.7743:2013/10/03(木) 02:57:49.19
- 耐磁バリエーションかな。
- 871 :Cal.7743:2013/10/03(木) 16:19:43.67
- バンドが安っぽいのどうにかならんかな
- 872 :Cal.7743:2013/10/03(木) 17:44:56.21
- ダブルアクションのバックル、外しにくい
- 873 :Cal.7743:2013/10/03(木) 21:53:22.14
- アクアテラゴルフの緑が気になるー
- 874 :Cal.7743:2013/10/04(金) 06:56:06.54
- ゴルフは俺も悩んだ。
でも42mmだし将来的に飽きると判断して39mmにした。
後悔はしてない。
- 875 :Cal.7743:2013/10/04(金) 12:15:10.29
- 39買って2か月後、オフィシャルショップで、これ出ますよ、とゴルフ見せられ。
まあ雰囲気も違うしと思って翌週ゴルフも購入。
これはこれでいいよ、合う服装もちょっと違うし。
- 876 :Cal.7743:2013/10/04(金) 16:13:33.96
- このゴルフって見た目変えただけ?
タグのゴルフみたいに耐衝撃性高めてほんとにゴルフに使えるみたいなのとは違うんだろ?
- 877 :Cal.7743:2013/10/04(金) 18:07:32.09
- >>875
お前さん、やるじゃない。
ゴルフ購入寸前で尻込みしてしまって結局グレーにした俺とは器が違う。
- 878 :Cal.7743:2013/10/04(金) 21:53:23.19
- 873です。
>>875
さすが・・・。僕もその意気込みで行かないと!
後悔はしたくないですしね。
まさに874の言うところで悩む毎日です。
42デカいかなぁ。。。
- 879 :Cal.7743:2013/10/04(金) 22:41:06.97
- 875だけど・・。
>>877 いえ、ただのアホなんです、実はその2ヵ月の間にブライトリング買ってるww
>>878
自分、ちょっと前まで36mmくらいが自分のベストサイズだと考えてた。
だけど、39だって39には見えないようなボリュームだし、はめてみると
42も決して悪くないですよ?
逆にゴルフの翌日39はめるとなんだか小さい気がしちゃう。
ただ、自分は39があったからゴルフに浮気できたけど、どちらか選ぶなら
やはりスタンダードに39だと思う。
サイズじゃなくて、ゴルフは遊び要素が強いので普段使いには考えちゃう。
- 880 :Cal.7743:2013/10/05(土) 12:25:46.33
- >>879
いやいや。使用用途がそれぞれあって使う場面の棲み分けが出来て楽しめてるなら全然アホじゃないだろ。
仮にそれがあれもこれも欲しくて目移りしちゃってついとか
生活キツくてもとかローン組んでとかなら真性のアホだが。
俺は別にゴルフの色合いに、飽きるとか外れてるとか感じたわけでもなく寧ろ魅力的に感じたけど、
何だろ、引っ込み思案なんかねぇ。もしくはそのペットネームに躊躇したのか
つうか新コーアクシャルのGMTかっこえぇーな!
- 881 :Cal.7743:2013/10/05(土) 14:15:23.27
- 同感だな
使い分けられてるなら良い買い物しとるやん
- 882 :Cal.7743:2013/10/05(土) 23:56:54.47
- ですねー。
お金どうこうももちろんあるけど、自分の範囲内で人生楽しんでる感がいいですね。
もっかいゴルフ見にいってきます!
- 883 :Cal.7743:2013/10/08(火) 22:59:23.82
- >>787
> 新アクアテラと新エクスプローラー1迷ってるんだけど、皆さんはどうします?
まさにこの状況w
アクアテラのバックルって使いやすいですか?
- 884 :Cal.7743:2013/10/09(水) 13:37:36.86
- 俺のアクアテラクロノ2512-30
以前は日差+5だったんだが、OHから帰ってきたら
日差−2になった。確かに一応精度は上がったな。
しかしプラスの方が都合はいいのである…
- 885 :Cal.7743:2013/10/09(水) 15:47:42.47
- >>883
バックルは観音開きですが、使いにくいってことはないですよ。
- 886 :Cal.7743:2013/10/09(水) 18:57:09.69
- >>884
クロノ白文字盤青針、綺麗よね。
このメーカーのクロノの場合スピマスばかり陽の目を見がちだが
アクアテラとかプラネオのクロノも、もっと評価されてもいいと思ふ。
- 887 :Cal.7743:2013/10/09(水) 20:49:52.90
- 亜種が多いから認知されてないんだろ
- 888 :Cal.7743:2013/10/11(金) 13:00:17.27
- >>886
同意。
新コーアクシャルのアクアテラクロノ使ってるけど影薄い気がするw
- 889 :Cal.7743:2013/10/12(土) 00:24:05.70
- アクアテラのキャプテンウォッチかっこいいと思うが、サイズがでかいので
そこが心配。
- 890 :Cal.7743:2013/10/12(土) 07:24:56.83
- キャプテン41.5mmだろ。3針でもその程度なら許容範囲じゃね?
- 891 :Cal.7743:2013/10/12(土) 09:06:38.65
- 41.5mm?
ゴルフの同じ外径なら42mmだろう。
- 892 :Cal.7743:2013/10/12(土) 16:04:23.33
- まあ、手がでかいので、41.5でも許容範囲かとは思う。
- 893 :Cal.7743:2013/10/13(日) 15:46:24.46
- >>884
それ俺も数年前一時期かなり欲しくて
でもクロノ目の主張デザインが薄くてぼんやりした文字盤な印象も受けたから結局やめちゃった。
でもかっこいい時計だと思う。大事にしてやってや〜
- 894 :Cal.7743:2013/10/13(日) 18:49:56.38
- クロノも良いけど、なぜか俺のイメージではアクアテラ=3針なのよね。
- 895 :Cal.7743:2013/10/13(日) 20:27:06.46
- なんか種類増えたよねー
クロノ、金無垢、コンビぐらいは知ってたが
GMTとかゴルフ、アニュアルとかXXLとかいったい何種類あるねん
- 896 :Cal.7743:2013/10/13(日) 21:17:55.19
- 俺もアクアテラのクロノはそんなに好きじゃないなあ
シンプルなほうがキリッとしたデザインの
テラにはあうと思うんだよね
ま、好みだけど
- 897 :Cal.7743:2013/10/14(月) 07:37:50.11
- ゴルフは限定としてXXLはレイルマスターを踏襲してる印象
GMT出したのは、ラインの力を強めたいんかもね。スピマスやプラネットと同様に。
クロノにもGMTあるけど銀座の直営曰く相当品薄(製造本数自体少ない)とのこと。
普通のクロノは個人的には結構かっこいいと思うけどな。特に黒と白ね。
- 898 :Cal.7743:2013/10/17(木) 23:56:02.42
- ゴルフいいよね
かっこいいけど、ゴルフ記念モデルだから買う気にならない
F1のもそう
- 899 :Cal.7743:2013/10/18(金) 07:43:07.30
- >>898
俺もスピマスシューマッハのデザインかっこいいなと思ったものの、
あくまでもシューマッハ冠だからって買わなかったわw
今では新アクアテラ、旧アクアテラ(両方とも3針)愛用してる。
最近アクアテラGMTクロノに物欲が靡いてタマラン
- 900 :Cal.7743:2013/10/19(土) 19:57:58.51
- 新旧両方持ってる意味がわからん
- 901 :Cal.7743:2013/10/19(土) 20:02:41.77
- 旧型って10万円台でヨドバシに売ってたよな。
コーアクも積んで。
- 902 :Cal.7743:2013/10/20(日) 00:06:28.93
- >>901
詳しく
- 903 :Cal.7743:2013/10/20(日) 00:16:43.72
- 普通に考えると10万台はクォーツの予感
- 904 :Cal.7743:2013/10/20(日) 16:21:08.03
- 旧型って2500ETA改のコアキシャルだと思うが、
そんなに安いのは見たことがないな。
- 905 :Cal.7743:2013/10/20(日) 22:31:47.37
- CAPTAIN's Watchと青文字盤テラと迷ってしまう。
- 906 :Cal.7743:2013/10/21(月) 07:10:29.72
- んじゃ検討要素を投じてみる。
通常ラインの新コーアクシャルアクアテラはオメガロゴが立体型だが、
キャプテンウォッチは、どういうわけかプリントのように平面型になってる。
同色の通常白文字盤と比較すると、やはり少なくともその点は何となくチープな感じを見受ける。
因みにゴルフは立体型。なぜキャプテンウォッチだけ…
- 907 :Cal.7743:2013/10/21(月) 14:38:41.47
- >>906
キャプテンだけブランドロゴがプリントってことか?
ゴルフはプリントじゃないってこと?
- 908 :Cal.7743:2013/10/21(月) 15:37:36.71
- そういうことだろ。そう書いてあるだろ。
テメーは文盲か
- 909 :Cal.7743:2013/10/21(月) 21:16:07.91
- オリンピックモデルみたいな色合いだと思ったら
これもゴルフ大会のやつなんだな
- 910 :Cal.7743:2013/10/21(月) 22:28:08.09
- 先週末にブラック購入した。
写真で見るより美しい。
グレーと迷ったけど、グレーは思ったよりもグレーだった。
写真で見ると、けっこう黒に近いんだけどな。
- 911 :Cal.7743:2013/10/21(月) 23:36:25.65
- これに回転べゼル付けてくれたら最高なのに。
- 912 :Cal.7743:2013/10/22(火) 00:11:43.66
- やっぱりそかうか、キャプテンの赤いロゴが平面的
なので気になってた。
ただキャプテンの青針は魅力だが、
やっぱり通常の青にするか。
- 913 :Cal.7743:2013/10/22(火) 13:14:33.81
- 俺キャプテンズアクアテラ使ってるけど、平面ロゴは特に気にならずに購入したよ。
文字盤と針の色合いの調和に惹かれて、満足してる。
でも確かに他のコーアク新アクアテラに比べたら安っぽいかもな。
ゴルフの方が高級感はあるかもしれん。
- 914 :Cal.7743:2013/10/22(火) 15:15:27.83
- >>913
その仕様を知ってて敢えて買ったのか、
はたまた買った後に事実を知ったのか、
どっちだか正直にオイチャンに言うてみい
- 915 :Cal.7743:2013/10/22(火) 15:16:09.42
- 先週末にブルー購入したよ。
ブラックと迷いまくったけど、最初にみたのがブルーだったから結局ブルーに。
店で見た時は回転ベゼルないし、文字盤も暗いから落ち着いてるデザインだと思ったが、
実際にはめてると思いのほかケースやらインデックスがキラキラしてる。
いつも地味目のデザインを選ぶから自分にはちょうどいいかもしれん。
- 916 :Cal.7743:2013/10/22(火) 18:01:38.94
- あっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッああっ、もうダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいウンチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
ぁあ…ウンチ出るっ、ウンチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!ウンコ見てぇっ!
- 917 :Cal.7743:2013/10/22(火) 22:47:41.74
- ホントはこの色が欲しかったな。
ブラックの文字盤にピンクゴールドのインデックス。
openers.jp/watch/omega/Seamaster_Aquaterra.html
- 918 :Cal.7743:2013/10/24(木) 10:29:58.06
- tpoで数本を使い分けていると
機械式は止まっていることが
多いと思うが、アクアテラの
デイト合わせはちょっと大変
ではない?
- 919 :Cal.7743:2013/10/24(木) 13:10:22.40
- >918
竜頭引っ張り出して一段目で短針と日付が動かせる。
日付のみの早送りはできないけど、逆戻しはできる。
↓検索したらプラネオのだけど取説が出てきたわ。
http://www.transcriptsearch.com.es/id/yDULLlGLn6s?lang=ja
- 920 :Cal.7743:2013/10/24(木) 15:39:10.89
- いちいち合わせるの面倒でないか?ってことだろ
合わせてたと思っても12時間ずれてたりなw
関係ないが、飲みに来てるオヤジのロレックスの時間が全然合ってないってのたまに見かけるが
あくまで飲みに行く用の装飾品で時間合わせるなんてどうでも良いのだろなぁw
- 921 :Cal.7743:2013/10/24(木) 18:44:50.92
- そう、デイト合わせ頻繁だと大変かな、と思った。
数本持ってる人でアクアテラ実際使っている人はどう?
- 922 :Cal.7743:2013/10/24(木) 20:40:16.52
- 面倒だよ
- 923 :Cal.7743:2013/10/24(木) 21:44:26.17
- いちいち合わせるのが面倒ってか、
日付送りができないからデイト合わせ面倒じゃない?ってことでしょ?
アクアテラのデイト合わせで12時間ずれるはないだろ。
短針回してデイト合わせるしか方法ないんだから。
- 924 :Cal.7743:2013/10/24(木) 22:21:14.65
- 個人的には面倒ってほどじゃないな。
リューズ回すのが、通常の日付送りだと1日あたり1回くらいなのが、
2回くらいになるだけだし。
あと、一応、短針&日付の逆回しができるから、
海外行って時差が発生するときの調整は楽ってメリットが。
- 925 :Cal.7743:2013/10/24(木) 22:35:36.71
- 旧テラ持ちだが現行は日付送りできないのか?
- 926 :Cal.7743:2013/10/24(木) 23:43:36.72
- え、cal.8500ってデイト送りできんの?
- 927 :Cal.7743:2013/10/24(木) 23:53:25.94
- そう、できない。
そこが引っかかってるところなんだ。
まあ、頻繁に着けるならいいんだけどね。
- 928 :Cal.7743:2013/10/25(金) 01:18:26.45
- そんなに面倒なんだ
きれいな時計だと思い興味があったがGSクォーツでいいや
- 929 :Cal.7743:2013/10/25(金) 21:22:40.97
- やはり次のムーブメントでデイト送りになるのを待つか。
- 930 :Cal.7743:2013/10/26(土) 00:17:59.03
- テラのクォーツは早送りできるようになったみたいね
- 931 :Cal.7743:2013/10/27(日) 00:50:08.28
- 12時間ズレが無いから、むしろテラが好き。
- 932 :Cal.7743:2013/10/27(日) 22:15:54.21
- 耐15000ガウスが気になる。
どうせなら高性能の方が、と思ってしまう。
いつ市場に出るんだろう。
- 933 :Cal.7743:2013/10/27(日) 22:26:50.39
- 高性能な時計って魅力だよな
実際の生活では関係ないだけど惹かれるもんがある
対磁力→数秒のズレを気にする仕事してない
防水150m→そんなに潜れない
プラ風防→急な気圧の変化に晒されない(つーか死ぬ)
最後のはスピマスね
- 934 :Cal.7743:2013/10/27(日) 22:30:32.61
- 短針での日付送り、別に面倒じゃないぞ。
むしろ時刻合わせを長針じゃなくて短針でできるから、総合的に見ると楽。
- 935 :Cal.7743:2013/10/27(日) 23:20:43.74
- 2日や3日ならいいけどさぁ
- 936 :Cal.7743:2013/10/28(月) 00:15:00.29
- 確かに短針回すから、それほどでもないかな?
でも頻繁にDATEあわせしてもムーブメントへのダメージは無いのかな?
- 937 :Cal.7743:2013/10/28(月) 00:17:01.69
- 2日おきに着けてれば止まらないはずだから、よいのかな。
- 938 :Cal.7743:2013/10/30(水) 00:25:04.36
- ちょっと相談。
今旧テラ使ってて、それを下取りして新テラにしようと思っているのだけど、
差額が30万程度発生することもあって正直少し迷ってる。
同じように旧テラから新テラへの乗りかえ組いますか?
いたら感想を教えて下さい。
- 939 :Cal.7743:2013/10/30(水) 01:34:54.17
- 下取りに出すよりも、買い足す方が良くないですか?
- 940 :Cal.7743:2013/10/30(水) 05:18:01.20
- >>939
どうしてそう思ったのか
そんなん多様な価値観やん
- 941 :Cal.7743:2013/10/30(水) 12:50:15.56
- 多様な価値観w
- 942 :Cal.7743:2013/10/30(水) 13:47:03.89
- OMEGAのロゴが立体のとシールぽいのがあるって
書き込みがあるみたいだけど
比較した画像とかどっかにないかね?
商品の画像だけだとそこまでわからないんだよな
- 943 :Cal.7743:2013/10/30(水) 14:28:05.34
- 旧テラって下取りに出したくなるほどリセールいいんです?
- 944 :Cal.7743:2013/10/30(水) 15:12:04.25
- 時計板でどっちがいいでしょう的質問のデフォ回答は
二つで迷ったら両方買えだからなW
- 945 :Cal.7743:2013/10/30(水) 20:32:11.89
- 買った瞬間に中古で価値さがるしね。
可能なら追加購入
でコレクション増える
- 946 :Cal.7743:2013/10/31(木) 00:19:54.89
- 差額が30万程度っていう時点で、買い足すべきかと。そもそも並行ならそれくらいで買えますし…
- 947 :938:2013/10/31(木) 00:34:14.95
- みんなレスありがとう。
意外と旧テラ支持層?が多いみたいでこれはこれでなんとなく嬉しいです。
今所有している旧テラと同じ色の文字盤、雰囲気の時計を持っていることもあって、
新テラは持っていない色の文字盤にすることを検討しています。
紺を狙っているのだけど、他の色に比べると値段が高いですよね・・・
- 948 :Cal.7743:2013/10/31(木) 01:02:04.88
- 文字盤の立体感は白でこそ生かされるでしょう。
白盤に銀針モデルがほしい。
- 949 :Cal.7743:2013/11/01(金) 21:28:19.43
- 白盤よいかと思って実物見たが、針も銀なので、ちょっと視認性が悪い。
青、黒の文字盤は視認性抜群に感じた。
- 950 :Cal.7743:2013/11/02(土) 02:07:19.73
- / ヽ r ,,,....,,, ヾllllllllllllllllllllllllllllll
彡ヘ i i ,.-''";;;;;;;;;`ヽ、 ヾllllllllllllllllllllllll
lヽゞノ ', ''i"~`゙`‐-、,;;;゙、 ヾllllllllllllllllll
_____, ,...,,,,__ `ヽ _,,,..、-‐'ヾlllllllll
l `ヽ l ヽ ,.r‐'''"゙ WV
'i 「ヽ, ヽ7''~ ̄ `ヽ し ::::::
゙、 l,'゙ヽ ゙、'"´ ::::::::::
゙、 { \ .) し :::::::::::
`゙'ト、.,_,,...,_ゝ='ヽ くっさ〜!アンタ!チン粕が凄いなぁ〜
ヽlllulllll`~´::::::::::ヽ ・
゙、-,,,,,,,,,..,_..,_、 ヽ :::::::::::: し :::::::
,,-'"゙`;;;;;;;;;::::. υ 、 :\ ):::::::::::::::: ::::::::::::
.(ゝ;;;;;;;;;;;;;;;;, 'u ::::::::::::::::::::::::::::::
../""ヽ;;;;;;;;;; .υ::::. '" ν::::::::::::::::::::::::: /
../ ´ ^ ゞ.ノυ:::::::,,,,,,::::::::::::::::::::::: , . - '"
/ / ヾ゙i;;;;;;;;;;::::::::::::::::::,.、,.、-' "
´, .,/ ヽ、;;;;;;;;;;;;,.、-‐''" \
ノ( /
- 951 :Cal.7743:2013/11/02(土) 19:13:42.00
- 白文字盤で針もインデックスも青いモデル
何かの画像で見た事あるんですがどこにも売ってなくて
あれって生産中止の旧モデルなんですか?
素人で何もわからないので教えて下さい
- 952 :Cal.7743:2013/11/03(日) 04:45:58.37
- ブルーのクォーツって売り切れか、在庫がない店ばかりだけど、
実店舗で置いてあるところ知りませんか?
- 953 :Cal.7743:2013/11/03(日) 17:11:41.29
- 銀座のオメガブティック、高島屋や三越など正規店にはあるよ。
- 954 :Cal.7743:2013/11/03(日) 19:29:02.27
- どちらの質問に答えた意見やねん?
- 955 :Cal.7743:2013/11/03(日) 21:09:26.03
- こんにちは。
先輩にもらったオメガの品番を調べたいです。
僕も何か返そうと思い値段を調べたいのですが、オメガの種類が多くてモデルの
特定ができません。みなさんの知恵をおかしください。
メタルブレス・seamaster・アクアテラ・青文字盤・ベルトに1575/899
150m/500ft
宜しくお願いします。
- 956 :Cal.7743:2013/11/04(月) 01:08:06.79
- 皆さんは、どこで購入しているんですか?
やはり正規店ですか?
- 957 :Cal.7743:2013/11/04(月) 09:00:39.35
- >>955
箱とか保証書はもらわなかった?
2517.80ってモデルじゃないかね。
http://item.rakuten.co.jp/jackroad/om251/
- 958 :Cal.7743:2013/11/04(月) 23:13:26.83
- >>957
このモデルの新品探しているんだけど、旧モデルだから、なかなか見つからない。
諦めるしかないかな・・
- 959 :Cal.7743:2013/11/05(火) 00:48:23.86
- >>958
聞かれて調べるまで知らなかったけど、これいいね、文字盤の青が凄く綺麗。
一番新しいのは2518.80になるのかな、でも生産終了してるんだね、全然新品売りないね…。
時間経つほど手に入らなくなるから、とにかく探し回るしかないかねぇ。大手や有名店は仕入れは多くても裁くのも早いから、小さめのお店やマイナーなとこ狙ってみるとか。
- 960 :Cal.7743:2013/11/05(火) 01:34:49.35
- >>959
正規店に聞いたら、旧モデルの入荷はしないと言われたんだよね。
ネットで調べたら、スーパーコピーは見つかったけどw
旧モデルはGSに似ていて凄く綺麗。
GSの白を持っているから、次はオメガのブルーと思って。
- 961 :Cal.7743:2013/11/05(火) 03:00:39.70
- >>960
自分もデザイン気に入って興味湧いて調べてみた。ほんと、売切れページかスーパーコピーか怪しいパチサイトばかりだw
でも『アエロロジック』って店のHPに、2013.10.19時点で2517.80/2518.80ともに新品在庫有りってなってる。
ヤフオク出店で見たことある店だけど利用した事は無い。インターネット販売のみで対面販売は無しだって。一応ググってみたけど特に悪評は見当たらず。
聞くだけ聞いてみては?巡り会えると良いなぁ。
- 962 :Cal.7743:2013/11/05(火) 08:57:42.38
- >>958
おれ中古でかったよ
ちょっとモデルは違うかもしれないけど20万くらいで
大変気に入ってます
- 963 :Cal.7743:2013/11/05(火) 23:44:02.81
- >>961
情報ありがとうございます。
店舗で見られないというのが、厳しいですがこの店しか見つからなかった
聞いてみようかと。
ちなみに黒だと実店舗で新品を見つけました。
しかし、旧型って生産中止しているのに、どうやって新品を調達しているんですかね?
- 964 :Cal.7743:2013/11/06(水) 00:14:43.87
- >>963
この店で前買ったことあるよ。
対応、商品共に特に問題なかった記憶がある。
しかし新型紺文字盤39ミリ全然正規店に無いな。
店員いわく発注しても入ってこないとのこと。並行で買うか・・・
- 965 :Cal.7743:2013/11/06(水) 00:30:38.72
- >>963
無事にゲットできるといいなぁ。
探しておきながら自分は先月散財しちゃってとても買えないので、是非ゲットして!
店によっては終了しても売れ残ったりもしてそう。
あと、時計と別業界だったかもだけど、業者同士のトレード的な動きもあるみたい。店の立地や客層によって売れ筋に偏りが出るから、そうして余ってる物を、需要が合うところと交換しあう、みたいな。
それに、そこのショップがそうだって意味では無いけど、潰れた店の抱えてた在庫、ってのも流れてたりすると思う。
- 966 :Cal.7743:2013/11/06(水) 09:12:08.08
- 業者間トレードは実際にあるよ。
系列の垣根を超えて成立する場合は相当の信頼関係が基となるけどな。
そりゃキャッシュという明確な物差しでない以上は不安定だし、自分のとこも一銭たりとも損したくないしな。
- 967 :Cal.7743:2013/11/08(金) 21:37:54.46
- >>965
アエロロジック問い合わせたら、希望の36mmが売り切れで39mmが在庫あり
だった・・・
自分は、手首が細目なので39mmだと大きすぎるんですよね。
今、使っているGSの37mmが丁度良い感じだし。
正規店には完全に入ってこないし、今日も並行輸入の店に何件か電話したけど、
入荷の可能性は少ないと言われました。
諦めるか、中古しかないですね。でもやはり新品がいいな〜
- 968 :Cal.7743:2013/11/08(金) 22:20:50.67
- >>967
そっかぁ…残念
休み前日だったから暇で結構調べたんだけど、ネットじゃそこ以外まったく出てこなかったからなぁ。
ネット見つつ、地道に足で探すしかないか。
どうしても見つからなければ、早いうちなら中古でも綺麗な個体に巡り会えるかも。
でも新品が良いって気持ちはすごく分かるから、なるだけ妥協したくないよね。
頑張れ!
- 969 :Cal.7743:2013/11/09(土) 01:14:33.22
- >>968
池袋の西武百貨店のオメガショップで聞いたら、首都圏にはまず出回って
いないと言われて、地方の百貨店やショッピングモールや個人店に在庫が
ある可能性があると言われたけど、こりゃ厳しいと思いました。
更に、香港に行けばあるかもと言われるしw
中古も調べたけど、12万するんですよね。Aランクらしいけど、中古に
12万は払いたくないんですよね。
- 970 :Cal.7743:2013/11/09(土) 02:48:27.89
- >>967
俺はGSの黒とアクアテラ白持ってるけど
暗くなるのが早くなるこの時期は
夜で暗い所でも時間確認出切るアクアテラ
の方が助かるよ。
この時期アクアテラとロレのターノグラフしか
使わなくなる。
GSは37ミリは10年目でバックルのスプリングが折れて
修理中、修理金額8000円ちょっとだとさ。
- 971 :Cal.7743:2013/11/09(土) 21:36:08.47
- >>873です。
いろいろ迷ったあげく、39mm黒を買うことにしました。
松坂屋で30分間、ゴルフと見比べたあげく、黒に決めました。
ゴルフの良さはすごくよくわかってるつもりですが、もはや後悔してません!
みなさんの助言、大変助かりました。
アクアテラ、最高!
- 972 :Cal.7743:2013/11/09(土) 22:41:40.56
- 2503ー33欲しくてたまらないけどもう
どこにも売ってない
ショック
- 973 :Cal.7743:2013/11/11(月) 20:54:20.85
- 耐磁テラって入荷遅れてるの?情報がなさすぎて
- 974 :Cal.7743:2013/11/13(水) 11:13:50.50
- だよね
いつになっても入らないからストレスでつい
違うモデル買ってもうて金なくなった
秋発売って、もう冬やないか!
- 975 :Cal.7743:2013/11/13(水) 23:46:26.58
- 調べたら2014春だとか
- 976 :Cal.7743:2013/11/14(木) 04:03:11.32
- アクアテラのクロノって44mmかよ、ちょっとでかすぎだろ
- 977 :Cal.7743:2013/11/15(金) 12:18:57.26
- 使用しない日に毎日手巻きしても問題ないですか?
ワインダーは使いたくありません。
- 978 :Cal.7743:2013/11/18(月) 18:42:03.52
- この時計人気ないのね、なんで?
- 979 :Cal.7743:2013/11/18(月) 18:51:01.02
- ドレッシーではない
スポーティーでもない
それがいいのかもしれない
- 980 :Cal.7743:2013/11/18(月) 19:01:15.28
- シンプルイズベストなんだよな
これ以上は無い
見てくれはシンプルだけど
中身はかなりいいんですよ ってやつが江戸っ子好みで
- 981 :Cal.7743:2013/11/19(火) 01:31:28.22
- 俺は江戸っ子やったんかいな
- 982 :Cal.7743:2013/11/19(火) 06:49:12.78
- ゴルフかっこいいね
欲しい
- 983 :Cal.7743:2013/11/19(火) 08:50:50.84
- 欲しいけど、唯一長針が若干短いところが気になる
- 984 :Cal.7743:2013/11/19(火) 12:16:07.92
- >>983
確かに短いが、アロー針との相乗効果で視認性抜群だぞ。
- 985 :Cal.7743:2013/11/19(火) 14:17:59.61
- 42mmにすればいいじゃん
187 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★